[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【カラコイン】金策綜合スレ【貯金管理】
1
:
一般ゲスト
:2025/01/17(金) 20:12:16
お金に関する事ならなんでも話題を出して良いスレッドです
カラケー資金集めから個人の資産形成まで幅広く語りましょう
申し訳ないが闇バイトや胡散臭過ぎる話はNG。削除依頼出します
2
:
一般オバ犬★
:2025/01/17(金) 20:15:47
関連スレ
恒心財務省inカクケー
https://040298.xyz/test/read.cgi/krsw/1733959702/
カラコイン綜合inルマケー
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/61162/1736153859/
3
:
一般ゲスト
:2025/01/18(土) 11:21:11
やっぱまともな資金調達しようと思ったら広告収入だけじゃ厳しいんすかねえ
4
:
一般ゲスト
:2025/01/18(土) 14:28:35
カラケーに限ればビットコイン限定なのが痛い
円からビットコイン買うのは投資目的ならアリだけどすぐ使うならコスパが悪過ぎる
5
:
一般ゲスト
:2025/01/18(土) 14:44:16
書き込んだ後に気づいたけど
×カラケー
⚪︎防弾鯖
ですね、厳密には
まあ事実追求路線ですら匿名化が必要な場面が出てくる昨今の状況を鑑みれば誤差かもしれませんが…
6
:
一般ゲスト
:2025/01/18(土) 18:39:03
資産形成に強芋の金の亡者師のログを漁ってたけど、定額収入あって貯金できる余力のある人は積み立てnisaでs&pとオルカンが最強っぽい?今も下手にタンス預金とかせずにnisaで増やすのが安牌なんですかね?
7
:
一般ゲスト
:2025/01/18(土) 19:39:11
ここ最近テスタとかカラコインとか闇バイトとかお金に関する話題が多過ぎる
8
:
一般ゲスト
:2025/01/18(土) 21:00:08
当職無能、カラコイン以外分からない
テスタや闇バイトって何や?
9
:
一般ゲスト
:2025/01/18(土) 22:40:57
>>8
テスタは何かのWikiに記載あるのでそっちを参照してクレメンス
闇バイトは違法なバイトの総称ナリね
多分闇バイト路線とかで詳しい説明が載ってるからメインケーを参照してクレメンス
10
:
一般オバ犬★
:2025/01/18(土) 23:00:58
>>6
積み立てシュミレーター
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/tsumitate-simulator/
使えばわかるけど、一月に数万円貯金できる収入と数十年働ける体力が有れば、オルカンやS&P辺りの年利20%以上の商品買うだけで割と資産形成できるよ
まあ制度改悪される可能性考えたら無闇に勧めるのは出来ないけどね
それでも(時間がかかる事に目を瞑れば)FXや宝くじや各種ギャンブルとは比べ物にならないくらい低リスク高リターンだよ
11
:
一般ゲスト
:2025/01/19(日) 07:45:04
>>10
NISAがいくら改悪されようと従来の株や投信の所得税が据え置きならセーフ
12
:
一般ゲスト
:2025/01/19(日) 10:16:57
FX…強固な元手と信頼度の高い情報を元に試行回数を重ねて利益を出していく、情報強者のお金持ちのためのゲーム。お金持ちでないなら自殺前の最後の賭け程度に捉えておくべき
宝くじ…運以外何も絡まない割には期待値がゴミなので投資先と捉えるには微妙。他3種と比べて現金化に若干ラグがあるのもマイナスポイント。貯金してなお余りが出るなら夢を買うのもアリかもしれない
公営ギャンブル…他と比べれば期待値はまだマシだが、勝ち組の下に多数の屍が落ちている事には変わらない。話題作り程度に少額買ってレースやイベントをメインに楽しむのが賢い。生活費を出してからが本番というが、本番は一度きりだと思った方がいい
パチスロ…期待値が割とゴミなので演出を見たい台がないなら避けるが吉。パチプロやってた人たちの大半が株に流れてる時点で色々お察し
13
:
一般ゲスト
:2025/01/19(日) 12:06:40
>>12
ギャンブルは投資じゃないぞ
実態のある事業に資金を投入して利益の一部を還元することこそが真の投資や
14
:
一般ゲスト
:2025/01/19(日) 12:28:56
多分12が言いたいのはギャンブルはTDN娯楽でお金稼ぎには向かないって事だと思う
15
:
一般ゲスト
:2025/01/19(日) 12:36:47
そういえば尊師って洋の遺産いくらぐらい貰えそうとか目処は立ってるんですかね
最近の尊師はガチの悪いものたちとしか交流してないからキレた洋に一銭も渡さないって言われてて欲しい
16
:
一般ゲスト
:2025/01/21(火) 04:51:03
これが仮想通貨や低位株の投機になるとギャンブルと変わらなくなと始めるんよな
低位株だと年末に量子コンピュータ系の銘柄が爆上げしたけどあれで得した人間は確実に心に一平を飼ってる
17
:
一般ゲスト
:2025/01/21(火) 21:55:57
宝くじって貧乏人の税金とかよく言うけどそんなに良くないの?
18
:
一般ゲスト
:2025/01/21(火) 22:08:18
>>17
期待値だけで見れば50%切ってる(よく比較される公営ギャンブルやパチスロは期待値70〜80%台)ので、数字だけ見れば宝くじ購入者はパチンカスやギャンブル狂いよりもよっぽど馬鹿という事にナリます
それでも「数百円出すだけで、何の努力もせず金銭以外のリスクも負わず、シンプルに億万長者になれる」という唯一無二の魅力があるので購入者が後を経たないんですよね
19
:
一般ゲスト
:2025/01/21(火) 22:21:00
>>16
心の一平、心のチンフェ並みにタチ悪そうで掃除機
20
:
一般ゲスト
:2025/01/22(水) 21:14:21
宝くじ、当たる確率は本当にうんこだけどリターンはガチでデカいからな…
ハイリスクハイリターンの代名詞
21
:
一般ゲスト
:2025/01/22(水) 21:26:54
また金の亡者師に金融講座して欲しいンゴ
22
:
一般ゲスト
:2025/01/23(木) 13:10:12
分かる
23
:
一般ゲスト
:2025/01/23(木) 14:54:35
オルカンやSP500を適度に積み立てるだけで99点の投資ができて充分な利益を享受できるのは明白
ttps://hayatoito.github.io/2020/investing/
24
:
一般ゲスト
:2025/01/23(木) 18:01:37
積み立てnisaの有用性と手取りの少なさを鑑みると年金ってほんとゴミだと思う
考えた奴は地獄に落ちて欲しいしこの制度を無理矢理残そうとしてる無能官僚は今すぐポアされて欲しい
25
:
一般ゲスト
:2025/01/24(金) 17:28:26
一通り金の亡者師の書き込み読んでみたけど大体エッヂ投資部の健常者と言ってることが変わらんな
2559みたいな上場投資信託を買うと開場してるときにリアルタイムで取引ができるのがプラスよ
これみて割高だなと思うなら最近上場した313A(sp500相当)や316A(FANG+)みたいな安価で手に入るETFにしてみるのもええな
26
:
一般ゲスト
:2025/01/26(日) 15:41:47
年金、iDeCoとかいうコスパ最強の完全上位互換があるので存在意義がマジで謎すぎる
27
:
一般ゲスト
:2025/02/02(日) 12:12:18
積み立てnisaって今もSBIと楽天の二強状態なのですか?
28
:
一般ゲスト
:2025/02/02(日) 14:08:07
>>27
(懇意の銀行や取引先が無ければ)●はい。
……と言いたいが最近のSBIはアプリのUI改悪やポイント還元率低下等のマイナスムーヴが目立ってしまってオススメ度が下がってるナリ
昔からある強みを変わらず保ってる楽天が今一番オススメナリね
29
:
一般ゲスト
:2025/02/02(日) 14:22:46
SBI証券改悪したんか…
30
:
一般ゲスト
:2025/02/02(日) 15:22:36
SBI証券は品揃え最強なので他で取り扱ってない株がSBIにはあったというパターンは少なくない
ただ「貯金分を投資に回して定年前くらいに引き出すか〜」みたいな運用に強い投資信託とかは楽天のほうがほんのちょっとだけ強いしポイントも楽天のほうが貯めやすい
「投資とか詳しくないけど月n万円オルカンとかに入れて増やしたい」とかなら絶対楽天のほうがいい
31
:
一般ゲスト
:2025/02/02(日) 22:27:09
一応補足しとくとここやネットサイトに書いてあるオススメ度はあくまで何もカード持ってないor色んなカード使い分けてる場合の話ンゴ
メインでポイント貯めてるカードが有ればそれにポイント入る証券口座でnisa始めるのが吉やで
32
:
一般ゲスト
:2025/02/02(日) 22:32:21
※S&P500やオルカン等年利が高くて安定してる王道銘柄を取り扱ってる場合に限る
33
:
一般ゲスト
:2025/02/11(火) 13:48:54
米国の個別株を買うなら楽天よりもSBIやmoomoo証券の方がお得
特にmoomooは他より手数料が安い
34
:
一般ゲスト
:2025/02/11(火) 16:49:26
そうなのですか?
moomoo証券って初めて聞いたけどそんな安いんか
35
:
一般ゲスト
:2025/02/13(木) 10:20:10
moomooは更に手数料無料券もあるからそれで遊んでる連中も多い
398 エッヂの名無し 2025/02/05(水) 00:04:47.980 ID:F9cN0W/bB
楽天
ttps://i.imgur.com/d5rnrtu.png
moomoo
ttps://i.imgur.com/MpiZmIB.png
36
:
一般ゲスト
:2025/02/15(土) 13:07:57
moomoo証券はアメリカの企業の中でも結構コスパ極めてる方なのでマジで手数料が安い
積み立てやるなら楽天だけど、個別株まで手を出すならmoomoo証券はチェックしといた方が良いナリよ〜
37
:
一般ゲスト
:2025/04/06(日) 09:42:35
>>34
ガチで安いけど、安さに釣られてゴミ株も買っちゃいやすい環境なので個人的には初心者にはあんまりオススメ出来ない
38
:
一般ゲスト
:2025/04/13(日) 11:16:15
結果論だけどトランプのお陰でだいぶ安く色んな株買えて満足
中国株は楽天証券から不正な操作受けてそうな株が沢山見つかったってメール来てから全部手放したけど正解だったっぽいナリね
39
:
一般ゲスト
:2025/06/01(日) 11:15:55
楽天ってなんであんなポイント配るんや?税金対策?
40
:
一般ゲスト
:2025/08/17(日) 15:32:05
>>39
シンプルに集客
最近はどんどん配布率が下がってきてる(それでもコスパはいいけど)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板