[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
12月の棋望会&2024年の超極私的・長野県将棋大賞候補者リスト
1
:
MSD総統
:2024/12/24(火) 21:20:46
先ずは棋望会から。今回は8名が参加
上位の成績は次の通り
優勝=岡村奏汰(5勝0敗)
2位=小松陸人(4勝1敗)
3位=丸山佳洋(3勝2敗)
2
:
MSD総統
:2024/12/24(火) 21:28:04
私(丸山)は久々登場の西村くんに居飛車穴熊で
栗岡くんには金一枚+銀2枚の美濃で対抗して
連勝するも岡村くん&小松くん相手に穴熊の堅陣を
活かしきれず連敗。黒岩さんにはダイヤモンド美濃
で対抗、必然の苦戦を辛くも乗り切った
赤木さんと松本さんが1局のみ、黒岩さんが3局
全敗者は居なかった
3
:
<削除>
:<削除>
<削除>
4
:
MSD総統
:2024/12/24(火) 21:39:56
将棋は世につれ世は将棋につれ
今年もやりますMSD長野県将棋大賞
早速候補者を挙げたいと思います
・最優秀棋士賞
岡村奏汰
(小学生ながら史上最年少の長野県アマ名人に)
田中博己
(支部名人、竜王、棋王の長野県三冠王)
5
:
MSD総統
:2024/12/24(火) 21:52:37
・殊勲賞(決定)
中畑和将
(県アマ竜王戦で奥村龍馬さんを破り準優勝した
伊那北高校のエース)
傳田寛人
(小学生ながらアマ棋王戦準優勝、小学生名人戦で
現役アマ名人を倒して長野県小学生の頂点に)
・敢闘賞
清家保寛
(信州王将戦準優勝)
細川研
(県アマ竜王戦ベスト4)
藤巻阿富
(信州王将戦ベスト4)
関和真
(県朝日アマと県高校選手権で代表決定戦進出)
小林暖希
(長野県高校三冠王)
・技能賞
林奎史郎
(村田システムに近い戦型を駆使して
県赤旗名人戦2連覇達成)
丸山勝広
(VS振飛車破りの中住まい玉を連採して
信州王将戦を奪取した飯山のシニア戦士)
6
:
MSD総統
:2024/12/24(火) 22:13:32
あと敢闘賞候補に相原瑞樹さんも追加します
(中学生にして県長野県アマ名人戦ベスト4)
・最優秀シニア棋士賞
北原匡尚
(県シニア名人戦優勝)
丸山勝広
(技能賞の項目に順ずる)
・最優秀女流棋士賞
三浦愛加
(県アマ名人で現役の長野県準名人を倒した
関東研修会所属の小学生アマ棋士)
柏原花織
(県女流アマ棋王戦優勝)
船越愛理英
(県女流アマ棋王準優勝&県中学生女子の部優勝)
高橋杏
(高校大会にて選手権優勝&新人戦準優勝で
共に全国大会出場を果たす)
7
:
MSD総統
:2024/12/24(火) 22:23:53
・最優秀団体チーム賞
林奎史郎、岡村奏汰、金井文哉組
(支部対抗戦にて東日本ベスト4まで
勝ち上がった松本支部トリオ)
黒岩琳太、渡辺真絃、柳沢奏人組
(小学生団体戦にて長野県最高成績となる
全国大会準優勝を達成した三本柳小学生トリオ)
・ベストバウト賞
中畑和将VS奥村龍馬(県アマ竜王戦準決勝)
(激烈なシーソーゲーム&劇的な幕切れ)
岡村奏汰VS相原瑞樹(県アマ名人戦準決勝)
(史上初!千日手局が候補入り。相原さんの
勝負手が次々と炸裂して終盤大混戦に)
8
:
MSD総統
:2024/12/24(火) 22:29:36
とりあえず以上です
他にも企画賞、功労賞、特別賞、激励賞等の
賞も加えて候補者・受賞者を挙げていきたいと
思います。そして超極私的と銘打っていますが
他薦も受け付けたいと思いますので閲覧者の
方々の推薦も心から待望しています
どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板