したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

iPhoneアプリ掲示板

54Death=Head&Co.:2009/03/20(金) 10:54:56
Re: 機能要望
> No.154[元記事へ]
mp4_13さん、はじめまして。カスタマレビューではいつもありがとうございます。
不具合について、「空中にいる!!」の状態でリセットをかけるとご指摘の状態になりました。そのままリセットせずにゲームを続けると寺院に収容されます(死体が回収されたという事です)。城の堀にはまった状態でリセットをかけるとキャラが行方不明になります。これもそのまま続けると寺院に収容されます。結論として、テレポートを失敗した場合だけはリセットをかけると却って不利益になるという事になります。不具合については修正いたします・・・城の堀の場合と同様、行方不明になってしまいますが。
なお、カスタマレビューでありました「迷宮の範囲外に出ると再開できなくなる(キャラクタの削除は出来る)」は通常の全滅した場合と同じ処理です。死んでいるので再開できないという意味です。LOSTではないので自動的に削除される事はありません。もちろん、死体の回収は出来ませんが。
以下、ご要望に関して。
"Move Foward"と"Kick a Door or Move Foward"の位置については、確かにご指摘の通りと思われますが、今更ボタン配置という一番重要な部分を変えてしまうと既存のユーザ様が大変混乱するかと思われますので、保留させてください。
ダンジョン内で何時でもMapの表示については、個人的なスタンスは「WHERE ISを使えばいいのでは?」です。携帯機器でのプレイにおける致命的な弱点はマッピングができないことです。それに対する答えとしてのオートマッピングですが、常時使えてしまうと緊張感がなさ過ぎるのでWHERE ISと組み合わせて使う形にしています。使用回数に制限があるので(特に地下3階や地下666階では)厳しすぎるかも知れませんが、オリジナルの仕様としては譲れないところです。JEWELED AMULETを手に入れれば済む話でもありますし(うちのパーティはストックが5個ぐらいある)。EASY MODEの実装については考えたいと思います。実装する場合は相当ぬるいモードになると思われますが(攻撃武器や魔法の属性制限が無くなるとかアイテムの取得確率が上がるとか)。バックアップについてデータが壊れるという報告があったためやむを得ず実装しましたが、本来の意味で使っている人がほぼ皆無であろうことを考えると(デバッグするにはこれほど便利な機能はないですが!!)、便利な機能があればやっぱしみんなそっちに流れてしまうんだろうと。果たしてそれでいいのかなあと。
チュートリアルの実装、やりたいところですが、とんでもないデータ量になってしまいそうですので(;´Д`)ちょっと考えさせてください。どういったレベルまで用意すればいいのか考える必要があります。とっつきが悪いのは理解しています。iPhoneなら常時WEBにアクセスできるからWEBで調べればいいのでは?と思わなくもないです。iPod Touchだと困りますね。
ダンジョンのグラフィックの強化、キャラクターのレベルアップ可能通知については実装予定はありません。コンパスを入れてしまうとゲーム性が崩れるので実装しません。NPCは・・・次のシナリオ以降の話ですね。

ということで、長くなりましたが今後もよろしくお願いします。

> ■まず、不具合を一つ。
> "空中にいる!!"になった後、ダンジョン内 上下方向のエリア外へ移動してしまった時とは違い
> そのパーティで再開を選択可能なれど、再開すると試してみた100%でappが落ちました。
>
>
> ■要望
> ・"Move Foward"と"Kick a Door or Move Foward"の位置
> たぶん他の方も同じような操作してるのでは? と思いますが
> 自分だと移動操作には、画面の中央部のみを利用="Move Foward"のエリアには全く触らない で、
> これだと"ほぼドアと通路の区別の無い移動"になりますので
> "Move Foward"と"Kick a Door or Move Foward"を上下逆の配置に変えた方が、ドアを通った印象強まるのでは?
>
> ■あっても良いかな? な機能要望
> 概ね、オリジナルのVやVI、コンシューマー機版で搭載されていた機能ですが、
> ・ダンジョン内で何時でもMapの表示
> 例えば、コーナータップ(右上隅をタッチ)とかで表示。ただし座標の表示は無しのMapのみを表示。
> ただ、あると親切過ぎるので、デフォルト設定ではOFFで。
> ・チュートリアルの実装
> アイテムの説明は実装されたが、それ以外では説明的な物が一切無いので
> これもコーナータップ(左上隅とか)するとサポートサイトの記載内容がまるっと表示可能になれば、多少とっつきが良くなる…かなぁ?
> 「必要な人と、全然必要でない人」にキッチリ二分される部分ですが、この部分だけは「必要な人」にあわせるべきかと。
> ※なお、最近リリースになった"METAL GEAR SOLID TOUCH"では、ゲームプレー中に画面を縦に(ゲーム時は横向きの画面を使用)するとオプション選択画面に切り替わり、設定変更やマニュアルへアクセス出来「おおっ! だいぶ考えて作ってあるぞっ!!」を思いました。
> ・ダンジョンのグラフィックの強化
> 殺風景なワイヤフレームだけでなく、壁・床・天井に柄を入れる(設定でON/OFF可)
> ・キャラクターのレベルアップ可能を通知
> ステータス画面で、キャラクター名の横にマークを表示する。
> ・コンパス
> Simple Maze 3Dではありましたが、
> しかしまあ、実際Wizでは余り気にした記憶の無い機能なのですが。はい。
>
> ■あってもなくてだけど…な機能要望
> ・NPCの採用
> 特に意味も無くヤカンとかアヒルとか…。
> そして、なんとなく戦いを挑んでみて酷い目にあえたりすると尚Goodかと。
>
>
> などです。
> では、現在の#1を「しっかりと、叩いて叩いて」完成度を高め
> 以降のシリーズ作品に繋がって行きますと幸いです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板