[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ヘビィボウガン総合スレ
1
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 22:43:12
ヘビィボウガン総合スレです。
ご自由にお使いください。
277
:
名無しさん
:2023/03/12(日) 15:52:09
下画面調合はある(まだ店売り素材も農場も整ってないし使わない)んですけど
照準の仕様がホント辛くてドスジャギィ相手でさえもそこそこ困りましたわ
(と言うかギィギだのブナハブラだのはまともに相手できない)
「回避などの間にカメラを高速で動かして先に大まかな照準を決めた後、すぐに低速の簡易照準で微調整する」ってプレイングが染みつきすぎてて
自分ヘビィ握ったのは4からなんですけど
テクニックとして水平撃ちが紹介されているのを見ても
そんな不安定な小細工するぐらいなら普通に照準合わせりゃ良いじゃんと思ってましたが
素早い照準合わせが困難な旧世代では明確に有効なテクニックだというのを初めて実感したし
4で簡易照準が遅くてまともに遊べないという不満もよく分からなかったんですが
この時代以前からやってた人は簡易照準を操作して素早く合わせる必要があり
それ前提のプレイングを磨いていたからだったんですね……
278
:
名無しさん
:2023/03/15(水) 21:06:48
次のアプデでは攻撃・達人だけでなく弾節・煽衛4スロ珠も追加されるようですね!
1スロ珠ご褒美枠としては激励がくると…こうなると次の討究レベル上限がどこまで増えるのか、とても気になるところです
279
:
名無しさん
:2023/03/15(水) 21:34:31
最後の放出って感じしますね〜
これは流石にレベル上げざるを得ない
280
:
名無しさん
:2023/03/27(月) 16:53:18
カウンターショットのダメージ上方修正、入れ替え技で溜め撃ち選択時の通常射撃のレート低下修正をお願いしたいです。
281
:
名無しさん
:2023/04/05(水) 22:24:19
実質いたわり実装の告知が出ましたね
拡散祭りや竜撃接近(あと放散?)をしない限りあんまりヘビィには影響ありませんが……
別件ですがワタクシ↑で3Gの仕様に苦しんでいた者で
あまりの差に一時はヘビィ諦めかけましたが他の武器もぶっちゃけ辛いので何だかんだ舞い戻り
3G名物(?)のチャナガブルと戦うところまで(序盤!!)は頑張りました
そこそこ旧作にも慣れてきたんですが そろそろ放置してる討究上げをした方が良さそうですね
282
:
名無しさん
:2023/04/06(木) 19:40:38
いたわり珠はマルチやるならほぼ必須になりそうですからねぇ
どっちかというと身の安全を確保するために笑
283
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 21:28:29
傀異討究上げやるかーって思ったら、
ヌシ含めて3頭のやつガッツリやって1レベルギリギリ上がらなくて泣いちゃった
こんなん200超えまでとかマジか……
大雑把に「20分弱で1レベル弱」として、120から220まで100レベル上げようとすると33時間なんだが
(実際は傀異と関係ない古龍やったりイベやったり、もっと時間効率の悪いクエもあるだろうし下手すりゃ50時間でおさまらないくらい?)
(シナリオ攻略ならともかくアクションゲームの周回でこれはちょっと厳しい……)
284
:
名無しさん
:2023/04/18(火) 21:31:08
なんか3頭クエで50分3乙とかのやつはかかる時間考えるとポイント渋いっぽいですね。
ひたすらソロでレベル上げるだけなら制限時間とか乙数少ない1〜2匹クエを回すのがいいらしいですよ。
285
:
名無しさん
:2023/04/20(木) 12:11:08
アマツ参戦ということは時計が復活するんですね、土日までは遊べないのでどんな性能になっているのか楽しみです。
貫通水冷弾とか扱えそうなので、もしかしまらヘビィバスタークラブに強烈な対抗相手ができるかも…!
286
:
名無しさん
:2023/04/20(木) 12:43:08
>>284
効率を突き詰めたらダウン数制限短時間単体を延々繰り返す事になりますよね…。
周回が長続きせずなんやかんやワチャワチャ感を求めてマルチ入室順クエスト受注部屋とかに行っちゃうので、討究の攻略ぺースはまったりになってしまいがちです。
287
:
名無しさん
:2023/04/20(木) 17:52:09
マカ錬金で強いお守り出来た〜〜!
と思ってシミュ回したけれど装飾品が傀異レベル上げしないと作れない奴だった
泣きシミュさんは装飾オフ設定出来るようにしてもらえてますが、
何レベルで何が出来るのかが分からないので何をオフにすればいいのかがわかりにくい
(最悪ゲーム開いて今作れるやつと照らし合わせればいけるが……)
検索しても企業wikiが邪魔でよく分からなかったし、どこかに良い感じの一覧表無いもんですかね
288
:
名無しさん
:2023/04/20(木) 23:14:52
アップデート詳細見たけど太刀とか大剣が大きく弄られてる一方で遠距離武器は照準表示の調整だけか……
289
:
名無しさん
:2023/04/23(日) 11:19:33
傀克シャガルはシンプルに強いですね…!皆さんはどういった構成で挑まれましたか?
通常のシャガルは盾散弾で倒していたのですが、今回は盾通常(血氣)+超回復(ネコ飯・鋼殻恩恵・時々こんがり魚も添えて)で討伐しました。
角が割れたらほぼほぼ削りダメージはカバーできて、リーチもあるので動き回って距離を取られても安定してシャガルの後隙を叩けます。
守りに重きを置いてるので火力は多少落ちますが、コイツに限らず初見攻略の相手にはかなり手堅い構成ですね。
これからもこの傀克個体とは何度も戦うことになりそうなので、ヘビィ仲間たちのスタイルも参考にしてみたいと思いました。
290
:
名無しさん
:2023/04/23(日) 15:17:33
装備更新してないってのもありますけど、淡々と煽衛ガ性積んだ通常撃ちですね
基本的に敵にカメラ(照準)向けてれば迂闊に攻撃しない限り安全なので回復スキルは詰んでないです
血気くらいはあったほうがいい(新お守り使えば今の傀異ランクでも追加できるな)とは思いますが、
そこもまぁヒノエやガレアス連れて行くとかで十分だなと思っています
291
:
名無しさん
:2023/04/23(日) 15:53:41
>>290
(他ガ性系はMAXまであるとして)煽衛3まで積んでおくとそもそも削れは問題なさそうですかね?
護石でスキル構成の更新が更にできるようになったので、ここから回復をちょいちょい抜きつつ、堅さに磨きをかけていこうかな〜
普通のシャガルなら全然散弾でも対応できたんですけど、アグレッシブさに磨きがかかった傀克個体には通常弾の有効性を特に感じました!
特別討究?とやらはどのモンスターも傀異アオアシラ化(モーションが超スピードになる)するらしいので盾通常構成の安定感がこの先も頼りになりそうな予感です。
292
:
名無しさん
:2023/06/08(木) 15:27:22
強化メルゼナ実装でヘビィも増えたものの
特に基礎数値が高いわけでもなく、一見多いスロットは取り回しで半分くらい消え
装填数の多い貫通は最速装填できず、ブレも大なので暴れ撃ち活用も出来ない
ナナホシ天砲が貫通歩き撃ちを願ったら他の全てを失ったみたいな感じに見える……
293
:
名無しさん
:2023/06/08(木) 22:43:51
個人的にはメルゼナヘビイは悪くないと思った
散弾だとリロード速いは「最速ならガード(回避)間に合ったに!」という場面がよくあったが
貫通だとそこまで気にならなかったな。試したのまだ紫バゼルだけだけど
にしても渾沌ゴアが目の上のたんこぶやなぁ…やっぱ狂竜症克服だけで会心70%はエグい
折角の武器のモリモリスキル枠がその差を埋めるので終わってしまう。
せっかくだから血気覚醒使ったけど火力混沌ゴアとそこまで差がないような…?
血気覚醒の属性増の分を全部物理に移して!
スロ1枠が貧弱になるのも結構キツイ
294
:
名無しさん
:2023/06/09(金) 00:02:46
もうちょっと火力あっても良かったなぁ〜って思う
特に会心方面で
295
:
名無しさん
:2023/06/13(火) 01:10:36
原初ヘビィのゴミ武器度合いが酷いわ。
取り回し最悪、攻撃力下方組、会心無し、血気効果が貫通しか撃てない相性の悪さ、属性弾無しと、良くここまで弱く噛み合わない要素を出来る限りくっつけたな、という感じ。
物理弾更新期待してたけど、下位互換もいいところ、、、最後の最後にテンション下がるわ
296
:
名無しさん
:2024/05/31(金) 11:59:36
ワイルズのPVきましたね!
ヘビィボウガンもしっかり活躍が映っていたのでテンション上がりました
騎乗用の生物にライドしながらの射撃、ライズで遊んでる時からずっとできたら良いのにな〜と思っていたので嬉しい!
速射システムと思わしき3点バーストや竜撃
弾?の独特な発射機構…実に興味深い
さらなる続報が待たれるばかり
297
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 08:10:53
どうも武器入れ替えは同武器種も可能みたいなのでダブルヘビィもいけますね
298
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 17:19:00
>>297
やったー!!
そうなると…1丁は搦め手は得意だけど攻め手に欠けるヘビィ、もう1丁はとにかく攻撃に特化してるヘビィなんて
299
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 17:20:33
>>298
途中送信
なんて使い分けもできるわけですよね…万能型のヘビィの立場がどうなるのかは心配ですがテンション
300
:
名無しさん
:2024/06/01(土) 17:22:45
>>299
もうやだ
心配ですが、ヘビィ同士の組み合わせを考える楽しみが生まれそうです!
まあ持ち替え自体はライズでもできてましたけど、どうしてもキャンプに戻る手間がありましたから…
301
:
名無しさん
:2024/06/03(月) 16:51:11
肉質が変化するモンスターがいた場合柔らかくなったら麻痺弾ヘビィに持ち替えて麻痺取ってから攻撃とか出来そうですね
302
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 15:53:14
過去作だと「睡眠弾特化とか言っても一回爆弾使った後は結局通常弾で頑張って戦わないといけない」みたいなことがザラであったため、武器持ち換えで役割分担はかなり歓迎ですね〜
普通の近接だと「麻痺+火力」とか「属性+物理」とかになるところですが、
ボウガンだと「毒麻痺火炎+徹甲通常」とかまで許されるわけで
あと特殊弾が通常射撃で(時間経過以外で)回復するようになったことで、
過去作ではややネタか短期ハメ寄りだった特殊弾特化ビルドが普通に使いやすくなりそうです
個人的な懸念は操作方法がワールド式と旧式のどちらも選べる状態が残っているかどうかですね
トリガーで攻撃するの本当に苦手なので、ワールドの系譜だからとワールド式に絞られたら使えないかもしれません
303
:
名無しさん
:2024/08/21(水) 22:52:38
ワイルズのメディア向けの先行プレイが始まりましたが、
ヘビィの動画が見当たらず悲しい。。。
304
:
名無しさん
:2024/08/21(水) 23:46:39
やっぱ無いですよね?
もしかして他国版であるかも...と慣れない英語で探してたけど現状誰もあげてないか
305
:
名無しさん
:2024/09/27(金) 00:42:32
クック砲復活なるか!!
306
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 12:24:54
TGC見に行きましたが、試遊には至れませんでした
ただヘビィでプレイしてる人の画面をしっかりと眺めることはできました!
ワールドの頃と操作感に変化などは特に感じられませんね…もっさりローリング主体みたいです
回避距離は新作でもお世話になりそうな予感
307
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 15:19:40
試遊に行ってきたから使ってきた所感
・貫通弾は旧作ばりにヒット感覚が短くなって過去いち使いやすいかも
・ガードは出始めは遅いけどジャスガは簡単に出来た
・ガードはボタン押しっぱなしでガードを持続出来る
・相殺弾は散弾ぐらい射程が短いけど相殺判定はかなり緩くて、相殺成功時のノックバック中は無敵っぽい
・弱点集中攻撃の弾は竜熱ゲージの↑の弾アイコンで、傷に当たった時だけ爆発する榴弾みたいな感じ
・射撃の後の回避がステップになる
・反動の硬直中も少し動ける
全体の使用感としてはガードと相殺で張りついて戦う感じに思えた。過去作だとシールド散弾が一番近いかもしれない
答えられるかわからなけど、聞きたい事があれば聞いて
308
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 20:14:58
おーすごい!試遊プレイヤーがいるとは! ありがとうございます
じゃ少しだけ質問なんですけど竜熱モード中に弱点集中攻撃の弾撃つとゲージ消費して溜められる感じありましたか?
309
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 18:38:48
すまないそこは確認してなかった
ただ竜熱モード中はゲージの自動回復が止まるのと相殺弾では回復しないのは確認した
310
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 00:11:42
いえいえありがとうございます
じゃあ竜熱モード中にゲージを増やしながら立ち回る方法は無さそうですねぇ
311
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 21:00:12
ワイルズロス
はやく相殺弾撃ちたいw
312
:
名無しさん
:2024/11/14(木) 11:41:41
レ・ダウ面白かったなあ…
溜めレールガンに相殺弾を合わせようとしたものの、もたついて消し炭になったあの記憶が呼び起こされます
ああいう大技にカウンターできる隙がちゃんとあるモンスターって最高ですよね
最近のアクションゲーで何だか忘れられがちな要素だと思うのですが、いい塩梅ですねホント
313
:
名無しさん
:2024/11/15(金) 00:13:05
めちゃわかるレダウはマジで面白かったですね
βほとんどレダウやってた
314
:
名無しさん
:2025/03/03(月) 15:25:49
ワイルズめっちゃ面白い
315
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 20:16:19
まだ攻略途中なんですけど、どうしても気になってしまって…
ワイルズこれ、ヘビィごとに通常とか物理弾のレベルを上げる手段がない…んですかね?
あと散弾とかの反動もどうしようもできない感じでしょうか、なんというかスゴい担いでてその辺りモヤッッッとします
これこういう風にする必要あったんでしょうかね?上位行けば変わってくるんでしょうか
まあヘビィ以外使う気はないので、何であれこの先の進行もヘビィを使うことに変わりはないんですが、個人的に今作のヘビィの使用感はあんま良くないです正直…
316
:
名無しさん
:2025/03/14(金) 11:13:45
物理弾のレベルはカスタマイズで上げるかどうかというところくらいです。
反動はどうしようもないですね! 実際、今回の仕様は賛否両論みたいです。
私は、もともと散弾をあまり使っていなかったというのもありますが、けっこう前向きに捉えています。
317
:
名無しさん
:2025/03/15(土) 11:21:53
やりたい事は何となくわかるんですけどね。システムをシンプルにしたいというかなんというか。
でもそれならもうちょい軽減された状態で統一されてても良いのでは?というのも事実。
318
:
名無しさん
:2025/03/15(土) 14:45:13
>>316
ありがとうございます、やはりカスタマイズで1Lv上げられるか(もしくは増強パーツで威力自体を底上げするか)どうかですよね
各ヘビィのバランスはよく考えられている方だと感じますし、マスターランクが解放されてくると3Lv物理弾対応ヘビィも増えてくると思うのでその時までの辛抱か〜…
319
:
名無しさん
:2025/03/15(土) 14:52:03
>>317
散弾の反動はどうしてもモヤりますね…
今まではこんな反動にならないように調整してたので、違和感がスゴいです
物理弾の持ち込み不要化といった、そういう程度であれば全然分かるんですけれど
通常弾の三連射固定とか散弾・穿甲弾の反動とか、この辺りを今後調整してくれたりしてくれると凄く嬉しいな…と思ってます
320
:
名無しさん
:2025/03/19(水) 02:29:27
ププロ銃ラトロトカについて語りたい…
性能だけで見るとやっぱりめちゃくちゃショボい気がしてなりません
貫通弾Lv2止まりでカスタムで補強する手段もなく、徹甲榴弾による拘束能力もただそれだけで他ヘビィの持つ拘束力と大差は無し、自慢の毒はそもそも使う必要を感じられない、電撃弾にしても特筆した適正と言い難い、素でついてるガード強化とかも諸々含めて競合する貫通ヘビィと比較してこれといったセールスポイントがないように考えます
もっと実用的な差別点としてサポート能力を伸ばして欲しかったですね、やはりケミカルなデザインしてますから敵を搦め手で蝕んで味方を怪しげな薬で助ける…みたいなコンセプトで!
鬼人・硬化両方装填可能とか、せめて回復弾だけでもよかった、というか今作サポート弾撃てるヘビィ自体が何か少ないような気がします
ただ、数々の不満点全てを天秤にかけても一瞬で覆るほどの神ビジュアル
不満を漏らしつつもストーリー序盤から貫通ヘビィ枠としてずっと担いできたくらいにはビジュが良すぎる、もうホントに好き
火力、サポート性能…欲しいもの全てを手にしているワイルドスティンカーが羨ましい、早く武器重ね着でその性能を取り込んで究極完全態グレート・ラトロトカを降臨させたいです
321
:
名無しさん
:2025/03/19(水) 19:29:07
わかりますよーププロ銃カッコ良さはワイルズでも1、2を争うぐらいですけど性能がおいついてないですよね。
まだ通常弾や散弾のレベル2止まりじゃなくて良かったと思っておくべきなのでしょうか
322
:
名無しさん
:2025/03/20(木) 15:33:32
>>321
ほんとカッコよすぎますよね、最終強化でついてくるスコープやバレルも最高です
生産して担いでみて、球状タンクの液体がチャポチャポしてるの見た瞬間から一目惚れでした(あと武器出し時もちゃんとタンクからチャポ音するのガチで凝ってますよね!!)
貫通弾というのは全然悪くないんですけどね、スナイパーって名前でもありますし…通常や散弾だとこれじゃない感凄そう
通常型ⅱにもできなくてLv2止まりってのがもう中途半端過ぎてむず痒くなります
せめて武器スキル枠が貫通弾強化とかならなぁ〜
323
:
名無しさん
:2025/03/23(日) 19:18:36
アーティアで物理弾の装填数5発(散弾に至っては6発)でレベル3が許されてるなら生産もその辺基準でいいじゃんと思ってしまう
324
:
名無しさん
:2025/04/15(火) 01:44:26
チャレンジクエストのドシャグマ、ソロ・ヘビィのみで8回ほどリトライして4分55秒が出せた
散弾と火炎弾ばっか撃ってたけど、拡散とか機関竜弾使ったほうがタイム出るんだろうか
325
:
名無しさん
:2025/04/16(水) 16:56:02
開幕乗りで頭を柱にぶつける→乗り後に拡散弾→回避の装衣を着て咆哮を回避→機関竜弾撃ち切り→回避の装衣の発動を意識しながら火炎弾と集中特効弾で攻撃
って流れでいけば3分台上手く行けば2分台って感じでした
326
:
名無しさん
:2025/04/21(月) 07:21:41
>>325
拘束手段無いから機関竜弾撃つタイミングがなぁと思ってたけど乗りのこと完全に忘れてた
一旦Sだけ取って後日再チャレンジしよう思って別のことしてたら配信期間終わってた
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板