[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
改造FE雑談総合
1
:
管理人
:2022/09/04(日) 14:42:48
どの改造の話題でもOK。
新作の宣伝等でもいいです。
果たして使われる日はくるか。
2
:
管理人
:2022/09/04(日) 16:35:07
改造FE「暴竜事変」テストプレイ動画です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=6GWDrVWnbP0&ab_channel=%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%95
3
:
管理人
:2022/09/14(水) 07:28:25
凄い、自動フィードバック機能だ。
でもビルダー経由だからビルダー使用手順書作ったほうがいいのかなぁ。
ttps://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=guide:febuildergba:%E4%BD%9C%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4#%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
4
:
名無し
:2022/09/18(日) 08:41:45
記念書き込み
5
:
管理人
:2023/01/02(月) 16:58:25
あけおめです!
6
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 23:56:04
PCのVBAがベストなのは理解しているんですが、androidのエミュはおすすめありますかね?
Johnとmyboyは、エイリークパッチ、書のスキルが多い状態で忘却の書を使った時、魔物の変更・返却を選択時、序章の増援時に高確率にフリーズ。上記以外のフリーズはなさそうなので、序章を抜ければEDまで遊べますが…。
GBA.emuがVBAベースのようなのでもし使ってる人いたら動作状況どうですかね?
7
:
管理人
:2023/01/30(月) 21:08:03
えー私はJohnで特に異常起きないんですが謎ですなあ
8
:
6
:2023/02/01(水) 22:29:18
>>管理人様
レス有難う御座います。
GBA.emuも試してみましたが同じ状態でしたし、機種の問題っぽいですね。
失礼しました。
9
:
管理人
:2023/02/03(金) 15:18:45
PCエミュだと問題なしですか?
10
:
6
:2023/02/03(金) 23:40:15
ご指摘頂き、確認したところ、PCのVBAでも動作NGでした。ROMとsavを初期化して再確認してみます。(結果、確認できましたら報告させて頂きます)大変お騒がせしました。
11
:
管理人
:2023/02/04(土) 11:59:53
すいません、エミュ関係なくパッチにバグありました。
スキルの書関連以外は早急に直します。
12
:
エリなんとか
:2023/04/05(水) 17:05:46
こんにちは
現在敵AIが杖「リザーブ」を使用してくれない問題に悩まされています
該当ユニットのAIは
1次AIは E 50%以下のユニットがいたら回復を行う
2次AIは 3 移動しない
標的と回復AIは 9 30%以下で回復モード、80%以上回復したら戻る
退避AIは 0 退避行動を取る
です
杖を「リブロー」に変えた所、他のユニットの回復行動を行いましたが、リザーブだと対象ユニットが範囲内にも関わらず、その場で待機...
杖レベルはAです、原因わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいですm( _ _ )m
13
:
エリなんとか
:2023/04/05(水) 17:29:39
>>12
クラスは司祭 持ち物はリザーブのみです
14
:
管理人
:2023/04/06(木) 07:10:43
リザーブ発動条件ってかなり厳しかった気がします。
ビルダーで「AIの杖利用判定」ひらいてリブローのアドレスをコピペして
リザーブの所に張り付ければ結構使う用になります。
15
:
エリなんとか
:2023/04/06(木) 19:29:06
>>14
返信ありがとうございます
教えて頂いた通りに変更した結果、リザーブをばんばん使ってくれるようになりました...!
これで、この鬱陶しいAIユニットにイライラしながらプレイする事が出来ます...!
有難う御座いましたm(_ _)m
16
:
エリなんとか
:2023/04/07(金) 15:55:14
こんにちは 度々質問すみません
MAP制作過程での質問なのですが
NPC(緑)ユニットの配置上限は20人で、一度中断等を挟んでしまうと10人が消え、残りの10人しか読み込めないというのは存じておりますが、それを解決する方法はありますか? 20人配置したいと思っています
17
:
管理人
:2023/04/07(金) 19:11:13
ありません。ゲームの仕様ですので無理です。
18
:
エリなんとか
:2023/04/08(土) 06:45:11
>>17
返信ありがとうございます
やはりそうですか...諦めます
ありがとうございますm( _ _ )m
19
:
エリなんとか
:2023/04/10(月) 18:25:59
fe builderについての質問です
既存のユニットの顔画像を差し替えをしていたのですが急に「空き容量がもうありません」
と表示されたので
没データを削除し容量を確保する というパッチを入れた後に顔画像を読み込みを試みた所、またしても 空き容量がない
20
:
エリなんとか
:2023/04/10(月) 18:30:19
>>19
途中送信すみません
またしても 空き容量がない と表示され、手詰まりとなってしまいました...
解決策がわかる方いらっしゃいましたら何卒情報の方をお願いします
builderはver20230409.14です
21
:
管理人
:2023/04/11(火) 23:53:51
GBAで起動するのは32MBなのでそれを越えたのかな?
リビルドを試してみるか、作り直ししかありません。
改造FEとは容量との戦いでもあるのです。
22
:
エリなんとか
:2023/04/12(水) 10:43:51
>>21
返信ありがとうございます
「空き容量」ではなく「空き領域」でした
意味合いが違ってきますか?
また、使わない顔画像やbgmをいくつか削除してみたら、何枚か読み込めました。
パッチで確保できる容量と、顔画像の領域は
別の容量という事でしょうか?
23
:
エリなんとか
:2023/04/12(水) 11:05:33
質問攻めしてすみません
敵の増援の順番が思い通りにならず悩んでいます
敵の数がx人以下になったら(a) (b) (c) (d) (e)...の順番で増援を出現させたいのですが、いきなり(e)が出てしまったり...
xの人数はどれも同じで、全てターン1〜255です
それぞれ別のフラグを使用しており、(a)の増援が出たらaのフラグをオン、bのフラグをオフに...をeまで繰り返しているのですが、、、
わかる方いらっしゃいましたらご教示の程お願い致します。
24
:
管理人
:2023/04/12(水) 15:30:01
>>22
同じ意味合いです。
ビルダーは開いてる領域にデータをぶちこむので容量が無いなら今後も何かしら消し続けるしかないとおもいます。
25
:
管理人
:2023/04/12(水) 15:31:18
>>23
パッチをみせて頂くか命令を貼って頂かないとわかりませんな。
見た感じだと動きそうですが。
26
:
エリなんとか
:2023/04/12(水) 16:45:52
>>25
管理人様 お疲れ様です
イベント命令を貼らせていただきます
初心者に加え無学な為、お手柔らかに...
(a) 一時フラグ28
敵軍の数を取得
lmm BGTの結果>比較する値[0×19] (>時に、 条件id[0×0]ラベルにジャンプ<=時には以下 を実行
増援 ユニット情報[0×xxxxxxx
フラグoff 一時フラグ25 ←(b)のフラグです
GOTO 条件ID[0×1]
(b) 一時フラグ25
敵軍の数を取得
lmm BGTの結果>比較する値[0×19] (>時に、 条件id[0×0]ラベルにジャンプ<=時には以下 を実行
増援 ユニット情報[0×xxxxxxx
フラグoff 一時フラグ1F
GOTO条件[0×1]
b) 一時フラグ25
敵軍の数を取得
lmm BGTの結果>比較する値[0×19] (>時に、 条件id[0×0]ラベルにジャンプ<=時には以下 を実行
増援 ユニット情報[0×xxxxxxx
フラグoff 一時フラグ1F
(c)一時フラグ1F
敵軍の数を取得
lmm BGTの結果>比較する値[0×19] (>時に、 条件id[0×0]ラベルにジャンプ<=時には以下 を実行
増援 ユニット情報[0×xxxxxxx
フラグoff 一時フラグ1E
GOTO条件ID[0×1]
...こんな感じで(e)まで繰り返してます
label条件ID[0×0]
イベントに関連付けられてる達成フラグの取
メモリスロットCの値を、メモリスロット2にコピーする
フラグoff [0×FFFF メモリスロット参照]
になります。m(_ _)m
27
:
管理人
:2023/04/12(水) 18:29:48
もしかして手書きされてますか?
すいません、恐らく色々抜けてると思うので分からないです。
イベント命令の右下にファイルをインポートという機能があるので
それを使ってテキストにしてもらって名無しのアプロダにあげてもらう事は可能ですか?
28
:
エリなんとか
:2023/04/12(水) 19:49:04
>>27
こんばんは
返信遅れてすみません
まさかの手書きです💦
upろだの方に テスト用
という名前で貼らせていただきました。
パスワードは0412です
宜しくお願い致します
29
:
管理人
:2023/04/12(水) 20:10:26
ぱっと見たところ、異常は無さそうでした。
心当たりあると言えば、イベントの順番でしょうか。
ターンイベント、常時イベントとか上から順番に処理されます。
イベントの順番ABCDEとちゃんと順番になってますでしょうか?
完全な解決を望むならパッチ頂ければ必ずや!
名無しのアプロダはここです。
ttps://ux.getuploader.com/yugudora444/
30
:
エリなんとか
:2023/04/12(水) 20:42:47
>>29
閲覧いただきありがとうございます。
イベントはリストの上からというお言葉で、ハッと思いターン条件を確認した所、CのイベントがBより上にありました💦 初耳でした💦
これにより順番は直ったのですが、今度はBとCが同時に出現してしまうという現象に...💦
貼る場所の方、把握致しました🙇
削除させていただきました。失礼しました🙇
31
:
エリなんとか
:2023/04/12(水) 20:45:16
>>30
パッチは、人様のとあるパッチを自分用に改造してしまっているので、貼って良いものかどうか...💦
32
:
管理人
:2023/04/12(水) 21:22:15
最悪このレス毎消しますし、大丈夫かと
33
:
エリなんとか
:2023/04/12(水) 22:06:56
>>32
フラグをズラして変えてみたりした結果、問題が解消しました❗️被っているかは確認したつもりなのですが、、、
やはりご指摘頂いたリストの順番が大きかったと思います。
お騒がせしました。また行き詰まったら質問しても良いでしょうか?💦
34
:
管理人
:2023/04/12(水) 23:20:34
解決して良かったです。
はい、もちろんです。
35
:
エリなんとか
:2023/04/13(木) 11:24:51
>>34
お恥ずかしい話、他の交戦会話フラグと被っていたのだと思います。
管理人様、ご協力いただきありがとうございますm(_ _)m
36
:
名無しさん
:2023/04/16(日) 21:48:30
エイリークパッチの名前が変わったのですね
いつも楽しくプレイしています
THNの日本語版のスクショを上げてる方がツイッターにちらほらいらっしゃいますが、
どこにも見当たらず、一般公開はされていないのでしょうか?
37
:
管理人
:2023/04/17(月) 07:13:24
>>36
そうみたいですね。恐らくエイリークパッチと中身が違うのに
同一のものと誤解されやすいからだと思います。
そしてあのパッチは制作に関わってないですw
TNHですがあれは開発環境の人はテスターの方だけですね。
もう少し公開に時間かかります!
38
:
名無しさん
:2023/04/17(月) 22:12:06
ご返信ありがとうございます
勘違いで失礼な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした
TNHも楽しみにしてます!
39
:
名無しさん
:2023/04/20(木) 22:46:46
こんばんは
輸送隊のアイテムの数及び種類がめちゃくちゃになるバグって前例ありますか?
ふと気付いた時、竜の盾の数が3桁になっていたり...
所持してない筈のアイテムが輸送隊にあったり
戦闘中敵がドロップしたアイテムを輸送隊に送ったらそのアイテムが丸々消えていたり...
摩訶不思議な現象に悩んでいます
情報お持ちの方いらっしゃいますか?
40
:
管理人
:2023/04/21(金) 20:02:03
>>39
こんばんはー
えーと名無しさんの作成されているパッチでそのような事象が
起きていると言う事でよろしいでしょうか?
思い当たる所といえば、輸送体の拡張やセーブデータの拡張をされませんでしたか?
おそらくそこが悪さしていると思います。
詳しく聞かせて下さい。
41
:
名無しさん
:2023/04/22(土) 08:10:39
>>40
返信感謝です
いいえ 人様の某改造パッチに自分で音楽やら能力上限突破やら好き放題やらせて頂いてる形になります
輸送隊の拡張は元々200までされてました
セーブデータの拡張というのは、能力上限突破の事でしょうか?
42
:
管理人
:2023/04/22(土) 08:35:09
はい、そうです。
8Nをベースとしたパッチなら問題ないと思うんですけど少し
昔のパッチだと干渉して輸送体が壊れる事があります。
43
:
名無しさん
:2023/04/22(土) 11:44:01
>>42
8Nベースのパッチだと思います
なるほど...対処法はステータス拡張を止めるしかないですか...
バグったアイテムが輸送隊にあったらイベント命令で没収する様にはしてるんですが...
44
:
管理人
:2023/04/22(土) 12:01:21
どのステータス拡張パッチを当てたか分かりませんけど
使うのはやめておいたほうがいいと思います。
既存の輸送体で200あるならパッチ当てなくてもステータス31以上
いけるような気もしないような。
45
:
名無しさん
:2023/04/22(土) 12:18:49
>>44
break_save_install
というパッチです
元々200まで輸送隊が拡張されているという事は既に何かしらの拡張パッチが入れられているという事でしょうか
ビルダーでインストール済みのパッチを見てもそれらしき物が見当たりません
とりあえず上記のbreak...を外してみます
46
:
管理人
:2023/04/22(土) 13:23:22
バックアップはお持ちでしょうか?
一度バグってしまったパッチは知識がないと正常に元には戻せません。
いま外してもおそらくバグはどこかに残ったままになると思われます。
なのでバックアップからやり直すそれがなければ最初からやり直す
しかないと思われます。
47
:
名無しさん
:2023/04/22(土) 14:09:51
>>46
break...をインストールする前のファイルからやり直してみます
原因がわかったのでとても助かりました有難うございます
上記のパッチを外した状態でもステータス31以上に出来ることを確認出来たのですが break..
をインストールせずに安全に上限突破も輸送隊も拡張出来る方法があるという事でしょうか
今後の為に知っておきたいと思い...
パッチ制作者様に直接方法を聞いてみた方が良いでしょうか
48
:
管理人
:2023/04/22(土) 22:32:22
31を超えて設定はできるんですけど、中断から再開したら31以下に
なるかと思います。
インストールせずに拡張する方法は現在の所ありませんね。。
ビルダーの作者様に尋ねればもしかすれば解決できるかもです。
49
:
名無しさん
:2023/04/23(日) 10:43:01
>>48
なるほど...
ご教示頂いた通りビルダーの作者様に質問させていただこうと思ったのですがhpらしき物も見当たらなかったので 勝手ながらパッチ制作者様に一度だけ伺おうと思っています
50
:
名無しさん
:2023/05/12(金) 14:00:28
ビルダーのパッチで幸運の上限値を30以上にしてもレベルアップでは上がらないみたいなのですが 仕様ですかね?
ドーピングアイテムでは上がるのを確認したのですが・・・
51
:
管理人
:2023/05/12(金) 19:49:08
成長率を100%にしてみてもダメでしたか?
52
:
名無しさん
:2023/05/12(金) 22:01:40
お疲れ様です
はい、念の為幸運を29に設定し 成長率100%にして2回ほどレベルアップさせてみましたが30で止まってしまいます 謎ですね...
53
:
管理人
:2023/05/13(土) 08:32:39
幸運だけはちょっと特殊処理あるので、何かあるのかもですね。
54
:
名無しさん
:2023/05/13(土) 11:23:30
やはりそうなのですね...
仕様だと思って諦めます 有難うございます
連続の質問で申し訳ありません
他のゲームのbgmを挿入しようと試みています
mp3をmidiファイル化したのですが そのmidiファイルの音程が全部track1に集約されて困っています
track毎に分ける方法とかありますでしょうか
やはり専門的な知識とか必要ですかね...
55
:
管理人
:2023/05/13(土) 15:36:46
現在の技術ではまだ不可能だと思います。
自分でMIDI打てたら強いんですけどねー。
56
:
名無しさん
:2023/05/13(土) 20:11:20
諦めがつきました⤵︎ やはり技術と知識が無ければ不可能ですよね... 軽率な質問でした すみません
つくづく音楽を作れる方って凄いなって思います
あと顔画像も作成してオリジナルキャラクターも作成したいと思ってるのですが音楽同様相当な難易度でしょうか...? ビルダーをみてると顔画像生成ツールがありますが使い方が調べても分からなくて、、
質問勇者シリーズしてすみません
57
:
管理人
:2023/05/13(土) 22:07:01
いえいえ、暇人ですのでいくらでも書いて行ってください。
書き込み嬉しいです。
海外サイトとか探せばもしかしたらMIDIファイルとかあるかも・・・?
オリジナルキャラクターですが、こちらはドット絵ツールがいります。
例だと「gimp」など。
ビルダーで顔グラ等を抜き出してパーツを切り貼りするモンタージュなら
絵とか得意でない方でも出来ると思います。
あとは海外で公開されているフリー顔グラを使う事も視野にいれていいかと。
とりあえず仮グラで作品を進めて協力者を募る!っというやり方もありだと思われます。
ttps://github.com/Klokinator/FE-Repo
↑は顔グラやアニメが全部仕様自由です。(クレジットをいれれば)
58
:
名無しさん
:2023/05/14(日) 08:54:03
此方こそ度々お世話になっております
返信大変感謝しております
ご教示頂いた通り海外サイトを発見し漁っていたらいくつか興味をそそられる曲が見つかったので挿入してみようと思います...!ただ早速曲がループしないという問題にぶち当たりました⤵︎
なるほど...例えば目がAのキャラで口がBのキャラみたいなイメージです...?
頂いたURLにもかなりの数の素材がありました
有難う御座います
海外には交流サイトなるものがあるのですね
そこで血眼になって漁っていたらAIで顔画像を生成出来るツールを見つけました LORA?
(おそらくrepoを作った方と同じ方が作成したツールだと思うのですがこれまた使い方が...💦)
管理人様に聞くのはお門違いだと重々承知の上ですが使用方法等ご存知でしょうか...; ;
59
:
管理人
:2023/05/14(日) 13:58:14
MIDIはループ処理がないので自分で付けないといけません。
①ビルダーでまずMIDIを挿入する。
②[音楽をファイルで抜き出す]からsファイルで抜き出す。
③それを開いて全てのトラックにループ処理を施す。
④再度挿入といった流れになります。
もしくはmidiに"[" と "]"マーカーを入れる。
他人の改造FEのBGMをsファイルで抜き出して中身を見て下さい。
ループスタートとか書いてある命令があるはず。
AIで顔画像ツールは登録とかしてないと使えないみたいなので
私には分からないです。
60
:
管理人
:2023/05/14(日) 13:59:16
ttps://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=guide:febuildergba:%E9%9F%B3%E6%A5%BD_jp
一応参考までにこれ乗せときますね。
61
:
名無しさん
:2023/05/15(月) 15:37:53
何から何まで...日本語で質問できる所が此方しか存じておりませんので本当に感謝しても仕切れないです
無事ループ処理する事に成功しました(かなり時間がかかってしまいましたが)
顔画像についてですがなんとかポートレートを生成出来たのですがこれまたサイズが違う💦
縮小したら粗くなってしまうしどうしたら...
62
:
管理人
:2023/05/17(水) 18:45:54
すいません、その自動生成機能を使ったことないので分からないです。
ttps://wp.ngmansion.xyz/discord/
ここに参加してみて聞いてみてください。たぶん分かる方がいるはず!
63
:
名無しさん
:2023/05/18(木) 21:23:26
こんばんは
いえいえ管理人さんが謝ることではございません
未練たらたら質問繰り返して申し訳ございません💦
仰る通りAI生成より切り抜きモンタージュの方が出来も効率も良いみたいです
なんとか気合と根性でやり通してみようと思います
ご協力いただき有難う御座いましたm( _ _)m
64
:
管理人
:2023/05/19(金) 12:08:45
お力になれず申し訳ない!
良い物が作れるよう頑張ってくださいv
65
:
名無しさん
:2023/05/29(月) 12:39:39
お疲れ様です
class ゴーゴンの卵 はやはり別のクラスとして使用する事は難しいのでしょうか...?
ハードコーティング?を該当する箇所を変えてもステータス画面から所持アイテム画面にスライドさせるとフリーズしてしまいます
クラス拡張パッチの導入も視野に入れてますが色々なバグが起きるとお聞きしました どの様なバグが起きますか?
大人しくやりくりするのが吉でしょうか?
66
:
管理人
:2023/05/29(月) 21:58:46
ゴーゴンの卵は基本使えないと思って頂いた方がいいです。
クラス拡張パッチはおそらく最新の8Nなら問題ないはず・・・?
新エイリークパッチを改変してパッチを作っているなら拡張は難しいかもしれません。
発生するバグは中断をはさむと該当クラスがバグってしまう等でした。
魔物を使わないのであれば、それを消したり、使用されていないクラスを潰す等という手段があります。
67
:
名無しさん
:2023/05/30(火) 12:44:31
>>66
確かに他の改造パッチを確認した所
大体ゴーゴンの卵のままでした
お恥ずかしい話 やっと8Nの意味が解りましたのでそちらをベースにしようと思います
パッチによってクラス拡張が出来ないという事でしょうか...?
中断を挟むと...ですか解りづらい厄介なバグですね
返信ありがとうございますm(_ _)m
68
:
名無しさん
:2023/06/21(水) 01:41:34
海外の改造パッチをビルダーのROM翻訳ツール
機能を使ってプレイを始めたのですが所々翻訳しきれていない文章が有り困っています
具体的には会話の内容やキャラクターの名前等です
海外のパッチ製作者が変更した文章や名前(造語?)
は翻訳しきる事は不可能なのでしょうか?
地道に翻訳サイトで個別に変換して書き込むしか無いですか?
69
:
管理人
:2023/06/21(水) 18:21:48
結局の所、あれも翻訳サイトにつないで翻訳してるだけなので
翻訳しきれない所は無理です。
地道に翻訳サイトで個別に変換して書き込むしか無いと思います。
70
:
名無しさん
:2023/06/22(木) 15:46:12
>>69
返信ありがとうございます
やはりそうですか・・・でも定型文は翻訳してくれるのは有り難いですね
因みに使い方は
1.詳細タブから無改造の8Uと8Jを設定してテキストを書き出し
2.簡易タブの無改造8Uと8Jを設定し翻訳データタブに1で書き出したテキストを設定する
で合ってますでしょうか?
詳細タブの 全テキスト読込 フォント
は今回の事にはあまり関係ないですか?
質問攻め申し訳ございません
71
:
管理人
:2023/06/22(木) 18:18:36
たぶん、あってるんじゃないかと思います。
72
:
<削除>
:<削除>
<削除>
73
:
名無しの名無し
:2023/08/22(火) 23:35:39
TNHの話題はここでもOKですかね?
74
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 12:56:52
>>68
翻訳リソース作ったら、公開してほしい。
75
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 14:39:57
TNHこいつはなるほど賛否が分かれそうなやつだ
○○の隠しクラスチェンジっぽいの見つけてときめいてる
76
:
管理人
:2023/08/24(木) 18:24:35
まあ、そういうシーンはあるので承知の上ですね。
もう見つけちゃいましたか、驚き!
77
:
名無しさん
:2023/08/26(土) 11:22:19
TNHハードクリアしたので感想
・序盤のマップが過酷3章以降しばらく休む暇無し
・SRPGの終章は基本的につまらないものだが終章に持ってきた総力戦はとても面白かった
・支援会話普通に実装されててすげー
・ヘルメス…俺今月金ねンだわ
78
:
管理人
:2023/08/26(土) 16:13:02
>>77
感想&クリアありがとうございます!
よくぞ突破されました!
気が向いたらまた疲労モードにも是非挑戦して見て下さい。
79
:
名無しさん
:2023/08/26(土) 21:55:49
エイリークパッチの某マップにて戦闘の度に音楽が変わる演出に脱帽しました
仕組みが気になり夜しか眠れません
やり方がわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい
80
:
代理
:2023/08/26(土) 23:38:18
誰かが行動する度にランダムでフラグをON・OFFするようにして
そのフラグに応じたBGMが戦闘曲として流れる仕組みになっています
元となったマップでは敵ごとに戦闘曲が決められていましたが
それだと敵の枠を多く使ってしまうので上記のような形とした訳です
81
:
名無しさん
:2023/08/27(日) 01:14:01
>>80
理解できました ユニット毎に戦闘音楽変更パッチを利用していたのですね 凄い発想力と転換力だと思います 解説ありがとうございました
82
:
名無しさん
:2023/08/27(日) 22:04:16
ご免なさい
15章の例のフラグとその後にメレカナ海岸先出し弄っちゃいました
83
:
名無しさん
:2023/08/29(火) 09:01:43
FEbuilder親切とはいえ難しい、けどつい弄ってしまうな
新エイリークパッチの中に烈火ifのフレイアの戦闘アニメデータが入ってたのでせっかくだから使ってみようと昨晩ずっと四苦八苦してたわ
結局は既存の上級職(今回は女アサシン)で数値や画像を差し替えで何とかなった
新エイリークパッチの作者様ゴメン
84
:
名無しさん
:2023/08/29(火) 16:35:00
フレイヤの戦闘アニメが入ってるのは普通のエイリークパッチの方だ
それとパッチ内容を弄るのは個人の範疇であれば許可を取る必要も誤る必要もないぞ
85
:
管理人
:2023/08/29(火) 18:53:46
その通り、個人で楽しむなら自由にやってください。
むしろアドバイスします。
86
:
名無しさん
:2023/09/03(日) 11:33:19
パッチの攻略なんかはここで話してもいいの?
87
:
名無しさん
:2023/09/03(日) 13:17:15
大丈夫だと思うぞ
ダメだったなら管理人が削除するだろうから
88
:
管理人
:2023/09/03(日) 13:22:22
暴言とか煽りとかなければ何話してもOKです。
もちろん他パッチの話題でも。
89
:
名無しさん
:2023/09/03(日) 13:34:00
グラフィック関係の専門板のようなものはどこかにあるでしょうか?
ない場合はこちらで質問等させていただくことは可能ですか?
90
:
管理人
:2023/09/03(日) 13:53:02
>>89
日本では専門板無いです。一応改造FEディスコード窓があるので
そちらにみんな上げてます。
ttps://feuniverse.us/t/fire-emblem-resource-repository-battle-animations-portraits-music-etc/3326/4986
海外だとFEUのここかなぁ。
91
:
名無しさん
:2023/09/04(月) 17:15:39
>>90
管理人さんありがとうございます
Discordは登録が必要みたいですが両方覗いてみようと思います
92
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 01:31:04
ビルダーでのROM翻訳について質問です
アイテムを手に入れたときや盗んだときのメッセージが、英語だと「Got (アイテム名).」のようになっているので
単純に置き換えると「を手に入れた(アイテム名).」のようになってしまうのですが
これらのメッセージの文字列の使い方はどこで変更できますか?
93
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 06:10:45
>>92
これは難しい。
一番簡単なのは文字列を「アイテム入手:(アイテム名)」に変えることだと思う。
少し変だけど意味は通じるから。
また、英語の前置詞 a an the がアイテム名の前に入る場合は、その部分は空白にすれば目立たないと思う。
94
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 09:30:09
>>93
回答ありがとうございます
そのように変更することにします
95
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 18:17:35
Nameless Heroめっちゃおもろくて2周した、作者には感謝しかない
ただどっちもハグロ助けられなかったのが心残り。何がフラグになってたんだろう…
96
:
名無し
:2023/09/05(火) 18:21:54
仲間にならんのでは?
97
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 18:33:33
19xの章終了イベント見ると4つくらい分岐(BEQ)があって、別イベントに分岐してるように見えるんだよね
ただこれが何が条件なのかがよくわからない
98
:
管理人
:2023/09/05(火) 19:26:38
気のせいやで。
99
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 19:54:32
えぇ、そうなんだ…闘技場で生存ルートあるって言われたから、めっちゃ探してたのに
じゃあ心置きなく3周目やってきます、ありがとう
100
:
名無しの名無し
:2023/09/08(金) 16:18:18
TNHの味方ソルジャーなんか性能が微妙すぎる気がするがどうだろう?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板