したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DQ大辞典を作ろうぜ!!96

871名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed3b-604b):2023/06/28(水) 22:30:35 ID:RBYtnnzg00
ピクシブ百科事典によるとゲーム用語としては成立してるんですね…
なんか変な使い方するなと思っていたのですが、定着しているのであればゲームの辞典としては全然ありですね。
すみません。
当該記事は「重複」に差し戻しておきます。

---- 以下、引用 ---
ゲーム用語としての「重複」
ゲーム用語では「複数の同系統の要素が全て有効になる」と言う意味合いで使われることが多い。例えばRPGで攻撃力アップの補助魔法とアイテムがあってその両方を使う場合、先に使ったものだけが有効、後から使ったものだけが有効(上書き)、最も効果の高いものだけが有効、全て累積(加算もしくは乗算)して有効…などのケースがあるが、全て有効な場合に「(効果は)重複する」「重複が可能」などと言う。
一般的に「重複」と言うと「1つ以外は無駄」というニュアンスで使われることが多いため、知らないと混乱することがあるが、ゲームの世界では「重ね掛けが有効」の意味で定着してしまっているので、ゲーム用語の「重複」はそういう意味だと割り切るしかないだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板