したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

勝率5割未満の悩み相談所

1EXVS@774 (バックシ 9461-3239):2021/05/10(月) 13:35:48 ID:qDlN9qmUMM
勝率を上げる(上手くなる)ためのスレ

201EXVS@774 (ワッチョイ 0b0f-bea0):2021/05/26(水) 22:34:27 ID:8dSlnjgw00
いくら30でもダブロ維持されたらまともに動けないし、最低片方の注意くらい引き付けないと後ろいる意味ない
たまに後衛低コにダブロ押し付けるバカいるけど、そういうのは論外だし

202EXVS@774 (アウアウ 3860-5d01):2021/05/26(水) 22:38:13 ID:R2w7HBgsSa
ダブロ耐えれるだけで捌けるというのは語弊がある
弾送ったりして適度にロック外されるとかやんないと無理だよ
リボみたいな分かりやすい押し付け武装があれば1:2状況でも何とかなっちゃうけどね

203EXVS@774 (アウアウ a603-aded):2021/05/26(水) 22:52:27 ID:srCb/uNESa
前衛30がダブロ受けながらそのまま捌いてくれてるなら、ロック取らずにニートしてるカス後衛様は居ても居なくても試合に影響しないって事だからな
捌いてくれてる前衛に感謝しつつ指でも詰めればいいよ

204EXVS@774 (スプー d1cd-1bf3):2021/05/26(水) 23:40:48 ID:zAd6isPgSd
お前ら基地外に構うなよアホか

205EXVS@774 (ワッチョイ 255c-cc9d):2021/05/26(水) 23:43:19 ID:IB3fOaz600
よく初心者は30乗せたほうがいいって話出るのもまぁその辺もあるよね 30のが耐久多く使えるし
体力調整とか後衛のが難しいんだよなこのゲーム 
持ち機体がないとかじゃなければ固定でも上手い方後ろに置いたほうが基本的には勝率高い

206EXVS@774 (ワッチョイ aa54-e03f):2021/05/26(水) 23:46:59 ID:w7N5qSL200
初心者の3000とか何もできずにコストだけもってく粗大ゴミだからやめてくれ
シャフなら25乗れ

207EXVS@774 (ワッチョイ 3fa9-fff9):2021/05/27(木) 00:39:52 ID:VskrMbfs00
30なんて1機目で荒らすのが仕事で2機目は落ちて試合終わらせないのが仕事だろ
1機目でダブロされるのなんて大した問題じゃないよ2機目もダブロ受けなければ
1機目の30は砕けるのが仕事だからな

208EXVS@774 (アウアウ 4e4f-f5d5):2021/05/27(木) 03:00:44 ID:v5IVWGFASa
30の使用率と勝率が高いのはデータから事実だし、一番下の15は終わってる
リボやその下ばっか言われてるけどエクバ2と同じで下格で近づいて横格しかしないクアでも高使用率5割以上
スタビルも落ち着いて5割超え、復活した後ろ垂れ流しノルン、昔の変形DX
50超えてないのは格闘機のエピバエル升神とかハルート胚乳サザとか弱い言われてるような機体
それでも50%以上と47.5%〜50%が大半だからシャッフルでは恵まれ過ぎてる

209EXVS@774 (ワッチョイ 255c-cc9d):2021/05/27(木) 05:19:58 ID:lobKasII00
ランキングはゲームやってる人の比率的に今までの銅プレレベルの人が圧倒的に多いからなぁ
基本的に弾避けて近づかないといけない部類の機体はその辺のランク帯だと特に勝率下げてる
逆に今の鯖とか前作のex-sやΞみたいな射撃よりのキャラは弾打ってるだけで敵が被弾していくから勝率常に高い

210EXVS@774 (スプー 2fcf-c97e):2021/05/27(木) 08:41:27 ID:dWMOsdbQSd
コスト一択の人は一通り全コスト触ってみてほしい

低コ乗って後ろで空気になってる馬鹿も、30乗って敵30無視で敵低コに擬似タイ突っ込む馬鹿も多すぎる

211EXVS@774 (ワッチョイ af87-791f):2021/05/27(木) 09:09:46 ID:47w8Z4K200
低コに擬似タイ突っ込むのは普通に正しい定期

212EXVS@774 (ワッチョイ cb6c-7ef4):2021/05/27(木) 09:41:21 ID:1SM.Wd6M00
でも海老やらバエルやら相手に低コス破壊タイムアタックされるのは堪忍な

213EXVS@774 (ワッチョイ 3d94-25db):2021/05/27(木) 11:02:51 ID:TkbDiOzQ00
エピバエのどちらかが対面にいる時はすぐカットができるように味方と距離置かないようにしてるんだけどこれは正解?
こっちは離れたくないんだけど相方30とかがエピバエ放置して相手低コ狙いに行くことがよくあるんだよね

214EXVS@774 (ワッチョイ f525-15df):2021/05/27(木) 12:22:52 ID:06nDOpcE00
まず基本的の立ち回りはあるけどシャフはそれ崩されるからその場合も考えること
あと自分以外三人中から一番勝率高いのが相方なのに負けた場合、自分が悪い可能性が高いと認識すること
これで大分変わるぞ

215EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/27(木) 14:34:57 ID:GF3afr1U00
>>213
海老やバエル押し付けられたら時間稼ぎすればok
高跳びして無限浮遊して追いかけてきたらステ落下の繰り返しすればその間に相方がやっつけてくれる
んで海老バエルがサーチ変えて相方の方に行ったら後ろから闇討ち
海老バエルは近づきゃなきゃ何もできないから相方にサーチ変えられたらまずステップいれないでブースト
ふかすから相方と敵の真後ろから誘導高い弾撃てばまず当たる

216EXVS@774 (アウアウ e251-91de):2021/05/27(木) 14:57:03 ID:.aVeSOEASa
>>215
低次元の話すぎて全く参考にならん

217EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/27(木) 15:09:06 ID:GF3afr1U00
>>216
低次元のスレだろここ?何言ってんだお前?

218EXVS@774 (アウアウ 4563-91de):2021/05/27(木) 15:25:41 ID:o9hVnOIISa
>>217
それを超越してるってんだよ
エピに高跳びとかありえないし相方が何か知らんけどエピバエルと低コ狩りあい仕掛けさせるとか正気じゃねえだろ
しかも途中であきらめて相方の方に行くとかなんでエピバエルで折角分断できてるのにエピバエル側からそれをやめるような動き前提で話進めてんの

219EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/27(木) 15:38:17 ID:GF3afr1U00
>>218
簡単な話で俺ならそれができるからだよ
普通に考えて海老と低コが見合ってノーダメージなら味方の高コが敵の低コに負けない限り勝ち確定だろ
逆にずっとこっち見てくれた方が楽、そのためにシャゲダンする事もあるぐらい
確かに海老に高飛びはバエルよりもリスクは高いから責任は取らないけど疑似対をしてる以上海老に関してはダメ喰らうか喰らわないかしかない
逆に高い所からの前特派生された方が時間効率的には遅いから最低限の足止めは出来てるしここで迎撃、もしくは回避して落下できればかなりの時間稼ぎが出来る
ここでシャゲダンすれば勝ち確定もらったようなものよ

220EXVS@774 (ワッチョイ ce5f-e9dc):2021/05/27(木) 15:47:56 ID:lHwHE6IY00
>>190の相談した者です。
多くのアドバイスありがとうございます。
基本的には相方から離れないようにする感じですね。

>>215で言ってるのは例えばこちらの相方もエピオンのような高コ格闘機の場合は
相方に低コ狩りしてもらって自分は敵のエピオンのタゲを引いて逃げるって事でいいのかな?

221EXVS@774 (オッペケ 8119-fbeb):2021/05/27(木) 16:33:18 ID:i8yuv.2ASr
ここヤバくない?

222EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/27(木) 16:36:37 ID:GF3afr1U00
>>220
その認識でok
自分もフラウロス使うので時間稼ぎして相方にロック行ったら後ろから射撃cs→前特射で赤ロ保存で闇撃ち出来るからまずは疑似対よりも逃げる事、被弾しない事を意識して海老にめんどくさいと思わせる事が大事

223EXVS@774 (ワッチョイ 0b0f-bea0):2021/05/27(木) 16:41:46 ID:z2PfPc6I00
>海老と低コが見合ってノーダメージなら味方の高コが敵の低コに負けない限り勝ち確定だろ
お、おう…

224EXVS@774 (ワッチョイ 3fa9-fff9):2021/05/27(木) 17:22:35 ID:VskrMbfs00
>>223
理想はなんら間違ってないぞ
低コが見合ってノーダメージのエピとか低ランクかカジュアルでもやってんのかなってだけだ

>>213の話に戻るがエピとバエルって少し対策違くない?
相方と距離置かないようにするのは同じとしてもコンボ喰らったときの対処とか

225EXVS@774 (ワッチョイ 1138-3e89):2021/05/27(木) 19:55:38 ID:u05LurOY00
エピオン相手に低コで疑似帯して凌げますってそれ単純に腕勝ちしてるだけで対策じゃなくね
対策聞いてる相手にその返答はなんの役にもたたんでしょ
そりゃ腕勝ちしてて相手が下手なエピオンなら高飛びして時間稼げるだろうけど上手いエピオンは高飛びしたとしても緑ロックN鞭当てたりしてくるじゃん

有名コテも言ってるけど帯エピオンは高飛びせず低空で盾なりして時間稼ぎが基本
理由はもしコンボされた時に相方にカットしてもらいやすいから
高飛びしたあとに捕まってコンボされると軸がズレて相方からしたらカットしにくい
そもそも相方が疑似帯してカットしてくれませんってなるなら低コ狩り勝負になるだけだし単純に腕の差で勝ってねとしか言えないからアドバイスなんてないよね
立ち回りでの対策は二人で固まってダブロで射撃送るのが鉄板

226EXVS@774 (ワッチョイ c137-d74e):2021/05/27(木) 20:03:34 ID:X.vby5Cg00
俺もそう思う
二人で固まって距離取りながら戦うのが一番マシ
というかこれ以上高度な対策はシャフでは無理

227EXVS@774 (アウアウ c443-e9c0):2021/05/27(木) 20:14:00 ID:lgHVNp5ASa
まぁそもそも相方が敵低コに疑似タイ仕掛けに行くからどうしたらいい?ってのだから付き合ってくれないだろうけどな

228EXVS@774 (ワッチョイ c137-d74e):2021/05/27(木) 20:27:28 ID:X.vby5Cg00
まぁ一番の対策はシャフやらないことだな

229EXVS@774 (スプー 9162-b27f):2021/05/27(木) 20:59:48 ID:G8qoa1KYSd
>>215
こいつヤバすぎるな...
無限浮遊からステ落下とはって感じだし
エピもバエルも詰める時にぴょんぴょんできる奴らだからダブロ耐性は高い方だぞ
そら赤アラートも見なければ詰めてる間のズサは使いません着地の瞬間に一切ロック変えませんなら適当に撃ちゃ当たるだろうけどどんな仮想敵よ
相手が下手な前提なのは対策って言わないと思うけどね

230EXVS@774 (アウアウ c84b-ddcb):2021/05/27(木) 22:30:05 ID:ggldCas2Sa
>>215
消えろ雑魚
お呼びじゃないんだよ

231EXVS@774 (スプー 96db-1bf3):2021/05/27(木) 22:32:34 ID:gXVxWO.QSd
そもそも隣高コが低コいってエピとか押し付けられたら先落ちしていいから時間稼いでってことだから普通に先落ちしていいだろ
まぁエピ相手なら1回寝かされたらそのまま溶けるだろうけど

232EXVS@774 (ワッチョイ 3733-0dc8):2021/05/27(木) 22:52:56 ID:S6fXJOB.00
エピ対策
二人でまとまって離れてく
狙われた方は早め早めに盾入れる、ムチは絶対食らわない、狙われなかった方は相方の盾で発生する硬直信じてガンガン牽制撃つ
分断されて格闘食らってたら無理にカットしない、エピの格闘の最終段見てから安くても良いから必ずダウン取る→相方が起き攻めされない体制作る

バエル対策
二人でまとまって離れてく
アシストはステ入れて避ける、メインが刺さらない位置キープする
狙われてる方は一か八かするんじゃ無くて食らっても良いからバエルにブーストを使わせるように動く、狙われてない方は格闘の初段狙いで弾を撃つ
ブーストある状態で味方が格闘食らったらメイン1、2発流すだけで無理にカットしようとしない、時間かかるのでその間に敵相方を狙う

233EXVS@774 (ワッチョイ 3733-0dc8):2021/05/27(木) 23:01:24 ID:S6fXJOB.00
シャッフルで多いのが無理にカットしようとする奴と起き攻めさせるままにする奴
重要なのはカットする事じゃなく起き攻めさせない事だからね、格闘機は寄るまでが大変だけど寄った後は強いから既に距離詰めた状態から始まる起き攻めだけは絶対させちゃダメ

234EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/28(金) 01:06:16 ID:Al6Rt2Ow00
>>233
うん、まぁ質問者の相方に言ってやれよそれ多分シャフだろうけどさ
それが出来ない前提で話してる俺と無視してるお前じゃレベルが違うわな

235EXVS@774 (ブーイモ fd13-0dc8):2021/05/28(金) 07:22:32 ID:h/EnNhUQMM
シャフだと、寝かされて海老が起き攻めするって
仁王立ちしてるのに、メイン一発もよこさないくそ
いるからなぁ
まぁここは固定の話しだろうけど

海老バエルとか低コペアなら、上で対策書いてくれるように、2人で

236EXVS@774 (ブーイモ fd13-0dc8):2021/05/28(金) 07:23:38 ID:h/EnNhUQMM
まとまって動いて、対処したいのに
てめぇ1人だけ逃げていく奴本当多いからなぁ

途中からで書き込んじまった すみませぬ

237EXVS@774 (ワッチョイ 9015-fff9):2021/05/28(金) 09:02:45 ID:LNCsi9Eg00
シャフだと連携とかコスト調整とか出来ないって話するけど固定ほど精度高くないけど上の連中は皆やってるんだよね
それが出来ないってのは周りも自分もその程度のランクでやってるってだけの話で

238EXVS@774 (スプー 96db-1bf3):2021/05/28(金) 09:31:47 ID:AD76ClY2Sd
>>237
そういうランクがメインのスレなんだが

239EXVS@774 (ワッチョイ 9015-fff9):2021/05/28(金) 09:50:31 ID:LNCsi9Eg00
>>238
やれるかやれないかで言えばやれるんでしょ?
>>233が「やった方がいい」って言ってるのに対して>>234が「出来ない」と決めつけてるけど勝てるように上目指すならやった方がいいって話

240EXVS@774 (スプー e857-e1c2):2021/05/28(金) 10:37:35 ID:.JiL1FNISd
なんかもう質問者に対して複数の回答者が出た場合その回答者同士でレスバするスレになってんな

241EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/28(金) 15:09:49 ID:Al6Rt2Ow00
>>239
馬鹿かお前
俺は質問者にはアドバイスも出来るしやれると思うけどどこの誰だか知らんシャフの相方にアドバイスは出来ないからやれるとは思わないだけやん
こちら側からできることとしたらそうなった状況でいかに勝ちを多くするかの動きであって正論ではないのよ
後は低コ狩りに行った相方に後ろ下がりますか了解です連打しか思い浮かばないけどねただ通信連打して捨てゲーされても責任持てんぞ
頼むから文章読んでくれ日本語を理解してくれ

242EXVS@774 (ワッチョイ eb0a-b27f):2021/05/28(金) 18:23:47 ID:0RbAZprA00
理解してくれというか分かるような文を書いた方が...
第三者の俺もさっぱり分からんぞ

別に馬鹿にするつもりはないけどまず主述の分だけ作ってその後別の分で説明足せば?
日本人の書き方は結論ラストに来るから書くやつがアホだと主述の関係がブレるし読み手はアホだと理解できないしで非効率だよ
私の主張は〇〇!なぜなら〇〇!君の主張は〇〇だと思うけど、私の意見は〇〇!
の書き方の方が相手の勘違いも分かるしお互いに分かりやすいよ

英語なんか外人の最初の二言くらい聞けば何したいか分かるでしょ
それと同じ

243EXVS@774 (ワッチョイ 9015-fff9):2021/05/28(金) 18:47:52 ID:LNCsi9Eg00
>>234で「それ」二回使ってるから意味が変わるんだよね
それまでエピオンは低コが自分で対応しろみたいなこと言ってる人だしシャフの連携否定してるような日本語になってる
まあ真面目に話するべき人間かはこの後の流れに任せるけど

244EXVS@774 (アウアウ 8245-00c2):2021/05/28(金) 19:10:30 ID:g/wXSFI.Sa
戦術論でも日本語でもここまでボコボコにされてるのも珍しい

245EXVS@774 (アウアウ ab8f-e9c0):2021/05/28(金) 19:38:28 ID:Kahk5BbMSa
いや普通にわかるけど…
すぐに>>213に対してじゃなく一般的?理想的?な対処法に変わってんなーとは思ったが

246EXVS@774 (ワッチョイ 5c55-858e):2021/05/28(金) 23:07:35 ID:EE60vByw00
書き込み失礼します。初心者で勝率が全く上がらないのでアドバイスをいただきたいです。
動画はすべてDランクのランクマッチです。リボガンとフルクロが好きなのでその2機体の勝ち試合と負け試合をいくつか撮ってきました。
操作は以前よりできるようになってきたなと思うのですが、立ち回りとかは何もわかっていません。覚醒はなるべく回数多く使うこと意識してます。どの試合がアドバイス貰いやすいかとかもわからなかったのでたくさん貼ってしまってすみません。よろしくお願いします。
ttps://youtube.com/playlist?list=PLobrZmNIWtm2mnakoZzM5jqT15gDhalpF

247EXVS@774 (ワッチョイ 3733-0dc8):2021/05/28(金) 23:12:07 ID:lu5k4YgI00
相方がエピ無視して狩りに行っちゃったら〜だとなるべく長生きするしかないだろ
盾も全然有効じゃないしそのうち絶対捕まる
やれる事でいうなら高跳びからブースト少し残して格闘盾の繰り返しして高度合わせにきたタイミングでステアメキャン
起き攻めで真上から赤ロ待ちしてるなら下でステップ、斜め上なら全力ブーストダッシュ、平面で待ってるなら真上に高跳び
どっかで食らうけど時間かかるように食らうしかない、覚醒溜まればさらに1回は逃げられるし

248EXVS@774 (ワッチョイ 3733-0dc8):2021/05/28(金) 23:23:58 ID:lu5k4YgI00
>>246
ガチのD帯だとするとめちゃくちゃセンスあるとは思う
ちょっとしか見てないけど全体的に一回でブースト使いすぎてるのでブースト使い切らなくても着地するとか、当てれるかもしれないけど食らうかもって場面は当てに行かないで着地するとか一呼吸置くのをお勧めする
後はファング一回で撒き切らなくてもレバ特挟んで横→後ろ→横みたいに動きながら分けて撒くの覚えたほうが良いかも
結構無理に撒いてるせいで寄られちゃってるの見かける

249EXVS@774 (アウアウ 60cb-0dc8):2021/05/28(金) 23:40:16 ID:S3rtF7owSa
>>246
とりあえずリボの負け試合からだけどオバヒが多い、負け1の前後シフトが遅い、近距離にいる覚醒した相手から目を離すが個人的に気になった
リボに触り慣れてる感じはあるから少し落ち着いた立ち回りを意識すれば普通にA帯とか行くんでない?

250EXVS@774 (ワッチョイ 5c55-858e):2021/05/29(土) 00:05:42 ID:EJXeqFGo00
>>248
ありがとうございます、5年くらい動画勢してたのとネクプラをやってたくらいの経験はあります。
フルクロもリボもそうなんですけど、やりたい動きをしたいがために相手の動き見えてなかったりブースト見えてなかったりします・・・
もっと回避意識してみようと思います。
>>249
ありがとうございます。ブースト残量とか相方のHPとか敵相方の位置を気にしながらプレイが出来ないのでもっと視野広くできるよう頑張ります

251EXVS@774 (アウアウ 60cb-0dc8):2021/05/29(土) 00:09:03 ID:ahBX0oKYSa
>>250
フルクロも見たけど攻めっ気つえぇなw
両開放のリロードが今作早いからリロード中くらいは落ち着こう
リロキャンも相手の行動見ずに手癖でやってる感があるから相手の様子を見ながら使った方がいいかもね
2機とも見て感じたことだけどロック向けてない方の相手への意識がないことが多いからそこはもっと意識した方がいい(相方を信じ切ってワンチャン取りに行く場面とかは別だが)
まぁ、キャラ選びは100点で実際連勝もしてるし対策がない相手なら余裕だと思うから苦手機体の対策、前後シフト、爆弾とかの戦略の幅というか勝ち筋を増やせばしばらく困らないんじゃないかねぇ

252EXVS@774 (ワッチョイ 5c55-858e):2021/05/29(土) 00:22:39 ID:EJXeqFGo00
>>251
両開放すると気持ちよくなっちゃうんですよね・・・
手癖でリロキャンしがちなのもそうで、最近ようやくできるようになってきたのでずっとそれしちゃってます。
フルクロの勝ち1とかも、フォンファルを横下派生で抜け覚させずに終わり!ってことしか考えてなくてその後焦って近くにいるクアンタガン無視しちゃってました。
フルクロの負け試合とか、序盤勝ちの流れだと思ってたんですけど、何がいけなかったんでしょうか。

253EXVS@774 (アウアウ 60cb-0dc8):2021/05/29(土) 01:22:44 ID:ahBX0oKYSa
>>252
まぁ、ちょっと覚醒が下手だったかな(吐く意識はOK、吐く目的が曖昧)
特に終盤にバンシィに吐いた覚醒ミスった上に相方も確か覚醒なかったかな?
この覚醒はメチャメチャ大事にしなきゃいけない場面だったから目的を遂行するために吐かなきゃダメだったんだよね(バンシィにぶち込んで決めに行く、バンシィの最後の覚醒を吐かせに行くetc)
ダブロ食らってて決めに行けない場面だったからあそこで覚醒を吐くとしたらプレッシャーかけて相方が決めに行ける状況を作るorダブルオーをサッと打ち上げてバンシィを落としに行くができたら良かったかもね

254EXVS@774 (アウアウ 60cb-0dc8):2021/05/29(土) 02:09:31 ID:ahBX0oKYSa
>>252
負けフルクロ視点を改めて見直してみたけど視点側と相手の覚醒のリターンがダンチだったw
ダブルオーの覚醒はバンシィに覚醒使わせた上にダメ取ってさらに敵相方がフルクロにダメ取ってる絵に描いたような理想覚醒だね(1分30秒辺り)
体力530で覚醒貯まってたから相手バンシィ落とした後に高跳びしてダブルオーから逃げたあと相手バンシィのリス位置が近かったからそこに覚醒ぶつけて覚醒吐かせるか決めるかが最後の勝ち筋だったかなぁ
まぁ、覚醒が勝敗を分けたってのは間違いないと思うけどあとは相方落ちてから焦りすぎてたね
最後ライザーが終わりそうだったからそれを待って次に相方と合流して攻めた方が良かったのかな(相手バンシィに全覚あったから勝ち筋が微妙だが)

255EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/29(土) 04:01:03 ID:tdgt5gao00
>>246
とりあえずリボの動画は勝ち負け関係なくて覚醒回すの意識してるといいながら前衛の時に3回回してるのが一つもない
負け1の味方ダイバーエースのやつはダイバーエースが先落ちしたら勝ち筋としてはリボは0落ちしないといけないのに無駄な被弾して後落ちしてるのが良くない
負け2は先落ちなのに1落ち前に覚醒してないじゃん
敵はリボシナの事故コストコンビで後衛は覚醒1回しか吐けないから1落ち前に半覚は出来たはず
あと他の人も言ってるけどロック変えないでの被弾が多すぎる

256EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/29(土) 04:25:54 ID:tdgt5gao00
>>252
とりあえず覚醒中の被弾はやめようか
これやると半覚3回なんて無理だから
そうなると序盤の展開で負けてたらひっくり返せないしフルクロ負け試合みたいに勝ってる試合もひっくり返される時もあるからそりゃ5割はいかなくなるのは当たり前

257EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/29(土) 04:31:16 ID:tdgt5gao00
後は機体対策が出来てない
バンシィにブメ吐かせないで生格覚醒仕掛けるのはありえない
せめて対戦するのが多い機体は対策しないとダメ

258EXVS@774 (ワッチョイ 0b0f-bea0):2021/05/29(土) 15:23:52 ID:vGkjvhVE00
急な動画元帥様の連コメ

259EXVS@774 (ワッチョイ e237-25db):2021/05/29(土) 15:31:30 ID:JzG3rD7M00
ある程度はそういうスレですしおすし

260EXVS@774 (ワッチョイ 2b4e-0424):2021/05/29(土) 15:40:36 ID:bUTvCU.g00
シャフで相手にエピオンいた時の覚醒の選び方ってセオリーありますか?
基本通り片方がCなら片方は攻め型の覚醒選ぶべきなのか、それともC選びたいなら二人でCになっちゃってもいいのか、もしくはエピオン相手にCは無駄だから選ばない方がいいのか、
こっちが30+低コなのか低コ低コなのかでまた変わると思うんですが

261EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/29(土) 15:51:27 ID:tdgt5gao00
>>260
特に意識した事ないかな
しいて上げるなら逃げやすいMとか逃げ射の出来るS辺りがいいかと

262EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/29(土) 15:52:57 ID:tdgt5gao00
>>260
乗ってる機体と普段使ってる覚醒教えてくれれば具体的にアドバイス出来るけど

263EXVS@774 (ワッチョイ e237-25db):2021/05/29(土) 16:08:25 ID:JzG3rD7M00
エピオン

264EXVS@774 (ワッチョイ 1138-3e89):2021/05/29(土) 16:56:04 ID:Scq3S56Y00
>>260
完全疑似帯されるならC選ぶ意味ないけど抜ければ相方がフォローしてくれそうならC選ぶ
覚醒のパワーが強いならC以外も選ぶけど 相手がエピオン20とかで低コ側が疑似帯強くないって時はC選んでる
逆にエピオン30の時は相方がフォローできないこと考えて攻め覚醒選ぶかな

265EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/29(土) 17:32:19 ID:tdgt5gao00
>>264
シャフで海老に完全疑似対するかどうかを推理して覚醒選ぶのか?
覚醒を選んでから試合が始まると思うのだが?
固定ならまだしもシャフだぞ!?

266EXVS@774 (ワッチョイ 6101-e352):2021/05/29(土) 20:57:37 ID:cLOtsCIo00
流れを切って申し訳ありませんが質問お願いします
ギスⅢの基本的な対策方法を教えていただけないでしょうか?
着地が取れずフルボッコにされてしまいました

267EXVS@774 (ワッチョイ f8b2-fff9):2021/05/29(土) 21:11:42 ID:WbyHLuKo00
>>258
間違っている箇所があるなら、そこを指摘すればいいのでは?

268EXVS@774 (アウアウ e707-0dc8):2021/05/29(土) 21:41:43 ID:T0raB21ISa
>>266
>>266
ギスⅢは弱点らしい弱点はないのよね
昔は前特!Nサブ!レバ入れCS!下格!終わり!みたいな色んな押し付けができたけど今は丁寧に試合運ぶ機体だからギスⅢが上手かったら敵相方狙うのが基本だと思う

269EXVS@774 (ワッチョイ d8f9-cc7d):2021/05/29(土) 21:57:55 ID:JPmH/VIU00
https://youtu.be/sS2i8GQulTU
Dランクでアッガイで戦ったのですが、負けてしまいました
何がいけなかったのかご教示お願い致します
自分ではコスト管理に問題があったと考えています

270EXVS@774 (アウアウ ea86-0dc8):2021/05/29(土) 22:06:53 ID:RPtmzA2cSa
>>269
コスト管理は別に問題じゃないと思う
正直操作がおぼつかない時に使う機体じゃないからもっと普通の機体使った方がいい
つまりアッガイが悪い

271EXVS@774 (ワッチョイ 23cf-3914):2021/05/29(土) 22:38:14 ID:cKNhWBkM00
>>268
確かにギスの弱点を強いてあげるならば
「相方を助ける」が苦手な感じはあるか

272EXVS@774 (ワッチョイ cfb0-0dc8):2021/05/29(土) 22:53:06 ID:tdgt5gao00
今は改善されてるかも知らないけどギスはメイン依存が高いから中距離射撃戦してればok
弾数管理が下手なギスなら弾切れ起こすからゲロビだけ気をつけてそのまま敵の相方狙えばok

273EXVS@774 (ワッチョイ a805-cc9d):2021/05/29(土) 22:58:06 ID:ey.lS/mU00
無理にギスの着地狙って被弾してるんじゃないか? 
どの機体使ってるか知らないけどギスを1人で射撃戦で取るのは特殊な武装か相手のミスがない限りきついよ

274EXVS@774 (ワッチョイ 3fa9-fff9):2021/05/29(土) 23:02:39 ID:q/uLHaxc00
>>267
覚醒中の被弾はやめようとか前衛30なら覚醒3回回そうとかいうアドバイスなら動画元帥様言われてもしゃーない
そもそもエピ相手に高跳びしてステ落下してればいいとかいう奴の言うことだかrムニャムニャモウタベラレナイヨー

275EXVS@774 (ワッチョイ 6101-e352):2021/05/29(土) 23:49:50 ID:cLOtsCIo00
皆さんアドバイスありがとうございます!
>>268>>271>>272
自分が引き受けなければと思ってフルボッコだったので次回はそうしてみようと思います
こっちも丁寧にすればギスの方はじれったいかと思いますので

>>273
たしかに無理に着地狙ってました
どんな風に相手すればいいか分からず当たらぬメインを当てに行くを繰り返しました
機体はターンAです

276EXVS@774 (ワッチョイ 5c55-d477):2021/05/30(日) 01:08:47 ID:ABSsfJrQ00
基本的なギスの機体特徴は話にでてるし 
髭なら使ってる人多いし髭スレで聞いてきたらキャラ対策教えてくれると思う

277EXVS@774 (バックシ 3069-d73e):2021/05/30(日) 08:41:09 ID:WWVMvugMMM
>>274
動画元帥本当にいて笑った
ああいうやつの特徴として、何をしろとは言えてないんだよな
何をするなとは言えるが、そんなの誰でも言える
覚醒中の被弾するな、ブメはかせず格闘ふるな、当たり前やんしない方がいいに決まってるやん
じゃあどうするの?ってのが知りたいのにそこは書けない。

278EXVS@774 (ワントンキン 07c4-471d):2021/05/30(日) 08:45:22 ID:0XhigMx6MM
5chとかなら雑魚でもああいえばこういうでレスバできるけど、毎日100円入れてる中毒しかいないしたらばだと動画元帥が喚いても誰も味方しないからな

279EXVS@774 (ワッチョイ 351d-49b1):2021/05/30(日) 08:53:23 ID:4Gv4om/Y00
>>269
擬似タイは機体性能差を考えると問題ないと思うけど、闇討ちを喰らう回数が多いかな?
何度も闇討ちを許す魔王側にも問題があるかもしれないけど、レーダとか見て対策してれば
2回目の撃墜を魔王に譲れてコスト戦略も有利に進められたと思う

280EXVS@774 (ワッチョイ 5b53-875c):2021/05/30(日) 10:18:31 ID:uWj8OU0Q00
>>269
これプライベートマッチで適当にプレイした動画とかじゃねーの
どう見てもDランクの動きに見えんし星5まで乗ったにしては格闘で格CS暴発してるしオールシャッフルでアッガイ引いたとかか?
格闘にジュアッグ合わせてるしステBDもやってるしこれでDはないだろ
そもそもマジのD帯で教えてほしいやつがアッガイ選ぶとは思えん

281EXVS@774 (ワッチョイ 204f-eff4):2021/05/30(日) 10:31:23 ID:b62S4JIM00
>>276
レスありがとうございます!
分かりました
そちらでも聞いてみます

282EXVS@774 (ワッチョイ 0595-26ba):2021/05/30(日) 15:13:03 ID:rXlbCxJ.00
>>277
こうした方がいいよ→それが出来たら苦労しない
これしちゃダメ→そんなこと分かってんだよ
の雑魚がうるせーぞ
分かってんならやれ、出来ねーなら練習しろ
質問者みたいに明らかに分かってない、もしくは意識してる所がズレてるのをアドバイスして何が悪い
7試合して完全に前衛タイプで半覚3回してる試合が一つもないのは意識してねぇ証拠
それを指摘したらそんなこと分かってるは通じるわけないだろ

283EXVS@774 (ワッチョイ 3060-f05d):2021/05/30(日) 15:18:08 ID:K7zZZVzA00
>>270
>>279
>>280
皆さん返信ありがとうございます !
Dランクの動きじゃないと言われると嬉しいです
オールランダムではなく、 通常通りアッガ イを選んで乗ったランクマッチの動画です
アッガイが好きなので使っているのですが、 やはり厳しいですかね...

284EXVS@774 (ワッチョイ 3060-f05d):2021/05/30(日) 15:19:11 ID:K7zZZVzA00
>>279
このコストの組み合わせの場合、 落ちる順 番は今回の順番よりも 1500→2000→1500の方がいいんですかね?

となると闇討ちされてすぐ落ちないためにもレーダーの確認はなおさら大事になりますね
すぐ疑似タイに持ち込んでしまうので周り が見えなくなってしまいがちなんです

285EXVS@774 (ワッチョイ 3060-f05d):2021/05/30(日) 15:20:23 ID:K7zZZVzA00
>>280
格闘CSの暴発は自分でもダメだったと思っていました
チャージ時間が短いので、長押しでなく連打 することを心がけてみます

ピョン格→ジュアッグのキャンセルは意識していましたが、ステBDは完全に意識せずにやってました
再生時間で言うと、0:28辺りですかね?
言われなければ気付きませんでした
今後は意識して出来るように頑張ってみます

286EXVS@774 (ワッチョイ 0595-26ba):2021/05/30(日) 15:28:50 ID:rXlbCxJ.00
>>284
1500→1500で落ちると2000がコスオバしちゃうから
1500→2000→1500
2000→1500→1500のどちらかの順番で落ちるのがセオリー
この試合だとヤークトが自由に動き回れてるから魔王の動きが悪いかな

287EXVS@774 (ワッチョイ 0595-26ba):2021/05/30(日) 15:36:39 ID:rXlbCxJ.00
あとはコンボ時間の長い格闘とかカット耐性の低い格闘やってる時はサーチ変えた方がいい

288EXVS@774 (ワッチョイ 022f-0efd):2021/05/30(日) 18:07:30 ID:K4DDDdKE00
というわけで教えるのが下手なだけなのか
腕もないのに教えるのまで下手なのか
僕はrXlbCxJ.00君にプラマを申し込んでみたいと思います
勝率見たいだけだから部屋入るだけでいいよ
YpfNwWQVN4

というかここで教えるのも現実の職が教師とかで教えるのが上手いやつか実際に数字で結果出してるやつだけにしようぜ
3割が質問して教え方も知らない4割が答えても仕方ねーよ

289EXVS@774 (アウアウ 504d-c632):2021/05/30(日) 20:18:33 ID:PBMq6hMUSa
機体にもよるけど、ブースト管理を覚えること、攻め時引き時を見極めること、味方の耐久力に注意することを覚えればそこそこ勝てる気はする

290EXVS@774 (アウアウ d68f-26ba):2021/05/30(日) 20:23:25 ID:1HobPwD2Sa
上の方で何人がレスバしてるか分からないけどとりあえず質問者置いてけぼりにするのは止めようぜ
最終的な判断は質問者がすればいいんだから

>>284
どうしてもシャッフルだと今の状態だと相方負担が大きいしアッガイ使いたいってなるとコテみたいな変態クソムーブを詰めていかなきゃならないから極めたいならマキオンのCPUで動き自体の練習したりクロブでは色んな機体触って他にも目を向けてみるとかで視野は広げてみてほしい

291EXVS@774 (ワッチョイ 022f-0efd):2021/05/30(日) 21:00:49 ID:K4DDDdKE00
>>290
判断が出来ないのが初心者なんだから完全に正しいと言い切るだけの自信と裏打ちが無いやつは教えても迷惑なだけだぞ
言ってみせ やって聞かせて させてみせ とはよく言ったもんでやって聞かせての部分を自信もって出せるヤツ以外は教えるべきじゃ無いんだよ
小さな親切大きなお世話

292EXVS@774 (ワッチョイ 0815-6d6c):2021/05/30(日) 22:14:46 ID:bkxOPSZ200
「やってみせ 言って聞かせて させてみせ」だぞ、知識と記憶で出てきたのは素直に褒めるが
間違った知識を自信満々に語ってるのが過去にもいるから大きなお世話ではあるんだがツッコミは入るもんだ

293EXVS@774 (ワッチョイ 022f-0efd):2021/05/30(日) 22:17:17 ID:K4DDDdKE00
>>292
間違えて覚えてたわ
やってみせが出来ないやつは教えるべきじゃないと思う
が正しいわなごめん

294EXVS@774 (ワッチョイ 2cdb-c72e):2021/05/30(日) 22:23:34 ID:/TA6HiJg00
ステブーってステップ入れてすぐBDボダンをタタン!ってやればでるの?
あとステブーの使い所?教えて欲しい

295EXVS@774 (アウアウ 28cd-26ba):2021/05/30(日) 22:37:58 ID:jruGzSvoSa
>>294
やり方は合ってる
単純に誘導切りたくてステキャンすると浮くし浮くと着地も読まれるからステBDで浮かずに避けてるんよ
ちなみにかなりブーストは食うから避けたい武装が飛んでくる時に使わないと結局食らうから注意ね

296EXVS@774 (ワッチョイ 2cdb-c72e):2021/05/30(日) 22:40:54 ID:/TA6HiJg00
さんくす
友人からステブーしないなって言われて言葉は知ってたけどやり方と使い方がわからんかった
ありがとう

297EXVS@774 (ワッチョイ 0815-6d6c):2021/05/30(日) 22:51:37 ID:bkxOPSZ200
対バエルでアシスト飛んで来た時に誘導切りつつ本体と距離とったりな
練習するなら(格闘→)ステブーの後そのまま旋回移動で立ち回れる回数が多いマスターとかオススメ

298EXVS@774 (ワッチョイ 0595-26ba):2021/05/30(日) 23:54:50 ID:rXlbCxJ.00
>>293
ごめんじゃなくてお前は嘘の知識を自信満々に教えたんだから2度書き込むなよ
これほどのブーメラン使い俺見たことないわww
まぁそれが嫌なら他人に噛みつくな分かったなゴミカス野郎

299EXVS@774 (ワッチョイ 5c55-858e):2021/05/31(月) 00:42:37 ID:brZaT4/Q00
>>246で質問させていただいた者です。
キャラ対策ができてないとか、ロック替えなさ過ぎとか覚醒中の攻め方が雑で被弾が多いのはご指摘いただいた通り反省すべきだな、と思いました。
その他のtdgt5gao00さんのおっしゃったことでいくつか疑問に思ったことを質問させてください。
覚醒3回回した試合がないのは確かにそうなんですけど、フルクロの勝ち試合とかは1落ち前に試合が終わったり、相方のC覚があれば1落ち後500くらいで2回目吐けるな〜って思ってたり
リボも1落ち前溜まってるのに吐き損ねた試合が多かったのはわかるんですけど、
ダイバーエース先落ちしてて、2落ちの可能性考えて1落ち前吐くの躊躇したり
シナンジュの前格ぶっぱ読めなくて吐く前に落ちてしまって、1落ち後に食らう前に吐いたり
そんなに悪い吐き方ばっかりなのかなってのがまず1点疑問に思いました。
3号機バンシィ対面の試合はめちゃくちゃ吐きどころあるなぁって思ったので反省しました。
30前衛なら半覚3回吐くのが理想なのはわかるんですけど、全覚1半覚1ならギリ悪くはないかなって思ってたんですけどそれも認識として間違いですか?

最後もう1点は、ダイバーエース先落ちした状況では爆弾戦法にしないと勝ち筋ないってのがよくわからなかったです。
確かに、リボが後落ちした時点で覚醒通しても勝ち筋薄いような耐久差だとは思ったんですけど、ダイバーエースが先落ちしたとき(リボ耐久325)のとき、リボが後落ちする判断は悪手なのでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありません。

300EXVS@774 (ワッチョイ a2ee-a63b):2021/05/31(月) 00:45:27 ID:.aSHB06w00
そもそも対戦相手がいくらなんでも強すぎる
C1なんだけど同じランクなのに一発も攻撃を当てれないとかこんなんおかしくないか??
ちなみに勝率は39%




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板