したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガイアガンダム Part.1

171170 (ワッチョイ 1b84-7e14):2019/03/23(土) 00:05:05 ID:pTHFE2kE00
続き

シャフでのコスト毎の立ち回りは近距離万能機20と同じと思ったらいい。
基本的にはMAでの闇討ちを狙った動き、もしくは地走移行を駆使してタゲ取りをする。
①15の場合
 相方1落ちまでは援護に徹する。15が1落ち前に覚醒したときに一緒に前でれるぐらい
体力残すこと(300以上は必要)
 相方1落ちしたらこちらが覚醒して新品の相方と一緒に攻勢に出る(タゲ取り)。この後こちらが
落ちるまで相方がほぼノーダメであることが理想
 どっちも1落ちしたらまた最初と同じ立ち回り。ただし、次は最初よりは少し前に出ること
(自分が無視されて相方が追われやすい)
その後、相方が覚醒して落ちる→自分が覚醒→相方が覚醒(これは溜まるかわからん)
これが理想かな

②20の場合
 意識すべきは必ず半覚醒を使うこと(これはガイアに限らずやけど・・・)あとは、ガイアはロック短い方なので
タゲ取りを担う場合が多い。つまり被弾しやすいので、減りすぎたら相方と足並みを合わせる
こと。ガイア爆弾は絶対するべきでない。そこまで存在感でないので・・・
③25の場合
 基本25が先落ち。ただし、明らかな後衛機であれば先落ちも視野(エクセリアなど)
ただ、これは相方がどう動きたいかなので通信でやりとりすること。
④30の場合
 ほぼ絶対にあと落ち。30が1落ち前に覚醒するときに体力400あれば完璧。相方覚醒と
同時に前にでて援護しよう。これは相方30に限らないけど、援護するときは相方が見ていない方を
見てあげよう。
 30が落ちたらこちらの半覚醒が溜まっているはずなので、必ず使うこと。使い方は相手によるが、
必ず吐くこと。

ちなみにガイアは覚醒の相性として(S)≧F>Mだと思ってる。Sは使いこなせば強いけど
クセが強いから慣れるまで相当かかる。Fは隕石のスピードアップも相まって攻めっ気が強く比較的使いやすい。
Mは優秀な射撃(高誘導や高弾速)を持っていないので、ズンダを強化するイメージになる。個人的にはあまり
圧が無い。
固定するならLで良いと思う(ただし、相方の覚醒頼りになるので相方のキャラパを考えて選ぼう)

こんな感じかな・・?なんか当たり前もことを書いてしまったかもしれない
参考になれば&長くなってすまん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板