したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

テリースレ

14774%まで耐えました:2019/11/08(金) 01:22:14 ID:zFCtlslkSa
ガード中に26269でガーキャンジャンプキャンセルバスターウルフ出せたりしない?

15774%まで耐えました:2019/11/08(金) 03:19:14 ID:cKSVaG4k00
→→(ダッシュ) > 下強 > ↓��→(バーンナックル)

これの
→「→ (下強) ↓�� 」→
この部分でパワーダンクが完成しちゃってるから、

ダッシュ下強バーンナックルって素早くやろうとすると
ダッシュ下強パワーダンクになる

16774%まで耐えました:2019/11/08(金) 10:42:32 ID:dlGDezvgSp
バーンで崖掴まないのはギャグかなんかか?

17774%まで耐えました:2019/11/08(金) 12:16:41 ID:pUgJGbWYSa
>>16
これほんと糞
ガオガエンとかアイクなら横Bで掴めてるって距離でも普通に落ちてく

18774%まで耐えました:2019/11/08(金) 14:15:27 ID:8.tSSOf200
超必が連発可能なのにとんでもないくらい強いし分かりやすい弱点がないと昔のベヨやクラウドの二の舞になっちゃうからね
その内良い感じの復帰方法が発見されるかもしれんし悲観せずにいこう

19774%まで耐えました:2019/11/08(金) 14:46:16 ID:02jFUiLw00
弱弱パワーダンク、内ずらしされるとすっぽ抜ける
パワーダンク短押しだと多分抜けられることはなくなるけどふっとばし力は弱まる

20774%まで耐えました:2019/11/08(金) 19:30:55 ID:du8CzTGUSp
上Bコマンドってどう出すんだ?
溜めの意味がわかんない

21774%まで耐えました:2019/11/08(金) 21:16:38 ID:8.tSSOf200
>>12
空Nを当てた時に左ステがニュートラルにする
当てた時に左ステ入力してると仕込み扱いになるのかパワーダンクに化けやすい
後はちゃんとコマンドできてるかだな

22774%まで耐えました:2019/11/09(土) 00:28:03 ID:LJw5sJ/c00
>>20
しばらく↓要素に入れっぱなしで溜め
その後、上とボタンでコマンド成立

23774%まで耐えました:2019/11/09(土) 00:52:58 ID:JTlorfMo00
ライジングタックルの溜めは分割できる
https://twitter.com/momochi212/status/1192831101703618560

24774%まで耐えました:2019/11/09(土) 00:54:11 ID:LJw5sJ/c00
なるほど、おもしろいな
だが最大の弱点は煽っているようにも見えることだな

25774%まで耐えました:2019/11/09(土) 01:02:39 ID:JTlorfMo00
コンボ紹介動画
https://twitter.com/Lasty_Ainsworth/status/1192695832232919040

26774%まで耐えました:2019/11/09(土) 01:08:33 ID:LJw5sJ/c00
テリーといえば突進技だらけの攻めキャラの代表格だった(攻められるとは言ってない)が
ここまでコンボ多いのは珍しいな
ただ、相手%も考慮しないといけないとなると結構難易度は高そうだ

27774%まで耐えました:2019/11/09(土) 01:12:57 ID:0tFhxGFg00
200%越えても投げバできないから復帰阻止に行きたいけど帰ってこれる気がしない

28774%まで耐えました:2019/11/09(土) 01:13:37 ID:JTlorfMo00
一番のキャラを端で下投げすると変な飛び方をする。通常よりもコンボしやすい
https://twitter.com/Virum_SD/status/1192605617556467712

29774%まで耐えました:2019/11/09(土) 02:00:32 ID:JTlorfMo00
スティック倒した方向へクラックシュートを出すために必要なスティックを倒す時間は 7F以上
結構短いね

30774%まで耐えました:2019/11/09(土) 03:35:53 ID:LJw5sJ/c00
普段の立ち回り何したらよいか全然わからねえ
今まで1キャラしか使ってなかったのもあって何で牽制すればいいか全然わからん

31774%まで耐えました:2019/11/09(土) 03:37:01 ID:LJw5sJ/c00
KOできねえなあ
と思ってたら復帰ミスって上にはみ出した
ライジングタックルの最後だけあたってKO
この技でもKOできるんだな

32774%まで耐えました:2019/11/09(土) 04:01:10 ID:5eKs1PT.Sp
バーンナックルに崖掴みよこすか上Bに崖自動キャンセルくれるかしてくれよ〜

33774%まで耐えました:2019/11/09(土) 11:43:25 ID:JTlorfMo00
ワザデータ
フレームや判定可視化など
https://ultimateframedata.com/terry.php

34774%まで耐えました:2019/11/09(土) 12:05:38 ID:AeJc1WJk00
>>28
下投げのベクトルが後ろ気味でかつ投げられた瞬間の敵の座標が地面以下だから崖に当たって跳ね返るといったところか
面白いけど端でダッシュ掴み通す必要あるな

35774%まで耐えました:2019/11/09(土) 13:16:29 ID:uGLo0qEoSp
リュウケンの同技と比べて
弱→弱2が2段でダメージも高くてつよい
DA→つよいというかリュウケンのが弱い
上スマ下スマ→普通のバースト力あってつよい
下投げ→最速空上上Bが火力取れてつよい
空前→斜め下につよい
後はなんだ

36774%まで耐えました:2019/11/09(土) 13:39:23 ID:itheUlOA00
リュウケンとは完全に別キャラだから比較する意味がない

37774%まで耐えました:2019/11/09(土) 15:05:40 ID:ZWZabTugSa
弱2が二段ヒットなのがコンボに繋げやすくてありがたい

38774%まで耐えました:2019/11/09(土) 16:59:51 ID:JTlorfMo00
ふっとび緩和の強さは パワーダンク=空中ジャンプ>回避>何もしない>バーンナックル

ふっとばされてすぐにバーンナックルをすると早死にするので注意

39774%まで耐えました:2019/11/09(土) 17:03:46 ID:MfhyjUgY00
コロコロ使い方と果てしなく相性がいいわ

40774%まで耐えました:2019/11/09(土) 18:01:49 ID:itheUlOA00
小足ライジングができないとバースト困る場面でてくるな

41774%まで耐えました:2019/11/09(土) 18:47:07 ID:IwjZA5/g00
下溜めしながらでもCスティックで空上が出せる

42774%まで耐えました:2019/11/09(土) 22:02:05 ID:LJw5sJ/c00
空中から攻めずに地上から攻めるでいいのかな、このキャラ

43774%まで耐えました:2019/11/09(土) 22:56:36 ID:ExCK/igI00
ttps://m.twitch.tv/momochoco/profile
格ゲープロのももちによるテリー座学配信面白いぞ

44774%まで耐えました:2019/11/09(土) 23:27:30 ID:0tFhxGFg00
俺が使うと暴発多いわこのキャラ
横Bが思ってた方向と逆に飛んでくうえに暴発したら確実に帰ってこれないのが痛い

45774%まで耐えました:2019/11/09(土) 23:51:15 ID:JTlorfMo00
コマンド版バーンナックルは出始めに腕無敵付いてるのな
エフェクトとトレモの無敵色が同じでめっちゃ分かりづらいけど

46774%まで耐えました:2019/11/10(日) 00:06:59 ID:6Gv1B72g00
下投げは内ベク変されると空上が繋がらなくなるが
上投げを内ベク変されると空上が繋がるようになる

47774%まで耐えました:2019/11/10(日) 03:39:52 ID:u6bFgMiQ00
MOWカラーがない理由が帽子の有無だったけど
そんなに大変なのかね?
帽子関係あるの勝利ポーズとか判定とかには影響なさそうなのばっかりだけど
なんならジョーリストラとかでつくっ(ry

というのはまあ冗談だが
桜井さん、テリーにしゃがみ歩き忘れてますよ
おそらく餓狼が最初に導入したシステムなのに

48774%まで耐えました:2019/11/10(日) 06:03:15 ID:55UhUiL600
横Bが逆向き暴発しやすいのは仕様
例えばテリー右向きでクラックを出そうとして
左入力し続けてからクラックをすると左向きにクラックが出る
これを避けるにはN状態からしっかりと横B入力かコマンドをすること

49774%まで耐えました:2019/11/10(日) 13:41:02 ID:mL55C5ZASd
登りの空N暴れからナックルだのなんだの繋がるのマジで有能だな
バースト帯狭いのがちょっと悲しいけど

50774%まで耐えました:2019/11/10(日) 13:41:24 ID:6Gv1B72g00
コマンドクラックシュートがパワーダンクに化けまくるので困っており原因を調べたが
どうやら単に最後にスティックを真横にまで倒せてなかったのが原因だったようだ
いわゆる21+Aのコマンドではクラックシュートは出ず反転パワーダンクが出る 214+Aとしっかり入力することが重要
自分の他にも暴発に困ってる人がいたら気を付けてね

51774%まで耐えました:2019/11/10(日) 13:56:15 ID:55UhUiL600
空Nクラックはかなり強いな
ガードされても逃げられるし

52774%まで耐えました:2019/11/10(日) 13:57:29 ID:QaGWH6DASa
>>33
参考になると思って開いて閉じてたんだが
忘れた頃に開いたら画面にウンコ飛んででびっくりした

よく見たらライジングタックルだった

53774%まで耐えました:2019/11/10(日) 13:59:39 ID:6Gv1B72g00
>>3
ガノンみたいな崖つかまり姿勢が良いキャラには崖上から当たる攻撃が着地際の空前しかないな
下強すら当たらねえ

54774%まで耐えました:2019/11/10(日) 14:34:35 ID:VxQKVC/M00
崖外出したあとって何するのが正解?
パーセントたまってても撃墜できないことが多い

55774%まで耐えました:2019/11/10(日) 14:49:42 ID:55UhUiL600
>>54
低復帰キャラには空前かNB
距離長い奴には空N持続からの弱バーンナックル
下から復帰するタイプにはクラックで壁メテオ狙い
崖捕まり前を狙ってダンクメテオのワンチャンもある
とはいえテリーの復帰が弱いので復帰阻止自体がリスクはある方

56774%まで耐えました:2019/11/10(日) 15:00:53 ID:55UhUiL600
バーンナックル阻止はそのまま使っても良さげ

57774%まで耐えました:2019/11/10(日) 15:04:19 ID:VxQKVC/M00
>>55
ありがとう
テリーで復帰阻止行くの怖すぎる
クラックとかすぐ暴発するし
ずっと倒したら逆方向にクラック出す仕様削除してくれないかなあ

58774%まで耐えました:2019/11/10(日) 15:10:55 ID:H9F2iHF6Sp
バーンナックルって崖に向かって使うと判定残しながら端で停止してくれるからこれ強そう
あと、崖端ギリで使うと外に出ながら使えてその後にもう一度横Bが使える

59774%まで耐えました:2019/11/10(日) 20:47:17 ID:INKswNPUMM
リュウもだけど崖降り急降下空後しようとしてクラック出るの辛い

60774%まで耐えました:2019/11/11(月) 06:09:54 ID:PfAMy2fE00
>>57
逆方向にクラック出す仕様削除したらまったく戻ってこれなくなると思うが・・・

61774%まで耐えました:2019/11/11(月) 10:21:11 ID:iZkyqDMgSp
つーかクラックはコマンド専用でよかったろ
わざわざ後ろBとか作らないでさあ

62774%まで耐えました:2019/11/11(月) 11:49:33 ID:WtCKHs1QSa
ついでにコマンドもAとBで分けて欲しかった
原作だとどっちも竜巻コマンドで、パワーウェーブが波動コマンドだから、たまにこんらんする
左右B別ものにするくらいなら
236AorB パワーウェーブ
214A バーンナックル
214B クラックシュート

簡易コマンド
NB パワーウェーブ
横B バーンナックル
上B ライジングタックル
下B パワーダンク

これで良かった

63774%まで耐えました:2019/11/11(月) 13:26:44 ID:74CO2PIc00
はよ慣れや

64774%まで耐えました:2019/11/11(月) 15:12:39 ID:PfAMy2fE00
>>62
そこまでいくとAパンチ、Bキックにして欲しいぐらいだがw
コマンドできないとクラックが出ないのばまずいと思ったんだろうね

俺はバーンも間違うが、ライジングアッパー(上強)出そうとして、3A押しちゃうかなりの重傷
原作じゃチョップ滅多に使わないから、空Nも超違和感w

65774%まで耐えました:2019/11/11(月) 17:53:43 ID:WtCKHs1QSa
>>64
コマンドでないとクラックでないのは不味いと思う理由がわからんけどな
すでに灼熱、大外回し、鉈という前例があるのに
ライジングアッパーは見た目から上強っぽいから間違えることはないけど、小足や弱連2からキャンセル出来ればいうことなかった
今の性能でそんなことになったら強すぎるけど

66774%まで耐えました:2019/11/11(月) 23:49:05 ID:s.Ij8.6E00
ケンとテリーってどっち有利?

67774%まで耐えました:2019/11/12(火) 11:32:05 ID:NfTJ4HjQ00
>>65
出せない技があったからこそ批判されて今回考えたんじゃないか?って予想
まあ、Aパンチとかの方が俺も良かったけどね

68774%まで耐えました:2019/11/12(火) 12:50:14 ID:eKCHjmdISa
>>67
それだと超必殺をコマンドのみで実装した理由が解せない
そもそもそれを気にするならコマンド廃止して、コマンド版の性能をBに入れるべきだと思うわ
前作と違って簡易コマンドじゃ弱キャラで、コマンド版でやっと人権レベルの強さじゃん

69774%まで耐えました:2019/11/12(火) 13:53:03 ID:NfTJ4HjQ00
まあ超必ボタン一個で出されると強すぎるからねえ

実際、原作知らん人からみれば今のほうがわかりやすいのかもしれんね
原作から来た人間は混乱するが

70774%まで耐えました:2019/11/12(火) 17:16:11 ID:hDPhPc1ESp
これでもケンよりはずっと簡単だよ

71774%まで耐えました:2019/11/12(火) 18:26:21 ID:Lrab1Lac00
そうか?
中攻撃と遠近で変化する技がない分は楽だが、テリー特有の横Bの仕様のせいで復帰の難易度上がってるし、上からの復帰なんかはケンより遥かにムズいわ
小足のように安心して擦れる技もないから接近出来てもそんな楽じゃない

72774%まで耐えました:2019/11/12(火) 18:43:55 ID:J7GBt8pwSa
たしかに浮かされたらキツいな
まあどこに飛ばされてもキツいんだけど
崖外でコマンド上Bやる勇気は無い

73774%まで耐えました:2019/11/12(火) 18:58:20 ID:yddAURNA00
横強は中距離で気軽に振っていい技
当たったらクラックが序盤は確定だしそこまで判断できなくても悪くない展開が作れる
それとクラックがほんとに強い
ガードに対して振り得まである
弱か横強当ててからクラック出せば相手は反撃取れない

74774%まで耐えました:2019/11/12(火) 20:28:31 ID:NB1lQzCA00
>>70
リュウとテリーだとどちらが簡単に思いますか?

75774%まで耐えました:2019/11/13(水) 00:31:09 ID:1u0QRdC600
復帰の時の溜めライジングって罠じゃないか?
タイミング合わされやすいし崖を即掴まないからそこに攻撃が当たる
溜めなしで適正距離ならすぐ掴むから基本は溜め無しの方が良さげ
できればライジングで復帰をしたくないけど

76774%まで耐えました:2019/11/13(水) 02:20:05 ID:2CIxrg8I00
>>75
溜め無し版も溜め版も崖掴むタイミングは同じでは?

77774%まで耐えました:2019/11/13(水) 02:32:10 ID:2CIxrg8I00
いや検証したところどうも溜め無しの方が崖を掴むのが1F早い
・・・1Fかあ

78774%まで耐えました:2019/11/13(水) 02:34:17 ID:RvNWW8JQ00
早さもそうだけど全体フレームが溜めは長いし
その全体フレームの終わり際には無敵が切れてる

79774%まで耐えました:2019/11/13(水) 02:41:51 ID:2CIxrg8I00
>>78
確かに全体Fが溜め無しの方が10Fくらい短いな
溜め無しで崖に掴まれるなら溜め無しの方が良さそうだ

80774%まで耐えました:2019/11/13(水) 21:18:22 ID:RvNWW8JQ00
空Nナックル
確定帯すぎたら空Nクラックがいいか

81774%まで耐えました:2019/11/13(水) 21:35:03 ID:VyC4/eZ.00
斜め上に飛ばされたらまずはパワーダンクがいいのかな?

82774%まで耐えました:2019/11/13(水) 21:48:43 ID:RvNWW8JQ00
急降下空N → 登り空N →バーンナックル

終点初期位置66パーセントテリーをバースト

強くね

83774%まで耐えました:2019/11/13(水) 22:49:11 ID:xaHuIcCkSp
小パンパワーダンクも小足ライジングタックルもズラしで抜けられるの欠陥抱えてない?
ズラし方向読んでどちらのコンボするか選択しないといけない
もうぶっ放すのもありじゃないかと思える

84774%まで耐えました:2019/11/14(木) 02:27:45 ID:73KE3gRk00
その欠陥、前作のゼロサムの上B思い出す
修正されるとしても大分先だろうね

85774%まで耐えました:2019/11/14(木) 11:30:38 ID:MabZ72pMSp
超必80%くらいから使わせてくれぇ

86774%まで耐えました:2019/11/14(木) 12:02:39 ID:F6nsrSwoSa
>>82
強いけど、登り空Nバーン確定帯はくっそ狭いよ

87774%まで耐えました:2019/11/15(金) 11:32:35 ID:vKFUpwlQ00
テリーは・・・DLC四天王の中でも最弱・・・
とも言われているようだけどどうなんでしょ

88774%まで耐えました:2019/11/15(金) 11:39:32 ID:0QcIPLiwSd
勇者より強くない

89774%まで耐えました:2019/11/15(金) 11:57:43 ID:9RhPh74kSp
復帰が復帰距離の長いクラウドって感じだからまあお察しだよね
クラウドの崖付近の上Bで即掴まれる奴があったらもう少し楽になりそうなんだけど

90774%まで耐えました:2019/11/15(金) 12:02:56 ID:Ce61.XfsSd
JUMP手刀と上Bのおかげでガーキャンまあまあ楽しいのはいい

91774%まで耐えました:2019/11/15(金) 12:34:45 ID:fRNzZmoESa
コンボ決まらないととたんに撃墜シーンが少なくなるリュウケンと同じ問題抱えてるからずらしに弱かったり、最悪すっぽ抜けるのがなぁ
ガーキャンライジングが無敵だったり、超必でアーマ受けできたり、突進技のバーンナックルで撃墜出来る分はマシだけど、リュウはともかくケンと比べると超必込みでも一発逆転要素も薄いからDLC組最弱と言われても仕方ない性能
同じ格ゲーキャラで弱いと言われるリュウより超必使えない場面では辛い

92774%まで耐えました:2019/11/15(金) 15:15:12 ID:vKFUpwlQ00
空NAが空中テリーキックで
空前AがKOF95の空中吹っ飛ばし攻撃だったらかっこも性能も良かったのに

93774%まで耐えました:2019/11/15(金) 16:59:41 ID:9RhPh74kSp
ガーキャンライジングってコマンドだと即出せないのがな
その場回避化けのリスクも考えると上スマか空N空前でいいやってなる
それに外した時のリスクもかなり大きい

94774%まで耐えました:2019/11/15(金) 17:37:28 ID:rCCjfvG.00
パワーゲイザーせめて英語版は音声別にすると思ってたのに

95774%まで耐えました:2019/11/15(金) 20:56:51 ID:vKFUpwlQ00
上に飛ばされた後、横Bで右行って、下Bで左行って
最後に移動回避で右行ったりすると相手オロオロしだして楽しい
ま、冷静な相手にはきかんとおもうけど

96774%まで耐えました:2019/11/16(土) 06:18:01 ID:07vpmhyw00
バーンナックル両手挙げるのは気を溜めているから
というのを知らんでツッコミ入れている人多いな

97774%まで耐えました:2019/11/23(土) 10:56:58 ID:b8fQql/c00
逆側クラックの暴発まじでどうにかしたい
簡単に発動しすぎだろ

98774%まで耐えました:2019/11/24(日) 04:43:18 ID:79v8/nXQ00
逆側クラックの暴発ってなんだ?

99774%まで耐えました:2019/11/24(日) 10:35:39 ID:l9GByuRo00
テリーが相手に背を向けてる状態でスティックをNに戻してから前Bすると相手に向かってクラックシュートが出る
Nに戻さない場合は相手の逆側に向かって出る
ただ、上手い配信者でもNに戻してクラック復帰したつもりが逆に向かって自滅なんてシーンが結構あるから、バグなのかNに戻したつもりで戻してなかったのかは不明
左右で技分けなきゃこんな事にもならなかったんだがな

100774%まで耐えました:2019/11/24(日) 12:59:53 ID:Bvqo2uHc00
バーンナックルとクラックシュート両方搭載したい気持ちはめちゃ分かるというか
搭載しなきゃならんレベルなのは分かるけど、なにか上手い方法ないのかなー

101774%まで耐えました:2019/11/24(日) 13:16:19 ID:R009mU/ESd
スティックを台側に弾いてから出せば逆噴射せん

102774%まで耐えました:2019/11/24(日) 15:18:00 ID:79v8/nXQ00
いまいちわからんが、なんで復帰なら台側に入れっぱなしクラックしないんだ?
距離が足りなくてコマンドで入れているってこと?

103774%まで耐えました:2019/11/24(日) 17:06:19 ID:aD0CFPWESa
>>102
台側入れっぱだと外に向かって勢いよくクラックするだけだぞ

104774%まで耐えました:2019/11/24(日) 17:23:09 ID:LJFwEiRw00
クラックシュートはコマンドと後Bで距離一緒じゃない?
弱でも強でも

105774%まで耐えました:2019/11/24(日) 22:27:56 ID:AF6b50cgSd
>>103
何言ってんだお前

106774%まで耐えました:2019/11/25(月) 00:14:34 ID:2tEPJC/Q00
会話にならんから、とりあえずテリーで対戦しまくって台側入れっぱBで復帰しまくってみてからまた発言頼むわ

107774%まで耐えました:2019/11/25(月) 01:01:37 ID:cHLhSMl.00
>>103
まず公式の「テリーの使い方」を観てくるんだ!

108774%まで耐えました:2019/11/26(火) 12:23:03 ID:2A1hUO.2Sa
>>107
クラック暴発に悩む有名人にもそう教えてあげなよ
仕様理解した上で暴発するから悩んでんだけど

109774%まで耐えました:2019/11/26(火) 14:33:15 ID:RyuX2y3YSd
頭悪そう

110774%まで耐えました:2019/11/26(火) 16:18:53 ID:Uu.IT9jMSa
仕組み理解して、台側入れっぱ横Bしてんのに暴発するってことか?

コマンドでバーン入れようと思ったら後ろ向きで逆クラックでた事はあるが、入れっぱ横Bで暴発したことはないがな

111774%まで耐えました:2019/11/28(木) 01:00:51 ID:bbNNP0uw00
ゲイザーの上の方って見た目より当たり判定小さいんかな
結構当たらなくて死ぬ

112774%まで耐えました:2019/11/28(木) 11:25:42 ID:pW0E0IP2Sd
https://i.imgur.com/4zjt9Xr.gifv

113774%まで耐えました:2019/11/28(木) 11:53:51 ID:60UIJULoSp
つーテリーが強豪達を倒して闘龍門優勝したね
弱パワダンほぼ使ってなかったしやっても即抜けられてたのは笑った
使用頻度が多かったのは小足からのバーンナックルかな
あまり咎められてなかったし小足擦りいいのかもね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板