したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラ対策スレ

52774%まで耐えました:2019/01/25(金) 12:45:52 ID:awJT6uMsMM
小さくて当てにくい上にガーキャン空Nのスピンが普通に強いのが厄介
ピチュ相手に間合い管理はかなり大変

53774%まで耐えました:2019/01/25(金) 15:34:05 ID:S0vnIo/w00
流石に雷で対空は出来ないだろうけど空前と空上で迎撃されるのが辛い
デカキャラだとそのまま崖外まで連行されるし…

54774%まで耐えました:2019/01/26(土) 17:49:44 ID:gFAGXScU00
上方向からの攻撃は別にキツくないよ

55774%まで耐えました:2019/01/31(木) 19:16:09 ID:y.Fb3LqE00
【スマブラSP】ブラスターどうするの?日本最強ウルフ使いに対策を聞いちゃいました!【スマブラ スイッチ】
https://www.youtube.com/watch?v=bIbL8RFSU64

56774%まで耐えました:2019/01/31(木) 19:58:23 ID:UgqhnrY.00
ロゼチコ強いなあ
空前ひょいひょいしながら待たれるだけで打つ手がねえわ

57774%まで耐えました:2019/02/03(日) 12:43:03 ID:gE.00v9I00
崖側まで詰めた相手に対して前転して自ら崖背負ってなにかやろうとするも
適当な横スマ食らってあっさり撃沈するピチューをよくみる

58774%まで耐えました:2019/02/04(月) 16:27:04 ID:0OoPOwN.00
最近だとプリンが糞きつい
一度まとわりつかれると動けないし、反撃しようとすると謎の嗅覚ですぐ逃げ出すからどうしようもない…
プリン相手に善戦してる人いたら是非ともアドバイス下さいな
こっちはリンクとアイクとピカチュウ使ってます

59774%まで耐えました:2019/02/13(水) 19:14:52 ID:zRQDm2l200
【スマブラSP】全キャラの百裂攻撃に横回避で回り込めるのか検証してみた
https://www.youtube.com/watch?v=qeSOfCvsBh0

回避しても回り込めないのは
むらびと
ベヨネッタ
ピカチュウ
ピチュー

位置やキャラのデブさによって結果は変わる

60774%まで耐えました:2019/02/19(火) 08:23:10 ID:bDEEw.Rw00
りぜあす氏の全キャラ対策
http://rizemelon.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

61774%まで耐えました:2019/02/22(金) 14:21:27 ID:PAh/zPJUSa
>>60
素晴らしい
さすが風見涼きゅんだ

62774%まで耐えました:2019/03/19(火) 20:30:58 ID:9M3UbKMk00
ピチューの下スマは高%だと喰らいながら下オートヒットストップずらしをしてれば2段目くらいからダウンするので受け身取れる
上ずらししても抜けられる
キャラによって抜けやすさが異なる
https://twitter.com/S3thlon/status/1107727421346889728

63774%まで耐えました:2019/04/07(日) 15:28:01 ID:L3SRP.Zc00
スネークの横強は全力でずらせば抜けれる
https://twitter.com/nojinko_ike/status/1114574945223229440

64774%まで耐えました:2019/04/08(月) 17:11:36 ID:Hb7hstTk00
リミット凶斬りの1〜3段目は連続ガードで3〜5段目はノックバックが少なくてその場回避で割り込めます
1〜3段目まで連続ガードだからこんな感じで下回避連打してるだけで勝手に3〜4段目にその場回避してくれる
ちな14フレームまでの技なら間に合うょ
https://twitter.com/Animal_cute3/status/1114915374892347392

65774%まで耐えました:2019/04/08(月) 20:53:36 ID:6Jx9nVPg00
ジャスガとどっちがいいの

66774%まで耐えました:2019/04/12(金) 15:46:56 ID:CIIiGBHs00
にえとのプロが教えるDDD対策!【スマブラSP】
https://www.youtube.com/watch?v=9O7IXKVTzBM

67774%まで耐えました:2019/05/24(金) 01:32:50 ID:44RiTCyw00
リーフシールドへの反撃方法
https://twitter.com/FelixFaction/status/1131334255139807232

68774%まで耐えました:2019/05/28(火) 11:47:26 ID:148ZBWDE00
ソニックのNB対策
NBヒット後のソニックはソニックが向いている方向と逆へ跳ねる
https://twitter.com/finaloji/status/1122999040373710849

69774%まで耐えました:2019/06/05(水) 00:22:55 ID:aBHW8/O.00
リュウとケンそれぞれの昇竜拳を受けた場合の最適なベクトル変更
https://pbs.twimg.com/media/D8LDSeOXkAAWOn-.jpg
https://twitter.com/HadesSSB/status/1135684783365709824

70774%まで耐えました:2019/06/23(日) 18:36:01 ID:NbSgnBkI00
むらびとの上Sの初段を斜め下にベク変&ヒットストップずらしすると、抜けられる
https://twitter.com/Suinoko0614/status/1142695606046957573

71774%まで耐えました:2019/07/30(火) 21:55:47 ID:JxVG/QZA00
ルイージの切り札は後ろ斜め下が安全地帯
https://pbs.twimg.com/media/EAQQrcOUEAAJukZ.jpg
https://twitter.com/bauto_DZ/status/1154065777412063232

72774%まで耐えました:2019/08/22(木) 07:46:18 ID:ATIY9DQM00
ゲムヲの空下着地へのガーキャンからの最大反撃方法
https://twitter.com/homurahomura123/status/1164164715720740867

73774%まで耐えました:2019/08/22(木) 07:54:48 ID:ATIY9DQM00
崖マダンテから生存する可能性を上げる方法
空中回避で内側まで潜り込んで壁受け身を取る
https://twitter.com/Tilted_as_fuck/status/1161705266016071680

74774%まで耐えました:2019/08/22(木) 16:45:06 ID:ATIY9DQM00
既出かもしれないが空中にいる時に飛んできたイオナズンの回避方法をトレモで調べた

・吸引される前に反応できた場合
 離れるように移動しつつ吸引される前に通常空中回避
・吸引された場合
 吸引されてる方向へスティックを倒して移動速度を加速させ、中心に近づいたら通常空中回避で一気に離れる。空中ジャンプや急降下も組み合わせると良い

75774%まで耐えました:2019/09/08(日) 05:35:21 ID:FfVPg1is00
ピーチの浮遊空下をガードした場合、2段目でその場回避すると後隙に反撃できることがある
一部キャラは3段目でその場回避しても反撃可能
https://twitter.com/Tilted_as_fuck/status/1170208498178805760

76774%まで耐えました:2020/01/03(金) 11:59:45 ID:AGtdUyVIMM
スネークの下投げを受けたあとに攻撃起き上がりをするとガードされても上強を喰らわないキャラ
https://twitter.com/Lagnel/status/1212668817186291713

77774%まで耐えました:2020/01/05(日) 04:31:58 ID:p.IJj7Qs00
アイクラの本体を掴んでいる間は相方はワタワタして操作不能になるが、投げが始まった瞬間に操作可能になる
よって2体揃ってるアイクラの本体を掴んだ場合、投げると後隙を相方に殴られてしまう(相方ごと殴れる投げができれば別)
なので、投げずに掴み打撃を入れ続けて掴みが解除されるのを待つといい。そうすると硬直差は0

78774%まで耐えました:2020/01/05(日) 04:41:58 ID:p.IJj7Qs00
あと素早く高い打点で投げる投げ(パルテナやディディーの上投げなど)で本体を投げると相方が自動でジャンプするのでスマッシュを受けることが無くなるっぽいな
先行入力でスマッシュを仕込むことは可能だけどなぜかホールドが効かずすぐに放たれるので投げの無敵で防げる

79774%まで耐えました:2020/01/20(月) 09:20:40 ID:8uzmWNN600
今日から使えるダックハント対策

崖の上に何か置いてあるときは「無敵が切れる前にジャンプ上がり(or崖放しジャンプ)」をしましょう
ジャンプ上がり以外を選択したり無敵が切れると死にます
https://twitter.com/LYC_DUCKHUNT/status/1218707326779084800

80774%まで耐えました:2020/02/25(火) 11:11:17 ID:QZW2WHUg00
ヤンリン・トゥーンの回転斬りはその場回避から反撃をとろう、という解説
クラウドのリミット凶斬りも同様(>>64)
https://www.youtube.com/watch?v=GVpfYFSxtxM

81774%まで耐えました:2020/05/05(火) 09:09:31 ID:Q2csCvHY00
勘違いされがちだが、ゼニガメの横Bを踏むにはジャンプ入力は不要で、単にゼニガメの上に着地すればいい
また、踏まれて裏返ったゼニガメはそのまま外へ押し出して落とすことができる
https://twitter.com/ProspectRose/status/1257378013160919044

82774%まで耐えました:2020/05/05(火) 09:11:23 ID:Q2csCvHY00
>>81
落としたところへ更に踏むとほぼ確実に殺せる
https://twitter.com/Animal_cute3/status/1257384096264790022

83774%まで耐えました:2020/05/09(土) 19:39:50 ID:m0Nad0Q200
サムスの上スマ、空前のヒットストップずらしの方向がわからん

84774%まで耐えました:2020/05/14(木) 21:19:19 ID:/JmauCns00
>>83
サムス、ダークサムスの最後のきりふだは、発動演出直後にスローになるが、何故か動くことができるので、キャラによってはジャンプなどで安全圏まで移動できる

85774%まで耐えました:2020/08/16(日) 09:14:47 ID:3j0Bcmrc00
ピカの空後運びからの脱出
落下が早いキャラは外下、遅いキャラは上
https://twitter.com/alice_stadtfeld/status/1292652975349878786

86774%まで耐えました:2020/09/07(月) 19:15:02 ID:7up94kT200
ヨッシーの空下に地上でヒットしたとき、上ズラしを頑張れば最後の着地攻撃判定に当たらずに済むことがある
そしたら当て反
https://twitter.com/sylk_jigglypuff/status/1302833171327713282

87774%まで耐えました:2020/11/24(火) 12:36:13 ID:YFBelXW200
上方向に撃墜するワザのベク変方向

・基本的には、「敵から遠ざかる方向」にスティックを倒すのが最適(敵との位置関係に応じて、真右か真左に倒す)
・例外となるワザは画像参照、反応しやすい多段ワザが特に重要(サムスとネスの空上は70°ワザなので斜め下に倒すのが最適)
https://pbs.twimg.com/media/EngUm9VVoAIirdi.jpg
https://twitter.com/Meshima_/status/1330843008002973697

88774%まで耐えました:2020/11/28(土) 16:27:14 ID:sObpMvSc00
地上で攻撃を受けたときのヒットストップずらしは左右にしか効かないが、20連続ヒット以上すると上にも効くようになる
よって、むらびとの木を背にした崖弱連ハメは20ヒット以上したら斜め上後ろにずらすことで崖外へ落ちて逃れることが出来る

89774%まで耐えました:2021/01/08(金) 02:12:22 ID:CaGCMLE.00
カムイの横スマホールドをガードしたとき
https://twitter.com/yuwn_poke46/status/1293964642461429760

90774%まで耐えました:2021/02/07(日) 21:38:39 ID:01EdwAz600
スマブラVer.10.1.0
崖の攻撃上がりをガードしてガード解除から何Fまでの攻撃が入るかの表になります
※補足
・セフィロスが片翼状態の場合10F
・アイクラが2人の場合10F
・その他キャラのバフ無し
https://pbs.twimg.com/media/EtjvqaQVkAAiiSz.jpg
https://twitter.com/SSBU_shimisan/status/1358100868676030465

91774%まで耐えました:2021/03/07(日) 11:50:31 ID:7VP6g9tQ00
空下とかで台上から貫通して攻撃できるキャラいるけど、あれってどう対処する?

92774%まで耐えました:2021/03/07(日) 12:34:20 ID:1dEACv4A00
ヒカリの横B復帰の狩り方
https://twitter.com/Samuknn/status/1367835875514535940?s=20
https://twitter.com/LYC_DUCKHUNT/status/1367800595877228544?s=20
https://twitter.com/sa_rentyo/status/1367834302491160576?s=20

この他にもガードして最終段少し前にその場回避して攻撃というのもあり(子供リンクの回転斬りへの反撃方法みたいな感じ)

93774%まで耐えました:2021/03/07(日) 16:16:20 ID:1dEACv4A00
https://twitter.com/MisterDubsU/status/1368397653009002498

ホムラが上Bで崖掴みせずに着地してきた場合
押せば殺せる

94774%まで耐えました:2021/03/07(日) 16:42:35 ID:1dEACv4A00
>>93
実際にはホムラが崖掴みできるので殺せなかった
多分この動画のはホムラが下入力をしている
なおマリオのポンプとかで勢いよく押し出せば殺せる

95774%まで耐えました:2021/03/08(月) 19:49:59 ID:s8egrfBk00
ホムラのNB最大溜め
3段目ガード後に回避すれば最後まで避けれるし難易度上がるけど途中からジャスガもOK
https://twitter.com/LYC_DUCKHUNT/status/1368722059916808194

96774%まで耐えました:2021/03/19(金) 14:19:58 ID:hOpGJcLY00
サムスの崖ボム対策
https://pbs.twimg.com/media/Ewu8HAxVoAE7349.png
https://twitter.com/e_b_Ami2000/status/1372398924619603978

97774%まで耐えました:2021/03/24(水) 08:00:07 ID:fBksTZ..00
ベレトの上投げから上必殺ワザを繋げられなくする最適なベクトル変更
・なし : ベクトル変更しても意味がない
・内 : ベレトの背中側にスティックを倒すのが最適
・外 : ベレトの向いている方向にスティックを倒すのが最適
・内/外 : どちらに倒しても最適なベクトル変更
https://pbs.twimg.com/media/ExJ2eytUYAUPVpY.jpg
https://twitter.com/Xendam_/status/1374291334110924801

98774%まで耐えました:2021/03/27(土) 22:58:08 ID:TKTNqxjY00
ピカチュウの最後の切りふだ
内側にヒットストップずらしして、最後空中回避したら抜けられました
https://www.youtube.com/watch?v=EGv6iWglBZM

99774%まで耐えました:2021/03/31(水) 00:31:57 ID:1KWj8spM00
>>98
ピカチュウに関してなのですが、空後連で崖外に運ばれてるときはどう対抗したらいいですか?

100774%まで耐えました:2021/03/31(水) 00:32:39 ID:1KWj8spM00
>>98
ピカチュウに関してなのですが、空後連で崖外に運ばれてるときはどう対抗したらいいですか?

101774%まで耐えました:2021/04/16(金) 09:46:59 ID:.eP.H3K600
ホムラの上Bの着地モーション中に外に押し出すと尻餅落下にさせられる
ただしそのまま放っておくと崖掴まりされる
押し出してから崖掴まりに移行する間に踏み台ジャンプすることが可能で、踏み台ジャンプからメテオとか確定するキャラなら狙う価値あり

102774%まで耐えました:2021/04/17(土) 09:20:40 ID:OMRQZXGU00
バンカズ対策にお困りの方へ
https://note.com/surumen114/n/n0ee8ee9d18fa

103774%まで耐えました:2021/05/09(日) 08:14:57 ID:gMNI5L6A00
スマホでてきとーに撮った対麺解説動画
https://twitter.com/omuat_SSBU/status/1389613786953240580

104774%まで耐えました:2021/05/18(火) 19:57:43 ID:sCOVI6Mw00
>>97
更新
https://pbs.twimg.com/media/E1n0TXhVoAAkLKS.jpg
https://twitter.com/Xendam_/status/1394414231085215744

105774%まで耐えました:2021/05/20(木) 19:58:30 ID:ANrt3cm.00
ギラヒムのダッシュ斬りって、終了モーション中にも攻撃判定あるらしいけど、喰らうことある?
トレモで試そうにも上手くいかなくて、対策ができない

106774%まで耐えました:2021/05/30(日) 23:42:51 ID:0/z4xszo00
ストック制チームで相手にアイクラがいる場合
本体ではなくパートナーだけをバーストさせて、あとはもう一体のチームメイトを集中狙いしましょう

107774%まで耐えました:2021/06/02(水) 23:24:35 ID:KrLFrtgg00
エレカの行動パターンってどうなってるの?

108774%まで耐えました:2021/06/16(水) 21:47:03 ID:93otjXwg00
AFのモンスターズ強えな
どう対策してる?

109774%まで耐えました:2021/06/28(月) 16:03:42 ID:Fvf2lAg.00
インクリングの上投げ空上は回避よりもジャンプした方が喰らい難くなるキャラが多い
https://twitter.com/smamate30/status/1409121064236453889

110774%まで耐えました:2021/07/08(木) 19:43:52 ID:nF7c//..00
前投げだとバフ+ルーラで戻られて損するけど投げ抜けなら呪文封じて阻止が狙える+OP回復もできる 勇者戦の崖は外出さない方が有利になりやすい
https://twitter.com/raito_ssb/status/1413047858878586882

111774%まで耐えました:2021/07/31(土) 00:58:00 ID:Ixf4Dcy200
ロボット対策箇条書き くろぽんず
https://note.com/smashrobot/n/n454a49c326ec

112774%まで耐えました:2021/08/28(土) 15:58:15 ID:48k/SZVw00
【発表会】飛び道具対策(こどもリンクの弓矢を例に) - 京大スマブラ会の日記
https://twitter.com/KUSC_/status/1431224998681714690

113774%まで耐えました:2021/09/29(水) 15:45:28 ID:wg1U8vMM00
中%時にピカチュウの下投げされたときのベク変
https://i.imgur.com/vSpgjro.jpg

114774%まで耐えました:2021/10/04(月) 04:14:58 ID:Nxqh57GI00
リュウの下強は上ずらししよう
https://twitter.com/Vendetta_FGC/status/1423850297441521664

115774%まで耐えました:2021/10/04(月) 07:17:12 ID:Nxqh57GI00
https://twitter.com/PeliPenguin/status/1429757316245696515
ヒカリの崖掴まりを狙った横Bを喰らって壁受け身をするとヒカリの崖掴まりが始まるよりも先に動け反撃できる
喰らってる最中は下にずらしておくと崖より上に飛んでしまう可能性が減る

116774%まで耐えました:2021/11/06(土) 10:17:17 ID:g13gy8mc00
【スマブラSP】全キャラ崖上がりモーション比較まとめ【Super Smash Bros. Ultimate Ledge Options】
https://www.youtube.com/watch?v=pg_cwJHkkDk

117774%まで耐えました:2022/01/04(火) 17:42:09 ID:wy5Tw/aY00
その場崖登りの位置にスティーブのTNT重量感知板を置かれた場合、その場登りして即その場回避すれば爆発を回避できる
https://twitter.com/acola_Lui/status/1478007297784033282

118774%まで耐えました:2022/01/11(火) 05:43:19 ID:ZYuC98/U00
https://twitter.com/Prand_Grix77/status/1455444570066636804

ルイージの上Bカス当たりは当てられても反撃確定
ということを利用して復帰阻止ができる

119774%まで耐えました:2022/01/30(日) 23:50:33 ID:ErPGQDR.00
ディディーの切りふだは、フィニッシュ以外ルーペ状態の相手にヒットしない

120774%まで耐えました:2022/03/25(金) 23:42:22 ID:YPCcoOyM00
ポケモントレーナーの「さんみいったい」はどうやって避けるのがいいのか

121774%まで耐えました:2022/04/11(月) 15:04:35 ID:UZbJvNzs00
サムスの空上空上〜上Bコンボは途中まで内ずらしで最後の上Bに繋がる空上だけは外ずらしするのが正解
https://twitter.com/Toura_Walhalla/status/1513187261600665606

122774%まで耐えました:2022/04/13(水) 23:04:16 ID:Banm6Vug00
>>121
上ずらしでいいけどって書いてあるけど

123774%まで耐えました:2022/06/11(土) 16:03:34 ID:DZay0X..00
SCD / オムアツ
@omuat_SSBU
個人的に考えてるスティーブ対策シェアします
https://twitter.com/omuat_SSBU/status/1535272734740975616

124774%まで耐えました:2022/06/11(土) 23:52:11 ID:v3qUimGc00
>>123
ただリンク貼るだけじゃなくて、文字に起こさないと
消されたとき困ることになるぞ

125774%まで耐えました:2022/06/24(金) 23:06:43 ID:8qgqs1qA00
本気でスティーブ対策を話す
オムアツ
https://www.youtube.com/watch?v=6V-5JBXQtHo

126774%まで耐えました:2022/06/24(金) 23:09:47 ID:ISayGNvA00
>>125
>>124でも言ってるけど、見どころとか、ポイントだけでも書いて欲しい

127774%まで耐えました:2022/08/26(金) 22:10:59 ID:NskrOUd.00
みんなはゴルドーの、どういう所に困ってるの?

128774%まで耐えました:2022/09/04(日) 15:34:16 ID:K8HkreC.Sp
上Bで、崖を掴むタイミングがわかりにくいファイターって誰がいる?

129774%まで耐えました:2022/09/14(水) 16:49:11 ID:NPw2wh/I00
崖登り狩ろうと弱を連発してるロイを、崖登りジャンプから踏み台ジャンプで安全にスルーすることができるキャラが一部いる
https://twitter.com/kurohon52/status/1567780205477117952

130774%まで耐えました:2022/11/06(日) 19:55:53 ID:R1c3CrJo00
勇者に悩み続けてきた男による『勇者対策』の全て
https://note.com/raito1496/n/ndbc898fe6a72

131774%まで耐えました:2023/01/04(水) 19:07:33 ID:de7BhhlA00
いろんなキャラでスティーブのブロックを利用した連携集
https://twitter.com/RockManSSBU/status/1604930137123741696

132774%まで耐えました:2023/01/07(土) 21:19:36 ID:B1LcNvoc00
>>131
状況が限定され過ぎでしょ〜

133774%まで耐えました:2023/02/28(火) 08:48:22 ID:1JGoRK4I
ロボットの上スマ一段目を外ベク変すると抜けやすさが増す
ので、ロボットのガーキャン上スマが確定しそうな状況だと判断したとになんかは外ベク変入れ込みだ!

134774%まで耐えました:2023/08/14(月) 19:21:39 ID:cNRM5bfQ
スティーブの崖を埋めるブロック復帰阻止の対策
良い角度で上Bすればキャラがブロックに触れてる時間が増えてブロックの耐久値を削り切って崖掴まりできるようになるかもしれない、という解説動画
https://twitter.com/rockmanssb/status/1690960312026251264

135774%まで耐えました:2023/08/15(火) 23:54:17 ID:1S/OhTSA
崖■■
  ■

■=スティーブのブロック
この配置のブロックで崖を埋められてるとき、角に向かって上昇系上Bをすれば崖掴まりできることがある
https://twitter.com/RockManSSB/status/1691114771532427266

136774%まで耐えました:2023/10/11(水) 10:08:07 ID:yOuqyb/A
スティーブの縦3段積みブロックの2段目の部分が無い場合、そこに空中移動回避で着地するとエッジキャンセルっぽいことができるという現象をスティーブ使いはよく利用してくるが
スティーブを相手をする方も同様にそれを利用できるので、たまにはやり返してやろう

137774%まで耐えました:2023/10/28(土) 20:00:53 ID:PQsQnwzY
地上ジャンプの上昇速度と高さが優秀なキャラは、スティーブのTNTの感圧板を踏むと同時にジャンプすると(ジャンプ入力は踏む直前にする)、TNTを起爆させつつ爆発はジャンプで避けられる

参考動画
https://twitter.com/XCidoClipDump/status/1718003409578598698

138774%まで耐えました:2023/12/15(金) 14:17:44 ID:oXNLWbUk
スティーブのTNTの上に乗っているキャラがTNTに地上攻撃をヒットさせると、地上攻撃がキャンセルされて空中状態に移行する
ほぼエッジキャンセル
スティーブにも当たればなんかコンボとかできるかもしれない

なおスティーブはTNTの上からTNTに地上攻撃を当てることはできない
ただし斜面に設置したTNTの上なら上スマが当たる

139774%まで耐えました:2024/01/20(土) 02:19:31 ID:Sf4vRuCI
発生3Fガーキャンはカムイの横スマホールドに割り込める
https://twitter.com/imESAM/status/1748354934653731249

140774%まで耐えました:2024/02/23(金) 12:12:48 ID:fDzRMZ5s
一部のキャラはスネークの横強1段目をめっちゃ上にヒットストップずらしすることで抜けることができる
突然来た横強には対応するのは困難だが、横強が来るのがわかってる下投げ後の展開のときは狙ってみる価値あり

141774%まで耐えました:2024/04/09(火) 23:22:58 ID:.OY7ekjA
ガードに対するスティーブの上強擦りからガーキャン垂直ジャンプでは逃げられないキャラでも、後方ジャンプなら逃げられるキャラがいる

参考動画
https://twitter.com/SteveTechSSBU/status/1592990862912688128

142774%まで耐えました:2024/04/09(火) 23:39:15 ID:.OY7ekjA
カムイの横B刺し→ジャンプを喰らった側は、なにもしないとダウン状態になるが、実は地面に落ちる前に行動可能になっているので、空中攻撃とかジャンプとかしてダウンするのを回避することができる
押しっぱなし先行入力が効くのでカムイがジャンプするタイミングを見極める必要はない

参考動画
https://twitter.com/SSB_Bunglerr/status/1760377296383287308

143774%まで耐えました:2024/04/13(土) 10:27:27 ID:542oUhNo
>>142
ジャンプ?
普通左右にそのまま攻撃しない?

144774%まで耐えました:2024/06/07(金) 09:48:05 ID:t0VRIgzU
発生が早い空前を持っているキャラならば、相手の攻撃系復帰上Bに当たったら崖受け身を取ってすかさず空前で反撃…ということができることがある

参考動画
https://x.com/YadonTomato17/status/1798680988635058458

145774%まで耐えました:2024/06/12(水) 10:00:17 ID:4n4H8DgQ
もし崖掴まりしているところにソニックがNBしてきたなら、当たってから壁受け身ジャンプをすると反撃確定

参考動画
https://x.com/Apolotion/status/1800300945508819225

146774%まで耐えました:2024/12/13(金) 12:05:09 ID:WF8K2IEU
勇者のイオナズンをガードし、吸引が始まってから爆発するまでにイオナズンが飛んできた方向へ横回避をすると、吸引の勢いを利用して長距離を移動できる
勇者の近くでガードしてすぐに横回避を出来た場合は、勇者のすぐ近くまで接近しつつフレーム有利をとれる
逆に遠かったり回避が遅いとフレーム不利になる

参考動画
https://x.com/Brawl_Moko/status/1784618731722985841

147774%まで耐えました:2024/12/22(日) 14:33:30 ID:/Zehw.iM
スティーブの空トロッコは掴み飛び道具なのでカウンター不可…
というわけではなく、空中にいるキャラにとっては打撃飛び道具になるのでその状況ならばカウンター可能

148774%まで耐えました:2025/01/02(木) 11:08:28 ID:m0rQ07OQ
>>145
それは>>144を応用したテクニックだね
タイミング合わせるのが難しそうだけど、リターンが大きいね

149774%まで耐えました:2025/05/29(木) 09:09:58 ID:wVWQk8Q2
スティーブの上強ガード固めには、踏み台ジャンプの無敵を利用すれば安全に脱出できる(ジャンプが遅いカズヤは除く)
スティーブの足が遅いおかげでその後の着地狩りはされにくい

参考動画
https://x.com/RockManSSB/status/1927772243280482657

150774%まで耐えました:2025/06/03(火) 11:32:43 ID:VHV03UUg
>>149
はじき入力オフでもできるの?

151774%まで耐えました:2025/08/18(月) 17:53:48 ID:mjNvTNns
スティーブが縦積みブロックの裏で待ってるとき
積まれたブロックの内1つだけを壊した状態にすると、スティーブはその穴から主にトロッコで突っ込んでくる可能性が高いので、それを予測すれば迎撃がしやすくなる
一番下のブロックだけを壊した状態ならば、強力な小ジャンプトロッコが最高速で飛んでくる可能性を無くせる

参考動画
https://x.com/ZuraSsb/status/1956841049093021793


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板