したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ウィップ Part1

1名無しさん:2017/04/05(水) 18:59:25 ID:igkwlIjg0
K´の姉であるセーラの面影を持つが、その生い立ちは謎に包まれている。
ネスツの人体改造によって得た高い身体能力を生かし、特製鞭「ウッドドゥ」を変幻自在に操り戦う。
現在はネスツとは決別し、ハイデルンの部隊に所属している。

https://youtu.be/uJUNmPlLEBA

201Namelessさん:2017/08/03(木) 15:35:49 ID:Zg4cQmkk0
>>200
おおこれだ!かっこいいし、需要もありそう。これは使ってみたいなあ

202194:2017/08/04(金) 12:12:17 ID:CS2.Q/VU0
wikiが編集されとったー、サンクス!(気づかずに調べてきた骨折りマン

一応他の調べ物も兼ねたんだけど
・タロンショットはド先端で微有利(計算上は+2F
・2C→タロンのガードバックが地味にやらしい
と、チラ裏程度の発見をした次第。ウィップショットの各発生フレームが「15→40(+25)→65(+25)...」だったんだけど、これが全然伸びてくれなかったのがちょいと残念でしたわ…

203Namelessさん:2017/08/04(金) 17:41:47 ID:BKIWR3Zs0
>>202
ttp://dmmbrage.blog.jp/archives/66386689.html
ここには4A先端0って書いてあるけど微有利なほうが正しいの?

204Namelessさん:2017/08/04(金) 20:19:59 ID:CS2.Q/VU0
>>203
タロンの判定をコマ送り(WIN系ブラウザで一時停止後、キーボード「、」「。」で操作)で見たんだけど、計算が合わないから調べたのよ
ttps://youtu.be/msihD8N6lX0

・攻撃判定が2Fごとに前進を6回
→合計持続12F
・不利Fは根本が-8で先端が0
→順に8,6,4,2,0で、5枚目の判定がヒットした計算
とまぁ、そんなわけで、根本-10か先端+2Fのどっちかだろーなぁってウィップ同士で1ガードジャンプさせてきたわけさ。アケのCPUがまともじゃない限りは、先端+2で合っていると思うよ

205Namelessさん:2017/08/09(水) 10:50:40 ID:HRh867o.0
対策されると手も足も出なくなるので戦法はひけらかさないほうがいいなあ

206Namelessさん:2017/08/09(水) 21:26:28 ID:IE7E.4nM0
ウィップ対策ってそんなないけどな

近距離は歩き2Bメインで中ジャンプを織り交ぜてガークラを狙う。暴れは弱パンしかないしブーメランは隙が膨大な上にそんな痛くないから強気で攻められる。
足元無敵の遠D持ちなら強気に振って、動きそうなところに発動入れ込み。ショートレンジの遠距離通常は5A2Bの2つしか使えないし、5Aは短い。足元無敵ないキャラでの2B連打相手は6F以下で発生する遠距離技を撒くと2B連打を止められる。
ロングレンジの2A・2C・タロンショット・垂直JC・ストAにはしゃがみガードメインにして前転を通す。2A振られるときついけど、一応は垂直小JCD撒くだけで十分。垂直JCはリターン狙わずにアッパー相打ちとかで着実に端へと追い込んでいく。
フックショットには背後行きを徹底。高めならダッシュ、低めで目の前なら前転。後退しないし、背後を狙える技はない。JCぴょんぴょんもそうだけど、逃げの前転は着地即2Aかセットプレイでもないと咎められない。

こんなもん?特に中ジャンプと歩き小足から下段無敵遠Dされるだけで溶けてる気がする

207Namelessさん:2017/08/10(木) 12:33:19 ID:rIg2q4/60
そもそも特別に対策必要なほどのキャラパワーないからな
数もいないしたまたま出会ったら適当にやって倒すだけでしょ
上級者とかでやりこんでる人もいないっぽいしな

208Namelessさん:2017/08/10(木) 18:00:05 ID:sp02ujkk0
中堅に置いて一人一殺を狙うならそれなりに戦えるよ、近寄らせないこと前提で、切り札用に2ゲージストックしとけば…だけど
正直ラブとかにチェンジしたほうがずっと楽。DLCは道楽だわ

209Namelessさん:2017/08/12(土) 09:45:07 ID:rrMvtf4w0
ラブの2C→剣みたいに隙も少なくてリーチも長くてコンボも出し切りみたいなのがほしいねえ

210Namelessさん:2017/10/10(火) 00:57:23 ID:FYd7omwI0
アタッカーなのにイマイチ鋭さが感じられないねこいつ...

211Namelessさん:2017/10/10(火) 08:55:27 ID:XIW5fYu.0
崩せるのがダウン追い打ち発動とEXクレセント・EXフックショットぐらいしかないからね。あとはリスク覚悟で昇りJAノーマルフックで荒らすとかしかないよ

212Namelessさん:2017/10/10(火) 23:02:30 ID:j5npAKno0
それもうアタッカーじゃないよねww
明確な点取り屋からは一歩引いたんだね....
相手の勢いを削ぐ渋キャラと言うべきなのか?
まあビリーが強いから割り食ってるよね。

213Namelessさん:2017/10/17(火) 12:36:42 ID:JCf0NYuc0
お~い大丈夫か~ウィップ使い達~

214Namelessさん:2017/10/17(火) 20:10:56 ID:ukxzSyvE0
強みがあって使うキャラじゃないからね、あまり息していないのが現状だよ。難易度の高いクラークみたいな感じ

215Namelessさん:2017/10/17(火) 21:32:35 ID:JCf0NYuc0
まだまだ性能が中途半端だと言う..
屈指のアタッカーだったからスタイルチェンジは
課題が残る性能だったと

216Namelessさん:2017/10/21(土) 13:17:04 ID:nd3LKOvQ0
ランクスレ見てそれとなく理解したけど、今のウィップは守勢で光るキャラだから、カット?だよ。長い地上技で中J外に追い出して、大Jとダッシュをブーメランなり垂JCなり2Aや2Cなり2B→タロンで寄せ付けずに隙を伺う感じ。

217Namelessさん:2017/10/22(日) 02:00:41 ID:551MdqfI0
>>216
文字にするとイケそうな感じに思えるかもしれんけど実際は守りも厳しいから不満でるんでしょ
今回は相手キャラが強いとか以前にウイップ自体が残念性能なうえにロマンもない、使う魅力が薄いキャラ

218Namelessさん:2017/10/22(日) 03:18:38 ID:C0SJGo7I0
バリバリのアタッカーだったでしょ、ウィップって攻めてなんぼの脆いキャラ。
11の時も存在意義的に危うかった気がするが。
以後13の人選から外されたキャラはあのコンボが
長いゲームではスタイル選択でもない限り難しかったからなのでは?
後拳銃とかもグラフィックが3Dになって使うのは
なんか躊躇うよなあ。

219Namelessさん:2017/10/22(日) 08:11:38 ID:ZuVak3kM0
>>218
過去だったとかいいから今のスタイルを受け入れろ

220Namelessさん:2017/10/22(日) 11:23:31 ID:X6AIY.RM0
14ウィップはJ攻撃全部弱いんで攻めたい人は別キャラ使って、どうぞ

221Namelessさん:2017/10/28(土) 20:13:18 HOST:KD182251253004.au-net.ne.jp
小回り利かず、飛び込み弱いって大問題だろうがっ!!

222Namelessさん:2017/10/29(日) 03:31:59 HOST:KD182251253019.au-net.ne.jp
逆に言えば、ちょっとずつ調整するだけで結構な強さになりうる所があるね。

223Namelessさん:2017/11/07(火) 06:55:31 HOST:220-208-101-133.koalanet.ne.jp
最近参考になった動画貼っとく
ttps://www.youtube.com/watch?v=WIv6Sf75V68

224Namelessさん:2017/11/15(水) 20:50:44 HOST:KD182251250018.au-net.ne.jp
今作のウィップはフックショットで相手の真上から乗っかってJCから近距離立ちB出してコンボをするキャラだと思ってる。相手が近付いてきた所をフックショットで距離調整してJCを真上から出せば着地後が表裏二択になるのがこのキャラの最大の強み。
相手をダウンさせてから小Jでフックショットを出して打点調整しながらJC打って近距離立ちBでヒット確認してコンボ出来たら本当に強いキャラ。
今作で唯一無二の二段ジャンプ持ってるって言うのがポイント。

225Namelessさん:2017/11/16(木) 02:34:18 HOST:KD182251253019.au-net.ne.jp
存在感的には当てキャラっていうか、どう活かすかって性格が強いんだろうけど結局は中途半端なんだよね。
ヴァネッサみたいにやること決まりすぎてるよりは良いけど

226Namelessさん:2017/11/16(木) 20:45:16 HOST:KD182251253008.au-net.ne.jp
>>224 
要するに相手の狙いを交わしつつ流れをこっちにするためのカットキャラってことでしょ。
>>225
ヴァネッサは火力ちょうせい

227Namelessさん:2017/11/16(木) 20:47:56 HOST:KD182251253008.au-net.ne.jp
>>225
ヴァネッサは火力調整が利けば良いけど、
現状そういう性格はあんまないよね。

228Namelessさん:2017/11/22(水) 20:49:49 HOST:KD182251250003.au-net.ne.jp
JCDに対応出来ないキャラには詰ませれるね。先端気味に出すと小足対空取られないし。
画面端連れてって小JCD先端当て意識
しながら相手の前転の隙にコンボしてるだけでかなり強い。コンボをブーメランで締めると位置が入れ代わらないし。

229Namelessさん:2017/12/26(火) 11:18:49 HOST:ntsitm346240.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>224
今作はほんと二段ジャンプが肝だよね

230Namelessさん:2017/12/26(火) 11:49:05 HOST:ntsitm346240.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
調整でJDを強くしてくれぇ〜!

231Namelessさん:2018/01/14(日) 11:12:13 HOST:softbank060105150053.bbtec.net
このキャラってヴァネッサより弱いの?

232Namelessさん:2018/01/23(火) 15:54:45 HOST:fpoym3-vezB2pro14-s.ezweb.ne.jp
鞭や火薬使ってるから、弱いって言えばいいの?強いって言えばいいの?

233Namelessさん:2018/01/26(金) 12:42:06 HOST:softbank060105150053.bbtec.net
>>232
動画とか見ても全然使い方分からん最近使い始めたけどガン攻めされると初手のゲージ無しでレイプ状態にwww

使い道ないくらい弱いんだけどコイツの強い所って存在すんの?

234Namelessさん:2018/01/26(金) 14:12:38 HOST:ntsitm346240.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
常にバックステップしてたほうがいいよ

235Namelessさん:2018/01/27(土) 08:50:14 HOST:KD182251253008.au-net.ne.jp
>>233
相手に合わせた行動が鍵で自分から動きやすいキャラじゃないから・・・・・
上にもあるが結局二段ジャンプを駆使した被せ返しが基本

236Namelessさん:2018/01/27(土) 10:10:05 HOST:ntsitm346240.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
きのう貴重な対空ダメージのブメキャンバラージのバラージ部分がスカった・・・

237Namelessさん:2018/01/30(火) 01:26:56 HOST:p985140-ipngn503souka.saitama.ocn.ne.jp
>>233
JCDくらいかな
まともな性能の通常技は・・・

現状のウィップって今までの長所を完全に削除された状態だからさ
4月のアプデに期待するしかないね
そもそもウィップってJ攻撃を高性能にしてもらえないと
戦えるキャラじゃないんだよな
前作まで高性能なJC、JD、JB、JCD 垂直JA,Cとかで飯食ってたのに
今回ほぼ全て使い物にならないとかw
ワロエナイ

238Namelessさん:2018/01/30(火) 11:33:46 HOST:i58-89-166-30.s05.a015.ap.plala.or.jp
判定や発生はまだ検証されてないけど3.0試遊台JCはヒットしたら今の奈落くらいのけぞり長くなって地上攻撃つながりやすくなったとは聞いた
あと2Bも発生が早くなったらしいがまあ今の発生6Fはどうしようもなかったから信じてみたい
それでもまだキツイ性能だな・・・

239Namelessさん:2018/01/31(水) 00:58:31 HOST:KD182251253018.au-net.ne.jp
地上戦が強くなるのは限界あるだろうからね・・
結局制空権得て攻めるのが肝なんだし。
新システムでも導入して地上戦強化でもないと幅は拡がらないかな?
ミアン、ビリー、チョイ辺りは競合相手だし。

240Namelessさん:2018/01/31(水) 10:10:36 HOST:i58-89-166-30.s05.a015.ap.plala.or.jp
地上戦強くするとしたらまず遠Cをヒットガード時でも五分にしてほしいなあ
あとムチ構え解除の全体フレームも短くしてほしいがあれ妙に動作がもっさりだから隙消しに機能してない

241Namelessさん:2018/02/05(月) 18:31:02 HOST:om126211116000.13.openmobile.ne.jp
ブーメランを発生完全無敵にしてほしい

242Namelessさん:2018/02/06(火) 00:02:10 HOST:wmx2-pvt-001-129-255-123.kualnet.jp
DLCキャラ全般未完成感が半端ないね 今もそうだけど 正直返金してくれって思う事がよくある
次の調整どうなることやら

243Namelessさん:2018/02/06(火) 02:48:49 HOST:om126211116000.13.openmobile.ne.jp
>>242 
オズワルドのクソキャラが確定しておりますwww

244Namelessさん:2018/02/06(火) 11:53:28 HOST:KD182251253016.au-net.ne.jp
オズワルドに乗っかられる方が上だと言いたいのかあんたはっ!!
地上戦強化するなら当て身クレメンス・・

245Namelessさん:2018/02/06(火) 21:40:37 HOST:KD182251253018.au-net.ne.jp
当て身があればスタイルチェンジ成功だと思うのよ。
ガシガシ乗っかる系でオズワルドくるから、飛び込みが強くなっても二番煎じ感あるだろうし、地上戦の動きを軽くするのも限界があるだろうしで
きっちり相手に対応して動けるキャラに変わらんと存在感無いわ

246Namelessさん:2018/02/07(水) 11:32:46 HOST:ntsitm346240.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ストリングスショットBにガードポイントつけてくれ

247Namelessさん:2018/02/11(日) 13:13:27 HOST:KD182251253008.au-net.ne.jp
鞭の柄で殴る技欲しいわ。ガードポイントも面白いね。これが揃ったら全然キャラ変わって素敵やん

248Namelessさん:2018/03/13(火) 11:47:15 HOST:KD106129216127.au-net.ne.jp
どれ位強くなるだろうか?

249Namelessさん:2018/04/06(金) 11:18:59 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ノーマルソニックを早くして無敵を

250Namelessさん:2018/04/06(金) 11:35:18 HOST:i58-89-166-30.s05.a015.ap.plala.or.jp
飛び道具返しの玉の性能はあのままにしてほしいなあ

251Namelessさん:2018/04/06(金) 11:53:09 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ストリングスショットBDで飛び道具が出るようにしてほしいなあ
>>250
あれ以下になったらやばいですよね!

252Namelessさん:2018/04/06(金) 13:30:07 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
下段のEXストリングスショットでもいい。

253Namelessさん:2018/04/06(金) 15:33:17 HOST:i118-19-215-152.s41.a038.ap.plala.or.jp
>>250
個人的にはもう少しだけ飛距離を伸ばしてほしい

254Namelessさん:2018/04/12(木) 10:57:43 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
修正来ました?

255Namelessさん:2018/04/12(木) 12:59:19 HOST:wmx2-pvt-131-133-255-123.kualnet.jp
うーん。きたけど何が変わったんだ?だれかお願いします。

256Namelessさん:2018/04/12(木) 13:22:19 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
●中ジャンプ
 移動距離を長くしました。

●屈み強パンチ
 攻撃判定を拡大しました。
 やられ判定を拡大しました。

●ジャンプ強パンチ
 攻撃判定を拡大しました。

●垂直ジャンプ強キック
 攻撃判定を拡大しました。

●ジャンプふっとばし攻撃
 やられ判定を縮小しました。

●ストライクスリー
 成立後の状態を変更しました。★要検証

●アサシン・トラップ
 全体硬直時間を短くしました。

●ジャンプ強キック
 1 ヒット目の攻撃判定を拡大しました。
 2 ヒット目の攻撃判定を拡大しました。
 2 ヒット目の攻撃持続時間を長くしました。

257Namelessさん:2018/04/12(木) 13:23:08 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
●ブーメラン・ショット・" コード:SC"(強版)
 無敵時間を増加しました。

●ストリングス・ショット・タイプA" コード:優越 "
 全体硬直時間を短くしました。

●クレセント・スワッター" コード:FS"
 弾レベルを変更しました。★要検証
 全体硬直時間を短くしました。

●クレセント・スワッター" コード:FS"(EX 版)
 弾レベルを変更しました。★要検証

●ソニックスローター" コード:KW"
 無敵時間を増加しました。

258Namelessさん:2018/04/12(木) 13:23:39 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ほぼほぼ強化かな?

259Namelessさん:2018/04/12(木) 13:34:26 HOST:122-223-217-170.east.fdn.vectant.ne.jp
・C投げ後に大ジャンプでめくれるようになった代わりに詐欺れなくなった
・D投げがユリ超アッパーをも詐欺る凄い奴になった
・強ブーメランは無敵範囲が上半身から全身に変更になった
・クレセントの反射玉が超必弾に一方勝ちしてた筈のものが相殺になった
・近Cの認識間合いが恐らく広がっていて小足先端からでもタロン発動近Cにいける

補足情報としてはこんな感じかな

260Namelessさん:2018/04/12(木) 14:08:18 HOST:wmx2-pvt-131-133-255-123.kualnet.jp
詳細有難い!わざわざすみません。

261Namelessさん:2018/04/12(木) 18:51:18 HOST:KD106129205241.au-net.ne.jp
結局守りはそんなに変わらんのか・・
いや、変わったけどさ。

262Namelessさん:2018/04/12(木) 21:42:14 HOST:p985140-ipngn503souka.saitama.ocn.ne.jp
強ブーメランの無敵はかなり信頼できるね
今のところ潰されたことないね

中ジャンプが長くなってJCの判定がでかくなったから前みたいなバッタは多少はできるかな
相変わらずJC後は投げられる場合が多いけど

263Namelessさん:2018/04/19(木) 09:56:20 HOST:KD106129205018.au-net.ne.jp
動きが若干柔らかくなった位でまあ普通のキャラ
になった感じかな?ガードポイントか当て身は
実装して欲しかったな~

264Namelessさん:2018/04/19(木) 14:07:22 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
うん、普通。
ただ、JDは出し得だわ
これまでみたくごり押せる

265Namelessさん:2018/04/24(火) 10:01:18 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
とおもったけど相打ちがおおいな・・・これでも進歩だけど

266Namelessさん:2018/04/26(木) 21:14:37 HOST:KD106129202146.au-net.ne.jp
リーチが凄く中途半端でなんだか、スッキリしないキャラなんだよなぁ・・
攻めが良いわけでも守りが良いわけでもないという・・・・鞭という個性が錘にしかなってない錘と言うよりは重りだね。

267Namelessさん:2018/04/27(金) 17:10:43 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
飛び道具に弱いからね 飛び道具もちのキャラ相手にはクレセントコマンドを仕込んどいたほうがいいね
ハイデルンの強クロスカッターは返しづらいけど
ハイデルンはリーチも長いし空中攻撃も強いしムンスラも判定大きすぎてやりづらいわ

268Namelessさん:2018/05/22(火) 11:39:53 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
めくり攻撃持ちだとブーメランが盛大にスカるね
疲れてると逆昇龍コマンドが入らなくなって死ぬ・・・

269Namelessさん:2018/05/22(火) 22:52:05 HOST:i58-89-166-30.s05.a015.ap.plala.or.jp
そういやハイデルンのカッターだけ返しづらいな
あれの弾判定どうなってんだ

270Namelessさん:2018/05/24(木) 10:55:50 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>269
弱カッター・EXカッターは返しやすい 強カッターは画面半分以内で撃たれると間に合わないかも

271Namelessさん:2018/05/24(木) 19:26:24 HOST:KD106129214225.au-net.ne.jp
ウイップ自体が非常に中途半端なキャラなんだよなぁ・・
凄いモヤっとする

272Namelessさん:2018/05/24(木) 21:04:04 HOST:i58-89-166-30.s05.a015.ap.plala.or.jp
でもまあ2.0に比べたら大分動きやすくなったよほんと・・・起き攻めしやすくもなったから指針はっきりしてきたし
>>270
強カッター速いのが原因で合わせづらいんだろうね特に

273Namelessさん:2018/05/26(土) 09:49:51 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
屈Dの範囲が狭すぎてまだ困る リョウのアッパー並みに強くなるといいんだけど…

うまい庵に当たって心が折れそうだ…百合折りクリーンヒットで

クロスカッター跳ね返しまくってるとカッター撃ってこなくなるね

274Namelessさん:2018/05/26(土) 09:51:01 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
あと焦るとまだ屈Cを対空、屈Dを足払いだと思って押しちゃうわ 昔の癖って抜けないなあ

275Namelessさん:2018/06/04(月) 11:16:12 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
しゃがみガードからとっさにブメでないなあ・・・
屈C暴発で死んだ・・・

276Namelessさん:2018/06/20(水) 09:24:31 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
また屈C暴発したけど勝てた。ごり押し戦法キャラの切り返しにブーメランがきくから修行せねば

277Namelessさん:2018/06/21(木) 19:55:56 HOST:KD182251245036.au-net.ne.jp
余計なお世話かもしれんが(41)236系の技を出すときはしっかり9まで入れ込めばキチンと出るよ
623と236のコマンド持ちで暴発防ぐやり方だけど、コマンド関係無く役に立つキャラは多い

278Namelessさん:2018/06/22(金) 10:19:52 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>277
ありがとうございます、やってみます。最近K'も練習してるのでそっちにも役に立ちそうです。

279Namelessさん:2018/12/25(火) 13:10:49 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ウィップ強化来たね

280Namelessさん:2018/12/25(火) 13:37:06 HOST:ntsitm512002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
人並みの性能になったともいえる・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板