したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【PS4にも】ユニオンバトルスレ5EXP【侵攻する?】

1ななしのボーダーさん:2018/03/13(火) 02:00:27 ID:KXA963Tw
ここはVer.3.0から実装された「ユニオンバトル」について語り合うスレッドです
次スレは>>980が立ててください


〜ユニオンバトルとは〜
侵攻してくる謎の勢力【エイジェン】に対して全国のプレイヤーが迎撃を行う協力プレイです。
プラント奪還戦と対巨大兵器戦の2つのフェイズで構成され、敵母艦の破壊かコアを守りきれば勝利、コアを破壊されれば敗北となります。

連合軍の皆さんは一致団結して敵勢力からコアを守りきりましょう。

また次スレの追加案談話はお早めに

73ななしのボーダーさん:2018/04/22(日) 21:45:11 ID:rsNM/Z6o
なぜマグメルが設定した戦域に律儀に従っているのか理解できない
アホだろエイジェン

74ななしのボーダーさん:2018/04/23(月) 06:28:14 ID:udWN/vsU
>>73
だから前から、マグメルのオペレーターと裏で繋がってるという噂が有るって言わ(

75ななしのボーダーさん:2018/04/23(月) 07:56:39 ID:5LR6a7UY
採掘蟹だってよ

76ななしのボーダーさん:2018/04/23(月) 08:33:37 ID:fGggs.Qw
ユニオンバトル情報
開催状況
開催予定
開催期間
2018/4/26(木)〜 2018/5/6(日)
開催時間
10:00 〜 23:00


使用マップ
【特殊 X】
第3採掘島〜沿岸迎撃戦〜

いつもの連休2週間式だから後半はマップ変わるでしょうな

77ななしのボーダーさん:2018/04/23(月) 10:19:19 ID:9BWbX8yk
GWに昔あれだけ出した採掘とか開発者のやる気が感じられん
初日だけ出るか

78ななしのボーダーさん:2018/04/23(月) 11:45:09 ID:.y0NkzyY
後半は新マップの可能性が……あったらいいなー

79ななしのボーダーさん:2018/04/23(月) 11:48:03 ID:RpyExxZU
ざんねん後半はオルグレン蔦だ

80ななしのボーダーさん:2018/04/23(月) 12:37:54 ID:6QiNLKII
既存マップでもいいからあまりやってない場所にしてほしいよな
ホープ蟹とかホープ蟹とかホープ蟹とか

81ななしのボーダーさん:2018/04/23(月) 15:49:02 ID:5LR6a7UY
オルグレン蔦も割に久々じゃない?
オルグレン蟹はちょいちょいあったけど

82ななしのボーダーさん:2018/04/26(木) 21:57:05 ID:/c/Mlljg
初日なのに過疎だな

とりあえず野良で赤蟹が何回が来たけどDプラ防衛は無理だな
ジーナ落としてもサテバン撃っても染め返せなかった(15戦13勝の内2赤蟹で2赤蟹は全て防衛勝ち)

ただベース防衛は70秒辺りで停止させれば再起動とジーナ撃破を合わせれば守れる
爆雷とニュードを落とすのは問題外だがオーダー1ミスならベースが広いので散開すれば熱線は致命的にはならない
主砲の範囲が広いので傘下で要請設置するのは慎重に

83ななしのボーダーさん:2018/04/26(木) 22:34:17 ID:5LR6a7UY
中途半端過ぎて「あれ?今日開始なの?」と言う人が割かし見受けられる

84ななしのボーダーさん:2018/04/27(金) 06:04:56 ID:I31u5fac
サテバン撃っても染め返せないとか多分それ設置が早かったんじゃ・・残り何秒でサテバン設置をやったんですかね?
ちなみに残り15秒辺りでの設置一番だと俺は思ってる、20秒設置とかだと染め返される危険性があるし、スパハ難易度では余裕で染め返される

85ななしのボーダーさん:2018/04/27(金) 07:18:50 ID:I31u5fac
あとできたらこれはやってほしいことだが巨大兵器から脱出後にエリア移動する前に蟹なら補助動力、蔦なら防衛砲台にネリスを撃ちきってから死に補給してほしい、sp貯まったままエリア移動は勿体ないですぜ

86ななしのボーダーさん:2018/04/27(金) 07:26:24 ID:/c/Mlljg
>>84
録画確認したら16秒設置だったな
まあ昔からDプラは鬼門だからジーナでスタンさせてもサテバンしても何処かで強化3人踏まれたら染め返せないよ(給水塔付近は複雑だから処理にミスる)

87ななしのボーダーさん:2018/04/27(金) 07:28:11 ID:5LR6a7UY
Dは上下どちらからも占領できるから
ジーナ落として塔上の強化兵片付けたのに占領できないと思ったら
下に4体ぐらい残ってたりってのがよくある

88ななしのボーダーさん:2018/04/27(金) 08:14:34 ID:cbhuolp.
半径50m超えという史上最大のプラントの上に
敵リスポンがはじめからプラント内だから
無理な時は何やっても染められる

89ななしのボーダーさん:2018/04/27(金) 20:31:09 ID:rsNM/Z6o
今回のキャンペーンのユニオンが勝ち加点無いせいでポイント回したい勢が地雷プレイしやがるから
ハード落ち目前になってあったまる

吸収オーダー中にSB連続照射したお前、許さん

90ななしのボーダーさん:2018/04/28(土) 02:59:56 ID:.y0NkzyY
ここってよくくるイメージあるけど……近くに工場とか基地でもあるんか?と疑いたくなる。

91ななしのボーダーさん:2018/04/28(土) 18:39:26 ID:udWN/vsU
>>90
海底を踏破して上陸してるらしいから、それまでこちら陣営が気付いてないだけかもね。
第3勢力への警戒薄すぎなんやろ。

92ななしのボーダーさん:2018/04/28(土) 21:08:30 ID:s7RP3a/M
何だよ文字通り蟹か

93ななしのボーダーさん:2018/04/28(土) 21:59:58 ID:7SnvILL2
今回のユニオンは割と簡単かな?今日数試合やって、SB関係のミスがかなりあったけど、割と何とかなった感じ
他のマップと比べてシンプルな分、爆雷や吸収装置のミスが殆ど無かったのが大きいのかな。

94ななしのボーダーさん:2018/04/28(土) 23:31:00 ID:Q8PcVfsA
蟹は動力破壊停止を2回出来れば
何とかなっちゃうから地雷が混入していると
思ったら動力集中攻撃したほうがいい

95ななしのボーダーさん:2018/04/29(日) 09:41:51 ID:/c/Mlljg
オルグレンは少し難しいから楽しむだけなら採掘だけ出ておくのが吉

採掘はDプラ防衛とベースサテバンの時間が難しいだけでジャンプ台やバウンダーやトイレの位置は優遇されてる希少マップ(ロケタレ無いけど)

96ななしのボーダーさん:2018/04/29(日) 09:55:09 ID:/c/Mlljg
>>95
悪いGにロケタレあった

97ななしのボーダーさん:2018/04/29(日) 13:49:12 ID:.y0NkzyY
>>91海底あるいてる時点で色々弊害(波とか)起こりそうなのに気づかないという無能……
>>95ほぼ全域で二階行けるマップですものね
>>96あれってワンセット撃てたらいいなー程度の場所なきが……
まぁ通過したあとなら多少は、あとサテバン持って戻るときに邪魔な砲台破壊ぐらい

98ななしのボーダーさん:2018/04/29(日) 14:29:42 ID:L/9EjUhg
>>90
 ゲームだから頻繁に同じ所来てるように見えるだけで、実際はもっと別の場所だったり年単位で間が空いてたりするんだろう

99ななしのボーダーさん:2018/04/30(月) 05:25:42 ID:BNXm75TE
少しでも速くとサテバン投げながら運搬してたらひったくりに遭ったわー

100ななしのボーダーさん:2018/04/30(月) 15:49:10 ID:Q8PcVfsA
遭わないと思っているほうがおかしい

101ななしのボーダーさん:2018/04/30(月) 21:43:36 ID:s7RP3a/M
それはサテバンを途中で取られたのか
それともリアル引ったくりなのか

102ななしのボーダーさん:2018/04/30(月) 22:04:34 ID:L/9EjUhg
リアル引ったくりなら財布入れた上着を椅子に引っ掛けてプレイして終わってみたら中から財布が無くなってたって事が
後から現金以外は無事見つかったけど

103ななしのボーダーさん:2018/04/30(月) 22:23:22 ID:DVncKBjg
現在11スロアセン模索中で
EDGδ EDGΒ ネレRT 円2
しゃがみ1 ニュード強化3 施設破壊3 リベア適性1 と考えているけど。他にも組み合わせがあるが現状ユニオンスレイヤーさんの
の間でこういうのが流行ってるのあるのでしょうか?

104ななしのボーダーさん:2018/04/30(月) 23:42:05 ID:1e/zSl0.
>>103
流行っているのかは知らないけども、自分のアセン晒すヤデ。

蜂β刃αRT45改
巨乳lll/施設破壊lll/トイレllorトイレl+要請適正
ホバー脚だと二脚だと届かない位置のパウンダーから内部侵入できたりもする。
要請適正は大先生担ぐときにストレスフリーになるからオススメしたい。

105ななしのボーダーさん:2018/05/01(火) 00:07:34 ID:Q8PcVfsA
搭乗兵器適性1を入れたいときだけ11スロアセンにしてる
今のマップはタレ使わないから10スロだけど

106ななしのボーダーさん:2018/05/01(火) 01:49:41 ID:RqOsJxDg
流行りで言うならアクションと
リペア適性

107ななしのボーダーさん:2018/05/01(火) 01:55:21 ID:RqOsJxDg
途中送信……
流行りで言うならニュード強化>>施設破壊>要請適性のみ
アクション無しでも慣れる
RT腕ならリペア適性いらん

108ななしのボーダーさん:2018/05/01(火) 02:20:40 ID:BNXm75TE
>>100>>101
サテバンの話よ?リアルひったくりなら遭ったわーなんて書かんて
そう言えば初日貧乏神を擦り付けるがごとく機雷オーダー中に補充されたサテバンをこっちに投げつけてきた奴がいたな…

109ななしのボーダーさん:2018/05/01(火) 03:38:41 ID:5LR6a7UY
>>103
蜂β 明日弐 RT 45改
初期ルークス バラージ 73AN TXP
クイフォ ニュード3 対物3 要請

バラージTXPの欲張りセット

110ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 00:17:32 ID:5x6r/b9k
>>103

刃δ 刃α 鉄1 MRG
対物3 巨乳3 要請適正 フリップ1
ラディウス 虎鹿 73AN TXP

虎鹿を9発増やして総火力140400
フリップは自爆ドローン対策で装備している
リロードの隙を補ったりAIMが面倒で何となく蹴ったりして便利

111ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 07:41:46 ID:/c/Mlljg
浸透してるのは
ランテ バラ TXPはコア攻撃特化型でコアには高い攻撃を発するが要塞攻撃に絶えず攻撃するのはバラを使うので補給のタイミングが大事

ウラ 魔窟 TXPは要塞攻撃特化型で補給知らずでTXPとウラを繰り返せばずっと攻撃出来て魔窟は補助に当てやすく遠くの砲台にも当てられる
ちなみに赤ツィタデルではコア攻撃特化がたくさん居ないと割れない

まあ他にもランテと魔窟とかウラとバラを合わせる人も居るけど最終的には火力を行かせる立ち回りが全てなんだけどね

112ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 11:06:08 ID:5LR6a7UY
>>111
ランテってラディウスの事…か?

ラディウス魔窟TXPでもTXP→主副ガチャガチャ→TXPでコア攻撃ボイスは出せるから
対コアで考えると、ニュード強化3ラディウスTXPの時点で、余程変な副武器選ばない限りは高火力の要件は満たしている気が
副武器はバラ魔窟丸鹿辺りから選択で

113ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 11:26:54 ID:Q8PcVfsA
長期連休ともなると砲台攻撃が下手な地雷が多いから
砲台攻撃特化のほうが安定する
強化兵とオーダー始まるまでキャッキャウフフしてるやつ多すぎ

114ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 14:28:27 ID:.y0NkzyY
なんでかしらないけどDE間をサテバン持って歩く人いるんだよな……何でだろ?

115ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 15:24:49 ID:.y0NkzyY
今さらだけどPS4版ボダだとバウンダーが手動になってるからマグネで強化兵はめれないんだよね……必ず使うにしてくれるかな……

116ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 15:26:32 ID:LJRIZF9o
そもそも家庭版でユニオンあるのだろうか...

117ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 15:54:14 ID:Ze167OAQ
>>115
近接以外はバウンダー近くだとわざわざ乗りに行くから挙動変わらなければ大丈夫だと思う

118ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 17:16:39 ID:.y0NkzyY
>>117いやアクションボタン押さないととばないから場合によってははめられなくなる……まぁ必ず使う設定だったらはまるが…

119ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 17:20:06 ID:HxHYQUHk
アクションボタン式だとダッシュ跳びどうなっているんだろ
出来なくなっているとちょうど今の採掘島なんか足激突で登れないパターンが激増するけれど

120ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 17:35:22 ID:/c/Mlljg
>>112
ランティウスと間違って覚えてたスマンな

しかし蟹の最終日なのに酷い内容だった
一番酷いのは3人で赤蟹で追い詰めはしたけど3人でニュード6個は相変わらず鬼(4人でも6個とか謎仕様)

121ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 17:37:09 ID:5LR6a7UY
>>113
ゆうてもラディウス魔窟TXPで十分な気はする

>>119
飛んだ瞬間からレバー入れっぱでいいんでは

122ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 18:33:28 ID:/ncN5VLk
>>121
PBの左半分だと頭ぶつけて
右半分でなおかつ右ダッシュした時だけ上がれる
とかもあるからね
ちょっとでも横に行けるタイミングが変わっていたら相当厄介

123ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 21:40:29 ID:5LR6a7UY
>>122
踏む方向によってはあるけど
特に前後方向に関してはレバー入れで大体回避できるよ


明日からオルグレン蔦
ローテでは何度か来て4回目なのだが、単体で来るのは初公開(5年2ヶ月ぶり)以来
カタパのアクセスがド親切だから吸収装置は楽だが
偵察役やる人はロビン上げる位置に注意

ベースが蟹より狭いから当時にはなかったEXの青熱線がヤバそう
核がベースに来るならサテバン抱えて逃げる択も頭に入れとくといいかも?

124ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 22:06:04 ID:Z9S9eTO.
>>123
一応聞くけど
母艦が給水塔の上に居る時に
鉄橋のPBで母艦侵入できてるかい?

125ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 22:42:54 ID:U.UypLWI
plusS
修羅2
ネレRT
ネレ45改 or 円2
ウラガン魔窟AN73TXPで余り10 or 40の11スロ
手持ち集めたらこんなんなったけどSP供給つれぇわ・・・

126ななしのボーダーさん:2018/05/02(水) 23:22:13 ID:U.UypLWI
胴を月影新で10スロ止まりに妥協することでわりといい感じだわ
一人で盛り上がってすまん

127ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 03:06:15 ID:5LR6a7UY
>>124
そこならCバウンダーから行く(Ω胴45改脚)
蔦は流石にΣ胴使うけど

>>126
TXP使うんならSP切る選択肢は無いよ
軽くてSPもチップもそこそこな胴だと明日弐とか+S-sdとか

蜂β +S-sd RT 45改で11スロ
ウラガン魔窟73ANTXPで超過10になるよ

128ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 03:25:14 ID:5LR6a7UY
てか鉄橋バウンダーって開幕のEF付近での停止ならともかく
Dまで来たら使いにくくなかった?リスポン位置の兼ね合いもあるし
それ考えて今回Ω胴使ってたんだけど

129ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 07:04:19 ID:/c/Mlljg
オルグレン来るけどベース防衛時に右側側面の壁際からベースに来る強化兵に注意で新品のまま沢山来るとガッツリ削られる

赤ツィタデルで熱線がベース全面が対象になった記憶がある
何人かはベース前で段差から来る強化対処すれば全滅は防げる気はするが基本は割らないと負け確定だったはずネリスの射線は障害物で邪魔されるしゼラは海側に逃げられるとプラント防衛は厳しめ
人数かけてコア狙うために侵入用にANをインボに変えてコア攻撃重視アセンも手

130ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 07:42:02 ID:v48uJ6p.
>>128
語るに落ちてるじゃん
ダッシュ跳びができれば問題無くのりこめるしブーストもそんなに必要無い
確かにCリスポン→CPBほど接続は良くないけれど
給水塔で補助動力壊してそのまま乗り込める

131ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 08:57:59 ID:5LR6a7UY
>>129
やっぱり青熱線はベース全域なのか…
大体どこもだけどやはりEXはベース最接近されたら負けなのか

>>130
ああ破壊しての流れの話なら
脚に引っ掛かるのが懸念されるなら、止まるまでの時間でそっからC北東バウンダーまで向かうかな
明らかに脚の間通れそうなら鉄橋バウンダー使うけど

ただ割と強化兵に絡まれたり、後方砲台の範囲内だったりで
そんなにタイミング合うことがなかった気がするが運が悪かっただけか…?ブンブンに何回斬られたやら

ゲルベルグ蟹も似たような感じだけど、あっちは上に上がってくる手段が少ないから強化兵が来ないしな

132ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 09:46:25 ID:RqOsJxDg
LAC系統にニュード強化Ⅲ,対物適性Ⅲで、魔窟TXPガチャガチャにさして遜色ない砲台火力が出せるじゃん?
せっかく副武器温存出来るんだからもっと高威力のネオ,バラージ,マルシカにしたい
でもコア火力考えるとどうしても劣るからやっぱりルークス系統で良くね?
って堂々巡りする…

133ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 09:53:02 ID:v48uJ6p.
>>131
>脚に引っ掛かるのが懸念されるなら、止まるまでの時間でそっからC北東バウンダーまで向かうかな
つまりギリギリすり抜ける事に関する知識が無いのに>>121のようなことを吹かしたと

134ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 10:42:23 ID:5LR6a7UY
>>133
…ん?だからすり抜け易くするにはレバー入れっぱでよくねって話じゃねーの?

135ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 20:33:24 ID:pUcug42A
>>134
いれっぱなしと飛んだら入れるのは別物なんだが

136ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 22:02:22 ID:5LR6a7UY
>>135
>>119はPS4版のアクション式の話してるんやろ?

137ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 22:14:30 ID:R5zIdoXo
質問なんだが、魔窟で蔦内部の自動砲台に直撃させれば、巨乳3+対物1で1マグで壊せる?
普段巨乳3としゃがみ3でやっているが、10スロに増やして対物チップ付けようか悩んでいる…

138ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 22:19:08 ID:WGCjagr2
ハードなら魔窟でしっかり当てた場合チップ補整なくても児童砲台は一撃で壊せるぞ
ベリハはわからん(ダメダコリャ)

139ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 22:46:00 ID:udWN/vsU
>>137
きっちり直撃させてれば、チップ補正無くても1マガで壊せる。
壊れなかったら微妙に逸れてたって事だから、後は主武器で壊しちゃえ。

140ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 23:24:51 ID:1e/zSl0.
蟹と比べてサテバンブッパマン多すぎて笑う。
待てチャット飛び交うなか何回もブッバされて変な笑い出たわ。

141ななしのボーダーさん:2018/05/03(木) 23:47:33 ID:XjplsxpM
きちんと砲台攻撃している人なら
対物破壊3入れれば稼ぎが全然違ってくるのに

142ななしのボーダーさん:2018/05/04(金) 00:30:45 ID:uIwAR8RU
>>132
俺はラディウス魔窟73ANT3Vだな
チップは巨乳3物破3
礼RT腕でジャグリング

143ななしのボーダーさん:2018/05/04(金) 02:36:15 ID:RqOsJxDg
野良のSHやべーな!
貢献200未満がゴロゴロ居て、止まらねー分オーダー来て
自コア割ればっか

144ななしのボーダーさん:2018/05/04(金) 07:22:09 ID:/c/Mlljg
視界が悪くてツィタデルの破壊状況を低ランは把握してないから正面破壊だけでサテバンぶっぱするから問題

そしてSH以上に限って低ランは功を焦ったりカッコいい動きを示したくて無駄にサテバンを使うのがお約束(そして消滅へ)

145ななしのボーダーさん:2018/05/04(金) 07:22:20 ID:5LR6a7UY
>>142
T3V含めた3種ジャグリングと、TXPを最初と最後だけの2種ジャグリングって
最終ダメージどっちが上なんだろ

>>143
ぶっぱマンがいるのはまだ想像の範囲内だったけど
サテバンを全くツィタデルに当たらない位置でぶっぱなすLv100未満とかちらほらいるゾ…分からんなら触らんで欲しい、マジで

後Lvは200ちょいだけど別に全国アセンって訳でもなさそうなのに、EXとかACEがやたら支乗ってる。母艦乗り込み時に支2とか3とかザラ
フルGスタンピホッパーVとか明らかに全国アセンで来てるのはもう知らんけど
ユニオン向けアセン組んどいて何でか支援降りない人かなりいる

一応今日までは海外勢はほとんどいないだろうから、野良やるんなら国内のサテバカリストだけ気を付けといて
出てきたらとりあえず自前でサテバン確保するの頭に入れとくしか

146ななしのボーダーさん:2018/05/04(金) 07:23:45 ID:5LR6a7UY
>>137
そもそもしゃが3いるかと言う疑問が

147ななしのボーダーさん:2018/05/04(金) 08:42:47 ID:luGylQbQ
>>137そもそも魔窟は遠距離で立ち撃ちでもまっすぐ飛ぶし、馴れてきたらしゃがみは無しでいい。対物破壊系、ニュード強化系、オートガン用の要請兵器適正にチップを使うんだ
ホバー使ってる場合はクイックフォール(アクションボタンで急降下するやつ)も良い

148ななしのボーダーさん:2018/05/04(金) 19:42:31 ID:ovILka6Q
>>147
クイックフォールいいよね。
蔦だったら停止中のBGM切れる寸前までコアに火力出せるし。

149ななしのボーダーさん:2018/05/05(土) 00:14:00 ID:gWdlJHwo
>>148それだけでなく、開幕のプラント奪還時に早く降りたいときにも使えるね
ブースト切らしてたら使えないのでそこだけ注意だけども

オルグレンでもホバー1択な気がしてきた
巨大兵器から脱出したあと水上でネリスすると沈むが死に補給するし、TXPならすぐに撃ちきるからさほど気にならないと思うわ

150ななしのボーダーさん:2018/05/05(土) 00:28:58 ID:gWdlJHwo
あとゴーレムならすぐにエリア移動した場合、降りる場所はプラントHで良い気がするな(異論は認める)
プラHに降りたら正面にくるゴーレムにネリスが当たる範囲まで近付きネリスぶっぱしたら下がりながら主武器を撃つ。ゴーレムが飛び上がったらベース前に行くリフトを使って回りに気を付けながらゴーレムの背後を取りルークス系のBモードで一気に削る
背後を取ろうとしたとき気を付けないと踏まれるから注意
って感じでやってるがもっと良い方法があるんだろうか?

151ななしのボーダーさん:2018/05/05(土) 01:09:32 ID:XjplsxpM
俺はFに降りてるな
前の建物の屋根に移ってから塔の上のゴーレムにネリス
→適当に副武器&主武器当てる
→Hプラ付近に来たやつにネリス
→適当に副武器&主武器
→エリア移動でベースへ

鯖サベージ持っていったらHプラ付近のゴーレムの*が丸見えで
撃ち放題だったので2機ほど昇天させてしまいました

152ななしのボーダーさん:2018/05/05(土) 03:07:15 ID:R5zIdoXo
137だけど、補正無しで1マガで壊せたんだな…
反動あるから全部直撃が難しいだけか

しゃがみ3着けている理由はウラガーンでの狙撃がやりやすいから
対砲台ではミサイル、電磁砲台の射程外から狙えるし、チラッとしか見えない砲台にも狙撃できる
ゴーレム、爆雷には弱点部分の狙撃がしやすい
ゴーレムはある程度離れていても弱点を連続ヒットさせて溶かせる
ウラガーンよく使う人にはオススメしたい

153ななしのボーダーさん:2018/05/05(土) 07:00:22 ID:5LR6a7UY
>Golem
Dリスポンからやってる
中央一番上の鉄塔に乗る奴をD北、最上階の安置で下から撃つ
→EF間に飛んだ奴を撃つ→EF間カタパで追いかける
って感じ

154ななしのボーダーさん:2018/05/05(土) 07:16:28 ID:5LR6a7UY
>>152
余程射撃補正低い頭でもなきゃ積んでもしゃが2で十分だと思う
と言うかせっかくのウラガン装備なら砲台効率落とすのは勿体なくない?
爆雷はともかくGolemの弱点は向きが合わなきゃ狙えないことも多いし

155ななしのボーダーさん:2018/05/08(火) 01:01:05 ID:.GaHy4QA
>>152
反動の問題じゃなくて、単に撃ち方が悪いだけだろ。
魔窟は撃つ時だけしっかり止まってエイムすれば、弾は一続きに纏まって飛んでくれる。
あと砲台は当たり所で微妙にダメージが変わるから、ちゃんと砲塔後ろの曲がってる所狙わんと。

156ななしのボーダーさん:2018/05/08(火) 05:00:40 ID:IgTw1C5I
魔窟は反動の弱い3点射を毎分750発で連射するから
0.16秒間エイムを振ったり動かなければほぼ同じ所に着弾する
自分はコア内の砲台は10㍍位に近づいて防楯狙ってる

しゃがみⅢは過剰だと思うけど、どこまでガチ効率を求めるかの問題にもなる
でも静止時射撃適性Ⅰに抑えて対物Ⅲにして、ネリス交えた射程にした方が稼げるよ

157ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 00:42:10 ID:jIsm.O2A
巨大兵器砲台へのダメージを計算してみた(攻撃・混合属性も計算に含む)
チップ設定はニュード威力上昇Ⅲ,対物破壊適性Ⅲ

ウラガーン(1マガジン)
11.25秒で84836.88ダメージ。7541.06/秒

礼RT腕,ラディウス,魔窟
副→主1/2→副→主1/2→副(武器変更毎にエイム等の0.5秒追加)
9.54秒で83591.88ダメージ。8762.25/秒

礼RT腕,初期ルークス,バラージ
副→主1/2→副→主1/2→副(武器変更毎にエイム等の0.5秒追加)
10.18秒で91052.4ダメージ。8948.64/秒

リロードA腕,魔窟のみ(リロード1.71秒で7マガジン)
11.96秒で124921.91ダメージ。10499.34/秒

リロードA腕,バラージのみ(リロード2.97秒で5マガジン)
13.02秒で96600ダメージ。7421.06/秒

158ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 00:46:49 ID:jIsm.O2A
どーりでバラージ持ちに勝てないわけだよ……

159ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 00:55:19 ID:R5zIdoXo
砲台だけしか火力が上がらない対物チップよりも、ウラガーン・魔窟・ネリスのフルニュード装備でどの敵にも火力上がる巨乳3の方が価値あると考えているのだが…
コストもあるけど

しゃがみ3なのは母艦近くで砲台の攻撃、特に強化兵の攻撃から晒されるより、遠距離から攻撃して生存率高めて攻撃し続ける方が良いと感じたから
ウラガーンと魔窟の交互に撃っても砲台攻撃でポイントがつがつ稼げる

160ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 01:03:55 ID:R5zIdoXo
>>157
ウラガーン1マガ撃ち尽くしってこんなに火力低かったのか…
体感的にネリスと魔窟リロ撃ちと変わらないと思っていたが…

161ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 02:33:33 ID:5LR6a7UY
そりゃあRT腕(リロD+、2.63秒)でも9スロ積みだと
魔窟だけで攻撃してても秒間火力6000ちょいあるんやで
で、実際はガチャガチャしてリロード時間ほぼ無視するからもっと火力が上がる
早い話魔窟TXP魔窟でもう火力はウラガン1マガ分だし
狙いつける時間考慮してもウラガンの11秒ちょいより全然早いしね

>>159
自分も似たような感覚でやっちゃってた時があったから分かるんだが
砲台火力落とす立ち回りって、結果的に圧勝から遠退くことになるから…

しかも対物って対砲台に限れば他より劇的に効果があるチップだから尚更ね
対物3とニュード3は「どちらか」じゃなくて「どっちも」が普通
どーーーしても「遠距離からウラガン全弾砲台に当てたいんです!」って言っても
ウラガン魔窟で遠距離から処理するって位置取りは、ネリスが当たらなくなる場合がほとんどだから
一番の火力を遊ばせる要因になりかねないし、ネリス射程内で撃ってる人にダメージレースで負けるだけにしかならんと思う

あと別に多少母艦から離れてれば強化兵に絡まれないかと言えば、全くそんなことはない
Droneには絡まれにくくなると思うけど

162ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 02:34:04 ID:/ncN5VLk
この手の計算をするときに有りがちなミスは
魔窟やバラをドドドーンと撃った時の「ドドド」だけ
計上して「ーン」の部分を忘れてしまうこと
武器変更やリロードは「ーン」の後から始まるから
これを入れないと実際以上の火力になってしまう
トイレネオはこの「ーン」の部分をトイレに入ることで
キャンセル出来るってのも強みの一つ(今はそれ以外のデメリットが強くなっちゃったけど)

なに?「ーン」の部分のカタログデータが無いって?
自分で撮って測るんだよ!(検証勢的思考)

163ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 02:34:16 ID:5LR6a7UY
あ、2.63秒って魔窟のリロードね

164ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 21:21:11 ID:GLq1q892
>>162
具体的に何を指してるのか分からん
ノータイムで武器変更入力出来るわけないから、もっとマージン取れって話なら解る
反応時間ってやつね

でも人よって違うし他にも阻害要因多いからなぁ
武器変更にマウス動かす入力時間とか、タゲが壊れて新しい砲台選ぶのとか、
回避運動やらマグネドローンとか

165ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 21:44:33 ID:GLq1q892
武器変更の前後に反応時間とエイムで1秒入れたよ

礼RT腕,ラディウス,魔窟
副→主1/2→副→主1/2→副
15.54秒で83591.88ダメージ。5379.14/秒

礼RT腕,初期ルークス,バラージ
副→主1/2→副→主1/2→副
16.18秒で91052.4ダメージ。5629.21/秒

リロードA腕,魔窟のみ(リロード1.71秒+反応時間1秒で7マガジン)
17.96秒で124921.91ダメージ。6957.5/秒

166ななしのボーダーさん:2018/05/09(水) 22:40:17 ID:GLq1q892
この計算じゃウラガーンに秒間火力落ちるけど……
10秒ちょっと経ってるからネリス撃てるよ!

T1対砲台
51443.64ダメージ(2秒),94764.6ダメージ(4秒)

TXP対砲台
71449.5ダメージ(2秒),86491.5ダメージ(2.5秒)

T3V
51263.14ダメージ(1.8秒)

167ななしのボーダーさん:2018/05/10(木) 02:34:38 ID:/ncN5VLk
>>164
要はこれと同じ話
nicoco.net/sm22833155

168ななしのボーダーさん:2018/05/11(金) 12:53:45 ID:5LR6a7UY
ぶっちゃけ砲台破壊の基本ってそんなに主武器頼らないと思うの

副武器>ネリス>>主武器

くらい

169ななしのボーダーさん:2018/05/12(土) 23:57:10 ID:.GaHy4QA
>>166
これって展開収納に掛かる時間も加味してるのかね。
T1が「0.3x2秒」、TXPが「0.5x2秒」、T3Vが「0.2x2秒」、それぞれ必要。

170ななしのボーダーさん:2018/05/16(水) 02:37:37 ID:/ncN5VLk
>>169
後隙は種類による差は無いよ

171ななしのボーダーさん:2018/05/21(月) 07:36:23 ID:5LR6a7UY
ホープサイド蟹ですってよ


EXがえぐいの続くな…

172ななしのボーダーさん:2018/05/21(月) 08:01:01 ID:KUBf03aU
ユニオンキューブのブーチケが教えてくれたわ

期間中だけ発動するから挿しっぱでいいんだな  あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板