したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【アルド・シャウラP?】エスコンダ工廠スレ【何のことやら…】

1ななしのボーダーさん:2017/09/06(水) 08:59:03 ID:kNO5DEsw
エスコンダ工廠用スレです

次スレは>>980に任せます

66ななしのボーダーさん:2017/09/09(土) 12:14:26 ID:499ipgDk
野外陣営が守りやすくて人工物陣営が守りにくいって
何度目だよセガ学習しろよwww

67ななしのボーダーさん:2017/09/09(土) 13:03:25 ID:W6leJOQM
>>64
D51はライン上げた側が凸の手数も成功率も上がって圧殺狙えるから
むしろ凸と連動していかにラインを高く維持するかが重要なマップだぞ
こことは真逆

68ななしのボーダーさん:2017/09/09(土) 13:11:55 ID:fCSHdTjs
ここほんとなんかつまんねぇんだよなぁ…
あと判定ある手すりに殺意湧く

69ななしのボーダーさん:2017/09/09(土) 14:02:44 ID:wteVAaMI
GRFベース側にセクターみたいな側面あればまだマシだっただろうなぁ

70ななしのボーダーさん:2017/09/09(土) 20:55:18 ID:D6K8ST..
予想通りEUSTベースでフレアシュート可能

71ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 00:29:18 ID:499ipgDk
上層も下層も行けるC直行カタパが強すぎてラインもへったくれもない
Cオセロ勢が勝敗に関係ない所でキャッキャやってて
真面目な凸防衛勢の数と質で決まる感じ

72ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 01:00:19 ID:PkP5sP3E
いつも通りと言えばいつも通りだな

ここ地形的にはそんな悪くはないと思うから
カタパとプラ位置、リス位置をちゃんと調整すれば、それなりのラインマップにはなりそう

73ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 15:51:16 ID:PkP5sP3E
そういえば、糞雑なエレベーター検証
GRFベース向かって左のエレベーターが昇降合わせて20.3秒とかそこらで、右が恐らく20秒なんで、ちょっとずつずれてく

上昇の大体の時間

575,554,534,514,494,473,453,433,413
392,372,352,332,311,291,271,251,230,210
190,170,149,129,109,89 ,68 ,48 ,28 ,7


584,565,544,525,505,485,465,444,424,404
385,365,345,325,305,284,265,245,225,205
185,165,145,125,105,85 ,65 ,45 ,25 ,4

間に合わなかったとか速すぎて防衛と一緒になった等の苦情は受けられません

74ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 21:00:41 ID:qiIiOG4k
安全の為に手すりと出っ張りで転落防止を行っている現場監督の鑑
キレそう

75ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 21:01:37 ID:myX2shxg
凸でリード確保して第2まで取らせたら勝ち確だった
ここ本当にプラントが無価値

76ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 21:16:35 ID:BB4hqnCo
来週のエスコンダは特殊状況ありなんだな

77ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 22:39:19 ID:PILGhgTM
プラントが無価値なら、このマップはスルーしよう。

新型HG支給もまだの様だしな。

78ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 23:39:24 ID:y8ZAoCxI
凸に同行するやついないとそう簡単には凸通らないから
ちゃんと押す意識あるやついないと結局麻支
だけが対戦してるみたいになる

79ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 23:41:31 ID:J5kbgyuM
>>78
その麻や罠死や同行支援が居ない試合ばっかなんですけど…
麻が二人とかがデフォなんですけど

80ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 23:42:42 ID:y8ZAoCxI
重火遊撃くんたちはもうしょうがない
枚数みてないし

81ななしのボーダーさん:2017/09/10(日) 23:53:49 ID:W6leJOQM
>>78
ここで押す意識なんかあっても無駄、凸と防衛の意識だけあればいい
ベース前プラまで押し込まない限り敵味方の凸コストがほとんど変動してくれない

82ななしのボーダーさん:2017/09/11(月) 01:04:25 ID:w2oITHgs
糞みたいな凸を繰り返す麻が最後の方で変にプラ奇襲して守り勝てる試合ぶち壊してばかりなんだけど
あれどうにかならんのだろうか

83ななしのボーダーさん:2017/09/11(月) 09:04:18 ID:SZR5waMY
偵察積んでない遊撃に抱いた殺意は過去最高レベルかも
高低差あるし一部は横幅も広いから軽量センサー二個じゃ索敵きついのに延々おもちゃ飛ばして凸られたらNGとか死ねよ富山のクソ遊撃

84ななしのボーダーさん:2017/09/11(月) 11:56:54 ID:XqUhyq92
これGRF側めっっちゃやり難いやんけ
こんなんあかんやろ
なんで20戦以上してGRFで勝ちが一度もないんや
なんかがおかしい
そう思わんのか牛マン?

85ななしのボーダーさん:2017/09/11(月) 13:17:24 ID:5LR6a7UY
対GRFベースにグラバスC167mシュートできたけど再現性が少ない…

86ななしのボーダーさん:2017/09/11(月) 13:51:50 ID:8PXwgIVE
Bプラ→EUSTベース間の只の足止めがしんどい

87ななしのボーダーさん:2017/09/11(月) 14:03:45 ID:J5kbgyuM
>>83
しゃーない遊撃乗り(笑)は麻乗って凸防衛も出来ない脳もないガチガイジどもばっかだから
EX2ぐらいまでの遊撃乗りとかゴミしかおらん

EUSTが不利過ぎるわ
GRFは2プラからベースまで狭くなってるぶん止めれるのに対してEUST側はルート択多すぎるわ

88ななしのボーダーさん:2017/09/11(月) 17:54:40 ID:EhqyOppE
これ結構上側陣営のレーダー撃ちやすいな?

89ななしのボーダーさん:2017/09/11(月) 19:38:02 ID:Qy/g.GQY
Bプラのカタパ辺りからDプラのトイレを狙撃したわ。久々のトイレ狩りは楽しかったです。
なお、実際にはそんな暇は無い模様。

90ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 17:19:30 ID:zBKpYTfc
このマップでプラント高速化させるとかほんとセガすげぇわ
自分からインカム減らしてるじゃんw

91ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 20:19:00 ID:CJbnzewo
ここってオルグレンが一番近い?

…プラント戦闘と凸の行きやすさの関連の小ささという点で

92ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 20:31:22 ID:osYnd0/k
アプデ前のオルグレンはここの予行演習だったのか...

93ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 20:33:52 ID:BoQBs4Aw
論者のEだったかが一番近い気がする
攻めたところでって感じなところが

94ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 20:41:32 ID:EhqyOppE
そういえばここって金網エリアにエアバス系を打ち込むと爆風下まで行くんでしょうか?

95ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 20:55:10 ID:O9WaDIJ2
ラインがほぼ無駄なベルスクみたいな
横は中央以外は広くはないから索敵は楽だしキルデス展開もなくはないしね

96ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 21:02:07 ID:BB4hqnCo
金網って爆風は通さないでしょ
炸裂狙撃銃とかインペイルとかグラスホッパーとか実弾やニュード混じっててもダメだったはず

唯一の例外がフレアグレネードとブレイズのはず

97ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 21:04:24 ID:zBKpYTfc
金網ってどうせ2プラ4プラのとこのだろ?通るんじゃね?
爆風が届くかどうかは知らん榴弾使わんし

98ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 21:04:35 ID:CJbnzewo
瞬着弾は全部通るし、爆風も貫通するよ
だから炸薬狙撃銃もパイロダートも炸薬砲も弾自体が通る
ホッパーは瞬着じゃないので通らない。爆風は通る

99ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 21:07:31 ID:EhqyOppE
なるほど……今度演習場で一度試してみます ありがとうございました

100ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 21:40:48 ID:EQ8hHkmE
金網はECMやANも通るし、デトネや素敵は貼り付くしで工夫のしがいが有るけれど、2.3プラでごちゃごちゃやっても意味のないマップなのがね・・・

101ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 21:43:02 ID:zBKpYTfc
Cプラはリス位置だけはそこそこ使えるから…

102ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 22:18:23 ID:8PXwgIVE
C取られてるとカタパで飛ぶの見られるの嫌

BDプラ地下に大先生仕掛けたら天井の金網目掛けて荒ぶってた

103ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 22:45:05 ID:BVL/6f4k
勝率6割出せてるから特に思うところは無い
Cのリス位置が前のめり気味だから、Cが赤色でもスネーク凸しやすいれす

104ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 22:45:21 ID:88DJ15Jo
参考試合数 8
勝利 2 (勝率25.0%)
敗北 6

参加陣営
■EUST
参考試合数 2/8(25.0%)
勝利 1/2 (勝率50.0%)
敗北 1/2

■GRF
参考試合数 6/8(75.0%)
勝利 1/6 (勝率16.67%)
敗北 5/6

牛、しねよ

105ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 23:07:57 ID:VEFwBkJg
>参考試合数 8
ちょっと少ない
5倍出撃してから出直して

106ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 23:22:16 ID:gkXZihJU
3リスは蟹内部ルートに使えるけど4リスは糞だし
むしろ4プラが主戦場になると凸ルートに敵が張り付くうえに後ろガバガバになるから4プラとる意義を感じない

107ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 23:35:04 ID:FZxbyL5Q
4プラとったら多数でコア目指すべき
下手に4プラ維持しようとするとカウンター凸で凸麻が防衛に回らざるを得なくなってキルデス負けする

108ななしのボーダーさん:2017/09/12(火) 23:46:33 ID:O9WaDIJ2
>>104
EUSTに偏っても勝ち越せてないだろって突っ込んで欲しいのかな?
まあどっちにしても試行回数少なすぎるだろとしか

109ななしのボーダーさん:2017/09/13(水) 00:02:51 ID:zBKpYTfc
EUSTが勝てないのに専属させられるからクソマップ
h
://i.imgur.com/py4QI1A.png

110ななしのボーダーさん:2017/09/13(水) 05:15:12 ID:dGk8pSbA
ブンブン→手すりうざい
狙撃→上下で見通し悪し
凸→鬼畜と地獄
罠・セン支→多忙
プラ戦→オセロ裏取り
榴弾→あんま通らん

誰得?

111ななしのボーダーさん:2017/09/13(水) 07:08:32 ID:EaAYs66c
>>110
凸→鬼畜と地獄の意味わからない
セン支、罠支やったけど西側守りはエイオースと同じくらいには楽、東はまあふつう

112ななしのボーダーさん:2017/09/13(水) 08:27:41 ID:ey9SOa5A
ガバ部屋でもないと単凸とかほとんど通らないからねここ
同行凸でもちゃんと防衛意識あると楽ではないしその間に中央プラオセロしてれば下手すれば占拠3桁とかもいくことあるのでポイント差が酷い

113ななしのボーダーさん:2017/09/13(水) 10:22:11 ID:IaXtlaEw
Cに次から次へとポイントオセラーがカタパで飛んでくるからなw
そのくせ勝敗にあんまり関係ないっていうw

114ななしのボーダーさん:2017/09/13(水) 10:40:21 ID:dGk8pSbA
>>111
大した意味無い上に誤字ときた と→で
狭くて鬼畜、堅くて地獄
大げさですまんね

115ななしのボーダーさん:2017/09/13(水) 13:24:05 ID:30tUe052
このマップわりとつまらないタイプってのはわかる
やっぱしチームの一体感や前出たら勝てるって感じは必要よね

116ななしのボーダーさん:2017/09/13(水) 15:51:01 ID:M/ROsmvM
強いて言えば新武装やパラメータ更新武装の試射に適したマップなのかもしれない
プラ戦からポイント大量発生するから、プラ戦にさえ絡んでおけば慣れない武器でもまず禿げないし、
プラ押しても押されても勝敗と無関係だから、何も気にせず武器の試射に専念出来る

あと俺の財布リペアにも適してる

117ななしのボーダーさん:2017/09/14(木) 00:31:54 ID:7ugl7o.Y
視界の悪いマップは面白くない

118ななしのボーダーさん:2017/09/14(木) 17:51:23 ID:.bacc5OM
最初は面白かったけど、もうお腹一杯

こここそ策敵施設必要と思った

119ななしのボーダーさん:2017/09/14(木) 18:15:37 ID:kNO5DEsw
あまり知られてないようだが、実は蟹内部下層の退場口の片方が開いていて、Cプラ下層エリアにエントリーできるのだ

120ななしのボーダーさん:2017/09/14(木) 19:10:29 ID:16LMjI4Q
勝敗考えずポイントどれだけ稼げるかのゲームやってたらそこそこ楽しかった
しかしこれは俺の愛したBBでは無い…

121ななしのボーダーさん:2017/09/14(木) 19:12:00 ID:jpHyTg7o
>>119
あれ意味なくない?
2プラから蟹経由でC行くにしても、それならカタパのが早いし

あそこにパウンダーあったりしたらもうちょい意味あったかもしれんが

122ななしのボーダーさん:2017/09/15(金) 00:03:06 ID:pBVgwzmg
敵の凸ルートを逆走するついでに使ったりしないでもない…か?

123ななしのボーダーさん:2017/09/15(金) 00:18:40 ID:PkP5sP3E
蟹内部の敵凸を処理した後にそんまま地下行きたい時に使う、2~3試合に1回くらいは使う
まぁ、マップバリエーションで使う時が来るんじゃねーの

124ななしのボーダーさん:2017/09/15(金) 01:06:29 ID:kNO5DEsw
Cとか第2をとられているときにそこ経由でカウンターを決めるのです。リスポン位置は被らないはずです。
センサーでばれる? 運がないですね君は。



それよりここでスクランブルやるとヤバそう。中央しか使えそうにないという意味で

125ななしのボーダーさん:2017/09/15(金) 22:45:34 ID:VSd.8/5I
スクランブルって凍結宣言されなかったっけ
いまの全国プラントの意味薄めだから
全国で拠点制圧戦のルールでエスコンダやっても
いいくらいだよね
それくらい押してもまくれずカウンターのが痛い

126ななしのボーダーさん:2017/09/15(金) 23:52:49 ID:Q.4P3/No
蟹内部は水辺挟んだMAPが出たら使うでしょ

127ななしのボーダーさん:2017/09/16(土) 08:49:40 ID:yLqt3Blk
スクランブルや拠点制圧戦も良いけど、ユニオンマップになったらどうなるのか気になる
蟹の故郷なのに蟹が歩ける場所無いから来るなら鷹か?

128ななしのボーダーさん:2017/09/16(土) 22:17:23 ID:UfYvpbqo
ゼラ石色んな所に引っ掛かりそう

129ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 14:41:20 ID:pZShkCSk
この前ガラスに頭突きするトンボみてゼラ石思い出した
ヒガントンボ?とかいう黒いトンボ

130ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 14:53:25 ID:qMNZfYCI
糞調整の糞マップの糞マッチングの糞社員

131ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 15:13:26 ID:UIQi1MQ.
>>118
要らないよ
広域1枚で塞げるMAPなんだし

132ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 19:13:49 ID:nF2Nu9DU
ここでNDとかBR使う支援は完全に地雷だって自覚してね

133ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 19:42:40 ID:WIqrDJWc
>>116のレスがラナクア実装された時の感想にすごく似てて、なんかクソマップ認定されるのもやむなしな感じがする。

134ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 21:12:59 ID:OwEcp1lU
>>133
中央へはカタパですぐ行けて上下左右スカスカの立体構造
中央抜けたらプラ前は遮蔽多数
索敵機あって中央行きカタパ無ければ良かったわ

135ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 21:13:11 ID:jULj7lKg
ここ糞言ってる人はどこのマップならいいんだ?

136ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 22:11:45 ID:3kUsoJ22
>>135
ここと比べたら大半のマップがマシだと思う

凸防衛とラインが連動してないのがまずクソ
ライン上げても凸防衛は大差ないのにラインの維持コストは高くなる
そのくせプラ戦がポイントインフレしてて凸防衛してると禿げる

137ななしのボーダーさん:2017/09/17(日) 22:42:37 ID:BJKcbCng
僕は夕暮れの戦火とか好きです‼︎
個人的にはパウンダー多いマップ嫌い
ここめっちゃ嫌いとかじゃないんですけど次のversionまでしょっちゅう来るのかなとか思うと微妙

138ななしのボーダーさん:2017/09/18(月) 00:31:06 ID:PkP5sP3E
調整が糞ミスってるだけで、このマップ自体は
榴弾が有効でない
所々謎の出っ張りがあるものの大体平面の為、戦闘時のストレスが比較的少ない
即死系の穴や溶岩とか大規模な水場といった地形的ストレスがあまりない
ベース前等に多少の格差はあるものの、そこまで酷い格差がない
と、まぁ普通に調整すれば、それなりのラインマップになりそうな感じはある
バリエーションに期待…したいけど瀬賀だからな…

139ななしのボーダーさん:2017/09/18(月) 15:14:49 ID:mPTGvM9M
>>132を見て「ブラストランナーに乗らずに戦えとな?」と一瞬思ったけどトラッカーの事か

140ななしのボーダーさん:2017/09/18(月) 23:46:29 ID:s/WNZqJ6
別に何使おうが勝率出てればそれでいい

逆に言えばテンプレ装備使ってても勝率出せないなら地雷

141ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 11:11:02 ID:j2JzKbc2
来週の戦場
10月23日(月)〜
【A5以上】【初公開】エスコンダ工廠〜間隙の秘廠〜

142ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 11:48:44 ID:BoQBs4Aw
リスポンとカタパさえマトモなら良マップまであるから期待したい(切実

143ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 12:38:15 ID:/HplmYkw
どうせクソマップ

144ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 12:49:15 ID:udWN/vsU
>>141
蟹内部の脱出口が、全部開いてたりするのかな?
カタパで蟹侵入ルートもあったり?

145ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 12:55:01 ID:gskrCPK6
切実に願い
現実はネガい

146ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 13:52:03 ID:HAiSfuhM
改善されてりゃいいけどGRFベース前あのまんまならもう誰も凸いかんやろなって

147ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 19:33:06 ID:5urqrsC.
Cプラ周辺、今度は逆サイドが解放されるのかな?

148ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 22:00:15 ID:EaSzg9YM
ここは、アドラと同じで
どんなに調整しようが、糞は糞なマップ

149ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 22:46:40 ID:CJbnzewo
アドラはお祭り要素もあるからここよりましだろいい加減にしろ!

150ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 22:48:49 ID:/HplmYkw
ここはリス位置とカタパとプラントとベース付近格差と謎の引っ掛かり判定付き手すりを修正すればマシになるよ

151ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 22:50:07 ID:W6leJOQM
前回一番クソだったのはリス位置とカタパだから
そこに手を入れればワンチャンなくはない
今の開発にそんな調整能力が残っているかは知らない

152ななしのボーダーさん:2017/10/20(金) 23:04:56 ID:CJbnzewo
糞狭くて第4とっても攻めの足掛かりにできない点も大問題すぎる

153ななしのボーダーさん:2017/10/21(土) 00:16:16 ID:eejbflf6
やってることがスクランでクソ

154ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 01:31:12 ID:16LMjI4Q
どんなバリエーション作ろうとも、蟹が外せそうに無いのがなぁ…
その内蟹内部にプラ置いたりしそうで怖いわ

155ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 12:21:25 ID:udWN/vsU
>>154
唐突に蟹が起動して、内部の敵味方問わず大破するところまで想像した。

156ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 17:02:15 ID:ONzvke5g
カウントダウンボイス(cv:??マン)が流れるんですね、分かります

157ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 18:07:28 ID:5LR6a7UY
>>155
コア設置しなきゃへーきへーき(ふるえ)

158ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 19:43:16 ID:lo2jQTuI
出たこと無いんだが不評の理由は何だったの?
とりあえず来週の新地形にとりあえず参考したいからここのこれがみたいなのあれば教えて下さい

159ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 21:16:01 ID:Odap.rqE
>>147
逆サイド解放されてもベGRFべース前の地形があまりからわなさそう

160ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 21:31:50 ID:CJbnzewo
>>158
無駄に狭くて長い
ベース前格差
第4取ると負ける意味不明マップ

161ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 21:39:01 ID:lo2jQTuI
>>160
上2つはやらなくても想像付くが5プラマップで第4取って負けるは謎過ぎる
狭いし凸通らずキルデスあぼんからのカウンター涙目かな

162ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 21:41:57 ID:BoQBs4Aw
>>158
五プラマップで第二リスポンのカタパが第三直行で、第三リスポンが前リス
第四リスポンが上か下かぐらいの誤差

前に出て攻めれば攻めるほどカウンター食らいやすくなる。マップ事態細長いからプラント攻められても両陣営普通に防衛出来る(陣営差はあるけど

あとは今までなら判定なさそうな手すりにクッソ引っ掛かってイラつく

163ななしのボーダーさん:2017/10/22(日) 23:36:49 ID:JiGBJwK2
あの低い手すりに2脚はまだしもホバー機が引っかかるのはマジで謎だな

164ななしのボーダーさん:2017/10/23(月) 09:20:40 ID:CJbnzewo
んんでただでさえ狭いエスコンダに糞索敵施設置くんですかね糞牛
そこまで凸が嫌いなのか!?

165ななしのボーダーさん:2017/10/23(月) 09:57:03 ID:5LR6a7UY
リスポンは結構前寄りらしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板