したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【戦士の国】バルクール連合国スレ

1名無しさん:2015/11/14(土) 18:24:06
バルクールと契約している傭兵達よ
どうやったらバルクールが勝てるのか語ろうではないか

951名無しさん:2015/12/02(水) 12:09:14 ID:jkgLVOJQ
筋肉報告
ニゲル 赤247471 vs 緑104553
制圧目標奪取まで数分及ばず
これは事前に良いタイミングで制圧目標を抑えていた緑側の戦略を褒めるべきだろう
終戦までの残り時間も気を抜かず頑張りましょう

952名無しさん:2015/12/02(水) 13:54:36 ID:HFpivtuc
>>951
その点数が本当ならば決勝ラインに到達している
勝鬨を上げてもよさそうだ
各時間帯で奮戦おつです
この勝利をパラディアス(筋肉)の神々に捧げよう

953名無しさん:2015/12/02(水) 14:11:29 ID:Y/vS46RY
25万越えたな。我々の勝利だ!

954名無しさん:2015/12/02(水) 16:15:25 ID:KF.IZZDg
今回はメンバー強化の為に契約見送る予定だったが、
予定変更して緊急参戦してみた

なんか今回はいつになく余裕っすな
フィールがフィールらしくないっつうか・・・

955名無しさん:2015/12/02(水) 16:33:00 ID:HFpivtuc
>>954
いや、昨日の夜は青とやりあいつつも強かったし、制圧目標時間にきっちり合わせてポイントとっていくからやっぱフィールつえーよ。全戦線の制圧目標把握している集団でもいるか、物量が豊富かだね

956名無しさん:2015/12/02(水) 17:20:11 ID:u/qHW02Q
制圧目標はとりにいく研究も我が国でもしなきゃな

イベント始まるが、物量的に我が国と黄色は不利じゃね?

957名無しさん:2015/12/02(水) 17:23:44 ID:S2/xRqyo
今回だけ特別枠で所属変更できるんじゃね?
領土も今のは置いといてまっさらなの用意されるわけだし


それでも緑は多いだろうけどな!

958名無しさん:2015/12/02(水) 17:24:44 ID:Jk1ImSNk
イベント限定の隔離領土になるからイベント時は移る人いるんじゃないか

俺他国民だけど1話見て続き見たいと思ったのは赤か黄色だし

959名無しさん:2015/12/02(水) 17:55:41 ID:DoCVGhTc
今回緑と戦って感じたのは上でも何人か挙げているが制圧目標確保の上手さだ
我々が全戦場を確保した状態だと緑は必ず制圧目標に対する侵攻戦を仕掛けられる立場となる
そしてここで制圧目標を取られると我々としては次の防衛戦で勝った上で侵攻戦を成功させる、要は2連勝する必要が出てくる
この2連勝が間に合わないタイミングで制圧目標を陥落させてくる事が多かった

緑の強さは決して数頼みだけではないし我々が学べることも多いのではと考える

960名無しさん:2015/12/02(水) 18:20:23 ID:s9.oXAdM
>>950
読んだ、買ったばっかでlv15くらいだけどいろいろためになりましたぜ

961名無しさん:2015/12/02(水) 18:32:10 ID:HFpivtuc
>>959
その通りだなぁ
とはいえ、意図的に引くのは筋肉的に難しいし、取れるときに取って制圧ポイントを確保しておきたいのも国の事情としてある
大体、制圧目標をめぐってのガチの戦力ぶつかり合いになると物量に押されるんだよね

962名無しさん:2015/12/02(水) 18:41:55 ID:fHsr3b8E
>>959
あーこれねぇ、難しいよね

戦場に入った人に負けろとは言えないし1戦スルーとも全員告知できないからなぁ

腹八分目の法則でも考えるか...

963名無しさん:2015/12/02(水) 18:43:04 ID:fHsr3b8E
そもそも、1戦スルーもリアルを踏まえた貴重なゲームしてる時間を好きなことできないのもアレだしなぁ

964名無しさん:2015/12/02(水) 18:46:12 ID:HFpivtuc
とりあえず制圧目標のポイントが入る仕組みと時間だけでも周知できればね
9時 12時 15時 18時 21時と三時間おきだから、その1時間前には制圧目標を意識するとか

965名無しさん:2015/12/02(水) 18:48:56 ID:ayLLKYJQ
>>964
深夜もなかったっけ?

966名無しさん:2015/12/02(水) 18:53:52 ID:HFpivtuc
>>965
深夜0と3、朝6時もか

967名無しさん:2015/12/02(水) 18:55:35 ID:HFpivtuc
あと23時終戦のため終戦後の深夜0時のポイントは入らない

968名無しさん:2015/12/02(水) 20:08:14 ID:Y/vS46RY
二日目の夕方の制圧目標がきついな

969名無しさん:2015/12/02(水) 20:25:20 ID:Mu57KsLY
フィールにばかり財宝クエ出てキレそう…
この怒りは戦争でぶつけるしか無いな

970名無しさん:2015/12/02(水) 21:16:21 ID:HFpivtuc
制圧目標と戦場の優先度についてバルクールwikiにまとめてみた
何分初めてなので兄貴たちで修正あればヨロシクです

971名無しさん:2015/12/02(水) 21:24:28 ID:Y/vS46RY
>>970
ナイスバルク!!

972名無しさん:2015/12/02(水) 21:30:28 ID:lGaQOW9c
>>970
すばらしい!ちこっと書いてたからあとで足させて貰います。

確認だけど領土が1つでもあれば隣接しか攻められないよな?

973名無しさん:2015/12/02(水) 21:38:08 ID:HFpivtuc
>>972
ありがとー
ぜひそちらの文を主に文章の校正をー
たぶん隣接しか攻められないと思う

974名無しさん:2015/12/02(水) 22:11:35 ID:/TEA.fqw
すしたろうで検索すると毎回同じメンツなのは
それしか居ないって事なのかな?

975名無しさん:2015/12/02(水) 22:16:45 ID:gw117rp2
シンプルにバルクールタグにしてる

976名無しさん:2015/12/02(水) 22:22:26 ID:Y/vS46RY
俺もすしたろう

977名無しさん:2015/12/02(水) 22:33:28 ID:Es0lip4U
wikiの戦歴も更新しといたぞー

>>974
なんか検索はhit上限か不具合あるっぽいんだよなぁ
すしたろうネタも薄くなってきたし、体験版知らない人にはさっぱりだから新規には入りづらいかもしれない
もう一つくらい検索タグ作ってもいいかもね

978名無しさん:2015/12/02(水) 22:46:30 ID:Y/vS46RY
じゃあ、みんなで新しいタグ考えようぜ!

979名無しさん:2015/12/02(水) 23:21:33 ID:lGaQOW9c
wikiの戦争の仕組み更新したわー

ただどなたかと更新が衝突したらしく読み込みなおして更新したけど
もしも欠けてしまっていたらマジごめんなさい。

とゆーか、うちwikiで更新の衝突とか初めて経験したぜ!

980名無しさん:2015/12/02(水) 23:23:54 ID:Es0lip4U
>>979
すまん俺だ
こっちで一度更新止めたから多分大丈夫だと思うよ
更新おつかれ!

981名無しさん:2015/12/02(水) 23:27:30 ID:/TEA.fqw
新しいタグは良いかもね

バルクール
筋肉
脳筋

シンプルにいくならこの辺?

982名無しさん:2015/12/02(水) 23:30:07 ID:Y/vS46RY
>>979>>980ナイスバルク!!

>>981シンプルなのもいいけど、遊び心も欲しいな

983名無しさん:2015/12/02(水) 23:54:09 ID:ra3QbhW6
侵攻先が他国と被ったら、どういう優先順位で決まるんだろうか?
そろそろ西側で我々以外の侵攻先がバッティングするかもしれん
フィールの矛先がこっちに向いた時には、侵攻を捨てざるを得ないな
最終的にはラドラドまでは取っておくべきだけど

984名無しさん:2015/12/02(水) 23:57:18 ID:f8M7u8O.
黄を潰して財宝クエを確保じゃいかんのか?

985名無しさん:2015/12/03(木) 00:31:21 ID:OZ5NFbWg
ラドラドを取っておくと、フィール東進のアンテナになる
不意に攻められてニゲルが即落ちする危険は避けておきたいところ
マギオンがせっかくやる気になってるかもしれないんだ
もう一手、マギオンの動向を見てからでも遅くないよ
マギオンがこっち向かってくるの見てからでも巻き返しは効く

986名無しさん:2015/12/03(木) 00:35:37 ID:d0SKnz02
戦況を報告するぜ
ニゲル 赤310735 緑177829
53勝27敗 目標8回参戦2313(緑2098)
何気に緑に7回とられたみたいだ

987名無しさん:2015/12/03(木) 00:45:06 ID:d0SKnz02
>>985
俺もラドラド侵攻に賛成なんだけど、次回うまいこと緑四面になった後、緑がラドラドに侵攻した時に黄色と含めて3面になったら怖いってのがあるな

988名無しさん:2015/12/03(木) 00:47:25 ID:QOm.tHpA
>>979>>980
更新ありがとう! ポイントの仕組みがいまいち理解できてなかったので助かる
これでもっとバルクールにレッツ貢献できそうだ

989名無しさん:2015/12/03(木) 00:54:55 ID:8X/9KX3M
しかしそろそろ次スレと簡単なテンプレ作らんといかんな

990名無しさん:2015/12/03(木) 01:00:48 ID:OZ5NFbWg
>>987
確かにね
そこはランドアースの頑張り次第
西側でフィールの地盤が固まらなくては東にくることは恐らく、ない
あとはマギオンが下手にランドアースを刺激して、大国揃って東に来たら、死ぬしかないなw

991名無しさん:2015/12/03(木) 10:01:59 ID:89npnITY
>>979
wiki編集gjです
自分の文もしっかり校正されておりうれしい、かつ画像を使ってわかりやすかったよ

992名無しさん:2015/12/03(木) 11:26:39 ID:L0IOq8T.
自分の倒せる敵を倒してlv99とか退却しても削れる仕様だからな〜少数精鋭の国ほどつらいわな
防衛箇所には○○体まで派遣可能とかにしてそれを倒しきらない限り砦は陥落しないとかのほうがマシな気がするわ

993名無しさん:2015/12/03(木) 13:59:18 ID:fdZ2T0oA
今まで青と緑でやってきた浮気者の俺みたいなのでも熱い兄貴達の仲間に加えて貰えるでしょうか…

994名無しさん:2015/12/03(木) 14:30:08 ID:HmYvYCGY
発足も大体同じ時期で人数はケツの方のはずなのにスレ消費は最大国クソ緑と変わらないスピードという
兄貴達は血気盛んでよきことだ

995名無しさん:2015/12/03(木) 16:01:51 ID:iD4Qa7RI
ちと今の国に飽きてきたんで、イベント期間はバルクールに属そうと思う。

ガッツリ戦争は土日しかできないと思うがよろしくな。

996名無しさん:2015/12/03(木) 16:18:12 ID:H0v.C.p2
テンプレ案無かったから適当に立ててきた

【誇り高き戦士の国】バルクール連合国スレ★2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59414/1449127038/

997名無しさん:2015/12/03(木) 16:59:26 ID:afwaPpJ6
傭兵だもの、色んな国を渡り歩くのは当たり前 この国にいる間は一緒に鍛えようぜ
かくいう私はバルクール一筋、ようやく参戦回数が100回を超えました

>>996ナイス筋肉乙

998名無しさん:2015/12/03(木) 16:59:32 ID:08SuR2ms
>>993
>>995
歓迎する!

999名無しさん:2015/12/03(木) 17:01:54 ID:89npnITY
>>993
>>995
バルクールは傭兵団を広く募集しているので問題ない、許可を得る必要もない、戦友だな
ただ、緑や青と違って戦況は厳しいであろう。一人の行動が勝敗を決することすらある。その状況を楽しめるのであれば末永く戦いたい

1000名無しさん:2015/12/03(木) 17:03:07 ID:7067tXyo
>>994
バルクールにいるときに他国を煽るような情けない真似はやめてくれ
煽ってる暇があったら筋肉つけようぜ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板