したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RPGツクールMVスレ6

1名無しさん:2016/02/13(土) 01:42:50 ID:mhalBNCE
ここはRPGツクールMVについて語るスレです

■公式
https://tkool.jp/mv/

■RPGツクールMV FAQ
https://tkool.jp/support/faq/rpgmv/rpgmv_faq

■ツクール開発部Twitter
https://twitter.com/tkool_dev

■週刊ツクール
http://tkool.degica.com/weekly-tkool

■海外版
http://preorder.rpgmakerweb.com/rpg-maker-mv/

■前スレ
RPGツクールMV5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1452865649/

782名無しさん:2016/03/04(金) 00:29:37 ID:4uWQW5eI
スロットが想像してたものよりずっと本格的で草

783名無しさん:2016/03/04(金) 01:00:07 ID:yUMMeeYw
しかしエター9割なのか
自分もその中に入るし、実際身内しかプレイしないからアップデートは正直どうでもいいが
完成って難しいよな
ようはどこまで諦められるか?で追求してたら完成できない
完成だけなら極論言えばいきなり終わりでいいわけだ
完璧主義にはとことん向かないな

784名無しさん:2016/03/04(金) 01:01:24 ID:r89SeUHQ
エターって何?

785名無しさん:2016/03/04(金) 01:08:42 ID:V5aHrOd6
ゲームの製作を途中でやめるとかそんな感じかな

俺もかなりエタってきたけどMV1作目はどんな形であれ取りあえず完成させたい

786名無しさん:2016/03/04(金) 01:08:43 ID:P7ZDxh1k
完成できないのに完璧主義とかいうなや、ただの理想が高いだけのエターナラーだ

787名無しさん:2016/03/04(金) 01:10:32 ID:xUKeuvLE
エタりたくないから
素材代で4万くらい使ったわ
あと3万くらい使う予定

788名無しさん:2016/03/04(金) 01:11:13 ID:PiDz/cpk
2000から買い続けてるけど完成したのはVXで一作だけだな
素材作りやめたら完成できたよ

789名無しさん:2016/03/04(金) 01:16:18 ID:fbYivnf6
製作費50万ってとんでもないエターナラーの存在がいることが発覚したな

790名無しさん:2016/03/04(金) 01:18:49 ID:dLzWrCdw
金かけたからって面白いものができるわけじゃないって証明だよ

791名無しさん:2016/03/04(金) 01:19:18 ID:yUMMeeYw
そうだよな、素材がキツい
自作できないから、グラヒィックやCG発注してたんだが、10万ぐらいで資金枯渇してエターになった
完成まで作ってたら30万越えてた
完璧主義で神経質だから、こだわりだしたらきりがない
未完成出すならエターにする
それがクリエイター魂よ

792名無しさん:2016/03/04(金) 01:22:42 ID:xUKeuvLE
>>790
面白いもの作るために金かけてるわけじゃない
モチベ上げるために金かけとるんだw

793名無しさん:2016/03/04(金) 01:25:01 ID:fbYivnf6
>>784
「エター」とは
eternal エターナル
永遠の、永久の、不朽の、不滅の、果てしのない、絶え間のない

という英語の意味なんだが、
RPGツクールにおいては、過去に壮大な計画をぶちあげたが
残念ながら未完成のまま廃棄されたゲームがあって
それの名前が「エターナルなんとかかんとか」みたいなタイトルだったから
それを起源にして、ゲームが完成しないことを
「エターなる」というようになった。

794名無しさん:2016/03/04(金) 01:25:45 ID:dLzWrCdw
モチベ上げても完成しないんだろ?
まあ趣味で作ってるんだから好きなように金かければいいよ
ソシャゲで課金するより健全だ

795名無しさん:2016/03/04(金) 01:27:45 ID:PiDz/cpk
>>793
エターなるは聞くけどそれをエターと呼ぶのは初めて聞く
今はエターと呼ぶのか

796名無しさん:2016/03/04(金) 02:50:29 ID:m/Wks0sE
おぉ、メモ部分のコピーが可能になったのか!
何故無くなってたか知らないが有難い

797名無しさん:2016/03/04(金) 02:54:44 ID:PhSDGl56
ショートカット(小声)
右クリドロップダウンがないのはやっぱ変な感じがするからあったほうがいいねえ

798名無しさん:2016/03/04(金) 05:52:53 ID:ap35OTpE
エターと言ってる人はたぶん一人しかいないけどな
完成させないで完璧主義を名乗るのはほんと恥ずかしいからやめた方がいいと思う

別に仕事でやってるわけじゃないから完成させなくても何も悪くはないけど、
単純に「俺は彼女できないんじゃなくて作らないだけ。妥協はしたくないから」と高らかに主張してる童貞には見ててきつい……と言えば分かってもらえるか?

799名無しさん:2016/03/04(金) 05:56:25 ID:zc50l8iU
>>795
元は「エターナる」
そっから「エターなる」と書き込む人が増え始め
語源を知らない人を中心に「エターになる」「エター」「エタる」と
派生した

800名無しさん:2016/03/04(金) 09:20:25 ID:7uW9rUvk
同じ装備部位を増やすにはどうすればいいの?装飾品を3つ装備できるみたいな感じ
VXだと簡単に増やせたけどMV はよくわからない

801名無しさん:2016/03/04(金) 10:00:37 ID:h2v0.E8k
海外でのガチャプラグインの反応を探ろうと海外のフォーラムを覗いてみたが、話題になってなかった。
どうやら、新規プラグインのヘルプとサンプルが海外版でも日本語で書かれてるらしい。

802名無しさん:2016/03/04(金) 10:08:17 ID:YUeekPXM
妥協できない人はエターなりやすいと思う
大抵は作ってるうちに制作スキル上がってきていろんなアイデア思いつくけど
その時にはもう手遅れだった! → 初めから作り直すのメンドくせー → 結局モチベ下がって作る事自体やめた
こんなパターンが多そうな気がする

803名無しさん:2016/03/04(金) 11:34:32 ID:MV/pX.FM
>>800
むしろMVの方が簡単だろ?

804名無しさん:2016/03/04(金) 11:38:20 ID:rmik6qV2
×妥協できない
○技術力が無い上に自分の能力も把握できてないくせに理想だけ高い

805名無しさん:2016/03/04(金) 11:41:31 ID:7uW9rUvk
>>803
いやわからないから聞いてるんだけど

806名無しさん:2016/03/04(金) 11:44:00 ID:uihMS/Fw
妥協するくらいならゲーム作るのやめたほうがいいと思う

807名無しさん:2016/03/04(金) 11:50:21 ID:mpdEHj5g
妥協して完成させたけどまったく評価されないのと妥協しなかった結果完成できないのってどっちがいいのか
妥協して作ってそこそこの評価貰っても妥協しなかったらと後悔はするかも

808名無しさん:2016/03/04(金) 12:05:22 ID:MV/pX.FM
>>805
データベースのタイプの装備タイプで
好きに変更出来ないの?

809名無しさん:2016/03/04(金) 12:08:49 ID:mBWPw4CM
メモリー問題は結局公式が完全だんまり決め込む感じ?
せっかく作り手が何百時間と製作時間と愛情と血の汗を流したRPG作ってもプレイヤーが重すぎて遊べないんじゃ根本部分がクソじゃん
そりゃ制作モチベも上がらんよ

810名無しさん:2016/03/04(金) 12:16:02 ID:DD5ooI22
妥協というか、理想形と現状なしうる現実とは分けること
その上で理想形に向けた拡張性を残しておければベストさね

今日び、大手メーカーだって不完全商法やってるご時世なんだし、無名の個人がバージョンアップ前提の物出しても誰も怒らんよ

811名無しさん:2016/03/04(金) 12:20:21 ID:ZeJYIN.M
他人に勧める時に「ただしliply_memoryleak_patchを入れないと長編ゲームを公開出来ないよ」って言っちゃうと
liplyさんに要らぬプレッシャーが掛かるだろうからあまり言いたくないんだよねー
「入れなきゃいけないよ」と「入れると便利になるよ」じゃ天地の差がある
流石に次のアプデが5月となるとメモリ事情に疎い人たちも続々とゲーム公開を始める頃合だと思うが…

812名無しさん:2016/03/04(金) 12:34:07 ID:5NjqHbHA
細かいことは後回しにして一通り作ってからブラッシュアップするのが途中で投げ出すことなくするコツ

813名無しさん:2016/03/04(金) 12:38:22 ID:uihMS/Fw
そんな妥協しながら無理やり完成させても面白くないだろ
作る過程の楽しみを吹っ飛ばしてどこで楽しむんだよ

814名無しさん:2016/03/04(金) 12:40:57 ID:7uW9rUvk
>>808
あのね、同じ部位を複数装備することはデフォじゃできないんだよ
装備部位は増やせるけど同じ部位を複数にはできない
できるんなら質問なんてするわけがない

815名無しさん:2016/03/04(金) 12:59:39 ID:m/Wks0sE
>>814
質問スレいけw

816名無しさん:2016/03/04(金) 13:03:14 ID:eTPlLkNA
>>814
はい、はい分かりましたよw
検索すれば出たしEpuip Slots Coreの
プラグインを導入してね。

817名無しさん:2016/03/04(金) 13:04:55 ID:SZziaPBA
rpg_object.jsの中のGame_Actors.prototype.equipSlotsの中の(具体的にどう言う名前だったかは忘れた)配列を見よう見まねで弄ってみろ

818名無しさん:2016/03/04(金) 13:15:48 ID:7uW9rUvk
あーできたよ、なんでここまで回りくどいのかよくわからんけどググれの一言でよくない?

819名無しさん:2016/03/04(金) 13:22:33 ID:Lo5V8OcE
現在アクターが装備している防具のIDをチェックするスクリプトってどうやって書けばいいの?

820名無しさん:2016/03/04(金) 13:29:43 ID:m/Wks0sE
>>818
普通は質問する前に検索するのだが?

821名無しさん:2016/03/04(金) 13:30:24 ID:zBatwaJI
>>818
お前はググれって指示されなきゃググれないのかよ
どんなことでも質問する前にまずググれ

822名無しさん:2016/03/04(金) 13:31:30 ID:t5jqR2Fw
お礼も言えない小学生でしたね。

823名無しさん:2016/03/04(金) 13:32:35 ID:7uW9rUvk
プラグイン使うまでのことじゃないと思ったんだよ
VXじゃ増やしたい部位をコピペで増やせた

824名無しさん:2016/03/04(金) 13:37:45 ID:7uW9rUvk
お前ら本当に陰湿だよな
質問に応えるわけでもないのに煽るだけなのはここも2chと変わらないわ

825名無しさん:2016/03/04(金) 13:38:34 ID:DD5ooI22
>>813
まあ、エターにならずにするにはどうするかって話だったからね
作り手としての楽しみを最大限享受するなら、妄想いっぱい膨らませて飽きたらポイが一番でさ
バグ取りとかバランス調整なんて苦痛ばっかだしね

最後まで楽しみつつ走りきれる奴は天才だけ

826名無しさん:2016/03/04(金) 13:38:40 ID:m/Wks0sE
>>823
基本的に有志に投げっぱなしジャーマンの運営だぞ?
過去作品見てもデフォで用意しとけってのが山程あるわw

827名無しさん:2016/03/04(金) 13:42:20 ID:zBatwaJI
>>824
キレながら質問するような奴に誰が手を差し伸べてやろうと思えるかよ
しかもここは質問スレじゃない

828名無しさん:2016/03/04(金) 13:45:45 ID:rmik6qV2
>>824
お前はお願いしますもありがとうも言わないのにどうして他の人はお前に親切にしなきゃいけないの?
ママにでも聞いてろバーカ

829名無しさん:2016/03/04(金) 13:46:25 ID:hGtuE6GE
>>824
まあ、こっちで大人しくしてるけどたまに本性現す奴はいるよね
住人変わらんのだからしゃーない

830名無しさん:2016/03/04(金) 13:50:58 ID:7uW9rUvk
無能な私の質問に答えてくれた人達ありがとーございましたー

831名無しさん:2016/03/04(金) 13:54:19 ID:wJlUf0Ww
>>827
ここは雑談スレじゃないって奴もいたけど境界が曖昧
MVのことならなんでもいいんじゃないの?

832名無しさん:2016/03/04(金) 14:18:53 ID:7enXDp0g
一通り見て、完成できない又は作れないの言い訳探してるワナビなんじゃないのかと
確かに俺もここ最近(10年ほど)ろくに完成してないエタラーだけど
MV制作そこそこ楽しんどるよ
>>809
まずはプレイヤー自身のために作るべきじゃないか?
作品の一番のファンは自分自身だ
俺は今まで公開させたことはないが、それでも作り続けてきた
誰のために戦うのか?それは自分自身のためだ
称号や名誉のために戦っているんじゃない、戦う理由なんて後から考えればいい

833名無しさん:2016/03/04(金) 14:32:06 ID:f1ywZQ8c
えーと?どういうこと?

834名無しさん:2016/03/04(金) 15:54:24 ID:NuLpeUQg
公式のツイート見てると色んな人がクオリティの高いマップ作ってるけどお前らもあのレベルなの?
マップはタイルセットの歩行設定だけで飽きてくるんだけど

835名無しさん:2016/03/04(金) 15:55:19 ID:2Smx2nkQ
とりあえず遊ぶなら凝っててプレイ時間短めなのがいいわ

836名無しさん:2016/03/04(金) 16:06:00 ID:y5ufcGpo
レベルもなにもエンシェントやらドイツ使ってりゃあのクオリティで当然だろ

837名無しさん:2016/03/04(金) 16:14:18 ID:f1ywZQ8c
そうなの?素材集買えばこれくらい当たり前?
https://pbs.twimg.com/media/CcoFKusUsAEs79h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CciTD98UcAAP2Ev.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CcYgm4KUsAAWnjo.jpg

838名無しさん:2016/03/04(金) 16:17:43 ID:QdedGaOY
クオリティたけええええ
こんなんうらやましいわ

839名無しさん:2016/03/04(金) 16:32:13 ID:njqURCKA
高解像度化して>>837みたいな遠景マップが使いやすくなったのは確かだけど
遠景マップ使うとメモリ問題が顕著すぎて相殺されるというジレンマ

840名無しさん:2016/03/04(金) 16:36:58 ID:ZQU4Dz5Y
>>839
メモリ問題って何? 何MBくらい無駄食いするようになるの?

841名無しさん:2016/03/04(金) 16:54:23 ID:zTK7GN8A
遠景や戦闘背景にはPIXI.TilingSpriteというクラスを使ってるんだけどこれがクセモノで
大体一回生成するごとに10MBくらい消費する
そして最大の問題がこれに使用したメモリはゲーム終了するまで解放されない

一応有志が対応パッチ出してるからそれを導入すれば一先ず安心だけど
公式はずっとこの問題に触れたがらないし昨日のアプデや交流放送でもスルーされた

842名無しさん:2016/03/04(金) 16:54:39 ID:wJlUf0Ww
遠景は対策プラグインあるからいいじゃん

843名無しさん:2016/03/04(金) 17:41:13 ID:WMJlYJuQ
>>834
タイルセットの設定はもう少し楽に設定できるようにならないものか
範囲選択で一気に通行不可とかにしたい
一つ一つクリックとか正気の沙汰じゃない

844名無しさん:2016/03/04(金) 17:43:06 ID:qBu5ZKbQ
>>841
だってそれpixiのバグだし

845名無しさん:2016/03/04(金) 17:52:11 ID:LrI8Rmao
>>844
それ昨日更新されてるけどバグ直ってないの?

846名無しさん:2016/03/04(金) 17:54:19 ID:Lo5V8OcE
誰か>>819教えてー

847名無しさん:2016/03/04(金) 17:56:26 ID:bQ5A.U6M
>>845
公式は完全スルーしてて2chが荒れまくりだな
その話をここに持ち込むとここも荒れるからやめとけ

848名無しさん:2016/03/04(金) 18:04:51 ID:y5ufcGpo
>>837
どっからどう見てもエンシェント素材?だから買えば出来る

849名無しさん:2016/03/04(金) 18:07:38 ID:w3raFCWo
素材買ってもできねーよ
どう見てもフォトショでパララックスマッピングやってんだろ

850名無しさん:2016/03/04(金) 18:12:35 ID:y5ufcGpo
デジカのサンプル画像見てきたからエンシェント?素材集で間違いない

851名無しさん:2016/03/04(金) 18:12:54 ID:nfzb7a5g
素材があればみんな同じクオリティのマップが作れると思ってる?
組み方でもセンスが必要になってくるじゃん
これを誰でもできると思うならセンスあるよ

852名無しさん:2016/03/04(金) 18:15:00 ID:w3raFCWo
デジカのサンプル画像も一部パララックスマッピングで作ってるから素材買ってもフォトショとか使わないとサンプルのようには作れないからな

853名無しさん:2016/03/04(金) 18:28:30 ID:cxCfpHtk
ここの人達のマップスクショ見てみたいわ

854名無しさん:2016/03/04(金) 18:36:37 ID:QdedGaOY
そろそろデジカでMV楊の素材売ってほしい

855名無しさん:2016/03/04(金) 18:38:25 ID:PhSDGl56
スクリプト作りで止まってるからマップなんてないです(半ギレ)

856名無しさん:2016/03/04(金) 18:39:29 ID:cxCfpHtk
>>854
一応出てるよ
>>855
それは残念

857名無しさん:2016/03/04(金) 19:25:01 ID:ihnhfk9k
>>853
http://i.imgur.com/6nctsyT.png
俺が作った死ぬほど平凡な村のマップ見る?

858名無しさん:2016/03/04(金) 19:29:41 ID:TVlpw3xI
>>857
ハッキリ言うのもなんだが平凡すぎる村だなw
もう少し工夫してもいいんじゃね?と思っちゃうけど…
でもストーリーが面白ければマップのデザインが微妙でも
そんなの気にしないでプレイしちゃうと思うぞ
逆にマップのデザインが上手でも話がつまらなきゃそれまでだし

859名無しさん:2016/03/04(金) 19:36:18 ID:2Smx2nkQ
パララックスマッピングのやり方はyoutubeとかに上がってるからそれ見れ。
画像加工ソフトをある程度使える人じゃないとキツイかもな
エンシェント素材の注意書きに素材このままではサンプルの様になりませんみたいなこと書いてあった気がするが

860名無しさん:2016/03/04(金) 19:36:35 ID:V5aHrOd6
マップにはピクチャ素材使うべきかな��
木漏れ日の素材とか使えば雰囲気は出そうだけど

861名無しさん:2016/03/04(金) 19:42:38 ID:VheEZwsc
>>857
大人になるとその村じゃあ生活が成り立たないとか考えちゃ生んだよなぁ
もっと村の一部分感があるほうが違和感なくまる

862名無しさん:2016/03/04(金) 19:45:00 ID:rmik6qV2
そういやツクール2000の公式漫画?かなんかで
リアリティ出したくて主人公が全部の家にトイレ置いてたみたいな話あったな

863名無しさん:2016/03/04(金) 19:48:13 ID:m/Wks0sE
>>857
ぬし釣りの村って感じで好き

864名無しさん:2016/03/04(金) 19:52:34 ID:cxCfpHtk
これで釣りイベントあったら最高だな

865名無しさん:2016/03/04(金) 20:01:46 ID:A/8sWPBQ
>>857
デフォオンリーでこれは上出来のほうだろ
ツクール臭の呪縛からは逃れられないだろうし

866名無しさん:2016/03/04(金) 20:03:54 ID:ihnhfk9k
釣りは考えてなかったけど面白そうだな
そういうミニイベント作ってみたくなってきた

867名無しさん:2016/03/04(金) 20:08:13 ID:DD5ooI22
リアリティなんて窓から投げ捨てちまえ
そんなの追求しだしたらきりがない

所詮は古臭い2DRPGなんだし、凝りに凝ってもたかが知れてる

868名無しさん:2016/03/04(金) 20:49:20 ID:m/Wks0sE
>>866
コマンド入力で成功したら釣り上げとか
出来るよ。
コマンドは変数でランダムに選択されるとか作った事がある。

869名無しさん:2016/03/04(金) 22:43:48 ID:78vtzPMY
>>857を参考にして俺もマップ作ってみた
http://imgur.com/8v58xfh.jpg

870名無しさん:2016/03/04(金) 23:01:18 ID:EK.KDyYg
光ないほうがいいかも・・

871名無しさん:2016/03/04(金) 23:02:02 ID:CAYIXf.o
うむ…

872名無しさん:2016/03/04(金) 23:15:11 ID:0xM..XxA
光より霧っぽい
もっと黄色っぽくしてもいい

873名無しさん:2016/03/04(金) 23:23:27 ID:zBatwaJI
光がでかすぎるんじゃないかと思う
マップ全体に光を描画するんじゃなくて、画面に合わせて描画して多少上下左右に動く程度にするほうがいいんじゃない?

874名無しさん:2016/03/04(金) 23:57:44 ID:I81ODe3.
やりたいことはわかるのだが、雲から射す朝の日射しとしてはちょっとぼやけてるんだよなぁ…

875名無しさん:2016/03/05(土) 00:06:46 ID:BOXtcFcY
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org765593.png
右上に存在する大穴が物語の根幹に関わることは確定的に明らか
何を努力すればマップ作成技術って上がるんだろうか……

876名無しさん:2016/03/05(土) 00:10:35 ID:Xtylfa3Y
脱ツクール

877名無しさん:2016/03/05(土) 00:11:02 ID:63YM88kM
ツイートで公式のやること成すこと全て
褒めちぎっているのをよく見かける
それがヤラセに見えて、しかも宣伝に見えるのは
私だけかな?

878名無しさん:2016/03/05(土) 00:14:34 ID:IKUdWdDA
ヨーロッパ風ならヨーロッパ風で実際の街を観察するとか
ストリートビューで簡単に見に行けるんだし

879名無しさん:2016/03/05(土) 00:16:23 ID:EgMgODxk
スカスカマップはもういいからもっと密度の高いのが見てみたい

880名無しさん:2016/03/05(土) 00:30:42 ID:y/AcMW4o
探してる時は良いBGMだと思うのにゲームに入れてみるとコレジャナイ感があったりしてBGMが決まらぬ

881名無しさん:2016/03/05(土) 00:33:05 ID:y/AcMW4o
てかマップ全体って表示出来るの?
スクショ晒そうと思ったけどマップ全部が画面に収まりきらないからマップの極一部しか表示されない
全体マップ見れれば改善点も分かりやすくなるんだけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板