したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問 Part27

1管理人★:2021/11/23(火) 11:37:36 ID:???0
格闘ゲームをあまりやったことがない、ストリートファイター未経験な人でも大丈夫。
疑問や悩みを相談しましょう。
何回か繰り返される質疑応答は、途中でテンプレート化しても良いかもしれません。

前スレ)初心者質問 Part26
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59223/1616773123/

>>980以降を踏んだ方は「運営・管理」スレッドにてスレ立て依頼(age推奨)をお願いします。

662名無しさん:2022/05/21(土) 23:42:20 ID:cMjBh/0g0
失敗Vシフトが35F、投げスカ全体硬直が23Fだっけ?
五分の状態から投げを仕掛けて、シフトの終わり際に打撃を当てようとした場合、差分で発生12Fまではいけるのかな?

663名無しさん:2022/05/22(日) 00:32:59 ID:jU8Q26FI0
シフトが31 投げが24

664名無しさん:2022/05/22(日) 11:52:17 ID:lxW7/oZA0
>>662
五分状態だと結局投げは4fまでの技に負けるから+2以上の状況を想定して考えるのがよくて
それだと投げが3+2+17で22、シフトが31

だからシフトされると+7〜8ぐらいになるっていう感じ

665名無しさん:2022/05/22(日) 13:14:43 ID:Rj5nj1Ao0
スパブロの春なんですが
さっきシルバーのガイルにソニック連打されるだけで負けました
自分で振り返ったところ、コレをやるべきだったのかなぁと考えたのは

・丁寧被ダメを抑えて垂直ジャンプと歩きガードで相手を端に追いやる
・ジャンプ攻撃が届く間合いでは前ジャンプも混ぜてソニック連打させないようにする

この2点くらいしか思いつかないのですが考え方としては合ってるでしょうか?

666名無しさん:2022/05/22(日) 13:25:04 ID:lxW7/oZA0
うん 良い対策だと思う
あと春麗だとしゃがみ中Pの猫パンチで弾抜けできるから弾抜けも狙った方がいいのと

ガイルはソニック出してからの対空が通常技だから
ソニック→最速アッパーをレコードしてアッパーをつぶせる飛びのタイミング知っておくと楽になる
ちょっと反応必要だけどソニック見てから飛んでも安全だったりするよ

667名無しさん:2022/05/22(日) 13:47:55 ID:Rj5nj1Ao0
>>666
ありがとうございます
トレモで練習してみます

668名無しさん:2022/05/22(日) 14:36:52 ID:XKqWp3lQ0
影のトリガー2は決まってるんですが
スキルは1と2どっちがオススメですか?
相手キャラによるところだと思うんですが、しばらく慣れるために固定でやりたいので
より汎用性に優れる方を教えていただきたいです

669名無しさん:2022/05/22(日) 15:47:07 ID:ZJ0uGokM0
>>665
春麗なら弾の出掛かりを立ち強Kで潰すのもリターンでかいよ
もう少しリスク抑えていくなら、追突、立ち中K、立ち強Pもいい
近距離戦を挑もうとすると対応しなければいけない技が増えてめんどくさいからね
置きリバスピとかコパバンストとか

670名無しさん:2022/05/22(日) 15:48:15 ID:ZJ0uGokM0
>>665
春麗なら弾の出掛かりを立ち強Kで潰すのもリターンでかいよ
もう少しリスク抑えていくなら、追突、立ち中K、立ち強Pもいい
近距離戦を挑もうとすると対応しなければいけない技が増えてめんどくさいからね
置きリバスピとかコパバンストとか

671名無しさん:2022/05/22(日) 16:56:54 ID:yD.AQ89c0
連投すいません

672名無しさん:2022/05/22(日) 17:42:23 ID:KqUhMnV60
>>668
汎用性に優れて全キャラ固定にするというなら1。
ただファンとか2段技主軸のキャラや下段が強くて長いキャラにはあまり通用しない
例えVスキルでとれてもこっちも白ゲージ受けるし甘えてたら敗因にもなりうる。

ぶっちゃけスキルに関しては全キャラ固定は愚かな選択だと思う
トリガーは全キャラトリガー2でも問題ないとは思う

Vスキル1はリーチの長いキャラ相手だけにして
その他は全部Vスキル2でタゲコン当たった時しか使用しないのが一番基礎力ついて堅実に強い使い手になる方法だと思う

673名無しさん:2022/05/22(日) 17:43:19 ID:TFtdg5qw0
中級者帯までのガイルなら対空がサマソしかない人が多いからめんどくさくなったら相手が立ったの見てから飛ぶと大体通るよ
もしくはやや近めでソニックガードして相手しゃがんでるようならサマソ待ちと牽制ガードの時間だから前ステするとか

674名無しさん:2022/05/22(日) 18:01:11 ID:Rj5nj1Ao0
>>669
>>673
ありがとうございます

675名無しさん:2022/05/22(日) 19:40:40 ID:Sju07yHo0
>>674
春麗使いだけど弱は抜けにくく強は見てからきつい、その上猫パンは60ダメとって不利フレ背負うだけなんでトリガー発動ないときはやらない方がいいよ
弾相手の基本だけど被弾してるなと思ったら前入力も垂直もやめてガンガードして一旦落ち着いくことが大事
ガイル戦の理想は歩きガードと垂直で耐えつつ画面端か前ステを通すことを目標に、技をふるのも相手を黙らせてステを通すためと思ってやるといいかも
後ガイルって下ため作ってるから中段が通りやすいんでVトリ1発動中ならかなりぼったくれるよ

676名無しさん:2022/05/22(日) 20:57:25 ID:Rj5nj1Ao0
>>675
めっちゃ勉強になります。ありがとうございます

対戦中ソニック連打を上手く捌けず、被弾したりガンガン削られていく体力を見て
冷静さをキープできませんでした
そのままなし崩し的に負けていって何も良いところ無かったなと凹みましたが
これも勉強ですね

677名無しさん:2022/05/24(火) 01:22:19 ID:PmM.wgCs0
ダイヤになったら、先端ガードさせられるかなって思った距離で打撃を振ってもなぜかガードさせられなくなりました
そんで差し返しくらいます
距離感覚を掴めと言われてもあいまいでどうしようもないんで、なにか簡単な対策はありませんか

678名無しさん:2022/05/24(火) 08:07:58 ID:B4.40HWU0
キャラがわからないとなんとも言えない部分も多いけど
・差し合い中の技振りがワンパターン
・差し合いの攻防が択になってない
・他の選択肢が無い
あたりが理由でバレてるんだと思う

なのでとりあえずその距離になったらできる行動をひとつ増やすといい。
歩いて小技当てにいったりとか、一瞬下がって飛び道具とか。

それからたまにその距離になってもあえて出さずに待って、
遅らせてから出したりしてタイミング変えるのも大事

679名無しさん:2022/05/24(火) 08:11:21 ID:vmv7qCBg0
>>677
差し合いってそもそも難しいから簡単な対策なんてないと思う
先端当て出来なくなった原因を考えると、初心者は差し返しなんて狙えないから置きとしゃがみガードが多いんだよね
相手が動かないから間合い管理が簡単で、先端当てもやりやすかったのかと
対策としては自分が思ってるより一歩前に踏み込むとか、リーチの短い技を見せて相手を前に動かすとかかな

680名無しさん:2022/05/24(火) 15:12:05 ID:TA.1xfzM0
すみません、地上戦勉強中にわからないことがあり
以下教えてほしいです

・相手のいないところに対して出した置き技には
 必殺技仕込んでOKな理由
 ⇒サイトで見た解説だと、相手が前に来て置きに
  当たるかスカるかの2択しかなく、
  ガードされることがないから必殺技仕込んで
  OKと書いてました。
  これってステップインガードとか
  歩きガードされたりすると
  置き技ガードされちゃう場合あると思ったんですが、
  硬直的にガードにはならないとか
  そういう感じなんでしょうか。

わかる方がいれば教えていただきたいです。

681名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:56 ID:e6zkcyiU0
>>680
置き技をガードされたら仕込みの必殺技は漏れるよ
なので100%安全にやりたいのならヒット確認できる技を置くしかない
ただ仕込みが役立つ場面は多々あって例えばバルログが中距離で立ち中爪を牽制でブンブン振ってるとき
ここで爪の先端に届く技を置けば歩きガードは絶対にないので漏れることはない
リーチの長いキャラを相手にするときは必須だと思う

682名無しさん:2022/05/24(火) 15:45:17 ID:TA.1xfzM0
>>681

ありがとうございます。

相手のいない空間に置き技置いても
インしながらガードされることってやはり
ありますよね。

仰るとおり相手が技かなり当てにくる
感じのときはガードにはならないので
その時に仕込むようにして、
他の時はせめて確反ない必殺技
仕込むようにしてみます。

683名無しさん:2022/05/24(火) 22:15:03 ID:U1Bqcwlc0
ベガが飛んでるとき、空投げも打撃も
全部負けるんだけどどうしようもないのこれ?

684名無しさん:2022/05/24(火) 22:57:47 ID:urlG4NN20
評価額10億ドル、「歩いて稼ぐゲーム」STEPNの成長ポテンシャル

歩くことで暗号通貨の報酬が得られるアプリが「STEPN(ステップン)」だ。
ムーブ・トゥ・アーン(体を動かして稼ぐ)というコンセプトを具体化したこのアプリは、
わずか数カ月の間に数百万人のユーザーを獲得した。
新規のユーザーはまず、STEPNのアプリをダウンロードして、スニーカーのNFT
を購入することになる。その後は、ウォーキングやランニングをするたびに、アプリ内
のGPSがユーザーの移動距離を測定して、暗号通貨のトークンを付与していく。
Rongによると、STEPN のユーザーは10分間の活動で約25ドルを稼ぐこが可能で、
1日に4500ドルを稼ぐユーザーも珍しくはないという。ただし、ゲームに必要な
スニーカーの価格は、Solanaと呼ばれるブロックチェーンベースの暗号通貨「SOL」
の値動きに応じて変動し、現状で1000ドル以上の投資が必要になっている。
ユーザー数のさらなる拡大を目指すSTEPNは、今後の数カ月で、スニーカーの
レンタル機能を導入し、新規のユーザーが別の人からスニーカーを借りてゲームに
参加する仕組みを整えようとしている。昨年12月に始動したこのゲームは日本や
アメリカ、フランス、英国などを中心に人気を博し、初期投資のハードルの高さに
もかかわらず、月間230万人のアクティブユーザーを獲得している。

685名無しさん:2022/05/25(水) 08:03:24 ID:C4nZbIdw0
>>683
EXヘッドプレス?
空中でどうにかする技じゃないよ
じゃあ地対空すればいいのかって言うとそうでもなくて、出された時点で読み合いが始まる
ノーマルヘッドプレスなら地対空で落ちる

686名無しさん:2022/05/25(水) 23:10:09 ID:cHm02wbg0
>>683
ギリギリまで完全無敵だよw

687名無しさん:2022/05/26(木) 02:40:42 ID:4D8KqIx60
EXヘッドが横から当たっても攻撃判定あるのだけは絶対おかしい
狂ってる

688名無しさん:2022/05/26(木) 03:02:13 ID:eh4Z2LvM0
>>686
EXデビリバの話ね

689名無しさん:2022/05/26(木) 03:03:12 ID:eh4Z2LvM0
>>687
EXヘップレの事だったら、その前にやる事あるランク

690名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:16 ID:w.z.Xhio0
ベガっておもむろに遠距離からEXヘッドプレスやるか
EXニーしかやってこなくて起き上がりは立弱K擦って
密着は前ステ大Kしかしてこないのにマスターまでいけちゃった、、って言いたいからベガ使いたいけど見た目キモすぎて使うきがおきない、、

691名無しさん:2022/05/26(木) 09:49:06 ID:nHOGDHhQ0
ベガはずーっとニッカリ笑ってるのがね…
過去作だとへの字口だったのに
どういう設定の変化があったのか

692名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:32 ID:MfI/KUL20
exヘップレはまじでベイビー性能

693名無しさん:2022/05/26(木) 18:19:54 ID:8a3h8nOw0
今ルシアの配信見てたんですけどなんでみんなルシアのトンファーをガードした後に防御行動を取ってるんですか?
ルシア-2fですよね
マスター以上でも手を出さないのは何かあるんですか?

694名無しさん:2022/05/26(木) 18:28:16 ID:hvFpBgpA0
トンファーはガードしたあとどれぐらい距離が離れてるか忘れたけど
距離が離れての-2なら5F以内の技を振らないとルシアの3Fコパンにつぶされるよね
んで距離がある程度離れると仮定したら密着に持っていくには前歩きするしかないわけだ
その-2って有利な状況でもあるけどルシアの攻撃当たったらさほどダメージ有利はとれないキャラが多いよね

そしてルシアとかケンは-2の状況作ってEX無敵で暴れるイメージもあるから
防御側の一番の低リスク行動は何もしない様子見になるわけだ

答えは沈黙

695名無しさん:2022/05/26(木) 18:43:10 ID:unon3V0I0
>>693
絶対手を出さないっての有り得ない
マスター以上で知らない人いない
たまたまパナし警戒が多い人だったのでは?

696名無しさん:2022/05/26(木) 22:24:53 ID:UPzbwuLc0
>>693
俺はそのトリガーガード時の状況を調べてなくて知らないだけだと思う

トンファーはヒット時のみ2段技だけど
ガード時も2段技で2段目が暴れ潰しになってるるんじゃないかって勝手に思って固まってるだけじゃないかな
マスターで知らない人がいても俺はおかしくないと思うよ
しっかり調べて理解してる人は偉い

697名無しさん:2022/05/26(木) 23:34:13 ID:8a3h8nOw0
>>694
安全策でさらに防御行動もありですか
なるほどなるほど

>>695
しばらく見てたんですけど最速で技を重ねたのグラマスのケン一人だけでした

>>696
自分もそんな気がしたんですよね
ルシアの人はガードされたあと歩き下がりして大Pや大Kしてたんですけどみんな遅らせグラや小技出すかガードしっぱなしだったのでクラカンしたり攻められ続けて負けてたんです
ルシア少ないから研究されてなかった可能性ありですね

ありがとうございました

698名無しさん:2022/05/29(日) 21:58:53 ID:TEnlt5gQ0
初心者ではないんですが相手がどういう心理になってると思うか他者の意見をお聞きしたいです。
たまに戦ってたら相手が急に前ステ連打とか明らかにやる気のないムーブをかましてくることがたまにあります。
どちらかというと自分が勝ってる時に多いです

ちなみに僕は影で攻め攻めタイプではないですが、守るタイプでもないつもりです。
相性的に行かなきゃ行けないキャラには行くし弾使える相手には体力リードしてたらそこまで踏み込みません
ただ最近は差し返しの練習してるから気づいたら画面端に近くなってる事は多いかもです。

消極的な戦いつまんねーよって意思表示の可能性が高いのでしょうか

699名無しさん:2022/05/29(日) 22:21:22 ID:FkHSF9EA0
戦い方よりはキャラ自体にヘイト向くゲームだし
カゲがしょーもないと思われてるか
トイレにいきたいか
勝てる気しないから早く終わらせたいか
このあたりのどれかのほうが可能性高そうじゃね?

700名無しさん:2022/05/29(日) 22:32:12 ID:br5T.v7I0
ほとんどは手癖でやってるだけの人が多く、手癖でやってることが全部通らないと思ったら前ステと飛びで博打する人は多いし何の感情もなく勝てる行動をとってるだけ
感受性が豊か過ぎて込めてもないメッセージを受け取ってるか、ほんとにクソみたいなプレイをしてるかのどちらかだと思うよ

701名無しさん:2022/05/29(日) 23:55:25 ID:ObEHx.q.0
>>698
いるよ
相手が攻めてこないから俺が不利でも攻めてやってるよって、言い訳して終わらそうとするため
正直差し返しだけでダメージ取れるはずないんだけど‥って思うけど、それで相手が納得するなら良いと思ってる

702名無しさん:2022/05/30(月) 01:17:59 ID:k4ZOSnGk0
カジュアルで相手がウロウロプレイでほぼ負け確の状況ならさっさと殺されに行く事はある
相手が1発で死ぬ状況で差し返しの練習に全力で付き合う必要あんのかって聞きたいわ
ランクマなら体力1ミリでも全力で勝ちに行くが自分はリバなし相手はCAありならどうでもよくなる

703名無しさん:2022/05/30(月) 01:28:28 ID:5UvAZpGo0
>>702
次のラウンドが無ければ詰み状態だから良いんじゃない?
カジュアルは練習なんだからお互いしたい練習すれば良い

704名無しさん:2022/05/30(月) 05:03:03 ID:7n2mLPeo0
ちゃんとやればいつでも勝てる相手で実際トータルでは圧倒的に勝ってて、更に携帯が気になってる時とかに無駄に時間使う戦い方してきた場合適当にやる時はある
お前が勝てない理由はそういう事じゃないのに無駄に時間使ってめんどいよって思う

705名無しさん:2022/05/30(月) 13:43:33 ID:JJFUfqP60
>>698
人それぞれだとは思うけど、ここまでの書き込み見れば分かるように、自分の望んだ対戦できないと試合を投げる人もいるので処理して忘れていいと思う

相手がまじめにやってるとするなら、差し合いで勝てず、飛びも通らず、何やってもだめ、もう前ダッシュ通すぐらいしかないってなってるのかも
どっちにしろ忘れて良い人だよ

706名無しさん:2022/05/30(月) 14:32:48 ID:Udq.0uiA0
698ですがなるほどわかりました。
そういう考えはなかったなって意見もあったし勉強になりました。
ありがとうございます。

707名無しさん:2022/05/31(火) 09:43:53 ID:vbq4eCJw0
負けると再戦即押し、勝つと7〜10秒放置する人の心理を教えて下さい

708名無しさん:2022/05/31(火) 11:16:37 ID:Xp2Ak7rY0
>>707
俺は勝ったら相手が再戦ボタンを押すのを確認してから押してるわ

709名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:47 ID:ko5o09060
>>707
>>708 こういう事じゃね?
勝った余韻に浸りながら相手に選ばせてやってるみたいな優越感に浸りたいんでしょ
勝った時にしかやらないってのはそういうこと

710名無しさん:2022/05/31(火) 12:38:28 ID:L0iaXT5E0
俺も勝ったら相手押してから再戦押してる、ゲーセン育ちだから負けた側にコイン入れて続行するかどうか決める権利があるみたいな思考があるわ

711名無しさん:2022/05/31(火) 12:47:38 ID:kFWfwgbI0
読み込みとかマッチングの時間が勿体無いから、ダルシムとか以外なら再戦連打してる俺ザンギ
あ、おれレベルだとバルログも嫌い
メナトは意外と好きw

712名無しさん:2022/05/31(火) 12:47:59 ID:ABd/NiZ.0
>>710
まぁ基本はこれだよな
相手がやりたくないならやらんで良いからこっち先に再戦押すと気を使わせる気がしちゃう

713名無しさん:2022/05/31(火) 12:51:11 ID:X/8PFjvk0
これから何千万回も対戦するのに一度の対戦ごとに一喜一憂してたらどんだけ時間無駄にするかと思えば機械的に即押しする他ない

714名無しさん:2022/05/31(火) 12:51:24 ID:RYKCVa3Y0
>>710
ゲーセン育ちなら勝った側は選択権無いから今度からさっさと再戦押して相手待とうな?
ちゃんと相手にも同じウィンドウ出てるからお前が待つ必要は全く無いよ

715名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:37 ID:ABd/NiZ.0
>>713
相手が押したの見て押すだけなんだから機械的なのはどっちも変わらんけどな
一喜一憂してるのは相手の再戦押すタイミングが気になるような人でしょ

716名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:55 ID:7s99OLYE0
ナイトロとEXナイトロのアーマーが3Fからのようですが、
トレモで確認したいです。
確認用のキャラとレシピを教えてほしいです。

717名無しさん:2022/05/31(火) 22:37:50 ID:bdcn8tU60
>>716
アーマーの発生フレームが3Fからなのか確かめたいならプラス1Fから4Fと3Fを当てればいいんじゃない?
是空の若のしゃがみ中Pがプラス1Fだからやりやすいと思うよ

718名無しさん:2022/05/31(火) 22:54:31 ID:gS9c1rqg0
>>714
ほんとこれな
勝った方は即押しで待機してろ

719名無しさん:2022/05/31(火) 23:43:30 ID:RYKCVa3Y0
>>716
通常ナイトロはフレーム出せなくて申し訳ないけど3Fじゃなかったと思うよ

発生確認するならアクションレコードよりもガード復帰レコードが初心者にはおすすめ
スローで最速入力やりやすいし、画面脇にリバーサルだかってアイコン出るかどうかで最速入力出来たかが分かりやすい

720名無しさん:2022/05/31(火) 23:53:07 ID:RYKCVa3Y0
自キャラ誰か分からないけど、自キャラで+2Fとか+3F取れる起き攻め知ってるならダウン復帰レコードでもよいね
考え方としては、ガードorダウン復帰で最速EXナイトロをレコードした状態で有利F取って
その後に発生F引く有利Fが2Fとか3Fになる技振って潰せるかどうか確認

721716:2022/05/31(火) 23:53:33 ID:7s99OLYE0
>>717
>>719
ありがとう早速試してくるよ。

722名無しさん:2022/06/01(水) 00:20:16 ID:Sf1hSk9w0
コーリンの中Kを空振りで連続で出すと前に進んで
間隔を開けて出すと進まないのはどういう理屈ですか?
通常技から通常技はキャンセル効かないですよね

723名無しさん:2022/06/01(水) 00:55:20 ID:eproxDgQ0
中Kの硬直のあとに元の位置に戻るフレームがあるというだけ
そのフレームを何かしらの行動でキャンセルするから移動する
だから中Kのあとジャンプとかガードいれっぱとかでも移動できるし中Kのあと大Pとかするとリーチが伸びるような動作になる

724名無しさん:2022/06/01(水) 12:24:56 ID:yhQ9UdbA0
圧倒的に勝ったときにこちらが先に再戦ボタン押すと、負けた相手に再戦を促してるみたいで嫌だな

それこそゲーセン育ちとしては、相手がやる気ならもちろん付き合うが、こちらから再戦希望出すのは違うと思う

725名無しさん:2022/06/01(水) 13:27:35 ID:.qmGvvBw0
いいからさっさと再戦押しとけ
相手によっては再戦したくないように見られてるかもしんないし、煽ってるように見られてるかもしんない
場合によっては相手の再戦機会を奪ってるよ

結局相手の感情を全てケアなんて出来ないしゲーセン育ちなら相手が再戦可能な状態で待機して初めてゲーセンと同等だわ

726名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:51 ID:gNU3mIu20
まぁどのタイミングで押そうと個人の自由だわな
文句あるならカプコンに言うしかない

727名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:28 ID:1UnoLyew0
自律神経の調整に絶対3秒使う
あんまりやりたくない相手には6秒使う

考えるだけ無駄ですよ

728名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:37 ID:xzMScTLQ0
KOした瞬間から上のほうに小さく『再戦する場合はAボタン長押し』とか案内しときゃいいのにね

729名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:48 ID:arEJcK7c0
こいつちょいラグでやりたくねぇなぁ
でもこの時間過疎ってるしなぁ
これに6秒位かかる

730名無しさん:2022/06/01(水) 14:39:27 ID:rN04seYI0
ステージ選ぶ保護色クソ野郎には6秒使う
ビーチと飛行機上は秒速で離脱!
見えねえんだよカス!吊れ!

731名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:24 ID:AnAeAUMc0
ラウンジ建てても2つ3つ上のランクの人ばっかり…。
格下狩り好きしかおらんのか。

732名無しさん:2022/06/02(木) 01:41:12 ID:io1Wzls60
2つはまだしも3つ↑で入ってくるやつはやべえな
ダイヤ未満ならの話だけど

733名無しさん:2022/06/02(木) 03:15:39 ID:LG5rPN3o0
>>732
ダイヤとウルダイは同じって考えでいいよな?

734名無しさん:2022/06/02(木) 03:33:54 ID:MwMonri20
マジレスするとそもそもダイヤから無制限帯だから

735名無しさん:2022/06/02(木) 03:46:56 ID:mZ8/Bbzo0
>>731
多分サブキャラ練習しにきてる

736名無しさん:2022/06/02(木) 13:22:27 ID:f0HgkN/.0
ベガのVトリガー後の前ダッシュで裏側に回られる攻めを凌ぐ方法ありますか?
コパンで暴れても相手と反対方向にコパンが出たり、対の選択肢の膝でカウンターもらったり
かといってガンガードでもガード方向分からずに崩されたりで
Vシフト連打とかで仕切り直し以外に何かアドバイスがあればお願い致します

737名無しさん:2022/06/02(木) 14:02:52 ID:k0Zpb0TQ0
>>736
それに関してはステップ見てからコパンしか無いと思う
裏回られてるのに表に出てるのは押すのが早すぎるだけ

738名無しさん:2022/06/02(木) 14:07:59 ID:40CJjgPY0
あれは最初向いてた方向へジャンプして逃げるのが無難

739名無しさん:2022/06/02(木) 14:09:42 ID:XGMuA8oQ0
はぁ、紙芝居ラグでなんか酔ったわ
ミカの必殺技演出が性的過ぎるから修正とか糞どうでもいい修正はするのに紙芝居は修正しないんですね

740名無しさん:2022/06/02(木) 16:09:12 ID:MwMonri20
おま環なんじゃないの

741名無しさん:2022/06/02(木) 16:19:59 ID:EICF60lM0
>>739
マッチング前に確認するオフにしてるだろ
5のみにしてもたまに1以下のやつが紛れ込んでくるから、面倒でも毎回見た方が良いよ

742名無しさん:2022/06/02(木) 17:47:39 ID:3dMWD2dI0
ガイルのトライアルで
屈弱p>弱ソニック>屈中P>中ソニック
中ソニックの溜めが間に合わず出ません

弱ソニック後6から1に急いでレバー動かしても6中Pに化けてしまいます…

743名無しさん:2022/06/02(木) 18:07:08 ID:g2xCX8CA0
>>742
それやってないから正解か分からんけど、弱ソニックを1ため6弱pじゃなくて、1ため6 1弱pで出すと次のため時間増やせるよ

744名無しさん:2022/06/02(木) 18:25:21 ID:Y6fM43QE0
>>742
中Pのキャンセル受け付け時間ギリギリまで溜めてソニックを出す

745名無しさん:2022/06/02(木) 18:28:12 ID:Y6fM43QE0
よく見たら屈中Pが6中Pになってるって事かよ
1に戻すのが恐竜並に遅い、遅すぎる

746名無しさん:2022/06/02(木) 18:30:48 ID:Y6fM43QE0
いや最初の解釈で合ってた・・・俺も疲れてるな
ギリギリでキャンセルだ
屈中Pの手が伸びきったくらいでソニック

747名無しさん:2022/06/02(木) 19:01:19 ID:XGMuA8oQ0
>>739
だけど
アンテナ5だったよ
光回線でハイスペックPCで有線接続で対戦中は他のソフト全部閉じて配信とかもしていない
というかたまに1回目普通に対戦出来てるのに2回目に紙芝居になることもあるから

748名無しさん:2022/06/02(木) 19:17:25 ID:Q99VuEFk0
恐竜は足速いよ

749742:2022/06/02(木) 20:52:31 ID:3dMWD2dI0

みなさんアドバイスありがとうございます!
頑張って習得したいと思います!

750名無しさん:2022/06/02(木) 21:48:29 ID:GeIsO8No0
おかげさまでアーマー発生Fの確認ができました。
EXナイトロ 3F
ノーマルナイトロ 16F
EXアビパン 3F

トリガー1中の性能も確認したいのですが、
トレモでどのように設定したらいいのでしょうか?

751名無しさん:2022/06/02(木) 23:16:25 ID:6n2k8eqE0
>>750
おーよかったね
トリガー1中の大P系のアーマー確認したいって事よね
基本は全部アーマー5F目からだから、溜め無し版だけ確認出来れば良いならEXナイトロの時と同じ確認でよいよ
溜め版も確認したいならアクションレコード使わないと無理かも

752名無しさん:2022/06/02(木) 23:19:43 ID:6n2k8eqE0
相手のVT技の確認する時だけど、
一度アクションレコードとか使って相手を操作してVT発動させたら
メニューの状態の保存っていうのをやってからレコードの登録とか再生すると良いよ
状態の再生がL3で出来るから確認して再生繰り返すと相手がVT発動状態から始まるから

753名無しさん:2022/06/02(木) 23:22:11 ID:6n2k8eqE0
状態の保存はR3でも出来るよ
もしかしたらショートカット設定で有効にしないと出来ないかもだけどこの辺細かいところは忘れちったわごめん

754名無しさん:2022/06/02(木) 23:45:52 ID:GeIsO8No0
>>751
状態の保存と再生ね。
ありがとう試してくるよ。

755名無しさん:2022/06/05(日) 22:32:32 ID:BvBrdKbE0
アビVT1中のアーマーも一部分だけ確認できました。

EXナイトロ 1F
ノーマルナイトロ 3F
EXアビパン 3F
大P 5F
引大P 7F?
屈大P 11F?
前大P 不明

メインアビなのでアビアビしてきます。
ありがとう!

756名無しさん:2022/06/06(月) 05:56:59 ID:xQStaVW20
ワンボタンで技を出すにはどうしたらいいですか?

757名無しさん:2022/06/06(月) 11:51:58 ID:haLgPonQ0
ワンボタンで技が出るキャラを選ぶ
ボタンを押す

758名無しさん:2022/06/06(月) 12:21:27 ID:FEzfGxck0
>>756
エドファルケ

759名無しさん:2022/06/06(月) 16:54:53 ID:/8pQ/kmE0
>>756は必殺技とは言っていないから
通常技が出るボタンを押すが正解だなこれは

760strb777@グラマス:2022/06/06(月) 18:47:20 ID:d2kB9MWw0
CPTで意図的に画面停止させる人おりゅ?

761名無しさん:2022/06/07(火) 01:37:55 ID:AHPntoaQ0
春麗を使い始めたのですが全然勝てません。
特に難しいのが立ち回りで大Pや4中Pなどで牽制をしてるつもりなのに相手からはじりじり詰められて負けてしまいます。ジャンプも4大Kで落とそうとしても他キャラの通常技より遅い?せいか逆に長い空中技に負けてしまう事も多いです
どんな事を意識すれば良くなるのでしょうか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板