したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

強キャラ・強技対策 Part1

1管理人★:2018/04/30(月) 10:26:45 ID:???0
苦戦を強いられる強キャラや一部の強技への対策を考案するスレです。
最初に以下のような形で対策するキャラと技を明記してください。

例)キャラ:豪鬼 技:百鬼襲からの派生

>>980以降を踏んだ方は「運営・管理」スレッドにてスレ立て依頼(age推奨)をお願いします。

2名無しさん:2018/04/30(月) 11:29:45 ID:gsUlh2Sw0
自分の使用キャラも書かなきゃ回答しようがないんじゃない?
例えば昇竜系持ちと持ってないキャラでは
ジャンプ系攻撃への対処も違ってくるわけだし

3名無しさん:2018/04/30(月) 13:23:28 ID:rKtVZAcQ0
多分こいつ↑は管理スレで粘着してたヤツなんやろなあ…
結局叩いてるのは自分だったっつー

4名無しさん:2018/04/30(月) 13:31:22 ID:sedk.Vr20
百鬼の対策とかないやろ
対策できない、ガードされても不利じゃないのが強い理由なんだし

5名無しさん:2018/04/30(月) 16:33:47 ID:kx69H/0E0
通常技キャンセル百鬼は読めてたら空対空
それしか知らないな

マジ豪鬼は百鬼系、Ex百鬼ボタンなしのスライディングとかガードして微不利にすべき
狂っとるw

6名無しさん:2018/04/30(月) 16:41:13 ID:kcHLgS9U0
豪鬼はEX百鬼という単体の技で安全なじゃんけんできるのが酷い

7名無しさん:2018/04/30(月) 16:43:09 ID:Np0OzMow0
でもまぁそういうお手軽キャラ使われを破らぬ限り未来はないんや

8名無しさん:2018/04/30(月) 16:57:33 ID:CtUCiWGQ0
百鬼とかもうどうしょうもない技よりベガ対策教えてほしい

9名無しさん:2018/04/30(月) 17:28:49 ID:BHvV4T5g0
>>3
意味がわからんのだが何を言いたいの?

10名無しさん:2018/04/30(月) 17:32:00 ID:SA2nMwH60
>>5
空対空見せてからの裏の選択肢になりますけど、相手に何度か空対空見せとくと百鬼P早出ししてくる人が多いから早出し読みで下段始動コンボも使えますよ
あとこちらが体力負けてて一発逆転狙うしかない時に相手がやる必要のない百鬼やって来たら早出し百鬼Pと投げに一方的に勝てるのでしゃがみっぱで下段始動コンボ狙うのも有りです
Kと普通に出したPには一方負けするしスラにはほぼ負けるけど上手く読み勝てば調子に乗ってる豪鬼にお灸据えられます

11名無しさん:2018/04/30(月) 23:35:02 ID:RcuuLwhw0
百鬼バルセロナヘップレなんかの空中奇襲系は打点の高い技でジャンプ空対空かな
ヘップレはEXデビリバ来る可能性があるからリスクあるけど

12名無しさん:2018/04/30(月) 23:46:02 ID:FAL6ym6w0
>>10
なんで下段始動コンボなの?
普通のコンボじゃダメなの?

13名無しさん:2018/04/30(月) 23:51:26 ID:p2xTzRe.0
>>12
使用キャラは何かな?

14名無しさん:2018/05/01(火) 00:13:30 ID:q7eU7lQU0
>>13
色んなキャラ使ってるけど百鬼に困るのはナッシュかも
空対空してそれ潰されることもあったし勉強になった
それでコンボはなぜ下段始動?

15名無しさん:2018/05/01(火) 00:41:15 ID:5Aq38UlA0
早出しPをしゃがんで回避するって言ってるんだから、下段じゃなくてしゃがみ始動って言いたいんだろう
察しろ

16名無しさん:2018/05/01(火) 00:55:19 ID:q7eU7lQU0
>>15
そうかもしれないけど知らない何かがあるのかもしれないから一応聞いてみた

17名無しさん:2018/05/01(火) 01:22:24 ID:bo88EtpY0
>>16
下段始動ならボタン早く押しすぎて空中の相手に当たっちゃって単発打撃終了になることがない
あと自分がバルログ使うことが多いからですw
しゃがみっぱから最大ダメージで確実に反撃入れられるならなんでもいいと思います
無敵なしキャラもしくは無敵出せない状況で重ね気味に百鬼やられるとどうにもならないので自分はたまにしゃがみっぱ使います
体力勝ってる状況や空対空間に合う状況ならほぼ使わないですけど

18名無しさん:2018/05/01(火) 11:07:35 ID:FpC8TDVI0
コンボゲーによくあるガードさせてクソ有利取れて
受け側が特定の対策取らないと不利なまま延々攻められて終わる

みたいなクソ技はVかなり少ないから大体が初段受けて終わりだよね

19名無しさん:2018/05/01(火) 11:08:45 ID:FpC8TDVI0
なにもしないとセットプレイっぽい状況に持ち込まれるけど
コパ擦っとけば重ね技はほぼ回避できるとか細かい対策みたいのは凄い多いけど

20名無しさん:2018/05/02(水) 01:58:42 ID:wQ7wkxaE0
カウンターしても安いからと損切りをして重ねミスを期待してコパン擦るって何かおかしいよな
皆普通にやってるけど

21名無しさん:2018/05/02(水) 15:57:21 ID:tYyFFV320
>>14
安定なら空対空か空中投げのが現実的

22名無しさん:2018/05/03(木) 14:19:03 ID:15ajTDIU0
豪鬼の屈大P。
バーディーで画面端寄せられた時に、これされてるだけでかなり苦しい。

23名無しさん:2018/05/03(木) 18:09:54 ID:BQmMAr2c0
アーマーで突っ込めるキャラはまだ良い方じゃね?

24名無しさん:2018/05/03(木) 19:34:16 ID:Dgk0q8Go0
キャラ:ダルシム 技:ヨガゲイルからの択一攻撃

ヨガゲイルをガードしてからの連携がキツいです
打撃と投げとヨガフレとゲイルおかわりで相手有利のままになっちゃいます
どこに差し込んでいけばいいんでしょうか?

25名無しさん:2018/05/04(金) 17:15:47 ID:LvUKXr7k0
ザンギ
EXスクリューからの起き攻め回避法
誰か求む

26名無しさん:2018/05/04(金) 17:34:03 ID:N3ld928Y0
ない

27名無しさん:2018/05/04(金) 17:37:20 ID:3Un4DKF60
>>25
拓だから完全な正解はないけど
受け身を取らないと投げスカリスクを与えられるから受け身を使い分けるといい

28名無しさん:2018/05/04(金) 17:40:58 ID:P8/rS1qg0
ガイルのVスキルからの待ち
Vスキル発射せずにサマソ出せるし
普通に歩いていっても負けるしどうすりゃいいの

29名無しさん:2018/05/04(金) 19:29:54 ID:LvUKXr7k0
>>27
受け身取らない方がいいんですか?

30名無しさん:2018/05/04(金) 19:31:26 ID:3Un4DKF60
>>29
とらないのもダメ
取る取らないのジャンケンと思っておけばよい

31名無しさん:2018/05/04(金) 20:16:22 ID:IR9.pw9Q0
受け身取らないのは受け身に入れ込んでたらラッキーってだけよ

32名無しさん:2018/05/04(金) 22:05:56 ID:MaX1h70Q0
今さらだけどベガのヘップレの対処を教えてほしい。ケンです。
あとベガのexブラストも。

33名無しさん:2018/05/04(金) 22:56:43 ID:LvUKXr7k0
>>30
なるほどー!今まで毎回早起きして択られてましたわ!

34名無しさん:2018/05/05(土) 14:37:58 ID:bHVeVyM.0
ベガのダッシュ後すぐの膝でよくクラカンされるんですが
投げ擦っても割られますよね?
あと立弱足連打が早すぎる

35名無しさん:2018/05/06(日) 20:56:20 ID:3A.3AF5Q0
>>24
ゲイルガード後にバクステ
>>25
ループしない打撃喰らうのが安定
バクステもいいけど下に強いバックジャンプ攻撃もいい
>>28
Vスキルは近いなら見てから打撃当てれるキャラが多い
発射されたらガードor直前にバクステしてガードorジャンプとか読み合い
>>32
ケンもベガも使わないけどヘップレは基本頭にくる時に打撃出せば潰れる
小技にしておくとデビリバ派生されてもまた打撃で潰せる
EXブラストは我慢。ダッシュされても有利にならない位置でガードするか飛ぶか
>>34
ダッシュは見てから打撃確定
反応遅れてもグラップはリスク高いからしなくていい
立ち弱Kは毎回擦ってくる前提で8割くらい潰す連携で固める

36名無しさん:2018/05/07(月) 12:07:17 ID:BCNO9GX60
>>35
ありがとう

37名無しさん:2018/05/09(水) 12:30:26 ID:OCZ83L360
ダルシムのヨガテレポ
裏に回られてコンボもらっちゃうんですが、どうしたらいーでしょ

38名無しさん:2018/05/09(水) 12:39:26 ID:lwEnsUVY0
立小Pこすっときゃ落ちるんでないの
玉とか牽制に合わせられてなければ

39名無しさん:2018/05/09(水) 12:50:02 ID:QccD3w4g0
流石にみなさん自分の使用キャラくらい書かないと対策もなにもないと思うがどうなんだ

40名無しさん:2018/05/09(水) 12:51:26 ID:t/9oXYIo0
具体的じゃない程度の基本的なところを聞きたいんだろう、と勝手に補完してる

41名無しさん:2018/05/09(水) 13:03:05 ID:PhYpEqPg0
マッチングするリーグの豪鬼とガイルをブラリしてから対戦すればこのゲームはまだまだ楽しめる

ケンも強くない?
Vスキルで走ってきて無理矢理択かけてくるし、火力も高いし、運び能力も高いし苦手だなー

42名無しさん:2018/05/09(水) 13:04:55 ID:vJ/1t.Ek0
>>41
うん
愚痴スレでやってね

43名無しさん:2018/05/09(水) 13:25:28 ID:gVcokNEA0
>>41
こういったふざけた書き込みする奴はどうにか対応してもらいたいがやってくれるんかな

44名無しさん:2018/05/09(水) 13:35:46 ID:OCZ83L360
>>38
やっぱり立ちコパでしょうか?
リターンが少なくてジリ貧になりやすいので他に何かないかな��と^^;

45名無しさん:2018/05/09(水) 15:52:38 ID:m5iLO.tw0
ヨガテレポはキャラによってはごっつ痛いお仕置きが入るし、むしろ生で出してくれるならいいカモでしょう
例:春麗のVスキル、ユリアンの肘など

問題はヨガフレイムなどでダウン取られた後に「ヨガー」ってくる場合だな

46名無しさん:2018/05/09(水) 20:53:37 ID:wkeMWLAs0
小技のダメージ自体は少なくても起き攻め付きなんだから
無敵も3fも無いダルシムにとって相当プレッシャーでしょう

読めてるならクラカン技とか打ち上げ技で最大リターン取ればいい

47名無しさん:2018/05/11(金) 01:35:53 ID:5cGMVHQY0
バーディーでやってるけど
キャミィのキャノンストライクが落とせなくて困ってる
あれで一方的に触られ放題でどうにも、対策ないですか

48名無しさん:2018/05/11(金) 11:47:12 ID:O5qhFL320
>>47
ex含めて見た目よりかなり判定弱いので割となんでも出てれば落ちる
そもそも普通に置いといた高めの牽制とかでも落ちちゃうから取り敢えず立ち中P,Kとか多めに見せとく
バーディなら立ちコパ、頭突き、屈大P、前大P、ホーンのどれでも
足下狙いの最低空exだけ頭突きで落ちないときあるけど他のは普通の飛びも含めて頭突きで全落ち、合わせられるなら前大Pが最強

バーディーならめっちゃ落としやすい方だし多分上見れてないときに撃たれてるとかだと思う
飛ばれたら虫反射で頭突き置いてもいい

もっと大事なのはストで触られてからの対応、状況事に対応しないと一生ボラれるけど出来たらだいぶ楽できる
牽制踏まれたとかは仕方ない、相手が読み勝ってる
腰より高めでガードしたら有利だからちゃんと最速技擦る、バーディー身長高い関係で確反になるとき多い。但し飛びと小中フーリガンの頂点からのストは五分になるときあるから注意
低めでガードしたら距離を見る、大概密着にはなってないので向こうは歩かないと投げれない。小パンまでガードしてなんかする
もういっそexホーン、フレーム的に無理した投げ以外に全勝ち。体力差かなりあるし早めにびっくりさせとくと楽になるかもしれない

49名無しさん:2018/05/11(金) 19:37:56 ID:NDg.KRjI0
後は戦う距離だね
ビビって距離開けすぎると
結果的にストライクを低めでガードしやすくなってしまう
近めで戦うのを心がけて、やむ終えず遠めのときは置き技大目で

50名無しさん:2018/05/12(土) 16:02:26 ID:nCdkHMjg0
バルログ バルセロナアタック

かりん使ってます
中央で出された時は基本空対空で迎撃するのですが、早出しされたり位置をズラされたりで、やられるシーンが半分くらいあります
他に何かうまい返し方ってありますか?

あと画面端のEXバルセロナも表裏あって返せず、かと言ってガードして激不利なので困ってます

51名無しさん:2018/05/13(日) 18:10:33 ID:4/IO.Q4c0
>>50
空対空で正解だと思いますよ。地上で頑張ってずらされて地上フルコンが一番痛いはずです。
空対空であれば前とびがよいと思います。前に飛ぶことでズラされる前に落とせますし、後ろにひかれても地上降りてからの硬直を叩けます。

端はむずかしいですね。ずらされて負けても安く済む空対空しておくのがましかなと。前ステで逃げるというのもありますが、それに対応したバルセの撃ち方もあるので。

52名無しさん:2018/05/14(月) 04:58:50 ID:wWz5xJgk0
基本は空対空
早だしで潰してくるなら地上で様子見てスカった時にフルコン
地上で様子見するときも前後移動やステップ使って的を絞りにくくする
多少読み合いになるが、期待値はこっちがずっと上だから
慣れれば全く苦にならないよ

端のEXバルも基本空対空してれば潰されても安くて済む
クラカンとかからきっちり重ねられたら、気合でがんばるしかない

53名無しさん:2018/05/14(月) 13:10:47 ID:Y5huIAKY0
バクステとか(キャラによっては)スラとかでもスカせますか?
オレも出来たら地上でお仕置きしたい

54名無しさん:2018/05/14(月) 16:18:00 ID:qYsJor420
>>53
相手のバル次第ですね。ひっかけるように打つのが基本だからスラなりで反対の手にひっかかることもあるので

55名無しさん:2018/05/14(月) 16:20:45 ID:wWz5xJgk0
ダルシムだと大スラ安定だったような気がする

56名無しさん:2018/05/14(月) 18:10:25 ID:/IwKZS7c0
>>50
かりんなら中央のバルセロナはどっちに飛んでも基本落ちる
でも引きつけてからバックジャンプ弱Pが安全、唯一落ちにくいのがバルログが相手側の壁蹴って最初に居た位置に戻って来るように裏落ちした時ですけど、普通にバックジャンプ空対空やると位置関係によっては上超えられる恐れがあるので少し下がって引きつけてからバックジャンプ弱Pやれば問題なく落ちます
地上対空は持続が短いから裏落ちで遅出しされると負ける恐れがあるのであんまりオススメしません
あと地上対空やると逃げバルセロナで逃げられ放題されます(着地の隙に何かしら届くキャラも居る)
端のEXは焦って空対空行くとろくなことがありませんバルログが追撃遅出しした時に空対空が早すぎて届いてないだけなので
端追い詰めてる時の自壁蹴りEXバルセロナは少し遅めに前ジャンプ弱P
端追い詰められてる時にEXバルセロナ来たらかなり遅めに中央に飛んで弱Pです
バルログにダメージ与えるのではなく自分がダメージ貰わないことを1番に考えれば一方的に負けることはまずないですね
たぶんこれで合ってるとは思いますがバルログ使いで他キャラも使うけどかりんは使わないから間違えてたらすいません
それとケンとかで前ジャンプ弱Kやると裏落ちに負けやすいから不正解ですけど、勝った時の歩き表裏がケン側でもどちらに落ちるか分からないくらい見えにくいので一概に不正解とも言えないです

57名無しさん:2018/05/14(月) 18:35:57 ID:/IwKZS7c0
>>53
両キャラのゲージ状況、体力状況次第です
それ狙う相手には出現地点読んでバルセロナ置いたりするから喰らったら痛すぎます
端追い詰めてる状況で打てば相手は前ステしか出来ないから使い分け出来ない相手は手玉に取りやすいです
ダルシムならスラで相打ち以上取れるけどEXバルセロナカス当たりでもトドメさせる状況ならスラ出現地点に相打ち覚悟のEXバルセロナ置いたりするから出来れば低空テレポで落としたほうがいいです

58名無しさん:2018/05/15(火) 08:13:10 ID:OikHpsqs0
まとめると
基本は空対空
着地点読めたら飛びとか前ステからコンボ
地上対空は悪手

あと端とかでの背中狙ってくるバルセロナは
ナッシュのJ中Kみたいな、めくりになるJ攻撃で空対空すると
背中に回ってる相手も落として起き攻めまで出来るよ
ゼクウの空中回転肘(技名忘れた)とかにも有効

しかし結構バルセロナに困ってる人多いんだね
初見キラー的な技だからなぁ

59名無しさん:2018/05/15(火) 13:57:06 ID:cnXmCG0w0
あんまり他のゲームでは出くわさない技だしねー
でもまとめすげー分かりやすい!

60名無しさん:2018/05/17(木) 05:16:47 ID:T/4oKfF.0
かりんなら待ってれば刹歩でカスダメージ食らう代わりにフルコン可能
コマンド方向の変化に注意

61名無しさん:2018/05/19(土) 11:25:44 ID:lOOLxisw0
キャラ:豪鬼 技:跳びからの打撃と斬空の二択

相手の跳びが

62名無しさん:2018/05/19(土) 11:30:57 ID:lOOLxisw0
ボタン押しちゃった��
相手の跳びが見えていても打撃のタイミングに合わせると斬空が刺さるし、斬空に合わせて垂直しても空対空取られたりします
無敵以外で対処したい

63名無しさん:2018/05/19(土) 12:31:31 ID:/MA8MKBE0
くぐれば?

64名無しさん:2018/05/19(土) 14:10:50 ID:3/5PvGJk0
・くぐる、ただし背が高かったり移動遅かったりするとめくりで触られるだけなんで自キャラしだいでおすすめ度変わる
・弾無敵対空必殺技、確実だけど持ってないキャラは選択肢自体無い
・空対空、比較的正解だけど反応の早さが要求される
・ガード、残空だったら有利フレーム取れるけどなにもせずに飛びで触られるのはモヤモヤ

65名無しさん:2018/05/19(土) 17:10:50 ID:WpxaMrJA0
距離近いと斬空は潜られやすいから
インファイトを心がければ相手は打ちにくいよ
遠目の距離なら飛び見てからこっちも飛べば、斬空飛び越してコンボ入れれたりする
中途半端な距離で戦わないのでキャラ共通の斬空対策

VT1中の斬空は潜りにくいし、空対空も難しいから
キャラによってはガードしかない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板