したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ1

100K131:2017/04/30(日) 21:40:22
>>96
>管理人様

私も飛蝗亀軍師様同様、管理人様にこれ以上の負担をしていただくのは本意ではありませんので、
無理なら無理と言っていただいた方が気楽です。
私も各ゲー知識が90年代末期で止まったようなおっさんですので、
正確さの指摘に関しては責任が負えませんしね…。

順番が前後しますが、参加可能な格ゲーとしてはその辺が妥当な所かと思います。
DBはスパキンシリーズとかも入れるとキャラ数が膨大になりますし、
強さのインフレありきの世界観が一般的な格闘ゲームとの相性が悪そうな点。
加えて良くも悪くも幅広い年齢層に愛される作品ゆえに、
こういう責任と良識を持って遊ぶ場にはまだ相応しくない精神年齢の方の流入も危惧しております。
(これはワンピースとかナルトとか他の作品にも言える点ですが…)

>>93 >>97
>飛蝗亀軍師様
レスありがとうございます。
私もあくまで管理人様の無理のない範囲内&特例参加粋の拡大で対応するという点について同意です。
その拡大についても闇雲に拡げるのではなく、可能であればゆっくりとやってみては?という提案の段階ですし…。
もちろん、管理人様の諸事情最優先で現状維持という選択も大いにアリです。
むしろ話が大きくなってきて、私が冷や汗モノなのですが!

>>98
>りあるばうとEOF様

ご丁寧にありがとうございます。
今の話題はもちろん本WIKIの事でして、このスレッドに関してはレスがなくても泣かないという前提であれば
どんなマイナーゲームでも常識の範囲内で投稿していただいて構いません。

>>99
>テンチョ様

無論、そちらも既存投稿分を削除してくれとかそういう話ではありませんのでご安心を(笑)。
…ただ、あまりにも格ゲーからかけ離れたジャンルやメーカーのキャラを
「なんでもありなら別にいいだろ」「好きだから」で大量投稿して収拾がつかなくなるのを予防する為の話し合いではあります。

101codegreen:2017/04/30(日) 21:45:47
こんばんは。
規制の内容や方向性に関しては具体的なコメントは控えますが、codegreen「より『格闘ゲーム』としてのカプエス次回作の妄想」に基いた二次創作台詞集作りについてはあらゆる協力を惜しまない所存です。
姉妹サイト立ち上げや分類作業などで協力したいと思いますので、手が必要であれば掲示板等で告知していただけたらと思います。

ちな私が主に投稿している特例参加枠のうち
アルカナは「初期はサムスピ零の悠紀エンタープライズが関わってた」
FHDは「とある事情によりカプコンと浅からず因縁がある」
という思いでカプエスに参加してもアリかなと思って創作してます。
個人的主観なので「いやそれは無いわ、カプエス参戦に足るキャラじゃねーよ」と思っていただいても否定はしませんが

102りあるばうとEOF:2017/04/30(日) 22:01:06
最新のアニメで未ゲーム化モノはNG?
本スレ限定で

103デスタムーア(管理人)★:2017/04/30(日) 22:43:04
盛り上がってまいりました。いやーまさに雑談ですねえ。
>>97
お気遣いありがとうございます。こちらこそ以前は少しきつめな忠告をしてしまい失礼しました。
>>99
大丈夫です。今話しているのは今後の「枠の拡大」の話であり、現行ルールの縮小や規制ではないです。
あれだけ熱心にご投稿されているのに無碍にするわけないじゃないですか。
アクションゲームだろうと恋愛SGだろうと探偵ゲームだろうとCAPCOMかSNKであれば問答無用でOKですよ。
公式のマブカプやらSVC同様スタンスですし。

>>101
ご協力については本当に心強いです。ありがたく思います。そのときがあれば是非とも助力乞いたく思います。
それより余談というか、あんまり重要ではない話の方を広げますが、アルカナの参戦はそもそも私が以前お世話になっていたサイトで許容(打診したのが今来られた、りあるばうとEOFさんなんですが)されていて、そのサイトから共に来ていただいたharumondさんも数多く投稿されていたので、当サイトでも引き継いだのが由来なんです。

そして、以前のサイトでもcodegreenさんのおっしゃる理屈と同様の理由で可能とされていました。
が、それが理由ならアルカナというかエクサム社が可なのでアクアパッツァも可としなければなりません。
しかもアルカナと同等ならカプエス2の15体キャラ制限もなくフリーパスです。
エクサムだけじゃないです。過去関わったでOKなら、ヤタガラスも魔界狩人とかも同じ条件で、けっこう無作為に広がるんですよ。

FHDについてはそういう解釈ですか。
私はネオジオ対戦格ゲーとして許容していてその辺の認識は盲点でした。
…しかし溝口の扱いが微妙になってるのが少し気になります。厳密なカプエスならMIAなんだがFHDもOKなら……んん?

104デスタムーア(管理人)★:2017/04/30(日) 22:50:10
> K131さん

>>98>>102のレスね。
ね、すごいでしょう?
これがりあるばうとEOFさんなんですよ。
一貫してゲームだって言ってんのにこっちの話全然きかないでしょ。
まぁこのスレだけでなら私はもうとやかく言いませんけどね。
あ、でもこの方は仮に枠が広がっても自分じゃ投稿しないで人に頼むだけですよ。

じゃあ、よろしく相手して下さいね。

105りあるばうとEOF:2017/04/30(日) 23:07:50
>デスタムーアさん
確かにここアイデア出なくて最近投稿はしていませんが、さすがに心外ですね。
それは本Wikiでの話ですよね?
単純にこのスレでもいけないんですかと聞いただけですよ?
頭冷やしてきますが、きつく言い過ぎなのでさすがに凹みましたよ。

106りあるばうとEOF:2017/04/30(日) 23:17:49
確かに「ゲーム」って書いてありましたね。
失礼いたしました。

107デスタムーア(管理人)★:2017/04/30(日) 23:19:04
>>105
あはは、まーいいじゃないですか。
古くからの仲なんですから。
凹んだところは引っ張っておきますよ。

108りあるばうとEOF:2017/04/30(日) 23:25:30
>>107
引っ張ってくれるなら、スレ見落とししただけなのとアイデアさえ出せれば投稿するということで許容してくれますよね?
単純に新参者の皆さんのレベルに追いつかないだけで。

109デスタムーア(管理人)★:2017/04/30(日) 23:29:27
>>100
>加えて良くも悪くも幅広い年齢層に愛される作品ゆえに、
こういう責任と良識を持って遊ぶ場にはまだ相応しくない精神年齢の方の流入も危惧しております。

これについては目から鱗ですね。管理人なのに盲点でした。確かに。
カプエスならカプエス2ですらもう16年も前ですし、
それの勝利メッセージ創作とかなら、みんな熟練のいぶし銀の年齢でしょうが、DBは今もって超をやっていて現役のガチガッキが来ないとも限らないですからね。

大人が相手であれば、悪意をもってふざけた投稿をしたり、あまりにも稚拙であれば、それがろrルール上の違反こそしていなくても、注意できますが、本当のキッズが無邪気に投稿していたら言えないなぁ
「おまえヘタクソだからくんなよ」とは。
どんなにオブラートに包んでもそういわなきゃいけないですもんね。あまりにあまりな内容なら。
子供には。いいにくいし来たら収集つかないですよね。キッズは。

110デスタムーア(管理人)★:2017/04/30(日) 23:30:41
>>108
だから俺は知らないですよ。このスレ仕切ってねーもん。
ちゃんと自分に返されたスレ読んでちょーよ。

111デスタムーア(管理人)★:2017/04/30(日) 23:31:21
スレちゃうわ、うつったわ。レスな。

112codegreen:2017/05/01(月) 20:47:07
管理人スレ>808と雑談スレ>>103に対してのレス。
まぁ雑談というかつぶやきだよねということでこちらで失礼します。

>>103
レスありがとうございます。後自分が参戦した頃からアルカナが入ってた理由についても教えていただきありがとうございました。
(当時台詞がほとんど揃ってなかった故に)すっごい!以降のキャラの台詞を中心に投稿した分際で言えた口じゃないんですが
エクサムに完全移譲してからのアルカナはむしろどっちかっていったら『カプエス』らしく無いんですよねー。
なんというか「1」当時のサムスピ零にも感じた泥臭さが消えてオシャレに、スタイリッシュになった為に逆にcodegreenにとっては魅力を失った、みたいな。
絵が見る側に想像力の余地を与える「森気楼チック」な瑞姫氏からノナやファルコンみたいな赤賀に変わったのも正直ガッカリだった。
(美凰やパラセやシャッハみたいに煽情的、もしくはキレてるキャラならこっちの方が合ってるのかもしれないけど)
故にアルカナ以外のエクサム作品は実質ノーチェックですし、仮にアクアパッツアやデモンブライドが参戦資格あっても投稿はしないと思います。
以上、ちょっと自分が>>101で呟いたことへの捕捉みたいな感じです。

管理人スレ>808
現在の方針について承知致しました。自分もとりあえずは現状と変わらずに、
カプエス要素を充実させつつたまにはゲストキャラクター枠にも手を出す程度でバランスとって細々と活動を続けていきたいと思います。
でも実際どうなんだろうね。設けられた条件をクリアさせているとは言え「カプエス勝利メッセージwiki」でデコのキャラやアルカナハートのキャラを追加するという行為は。
少なからず「てめぇでwikiでも立ててやれカス」と思われてるかもしれない。でも創作意欲が止められない。既にいい歳こいてるけどもっと大人になりたいな。精神的に。

113K131:2017/05/02(火) 08:02:16


>管理人様

昨夜はルーター不調の為、返信が遅れて本当に申し訳ありません。
codegreen様に倣い、管理人スレ>>808への返信をこちらで行わせていただきます。

結論から申し上げますと、管理人様のご厚意と管理の上で遊ばせてもらっている一参加者として
今回の結論を全面的に支持させていただきます。

堅苦しい話はこの辺にして、自分も現状枠組み内で精一杯楽しませてもらいますね。
改めて、今後ともよろしくお願いいたします。

114K131:2017/05/02(火) 08:08:53
>>101
> codegreen様

h ttp://wikiwiki.jp/
私もwikiwikiで創作スレの保管サイトを数年運営していますので、
(向こうの参加者さんにご迷惑がかかるので詳細は書けませんが…)
もし何かしらお役に立てそうでしたら協力させていただこうと思います。

>>105
>りあるばうとEOF様

お伝えしたい事はすでに書きましたので割愛しますが、
このスレに投稿される分でしたら、遠慮なくどうぞ。

115K131:2017/05/02(火) 08:20:22
>管理人様
書き忘れ失礼しました。
マックの項目の修正もありがとうございます。

116K131:2017/05/05(金) 22:25:55
管理人のいるスレ>>809へのレスです。

>月白様
私の場合は一応ロックマンメガミックスの「復活の死神」はだいぶ前に目を通しましたが、
あれはあれで傑作ではあるものの、過剰に意識しすぎると二次創作の楽しみが半減するとの判断で
あくまで参考のひとつ程度ぐらいの認識です。
(手元にある資料としてはロックマンズサッカーの攻略本収録の漫画もありますが、
こちらはもう少し荒っぽい少年漫画の悪役的な印象なので、また使えそうなキャラ相手に使えればと思います)

私も月白様や管理人様の認識と大きな違いはないと思われますが、一応参考までに。

ここから少し逸脱した雑談ですが…
ロックマンのボスに関しては、原案者ご本人の投稿とか来たら熱いと思います。
(さすがに村田先生レベルのプロは無理としても)

117デスタムーア(管理人)★:2017/05/05(金) 22:38:26
>>116
これについて実はちょこっとだけ私からあるんですがいいですか…?
まず前置きとして999999999999%俺のクソ自意識過剰丸出しだと前置きして言うんですが、

実は俺、小6か5のとき、「タイムマン」ってキャラを応募したんですよ。多分ロックマン4のときに
そんで必殺技は「タイムスローダー」ってしたんです。
当時スーチャイ3にはまっていて、それに同名の技があって、
フラッシュマンのタイムストッパーと語呂が似てるから適当にパクったんですよ。それは良く覚えてる。
まぁ当然落選してシングルCD貰っただけで終わったんですがね。
したらさぁロクロクにねぇ…

ごめんね絶対関係ないんだよね。でもちょっとだけ、
ちょっとだけ言いたかったのよ。
いや、絶対関係ないし、誰でも思いつくけど、ね。
なんか、ね?なんか。

118K131:2017/05/05(金) 22:57:54
>>117
管理人様
私も「トルネードマン」とか考えてましたよ…ええ!
でも、デザインセンスがないので実際送ったのは
8じゃサーチマンになった骨格にネジの意匠をいっぱい組み込んだ「ボルトマン」とかですが。
(他にもいましたが割愛)

タイムマンに関しては、キン肉マンのガンマンみたいに複数の投稿者のアイデアを統合するかもしれませんし
過去の投稿を再利用する可能性も万が一あるかもしれない…。
もしかしたらもしかするかもしれませんよ?

119飛蝗亀軍師:2017/05/06(土) 09:56:51
自分も小学生の時、ロックマンのボスキャラ考えたことあるなぁ。
メキシカンマンというボスキャラで、ソンブレロ頭にかぶったボスキャラです。

特殊武器はメキシカンファイヤー。

こんな感じでした。

120K131:2017/05/06(土) 12:54:40
>>119
>飛蝗亀軍師様
メキシカンマン、6の各国代表ロボに混じってても違和感ないキャラですね。
属性系特殊武器持ちのボスの名前は、Xシリーズも含めるとかなり苦しくなってきてるので
こういう別の要素も含むボスに搭載するのもアリですよね(例:7のターボマン)。

121飛蝗亀軍師:2017/05/06(土) 17:26:31
>K131様
うむ、確かに各国代表に交じっても違和感ないですよb
それと、確かに属性系特殊武器持ちのボスの名前は、マンネリ打破の意味合いも込めて、別の要素が入ってるボスに搭載するのもアリといえばアリですねb

有り難うございました…!

122テンチョ:2017/05/06(土) 20:23:25
自分はエグゼ版スペースルーラーズとか考えたことありますよ。
プルートがネコミミ獣娘になってるとか

123月白:2017/05/06(土) 20:48:26
この流れなら言える

僕もノートに自分で考えたボスを、Xシリーズも含めて描いてたんですが、

フリーズ・ウルフィードっていう氷+狼のボスキャラクターを描いたことがありました


ええ、後にご存知、ブリザード・ヴォルファングが出てきたのは言うまでもありません

K131さんのスカルマンの台詞回しには愛とセンスを感じますね!

コミカライズ版からの逆輸入、オマージュみたいなのは寧ろニヤッとさせられます。
PXZのエックスにもありましたからね。

124K131:2017/05/06(土) 21:25:41
>>121
>飛蝗亀軍師様
こちらこそありがとうございます!

>>122
>テンチョ様
無印ロックマン直撃世代なので、エグゼの事は詳しく知らないのですが、
女性ボスという意味ではスプラッシュウーマンの先取りなのかも?
(アイリスはまた違うカテゴリーだと思うので)

>>123
>月白様
Xボスだと私はエリマキトカゲモチーフで、エリマキが回転ノコギリなスピニング・リザードというのを考えてました。
フリーズ・ウルフィード、濁音の使用率の関係でヴォルファングよりさらにスマートで
どちらかと言えば雌狼的な印象を受けました。

スカルマンの台詞へのお言葉もありがとうございます!
あまりコミカライズは意識せず(もちろんご指摘のようにゼロではないですが)、
自分なりに頑張って作った甲斐がありました。

しかし、ロックマンのボス応募って男のコですよね(謎)。

125K131:2017/05/06(土) 21:50:38
スカルマンの対ダグの台詞を作るにあたって、
ダグの対Dr.コサックの台詞でゲスい発言させてみたり…。
台詞での掛け合いや反応(特に別の投稿者同士での)大好きです。

やはりと言うか、私がメインで書きまくってる闘神伝2のホー・ファイはまんべんなく嫌われてるようでいいですねw
(山崎とかバイソンもそうですが、正義側キャラで遠慮なく凹れる枠とでも言うか)
対霧嶋九郎でのシリーズ名表記の訂正してくれた方、この場を借りてお礼申し上げます。

126月白:2017/05/06(土) 22:15:58
岩本先生の漫画版に触発され、脳内ストーリー&脳内キャラクター設定で、倒す順番はコレで…って多分ここの皆さんはされた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

K131さんのスカルマンはホント秀逸です。「骨」ってキーワードをうまく散りばめてらっしゃるあたりも。
「8ボスでこいつが一番好き!」ってのを友達と言い合ったりしてたのですが、スカルマン好きなのが凄く伝わってくるな、と。

127テンチョ:2017/05/07(日) 06:20:28
>>124
ロックマンエグゼのスプラッシュウーマンも考えました。
アクアマン風にかぶせて、ロックマンダッシュの悪ガキ3人組のリーダーが
モデルの硬派を気取っているけどかわいいもの好きな不良少年が使う、幼女ナビです。

128デスタムーア(管理人)★:2017/05/07(日) 11:07:24
>>125
水を指すようなことを申し上げて大変恐縮ですが、

https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/666.html
※以下、原則ルールではないが、注意事項/3.

はご覧頂けたでしょうか?


こういう企画をやっていると、中には勝利メッセージを多く投稿する事をステータスと錯覚して、
「かさ増し」目的で投稿される方も懸念されます。
そういう方が
「既存の勝利メッセージに対し、ただそのまま言い返す」
だけの勝利メッセージをする場合もあり、
また、
「自分の気に入らない勝利メッセージを否定」するためだけの投稿も考えられます。

言葉をややぼかしていますが、以前そういう方が実際に居ました。

ので、邪な心がなければ不要なルールであり、このレスも非常に見当違いの失礼なものになりますが、
記憶の片隅にでも置いて頂けたら幸いです。


ロックマンのレスが盛り上がっている中、大変失礼致しました。

129テンチョ:2017/05/07(日) 17:51:50
>>128
忠告有難うございます、もしかしたら自分も気づかないうちにそんなことをしていたかもしれません。気を付けます。

130K131:2017/05/07(日) 18:51:43
>>128
>管理人様
その辺の注意事項は見落としておりました。
それと、少しこのサイトに馴染んできて舞い上がっていたのも否めませんね。
ご指摘本当にありがとうございます。

さっそくですが、手始めに注意事項に抵触しそうな台詞を
ひとまず闘神伝2キャラとリチャード・マイヤのものから修正・削除させていただきました。
他の既存投稿分も、少し時間はかかるかもしれませんが適宜処理できればと思います。

当方としても今後は配慮しつつ楽しめるよう努める所存ではありますが、
また何か問題があるようでしたら、畏れ入りますがご指摘いただけますと助かります。

131K131:2017/05/07(日) 19:05:10
>>126
>月白様
秀逸とまで言っていただけるとは、ありがたいやらこそばゆいやらで…本当にうれしいです!
8ボスで好きなキャラは他にも色々いますが、スカルマンはBGM含めて大好きなボスの一人です。
友達がボスキャラ募集の参加賞CDを持っていたので、
カセットテープに録音させてもらってそれこそ擦り切れるまで聴きましたし。
台詞の中にある「冥界の戦士」はその曲名からです(笑)。
h ttps://www.you tube.com/watch?v=uUCv7iRj34I

メガミックスのような悲しい結末も悪くはないのですが、
個人的には以下のロックマンズサッカー漫画のような和解からの頼もしい仲間化ルートが好みですね。
h ttp://r.jgup.jp/disp/HxP8vSiqBs

倒す順番を漫画や派生作品準拠で…というのは面白い遊び方かもしれませんね。
縛りプレイの一貫としても歯応えがありそうです。

132月白:2017/05/07(日) 20:09:58
>>K131様
度々の記入代行、感謝いたします!お手数おかけしました!

>>管理人様
心得ております。客観的に作品として見て「良い!」と自画自賛出来るものだけを投稿しているつもりですので。
趣旨にそぐわない場合は遠慮なくご指摘お願い致します!

133月白:2017/05/08(月) 23:26:44
050 ジャンクマン/DWN050 JUNKMAN

ゴミの中からロボットに使える部品を集めるために造られた。だが、変な物ばかり集めている。

「勿体無い。まだ使えるのに」

長所:倹約家 短所:熱中し過ぎる
好き:ガラクタ 嫌い:生ゴミ

新規ページを作らせていただきたく存じます。
公式でも戦闘面で特に深いキャラクター設定は掘り下げられて無いので、これらのプロフィールをある程度踏襲しつつイジってみます。
有賀版ではあまり目立たず、池原版では豪傑然としていながらも策略家の一面を覗かせる敵でした。
僕個人の7の脳内ストーリーでは最初に倒す敵だったりします(そのへんの超個人的すぎる事情は反映しませんが)

テンプレ、お借りいたします!

134月白:2017/05/09(火) 14:40:26
ファラオマン

028 ファラオマン/DWN028 PHARAOHMAN

 ピラミッド調査用ロボット。千体もの部下、マミーラ達を従えている。

「我に、我に従うのだ!」

長所:カリスマ性がある 短所:美人に弱い
好き:財宝 嫌い:墓荒らし

備考:一人称→我 パワーファイターズにも出演、その際の武器はファラオウェイブ、弱点はクイックブーメラン。バリア張ったりアストロゾンビーグ召喚したり

投稿させていただきました!

135K131:2017/05/09(火) 17:44:06
>>133-134
>月白様
両方拝見させていただきました。
ファラオマンは王らしい威厳に満ちたイメージをうまく膨らませた感じですね。
ジャンクマンは7発売当時池原版を読む年齢でもなかったのですが、
外見に反して知的なイメージが新鮮でした。

136K131:2017/05/09(火) 18:05:30
ロックボードからカリンカを追加。
ロックマンXover版の台詞も入れようかと思いましたが、
もしあちらも追加されたらと思って割愛。

他ゲームキャラはロシア人繋がりやお姫様関係で作ってみましたが…。
またネタが思いついたらボチボチ追加します。

137飛蝗亀軍師:2017/05/09(火) 21:59:53
今回は、ちょっとした私的な悩みを…。
今から約二ヶ月前、ヤフオクにてスワップマジック(U.S.A.版)を2000円という奇跡の値段で入手しましたが…結果は×でした。
やはりスワップマジックにもリージョン制限があり、U.S.A.版は日本のPS2では起動できないのでしょうかね…(勿論、私以外にもU.S.A.版のスワップマジックを競り落とした人もいれば、PAL版を競り落とした人もいる)。

私は、スワップマジック入手を機に北米PS2のカプコンクラシックスコレクション(以下、カプクラ)Vol.2を尼で購入しましたが、上記の理由もあり、今ではコレクターズアイテムとなってます(苦笑)
まぁ、収録内容が殆ど同じのカプクラREMIXも購入しているのでそれが代用品(ry
後、マジックスイッチ取り外した後、普通にゲーム起動するとディスクエラーが起こったりしたので、やはりスワップマジックは辞めた方が良いのでしょうか…?
それにしてもカプクラVol.2…何故、メガマンアニバーサリーコレクションやメガマンXコレクション共々日本で発売されなかったんでしょうね…。
(ロックマンは一応出ましたが、初代〜8迄の八作がバッサリ削られ、内容がAC二作のみとなってしまいました;)
思えば国内PSP版カプクラにキンドラ、円卓、エコロジーが収録されたのは、「Vol.2は日本では発売しないよ」という隠しメッセージだったのかも知れませんね…(それだったら虎への道も入れるべきだったかと)。

それでは今夜は個人的なお悩みで失礼致しました。

138デスタムーア(管理人)★:2017/05/09(火) 22:08:22
まぁエイリアンvsプレデターとかウォーザードとかレイドラとかは…
まぁ多少はね。

139飛蝗亀軍師:2017/05/09(火) 22:17:43
>>138
>デスタムーア様
エイリアンVSプレデターはダークホースコミック社とゴタゴタがあり、更にリン・クロサワの権利もそちらに持っていかれた事もあって移植は絶望的なんですよね。
ついでにキャディラックスやパニッシャーも権利問題で移植は不可能。

ウォーザード…個人的には国内版カプクラに入れてほしかった一作です。
後、スーパーマッスルボマー、パワードギア、バトルサーキットも。

140月白:2017/05/09(火) 23:20:03
>>K131様
なんとなくパワーファイターズのイメージとか、R&Fの図鑑のイメージから膨らませたかんじですね!
ありがとうございます!

141飛蝗亀軍師:2017/05/10(水) 21:50:22
思い付いたので投下。

キャラ名:美墨なぎさ
出典作品:ふたりはプリキュアシリーズ(バンダイナムコゲームス)

対エル・フォルテ【ストⅣシリーズ:CAPCOM】
「この味付け…ぶっちゃけありえな〜い!」

対メガツインズ【チキチキボーイズ:CAPCOM】
「今度、亮太も君達の勇者ごっこに交ぜてあげてくれないかな〜。」

対ダグ【ファイナルファイトシリーズ:CAPCOM】
「ほのかに変なことしたら許さないんだから!」

対アテナ【アテナ:SNK】
「そのコスチューム、ぶっちゃけ際どすぎ!」

対春日野さくら【ストシリーズ:CAPCOM】
「うんうん、弟を持つと大変よね〜。」

対ソドム【ファイナルファイトシリーズ:CAPCOM】
「ただでさえ、英語の勉強も苦手なのに…おじさんの場合、何言ってるかぶっちゃけ解らなすぎ!」

&エル・フォルテ【ストⅣシリーズ:CAPCOM】
「確かに私はたこ焼きとチョコレートが好きだけど…一緒にするなんてぶっちゃけありえな〜い!」
『青海苔の代わりにカラースプレー、たこ焼きソースの代わりにチョコソースを使用したぞ〜!』

それでは今夜はこの辺で。

P.S.去年やってた魔法つかいプリキュア。
EDは前の方が良かったと思うのは、私だけかな?
前のEDは、「キュアップラパパ 箒のって 仲間と皆で唱えよう 微笑みになる魔法」の部分からは何処か懐かしさを感じます。

142月白:2017/05/21(日) 01:24:08
K131さんのライト博士の台詞で腹筋崩壊しましたww

143K131:2017/05/21(日) 09:53:27
>>141
>飛蝗亀軍師様
プリキュアシリーズはそんなに詳しくないのですが
(つき合いでスマイルはある程度知識がありますけど)
MUGENのキュアブラックに勝利台詞として使えば映えそうなものが多いですね。
なぎさに弟がいるのは某淫獣四コマで知りました。
ああっ、「違うよクソ!」とか言わないで……。

>>142
>月白様
ありがとうございます!
自分でもちょっと悪ノリしたかなと思いつつ、
&ロックマンでオチ(?)をつけてみましたが、喜んでいただけてうれしいです。

ロックマンシリーズのキャラも増えてきたので、無印やX以降で分けるべきなのか悩ましいです。

144飛蝗亀軍師:2017/05/21(日) 13:03:48
>K131様
自分もプリキュアシリーズは全部見たワケではない(まともに見たことあるのは、無印と魔法つかい位)のですが、某淫獣四コマが気になりますね…。
因みに現在はプリキュアアラモードが放送中!

それでは…。

145K131:2017/05/21(日) 19:27:12
思う所あって台詞の元ネタや解説。

ウラヌス
対麻宮アテナ【サイコソルジャー:SNK】
「これからあなたは結社のPSP研究室でサンプルとして生きるのです。表向きはスキャンダルで失踪という事にしましょうか」

対イグニス【KOFシリーズ:SNK】
「宇宙開発グループからの報告にあった火星基地はネスツのものでしたか。ご心配なく…あなた亡き後は我々が活用しましょう」
※投稿・K131
対神月かりん【ストシリーズ:CAPCOM】
「キラー衛星『まんじゅしゃげ』は結社の宇宙開発グループが無力化させました。もはやあなたに打つ手はありません」

マスター
&ガロン【ヴァンパイアシリーズ:CAPCOM】
「人狼の力、評価に値します。結社の遺伝子工学部ですら、未だこれほどのものは……」
『俺をサンプルにするつもりか?やめておけ…無駄に死人が出るだけだからな』

結社の部門名は私K131の創作ではなく、下記公式設定資料集(徳間書店インターメディア発行)からの引用です。
h ttp://r.jgup.jp/file/plane/L59lzdyurY.png
h ttp://r.jgup.jp/file/plane/UzTIgDgAtk.png
宇宙開発グループがゲーム本編に登場したわけではないので、
ネスツや神月財閥をも圧倒する実力というのは定私の拡大解釈によるものですが…。

他にも「夜鬼一族」「四聖武具」といったシリーズ独自の単語やOVAの台詞の一部引用など
基本的にはゲーム本編で登場したり、上記の設定資料本など、公式サイドから出た情報を骨組みとして肉付けしていく方針です。
程度の差はあれストシリーズやKOFシリーズなども同様です。

こだわりの強いおっさんはこうでもしないと納得できない凝り性ですが、
まずはゲームをプレイしていて表示される勝利台詞から、口調や性格などを汲み取るだけでも十分だと思います。
最終的にものを言うのは「そのゲームやキャラが好き」に尽きると思いますけど。

長々と失礼いたしました。

146K131:2017/05/23(火) 07:11:26
>acrysion様
いつも投稿お疲れ様です。
フロストマンの項目でアイスマンが二つ並んでいるのに一瞬驚きましたが、X-MENの方かとすぐ理解しました。
氷系やパワー系キャラともうまく絡めていて、相変わらずセンスの光る投稿は勉強になります。

最近の投稿ですと、アベルとロールちゃんの絡みにほのぼのしたり、
バイソンの対ライトットの台詞はテンポの良さについ笑ってしまいました。

これからも投稿楽しみにしております!

147月白:2017/05/23(火) 17:31:55
>>143 K131様
どれも秀逸なんですが、ダンの怒ってる理由とか想像したら特にw

148K131:2017/05/23(火) 20:30:54
ファイナルファイトからジェイクを追加。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/888.html

(以下、シャド研掲載のプロフィールから引用)
名前:ジェイク
身長:177cm
体重:68kg
血液型:A
誕生日:11月11日
出身国:アメリカ
好きな物:ビール ダーツ パズル
嫌いな物:小難しい事

格闘技の経験があり、元々はバーの用心棒だった。
腕っぷしを買われマッドギアに参加。
マッドギア崩壊後は一度地元に帰ったが
最近またメトロシティで見かけたとの報告がある。
(引用以上)

見た目とダグとかと差別化する意味で、それなりに渋い言動かなと想定してみました。
絡みはマッドギア時代の仲間コンプを目指したら、思わぬ量になったので今回はここまで。
わずかに触れられた好きな物や嫌いな物、経歴から他キャラに絡める作業はこういう脇役キャラでの台詞作りの醍醐味でもあると思います。


>>147
>月白様
そうですね。ダンは破門されてから(結果はどうあれ)我流で極めた苦労人ですから
ライト博士のような畑違いの職業・肥満ぎみな体型のおっさんに才能だけ(?)であれだけの技を見せられたら…ねぇw
豪鬼や剛拳などまだ絡めたいキャラはいるので、いいネタが思いつき次第追加したいと思っています。

149飛蝗亀軍師:2017/05/23(火) 22:03:32
新宿の狼…それは、実在の都市新宿を舞台にシブメンの刑事が大暴れするアクションゲーム。
スパイクから発売されましたが、当初はカプコンから発売される予定だったそうです。
もし、当初の予定通りカプコンから発売されていたら、三上刑事も当wikiにおいて参戦資格を満たしていたかも知れませんね…。
因みにカプコンが新宿の狼を発売中止にした理由は、「皆様のご期待に添えるクオリティに達する見込みが立たなかった為」との事…ですが、やっぱり「龍が如く」(SEGA)のインスパイアは幾ら何でもダメだったんじゃないかと…。

幻となってしまったカプコンの方の新宿の狼。
h ttp://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/2/e/2e54e9b0.jpg
それでは失礼致します。

150acrysion:2017/05/24(水) 03:11:16
>146
K131さんへ。
ありがとうございます。
自分もいっそ、「思い切って、フロストマン出してみるか!」と言わんばかりに、チャレンジしてみました!
あと、アベルとロールちゃんとの絡みはもちろん、バイソンがライトットに対するツッコミ的な発言もなかなか
面白いだろうと言わんばかりに作成いたしました。
これからも乞うご期待です!
それと、K131さんの投稿センスもイイ感じですね!

151acrysion:2017/05/24(水) 03:17:28
>>146
K131さんへ。
個人的には、フロストマンが好きです。巨漢系ボスロボットの中でも彼は最も印象深いですわ!
K131さんは、ロックマンのボスキャラでは誰がお好きですかな?

152K131:2017/05/24(水) 19:44:46
>>149
>飛蝗亀軍師様
あまり詳しくないゲームですが、そういう経緯があったとは面白いですね。
三上刑事は格ゲーとの親和性も高そうですし、名前繋がりでジャス学のエッジや龍虎の如月影二との絡みも楽しそうです。
(当wikiに関しては闘神伝のエイジとも)

>>150-151
>acrysion様
ロックマンは音楽込みで愛してるシリーズなので、基本的に好みのステージBGMのボスはみんな好きですね。
何人か挙げるとするならば、スカルマン、ファラオマン、ヤマトマン、クラウドマン、フォルテでしょうか。
見た目やステージBGMのかっこ良さで選出してみましたが、クラウドマンに関しては7で一番最初に倒した8ボスであり、
特殊武器にもメチャクチャお世話になったので(笑)。
私の投稿センスもほめていただき、非常にうれしいです。

153飛蝗亀軍師:2017/05/24(水) 21:38:09
>>152
>K131様
あ、確かに下の名前繋がりで、その三人との絡みも良いですね。
後、刑事繋がりで春麗やホンフゥ、トレーシーとも。
それでは失礼致します。

……蔓延る悪を噛み殺せ!(カプコンの方の「新宿の狼」のキャッチフレーズより)

154テンチョ:2017/05/25(木) 06:30:49
デッドプールの項目で大逆転裁判のシャーロック・ホームズがクスリをやっていると
描いておりますが、実は原点のホームズ氏もコカインやマリファナをやっていたそうです。
その頃は薬物の規制が緩かったらしいので、別に罰される様子もなかったようですが・・・・

P・S
冥さんの項目に対マライヤのセリフを二つ載せてしまいました、すいません。

155デスタムーア(管理人)★:2017/05/25(木) 21:40:14
ベルガー良いっすね。
サウスタウン連中との絡みやFFキャラとの再開がマジものっぽいです。

156K131:2017/05/25(木) 22:12:55
>>155
>管理人様
ありがとうございます!
口調とかはファイナルファイトONEのデモシーンを参考にしました。
外見からしてもっと粗暴なイメージがありましたが(マイティの方は「ジェシカちゃん」とかややくだけた感じですけど)、意外と落ち着いた感じでしたね。
FFのプレイヤーキャラ勢はもちろん、2の新生マッドギアやタフのスカルクロスとの絡みは考えるのが楽しかったです。

157女性恐怖症:2017/05/26(金) 18:01:42
CVSと関係ないですが怪盗王子チューリッパ!よりアベルくんです。

&ケン「真の怪盗王はまだまだ遠い・・・こんな感じでどうですか?」
「・・・アベル・・・なんかリュウみたいな言い方だな。もっとリラックスした方がいいぜ?」

158K131:2017/05/27(土) 21:45:34
ファイナルファイト2からエリザを追加。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/895.html

「あきっぽい性格。現在、恋人募集中。」(FF2説明書より)

以上の情報だけでかなり独自解釈強めです。
シャド研でFF2やタフのザコキャラがフォローされるのが楽しみ!
(自他投稿の盛り上がり的意味で)

159飛蝗亀軍師:2017/05/28(日) 10:35:56
シャド研といえば、シバ・シンタロウやモモタルといった意外なキャラも取り上げられていましたね。
シバ・シンタロウはガンスパイクのキャラだが元を正せば「ワンダー3」のキャラクター。
モモタルは「ひげ丸」のキャラクター。

この勢いで「虎への道」のリー・ウォン、「アルティメットエコロジー」のモリー兄妹なんかも(ry
ついでにバイソンステージの鳩出し姉ちゃんズも。

それでは本日はこの辺で。

P.S.思いきって国内PSP版のカプクラも購入しました。(因みに本offにて購入)
スロットが苦行でしたが、何とかチートだけはコンプリート…!
主に新規収録のキンドラ、円卓、エコロジーの三作をプレイ。

160K131:2017/05/28(日) 19:53:06
>>159(今回から基本的にレス番のみとさせていただきます)
ガンスパイクは未プレイですが、魔界村のアーサーも大胆なアレンジで出ていましたね(声優さんはKOFのクラークと同じ)。
元は別のゲームのキャラクターが姿や設定を変えて登場するのは面白いものです。
ひげ丸一家の末っ子ルビィ(おそらく母親の遺伝子GJ!)もマヴカプのルビィハートが元ネタですし。

円卓のアーサーは当wikiだと対魔界村のアーサーやFateセイバーへの台詞が見てみたいですねぇ。

161デスタムーア(管理人)★:2017/05/28(日) 20:50:47
>>159
お疲れ様です。お見かけしたのでこちらにて失礼します。
鷹の爪のキャラについてなんですが、主な投稿者の飛蝗亀軍師さんは
あれらを「鬼武者Soul」限定のキャラとして意識していますか?

というのも、調べたら奴らカプコンのソシャゲとけっこうコラボってて、
そうでないなら鬼武者Soulを出典にしてるのもあまり適切じゃないかなって思って。

鬼武者Soul 以外に
ロックマンXover、逆転吉田、タカリートファイター が調べた限りそうですね。
ロックマンのみレオナルドは出てないみたいですが、

どこのコラボ限定と意識していないのなら、出典をこちらで適宜修正しますが問題ないですか?

PS.スロットは是非画像もコンプして下さい。当時の説明書とか、結構お宝画像多いですよ。
ポイントがなくなったらストⅡターボにチート入れてベガでサイコ連発して稼ぎましょう。
俺はそうしました。
まぁチート込みだとベルトスクロール系はメガクラッシュ∞なのでそっちの方が楽かもですが。

162飛蝗亀軍師:2017/05/28(日) 21:26:30
>>161
鷹の爪団が鬼武者soul以外とコラボしていたのは、つい最近になって知りました。
(因みに『吉田くん ロックマン』検索してみたら、カリンカの姿をした総統が…!)
逆転吉田にタカリートファイター…ありましたね。

そうですねぇ…
《出展作品:鬼武者soul『鷹の爪団』コラボブースターパック、ロックマンXover、タカリートファイター、逆転吉田》
【鬼武者soul、ロックマンXover、逆転吉田、タカリートファイター:CAPCOM】(長い場合は【鬼武者soul、ロックマンXover他:CAPCOM】)
で、良いかと…。

それでは失礼致します。

P.S.チートコンプリートしたらもういいかな…って思っていましたが…そうですねぇ、折角だから、俺はミュージックや画像もコンプしてやるぜ!(某越前風に)

163acrysion:2017/05/28(日) 23:03:19
codegreen様へ。
ついに、スタグラのビルシュタイン様がこの世界に参戦なされましたか!
どれを見ても、シブくてカッコイイセリフでした!

164codegreen:2017/05/30(火) 23:00:05
>>163
acrysion様
掲示板では初めましてですかね、参加者のcodegreenと申します。
「無い作品のキャラクターを埋めたがる」悪癖があるので暫くはスタグラキャラ投稿で活動させていただきたいと思いますので、また暇な時にでもご覧下さい。

ビルシュタインの次がオメガなのは単純に原作で汎用台詞7種類調べ終わった順に作成しているので特に規則性はありません。
今の所あと2キャラ分発掘完了してますので、またボチボチ作っていきたいと思います。

165K131:2017/06/01(木) 18:16:24
>非常に新鮮で【ボクの考えた○○】非常に美味しいスレ
>>19
acrysion様、こちらで返信しますね。
はい、ホーは初代闘神伝をリアルタイムでプレイした頃から好きなキャラです。
人を食った態度の殺人狂というキャラ付けは、原作ゲームからしてそうなんですよね……(サターン版闘神伝Sが顕著ですが)。
勝利メッセージ創作においては倫理的にアレなキャラも温厚なキャラも、
好きor思い入れがあるから作るというスタンスに変わりはありません。
もちろん、他のキャラにも台詞を追加したり新しくキャラを追加する方向でも頑張れたらなぁと思っています。

166K131:2017/06/01(木) 19:41:13
ロックマン6からヤマトマンを追加。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/901.html

ナンバー/名前:DWN.048 ヤマトマン
説明文:日本の武士をモデルに作られた。ヤマトスピアを研ぐのが日課。ナイトマンを尊敬している。
決め台詞:「ヤマトマンが、討ち取ったりー!」
長所:大和魂
短所:お金に弱い
好きなもの:日本刀
嫌いなもの:英語

カッコいいボスなのに、意外と他作品への出演は控えめな印象ですね。
日本代表ロボットが戦国武者モチーフ…日本男児として燃えるしかない!
漫画版はいずれも未見ですので、口調などは上記プロフからの独自解釈です。

167月白:2017/06/03(土) 00:19:42
>>166
薄手の具足をつけてるあたりが史実の本多忠勝を彷彿させますね

168K131:2017/06/03(土) 07:39:37
>>167
もしかしたらその辺の設定は本多忠勝が元ネタかもしれませんね。
月白様のレスで対本多忠勝の台詞を忘れていたと気づいたので追加しました。
ありがとうございます!

169K131:2017/06/07(水) 20:33:04
なんとなく思いついたネタ投下。

キャラ名:六道玄真
出典作:サイキックフォースシリーズ(タイトー)

対オロチ【KOFシリーズ:SNK】
「依代が未熟だったせいか、わしでも滅せたわい。本来のオロチであれば、影高野総出でも手に負えぬからな」

対常闇ノ皇【大神:CAPCOM】
「これほどまでに巨大な邪悪…我が命に代えても滅する!!」

対望月双角【餓狼伝説シリーズ:SNK】
「己が中の修羅に打ち克てぬようでは、魔を滅する事などできぬぞ!」

対モンド【闘神伝2(AC版):CAPCOM】
「夜鬼一族の噂は聞き及んでおるが、此度の一件は裏に魔が蠢いておる!我ら影高野に任せて里へ帰るがよい!!」

キャラ名:クリフト
出典作:ドラゴンクエストシリーズ(スクウェア・エニックス)

&ザキ【燃えろ!ジャスティス学園:CAPCOM】
「申し訳ありません!私にあなたのあだ名を呼ばせないでください葵さん!」
『はぁ?なんだいそりゃ、アタイをバカにしてんのかい!?』

170月白:2017/06/07(水) 22:52:12
ロックマンじゃないやクイントだ(掲載代行スレの>>836へのレス)

171K131:2017/06/09(金) 20:53:03
>(掲載代行スレの>>836へのレス)
>K131様のOVER-1&ロールとか特に好きです。
ありがとうございます!
ちょっと切なすぎるかなぁ…と思っていましたが、喜んでいただけてよかったです。

月白様のフリーズマン対アイスマンの台詞を見て思ったのですが、
同属性や無効、パワーアップ系は色々と台詞のネタになりそうですね。
まだ追加されてないボスですが、7のスプリングマンなんかは
対電気系ボスに「電気系の武器は逆効果デース!引き寄せてデッドリードライバーをお見舞いしてやりマース!!」とかよさげです。
(それ以外にネタが思い浮かばないので保留中ですけど)

172月白:2017/06/09(金) 21:50:52
>>K131様
スプリングマンは確か公式でもそんなペガサスみたいな口調でしたねw
7は色々そなへんの演出凝ってますね。
管理人様の台詞の作り方の特徴の一つに、ゲーム内のメタ要素をうまく取り入れてらっしゃるなーと思ったので、そのへんを参考にさせて戴いています。

173テンチョ:2017/06/11(日) 17:53:04
キャラ名:罪木蜜柑
出典作:ダンガンロンパシリーズ(スパイク・チュンソフト)

対明智光秀(戦国BASARA)
「だ、ダメですぅ!ひ、人を平気で傷つけるなんて・・・・」
対九戸文太郎(新豪血寺一族 「闘婚」-Matrimelee-)
「うゆぅ・・・・ケガしたら私にいってくださいねぇ?」
対ジェゼール・ブレッド(大逆転裁判)
「うゆぅ・・・・く、クラーレの取り扱いには細心の注意を払わないと・・・・」
対大熊猫(サムライスピリッツ新章〜剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃〜)
「ひゃあぁん!な、何かこの人怖いですぅ!」
対ダン・ヒビキ(ストリートファイターシリーズ)
「ご、ごごご、ごめんなさぁい・・・・私みたいなドジでのろまなカメが勝っちゃうなんて・・・・」
対ハイン(THE KING OF FIGHTERS XIV)
「そ・・・・そうやっていっつも私ばっかりいじめられて・・・・!そんなのもうたくさんなんですよぉぉぉぉぉぉっ!」
対毛利元就 (戦国BASARA)
「なんでいじめるんですかぁ!何で許してくれないんですかぁ!もうたくさんなんですよぉ!」
対妖怪腐れ外道(サムスピ)
「ひ、人を食べるのは・・・・その・・・・伝染病的に問題があると言いますか・・・・人間的に問題があると言いますか・・・・」
対レオーネ・アバッキオ(ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風)
「ご、ごめんなさいぃ・・・・おしっこでも何でも飲むので許してくださぁい・・・・」

174飛蝗亀軍師:2017/06/23(金) 22:25:10
>>169
クリフトとは大物が来ましたねぇ。
とはいえ、私自身、ドラクエはやったことなく、たま〜にファミ通やエンタミクス(旧名:オトナファミ)等でチラリと見かける程度ですが…(苦笑)。
クリフトといえば、アリーナ姫一行。
アリーナ姫一行といえば、そう、デビロット一味のモデル(デビロット→アリーナ、地獄大使→ブライ、シュタイン→クリフト)…!
しかし、当のデビロット一味はタイムボカンシリーズの三悪がモデルと勘違いされてしまったという…。
(思えばデビロットがEDの時に来ていたあの衣装は…良い意味での開き直りというか何というか…w)

さて、気を取り直して行きます。
ちょっとした雑談を。
前々から思っていましたが、此処にいる皆様は、コロコロとボンボン、どっち派が多いでしょうか。
(因みにデスタムーア様はボンボン派だそうです。去年確認済み。)
私は、いうまでもなくコロコロ派です。
ボンボンもたまに読んでいました(主にハンゾー、ウル忍、岩本X、サトゲンボンバーマン、モトちんマリオ)が、どっちかといえばコロコロ派です…!
(因みに私、サンデーとマガジンではサンデー派です。後、ゲームオン!と覇王ゲームマガジンではゲームオン!派、幼稚園とたのしい幼稚園では幼稚園派でした。そんでもって学年誌。←)

かとう先生のワールドヒーローズ(恐らくボンボン餓狼に対抗して、「うちらコロコロはワーヒーで行こう!」となったのではと)、サイファー、駆けろ!大空、
上山先生の怪奇警察サイポリス、鉄鋼闘機ガイラ、橋口先生のスト2四コマ、超速スピナー、河合じゅんじ先生のマツイくん等、この辺がリアルタイム世代です…!
ヨシモトムチッ子物語やビックリマン2000、ゾイド、そしてSNK.VS.CAPCOM〜激突!カードファイターズ〜の特集記事や公告等も嗜んでました。
(因みに2003年5月号のコロコロでは、PS2版メタスラ3の公告が載っていました。)
それから大人になった今、かっとび!童児や獅子王伝の存在を知り、単行本揃えた程です。
また、2007年頃からは「コロコロ狩猟団結成!」と銘打ち、モンハンの特集記事がスタートした。
以下のお断り付きで。
「このゲームは15歳以上を対象としていますが、掲載に当たっては本誌の基準に従い、考慮しています。」

それでは今夜はこの辺で。

175デスタムーア(管理人)★:2017/06/28(水) 21:39:14
コロコロなら自分はなんてったって「あまいぞ!男吾 」でしたね。
サイポリスも好きでした。あういう良い意味で子供っぽい設定の作風は好物でしたね。いい加減なバトル漫画(褒め言葉)的なのは。
マガジン、サンデー派でいうと…ミーハーで恐縮ですが、自分はやっぱジャンプ派でしたね。
まぁ聞けば誰でも知ってる有名所しか読んでないですが。
ハンター×ハンターガイジです。
特に16年ぐらい前は狂ったみたくハマってました。旅団の頃ですね。
クラピカのチェーンストラップ買って付けてました。
今でも大好きです。冨樫先生はサボってばかりで大嫌いですが、作品は大好きなんですよね。

サンデーだと一番好きなのは改蔵ですね。
コナンと高橋留美子とタッチに自分はあまり興味が湧かないので。らんまと、うる星は読みましたが。

サンデー比べるとマガジン派ですね。
まず一歩!それに将太の寿司。絶望先生。月刊ですがチンミ。

チャンピオンも好きですね。
まず言わずもがなバキ!覚悟のススメ!鉄筋家族!アクメツも好きです。

あとはガンガン。ロト紋!すごくマイナーですが護衛神エイトが好きですね。ケロロは興味無いんですが。
吉崎先生はゲーム漫画描いて欲しいです。

青年誌も読みますが、自分の漫画遍歴も今日はこの辺で。

176飛蝗亀軍師:2017/06/29(木) 15:22:21
>>175
漫画遍歴、教えていただき、有り難うございます。
おお、デスタムーア様も男吾、サイポリスを読んでいたのですか…!
ああいう熱血で硬派な漫画は良いですよね。
因みに現在はコロコロアニキで新作みたいなのやってますよ>男吾

ジャンプではやはりJOJOや幽白辺りを読んでましたね、私は。後、サバイビー、まんゆうき。
冨樫先生は…あの休載癖には困ったモノですよね……。

そしてマガジンでは、やはり金田一が一番好きです…!
後、へなちょこ大作戦Z(フェロもんが一番好きですb)。
チャンピオンでは浦安が一番好きですね、私は。

それでは本日はこの辺で。

P.S.コロコロアニキでは、男吾、マツイくんの他にもナカムーの基板万歳のコーナーに注目してます…!
ジャッキー・チェンの格闘ゲーム、ストリートファイターリアルバトルオンフィルム、大江戸ファイト等が紹介されてました。

177K131:2017/06/29(木) 21:05:04
>>174
世代的にはドラクエ4コマのイメージが強いですね。
特にライアンはリメイクのイメージより「ぬおおーっ!!」な4コマ版のバ○…な方がw

漫画雑誌に関してはジャンプとコロコロ派でしたね。
ドラえもんやDBやジョジョといったメジャーどころもそこそこ好きでしたが、
コロコロではマツイくんの前身であるキヨハラくん、魔界ゾンべえ、超人キンタマンといったギャグ系が好きでした。
ストⅡ四コマも弟が何気に買ったコロコロで数回目を通しまして嫌いではありませんでしたが、さすがに定期購読する歳でもなかったので…。
ジャンプで比較的マイナーで好きな作品を挙げるとするなら、ゴッドサイダーやメタルKをはじめとした巻来功士先生の作品群ですね。
それこそクラウドファンディングで私の本名入り直筆サイン色紙をいただくぐらいです。
あと、ギャグ漫画だとある意味伝説を残した地獄戦士魔王が大好きです。

掲載代行スレ>>870
自分のHNを挙げていただけると恐縮ですね。
これからも色々なキャラのページでお世話になります。

178飛蝗亀軍師:2017/06/29(木) 22:10:46
>>177
K131様もコロコロ派でしたか…!
スト2四コマの作者は後に兄弟誌のサンデーにて、ジャぱんを描くことになる。
因みにボンボンはストゼロの四コマもやったが、コロコロはやらなかった。
橋口先生が書いたアドン、バーディー、ローズ、ガイ、ソドム、さくら、ダン、元が見たかったなぁと。
キヨハラくんはオリックスと近鉄の合併を予言したことや、桑田がかなりダークなキャラとして描かれてましたね。
しかし、キヨハラくんのモデルとなった清原和博選手が覚醒剤所持で逮捕……結果としてコロコロアニキ復活版は打ち切りに……(代わりにマツイくんが復活…!)。
思えば、キヨハラくんがナースにコスプレしてデッカイ注射器持って、「うつぞ〜!(※あくまでホームランです)」って叫んでいたが……今となっては別の意味に聞こえる…。

それでは……。

179acrysion:2017/06/30(金) 23:11:49
こんばんわ!ご報告です。
【マーヴルVSシリーズ:CAPCOM】より、キャプテン・アメリカを追加しました!
皆さんもネタが思いつき次第、こちらにも更新ござれです!
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/910.html

180飛蝗亀軍師:2017/06/30(金) 23:29:35
>>179
おお、キャプテン・アメリカとは、遂に大物が来ましたねぇ。
因みにキャプテン・アメリカは、あのバトルフィーバーJの製作のキッカケにもなった、偉大な影の功労者なんですよね。
それでは本日はこの辺で。

181acrysion:2017/07/01(土) 01:54:41
>>180
飛蝗亀軍師さん、どうもありがとうです。
何故かキャプテン・アメリカがこのWiki登場していなかったので、思い切って出演させました!
『バトルフィーバーJ』…。おお、かなりの昔の特撮ヒーローの制作のキッカケとは…!?
詳しい情報ありがとうございます。
話は変わりますが、飛蝗亀軍師さんの手がけたキャラページの中では、
ルイージ【ルイージマンションアーケード:CAPCOM】が凄くお気に入りで、時々更新して活躍させてます!
最近の戦果では、エレナとお友達になったり、ルーファスをワリオと勘違いしたりして(笑)。

182飛蝗亀軍師:2017/07/01(土) 15:14:10
どうも、この度、ヤフオクにてスワップマジック3.3(japanver)を入手し、どうにかこうにかPS2版カプクラ2をプレイしています、飛蝗亀軍師です。

>>181
>acrysion様
はい、確かにキャプテン・アメリカは、影の功労者ともいえます。
何でも昔、東映はスパイダーマンに続き、今度はキャプテン・アメリカを主人公にした作品を製作しようとしていたそうです。
しかし、アメリカ作品を日本向けにアレンジする事の難しさやキャプテン・アメリカの使用が不可能になった為、その後、時折あって完成させたのが、バトルフィーバーJだそうです。

それと、私が投稿したキャラクターのうち、ルイージを気に入って頂けて、何よりです。
acrysion様が考えてくださった勝利メッセージ、何時も楽しく拝見させて頂いてます。
エレナと親友になったり、ボブをマリオ、ルーファスをワリオと勘違いしたり…。

それでは、本日はこの辺で。

P.S.スワップマジック3.3→カプクラ2への入れ換え&プレイにはかなり苦労しました。
折角メニュー画面からプレイしたいゲームを選んでも、「PS1及びPS2規格のディスクではありません」と出たり…。
後、スワップマジック起動には何回かリセットすることもあって、本体の寿命をかなり縮めると聞いた事ありますが…まぁ、気にしないでおこう!(←)
後、虎への道、現在ステージ4で挫折中(苦笑)

183K131:2017/07/17(月) 20:10:54
鉄拳7にギース参戦らしいですね。
このサイトのルール上は「鉄拳7のギース」は使用不可でしょうけど
公式でのリアクションを元に創作の幅を広げる余地はあるのかも?

184デスタムーア(管理人)★:2017/07/17(月) 21:25:47
>>183
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/671.html
の13.
にあるように、「出典作」としては認めないゲーム内での出来事も、体験したとして可能です。

ギースは鉄拳7キャラを既知として問題無いですし、
ネタによっては鉄拳7のギースのストーリーを絡ませる事も可能です。
ストーリー以外の動作や台詞の踏襲も、もちろん問題ありません。

185K131:2017/07/19(水) 20:06:19
>>184
レスありがとうございます。
今後の参考にさせていただこうと思います。

186飛蝗亀軍師:2017/08/12(土) 23:17:46
久々にネタ、思い付いたので投下…!

キャラ名:冒険家1P
出展作品:二度あることはサンドアール(セガ)
対フェイロン【ストシリーズ:CAPCOM】
「乾布摩擦して燃え上がれ…!」
対シュラ【ワーヒーシリーズ:SNK(ADK)】
「鉄球の振り幅を大きくして、くす玉に当てろ…!」
対ドロンジョ【タツカプシリーズ:CAPCOM】
「初めて会った気がしないな……。」
対TWO-P【ファイナルファイト:CAPCOM】
「ドラム缶は投げて来ないのか…?」
対盗賊シンバッド【ガイアマスター:CAPCOM】
「スーシーの港で会ったあの盗賊兄弟を思い出すな……。」
対ピュア&ファー【クイズカプコンワールド2:CAPCOM】
「魔法使いの女の子…アンキーモの洞窟で出会った魔女一家の娘を思い出すな……。」
対レオ【ウォーザード:CAPCOM】
「肉の真ん中を上手くぶち抜け……!」
対オルバス【ヴァンパイアシリーズ:CAPCOM】
「一番手前を泳いでいた魚は……!」

キャラ名:ヤムヤム
出展作品:ミッドナイトホラースクール(G-mode…データイーストの版権の殆どを受け継いだ所ですね)
対エル・フォルテ【ストⅣシリーズ:CAPCOM】
「こんな料理、俺様が操るスパイバエですら食わねえぜ…!」
対ジョー・東【餓狼シリーズ:SNK】
「ドッキーのつむじ風と同じ位の風力だな…。」
対デビロット【サイバーボッツ:CAPCOM】
「語尾に『だモン』でも付けてみやがれってんだ!」
対熱血隼人【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「ティゲール先生並に熱血だな…しごかれる前に逃げた方がよさそうだな…。」
対ブライトマン【ロックマン4:CAPCOM】
「ゲヘゲヘ。ワットと似た様なヤツだな。」
対マグネットマン【ロックマン3:CAPCOM】
「語尾に『マグ』でも付けてみやがれってんだ!」
対メイ・リー【KOFシリーズ:SNK】
「リディーちゃんに声質が似ているな、ゲヘゲヘ!」
&溝口誠【KOFMIA:SNK】【FHシリーズ:データイースト】
「おい、溝口、お前の出演作品の権利受け継いだ所は、俺様達のゲームを携帯で出した所なんだってな!」
『おう、そうや!そんな訳やから、ある意味ワイらは同胞やで、バナナ小僧!』

キャラ名:ブルーノ警部
出展作品:ダイナマイト刑事シリーズ(セガ)
対エル・フォルテ【ストⅣシリーズ:CAPCOM】
「こんなモノ食う位なら、デカイゲッペイとヤキザカナの方がまだ食えるぜ…。」
対フェイロン【ストシリーズ:CAPCOM】
「何時でも来な……ドランクカンフーで迎え撃ってやるぜ…!」
対マイク・ハガー【ファイナルファイト:CAPCOM】
「何時でも来な……マイアミマッチョで迎え撃ってやるぜ…!」
対マルコ・ロッシ【メタスラシリーズ:SNK】
「何時でも来な……ジハードバーミヤンで迎え撃ってやるぜ……!」
対羅将神ミヅキ【真サムスピ:SNK】
「ヤスダクニコ…?」
対レイレイ【ヴァンパイアシリーズ:CAPCOM】
「シンデモシニキレーン…?」
&デッドプール【マヴカプ3シリーズ:CAPCOM】
「俺の武器を知ってるかい?」
『モップ!柱時計!胡椒!』

それでは今夜はこの辺で…。

187codegreen:2017/09/03(日) 22:20:42
デスタムーア様大阪旅行お疲れ様でした。
多忙と思われましたので、勝手ながら今回も更新作業代行させていただきました。

本来codegreenは投稿する者の責任としてアメコミ原作とか映画とかディスク何とかみたいなアニメ作品とか徹底的に調べつくしてから掲載に踏み切るつもりでしたが
クッソ長い映画が観れないことと該当するアメコミがさっぱり分からず収集出来ないことと
harumond様が今回ベノムを投稿されたことをきっかけに現段階のものでもまぁ原作イメージを毀損(最低でもマヴカプ分は)していないだろうと判断し載せることにしました
結果的に初投稿に便乗する形となりまして、harumond様には申し訳なく思います。

というわけで>>6に書いた「投稿権利を〜」の一文については2017.09.03を以って撤回とさせていただきますので悪しからずご了承願います。

188デスタムーア(管理人)★:2017/09/03(日) 23:10:46
>>187
掲載の代行、有難う御座います。管理者としては不甲斐無いばかりです。

マーブル関係は1格ゲーキャラの設定を網羅するのよりずっと広域的ですし、難しいですよね。
私も知識が半端でというか全然足らず、ずっとやりあぐねているんですよ。
マブカプは好きですが流石にマブカプでしか知らないなら無理かなって。
ウルヴァリンとか投稿しましたけど、
マーブルコミックでウルヴァリン出てる本全部挙げろって言われたら、そんなんぜってーできねーですし。
まぁシュマゴラスとかはマブカプでの知識だけでやったかな…?

マブカプは好きでもアメコミはよほど興味無いと手を出さないでしょうし、せめて一つぐらい映画観てたら心強いですが、
CAPCOM社製のマーブルキャラが原作崩壊してるなら、その崩壊したキャラに遵守するのも筋ですし、かといって本家のキャラ設定をオマージュ感覚で入れるのも良いんですよね。

>>6の撤回については、今回のご投稿までに使用される方がおられなかったので了解しました。

189harumond:2017/09/04(月) 22:11:56
>>187
>結果的に初投稿に便乗する形となりまして、harumond様には申し訳なく思います。
いえいえ、とんでもないことです。どうかお気になさらずに。

ベノムの勝利メッセージは、基本的にマヴカプ1の勝利メッセージが基盤となっていますがが、
他はウィキペディアやピクシブ百科事典などの記事も参考にしながら、
イメージを膨らませて作った…といった感じですかね。翻訳版もあまり見かけないですし。

個人的にマヴカプシリーズで一番再登場してほしいキャラなんですが、
新作(マブカプi)でチャンスあるかな?
来年には彼が主役の映画が公開されるらしいですが、延期しないといいな…

190codegreen:2017/09/05(火) 00:20:42
>>188-189
お二方レスありがとうございます。

harumond様、そのように言っていただけると救われます。ありがとうございます。
ゲーム作品での台詞回しを基軸とすることは自身の創作でも大事にしているスタイルなので、
だからこそ読んでいて本当にハッと感銘する台詞やフレーズもいっぱいあります。あえて片仮名表記の「ツマヨウジ」とか。

>シュマゴラスとかはマブカプでの知識だけ
シュマゴラスとかはMarvelサイドとカプコンサイドでキャラの扱いの温度差もさることながら
あの台詞回しについてはどうやらほとんどカプコンオリジナルっぽいんですよね…。
現状どちらが「らしい」かと言われれば自分が日本人であることもありやっぱりカプのキャラや台詞が好みなのですが。
マヴキャラの場合は(アメコミが原作なんですがあえて)コミカライズ作品のような扱いとしてエッセンスを取り入れる程度に解釈するのもアリなのかもしれませんね。

191K131:2017/10/19(木) 18:53:17
夢の国ネタとしてビッグ・バッド・ウルフを追加。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/936.html

CAPCOM開発のゲーム(テトリス)に出ていたらしいのですが、そっちのゲームは未プレイなので絵本や姪お気に入りのDVDや動画の言動から台詞を組み立ててみました。
参戦に問題はないかと思われますが、最近止まったスレのにぎやかし程度に事後報告をば。

192飛蝗亀軍師:2017/10/21(土) 22:07:05
久々にネタ思い付いたので、投下。

キャラ名:鬼鮫清次
出典作品:パワポケ5、8、9裏、11、13裏(コナミ)

対風間あきら【ジャス学シリーズ:CAPCOM】
「何故だろう、お前を見ていると、あの忍者野郎を思いだしちまうよ!」
(※)忍者野郎…パワポケ5の表サクセスに登場した迅雷コーチのこと。実はその正体は……。
対沢村将馬【ジャス学シリーズ:CAPCOM】
「安心しろ、俺がお前を一流のパワー型選手にしてやる!…ところでお前、ヘンゼルとグレーテルって知ってるか?そう、何事にも準備が必要なのだよ!」
対ザンギエフ【ストシリーズ:CAPCOM】
「むっふうう!もう堪らん!」
対真・獅子王【風雲シリーズ:SNK】
「やっぱりプロテインは、ロスの物に限る!」
対バルログ【ストシリーズ:CAPCOM】
「仮面なんか外して、ありのままの自分をさらけ出すんだ!さあ!」
対ビクトル【ヴァンパイアシリーズ:CAPCOM】
「……人間でない者に興味はない!」

キャラ名:夏目准
出典作品:パワポケ9、パワポケ12、パワポケ13裏、パワポケ14(コナミ)

対デッドプール【マブカプ3シリーズ:CAPCOM】
「私が攻略出来ないのはバグ?14では遂に攻略可能となったが、完全におねショタ?おかしなこというヒーローね。」
対ダグ【ファイナルファイト:CAPCOM】
「維織さんに手を出してみなさい!タダじゃおかないわよ!」
対メガツインズ【チキチキボーイズ:CAPCOM】
「可愛い坊や達ね。困った事があったら、いつでもお姉さんに任せなさい!」

誠に遺憾ながら、パワポケは14で終わってしまった……。
売上とパワポケ開発チームが解散してしまったのが原因。
因みにパワポケ13のグッドエンドを迎えた時に流れるBGMと、裏サクセスの一部のEDの時に流れるオーケストラ風味の曲、
そしてシリーズ最終作14の表サクセスでグッドエンドを迎えた時に流れるBGM(※)は名曲です…!
皆さんも是非、一度は聞いてみてください!

(※)曲名はズバリ、輝く未来に向かって…!

それでは……アッー!!ソイヤソイヤソイヤソイヤ!
み〜みみみ〜〜〜♪
体当たりが身に付いた!
弾道が1下がった!
「腰痛」になった!

……こんなアッー!な描写があったり、彼女との弾道イベントがあったり、露骨な死の描写があったりしても、パワポケはあくまでCERO-A(全年齢対象)です…!

193テンチョ:2017/10/26(木) 07:02:35
>>192に一つだけ便乗
宇佐美保対デッドプール
「へ?「まさかとは思いますが、この「先生」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか」って?なんでそういうこと言うの?ねぇ…どうして?(ゴゴゴゴゴ…)」

歴代高校キャラのチームメイトの中では最強キャラなんじゃないかと思う宇佐美君

194飛蝗亀軍師:2017/10/26(木) 07:53:58
>>テンチョ様

おお!テンチョ様もパワポケを!
確かに宇佐美は設定上スゴいですよねぇ。
ストレスを「先生」という架空の人物で誤魔化しており、それを知ってしまった部員たちは……。
色々スゴいです…!

後、余談ですが、eb社から発売されたパワポケ13と14の攻略本、「故・新声社から移籍してきた元ゲーメスト編集部が何人か編集に携わってんじゃね? 」と思いたくなっちゃいます(マジで。)
それから>>192に追記。
ジオットに『メロンパン』にされようが

195テンチョ:2017/10/26(木) 19:39:05
>>194
ええ、なんせ『狩王家』というオリジナルキャラの集う一族を考えたほどですから。

ところで14のパワポケ座談会で名前だけ上がったジャジメントのメンバー知ってます?

196飛蝗亀軍師:2017/10/26(木) 20:49:19
>>195
名前だけ挙がったジャジメントメンバー…確か、カリオペでしたよね。
シリーズがもうちょい続いていたらなぁ…。
それでは……。

197K131:2017/10/30(月) 18:25:09
《セリフへの指摘スレッド》
>>149
acrysion様
バツの台詞修正確認いたしました。お手数をかけて申し訳ありません。
そして、私の案をそのまま使っていただきありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。

他の雑談スレに書き込んでくださる皆様も、いつもありがとうございます。
好みのゲームジャンル&知識の偏りですべてにレスはできませんが、感謝しております!

198デスタムーア(管理人)★:2017/10/31(火) 01:57:04
>>197
こんばんは。失礼します。
すみません。今後から、acrysionさんへの指摘は
管理人スレか、またはこのスレで「提案」の形式でしてもらって宜しいでしょうか?

それで折り合いが付かない、 acrysionさんが気付かなかったという場合のみ指摘スレを使うという事で。


また単純に私個人の考えなので、流して戴いて一向に構いませんが、
他人の提示したセリフをそのまま使用されるという行為に私は美徳は感じません。
あれでは、本当に「投稿者・ acrysion 」として、正しいとは言い難いと、私は考えます。
なので管理人的には以後、「指摘スレでは」そういう行為はご遠慮致します。


また、acrysionさんがこのレスを見ましたら、


全て、一切を気になさらないで下さい。
acrysionさんに対しては何も言っていません。
その点はご安心下さい。いままで通りで全く問題ありません。

失礼しました。

199K131:2017/10/31(火) 08:19:19
>>198
>管理人様
了解いたしました。今後はご指定のスレに書き込ませていただきます。

200テンチョ:2017/11/12(日) 06:58:49
>>200get

201飛蝗亀軍師:2017/11/18(土) 00:41:01
今更感ありありですが、>>62に加筆

矢部明雄…本家パワプロでお馴染みのメガネくん。一応彼が本妻の子。パワポケ世界では40代後半あたりでプロを引退した。

凡田大介…2、5のメガネくん。一応彼が長男。それ故か出番が多い。
また、14主人公(ダッシュ主人公同様、小学生)の育ての親がメガネ一族だと知った時は、亀田か具田じゃないかと心配していた。
亀田光男…1、3のメガネくん。裏サクセスでは悪役…だがシリーズを重ねる毎に扱いがぞんざいになり、
14の札侍編でジオット(カタストロフ失敗後、ゲートを潜って此処に来た)に引導を渡されてしまい、時空旅行は此処で終了(※)。

三田輝家…9ミニサクセス少森寺編でのメガネくん。唯一帽子を被ってない。
具田…10でのメガネくん。
開田具智…12でのメガネくん…だが、サクセス開始後に呪いのゲームの犠牲となり、消えてしまう…(一応ラストでは無事生還)。
公式では他人の空似か一族かは明言されていないが、多分一族でしょうね。
餅田…13でのメガネくん。シリーズ初、遂にメガネくんが敵に…!
13主人公は元々餅田同様、混黒高校にいたが、怪我が原因で開拓高校行きに。
結果、餅田とはライバル同士に…!
山田平吉(4、6でのメガネくん)、落田太二(6裏でのメガネくん)、湯田浩一(7、8でのメガネくん)…三人揃って14主人公の育ての親に。
OPで瀕死の女性(=14主人公の実母)から赤子(=14主人公)を託されていた。

ちなみにパワポケ4の彼女候補の一人天本玲泉もメガネ一族だそうです(眼鏡はかけてない)。
矢部の父親って、かなりすけこましで絶倫なんだなって思います。

それでは……。

(※)ネタバレ
ジオット「へぇ、別の世界の私ですか〜。大変興味深いですね〜。」
ジオット、フダガミ(モチーフはハームレス)、ホンフーと談笑。
亀田「おかしいでやんす…オイラがボスのハズなのにいつの間にか仲間外れでやんす…。
こうなったら別の次元に飛んでやり直すでやんす…あれ?ガンダーロボが動かないでやんす!?」
ジオット「ああ、ガンダーロボなら勝手に動かせない様に私がパスワードを設定しておきました。
まぁボスは大物らしくドッシリとしていて下さい♪」
亀田「ひょっとして、オイラの旅はこの世界で終わりなんでやんすか〜!?そんなのいやでやんす〜!」
フダガミ「ねぇ…あれ煩いから札にしていい?」
以上でネタバレは終了です。

202飛蝗亀軍師:2017/11/18(土) 09:31:54
>>201訂正

具田…11でのメガネくん
10でのメガネくんは荷田でした;
ステーキはすて〜きでやんす!
それでは……。


開田「それはAIであって現実ではないでやんす!アンタの彼女は戻って来なかったんでやんす!」
(12、レンのBADエンディングより)

203テンチョ:2017/11/21(火) 06:19:15
お気に入りキャラのSランク能力者ババヤガンさんもメガネ一族っぽいですよね。

204飛蝗亀軍師:2017/11/21(火) 08:38:42
>>203
ババヤガン…う〜ん、どうでしょうねぇ……。

205飛蝗亀軍師:2017/11/26(日) 13:11:19
あの皇子の勝利メッセージ、思い付いたので投下。

キャラ:プリンス・オブ・ファレナ
出典作品:幻想水滸伝5(コナミ)

対ダグ【ファイナルファイト:CAPCOM】
「リムに可笑しな事をやらかしたら、この僕が許さない!」
対ビリー・カーン【餓狼シリーズ:SNK】
「君は僕と同じように棒術が得意で妹がいる……ただならぬシンパシーを感じる…が、くれぐれも妹を悲しませる様な事はするな…!」
対メガツインズ【チキチキボーイズ:CAPCOM】
「君達があの伝説の双子の勇者…いつかまた会おう!」
対ハイデルン【KOFシリーズ:SNK】
「ゲオルグと似た様な雰囲気の持ち主だな…特に眼帯の部分が…。」
対エル・フォルテ【スト4シリーズ:CAPCOM】
「…チーズケーキで御口直しと行くか……。」
対デッドプール【マブカプ3シリーズ:CAPCOM】
「『何故、1〜4迄の主人公達を差し置いておめぇがあの音ゲーに出るんだ?』……そんな事、僕に言われても……。」
対リュウ【ストシリーズ:CAPCOM】
「貴方とは初めて会った気がしない…確か、あの音楽パーティーに、貴方と似た様な風貌の格闘家が……。」
対ルガール・バーンシュタイン【KOFシリーズ:SNK】
「リオンやリム、母上…皆を剥製にしたら、この僕がお前を許さない!」

それでは……!

206K131:2017/12/09(土) 09:49:36
>>205
>対リュウ【ストシリーズ:CAPCOM】
>「貴方とは初めて会った気がしない…確か、あの音楽パーティーに、貴方と似た様な風貌の格闘家が……。」

例によって知らなかったので調べてみましたが…確かにリュウに似てますね燃世炎(笑)。
リュウ自体が格ゲー主人公の代名詞ですし、ここの参戦権ありのキャラにも大なり小なり影響受けたキャラは(それこそボーナスくんとか)いますよね。

さて、久々にネタ透過します。
学生メインという性質上、ジャス学とか学生キャラと親和性の高そうなあのシリーズから参戦です。


キャラ:山田大樹
出典作品:くにおくんシリーズ(テクノスジャパン)

対一文字伐【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「おれはおまえみたいなヒーローぶった奴が大嫌いなんだ!くにおを思い出すんだよ!」

対エッジ【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「山田って名前がそんなに悪いかよ!」

対風間醍醐【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「今日から外道高校は冷峰学園の支配下だ!」

キャラ:豪田剛
出典作品:くにおくんシリーズ(テクノスジャパン)

対エドモンド・本田【ストシリーズ:CAPCOM】
「頭突き強化でフライドチキンの骨を使う?…妹に心配されるから遠慮しておく」

対バーディー【ストシリーズ:CAPCOM】
「頭の固さだけじゃなく、中身も使うべきだったな!」

対双葉ほたる
「兄として、妹が傷つくのは耐えられない。君の兄さんも同じはずだ」

対王虎【サムスピシリーズ:SNK】
「おれも頭突きに自信はあるが…柱にぶつけて気合を入れるのはマネできんな」

キャラ:五代奨
出典作品:くにおくんシリーズ(テクノスジャパン)

対アルフレッド【餓狼伝説シリーズ:SNK】
「飛行機に乗せてくれるだって?……ま、また今度な!」

対ビリー・カーン【餓狼伝説シリーズ:SNK】
「あんたの棒術より、おれの棒術スペシャルが上だったようだな!」

対山田十平衛【餓狼伝説シリーズ:SNK】
「えっ、おれにもセンベイくれんのじいちゃん?サンキュー!……辛っ!?」

207テンチョ:2017/12/09(土) 22:08:25
牙琉霧人対亜双義一真
「やれやれ…法廷に武器を持ち込むなど言語道断ですね…その剣の中に偽造した証拠でも忍ばせてるのですか?」

208デスタムーア(管理人)★:2017/12/09(土) 23:36:13
>>207
ご投稿有難う御座います。掲載致しましたのでご確認宜しくお願い致します。

すみません、もう何度目かなのでこれからは掲載代行以外の投稿は掲載しませんので、ご注意下さい。

209テンチョ:2017/12/10(日) 07:04:36
>>208
すみません、またよく見ないでやってしまいました…気を付けます。

210飛蝗亀軍師:2017/12/10(日) 11:15:03
>>206
はい、確かに燃世炎はリュウのパロディーキャラです(笑)
ちなみに2Pカラーにすると、有頂天という名前になる。
しかも嫌いな物は燃世炎(奴さえいなければ!)という突っ込みどころが。

くにおくん、なつかしいですねえ。
昔コロコロでくにおくん読んでました。
作者は後のギエピーw
それでは……!

211飛蝗亀軍師:2017/12/15(金) 00:07:45
どうも、この度パワポケ13を攻略本共々購入し、休みの日はプレイしまくってます、飛蝗亀軍師です。
(実をいうと今までDSのパワポケは9しかマトモにやった事なく、10以降は動画サイトでたまーに見ていただけだったのですが、この際思いきって購入。)
今回は、もし、デップーさんがパワポケキャラと対面を果たしたら…という事で……。

デッドプールVSパワポケキャラ(コナミ)

対進藤英智【パワポケ9ミニ】
「先生は明日香タンとはどういう関係なのさ?姉弟だよな、ぜってえ姉弟だよな!」
対正金天功【パワポケ1】
「この物語はフィクションです。実在の政治家とは一切関係ありまs」
対大統領【パワポケ6、9裏、14裏】
同上
対木村冴花【パワポケ13】
「三白眼萌え〜。なんでスタッフはこんな可愛いジャーマネちゃんをブサ○ク呼ばわりしたんだよ!」
対桧垣東児【パワポケ10、13】
「正義の反対は別の正義…これはある意味先生にも言える事だよな〜、ヒ ガ キ ちゃん!」
対二階堂真琴【パワポケ13、14裏】
「オレちゃん、真琴タンを闇堕ちさせたりはしない…寧ろラブブレイカーはオレちゃんにやらせろ!」
対進藤明日香【パワポケ1】
「1の正史彼女は明日香タンで良かった……。なんで君じゃなくて、あの見た目も中身もブ○なあのク○女が正史彼女なんだー!オレちゃんショーック!」
対グントラム【パワポケ12裏、13裏、14表】
「で、いつ発売されんのさ……グントラム海賊団の冒険はよお!」(※1)
対尾木靖子【パワポケ13】(※2)
「で、靖子タン以外の彼女と結ばれた場合でも、結局靖子タンは生まれてくるのかよぉ!?チミチャンガ食いながらゆっくり考えよ!」
対茂宮【パワポケ3】
「出来ればオレちゃん、アンタにもデビルスターズ皆勤賞を取って欲しかったぜ…。なんで最終作でいなくなっちまったんだよ!チックショー!」
対アドミラル【パワポケ12】
「アンタデウエスに食われたハズだよな?なんで最終作でデビルスターズ入りしちゃってんの?」
対八坂透【パワポケ13】
「出来ればオレちゃん、透タンを攻略したかったぜ……女の子でも下の名前な透、それでいて応援席所属……かなり萌えるじゃねえか!」
対ウ・ホンフー【パワポケ13、14】
「大事な所…バッサリ工事しちゃったんだろ?なら思いきって左右の谷間も盛り上がらせてカンペキなナオンになっちまえよ!」
対渦木淳二【パワポケ12、13裏、14】
「オレちゃんが来たからにはもう安心だぜ。何一つ証拠も残さず、オレちゃんがアンタの嫁さんヘッドショットしてやるぜ!とりあえず、ギャラはこん位で。」
対マダラ【パワポケ13、14】
同上
対荒井紀香【パワポケ1〜3、4裏、5裏、7裏】
「オレちゃんはてめぇを許さねえ!一族もろとも叩き潰してやるぜえ!覚悟しやがれ!むううううん!!」
対ジオット・セヴェルス【パワポケ12〜14】
「ジオちゃんホントは根は善人なんだろお?メロンパン好きだしメロンパン好きだしメロンパン好きだし……。」
対夏目准【パワポケ9、12、13裏、14】
「遂に攻略可能になった…と、思ったらかなりのショタk…年の差カップルになってやがる!でもオレちゃんはストライクゾーン広いからな!寧ろおねショタは大歓迎だぜ!」

とりあえず、これ位思い付きました。
後、折角なので、13で私が作成した選手を五人程紹介致します。(此処で一旦区切ります。)

212飛蝗亀軍師:2017/12/15(金) 00:54:45
私が13で作成した選手(一部)

名前: 仏滅
守備位置:投手
右投左打、オーバースロー
顔:十三番高校選手
球速:140km コントロール:C(135) スタミナ:B(110)
球種:ナックルカーブ2、フォーク方向のオリジナル変化球(ブーメラン)4
特殊能力:バント○、対左打者○、勝ち運、逃げ玉、クイック○、ポーカーフェイス、低め○、フルカウント○、対強打者○、ジャイロボール、呪縛

名前:爆竹
守備位置:投手
右投左打、オーバースロー
顔:富流斗
球速:140km コントロール:D(120) スタミナ:B(110)
球速:スライダー1、ナックルカーブ2、フォーク方向のオリジナル変化球(魔球バズーカ)4
特殊能力:バント◎、ムード○、対左打者○、勝ち運、尻上がり、牽制○、打たれ強い、クイック○、ポーカーフェイス、低め○、フルカウント○、ジャイロボール、ホーム○、鉄腕

名前:鬼蛇軍師(鬼蛇の部分は「きじゃ」と読みます)
守備位置:外野手/一塁手
右投左打 神主打法
顔:ドルフィンズ選手
ミート:D(8) パワー:B(114) 走力:C(10) 肩力:F(4) 守備力:D(8)
特殊能力:広角打法、バント○、体当たり、盗塁○、いぶし銀、固め打ち、ムード○、初球○、安定感、チャンスメーカー、ゲッツー崩し、悪球打ち、闘気

名前:闇兜
守備位置:一塁手/外野手
右投左打 一本足打法
顔:ムシャ
ミート:E(6) パワー:A(142) 走力:E(6) 肩力:C(10) 守備力:D(8)
特殊能力:パワーヒッター、サヨナラ男、バント◎、守備職人、固め打ち、初球○、満塁男、ムードメーカー、代打○、ゲッツー崩し、レーザービーム、豪力

名前:花梨
守備位置:遊撃手/二塁手/三塁手
右投左打 振り子打法
顔:早川あおい
ミート:F(4) パワー:C(104) 走力:E(7) 肩力:C(10) 守備力:D(8)
特殊能力:チャンス○、対左投手○、逆境○、流し打ち、サヨナラ男、バント○、固め打ち、初球○、満塁男、ゲッツー崩し、緊縛

とりあえず、この五人を紹介。
所属先は勿論、横浜(野球マスク、3版冬野、正金、写六、茂宮、アンヌ、ブラックも入れてます)です…!
アルバムは1〜5、7、8、15、19、21、23、27、29、30〜34、36、37、40、41、43、44、47を開示済み。
(彼女バッドは残したくないので、コンプはわざとしない様にしています…。)
「14よりも13」…今となってはそう思う様になってきた今日この頃。
14は…たまに起こる代走バグとフリーズ、デビルスターズの人選(※3)や札侍の人選(※4)等が原因で現在は手放してる状態です(苦笑)
(一応、曲とかは良かったんですけどね。)
それでは……。

(※1)ヒガキ、モリモリ王子、チハヤ、ソネムラ、マダラ、そしてグントラム…俺達グントラム海賊団の冒険は、これからだ!…ゲーム化されるといいな……。
(※2)「どうして私の名前はおばあちゃんと同じヤスコなの?」「それはね、おじいちゃんが一番好きな名前だからさ…。」「ふーん…私ね、おじいちゃんが一番だ〜いすき!」
(※3)茂宮も最後まで残して欲しかった。後、十一番を入れて欲しかった。
(※4)私にとって札侍編に出て欲しかったキャラクターは、進藤明日香、進藤英智、来図枢由、目史亜桐人、天月紗矢香です…!

213飛蝗亀軍師:2017/12/15(金) 01:01:05
>>211訂正
対八坂透
「出来ればオレちゃん、透タンを攻略したかったぜ……女の子でも下の名前な透、それでいて応援団所属……かなり萌えるじゃねえか!」

後、彼女忘れてたんで追加。
対武内華音【パワポケ11】
「華音タン、見た目は可愛いけど性格はサイアクだな…。ええい、てめぇなんかお呼びじゃねえ!ミーナタン攻略させろやゴルァ!」

214テンチョ:2017/12/21(木) 21:39:49
デッドプール対上守阪奈【パワポケ14】
「こんな化け物みたいな能力持ってても設定ではおじさんの方が最強なんだよなー。」
デッドプール対デイライト【パワポケ12】
「大丈夫だって!初回ピンクルートではまず死ぬことはないからさ、攻略法見つけたらエアレさんに100%殺されるけど。」
デッドプール対デス・マス【パワポケ11、パワポケ12裏】
「これにこりたらもう関わるなよ?赤い文字じゃないから本当にかかわるなよ?」
デッドプール対ババヤガン【パワポケ11】
「オマエ、Sランクはストラテジーの略とか何苦しい言い訳してんの?素直に言えよ、ジャジメントの能力者の中で一番能力が戦闘向けじゃないんですって。」
デッドプール対ルッカ【パワポケ9、10、11、12、13、14】
「お前、すごい小物のダメな人の癖にシアンちゃん殺したの許さねーからな!この(ピー)がッ!」

215飛蝗亀軍師:2017/12/21(木) 22:33:54
>デッドプール対ルッカ
確かに紫杏BADはファンにとっては許しがたい正史でしたね…。
1の正史彼女が紀香と同じ位……。
ハンナとデップーさんのそれぞれの戦闘能力……設定だけ見た場合、デップーさんの方に軍配挙がりますねw

さて…私は前に、札侍編に出て欲しかったキャラクターとして、来図枢由、進藤明日香、進藤英智、目史亜桐人、天月紗矢香を挙げましたが、どんな設定で出して欲しかったかと言いますと……。

来図枢由…山師という設定があるからそれを活かして札侍編に出て欲しかった。
私的にはキンマン教のメンバーの一人として出て欲しかった。
進藤明日香…初登場した「1」同様、病弱な設定。後述の英智が編み出した万能薬で奇跡的に快復。
進藤英智…苗字繋がりで明日香の弟として登場し、最終的には万能薬を編み出してそれで明日香の病を治す…。
・目史亜桐人…カムイ地方に滞在している宣教師。
・紗矢香…巫女見習いの女の子で、表サクセス同様、主人公を「お兄ちゃん」と呼びしたい、デレる。
えと、こんな感じで出して欲しかったですね…。
それと、パワポケ14のデビルスターズ。
出来れば井堀(3・ドルフィンズ)、目史亜(7・寛容高校)、衛具是(7・緑満高校)、ハクト(12・ジコーンズ)、与番(13・十三番高校)といった選手達も入団して欲しかった。

それでは……。

216飛蝗亀軍師:2017/12/27(水) 15:03:06
どうも、この度、パワポケ13公式サイトより与番(十三番高校)のパスワードを入手し、彼を出現。
横浜に入れて活躍させてます、飛蝗亀軍師です。

ファレナ皇子に続いて幻想水滸伝シリーズより第二弾&たまには本家パワプロのキャラを。

キャラ名:坊ちゃん
出典作品:幻想水滸伝1&2(コナミ)

対オルバス【ヴァンパイアシリーズ:CAPCOM】
「水系の攻撃なら、この水の紋章だって敗けないよ。」
対キム・スイル【風雲STB:SNK】
「貴方が駆使する棒術を組み合わせた格闘技と、鳳凰を象った炎を出す大技……お見事でした……!」
対ギンガムファッツ【鬼武者2:CAPCOM】
「僕は前に一度、似た様な怪物と戦った事がある……!」
対ダン・ヒビキ【ストシリーズ:CAPCOM】
「ハッキリ言って君の強さは、ひいらぎ小僧と同等なんだよ…だから再戦はやめた方がいいと思うよ……。」
対ビリー・カーン【餓狼シリーズ:SNK】
「バンダナを被っている所や棒術を使う所…なんだか他人の気がしないな…流石に性格の違いはおいといて…。」

キャラ名:猪狩守
出典作品:パワプロシリーズ、パワポケ1、4、5(コナミ)
ちなみに4、5では隠し選手として出現。裏サクセスで巻物を揃えよう!

対ダン・ヒビキ【ストシリーズ:CAPCOM】
「この天才、猪狩守の貴重な時間を無駄にするとは、どういうつもりだい?」
対沢村将馬【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「ハッキリ言う。補欠の君じゃあ話にならない。」
対石動岩【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「どうだい?僕の球の速さは。パワー型の野手ですら手も足も出ないと評判さ。」
対2020スーパーベースボールのキャラ全般【2020スーパーベースボール:SNK】
「未来の野球も此処まで来たという訳か。でも、僕をマウンドから引きずり下ろせない時点で論外だね。」
対マーク【ファイナルファイト2:CAPCOM】
「進に変な事をしてみろ!明日はないと思え!」
対牙刀【餓狼MOW:SNK】
「……僕は進を置いて行方を眩ましたりはしない!絶対にだ……!」

それでは……!

217テンチョ:2018/01/02(火) 21:05:56
バース対ダンガンロンパキャラ
対苗木
「ワタシハナエギクンノジョシュデスカラ。」
対霧切
「キョウコ、オマエノサイノウニキタイシテルヨ。」
対十神
「ザケンナヨ!オレハプランクトンナンカジャネェシフジサキハモノナンカジャネェ!」
対腐川
「ジェノサイダーハオトコノヒトシカオソワナインダネェ・・・バレルマエニシンジャッタカラカンケイナイケドォ・・・」
対葉隠
「ヨソウヲコエタザンネンサデタスカリマシタゾ。シカシハガクレヤスヒロドノノシタノナマエ、ダレカノミョウジダッタキガ・・・」
対朝日奈
「アサヒナヨ、カナラズイキノコルノダ。」
対最原
「サイハラクン、ワタシハシンジテルヨ!」
対春川
「ナニクライカオシテンダヨハルマキ!ゲンキダセヨ!」
対夢野
「ユメノサンニチカヅクダンシハヨウシャシマセン!ユメノサンハテンコガマモリマス!」

218月白:2018/01/05(金) 12:46:04
お疲れ様です。
自分の投稿した台詞の中で『無くてもいいな』『敢えて言う必要ないなこの台詞』と思ったものを数個削除、もう少し良い言い回しが思いついたものを編集させて戴きました。

219K131:2018/01/06(土) 11:45:07
遅ればせながら皆様あけましておめでとうございます
個々の返信はなかなか難しいですが、皆様の投稿でスレを盛り上げていただいている事にはいつも感謝しております

>>218
私もそういうのはよくありますね
あくまで勝利台詞という体裁なので、もっとコンパクトに言いたい事をまとめる技量を磨きたいです

220月白:2018/01/07(日) 02:08:28
>>K131様
あけましておめでとうございます!
K131様のロックマン関連の台詞、もっと見てみたいですね!

早速ですがドラグーンの対デュオロン台詞、ドラグーンがデュオロンの🉑名前の漢字を読み間違えたアホの子になってたので削除致しました

221月白:2018/01/08(月) 00:47:21
バースの&台詞、冷静に考えてあの声のままライトやらアイリスに喋られてもエックスもゼロも困惑しそうだったので自主削除しました

222飛蝗亀軍師:2018/01/10(水) 23:18:45
14正史は准+さやか真ルートであって欲しい&14主人公はメガネ父さんズの元を離れて夏目家の養子になって欲しい(=准の義弟になって欲しい)、飛蝗亀軍師です。
(14買い戻そうかな……。)
准の勝利メッセージ、またまた思い付きました。

対ニコラ・ザザ【風雲黙示録:SNK】
「君の持ってるフリスビー、中々良いデザインね。よし、決めた。おねーさんが君だけのフリスビーを作ってあげるわ!おねーさんに任せなさい!」
対ホンフゥ【餓狼シリーズ:SNK】
「私が会った事のある同名の人との唯一の違いは、冷静さを欠いている事ね。」
対マーク【ファイナルファイト2:CAPCOM】
「あの野球少年に変な事してみなさい!私がただじゃおかないんだから!」
対閑丸【サムスピシリーズ:SNK】
「サムライ少年、おねーさんが君だけの傘を作ってあげるわ!おねーさんに任せなさい!」

それでは…。

P.S.ちなみに天狗党所属の科学者という設定で、鏡萌も札侍編に出してほしかったなーって最近思います。

223飛蝗亀軍師:2018/01/14(日) 14:49:31
今回は、ちょっと私的な事を。
私がこのwikiに来て、はや二年……。
振り替えってみたら、かなりマニアックなキャラ達を投下してきたものです。
ちなみにカプコンゲーのキャラ達に至っては、やはりカプクラシリーズが特に参考書ですね(笑)

私がこれまでに投下してきたキャラ達総まとめ。

◆カプコン側
モリー兄妹(アルティメットエコロジー)
盗賊シンバッド(ガイアマスター)
双子勇者(メガツインズ名義)、ドカタンク(チキチキボーイズ)
シバ(ワンダー3)
ブラックタイガー(ブラックドラゴン)
リー・ウォン、幽霊坊空海、猿化悟空、龍拳王(虎への道)
グレゴリー、地獄のシェフ、カクタスガンマン、審判小僧(グレゴリーホラーショーソウルコレクター)
張飛、趙雲(天地を喰らうシリーズ)
ムスタファ・カイロ(キャディラックス恐竜新世紀)
ガイファード(七星闘神ガイファード)
ハクション大魔王(タツノコVSカプコン)
シバ・シンタロウ(ガンスパイク)
リュウ(必殺無頼拳)
サイバーブルー(バトルサーキット)
ルイージ(ルイージマンションアーケード)
吉田くん、レオナルド博士(鷹の爪団コラボゲー。私は当初、鬼武者ソウルとのタイアップしか知らなかった)
鬼灯(鬼武者ソウル「鬼灯の冷徹」タイアップ)
間宮夫人(スウィートホーム)
シュトゥルムJr.(キャプテンコマンドー)
バスターロッドG(ロックマンメガワールド)
花子さん(花子さんがきた!)
花丸(仮面の忍者花丸)

◆SNK側
リュー・イーグル(ニンジャコマンドー)
コロ助(NEOプリント「キテレツ大百科」)
喪黒福造(NEOプリント「笑ゥせぇるすまん」)
スパイダーマツモト、ミツバチハマダ、ロンブーアリ、グンバイヤマシタ、ナベブタムシケン(NEOプリント「ヨシモトムチッ子物語」)
スサノオ(神凰拳)

◆特例参加粋
ブライダー(超人学園ゴウカイザー)

こうやってみると、かなりの作品に触れてきたんだなって思います。
(アーケードで触れたりファミ通で触れたり等)
カプコンゲーのキャラ達が多いのはご愛嬌(と言っていいのかな?)。

特に一番人気があるのは…やっぱりルイージですかね。
他の投稿者の皆様が考えて下さったメッセージをいつも見返してます。
(勿論、ルイージ以外の投稿キャラ達に対するメッセージ等も。)
皆様、本当にありがとうございます!
感謝感激、雨霰でございます!

それでは本日はこの辺で……。

224飛蝗亀軍師:2018/01/14(日) 14:54:03
おっと、カプコン側に彼を忘れてた。
ランスロット(ナイツオブザラウンド)

ちなみにナイツオブザラウンドは、ムラマサ戦の曲が神…!

今度は…ラストデュエルかVERTH辺り考えてみるか…(ボソッ)

225デスタムーア(管理人)★:2018/01/14(日) 22:54:59
>>223
こんばんわ。
中にはロックマンXや逆転裁判とか、
格ゲーとしてのカプエスを超えた投稿を好む方も多い中、
それでもなお完全に予想ナナメ上の投稿ばかりでドキドキです。

管理人の私も完全に意表をついた投稿には脱帽&感謝です。
この企画もどれほど広域になるのか予想ができませんが、
私も見守りつつ、管理とそして投稿もやり続けたいです。

226飛蝗亀軍師:2018/01/14(日) 23:14:03
>>225
はい、確かに私の投稿はかなりナナメ上です。
「このキャラクター達にも是非、スポットを!」
という想いで一杯です。

お褒めの言葉、有難うございます。
それでは…。

P.S.よく見返したら、アラン(マジックソード)も抜かってた。まぁ、投稿数が多いと必ず(!?)抜け落ちが発生してしまうのは、日常生活においてもよくある事で(苦笑)

227K131:2018/01/16(火) 13:53:51
>>220
月白様
遅ればせながら、リクエストありがとうございました。
拙作で申し訳ありませんが、7のスプリングマンを追加させていただきました。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/957.html

弱点武器のスラッシュクローでパターンにハメたり、サンダーストライクで禁断の無敵モードになったり、
SFCになって演出強化の恩恵を受けた7のボスキャラ達は戦ってて楽しかったですね。
口調はバトル&チェイスのEDから肉付けしましたが、果たして閲覧者の方々のイメージに合うかどうか…。

228飛蝗亀軍師:2018/01/16(火) 16:08:23
ジオット・セヴェルス
出展作品:パワポケ12、13、14(コナミ)

対デッドプール【マブカプ3シリーズ:CAPCOM】
「君はさっきから何を言ってるんだね?私はメロンパン工場長ではないんだが……。」
対ホンフゥ【餓狼シリーズ:SNK】
「こんなのが私の部下のうちの一人と同名かと思うと、情けなくなって来ますねぇ…。」
対テリー・ボガード【餓狼シリーズ、KOFシリーズ:SNK】
「やっぱりハンバーガーは、質素な物に限るよ。」
対ジェネティー【キャプテンコマンドー:CAPCOM】
「君はクリスマスソングはお嫌いなほうかね?君を見ていると知り合いの一人を思い出したのでね、気になったんだよ。」
対首斬りバサラ【サムスピシリーズ:SNK】
「私も君と同じ様に、最愛の妻の霊が寄り添っていてくれたら良かったのだが……。」
対J.P.ポルナレフ【JOJOシリーズ:CAPCOM】
「私も過去に、妹を理不尽に殺された事がある…。だから君にはただならぬシンパシーを感じるよ。」

229acrysion:2018/01/16(火) 23:33:45
>>223
飛蝗亀軍師様、こんばんわ。また今年も勝利メッセージを盛り上げていきましょう!
思い返してみれば、自分自身は特にそちらの各キャラのメッセージをよく考えつつ、投稿しましたな…。
中でも、ルイージの編集はとても楽しかったですわ!

これからも飛蝗亀軍師様の事を、心から応援致します! どうか今後ともよろしくお願いいたします。

230acrysion:2018/01/16(火) 23:45:05
>>227
K131様、こんばんわ。また今年も宜しくお願い致します。
今度はスプリングマンときましたか!彼のステージBGMは楽し気な雰囲気で満ち溢れていたことを今でも覚えています…。
あと、自分自身の作成したDr.ドゥームのページに対デッドプールの台詞を考えていただき、誠にありがとうございます。
()
自分自身もまたアイディアが湧き次第、台詞はもちろん、新キャラを追加していこうと思ってます。

K131様の作成された各キャラクター(及びそれらのページ)は、どれもが個性的な内容ですが、
中でも闘神伝2(AC版)のホー・ファイは、『とにかく嫌なヤツ!』的なイメージがよく表現できていると思います。

今後とも勝利メッセージのページをジャンジャン盛り上げていきましょう!引き続き、応援しています!

231月白:2018/01/17(水) 00:18:59
>>K131様
リクお応えいただきありがとうございます!

なんというか、スプリングマンに限らず、K131様のロックマン関連のセリフには「愛」を感じるんですよね。
次回作も既存キャラ、新規キャラ問わず楽しみにしています!

232飛蝗亀軍師:2018/01/17(水) 19:23:34
>>229
acrysion様
はい、今年も盛り上げて参りましょう!
(とはいえ、現在ネタ不足の為、お休み中ですが;)

ルイージのみならず、ガイファード、花子さん、そして鬼灯の勝利メッセージも考えてくださり、有難うございました…!
また、彼等やGHSキャラ、ブラックタイガーに対する勝利メッセージも考えてくださり、感謝感激雨霰です!

では!

233K131:2018/01/17(水) 22:53:59
>>230
acrysion様
こちらこそいつも楽しく台詞拝見しております。
スプリングマンステージのBGM、リアルタイム当時はワイリーステージ1・3・4などの普通にカッコいい曲の方が好みでしたが、
歳を取ってから改めて聴くと、購入して遊びまくってた頃を思い出して楽しくも切なくなります。
本日は阪神・淡路大震災からちょうど23年。
ロックマン7は避難生活の中で購入した思い出深いソフトなので、なおさらそう思います。

ホー・ファイは好きなキャラでノリノリで書ける反面、そろそろ暴走が過ぎたのと台詞数が多くなってきたので投稿頻度は下げようと思っています。
ちなみに彼、闘神伝3ではとあるキャラに○ろされちゃってるんですよね…(自作台詞の中でそれに触れたものもあります)。
リュウとかライト博士のような真人間キャラの台詞も書いてて楽しいですが、根がひねくれ者なせいか(苦笑)ホーとかルガールみたいな極悪キャラの台詞はやっぱり楽しいです。
acrysion様のように善玉キャラ主体で情熱的な作風の方は正直うらやましいです。

>>231
月白様
お褒めにあずかりありがとうございます!
7の8ボスも残す所、クラウドマン、バーストマン、ターボマンの3体となりました。
どのキャラも好きなので、いずれ自分でページを追加するか、他の方が追加したページに便乗したいですね。

あと、お二方に限らず、各投稿者の皆様が作った台詞の個人的お気に入りをここで発表するのも楽しいかもと思いました。
また時間のある時にでもちょくちょくまとめてみますね。

なんだかんだで私もここで活動してはや一年近く(?)。
管理人様や皆様にはこれからもお世話になります!

234月白:2018/01/18(木) 15:03:50
>>K131様
どの台詞も甲乙つけがたいんですよね。
管理人様を始めとして、一言で言うなら『ご自身の人生経験から生まれた』としか思えないような深いメッセージもあれば、オマージュやメタ要素を巧みに取り入れたニヤリとしてしまうものもあって、ホント、読んでて飽きないです。

235肥後守:2018/01/18(木) 16:53:46
台詞を作りやすいキャラ・作りにくいキャラというとどの辺りですかね?
個人的見解だと前者はブランカやザンギ、後者は元や豪鬼辺りでしょうか。

236月白:2018/01/18(木) 22:59:18
>>肥後守様
個人的に『キャラ知ってても難しい』のは松永久秀とジェダですね。

237K131:2018/01/19(金) 07:47:27
>>234
月白様
なるほど…甲乙つけがたいというのは確かにそうですね。
皆さんよく研究されてますし、難しい語彙や言い回しなんかをサラッと上手に使っている方は読書量も多いのだろうなと思います。
私は学生の頃は色々と読んでましたが、社会人になってからは読書から遠ざかりがちなので…お恥ずかしい限りです。
それでも、こちらの勝利台詞は気軽に読めて面白いのがいいですよね。

>>235
>肥後守様
こちらでははじめまして。
やはり作りやすいキャラは好きなキャラに尽きますね。
作りにくいキャラはゲームで触れてはいても、コミカライズ作品に詳しくないキャラとか…。
(台詞作るために購入するのも何だかなと思いますし、メーカー公認とは言え、二次創作の二次創作という感覚がつきまとう)

238飛蝗亀軍師:2018/01/20(土) 02:01:22
デッドプールVSパワポケキャラ、またまた思い付いたので投下。

対鍋田大輔【パワポケ14】
「確かにすき焼きはサイコーだねぇ〜。よし、今から牛鍋食いにいこうや。類似品だからギリギリセーフだよな!」
対鏡萌【パワポケ13、14トツゲキ】
「名前からして可愛い女の子……かと思ったら男子生徒でした〜!?透タンとは真逆のパターンだな、オイ。」
対光山平七【パワポケ9ミニ、11裏】
「これで飛ばない気弾とか出せたら、あの我道拳野郎にソックリだな!」
対布具里【パワポケ4、5裏、6裏、9裏、14裏&トツゲキ】
「アンタBB二軍にもいるんだろ?なんで最終作でもデビルスターズにいるんだよ!俺ちゃん的には茂宮に残って欲しかったぜ!」
対国王【パワポケ13、14トツゲキ】
「公式でデビルスターズ行きが確定していたとはいえ……俺ちゃん的には寧ろ、十一番にデビルスターズに入って欲しかったぜ!コントロールは国ちゃんよりも上だし。」
対ほるひす【パワポケ6以降、ほぼ全てのナンバリング】
「ほるちゃん出番多すぎだぜ…同じコロ○ロ読者が考案した漁火や黒打の気持ちも察してやれよ!」
対チャーハン【パワポケ14】
「チミチャンガ食う?……あげない!(パクッ!)」
対湯田浩一【パワポケ7、8、11、14】
「アンタの教育方針は、少々やり過ぎだぜ…14主人公のセカンドキャリア等、考えたことねえのか!?」
対ルーコ・ヴィッツア【パワポケ14】
「髭を足すと、本家に出てたあのスカウトにそっくりだな!ルーコきゅん!」
対アスワン【パワポケ14】
「見たか!俺ちゃんのホームラン!てめぇの球、アスワン川流域までかっとばしてやったぜ!ヒャッハー!」
対霧島玲奈【パワポケ7、14トツゲキ】
「レナタンに掛けられた洗脳は、俺ちゃんが解いてやったぜ!つまり、レナタンは眠り姫、俺ちゃんは白馬の王子様…つまりはグッドエンドさ!」
対天月紗矢香【パワポケ14】
「出来れば俺ちゃんの事も、『お兄ちゃん』と呼んでくれてもいいんだせ!紗・矢・香・タン!…にしてもあのセットバルエッチン野郎(※)…こんなにも可愛い一人娘に寂しい想いをさせやがって…許せねえ!」
対磯【パワポケ4】
「なんで後釜共は皆ああなっちまったんだろうね…。」
対小野映子【パワポケ8、11裏】
「俺ちゃんの為に、アッツアツの手料理つくってくれよ!え・い・こ・タン!」
対星影ヒヨリ【パワポケ8、13裏】
「♪ラブラブビッグバ〜ン、俺ちゃんのココ♂もビッグバ〜ン!」
対神木唯【パワポケ4、5裏、11裏、14トツゲキ】
「1、2、3…◯><!」
対倉見春香【パワポケ7、8裏、11、13裏】
同上

それでは今夜はこの辺で…!

(※)言うまでもなく、10主人公の事。
和那は彼とヨリを戻したと言っていますが、既に彼は家庭を持ってます!

239テンチョ:2018/01/20(土) 19:47:40
パワポケキャラのセリフをいくつか。

デイライト対毛利元就
「残念だったな、光の扱いには慣れている。」
デス・マス対オバチャン
「なるほど面白い話ですね、『そのまま続けてください。』」
ババヤガン対ロックマン
「ふん、貴様がロボットである限り、私を認知できんのだ。」
マゼンタ対ヴァジュリーラFF
「死は来ませり〜…クリスマスを喜ぶから悪いんだよ…」

240肥後守:2018/01/21(日) 22:09:02
カプコンやSNKだけでなく、色々な所から参戦してほしいですね。
バーチャファイターとかDOAとかソウルキャリバー辺りのキャラの台詞も作りたいです。

241月白:2018/01/22(月) 01:11:43
《没セリフ供養》
設定履き違えたまま作ったのでボツ。
よく調べたらエックスの記憶ではなく、別人格が入ったコピペでした。
『エックスの記憶を引き継いだ人格』だと履き違えて作ったものです。

コピーエックス《出典作 ロックマンゼロ:CAPCOM》
対アクセル【ロックマンXシリーズ:CAPCOM】
「君はある意味正しかったよアクセル。100年前のボクは随分とどうでもいい事で悩んでいたんだね」

対VAVA【ロックマンX:CAPCOM】
「A級止まりだった雑魚が粋がるな…君のようなイレギュラー同然の奴を処分する事に迷いなんて無いよ」

対エックス【ロックマンXシリーズ:CAPCOM】
「やはりゼロは誤った…こんな悩んでばかりの意気地なし(オリジナル)に、このボクが負けるはずがない!」

対グラビティ・ビートブード【ロックマンX3:CAPCOM】
「アンカトゥス兄弟は君たちとはモチーフを入れ替えてみたんだ。試しにヘラクリウスと力比べでもしてみるかい?」

対シグマ【ロックマンXシリーズ:CAPCOM】
「…今更?って感じだよ、シグマ。オマエの時代は100年前に終わったんだ…消えろ!」

対スパーク・マンドリラー【ロックマンX:CAPCOM】
「昔より女々しい顔になったって?関係ないよマンドリラー…勝った者が正義なんだ」

対ストーム・イーグリード【ロックマンX:CAPCOM】
「見てください、イーグリード!あなたに託された未来は…?何故…そんな悲しい顔を…?」

対ゼロ【ロックマンXシリーズ:CAPCOM】
「そんな…!何故…君がここに…!」

対ブーメル・クワンガー【ロックマンX:CAPCOM】
「スペックを見るまでもないよクワンガー…君ではクワガストにすら勝てない」

対フレイム・スタッガー【ロックマンX2:CAPCOM】
「相変わらずの闘志だねスタッガー。でも…ボクも昔のボクじゃない…!」

対マグマード・ドラグーン【ロックマンX4:CAPCOM】
「改めて決着をつけるかい?ドラグーン。100年前よりも差は開いていると思うけどね」

242K131:2018/01/29(月) 23:07:14
>>240
>肥後守様
現時点では正式に追加するのは難しいですが、ここで書いていただく分には問題ないですよ。
私も>>2 >>3 >>5 >>169でVFやサイキックフォースネタやってますし。

>>241
>月白様
ロックマンゼロは未プレイですが、設定を知らないと読み応えがあって、没がもったいない台詞の数々ですね。
100年の技術革新は無印時代からすればとんでもなかったシグマですら…というのは哀愁を感じます。

243肥後守:2018/01/30(火) 19:37:32
DOA&VFのネタをいくつか投下

ガイル《ストシリーズ:CAPCOM》
対デュラル【バーチャファイターシリーズ:SEGA】
「二足歩行の戦闘兵器か。下衆な組織のやる事はどこも変わらんようだな・・・」

サガット《ストシリーズ:CAPCOM》
対ザック【DOAシリーズ:コーエーテクモ】
「あの馬鹿弟子にすら遠く及ばんな・・・。下には下がいると言うことか。」

ザンギエフ《ストシリーズ:CAPCOM》
&バース・アームストロング【DOAシリーズ:コーエーテクモ】
「ロシア最強とアメリカ最強、二人並べば敵は無い!」
『その通りだ!We are the Champion!!』

ジャン・リー《DOAシリーズ:コーエーテクモ》
対マイク・バイソン【ストシリーズ:CAPCOM】
「真っ直ぐ突っ込んで来るしか能が無いのか?酒場のチンピラ共と変わらんな。」

アンディ・ボガード《餓狼伝説シリーズ:SNK》
対霞【DOAシリーズ:コーエーテクモ】
「その格好は・・・。舞の親戚か弟子か何かかな?」

244肥後守:2018/01/30(火) 20:07:48
バルログ《ストシリーズ:CAPCOM》
対エレナ・ダグラス【DOAシリーズ:コーエーテクモ】
「生憎だがオペラに興味は無い。私が聞きたいのは君の断末魔の悲鳴だけだ。」

245ハッテン♂野郎:2018/01/30(火) 23:54:44
よし、じぁあ(自分もここにネタを)ぶち込んでやるぜ!CVS3(仮)の面々が幻想郷に迷い込んだ様です
フウマ対霊夢
「聞いたぜ?幻想郷は美少女の楽園だってな!俺もそこに…何、帰れる保証はない?それは困るな…」
アイアンマン対お空
「頻繁に使ってる気がするが、プロトンキャノンは本来そう易々と使わない兵器だ。それに匹敵するとは…恐るべき火力の少女だな」
ダン対霊夢
「今にもアクビしそうな雰囲気だな…本当に修羅場をくぐったのかぁ〜?」
マガキ対紫
「大物ぶっていた割にもう終わりか?所詮操空拳もどきで私に挑もうなど無謀だったな」
マーシャルロウ対紫苑&女苑
「こ、これ以上俺をドン底に落としてお前達に何の特があるんだ!?」

246ハッテン♂野郎:2018/01/30(火) 23:56:48
>>245
×特 ◯得

247acrysion:2018/01/31(水) 02:37:26
harumond様に、質問してよろしいでしょうか?

【パニッシャー:CAPCOM】のページに関してですが、
入力ミスなのかな?ってところが2つあります。

まず一つは…。

元【ストシリーズ:CAPCOM】
「誰の差し金で俺に前に現れた?」
        ↑
「誰の差し金で俺の前に現れた?」の間違いでしょうか?

そしてもう一つですが…。

デューク・B・ランバート【闘神伝2(AC版):CAPCOM】
「お前の騎士道精神とやらが通用するは厳格にルールの定められた競技だけだ」
                 ↑
「お前の騎士道精神とやらが通用するのは厳格にルールの定められた競技だけだ」

途中で『の』を入れるのを忘れてしまったのでしょうか?

もしご本人の入力ミスであれば、修正をお願いしたいと思っております。
流石に、自分勝手にやるわけにはいかないので…(汗)。

248月白:2018/01/31(水) 03:07:24
>>242
K131様
そう言っていただけると嬉しいです。

エックス本来の魂はサイバーエルフになってどっか行ってしまったので別の人格が入れられたようですね。

『記憶の一部を引き継いだコピー人格』という、『変わってしまったエックス』に会ったエックスシリーズの面々がどんな顔するか見てみたかったのです

249harumond:2018/01/31(水) 06:37:13
>>247
acrysion様
ご指摘いただき、ありがとうございます。たった今、修正しました。

250肥後守:2018/01/31(水) 12:07:14
もしもKOFにローズが参戦したらという想定でいくつか投下。
以下の台詞は全て対ローズ・バーンシュタイン【KOFシリーズ:SNK】です。

キム・カッファン《餓狼伝説シリーズ:SNK》
「悪い意味で父親そっくりですね
・・・。これは念入りに教育する必要がありそうだ!」

ケン・マスターズ《ストシリーズ:CAPCOM》
「やれやれ、酷え口の利き方だぜ!メルがこうならない様にしっかり躾しなきゃな!」

ダッドリー《ストシリーズ:CAPCOM》
「人を紳士や淑女たらしめるのは、財産や地位ではない。
今の自分が淑女と呼ぶに相応しいか、今一度自分自身に問いかけてみることだ。」

251K131:2018/02/02(金) 22:53:26
>>243
肥後守様
DOA&VFのネタ、拝見させていただきました!
もし大半の格ゲークロスオーバーが実現したら(現時点での本wikiでもそうですが)
シャドルーと同じような組織の所業を目の当たりにしたガイルの内なる怒りは高まるばかりでしょうね。
他にはアンディの台詞も「あ、そりゃ慣れてるよね」と妙に納得しました。

>>245
>ハッテン♂野郎様
それでもフウマなら幻想郷に行きそうな気がします(笑)。
そしてひょっこり戻ってくると…。

>>248
>月白様
こちらこそありがとうございます。
ロックマンゼロ…そんな衝撃的な未来なんですね…。
ゲームは未プレイですが、某動画サイトでのロックマンザンギに爆笑しました。
シエル…その顔で「オアー!!」と野太い声でダッシュストレートやめて…いたいけなザンギエフをいぢめないで……(笑)。

252K131:2018/02/02(金) 22:58:16
私もバーチャネタを。
もし闘神伝2vsバーチャ2が実現していたら…という仮定で、ホー・ファイ(闘神伝2)の対VF2キャラ台詞集です。
3以降のキャラは触った事がないのですいません。

対ウルフ・ホークフィールド
「ほれ、遠慮せずわしを掴んでみんか。このカギ爪をどうにかできたらの話じゃがな!」

対影丸
「腐れ縁のあやつに比べると、地味でつまらんのう!」
※あやつ=同じ闘神伝シリーズのモンド。

対サラ・ブライアント
「なんじゃ、今日は鞭を使わんのか?」
※同じく闘神伝シリーズのソフィアを指して(ポリゴン格ゲーポニテ金髪美女繋がり)。

対ジェフリー・マクワイルド
「血の海の中で息絶える…漁師のお主にとって、この上ない最期じゃろうて!」

対ジャッキー・ブライアント
「闘神大武会以外の格闘家は、気もロクに使えん奴も多いからつまらんわい!」

対デュラル
「ふむ、あの結社とは無関係のようじゃが…。こやつを差し向けた組織の連中は血祭りにしてくれるわ!」

対パイ・チェン
「これは思わぬ収穫じゃな!スクリーンでは見られぬ美しい死に様を独り占めじゃ!」

対リオン・ラファール
「このカギ爪に半端な蟷螂拳で挑むとは、命知らずの若造じゃわい!」

対舜帝
「酔いを醒ましてしまってすまんのう!じじい同士の試合はつまらんのでな…さっさと死んでもらうぞい」

対結城晶
「人を殺した事もない若造がわしに勝つなど…百年早いわ!アーッヒャッヒャッヒャッ!」

対ラウ・チェン
「イーッヒッヒッヒッ!人を殺す事こそ一番の修行じゃよ!」

253肥後守:2018/02/03(土) 10:13:35
>>251
ただVFの場合は英語で喋るキャラもいるので、どういう性格かいまいち分かりづらいんですよね。
英語力の問題と言われればそれまでなんですが。

254飛蝗亀軍師:2018/02/03(土) 22:01:04
七島麻美攻略記念!(アルバム17も開示。勿論、バッドエンドフラグ立った時は迷わずリセット)
という事で……。

キャラ名:七島麻美
出典作品:パワポケ13(コナミ)

対オロフ・リンデロード【新豪血寺一族】
「おじさんも手を怪我した事があるんだ…私と同じなんだね…。」
対ラッキー・グローバー【KOFシリーズ:SNK】
「すごいなぁ、流石はバスケの本場アメリカといった所だね!」
対ダグ【ファイナルファイト:CAPCOM】
「私やゆらりに変な事してみなさい!その股間にバスケットボールぶつけるわよ!」
対ジョン・クローリー【龍虎の拳シリーズ:SNK】
「軍人さんは目を負傷してパイロットを引退しちゃったんだね…私もね、手を怪我しちゃったからバスケをやめちゃったんだよ。でも今はこう思うの…『怪我をして良かった』って…。」

ちなみに麻美攻略時に作成した選手は此方。

選手名:鏡
顔:鏡萌
守備位置:投手
左投左打、サイドスロー
・能力値
球速:140km コントロール:135(C) スタミナ:91(C)
球種:スライダー1、カーブ方向のオリ変2、SFF1
オリ変名:メッサツ超魔球
・特殊能力
バント○、安定感、ピンチ○、対左打者○、クイック○、ポーカーフェイス、闘志、低め○、テンポ○、ジャイロボール、絶倫

いうまでもなく、先行高校の鏡萌を強化…というコンセプトで作成。
先週買い戻した14にパス入力して移動。
光属性与えましたw

それでは…。

P.S.近々14で作成した選手の一部も紹介したいです。
Coming Soon !

255K131:2018/02/03(土) 23:15:14
>>253
>肥後守様
VFはアニメにもなってましたが、かなりアレンジが激しかったようですしね。
本編未視聴で次回予告をチラッと見聞きしただけですが
ジャッキー「サラをどこにやった!」
晶「やめろジャッキー!」
みたいな掛け合いの後で、なぜか敵の組織の手先に配役されたウルフと戦うシーンが流れてた記憶が…。
(出たっ!昔の格ゲーメディアミックスにありがちな「別に悪人じゃないキャラも適当に悪の組織に入れちゃえ」現象!)
かなり脱線しましたが、テリー・ボガードぐらいの比率で日本語も使ってくれた方がキャラは掴みやすいですよね。

>>254
>飛蝗亀軍師様
ラッキーはバスケ、空手、野球と一つでも共通点のあるキャラなら絡める要素があって便利ですよね(複数持ちのキャラならなおさら)。
しかし、クロスオーバーという性質上(上のVFの流れから例に出せばファイターズメガミックスみたいに元ゲーの姿準拠と仮定して)、
ダグは彼女やその友人に劣情を発揮できるのか…ちょっと気になりますね(笑)。
相変わらずパワプロは門外漢なので、遠回りなレスになってしまい恐縮です。

256飛蝗亀軍師:2018/02/04(日) 01:06:52
>>255
>K131様
確かにラッキーは色々多彩ですよね。
バスケに空手、そして野球!
ダグは…まぁ、世界観に合わせてパワ体になれば、或いは基本的にパワプロ/パワポケキャラは擬人化設定で見ればなんとか(←)
>遠回りなレスになってしまい恐縮です。
いえいえ、お気になさらずに。

では、>>254の予告通り(!?)パワポケ14で私が作成した選手を厳選して紹介致します…!

選手名:軟戒
顔:十三番高校選手
守備位置:外野
属性:闇
右投左打、神主打法
・能力値
ミート:B(13) パワー:B(127) 走力:B(12) 肩力:D(9) 守備力:C(10)
・特殊能力
広角打法、逆境○、アベレージヒッター、盗塁○、安定感、ムードメーカー、代打○、レーザービーム、悪球打ち、闘気

選手名:傀儡
顔:ムシャ
守備位置:三塁手
属性:闇
右投左打、一本足打法
・能力値
ミート:B(12) パワー:A(144) 走力:D(9) 肩力:D(9) 守備力:C(10)
・特殊能力
流し打ち、パワーヒッター、守備職人、固め打ち、ムードメーカー、代打○、悪球打ち、豪力

選手名:目史亜
顔:目史亜桐人
守備位置:一塁手
属性:光
右投左打、ノーマル
・能力値
ミート:B(13) パワー:A(148) 走力:D(9) 肩力:D(9) 守備力:B(13)
・特殊能力
サヨナラ男、パワーヒッター、守備職人、固め打ち、チャンスメーカー、緊縛

選手名:与番
顔:十三番高校選手
守備位置:二塁手
属性:闇
右投右打、ノーマル
・能力値
ミート:B(12) パワポケ:A(145) 走力:B(12) 肩力:C(10) 守備力:D(9)
・特殊能力
パワーヒッター、固め打ち、満塁男、チャンスメーカー、ローボールヒッター、ピボットマン、帳尻会わせ、奪力

選手名:鬼蛇軍師
顔:ドルフィンズ選手
守備位置:外野手
属性:闇
右投左打、神主打法
・能力値
ミート:D(9) パワー:B(122) 走力:B(12) 肩力:E(6) 守備力:D(9)
・特殊能力
広角打法、逆境○、アベレージヒッター、ヘッドスライディング、盗塁○、初球○、満塁男、
ムードメーカー、代打○、レーザービーム、悪球打ち、闘気

選手名:茂宮
顔:ドルフィンズ選手
守備位置:投手
属性:火
右投右打、オーバー
・能力値
球速:146km コントロール:A(196) スタミナ:B(125)
球種:スライダー3、ナックル1、シュート2
・特殊能力
バント○、安定感、打球反応○、闘志、絶倫

選手名:江武家
顔:江武家
守備位置:投手
属性:風
オーバー、左投左打
・能力値
球速:149km コントロール:B(160) スタミナ:B(121)
球種:スライダー2、ナックルカーブ2、シュート3
・特殊能力
ピンチ○、対左打者○、勝ち運、打球反応○、クイック○、ジャイロボール、絶倫

選手名:葵
顔:早川葵
守備位置:投手
属性:光
右投右打、アンダースロー
・能力値
球速:135km コントロール:B(166) スタミナ:C(107)
球種:カーブ3、シンカー2、Hシンカー1
・特殊能力
対左打者○、打球反応○、低め○、フルカウント○、絶倫
とりあえず、この八人を紹介。
このうち、目史亜、与番、茂宮、江武家、葵は過去のシリーズに登場したキャラの名前。
(葵は4裏と5裏でアッオイの巻物を揃えると登録される。)
それでは……。

257飛蝗亀軍師:2018/02/04(日) 01:14:03
おっと、私とした事が、大事な事を忘れていた。

今回紹介した選手はいずれも札侍編で作成。
札侍編は、キュウコク解放後、シマバラをうろついて野球人形店でひたすら野球人形パーツを購入しまくった方が効率良かったりする。

・パワポケ14のサクセス
魔球リーグ編、札侍編、トツゲキ甲子園編

では…。

258肥後守:2018/02/05(月) 17:04:01
対ローズ・バーンシュタインの台詞をまたいくつか投下

サガット【ストシリーズ】
「思い上がるな小娘!これ以上減らず口を叩くならば、五体満足では帰さんぞ!」

ガイル【ストシリーズ】
「散々大口を叩いておいてこの様か。これに懲りたのなら少しは口の利き方を改める事だな。」

二階堂紅丸【KOFシリーズ】
「悪いが俺はダボハゼじゃないんでね。そんな口の利き方されちゃ、いくら美人でも声をかける気にもならないよ」

リュウ【ストシリーズ】
「闘いに家柄や地位は関係ない。どちらがより強いか、それだけだ」

259月白:2018/02/09(金) 22:17:10
>>K131様
ロックマンザンギをご存知とはww
原作ある程度触ってからだとより一層爆笑できる事請け合いですw

260月白:2018/02/09(金) 22:17:48
harumond様、掲載代行、ありがとうございました!

261K131:2018/02/11(日) 08:39:37
>>257
>>258
>肥後守様
紅丸は本人の矜持もあるんでしょうが、上流階級の出だからこそ手厳しいのかなとも思いました。

>>259
>月白様
ロックマンザンギ、私の知る限りでは更新が止まってるのが少し残念です。
ブルースの台詞集も掲載代行させていただきましたが、クールさや厳しさの中に熱さや優しさのある台詞の数々がよかったです。

262K131:2018/02/11(日) 08:41:41
>>257は消し忘れです…!申し訳ありません。
遊ぶジャンルが狭く浅くなので、なかなか飛蝗亀軍師様へのレスがつけ難いのですが、スレの盛り上げに貢献してくださっている事にはいつも感謝しております。

263飛蝗亀軍師:2018/02/11(日) 09:19:04
>>262
はい、今後もたまーにスレを盛り上げていきますよ…!
では、久々にネタ思い付いたので投下!

キャラ名:騎士エラン
出展作品:イチダントアール(セガ)

対斬鉄【月華の剣士:SNK】
「どの店に隠れようが、道順さえ合っていれば討ち取ってみせる!」
対山田十兵衛【餓狼伝説シリーズ:SNK】
「煎餅か。表と裏の組み合わせが同じ煎餅を二枚探してみせようではないか!」
対マーズピープル【メタスラシリーズ:SNK】
「ワープしても標準さえ合っていれば撃ち落とせる!」
対デミトリ・マキシモフ【ヴァンパイアシリーズ:CAPCOM】
「大きさ、色、棺桶についてる模様の形…これらを参考にどの棺桶に入っているか当ててやる!」
対トードマン【ロックマン4、ロックマンワールド4:CAPCOM】
「小さい蛙の上に、大きい蛙は絶対に乗らない!」
対ターボマン【ロックマン7:CAPCOM】
「黄色いブレーキゾーンに入った瞬間に、ボタンを押す!」

イチダントアール…セガのミニゲーム集「タントアール」シリーズの二作目に当たる作品。
ボス・アダーの子分達とミニゲームで対決だ!

それでは…。

264月白:2018/02/12(月) 17:28:23
>>K131様
ブルース台詞への感想、ありがとうございます!

ロックマンロックマンのブルースと8の置鮎ブルースをミックスしたイメージなのですが、ロクロクでのブルースは兄弟ロボ達への愛情が感じられる台詞が多くて好きでした。
「その意気だファイヤーマン。次に目覚めた時は、その力を正しく使ってくれ」
が特に好きでしたね

265肥後守:2018/02/16(金) 23:05:47
また対ローズ【KOF】の台詞をいくつか投下

アレックス《ストⅢシリーズ:CAPCOM》
「腕の未熟さは罵倒でカバーするつもりか?そんなのが通じるのは子供の喧嘩までだ。」

ヤン《ストシリーズ:CAPCOM》
「ボロボロになっても憎まれ口を叩く元気は健在か・・・。強い弱い関係無しに二度と戦いたくない相手だな・・・」

ユン《ストシリーズ:CAPCOM》
「実力はさっぱりな癖に態度のデカさと口の悪さだけは一級品・・・。あんたはかませ犬の見本みたいな奴だな!」

キム・ドンファン《餓狼MOW》
「大口を叩くのはいいけどさ、もうちょっとそれに見合った実力付けた方が良いんじゃないの?今のままじゃ、あんたただのピエロだぜ?」

266K131:2018/03/04(日) 20:16:36
皆様、いつも書き込みありがとうございます。
思いつきでバーチャ2の面々がカプエスに参戦していたら…という仮定でネタ投下。
ザンギエフ対ウルフ・ホークフィールド
「回すとはこうやるのだ!そのジャイアントスイングに磨きをかけたら、いつでも相手になるぞ!」

山崎竜二対影丸
「忍者ごっこすんなら刃物は必須だろ。匕首貸してやろうか?土手っ腹になァ!」

キャミィ・ホワイト対サラ・ブライアント
「どこの組織かは知らないが、かつての私のような人間をこれ以上…!」

ナコルル対ジェフリー・マクワイルド
「お魚もカムイからのかけがえのない贈り物…それを忘れないでくださいね」

ガイル対ジャッキー・ブライアント
「義弟に比べれば、まさに金持ちの道楽だな。その程度の腕ならレースに専念していろ」

ベガ対デュラル
「我が代替ボディの強化に役立つと思ったが、とんだ期待外れだな!」

フェイロン対パイ・チェン
「確信した!俺と君でいい映画を撮ろう!」

ルガール・バーンシュタイン対リオン・ラファール
「お父上から聞いていなかったのかね?世界のブラックマーケットを牛耳る私の存在と恐ろしさを!」

藤堂竜白対舜帝
「今から私の行きつけの店で一杯どうですかな?…失礼な!飲み友達がいないわけではありませんぞ!」

リュウ対結城晶
「世界は広い…俺もおまえも、まだまだ駆け出しの未熟者だ」

春麗対ラウ・チェン
「父からあなたの話は伺っていました。噂に名高い虎燕拳とお手合わせできて光栄です!」

267飛蝗亀軍師:2018/03/06(火) 21:43:40
祝!火星チャンネルのプレイ動画が、YouTubeにアップ!

キャラ名:プロデューサー
出展作品:火星チャンネルMARSTV(セガ)

対ダグ【ファイナルファイト:CAPCOM】
「あいにくだけど、ミーのテレビ局はアダルト物はやってないんダバ。尤も、ミーのテレビ局の女性タレントに手を出したら、ただじゃあおかないダバよ。」
対沢村将馬【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「凄い打撃力ダバね〜。火星ナイターマーズボールに出演してみないダバか?」
対エッジ【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「今度の新しい番組は、不良生徒を更生させる熱血教師モノで決まりダバ!」
対エル・フォルテ【ストⅣシリーズ:CAPCOM】
「マーズー3秒クッキングの出演シェフは間に合ってるダバ。尤も、ユーの料理は我々火星人のお口にもあいそうにないダバ。」
対ダン・ヒビキ【ストシリーズ:CAPCOM】
「火星の拳に出演してみないダバか?きっと君も強くなれるダバよ。でもユーの場合は、お笑い芸人の方が向いていそうダバ。」
対クラウドマン【ロックマン7:CAPCOM】
「まぁ折角来たんだから、『マァ坊、ズー坊、天気どうよ?』でも視ていくダバ。」
対マーク【ファイナルファイト2:CAPCOM】
「男色モノは専門外ダバ!それ以前に、ミーのテレビ局の男性タレントに手を出したら、ただじゃあおかないダバよ。」
スパイラル【X-MEN:CAPCOM】
「我がマーズTVこそ、最強ダバ!」

火星チャンネル…1999年にセガから世に送り出されたバラエティゲーム。
火星のテレビ局に出演し、スター街道を掛け上がれ!
成績によって、ものまね芸人、大御所、人間国宝、芸能界のドン等とランク付けされる。
最高ランクはなんと火星人!
現在、YouTubeでプレイ動画がアップされているので、是非、見て下さい!
セガの隠れた名作ダバよ!

・主なミニゲーム(番組)
はたらけ!火星のオジサン
クイズ火星の歩き方
火星ナイターマーズボール
緊急番組、テロリスト退治
MARS TV NEWS 12'OCROCK
火星黄門
火星の拳
恐怖のマーズベイビー
スーパー火星競馬
1、2のマーズ
密着!火星警察24分
マーズー3秒クッキング
ドキッ!火星だらけの水泳大会
火星食いしん坊
マァ坊、ズー坊、天気どうよ?
火星狂時代

それでは今夜はこの辺で御開きダバよ。

268肥後守:2018/03/15(木) 16:15:00
やはり最も難易度が高いのは右京ですかね。
エリザベートや豪鬼などは辞書を引くなりググるなりすれば何とかなりますが、俳句はそうもいかないですし。
管理人さんも良く6人分も作ったなあと感心させられます。

269デスタムーア(管理人)★:2018/03/15(木) 21:32:55
>>268
対ブランカをギャグとかで無く本気で作った時点で自分には早いと痛感しました。
察してどうぞ

俳句の例題もググればいくらでも出てきますが
右京が既存の有名な俳句なんかを引用しているキャラでなければ踏襲ではなく安易なパクりになってしまいますしね。
自分がなんらかの出典からセリフを引用しているのはそのキャラが
「公式でもその出典(等)を引用しているので、引用するという行為を、公式に則り踏襲」しているんですが、それは…

270月白:2018/03/15(木) 21:44:52
肥後守さんのベニマー関連のセリフ、キャラ愛を感じて良い感じです。
対山崎竜二とか、97の小説で大門を刺して重症負わせた山崎を、紅丸がキレてボコボコにしたシーンを思い出しました。

271肥後守:2018/03/15(木) 22:18:18
>>270
ありがとうございます。
紅丸は最初の頃は正直作っていて恥ずかしくなっていましたが、何度も作っているうちに慣れました(笑い)
山崎は対戦相手としては使い勝手が良いのですが、キャラとしてはあまり作る気になれないですね、見ていてムカつくのでw
BASARAの又兵衛やKOFの歳祀あたりも、それぞれの台詞を見ていると腹が立ってくるので、対戦相手としてはありでもキャラとして作る気は正直湧かないですねw

272飛蝗亀軍師:2018/03/16(金) 22:07:02
ダグ(ファイナルファイト:カプコン)VSパワポケ女性キャラ(コナミ)

対天月紗矢香(パワポケ14)
「さやかタン、後10年経ったら、お兄ちゃんと遊ぼうね(はぁと)」
対星影ヒヨリ(パワポケ8、13裏)
「君の歌声に、ボクのムスコもビッグバ〜ン!」
対八坂透(パワポケ13)
「男装女子が、こんなにも萌えるなんて!俺の『団旗』を記念にプレゼントしちゃお!」
対木村冴花(パワポケ13、14トツゲキ)
「そ、そんな鋭い目付きで睨まれると、かえって興奮しちゃう〜!」
対七島麻美(パワポケ13)
「お嬢ちゃんと君の親友と三人で、『サンドイッチ』したいね〜(はぁと)」
対二階堂真琴(パワポケ13、14裏)
「君の竹刀よりも、俺の『竹刀』の方が最強だぜ〜!さぁ、俺の『竹刀』を握れ!握るんだ〜!」
対上守阪奈(パワポケ14)
「阪奈タン、君とは後7年経ったら、オジサンと遊ぼうね(はぁと)」
対武内華音(パワポケ11)
「見た目は良くても中身がダメなのは専門外だな、流石の俺も。君じゃなくて、義姉ちゃん紹介してくんない?」
対尾木靖子(パワポケ13)
「娘じゃなくて孫って所が斬新でいいね〜。時空を越えた近○相○…最高じゃねえか!」
対ルチア(パワポケ14)
「女女女…俺の精神構造もかなりシンプルで助かったぜ〜!さぁ、さっきの仕返しに、『お遊び』の時間だよ〜ん(はぁと)」
対南雲るりか(パワポケダッシュ、11裏)
「るりかタン…君は俺が助けてあげるよ、ずっと俺が守ってあげるよ…。」(※)

オマケ
対ウ・ホンフー(パワポケ13、14)
「可愛いチャイナガールかと思ったら、大事な部分をバッサリカットした影響で女みたいな見た目になった男だと〜!?騙された〜!(でもポイスンやロキシーよりかは良いかも…。)」

それでは…!

(※)











273肥後守:2018/03/17(土) 22:44:54
色んなキャラのページを見ましたが、一番投稿数が多いのはやはりリュウですかね。
単独と掛け合いを合わせたら軽く100以上あるのではと思います。

274harumond:2018/03/18(日) 22:14:44
非格ゲーのキャラですが、パニッシャーとかも負けちゃいませんぜ。

275acrysion:2018/03/19(月) 00:38:06
>>274
パニッシャーは僕も好きです!
harumond様達の彼の台詞、どれもカッコイイですな。

276テンチョ:2018/03/28(水) 21:19:04
6番のカリオペがいないことをお許し願いたい。

逆裁犯人対ジャジメントの9位まで

狩魔豪対犬井灰音
「ハイネなどという名前の男は、法廷係官しか知らん。」
王都楼真悟対エアレイド
「チッ!殺し屋より恐ろしい女だったぜ…顔色もキリオより不気味だし、こういう女とはかかわらない方がいいな。」
美柳ちなみ対ホンフー
「面白いと釘を持っていましても、女々しい男には興味ありませんの。」
牙琉霧人対荒谷
「空は晴れわたっている…しかし私の目の前の男は曇り顔…晴れ晴れとしたポエムが浮かび上がりましたよ。」
番轟三対マゼンタ
「そうか!君はクリスマスが嫌いなのだな!きっとクリスマスの日に一人ぼっちでさみしい思いをしたのだろう!だが、そんな君のさみしい思いをいやすのもジャスティスだ!」
ガラン・シガタール・クライン対ジナイダ
「たとえガラクタ人形であっても、ワラワの法には従ってもらう。」
コゼニー・メグンダル対ルチア
「くくく…君の心を操る能力も私のひねくれた心には通じないみたいですねェ…面白い見世物を見せてくれたお駄賃だよ、とっておきたまえ。」
ハート・ヴォルテックス対グントラム
「この程度ではバスカビル家の猟犬にも劣るな…」

277肥後守:2018/03/29(木) 19:56:59
キム・カッファンVSハン・ジュリの対戦前掛け合いを考えたのでここに投稿させて頂きます。
「」がキムで『』がジュリです。

『さあて、次の獲物はどこだぁ?』
「・・・なるほど、あなたでしたか」
『あ?テメエ何か用かぁ?』
「他の皆さんから聞いていたんですよ、事もあろうにテコンドーを使って悪事を働いている不届き者がいるとね!」
『だったら何だってんだよ!?』
「私と祖国の誇りに懸けて、お前を見逃す訳にはいかない!正義のテコンドーの力を見せてやろう!」

��対戦開始��

278テンチョ:2018/04/01(日) 19:41:27
>>277 面白そうだから便乗してみます。
徳川家康VS天草四郎時貞の対戦前掛け合い
「」が家康で『』が天草です。

『…おのれ…徳川…』
「…徳川に用があるのか?」
『…!徳川ァァァァ…!』
「そのような憎しみを持ち、絆を壊していったものをワシは知っている…もう、二度と繰り返させはせん!」
『おのれ!徳川!おのれ!徳川!おのれ徳川おのれ徳川おのれ徳川おのれ徳川ァァァァァァァ!』
「その憎しみをワシにすべてぶつけてこい!その上で、ワシの拳でお前の憎しみを砕く!」

対戦開始!

279肥後守:2018/04/03(火) 23:20:22
>>277
次回作にもライバル設定があるならどんな組み合わせになりますかね?
とりあえず私の中ではキム・カッファンVSハン・ジュリは鉄板です。

280肥後守:2018/04/03(火) 23:26:47
すいません、アンカー間違えました。
後はロイ・ブロムウェルVSテリー・ボガード、セスVSマキシマ辺りですかね?

281月白:2018/04/07(土) 16:50:44
harumond様のセスの台詞渋くてカッコイイなーとか思いながら読んでたら&紅丸で腹筋崩壊しました。
ストライカーに対するメタ発言がw

282harumond:2018/04/07(土) 18:07:20
>>281
はい、そうです(笑)

283飛蝗亀軍師:2018/04/16(月) 23:22:54
Q.○○が攻略できないのはバグですか?
A.ナンデモカンデモバグバグイウナ

・攻略不可
沢井ようこ(1)
ソムシー(5)
武内ミーナ(10〜14)
深草若葉(13)
八坂透(13)
澄原広海(13)
ルチア(14)
千条ヒカル(14)
竹本つぐみ(14)

特に武内ミーナと深草若葉、八坂透と千条ヒカルは、是非とも攻略したかったファンも多かった。
特にミーナに関しては、14のシナリオが当初の予定通りプロ野球編だったら、ミーナヒロイン化がお蔵入りになる事もなかった。

・攻略可能になりました
浜野朱里(10では攻略不可、11で攻略可能に)
夏目准(9、12では攻略不可、最終作14で攻略可能に)

しかし、14主は小学生、肝心の准は31歳。
おばs…じゃなかった、おねショタに。
でもこういうのも悪くはないですよ?皆さん。
中古ショップで見かけたら、是非、手に取ってみてはいかがでしょうか?>14(勿論、13もオススメ)

284テンチョ:2018/04/18(水) 07:35:22
>>283
ルッカさんも攻略したい・・・変わったところではババヤガンさんも。

285飛蝗亀軍師:2018/04/18(水) 08:26:38
>>284
ルッカさんは紫杏の件もあるから厳しそうですね…。

後、>>283に彼女達も忘れていたので追加。

インミン、ヘルガ、水沢

286テンチョ:2018/04/18(水) 08:37:01
>>285
リンさんやいつきちゃんもいいですね。

287飛蝗亀軍師:2018/04/21(土) 10:13:39
>>286
リン…茜の姉代わりの情報屋のお姉さんだった人ですね。
いつき…やや百合っ気のある女の子でしたね。

確かに彼女達も攻略したかったファンも多かったハズ。

288テンチョ:2018/04/21(土) 15:13:43
実は彼女候補としてヒーローのシルバーの人間体を考えたことがあります。

289んろこま大帝:2018/04/22(日) 00:10:33
はじめまして、自分も創作でいろいろセリフを考えたりしたことがあったのでこのサイトを見つけました。
たびたびご面倒をおかけしますが、付き合っていただけたら光栄ですm(_ _)m

290デスタムーア(管理人)★:2018/04/22(日) 13:56:10
>>289
管理人のデスタムーアと申します。
始めまして、ご参加を心より歓迎致します。
今後とも宜しくお願いします。
まずはサイト内メニューのルールについてご覧いただきご投稿お願いします。

291飛蝗亀軍師:2018/04/29(日) 16:15:49
こんな書き込み発見した。

909: 名無しさん@ピンキー
2015/02/28(土) 09:54:42.33 ID:HrHZRDwH [1/1] AAS
やっぱりBADがない春香が一番
910: 名無しさん@ピンキー
2015/02/28(土) 20:06:13.31 ID:XLiVPA3X [1/1] AAS
歴代彼女候補で唯一バッドエンドがないんだもんなぁ

>「倉見春香は歴代彼女候補の中で唯一バッドエンドがないんだもんなぁ」

こんな大嘘な書き込みをするユーザーはきっと、由紀ちゃん、幸恵さん、アンヌ、唯さん、美咲ちゃん、タマちゃん、瞳さん、維織さん、シズヤ、14准、姫子等といった他のバッドエンドがない粋を真面目に攻略していない、する気なしの言い訳といわざるを得ません。

・春香以外にもバッドエンドがない粋
石田由紀、山口幸恵、アンヌ、神木唯、安達美咲、埼川珠子、菊池瞳、野崎維織、シズヤ、14准、七辻姫子

やっぱり春香ちゃんのインパクトが強すぎるから、他のバッドエンドがない粋がやや空気になってしまった感が否めなくなってしまった…のかな?

>>289
んろこま大帝様
此方こそ4649!

292月白:2018/04/29(日) 20:08:29
>>291
由紀ちゃん好きでした

293飛蝗亀軍師:2018/04/29(日) 23:06:39
>>292
由紀ちゃん、いいですよねぇ。
1のヒロインでは明日香と同じくらい好きです。

正史では佐藤と結婚w

由紀ちゃん「佐藤くんV」
佐藤「由紀ちゃん…V」

平山「サトウコロス!#」

後のシリーズで由紀ちゃんと佐藤くんの子供が登場。
俗にいう佐藤一族である。

13では双子が登場。
佐藤風太と佐藤翔太。
兄弟揃ってよくモテる。

294飛蝗亀軍師:2018/04/29(日) 23:57:38
デビルスターズ…それは、4以降に登場した、歴代パワポケキャラによる、オールスターチーム…。
5以降は頻繁に入れ替わりが行われていった…。

◆皆勤賞
デビルスターズが初めて登場した4から、見事、最終作14迄登場した者達。

野球マスク(1・聖皇学園)
正金(1・身砕流北高校)
松倉(1・パワフル高校)
H亀田(2)
アクメド、利根川(3・プロペラデストロイヤーズ)

◆惜しくも皆勤賞を逃してしまった
4〜13迄在籍していた

冬野(1・白鳥学園)
茂宮(3・ドリームドルフィンズ)

◆準皆勤賞
5以降に登場し、最終作14迄生き残った者達。

・5より登場
赤坂、真賀津(4・大安高校)
写六(4・湖南高校)
布具里(4・鎮台高校)
・6より登場
小杉(5)
・7より登場
スーパー(6・USスーパーヒーローズ)
ブラック(7・ヒーローズ)

◆その他

・10より登場
椿、番長、ソルジャー、ロボ、バルソー(9・キングコブラーズ)
ちなみにバルソーは11以降はビジランで登場。
14でロボ共々お役御免となった。
・11より登場
佐藤(10・鉄砂高校)
岡田、沖田、坂本(10・天下無双学園)
佐藤は13迄登場。
・最終作14より登場
皇(4・超最強学園)
天道(10・星英高校)
アドミラル(12・ジコーンズ)
捕手版雨崎、餅田(13・混黒高校)
国王(13・高校キング)

◆デビルスターズに入団しなかった事が惜しまれる者達

井堀(3・ドリームドルフィンズ)
目史亜(7・寛容高校)
冨流斗(7・二十六高校)
江武家(10・タクシー高校)
聖(10・裁判高校)
芦沼(11・ホッパーズ)
十一番、与番or八番(13・十三番高校)
アスワン(14・ブラックホールズ)

295月白:2018/04/30(月) 22:50:51
>>277
戦闘前掛け合いを見て触発されました。
イレハン2が出たらっていう脳内設定。()内はフリガナ。

フレイム・スタッガー CV:石野竜三
【ハードモード変更点】
・地上で放つラッシングバーナー(火炎弾)が、パワーアップ後は素早い5連射技になる
・パワーアップ時のラッシングバーナー・ライズ(壁飛びつきラッシングバーナー)からもイズナドロップに派生する

【追加モーション】
ラッシングバーナー5連射:シャドーボクシングのようなモーションから火炎弾を乱射
イズナドロップ・ライズ派生:壁に居るエックスを捕らえた後、そのまま壁を蹴って宙返り→真っ逆さまに叩きつける
撃破:吹っ飛んで大の字にダウン→震える拳を虚空に付き出すも力尽きる→爆発

台詞集
【エックス対峙】
「フン…やはりてめえか」
『君は…!そうか…君もシグマに付いていたのか…フレイム・スタッガー!』
「イカスぜ全くよ。クワンガーも、マンドリラーも、VAVAも…そしてあのシグマさえも…みんなてめえにやられたっつーハナシじゃねえか」
『スタッガー…俺は…!』
「だがよエックス!俺ァ自分(テメエ)の目で見たモンしか信じねえし認めねェ!
そのバスターが飾りじゃねえってんなら…俺を納得させてみな!」

【エックス対峙・カウンターハンター出陣後】
『よォB級。"お友達"の具合はどうだ?』
「スタッガー…!クワンガーやマンドリラーの事は…」
『"ダチの仇だ"…なんざ更々思っちゃいねェよ、お互い様だしな』
「………。」
『興味があんのはどっちが強えか…それだけだ。行くぜ、エックス!』

【戦闘ボイス集】
開戦「来いよ…B級が…!」
開戦・カウンターハンター出陣後「見せてみな…可能性ってヤツをよォ!」
開戦・ボスラッシュ時「火力全開だぜェ!!」

ラッシングバーナー「そらよっ!」「ハッハァ!」「行けオラァ!」(ランダム)
ラッシングバーナー・チャージ「行くぜ…!うおらあああァ!!」
ラッシングバーナー・ライズ「逃すかよォ!」
三角飛び「ついて来れるかァ?」
体力半分・パワーアップ「滾ってきたぜェ!!」
体力半分・ボスラッシュ時「認めてたまるかよォ!!」
イズナドロップ「捕らえたぜ…」「落ちやがれッ!」(ランダム)→「ヒャーッハッハッハァ!!」

イズナドロップ・ライズ派生「逃がすかよォ!」→「ヒャーッハッハッハァ!」※ハードモード限定
ラッシングバーナー5連射「オラオラオラァ!」「避けてみな!」(ランダム)※ハードモード限定

ダメージ「ちっ…」
ダメージ・バブルスプラッシュ「野郎ッ…!」
撃破「燃え尽きた、ぜッ…!」
自機敗北「ちっ、不完全燃焼だ…!」

ロックマン好きの皆さんならこういう妄想されたことあるんじゃないかと勝手に想像してます。

296テンチョ:2018/05/06(日) 20:49:42
カプエスやマヴカプに登場してほしい逆転キャラは
メイ、ユガミ、ナユタ、アソウギ、ホームズあたりですかねぇ。
とくにマヴカプにホームズさんが出たらデップーとの勝利台詞とか面白そうです。原作シャーロック・ホームズの冒険のうんちくとか言いそうで。

297飛蝗亀軍師:2018/05/06(日) 22:14:27
私は、シバ・シンタロウですね。
出展元から大分出世したキャラクターですし。

シバ・シンタロウ…ガンスパイクに登場したキャラクターの一人で、元となったキャラクターはワンダー3のルースターズ、チャリオットに登場したシバ。
後にストシリーズの世界観に組み込まれた。
後は、ひげ丸のキャラクターが元ネタのモモタル、ボウス、ビアド辺りですかな。

298テンチョ:2018/05/06(日) 22:39:19
ストシリーズにバレッタの関係者出ないかなぁ。

299飛蝗亀軍師:2018/05/07(月) 23:15:42
今年はキャディラックス25周年。
これを機にキャディラックスが移植されないかなあって思います。

ちなみに去年はバトルサーキット20周年だったので、バトルサーキットが移植されると思っていましたが、そんなことはなかった…。

300テンチョ:2018/05/08(火) 05:45:03
>>300get
いままで逆転キャラで格ゲーに出たのってナルホド君だけなんだよなぁ・・・豪さん出てくれないかなぁ。

301飛蝗亀軍師:2018/05/08(火) 23:52:13
ナルホドくんは、タツカプUASの参戦候補に挙がっていたが、参戦できず…。
しかし、マヴカプ3にて遂に格ゲーデビューを飾った。

ちなみにタツカプUASにはナルホドくん以外にもイングリット、ムテキング、小麦ちゃんが参戦候補に挙がっていた。
(無印の時点ではヤッ太郎も候補に挙がっていたとか。)

少なくとも、ムテキングは出して欲しかった>タツカプ

302飛蝗亀軍師:2018/05/09(水) 00:28:53
祝!一ノ宮桜華攻略!
これで13の彼女候補は全員攻略したぜ!
ってことで…

キャラ:一ノ宮桜華
出展作品:パワポケ13、14裏

対アーデルハイド【KOFシリーズ:SNK】
「貴方の妹さんは発言に品がありませんわ。もう少しおしとやかになさった方がよろしいかと思いますわ。」
対エル・フォルテ【ストⅣシリーズ:CAPCOM】
「料理が下手な殿方は大論外ですわ。」
対ダグ【ファイナルファイト:CAPCOM】
「今度神桜に足を踏み入れてごらんなさい。ただじゃおきませんわ。」
対デッドプール【マヴカプ3シリーズ:CAPCOM】
「魔性の女だなんて、品性を疑う発言をするヒーローですわね。」

もう一人

キャラ:柿元雄平
出展作品:パワポケ11、パワポケ14裏

対アンディ・ボガード【餓狼シリーズ:SNK】
「兄さんを尊敬する気持ち、お互い大切にしましょう!」
対キム・ジェイフン【餓狼MOW:SNK】
「僕の兄さんもそれなりに強いですよ!」
対マーク【ファイナルファイト2:CAPCOM】
「兄さんにおかしな事をしたら、この僕が許さない!」

◆一ノ宮桜華攻略のポイント
・パワーアップできるメイトは詰井(二段階)のみと考えておこう
・勧誘できるメイトは下山or澄原のみと考えておこう
(とはいえ、主人公が投手の場合は下山のみでもいいかも)
・自身ないなら難易度よわい、フルダケで

以上!

303ヒヌマボーク:2018/05/10(木) 18:39:40
>>295が面白いので、私も書き込みます。

シザーズ・シュリンプァー(ロックマンX3) CV:中尾隆聖
台詞集
【エックス対峙】
シュリンプァー「ギッヒヒヒ・・・これまた活きのいい獲物が来たもんだぜぇ」
エックス「シュリンプァー!乗っ取った造船所を明け渡して、投降するんだ!」
シュリンプァー「投降する気なんざ毛頭無いなぁ!自慢のハサミで殺してミンチにしてやるぜぇ!エックス!!」
エックス「シザーズ・シュリンプァー・・・イレギュラー認定する!」

【戦闘ボイス集】
開戦時A「惨殺ショーの始まりだぁ!」
開戦時B「殺してやるぜぇ!ギヒャハハハッ!!」

ハサミ飛ばし「ヒャッヒャッ!」
ハサミメッタ切り「ギ〜ッヒッヒッヒッヒ!!」
拘束弾発射「落ちろぉ!」「逃がすかぁ!」

被ダメージ・小「何だそりゃ?」
被ダメージ・中「ギャッ!」
被ダメージ・トライアードサンダー「グガガ・・・!」
シュリンプァー撃破「オレの最期・・・か・・・」

304飛蝗亀軍師:2018/05/10(木) 21:37:25
去年…バトルサーキット20周年記念

今年…キャディラックス25周年記念

来年…パワードギア25周年記念


バトルサーキット、キャディラックス、パワードギア…これらのベルスクがCSに移植されたらきっと面白いだろうなぁ…。
とはいえ、キャディラックスの場合は、やっぱり原作が日本でローカライズされていないのが原因なのかな?

305月白:2018/05/14(月) 00:55:27
>>303
脳内再生してみたらしっくり来ました。
なるほど…フリーザ様ボイスのイメージだったのですね。
イレハン新作出てほしいですね!

306飛蝗亀軍師:2018/05/14(月) 08:00:56
イレハンの新作が出るなら、パワードギア、キャディラックス、バトルサーキット、この三作のうちのどれかをオマケに収録してほしいですねぇ。

307飛蝗亀軍師:2018/05/15(火) 00:16:02
嗚呼…大神ナマーズ編が出来なかった為、お蔵入りになってしまったシナリオ達…。

・ユキシロVSホンフー
・ブルーVSマゼンタ
・維織の四番目に大切な人(だったかな?)
・ミーナヒロイン化
・グントラムの能力
・ジャジメントナンバー6カリオペ

308飛蝗亀軍師:2018/06/01(金) 22:14:01
過疎ぎみなのでage。

と、そのついでに…。

カタストロフ成功後(=ファンタジーエンド)から幾多の年月が経ったのが、そう、裏サクセスの世界である…。
勿論、正史の時間軸ではなく、あくまで同一の時間軸、いわばパラレル、つまりはIFである事を留意しておこう。
各裏サクセスの世界観や年代を考えると、裏サクセス(=カタストロフ成功後の未来)の時間軸は…。

RPG編→秘密結社編→海洋冒険編→忍者戦国編→札侍編→大正冒険忌憚編→昭和冒険編→ハタ人間編(実質平成編)→バトルディッカー編→スペースキャプテン編

の、順で進行している…と思われる。

それでは……。

309K131:2018/06/02(土) 12:39:40
>飛蝗亀軍師様

いつも雑談スレをご利用いただきありがとうございます。
Dr.フェッセンデンの追加提案にも感謝していたりします。
(掲載代行してくださったacrysion様にも感謝です!)
自分で追加するにはネタ不足と思っておりましたので…。
また後ほど便乗させていただきますね!

310飛蝗亀軍師:2018/06/02(土) 12:53:41
>K131様
今年はキャディラックス25周年ですからね〜。>フェッセンデン

いきつけのゲームセンターにあるエミュレーター基板台でよくプレイしています!

はぁ…移植されないかなあ>キャディラックス

311acrysion:2018/06/03(日) 00:22:04
>>309 >>310

K131様。

どういたしましてです!
ネタが思いつき次第、これからも編集してくださいね!

やはり悪役の表現が上手いなぁ…!!

飛蝗亀軍師様。

花子さん【学校のコワイうわさ花子さんがきた!!:CAPCOM】の掛け合いにある、
パニッシャーとの掛け合い台詞。正直、思わず感動しちゃいました…。

花子さんは彼に対して、

『これ以上このような事はしてほしくない、及び子供達の気持ちを分かってほしいと同時に、
貴方が普段から憎んでいる悪人にも、いい所は必ずあるから…。』

ちょっと変な言い方になるかもしれませんが、そのような気持ちを伝えたかったのですね。

※最も、自分もパニッシャーと同じく悪人は大っ嫌いですがね…。

とはいえ、そちらの作成したキャラをK.O.させてしまう事は度々申し訳ございませんが…。

312飛蝗亀軍師:2018/06/03(日) 00:36:13
acrysion様

花子さんとパニッシャーの掛け合い、感銘を受けていただき、有難う御座います。
そうですねぇ…パニッシャーもかつては父親でしたからねぇ。
悪人を許せないとはいえ、残酷な処刑の仕方をあの世から彼の子供達が見ていたら…という構想で思い付きました。
(言い方変でしたらすみません;)

それでは…!

P.S.花子さんがこない回に関して。
・自力で解決させる気だった?
・出遅れた。
・過去の被害例を語ってるだけ。
・そもそもが花子さんの作り話だった?

313K131:2018/06/03(日) 05:56:44
>>311
>acrysion様

お褒めの言葉をいただき、本当に感謝です!
公式台詞の口調をなるべく尊重する程度しか意識していませんでしたが、
悪役表現が上手いと言っていただけるのは予想外でうれしいですね。
悪役に偏らず、もっと色々なキャラの台詞を表現できるよう精進いたします。

314飛蝗亀軍師:2018/06/09(土) 10:43:15
今回は、パワポケの正史彼女に関するカキコ。

◆正史彼女

・1
荒井紀香
公式で確定
・2
小角弓子
幸恵さんは大鉄とは女将と板前の関係になり、愛ちゃんは槌田と結婚、霞はレポーターやってるが、結婚した描写はない為、ほぼ確定。
・3
唐沢ヒナコ
唐沢博士「ヒナコはあの野球バカと結婚したよ」ほぼ確定。
・4
天本玲泉
彼女が島に残る為には、彼女にしたうえで甲子園優勝する事。
正史では日の出高校は優勝、後のシリーズで天本さんは結婚、苗字が変わった為、再登場は難しいとのこと。
苗字が大きなウェイト。
・5
星野めぐみ
「6」にて彩とデートした時、「このファミレス、店長が一度事件を起こして潰れた。」間違いなく確定。
・6
誰ともくっつかなかった?
・7
芹沢真央(ブラック人間体)
ほぼ確定。
・8
森友子でほぼ確定。
・9
広川武美でほぼ確定。
・10
天月五十鈴
公式で確定。
最終作「14」にて一人娘の紗矢香が登場。
父親は甲子園優勝経験者、プロ野球選手、それにつけ加えて分数計算が苦手とあった為。
・11
浜野朱里
最終作「14」で婚約者云々。間違いなく11主でほぼ確定。
・12
桃井百香(ピンク人間体)。
最終作「14」で彼氏云々。間違いなく12主でほぼ確定。
・13
木村冴花
最終作「14」でルッカが敵意を抱くとくしゃみが出る様になった。
冴花グッドルートでほぼ確定。
・14(最終作)
天月紗矢香
火星に着いていくヒロインは彼女のみ。
今はまだ兄妹の様な関係だが、いつか変わる時が来る…!
但し、真ルートで選択肢を間違えたり、世界大会の途中で敗退してしまうと、バッドエンド。
「札侍編」へ逃避したジオット、「10」で朱里と共にジャジメントの追っ手と闘い続ける和那と被る始末。
絶対に選択肢を間違えるな!世界大会で敗退するな!
幾多の困難を乗り越えると、感銘を受ける結末が待ってるぞ!

ちなみに私、14正史は紗矢香+准姉さん真ルートであって欲しいです!
二人とも仲良くなれそうだし。

それでは…。

315ネームレスのクローン:2018/06/11(月) 20:21:52
個人的にエクスプローズ・ホーネックは戦法が戦法だけに女の子であって欲しい
オレっ娘で女王蜂で元ヤンで不器用でゼロに好意を抱いてる…そんな感じにしたら
萌え要素てんこ盛りだと思いません?!

316マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2018/07/10(火) 21:09:41
私、この度サイトを開設しました。
皆さん、是非遊びに来てください。

h ttp://i d 37.fm-p. jp /537 /genbu5/
(念の為、幾つか離してます。)

MK、名作くん、メタスラ、パワポケ、スーパー戦隊シリーズ、他中心。

今後は此方を拠点に活動していく予定です。

それでは…!
P.S.投稿者名は旧HN(飛蝗亀軍師)名義のままで構いません。

317kdkz:2018/07/20(金) 20:52:58
はじめまして
Marvelシリーズの勝利メッセージを探しているときにこちらのwikiを見つけました。
掲載代行スレのお世話になると思うのでよろしくお願いします。

318K131:2018/07/23(月) 20:10:16
>>317
>kdkz様
はじめまして。
Marvel勢は専門外ですが、魅力的な新メッセージを作れる方の参加はうれしいです!

コロッサスの対春麗で記述方法にちょっと気になる点がありましたので、僭越ながら修正させていただきました。

(以下引用)

※修正前
対春麗【ストシリーズ:CAPCOM】
「僕の鋼の肉体にダメージを与えるとは…さすがかつてX-MENと共に戦っただけはある。凄まじい脚力だ…!」
※投稿・harumond
「素晴らしい訓練になったよ、ミス・リー。どうだろう、あとでその美しい姿を絵に描かせてはくれないか?」
※投稿・kdkz

※修正後
対春麗【ストシリーズ:CAPCOM】
「僕の鋼の肉体にダメージを与えるとは…さすがかつてX-MENと共に戦っただけはある。凄まじい脚力だ…!」
※投稿・harumond

対春麗【ストシリーズ:CAPCOM】
「素晴らしい訓練になったよ、ミス・リー。どうだろう、あとでその美しい姿を絵に描かせてはくれないか?」
※投稿・kdkz

(引用以上)

すでに他の参加者様が追加されている対戦相手名であっても、省略せず決まった形式で追加するのがこちらのルールのようですので。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

319kdkz:2018/07/23(月) 22:58:55
>>318
K131さん、はじめまして!
そして修正ありがとうございました。
キャラ組み合わせが被った時は、ご指摘のルールに則ってセリフを掲載するよう気をつけていきます。

320マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2018/08/12(日) 00:38:56
ネオジオミニが発売されて、もうすぐ一ヶ月が経とうとしている…。
サードパーティータイトルを入れないのが本当に惜しまれます…。

・サードパーティータイトル
ファイターズヒストリーダイナマイト、ミラクルアドベンチャー、マジカルドロップ、ダブルドラゴン、超人学園ゴウカイザー、
わくわく7、ギャラクシーファイト、天外魔境真伝、ブレイカーズリベンジ、レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ、新豪血寺一族闘婚


それでは…。

P.S.テンチョ様へ。
私はポケレンジャーのブラウンの人間体(勿論、女性)を考えたことがあります。
っていうか我が家にそのネタイラスト、UPしています。
名前:茶能蘭(ちゃのう らん)
貰える超特殊能力:呪縛(投手) 緊縛(野手)

321kdkz:2018/08/28(火) 20:34:11
創作した台詞が汎用っぽかったのでコチラへうp。
どうにかウィキに載せたいと考えているので適切な対相手・&相手に心当たりがある方は改変してご自身名義であげてもオッケーです。

サイクロップス
「君も遺伝子に翻弄されているのだな…。」
「ミュータントパワーを使いチームで救助や事件解決にあたるのが本来のX-MENだ。個人格闘はイレギュラーな状況なのだよ。」
「動きと能力の連動性を高めればもっと強くなれるはずだ!X-MENの訓練施設、デンジャールームへ招待しよう。」
「ミュータントパワー目的の誘拐は後をたたない…この大会、何事もなければいいが…。」
「個人行動ができる珍しい機会なんでね。つい張り切ってしまったよ。」
「君のパワーは君の味方だ。目をそらさずに向き合うことから始めていこう。」

キャラへの理解を深めたいので、皆さんの汎用・没台詞をもっと見てみたいです。

322テンチョ:2018/08/29(水) 19:58:18
代行スレが停止中なので

王泥喜法助【逆転裁判シリーズ:CAPCOM】&御琴羽寿沙都【大逆転裁判シリーズ:CAPCOM】
「スコップとかショベルとか分かりづらいな・・・面倒だからまとめてスコベルと呼ぼうかな。」
『園芸用の小さいものがスコップ、大きい方がショベルでございます。』

323kdkz:2018/09/04(火) 21:12:17
>321
以下のセリフを改変・使用しました

「君も遺伝子に翻弄されているのだな…。」
「動きと能力の連動性を高めればもっと強くなれるはずだ!X-MENの訓練施設、デンジャールームへ招待しよう。」
「ミュータントパワー目的の誘拐は後をたたない…この大会、何事もなければいいが…。」

324K131:2018/09/16(日) 21:05:43
>>321
>>323
お疲れ様です。
自分はなりきり畑も経由してきた人間なので、あまり汎用台詞というのは考えた事がありませんね。
没台詞も色々ありますが、他のキャラの台詞に流用したり、ダメと思ったらスパッと切る事も重視しているので
「これ!」という感じでお出しできるものは正直ありません…。
ご期待に沿えず申し訳ありません。

325K131:2018/09/16(日) 21:07:52
さて、久々にネタ投下です。

BGM目当てでSFCのテコンドー(ヒューマン)の動画を探していたら詳細プロフィールが掲載されていたので、
(h ttps://www.youtube.com/watch?v=zu-ManTNbuw
地味ゲーながら意外と設定が凝っていて、今で言う乙女ゲー系のキャラデザなのが新鮮でした)
格ゲーテコンドーキャラの代名詞とも言えるキム・カッファンに全員と手合わせしてもらいました。

対麻宮瞬
「まずはしっかり養生しなさい!万全の状態になった君との再戦を楽しみにしているぞ!」

対一条悠紀
「定職に就きながらも修行を怠らないとは素晴らしい心がけです!見習って欲しい知人が大勢いますよ…」

対甲斐隼人
「パワーやスタミナに頼りすぎですね!チャンと違って真面目に働いている点は評価できますが…」

対速水恭志
「君の速さは拙速というのだ!…何、停学中とはちょうどいい。私の道場へ来なさい!」

対飛崎翔太
「派手な技ばかり多用するから隙が生まれるのだ!…まるでドンファンに説教しているようだな」

対八神明
「気分転換の運動としてのテコンドーは認めるが、学業をおろそかにしての麻雀など言語道断!」

対尹斗一
「半月斬は正式なテコンドーの大会では危険すぎます…。君はその半月蹴りをさらに高めなさい!」

対李龍求
「君のような次代を担う若者が育っているのをうれしく思います!私も負けてはいられませんね!」

対邪烈
「君達の祖国についてはあえて言うまい…。だが、テコンドーを単なる暴力に貶める振る舞いは許さん!」

対邪鋭
「噂では加藤という日本人名を騙ったとも聞いた。祖国やテコンドーに誇りがあるなら、堂々と素性を明かしたまえ!」

対邪煜
「あの大会での審判への暴行は決して許されない!こうして直々に教育できて何よりだ!」

326マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2018/09/17(月) 15:13:47
私も久々に。

ロボ&モボ
出典作品:ボナンザブラザーズ(セガ)

対チャン&チョイ(カプエス2:CAPCOM)
ロボ「俺達と似たようなタイプだな!」
モボ「でも最大の違いはそれぞれの武器。鉄球と鉤爪が銃に勝てるかよ!」

対エディE(ファイナルファイト:CAPCOM)
ロボ「悪徳警官だあ!?」
モボ「しかもバッドタウンにいた奴よりも強敵だったぜ!」

対ファラオマン(ロックマン4:CAPCOM)
ロボ「お前さんも、ピラミッドに宝を盗みにいったクチか!?」
モボ「ピンチになった時は、俺達もよくツタンカーメンのマスクで顔隠してたもんさ!」

対マイク・ハガー(ファイナルファイト:CAPCOM)
ロボ「メトロシティは、バッドタウン以上に治安悪そうだな!」
モボ「俺達でよければいつでも助太刀してやるぜ!市長サン!」

327K131:2018/10/28(日) 21:39:40
SNKヒロインズにもミスX参戦とは…。
https://www.youtube.com/watch?v=MTEP7NIwD3w
個人的に声優は安井さんがよかったなぁ。

ネオポケ時代とは口調が違うんで、当WIKIでもどうしましょうかね。
女体化Verは別キャラ扱いとか?

328デスタムーア(管理人)★:2018/10/28(日) 22:30:52
>>327
PVだけで判断した限りでは、と前置きしますが別枠にする必要はないと感じました。
口調が変わったのなら餓狼3とリアスペのフランコが同枠のように、どちらの口調も許容すれば良いですし。
性別が本当に変わってしまってもポイズンのように扱えば良いと思います。

創作される勝利メッセージを
今回のSNKヒロインのミスXのファンに向けるのか、ギャルファイのミスXのファンに向けるのかは、投稿者の方それぞれの思惑で良いと思います。

ただ、投稿される方が別枠にしたいと希望するのであれば前向きに善処したいです。

329K131:2018/10/28(日) 22:45:17
>>328
管理人様、早速のレスありがとうございます。
なるほど、他キャラを例に出してのご説明、よく理解できました。
私の一投稿者としての意見ですが、ただでさえキャラ数が多い現状で無理に増やす必要はないと思います。

立場上何もお手伝いできませんが、査定・削除作業頑張ってくださいね。
当方もいいネタが何か思いつけば投稿させていただきますね。

330codegreen:2018/11/17(土) 22:49:12
>>328
お疲れ様です。横からレス失礼します。
先日ミスXの使用が解禁されたという事で、テリー(ヒロインズ)と盗賊アーサーでもちょこっと更新させていただきました。

今回のミスXに関してはSNKヒロインズお馴染の「男性キャラ性転換仕様」でもプレイできる他、
ガチで男のガタイでミスXの格好をした「元祖SNKギャルズファイター風のミスX」仕様でもプレイできるサービスに驚きました。
PVでは男性ボイスと切り替えできる程度の違いかなと思ってましたので。
個人的には「姿はミスX(男性体型)でボイスはKOF風シリアスな八神庵」というミスマッチ仕様がお気に入りで
最早ヒロインを偽る素振りすらないただの八神庵(姿はミスX)が使えるのが面白いです。

一昔前だったらこういうのって隠しキャラとかで別枠扱いだったんですけど
カスタマイズという形で1キャラ内のifルート的設定になる点に時代の流れを感じます。

色々駄弁りましたが自分もミスXはヒロインズとギャルズファイターで同一キャラとして扱っていくつもりですので、と言う事で。
今後とも投稿などでお邪魔致しますが、何卒よろしくお願い致します。

331デスタムーア(管理人)★:2018/11/18(日) 12:50:12
>>330
いつもご投稿有り難う御座います。
こちらこそ宜しくお願いします。

EDもあのようなっていますし、設定的にも良い意味で深く整合性を合わせずに済みそうですし、同キャラ扱いでも問題無さそうですね。

語尾の「みろりん」とか
「頭を指先で掻いて困り顔」など
ちゃんとギャルファイの当時のファンへ向けている箇所は嬉しかったです。

この勢いでユキも久しぶりにプレイアブルキャラになってくれたら個人的には嬉しいですね。

332ネームレスのクローン:2018/12/02(日) 09:18:13
ネタ投稿でも
レイファ・パドマ・クライン【逆転裁判6:CAPCOM】&鹿羽うらみ【逆転裁判3:CAPCOM】
「なんじゃ?不思議そうにワラワの声を聴いて…」
『クスッ…似てますね、声…』
※レイファの声優はアニメ版でうらみの声を担当している。

333K131:2019/01/02(水) 21:42:41
管理人スレで長々と書くのもどうかと思ったので、続きはこちらで。
新年初投稿はバーニングファイトからニトウ・リュウジを追加させていただきました。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/1012.html

今年も他の参加者様によって、どんな新キャラの投稿が見られるのか楽しみです。
harumond様のマイク、バイソンに比べると根はまっすぐで心優しく、まさにアイムストロングな男でいい感じですね。
他の完全新規キャラも期待しております!
(もちろんこちらでの非CAPCOM・非SNK系のキャラ投稿も楽しみにしてます)

334K131:2019/01/02(水) 21:50:37
管理人スレで長々と書くのもどうかと思ったので、続きはこちらで。
新年初投稿はバーニングファイトからニトウ・リュウジを追加させていただきました。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/1012.html

今年も他の参加者様によって、どんな新キャラの投稿が見られるのか楽しみです。
harumond様のマイク、バイソンに比べると根はまっすぐで心優しく、まさにアイムストロングな男でいい感じですね。
他の完全新規キャラも期待しております!

もちろん、こちらでの非CAPCOM・非SNK系のキャラ投稿も楽しみにしてますが、
あまりにこのサイトや格ゲーと剥離しすぎたジャンルの作品やキャラの話題を延々と繰り返すのは、禁止こそしませんが適度に空気を読んでいただけると助かります。
新年早々苦言めいた事は言いたくありませんでしたが、ご賢察ください。

(少し後半部分が誤解されそうだったので修正)

335harumond:2019/01/03(木) 15:34:38
>>334
K131様、評価いただき、ありがとうございます。
マイクはバイソンの荒々しさを残しつつも、家族想いのスゲー良い人(シャドルーのナカヤマ隊員曰く)
というキャラクター性を上手く見せられるように書いてました。

また、新キャラ2名は来週から本格的に作成しようかと思っております。(ちなみに両方ともSNKキャラ)

336ヒヌマボーク:2019/03/09(土) 08:05:07
おはようございます。

スレ主のK131様、カードゲーム(マジック・ザ・ギャザリング)に出てくる
キャラクター(ラクドス教団のボス・ラクドス)の勝利メッセージを
ここに書き込むのはNGですか?

337K131:2019/03/09(土) 23:25:20
>>335
>harumond様
遅くなりましたが新キャラ2名拝見しました。
閃サムはリムルル17歳がひそかにショックだったりその他諸事情で触っていないのですが、
不敵な中にブランカにいい事言ったりするキリアンとかガイルに色々な意味で辛辣な鈴姫がいいですね。

管理人のいるスレッド>>309
>月白様
上記スレでレスのやり取りをするのが憚られましたのでこちらで。
サーゲスの台詞へのありがとうございます!
はい、ご指摘の通りメタネタです…w
公式イラストや初戦では強キャラ感ハンパじゃないんですけどねアジール…。

>>336
ヒヌマボーク様
当方MTGについてはまったくの門外漢なので、キャラの良し悪しはわかりません。
ただ、そのキャラの出るタイトルはビデオゲーム化はされているのでしょうか?

当初のローカルルールに書いていた

>参戦権がないCAPCOMやSNK以外の他社ゲーム出身のキャラが参戦したら…

というのはビデオゲーム前提でした。
ビデオゲームだけでもかなりの拡大解釈が可能な現状ですが、もしそれ以外のTCGとかボードゲームのキャラまでOKにしてしまうと次は漫画アニメ小説となんでもありになってしまいます。
私もゲームに少しだけ出た漫画キャラを拡大解釈的にネタにしましたが、その辺の匙加減は本当に難しいです。
以上を踏まえて良識的な判断さえしていただければ問題ないと思います。

338月白:2019/03/09(土) 23:36:44
>>K131様
やっぱしw
ドヤ顔キメて意気揚々と出陣した瞬間、無言でアッパーカット放ってきたエックスにこんがり揚げ焼きされるアジフライが目に浮かんだ瞬間、サーゲス爺さんの台詞が死亡フラグにしか聞こえなくなりましてw

339ヒヌマボーク:2019/03/10(日) 07:12:47
>>337
K131様、返答ありがとうございます。1つ1つのレスに答えます

>>そのキャラの出るタイトルはビデオゲーム化はされているのでしょうか?
残念なことに、MTGはまだビデオゲーム化されていません。
世界観がとても面白いだけに非常に勿体ないです。

>>ビデオゲームだけでもかなりの拡大解釈が可能な現状ですが
もしそれ以外のTCGとかボードゲームのキャラまでOKにしてしまうと
次は漫画アニメ小説となんでもありになってしまいます。

まさにその通りです。サイトや掲示板の方向性を無軌道にしないためにも
しっかりと自重します。

>>匙加減は本当に難しいです。
以上を踏まえて良識的な判断さえしていただければ問題ないと思います。

そうですね。その匙加減を一歩間違えたらとんでもない事態になってしまいます。
今後はビデオゲーム以外の違うゲームの話は持ち込まないようにします。
結論=ラクドスの勝利メッセージは書き込まない。

私からの返答は以上です。
K131様、不躾な私の失礼なレスで困らせてしまい、申し訳ありませんでした。

340マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/03/30(土) 15:37:03
去年、カプコンベルトスクロールアクションが発売され、パワードギアとバトルサーキットが初めて移植されましたね。

これでCSに移植されていないのは、キャディラックスとエイリアンVSプレデターを残すのみとなった(パニッシャーは過去に海外でメガドラ版が出たのみ)。

しかし、この2作品は権利関係が複雑過ぎることもあってか、今後も移植はされないのでしょうね、きっと……。

エイリアンVSプレデターの場合……ダークホースコミックス社のみならず、20世紀FOX(だったかな?)の権利も絡んでいる。
また、ダッチ・シェーファーを演じていたシュワちゃんの肖像権も絡んでいる。

キャディラックスの場合……原作コミックスとアニメ版の両方の権利が絡んでいることに加え、アニメ版のタイトルにもなっている本作の海外版のタイトル「cadillacs&dinosaurs」自体、
原作再販時に当時の版元が着けたタイトルであるため、権利関係で使用できない。
劇中に登場するキャディラックも同名の実在する車体がモチーフである為、ゼネラルモーターズからもキャディラックに関する権利の許諾を得る必要がある。


それでは……。

341K131:2019/03/30(土) 16:10:49
>>339
ヒヌマボーク様

レスが遅れて申し訳ありません。
こちらこそお気遣いありがとうございます。

>>340
マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師) 様

なるほど、その辺は他業種とのコラボ玩具(トランスフォーマー系しか知識ありませんが)の再販がまず無理なのと似てるなぁと思いました。
現存する基盤が全部ダメになった場合、CAPCOM本社もデータを残してなかったらもったいない話ですよね。

342マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/03/30(土) 22:11:34
>>341
一応、エミュ稼働しているゲームセンターでプレイできるだけまだ良い方なんですけどね…。
(まぁ、エミュ自体、そもそもが法的にグレーゾーンですが…。)

343acrysion:2019/03/31(日) 00:53:04
>>341
お久しぶりです、acrysionです。
この前は僕自身がまたもや投稿を休む事をきっかけに的確なアドバイスをありがとうございます。

このところは精神面において、少しづつでも立ち直ってきましたが…しかし、
もう昔のような元気な投稿ぶりは期待できないと言っていいでしょうな…。

とはいえ、またこれから先も投稿は続ける予定ですので、引き続きよろしくお願い致します。
もちろん、今まで通り、僕自身の作成したキャラをK.O.させてもらっても構いませんので。

344acrysion:2019/03/31(日) 01:39:41
そして、月白様もいつも応援ありがとうございます。
僕自身が手掛けた、ナイトマンとレヴィアタンの台詞をお気に召して頂けたのならば何よりです。

でも、今の僕はもう昔のような元気な投稿は出来なくなったと言ってもいい位の状態ですが、
それでも応援して下さるのならば幸いです。

引き続き宜しくお願い致します。

345K131:2019/03/31(日) 20:40:04
>>343
acrysion様
私も最近は全然ですし、よくある事ですよ。
直すべき部分は直した上で、あまり必要以上に気に病まないのが一番です。

346マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/04/03(水) 23:16:48
今年でパワポケは20周年!
てな訳で久々にネタ投下。

キャラ:パカーディ・ハイネン【パワポケ12、13裏(コナミ)】

対エル・フォルテ【ストⅣシリーズ(CAPCOM)】
「……プリンでお口直しじゃ…。」
対ソドム【ファイナルファイトシリーズ、ストゼロシリーズ(CAPCOM)】
「おかしな言葉使いじゃな…。何を言ってるのかさっぱり解らん。」
対デッドプール【マヴカプ3シリーズ(CAPCOM)】
「わらわのバッドエンドはメロンパン(※)にされる?おかしな事をいう奴じゃ。」
(※)本当にCERO:Aかと疑いたくなります…!
詳しくは「パカーディ メロンパン」で!

キャラ:三鷹光一【パワポケ1、3、5(コナミ)】
対軽井沢もも【ジャス学シリーズ:CAPCOM】
「こう見えても僕はテニスもかじっているからね。お嬢ちゃんの球なんて、コートの貴公子とも呼ばれた僕にとっては、どうってことないよ。」
対ダン・ヒビキ【ストシリーズ:CAPCOM】
「今日から君はくそむし君だ。ハハハ。」
対ダグ【ファイナルファイト:CAPCOM】
「かよわいレディーの天敵ともいえるね、君は。僕としては見過ごしてはおけないな…!」

それでは。

347月白:2019/04/08(月) 22:21:44
三鷹懐かしいW
アイツと水原くんと村上くんは使い勝手良かった記憶があります。
サードゴロが100%内野安打、カーソルの頂点で打ち上げたらほぼホームランとかいうふざけたゲームでした

348月白:2019/04/09(火) 18:26:14
harumond様のロックマン系統の投稿を毎回楽しみにしている自分が居ます。
11はあいにくハードを持っておらず、動画で見た程度なのですが、それでも、創作メッセージとボスの公式ビジュアルを見ただけで「このボスがどんな設定のキャラなのか」が一発で分かって、未プレイの人間でもちゃんと楽しめるようになってるのがありがたいです!
マキシマとの掛け合いが特に好きでしたw

349harumond:2019/04/09(火) 21:12:12
月白様、こんばんわ。トーチマンの投稿を楽しんでいただいて何よりです。
11の8ボスは現時点ではトーチ以外、手をつけていない状態ですが
次にやるとしたらツンドラマンかブロックマンのどちらかにしたいかなーとは思っております。
掛け合いには載せませんでしたが、トーチはリュウやフェイロン、ワーヒーの半蔵等とは
絶対気が合いそうなタイプですね。

さて、そろそろ正月にやりたいと言ってて未だ20%程度しか進んでない地球大統領の台詞作成に本腰入れるか…
つい発表されたばかりのサムスピの新キャラ3人も結構気になるね。(こちらはやるかどうかはまだ未定ですが)

350月白:2019/04/10(水) 14:54:15
皆様そうなんですが、キャラクターの設定の深いところというか、上っ面じゃなく「本質」みたいなものの描写がいつもながらお見事だなあと思ってみています。
トーチマンだったらわりかし思慮深くて常識人な一面が垣間見えたりとかですね。

351マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/04/10(水) 23:13:14
>>347
懐かしがって頂けて何よりです。

ちなみに水原くんは後にパワフル高校で監督をやるが、それはまた別の話。
(7は野球パートさえよければ良作だった…。)

352マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/04/21(日) 08:47:56
な、な、なんと!
この度、エイリアンVSプレデターの移植が決定したみたいですよ!
詳しくは、『Capcom Home Arcade』にて!


キャディラックスが移植される可能性も僅かに出てきた……と、いっていいのかな?
エリプレの移植が実現したんだから、キャディラックスもいつかは移植されると良いですね……。

353K131:2019/04/22(月) 20:20:13
>>352
日本での発売は未定のようですが、果たして日本語版は収録されているんでしょうか…。
それにしても、CAPCOMロゴを模したデザインは秀逸ながら経年劣化が怖いですね。
(初期不良とか修理とかのサポートも。正式なライセンス品だから大丈夫とは思いますが)

版権の難しいタイトルはオリキャラにグラを差し替えて移植という力技とか無理なんですかね?
らんま1/2のSFC版格ゲーなんかはアメリカ発売にあたって
全員アメコミ風キャラに差し替えたのを某サイトで見た時は笑いました。

354acrysion:2019/04/22(月) 23:43:06
>>353
ちょっと過去を振り返りますが、
エイジ・シンジョウ【闘神伝2(アーケード版)】の
対ルイージ【ルイージマンションアーケード】に対する勝利メッセージは、
個人的にお気に入りだったのに、消されてしまってたのが非常に残念です……。

355K131:2019/04/23(火) 07:52:02
>>354
ありがとうございます。
あれはですね、闘神伝2のエイジEDのナレーションの一部が元ネタでして、ちょっとひねりがないかなと反省して消しました。
投稿当時は自信満々でも、後から見返すと自分の未熟さを痛感して消す事が多々あってお恥ずかしい限りです。
しかし、こうしてお褒めの言葉をいただけるだけで救われる思いです。
どうかこれからもよろしくお願いいたします。

356マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/04/23(火) 22:12:01
>>353
ありましたね、そういえば(苦笑)>キャラクターを差し替えた海外版のらんまの格ゲー

ちなみにらんまの他にも、メガドライブで発売されたまじかるハットも海外版ではキャラが差し替えられました(主人公がミイラのキャラクターに差し替え)w


キャラクター差し替えての移植……はたして、今のCAPCOMにその様な技量等はあるのでしょうか…?
いずれにせよ、エリプレ移植を機に、キャディラックスも移植されると信じています……。

それでは…。

357月白:2019/05/17(金) 00:39:48
事後報告ですが、デッドプールの対アイスマンの台詞が恐らく編集ミスで太字になっていたので通常の文字に修正させて戴きました

358月白:2019/05/17(金) 00:40:41
事後報告ですが、デッドプールの対アイスマンの台詞が恐らく編集ミスで太字になっていたので通常の文字に修正させて戴きました。
文面は勿論一文字も変えておりません。

359マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/05/26(日) 21:01:47
久々にネタ投下。

キャラクター:山田太郎(珍遊記)
出展作品:Jスターズバーサスビクトリー(バンダイナムコゲームス)

対:山田太郎【ドカベン:CAPCOM】
「俺こそが最強の山田太郎だぜ!ウッキャッキャ!」

対エル・フォルテ【ストⅣシリーズ:CAPCOM】
「よくもこんなモン俺様に食わせやがったなぁ!お前をクソの墓に埋めてやる!それもとびっきりくせぇヤツでな!」

対孫悟空【ワーヒーパーフェクト:SNK(ADK)】
「うんうん、解る解る。俺もビリビリだけは御免だぜ。」

対空条承太郎【JOJOシリーズ:CAPCOM】
「ガソリンスタンドだか電気スタンドだかスカタンだか知らねぇが、そんなモン俺様には通じねえよ!ウッキキー!」

対キム・カッファン【餓狼シリーズ:SNK】
「坊主以上にタチがワリィヤツだな…。」


それでは!ウッキー!

360K131:2019/06/01(土) 12:10:11
>>359
対承太郎の「ガソリンスタンドだか電気スタンドだかスカタンだか」のくだりに吹きました。
(原作あちこち失念してますが、原作にも遭った言い回しですかね?)
承太郎と言えば、珍遊記本編の○○回記念巻頭カラーの表紙で悟空や両さんといった当時の連載主人公達と太郎を胴上げしてましたね。
さすがに顔は比較的マシで服もちゃんと着てましたが…。
(電影少女のあいちゃんなんて全裸でチビブサイクなよくわからん生物に…)
いつもネタ投下ありがとうございます。

361マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/06/01(土) 14:54:01
>>360
ご感想有り難うございます。
はい、確かに「ガソリンスタンドだか電気スタンドだか」のくだりは原作にない言い回しです。
それと、確かに太郎胴上げありましたねw

「ジョジョの後ろにいるのは、もしかして、スタープラチナのつもり?まさかぁ、そんなハズねえよなぁ、え、そうだって?ギャハハハハ!」(←)

それと、あれを忘れていましたので、投下。

対オルバス【ヴァンパイアシリーズ:CAPCOM】
「魚のぶんざいで俺を毒殺しようなんて、百万年はえーんだよ!」

それでは!

362acrysion:2019/06/01(土) 20:10:04
>>360 >>361
K131様、マリオ孔明様、こんばんわ。
こちらもぼちぼち思いつき次第、
それぞれのキャラに勝利台詞を投稿してます
(今となっては、どうせ自分のなんて後々消されてしまうであろうな…って気持ちが強いけど)。

改めて見回ったところ、K131様の手掛けた、マイク・バイソンの愛乃はぁとに対する、
『愛(Love)より金(Money)だぁー!!』が今見ても『めちゃ面白い!』『こりゃあひでぇ…ひどすぎる…』とか思いました。

363K131:2019/06/02(日) 09:00:07
>>361 
※訂正
×原作にも遭った→○原作にも遭った

対オルバスは序盤の人面魚ネタですねw
絵こそアレですが、実にパワフルな作品でした…。

>>362
バイソンの台詞へのお褒めの言葉、ありがとうございます。

364マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/07/27(土) 23:18:43
星狐から参戦させます!

キャラ名:ファルコ・ランバルディ
出展作品:スターフォックスシリーズ、スマブラシリーズ(任天堂)

対:グリフォンマスク【餓狼M.O.W:SNK】
「鳥のマスクを被った所で本物の鳥になれるかってんだ!」
対:クイックマン【ロックマン2:CAPCOM】
「このスピード勝負、貰ったぜ!」
対:マルコ・ロッシ【メタスラシリーズ:SNK】
「同じ戦車でも、ランドマスターの方が一枚上手だったみてえだな!」
対:草薙京【KOFシリーズ:SNK】
「危うくケツに火が着くトコだったぜ!」

キャラクター名:レオン・ポワルスキー
出展作品:スターフォックスシリーズ(任天堂)

対:ガロン【ヴァンパイアシリーズ:CAPCOM】
「同じ狼なら、ウルフの方が強い。」
対:レオン・S・ケネディ【バイオハザード:CAPCOM】
「レオンは私一人で充分だ。」
対:グリフォンマスク【餓狼M.O.W:SNK】
「小賢しい鳥気取りのプロレスラーめ。私の前に膝まづけ!」
対:ストームイーグリード【ロックマンX:CAPCOM】
「小賢しい機械仕掛けの鳥め。私の前に膝まづけ!」
対:ダン・ヒビキ【ストシリーズ:CAPCOM】
「この新しいオモチャで遊ぶまでもなかったな。」
対:スパイダーマツモト【ネオプリント:SNK】
「随分と珍しい種類の蜘蛛ですねぇ。顎が長いうえに、ピグマと同じ様な話し方をするとは。」
対:ニコラ・ザザ【風雲黙示録:SNK】
「坊や、今度はこの新しいオモチャで遊んであげよう。」
対:Dr.ワイリー【ロックマンシリーズ:CAPCOM】
「この宇宙を征服する科学者は、アンドルフ様こそ相応しい!」
対:ライト博士【ロックマンシリーズ:CAPCOM】
「貴様の様な科学者等、アンドルフ様の足元にも及ばない。」
対:デッドプール【マヴカプ3:CAPCOM】
「君はさっきから何を言っているのだ?私はウルフの事を『親分』とは呼ばないうえ、『ギギギ』なんて奇声も発しないのだが?」

それでは…!

365K131:2019/08/16(金) 20:12:58
>>364
いつもありがとうございます。
本物の鳥人・獣人が人間オンリーの格ゲーキャラと対峙したら…というのはありがちながら面白いシチュエーションではありますね。
レオンの方は、同じカメレオンキャラでもスティング・カメリーオは露骨に毛嫌いしそうですね。
それが冷酷ではあっても気位の高さによるものか、あるいはある種の同属嫌悪のようなものなのか…。

クイックマンで思い出しましたが、私もターボマンの台詞集作ろうと思いつつ(バトル&チェイスネタも入れて)、なかなか実行に移せないのがもどかしい所です。

それでは、今回はこの辺で失礼します。

366マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/08/17(土) 15:58:22
>>365
返信有難うございます。

星狐はSFCで発売された初代と64をバカみたいにやりまくった記憶が有ります。
確かにレオンはプライドが高いので、カメリーオも毛嫌いしそうですね。

ちなみにデップーさんへの勝利メッセージは、SFCで出す予定だった「2」の時のレオンの設定が元ネタですw
(発売中止になってしまいました………が、この度SFCクラシックミニで、ついに陽の目を浴びる事に!)

「ギギギ………ウルフおやぶーん!」

それでは…………。

367K131:2019/08/20(火) 19:04:58
■フォント修正進捗状況■
管理人様のスレで報告するのは色々不都合と判断したので、こちらにて。

闘神伝2(AC版)のキャラ3名の修正完了しました。
PCとスマホ両方で表示を確認しておりますが、現時点で大きな崩れは当方の環境で確認できませんでした。

エイジ・シンジョウ:https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/756.html
カオス:https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/769.html
ガイア:https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/760.html

他の方のフォント修正に関してですが、今回の私K131投稿分のような冗長なものでない場合、
管理人様のスタンスに倣って(手間削減も兼ねて)触れない方がいいでしょうか?
今回エイジのページのacrysion様の投稿分につきましては、特に問題なかったのですが分量的に少なかったのと統一感を出した方がいいのかと思い実験的に修正させていただきました。
(当然台詞内容自体は一切変更しておりません)

闘神伝2キャラは台詞数の多いものと少ないものの差が激しく、一日1キャラ分しか更新できない可能性がある点はご了承ください。
(仕事や体調その他プライベートの都合でペースは変動します)
闘神伝2キャラ→(ごく少数しか投稿していない)ジョジョキャラ→ロックマン系キャラ(やはり投稿数少なめから優先)→その他の順で着手する予定です。

以上をもちまして、本日の修正作業を一旦終了させていただきます。

368K131:2019/08/21(水) 22:38:32
■フォント修正進捗状況■
本日分の修正報告です。

ヴァーミリオン:https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/778.html
カイン・アモウ:https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/766.html
ソフィア:https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/767.html
マスター:https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/783.html

色々悩みましたが、今後は更新履歴で報告に代えさせていただきます。
何かしら不手際がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。

369codegreen:2019/09/01(日) 23:39:13
codegreenです。ゴールデン・ドーン雑談です。

管理人スレ>375
今回のゴールデン・ドーンの二次創作セリフですが、K131様にそのようなニュアンス(アウトロー的超越者)を感じていただけたのなら良かったです。
超生命体ボスの肉体から造られた1000年の時を生きるクローン(時系列が不明で「事故で記憶喪失」の詳細にもよりますが、少なくとも1000年自分が生きていることを認知している)で
臓器も無く挑発で出血しても平気な人外ですが外見はただのチンピラというアンバランスさから?ユーザーからの人気も低かった(当時のアンケート最下位)ドーンさんですが
逆に言うと見た目は普通のアンちゃん、使用技もボクシングやプロレスなどノーマルな格闘技の範疇に収まっているだけにむしろカプエスやKOF的世界観にはマッチしている感じはします。

1000年も生きている(死ねない)と普通は精神病んでもおかしくないのに、各対戦者との掛け合いでも結構まともな受け答えをしているので
「ずっと若い気持ちを保ってる超人的精神を持ったヤンキー」的な感じでキャラ創作をしました。
結局挑発台詞と勝利台詞の詳細は分からなかったのでネタには入れてません。もしボイスを聞いて分かる人が居れば是非教えて欲しいです。
非カプエスキャラの台詞はまた後日追加しますので、ご覧いただければ幸いです。

長文失礼しました。

370K131:2019/09/02(月) 22:33:39
>>369
ゴールデン・ドーンの解説、興味深く読ませていただきました。
ギャラクシーファイトは未プレイかつ設定面も勉強不足ですので、改めて台詞群が深く思えてきます。
(ボスのフェルデンに関してはパイロンとの対決が怪獣映画じみてて面白そうだと思いますが…)
非カプエスキャラの台詞追加も心待ちにしております!

修正に関しましては、私もしょっちゅうポカをやらかして優しい参加者の皆様にご指摘いただく身ですので、本当にお気になさらないでください。
ソース修正についても今後追加・修正をしていくにあたっていい機会だと思ったので、ボチボチやっていければと思います。
投稿量の多いキャラをシリーズごとに集中と少ないキャラをランダムを織り交ぜて進めていますが、闘神伝2・ジョジョはすべて終了。ロックマン系はあと二名で終了です。

codegreen様のレスで気づきましたが、ニック・コマンドー投稿からもう一年経っていたのに驚きました。
私もまた何かしらの形でゲストキャラを追加したいですね。

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

371マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/09/06(金) 20:19:57
な、な、なんと!
テリーがSNKを代表してスマブラSPにゲスト参戦するみたいですよ!
テリーは11月配信!

まさかテリーが、カプコンのリュウやケン、ロックマンのみならず、任天堂のキャラ達(マリオ兄弟やピカチュウ、ドンキーやフォックス、ネスやC.ファルコン、リンク等)、コナミのスネークやべルモンド一族(シモンとリヒター)、セガのソニックやアキラ(此方はアシストですが)、ナムコのパックマン、アトラスのジョーカー、スクエニのクラウド、レア社のバンカズ、プラチナゲームのベヨネッタ等といった大物達と共演する事になろうとは、誰が予想し得たのだろうか。
(とはいえ、流石に私はFINAL FANTASYやベヨネッタ、ペルソナは全くやりません、つまりノーマークですが……スミマセン;)

それでは……。

P.S.ちなみに鉄拳(ナムコ)の三島平八もプレイヤーキャラクターの候補に挙がっていたが、「スマブラのルールで動かすのは難しいから」という理由でお流れになった。
リュウやケン、テリーと同じ格ゲーキャラなのに、この差はなんなのでしょうね、ホント。

372K131:2019/09/08(日) 19:55:48
>>371
カプエスでリュウと対峙する形となった京もいい主人公ではあるのですが、やはりビジュアル的にも差別化できるテリーが選ばれてうれしいですね。
声優は橋本さとしさんだと最高なんですが…。
トランスフォーマーのゴッドファイヤーコンボイが再販された際、付属台座に収録する新規音声を(おそらくスケジュールやギャラといった条件が合えば)今も快く受けてくれる方ですし。
(こちら、商品の不具合で回収・再販未定という橋本さんの心意気に応えられない残念な結果になってしまいましたが…)

平八はやっぱりアクの強すぎるビジュアルがファミリー向けなスマブラの空気にそぐわないってのが真相なんじゃないですかね…。
電撃PSの読者投稿コーナーでもイロモノ扱いの筆頭みたいでしたし(筋肉ふんどし・女装・殺傷オチのギャグなどなど…)。

それでは、失礼いたします。

373マリオ孔明(旧・飛蝗亀軍師):2019/09/08(日) 23:14:53
>>372
返信有難う御座います。
「SNKからはメタスラのマルコが来ないかな?」って思いを馳せていましたが、やはり年季はテリーの方が上(と言って良いのかな?)だったみたいですね。
でもSNKのキャラクターにもオファーが来てくれて本当に嬉しかったです。
テリーのCV……橋本さとしさんになるか、はたまた別の人が演じるのか……それは配信されないと解りませんね……。

平八に関しては………確かにアクが強すぎるビジュアル面の問題もスマブラに参戦できない理由の一つかも知れませんね……。
仮に参戦を果たしたら、ガノンドロフと野心家の壮年キャラ対決が実現していた(←)

それでは失礼致します。

374K131:2019/10/01(火) 19:23:19
こっそり事後報告…。
過去投稿のフォントの自己修正、先ほど完了しました。
今後は通常の気まぐれ参加の合間に、細かい見落としやご指摘いただいた分を修正していきます。

管理人様及び、全参加者の皆様にお目汚し失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

375K131:2020/01/24(金) 20:29:13
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
目標負けしそうなので大言壮語はできませんが、今年は台詞量を格ゲー台詞らしくダイエットできればいいですね。

376K131:2020/06/09(火) 21:20:14
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF09000003010000_68/
最近「八神庵の異世界無双」のコミック版配信を追ってますが、なかなかマニアックな小ネタをいくつも拾ってて面白いですね。
作画も昔のネオフリ投稿者に混じってても違和感の少ない絵柄で好みです。
アテn…もといアルテナ可愛いです。
ゲーム化したらここでも色々ネタになりそうですよね。
…と、何かしら盛り上がるきっかけになればという独り言でした。

377codegreen:2020/06/14(日) 01:40:21
>>376
小説があるのは聞いてましたがまさかコミカライズもあるとは知りませんでした。
八神庵の妹とか細かすぎるネタを拾っているのが設定オタとして好みのツボに入りました。
調べたら単行本が今月既に発売されているようなので、行く機会があれば探してみようかと思います。
(codegreenは絶版・稀少本などのケースを除き、極力電子書籍は避ける派です)
情報ありがとうございます。

378飛蝗亀軍師:2020/06/20(土) 09:42:26
久しぶりに覗いてみました。
此所に来るのは、何ヶ月ぶりかな?

と、それはさておき、NEOプリントの件、ご了解致しました。
確かに、作品(ゲーム)としての紹介もされていないうえ、フレームのラインナップも公式では紹介されていませんでしたね…。
私や一部のファンの方々の記憶にはあっても、「余り記憶にはない」、「そんなんあったっけ?」というのが大半ですからね…(と言っても良いのかな?)。

それでは今回はこの辺で…。

P.S.現在は別のHNで活動していますが、色々考えた末、敢えて此方では旧HN(飛蝗亀軍師)で投稿致します。

379codegreen:2020/06/20(土) 13:00:14
>>378
飛蝗亀軍師様

今回の措置に関して承諾いただき感謝致します。
いらっしゃったついでにお伺いしますが、

不破刃項の&沢村将馬の台詞に関して

&沢村将馬【ジャスティス学園シリーズ:CAPCOM】
「ふ・れ・ん・ど・ぱわああああ!うおおおお!」
『ミラクル野球だド!なーんてな』


とあり、漫画「かっとび!童児」のパロディであることを飛蝗亀軍師様が投稿時に明かされていますが、
龍虎外伝の原作テキスト等を確認したところ、
不破刃が上記台詞の「フレンドパワー」のように横文字の単語を殊更使うような描写は確認できませんでした。

おそらく創作根拠としてはかっとび!童児が「忍者」「野球」をコンセプトにしていることからの連想と伺えますが、
連想にしてはややこの台詞を両名に言わせる根拠としては薄いように感じられます。

他の参加者の方も他作品のパロディを創作台詞内で行う事がありますが、
あくまでもパロディ元のキャラクターではなく原作のキャラとしての性格設定を考慮して作られています。
例えばラルフ対豪鬼はH×Hのクラピカ対ウヴォーギン戦の台詞のパロですが、参考にした元の原作の要素は微塵も感じられないように上手く修飾しています。

沢村将馬側の「だド」という不自然な語尾、不破刃側の「ふれんどぱわー」なる単語について、原作であるジャスティス学園シリーズや龍虎外伝中のテキストを考慮しても
両名とも喋らせている事が妥当であるとは客観的に見ても感じ難いです。

創作根拠についてはcodegreenの推量なので、まずは作者である飛蝗亀軍師様のご意見を伺いたく思い質問させて戴きます。

応答が無ければ指摘スレに回しますが、まずは此方で質問させて戴きます。宜しくお願い致します。

380飛蝗亀軍師:2020/06/20(土) 14:29:48
>>379
返信、並びにご指摘有難うございます。
そうですねぇ…色々考えましたが、
「うおおおおお!」
『ミラクル野球だぜ!』
といった具合に修正、或いはそれでも違和感が有りましたら、削除で構いません。
重ね重ね申し訳ございませんでした。

それでは……。

381codegreen:2020/06/20(土) 22:00:11
>>380
飛蝗亀軍師様返信ありがとうございます。
>>380は創作根拠についての飛蝗亀軍師様の意見の確認であり、修正や削除の要求をした覚えはありませんが
特に回答が無かったため380での私の推測した内容が創作根拠であった、と判断致します。

そして修正した内容について拝見させていただきましたが、
単純にパロディの内容を削ぎ落としただけで、今度は&掛け合い台詞として両名を絡ませる意義が薄くなったように感じられます。
厳しいことを言いますが、修正後の内容は掛け合い台詞として殆ど意味を成しているようには判断できません。

>修正、或いはそれでも違和感が有りましたら、削除で構いません。
との宣告がありましたため、申し訳有りませんが後ほど該当台詞は管理代行者権限として削除させていただきます。

そして修正した内容を提示されるのであれば、
公式に沿わせる(ここでいう「公式」とは、龍虎シリーズやジャスティス学園シリーズのことを指す)という大原則を守りつつ、
創意工夫として他作品のパロディを交えたままの内容としてリファインされることに期待しておりましたが、
指摘されたからパロディ要素を放棄する、という方向に飛蝗亀軍師様が向かってしまわれたのは非常に残念に思います。

長文によるレス失礼しました。

382飛蝗亀軍師:2020/06/21(日) 09:49:31
>>381
返信有難うございます。
まぁ、自分の力量、所謂スキル不足というのも理由の一つといって良いのかな?
此方こそ誠に申し訳ございませんでした…。

それでは……。

383スパゴロマンセー:2020/07/15(水) 16:05:59
飛蝗亀軍師もテンチョも月白もハッテン♂野郎も皆こっちに来いよ。
http://shin-yaminokai.jp
こっちの方が色々自由が効いてていいぜ。
創作サイトのくせして「公式に沿わせる」事を強制しようとしているこんなクソサイトよりも遥かに自由が効いてていいぜ。

384codegreen:2020/07/15(水) 22:54:39
>>383
スパゴロマンセー様、ご意見のコメントありがとうございます。

管理代行スレでの書き込みではなく、かつアンカーも無いのでスルーしてもよかったですが
削除スレ>29で私の書き込みに対しての意見を述べられているようなので一応返信しておきます。


>いちいちそんな事気にしてちゃあ創作なんてやってらんねーと思うけどなぁ

「そんな事」とは他の書き込みでも指摘されている「公式に沿わせる」という点についてでしょうか?
そう思うのは貴方の勝手であり自由ですが、創作界隈がそう思う人だけで構成されている訳ではありません。
「そんな事」を気にすることを「やってらんねー」と思わない方もいるということをご理解いただければと思います。

>創作というのは、こう言う大らかさもあってこそ
>創作サイトのくせして(中略)しようとしているこんなクソサイト

大らかにノールールで無法的にやるのも各サイトの管理者の自由ですので、そのサイトの中で好きにやればいいでしょう。
ただこのサイトはそういうサイトでは無いので「設けられた制約やルールを守った上での自由」を尊重しているだけです。
おそらく例に挙げられた台詞が仮にここの掲載代行スレで投稿されたとなれば、私は不掲載と判断しますね。
それぞれの相応しい場所で相応しいように発表すれば良いだけだと思います。

少なくとも私は「自由」に囚われすぎて「自由じゃないものを許容できなくなる」不自由に陥り、
赤の他人の活動する場所をいきなりクソと断じ、他者に命令口調で書き込むような心の悲しい人間にはならないよう心掛けております。


貴重なご意見ありがとうございます。
ですがスパゴロマンセー様の今回の一連の書き込みは他の参加者様への侮辱ともなり無礼と取られる場合もありますので、
今後は当サイトや参加者に対しての悪意がある、挑発的な行為の書き込みは控えていただけるようお願い申し上げます。
意図的に同様の行為の継続が見られる場合は適宜措置も考慮致しますのでご承知下さい。

385codegreen:2020/07/25(土) 01:38:00
という訳で、codegreenがずっと台詞を作りたかったゲスト作品は「マネーアイドルエクスチェンジャー」でした。
既に同作からはデスタムーア様により「エブリワーカー」の創作台詞が投稿されていますが、
格ゲーユーザーにはあまり馴染みが無い(実際自分もアケアカNEOGEOで触れなければ、またデスタムーア様の投稿が無ければ知ることがなかった)作品ということで
今回は雑談スレをお借りして「マネーアイドルエクスチェンジャー」について個人的に調べた範囲で紹介したいと思います。
ご興味ありましたら暇つぶしにでもどうぞ。


※よくわかる?「マネーアイドルエクスチェンジャー」

(1)MVS版「マネーアイドルエクスチェンジャー」
1997年1月にアーケードMVS版が初めて稼働された「パズル」ゲーム。

①金銭への異常な執着心以外は至って一般的な美少女である「三越さくら」を主人公とし、
②特殊な脳内分泌物質「ブンドルフィン」の力により「エクスチェンジャー」への変身能力を得たさくらが、
③同じく変身能力を持った彼女の友人「高島あさひ」や学校の教師、そして対立組織の「マニー教団」の面々と戦う話である。

ストーリーをまとめると上記三行の通りとなり、
「何故お互いに変身して両替パズルで戦うのか?」「何故エクスチェンジャーとマニー教団は戦うのか?」
といった部分は完全に謎。
通常の1Pバトルでストーリーデモやバトル前後の掛け合いなどの会話要素も無く、
EDも三越さくららしいシルエットのキャラが夕陽を背にひたすら走っている中スタッフロールが流れるだけと簡素なもの。

ちなみにcodegreenはSwitchのアケアカNEOGEO経由で2020年になって初めてこの作品(MVS版)に触れドハマり。
本格的にマネーアイドルエクスチェンジャー(以下MIEと略す)の世界にのめりこんでいくことになります。

(2)PS版「マネーアイドルエクスチェンジャー」
1998年に発売された家庭用移植版。codegreenはベスト版を2倍ぐらいの中古価格で入手。

・戦闘前に各キャラが会話するストーリーモード追加
・戦闘後に対キャラの個別勝利台詞追加

勝利メッセージ創作に欠かせないエッセンスであるこれらの要素が追加されているのは移植版以降であり、
てっきりMVS版でも実装されていると思い込んでいたcodegreenはアケアカNEOGEO版に加えてPS版も追加購入する羽目になりました(後悔はありませんが)。

ストーリーはさくらとあさひの二人組が街で他のキャラと偶然エンカウントし、
コンビニで商品のおまけがないだの交通費のツケだの特訓だの割とどうでもいい理由で「戦い」ますが、
戦闘後会話デモが無いのでただパズル勝負しただけなのか、それとも格ゲーのように戦っているのかは分かりません。
EDはMVS版と同じでやはりスタッフロールのみ。ストーリーモードの最終戦でさくらとあさひが戦って顛末がどうなったかも不明です。

ですがMVS版からの細かい差異として、エクスチェンジャーetcがパズルの玉を消す度に
「フィナンシャルソード」だの必殺技名らしい台詞をしゃべるようになったという変更点があり、
「実際にやってることはパズルなのだけど私たち戦ってるのよ」的なイメージを追加したかった的な印象は一応感じます。

当サイトのルール的には特例枠として参戦資格があるのはあくまでも(1)のMVS版ではありますが、
MVS版と家庭用移植版で両社を別作品と区別するほどの設定的に大幅な差異があるわけでもないため、
実際の創作・登録申請時は(1)(2)いずれの要素を含めたテンプレを作ってよいこととします。
他の作品例で言えば闘神伝2の「ヴァーミリオン」「ショウ」みたいなものですね。
(というより「エブリワーカー」が既に家庭用の要素込みで投稿され申請承認されているのでOKという感じです)

386codegreen:2020/07/25(土) 01:38:40
※長くなったので分割。


(3)CDドラマ版「マネーアイドル エクスチェンジャー」
1997年9月発売。発売時期としては(2)より前です。
厳密には参戦資格はありませんが創作のネタ膨らませ用に新品の2倍ぐらいの中古価格で入手。
基本設定はゲーム版とほぼ同じですが、媒体の都合上話にヤマとオチをつける必要があるためかストーリーはシリアス気味です。
(ゲーム版ではあやふやとなっていたマニー教団の行動目的がドラマCD版では明確に「世界征服」となっている、など)
というかパズルバトルで進行していたゲーム版と違い、キャラクター同士が戦う描写がある異能力バトルモノと化してます。

CDドラマ版の設定や描写は「キャラの扱い」第9項に則り採用はできませんが、
「MIEのキャラクターは格ゲーのような肉弾バトルもこなせる」という部分は格ゲー勝利台詞創作には重要な要素であり、
codegreenもCDドラマの要素を完全否定はせず、キャラクターの肉付けになりそうな部分はネタ程度に創作に組み込んでいます。

先発のゲーム版では明かされず、CDドラマ版にて明らかになった設定として、

・脳内物質「ブンドルフィン」の力は分泌者の願望により物質を作り出したり、消すことが可能
・なのでブンドルフィンを悪用すれば校舎ごと人間を消滅させることもできる(と予告していただけで実際にはやってませんが)
・CDドラマオリキャラの敵はブンドルフィンを操作して「新しい空間を作って相手を弾き飛ばす」という攻撃を使える

という格ゲー創作に繋げられそうな個人的にグッとくる要素もありますが、
これらを勝利メッセージの創作に反映させるのは無粋と感じ、ネタとしても扱ってはいません。
またデットマイザーのキャラがゲーム版と他の媒体でブレブレという問題もありますが、それはまたデットマイザーの創作裏話でまた語ることにします。


(4)小説版「マネーアイドル・エクスチェンジャー」
1997年11月発売。2020年現在ではもっとも入手難易度が高く、上記3つよりも遥かに高い金を払ってようやく最後に入手できた、とだけお伝えしておきます。
ストーリー導入部はほぼ先発のドラマCD版と同じでありながら、シリアスな要素やドラマCD版のオリキャラなどの要素を排しており、
エクスチェンジャーとマニー教団のメンツが同じ学校に通い、「エクスチェンジャーを倒してマニー教団に勧誘する」という目的の元
文化祭や体育祭など学園生活のイベントで互いに超人的な力を無駄遣いしバカ騒ぎを起こすといった感じで作風は明るいです。
一歩間違えば異能力バトルものに発展しそうな基本設定をうまく調理し、誰も命の危険に晒されない安心して読める作品となっています。
codegreen的にはMIEシリーズの中では一番好きな世界観ですがこの作品もゲーム版とは色々と設定などが異なる点があり、積極的に創作のネタに加えることはルール上ご法度です。

例えば既にデスタムーア様により参戦済みの「エブリワーカー」についてですが

・変身時の台詞が「電装(アクセス)」(ゲーム版は「常勤」)
・掌から電気を放ち、撃たれたレーザー光線を相殺できる(ゲーム版の設定では「特に必殺技などはない」)
・マニー教団の技術により作られた孝高重圧磁場竹刀「根性丸」を使った必殺技「青狼峰輪砕」を使う
(ゲーム版では剣道部という設定はあるものの武器を出したりする描写や技の描写は一切なし)

といった具合にゲーム版準拠だと採用できないのが惜しすぎる設定や描写が結構な量で散見されます。
この辺は【小説版との差異】としてまたチラホラ裏話で語りたいと思います。2020年7月現在wikiにも小説版の詳細は書かれてないですし。

CDドラマ版の項での前述のとおり創作上積極的に小説版の設定や描写を「公式準拠」として扱うことはできないものの、
ネタとして取り入れる分についてはcodegreenは小説版の要素はなるべく取り入れていきたいと思います。

(5)漫画版
これはキャラクター名以外は完全に別物の作品ということで、購入すらしていません。
基本的にネタとしても漫画版を取り扱うことは無いと思います。



以上、ざっとダベりましたが「マネーアイドルエクスチェンジャー」とは何ぞや?ということに関する
codegreenの実際の作品鑑賞の経験や感想を書き連ねた駄文となります。

創作台詞鑑賞・または制作の参考となれば幸いです。

387codegreen:2020/09/06(日) 01:55:06
リリース当初から細々と続けており、4年間でおそらくPS4本体が購入できる程度には課金しているアプリ
「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online」で9月末から「ギルティギア」とのコラボがあるようで。
コラボ名目で世界観も糞も無いキャラが混ざるのは少し前から他の作品でもあったことですので、衝撃は少なく逆にようやく来おったか、という感じです。

「KOFUMOL」はSNKはライセンス提供のみで開発・販売共に株式会社OURPALMGAMESの作品なので、本企画的には登場キャラクターの参戦権はありません。
参戦権のないキャラクター第4項の「他会社が発売したゲームに登場する、他会社のキャラ(オリキャラ含む)」に該当します。
ライセンスを貸してKOFのキャラが大量に出ていようがそれが他社発売のゲームなら参戦はできませんよ、ということです。
(というかできたなら去年コラボした「ゴブリンスレイヤー」をcodegreenが真っ先に参戦させてます)
ちなみにアプリにて単独キャラ扱いの「ゲーニッツ(女)」と「レオナ・ハイデルン(SNKヒロインズ)」は条件を満たせば各原作名義で特例枠として参加可能です。

何が言いたいかと言いますと、要するにまだこのサイトでギルティギア勢が参戦することはできないということです。
雑談スレでネタとして投下する分には一向に構いません。よろしくお願い致します。

388codegreen:2020/09/06(日) 01:56:12
以下どうでもいい余談。

ギルティギア、学生だった時分カプエス2に飽きた友人が乗り換えたのを切っ掛けにXX〜リローデッドまではcodegreenも遊んでたんですよね。
複雑な各キャラの技や青キャンとかも覚えてましたがもともとのモチベに差があったのか全然着いていけなかったですが。
ちなみにその友人は以後露骨に他の格ゲー(KOF・ストシリーズ含む)を幼稚だと見下すようになったので卒業以後は疎遠になりました。
当時名乗っていたHNで検索したら今はプリコネやらの萌え絵絵師として活動しておられるようで、今後のご活躍をお祈りしております。
(codegreenはそういう方面には才が無いので、描ける人間は素直に尊敬します)

codegreenはイスカで脱落しましたが、今回のコラボキャラはXX時代から参戦していた4人ということで楽しみにしております。
CPU限定キャラで入手・育成できないかもしれませんけど。

389月白:2020/09/24(木) 07:18:46
>>388 codegreen様
ギルティギアは「カラーリングが紅丸っぽいから」って理由でチップ使ってましたが、格ゲー知識がKOFとCAPCOM系しかないもんだからひたすらダッシュ屈B連打→超必とかやってたもんで全くゲームについていけなかった記憶がありますね

390codegreen:2020/09/25(金) 23:33:02
今日(25日)からと言いつつ始まらないコラボイベントのための空アプデに通信料返せと言いたくなるcodegreenです。こんばんわ。

>>389
月白様、コメントありがとうございます。

GGXXはKOFにないスピード感でキャラを動かせるのは爽快感がありましたね。
最速?のチップ使ってもαブレードでステージ往復したりぐらいしか出来ませんでしたが。
着いていけない、とは言ったもののcodegreenは勝利メッセージデモのあるゲームは基本好意的な興味を持つほうです。
逆に言うとどれだけ出来が良くてもそう言った点に力を注いでない作品は好きにはなれません。あえて作品名は伏せますが。

391codegreen:2021/06/26(土) 13:06:03
※2021.06.25の更新に伴う余談です。

今回のDr.フェッセンデンについて、対ワイリーの台詞が惜しいと思ったので
個人的にロックマンシリーズを研究した上でcodegreen名義で新規投稿させてもらいました。

【引用】

「このワシの様に魂を悪魔に売らない限りは、世界征服なぞ夢のまた夢じゃぞ?」
※投稿・飛蝗亀軍師

【引用終わり】

ロックマンシリーズに対して造詣の深くないにわかの印象ですが、ワイリーって十分「悪魔に魂を売」ってません?
毎シリーズ土下座で許しを請う天丼芸とかで憎めない悪キャラみたいな印象もありますけど、普通にやっていることは非道ですし。
どちらも外道であることが変わらないのであれば、後はどう両者を差別化して専用台詞としてリファインするかがミソだと感じました。

「世界征服」の単語を活かした上で、「最強のロボットを造って、それを操り世界を支配しようと企む者」と
「自らを最強の生物と化して世界を手にする力を手にしようと企む者」の対比を強調する感じで創作してみました。
全てに対しては無理ですが、こんな感じで已む無く削除処置となった台詞も供養・転生させられれば、と思います。
元作品やそのキャラクター、原作で喋った台詞に一切の罪は無いのですから。


ちなみに、対Dr.コサックの台詞も掛け合いとしての不自然さを排除した上でリファインしようと思いましたが、

対Dr.コサック【ロックマンシリーズ:CAPCOM】
「生命を持たぬロボットの研究に取り組んできた者どもに、私の研究の素晴らしさを理解できるはずも無い」
※考案・codegreen

上記のようなDr.ライトにも適用できそうな台詞だったので没にしました。
ロックマンシリーズをよくご存じの上で、上手くアレンジできる方がいればどうぞご自由にご利用下さい。

392K131:2021/06/26(土) 18:42:20
>>391
codegreen様

余談、楽しく読ませていただきました。
他の方の没台詞のニュアンスを理解しての台詞作りはなかなか新鮮な試みですね。
正直、普通に作るよりも難易度は高そうですが…。。

さて、ロックマンは触れていない作品も多いので、あまり偉そうな事は言えませんが、面白い話題なので自分のワイリー像と台詞製作ポイントについてちょっと書いてみます。

確かにワイリーがやらかした数々の世界征服計画と、それに伴う破壊活動は普通に悪魔の所業だと思います。
ただ、私は初代トランスフォーマーのデストロン的な解釈で捉えていましたね。
彼らも世界規模の大災害を起こしたり、人間の軍隊を蹴散らしていますが、アメリカの子供番組の放送コードの影響で人間を死に至らしめた事はゼロでした。
(例外的に重傷を負わせたり未遂に終わったものの溺死させようとした事例など色々ありますが、あえてここで詳細に語る必要性は薄いと思うので割愛)
話が脱線しましたが、アメリカでもMEGAMANのタイトルでアニメ化されたロックマンのメインキャラであるワイリーも
そんな感じの解釈で料理した方がコミカルな描写との温度差を減らせると(あくまで個人的には)思っていました。

↓ホーに目の前で残虐殺人をされたらドン引きする(見ようによっては間接的はOKで殺ってそう?)。

&Dr.ワイリー【ロックマンシリーズ:CAPCOM】
「何を青くなっておる?悪の科学者が情けないのぉ」
『あわわ…ワシは直接の人殺しはまっぴらごめんじゃわい!』
※投稿・K131

↓フェッセンデンのやり方に嫌悪感を抱く(ロックマンが介入したら一時休戦して共闘とか?)。
対Dr.フェッセンデン【キャディラックス:CAPCOM】
「…さすがのワシも、ここまで悪魔に魂を売る事はできんわい…!」
※投稿・K131

↓自信の野望以前に人類全体への脅威となるアンブロジァには、戦う力を持つ人間として全力で挑む。
対アンブロジァ【サムスピ武士道烈伝:SNK】
「全ワイリーナンバーズに告ぐ!人類の敵であるこやつら魔物に総攻撃じゃあ!!」
※投稿・K131

以上のような感じで、悪人ではあっても心の底まで悪魔ではない…というコンセプトは統一する方向でした。
もちろん、これは私K131が自分が楽しんで台詞作りで遊ぶ上でのマイルールですので、他の方の台詞もこれに則る必要はないと思っています。
ボンボン連載漫画やロックマンメガミックスなどコミカライズで名作がいくつもありますが、私はそちらのノリを再現する自信がないのでやりません。
歴史の長いキャラだけあって、各々がそれぞれの得意なやり方で創作できるのは素晴らしいですよね。

それでは、また何かしらネタが思いついたら投稿なり掲示板への書き込みをさせてもらいますね。

393codegreen:2021/06/29(火) 00:36:49
>>392
返信ありがとうございます。

>他の方の没台詞のニュアンスを理解しての台詞作り
というより、本来は削除せずに残してあげたいのですね。
各投稿者に「〇〇対〇〇の掛け合い台詞を作りたい!」という意識は投稿時にはあったでしょうし、
その意思は少なくとも尊重して、より「対特定キャラに対する掛け合い」「二次創作として原作設定に沿っている」ものに昇華してやりたいという意識はあります。
単純に同じ言い回し・水増しだったり、そもそも設定認識から誤っているであろうものはバッサリ消しちゃってますけど。

>自分のワイリー像と台詞製作ポイント
拝読させていただきました。
原作や三次創作作品などに触れた上で、「私ならこのキャラをこう扱う」という二次創作のマイルールを固めておくことは良いやり方だと思います。
そのルールに対する思いの深さが、創作された台詞の重厚さや芯の太さとなりますので。

今後もよろしくお願い致します。

394codegreen:2021/06/29(火) 00:38:34
>>392のK131様のレスから改めてDr.ワイリー項をチェックしたことで気づいたのでちょーっと独り言こきますが、

【引用】

Dr.ワイリー対Dr.フェッセンデン(※先発:2017/06/10)
「…さすがのワシも、ここまで悪魔に魂を売る事はできんわい…!」
※投稿・K131

Dr.フェッセンデン対Dr.ワイリー(※後発:2018/05/30)
「このワシの様に魂を悪魔に売らない限りは、世界征服なぞ夢のまた夢じゃぞ?」
※投稿・飛蝗亀軍師


【引用終わり】

キャディラックス原作で言われた、特にDr.フェッセンデンの有名な台詞でもない
「悪魔に」「魂を」「売る」というフレーズが偶然被るものなんですかね?

>>128でもデスタムーア様が触れている通り、
台詞間の便乗・会話は原則ルールでは無いですが「避けるべき」こととなっているはずなんですが。

当時多忙だったデスタムーア様に代わり2018/06/01に掲載代行されたacrysion様は
そこのところチェックした上で掲載許可されたのかな?ってちょっと思いました。

それだけです。独り言終わりっ。

395codegreen:2021/08/25(水) 22:08:10
さて、去年の今頃はKOFUMOLのギルティギアコラボだった訳ですが
あれから1年、ついに正式にギルティギアキャラがこのwikiへの参戦資格を得られることになりましたので
サムライスピリッツ2019よりキャラクター「梅喧」の創作台詞を新しく追加致しました。


本当にコラボってすげぇわ。どんなキャラでも参加できる無限の可能性がある。
そしてサムスピ2019に参戦している梅喧の公式台詞も良く出来てるのよ。
元ネタを知っている人が分かるネタを匂わせつつも、他所のゲームにお邪魔している感をしっかりとキープできている。
こういうのが「良い台詞」って言うんだよねぇ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板