したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スプラトゥーン(Splatoon) for 2ch Wiki 編集相談スレ 2

1名無しイカ:2015/08/10(月) 22:41:55 ID:DR/Lf67Y
wiki編集の話し合いや相談は基本的にこのスレでやりましょう。

wiki URL
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/

編集方針
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%CA%D4%BD%B8%CA%FD%BF%CB

前スレ
2ch用スプラトゥーンwiki編集相談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58974/1432551150/

2名無しイカ:2015/08/10(月) 22:42:36 ID:DR/Lf67Y
マップ画像を提供してくれているカンZYさんのブログ
http://ameblo.jp/3balkan/

IkaDB!
スプラトゥーン装備品検索データベース
https://ikadb.herokuapp.com/

3 ◆seasonDUo.:2015/08/10(月) 22:43:31 ID:DR/Lf67Y
個人的作業用URL
スプラトゥーンwiki用武器リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1766yVpfdedmpu4aMlFj7I-iYW0Soy-QPFCCxhFs5zQ8/edit?usp=sharing

スプラトゥーンwiki用ギアリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VYSbPTeDWdpK0K05EAcFRyk2hS-S2_IaX1Pi8igIJzI/edit?usp=sharing

スプラトゥーンwiki作業用
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IzOhs5LtxLoRHbZcoieV1n4Zsmj6FaFujNbqCZjxw_g/edit?usp=sharing

スプラトゥーンダメージ計算機テスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LVBSU07IKPMXRHS85wFQBPnOMPWfY7Mx98F550gi9dw/edit?usp=sharing

4 ◆seasonDUo.:2015/08/10(月) 22:45:34 ID:DR/Lf67Y
新しいブキが追加された時に編集するページ
・「アップデート履歴」に追加
・「シューター」or「ローラー」or「チャージャー」or「スロッシャー」or「スピナー」に追加
・個別ページ(現在は、ブキ/ブキ名)作成
・(マイナーチェンジ版の場合)ノーマル版の個別ページに「また、マイナーチェンジ版である【○○】も存在する。」を追加
・「サブウェポン」の該当箇所に追加
・「スペシャルウェポン」の該当箇所に追加
・「ランク」の該当箇所に追加
・「ブキtracker用/(シューターorローラーorチャージャーorスロッシャーorスピナー)/ブキ名」を新規作成
・(管理人のみ)AutoAliasNameを追加

イカ必要なら
・メインウェポンやギアパワーの検証ページ
・ブキ元ネタ一覧

などなど

5 ◆QYVcNFEByM:2015/08/12(水) 13:20:29 ID:W5oXltdo
スプラシューターコラボの新たに加筆された部分、一旦コメントアウトしました。
編集された方がここに相談に来られるまで、当該部分のコメントアウトをしたいと思います。
数日経っても来られない場合、編集された方以外で記述の是非を話し合いたいと思います。

6名無しイカ:2015/08/12(水) 17:50:02 ID:079h6JbY
編集者全員がここ見てるわけでも、自分の変更を監視しているわけでもないんだから
編集合戦になってないただの追記なんて、だまって消すか変更していいだろ。
なぜわざわざ呼び出しかけるんだ?

7 ◆QYVcNFEByM:2015/08/12(水) 18:38:12 ID:W5oXltdo
>>6
まだ方針が定まっているとは言えない案件なので。
予防線を張るだけ無駄ではないですし、この機会に方針が定まればいいなと。
これまでも想定外のことが起こるケースがありましたし、何事も早め早めです。
不特定多数の方々が閲覧している誰でも編集できるwiki、
個人的に気に入らないからと加筆や修正をすれば揉める可能性も大きくなります。
最悪の場合、数時間見ないうちに揉めに揉めて収集が付かないケースも想定されます。
何事もなければそれまでです。折を見て方針を決めるだけです。

8名無しイカ:2015/08/12(水) 19:10:10 ID:nX04H3CE
自治厨こわ 近寄らんとこ

9名無しイカ:2015/08/12(水) 23:36:14 ID:079h6JbY
揉める可能性があると見えない敵と戦って自分ルールを生み出し
それをさも全体の合意であるかのように行使してんのか……

ひとまず、方針が定まってないとあなたが思っている部分についてきちんと書いて
先に話し合い始めるべきだと思います。
元の加筆した人の意見を重視したいのであれば、最終決定までは数日待つとかで大丈夫かと。

10名無しイカ:2015/08/13(木) 00:27:07 ID:GhYxsECg
>>不特定多数の方々が閲覧している誰でも編集できるwiki、
>>個人的に気に入らないからと加筆や修正をすれば揉める可能性も大きくなります。

特大ブーメランなんだよなぁ

お前らが気に食わないから書くの辞めろって言ってるようなもんじゃん
そんなに好き勝手書かれるのが嫌ならもうロックしてコメント欄以外何も出来ないようにしろよだったら
控えめに言ってアタマおかしいんとちゃう?

11名無しイカ:2015/08/13(木) 00:47:23 ID:ax9vI84w
メタゲーム的な内容は個別ブキ紹介から外したい、という内容自体は賛成ではありますが

方針が決まってない案件なのに、いきなり編集を潰して呼び出しを要求するというのは高圧的すぎるのでは・・・
当該記事のコメント欄でもう少しやりとりをするべきだったのでは?

したらばは意見が揉めて長文化したときの場所として使うべきで
wiki上でのコミュニケーションを軽視すべきではないでしょう
私はwikiが洗練されてきた今やいち利用者でしかないですが、
したらばに挨拶に行かないと編集しても消されるのかな、とか思ってしまいます

12名無しイカ:2015/08/13(木) 01:03:54 ID:ax9vI84w
ちなみに私が「メタゲーム的な内容を個別ブキ紹介で扱うべきではない」とする理由は以下のとおりです
一利用者の意見に過ぎませんが、参考にして頂ければ幸いです

・ブキ性能自体は初心者やナワバリ派にも配慮して広く浅くある方が良い
(オススメギアパワーの前書きも多様性に配慮した文面になっているので、記事全体でその方針を貫くべき)
・メタゲームの具体的な把握・対策について編集者の主観を排除できないため編集合戦を呼びやすく、
揉めたときに解決策となる客観的な指針を立てることが難しい
・記述内容を陳腐化させないために適宜メタの確認とタイミングの良い更新が必要であり負担が大きい

もしガチマッチのメタを扱うなら、ブキの記事ではなく「ガチ環境考察」みたいに項を分けるべきと考えます
「ガチマッチ指南」は初心者へのハウツー的な要素が大きいので新しく項目を立てるべきでしょう
但し前述の問題点2.3とは全力で格闘することになります 正直言って爆弾を抱えそうな気がします・・・

13名無しイカ:2015/08/13(木) 01:21:56 ID:RosAa1Qo
色々話題が混線していて、このまま続けるのは危険な気がします

ざっと上げるだけでも
1: どういう条件がそろったらスレで議論するべきになるのか
2: スレで議論が必要と判断された編集は結論が出るまではどう扱うべきか
3: QYVcNFEByMは本当にメタゲーム記述をやめたいという意図だったのか
4: メタゲーム的記述はありかなしか
これだけ話題がある。

個人的には、メタゲーム議論に集中したいので、先にそれ以外を片付けてしまいたい。

14名無しイカ:2015/08/13(木) 01:54:56 ID:ax9vI84w
>>13
3.については、該当記事のコメント欄で
>環境に左右される書き方はラグが生じるため無くしたいです。
という氏の発言があったので、メタゲーム記述をやめたいという意図があると判断しました

混線しかねない原因を作ってしまい申し訳ありません
一度に色々書きすぎました
個人的にはしたらばで議論する条件とその間の扱いをまず決めた方が良いかと思います

15 ◆QYVcNFEByM:2015/08/13(木) 02:40:19 ID:803BKLH2
しばらく席を外していて申し訳ありませんでした。皆さん様々な意見ありがとうございます。私個人への意見は、特に重く受け止めたいと思います。
今回のスプラシューターコラボで編集者を呼んだ件ですが、
過去にスプラッシュシールド周りを整理されたいと、要望された方が居られたからです。
全ブキ共通の運用方法を、各ブキの個別ページに書くか否か。
私の方でもかなり立場が曖昧でしたので、これを気に方針を話し合いたいと思いました。(方針はなくてもいいという意見も、考慮に入れたいと思っていました)
この件より前にロングブラスターページで、
スプラッシュシールドの共通運用方法(ヤグラに乗せる運用)を書かれた方が居られた、というのもあります。
そのような経緯もあり今回の件に至ったわけですが、私の軽率な考えで今回の件を起こしたこと非常に申し訳ないです。
長くなってしまいましたので、追って個別のレスに返答したいと思います。

16 ◆QYVcNFEByM:2015/08/13(木) 03:45:41 ID:803BKLH2
>>8-11
詳しい経緯を省いてしまい、大変申し訳ありませんでした。重ねてお詫びします。
経緯は上記の通りで、詳しくは前スレの>>708さん、飛んで>>771さんなどがそうですね。
私の意見になりますが前スレの>>489でスプラチャージャーページから、チャージャー全般に言える共通項を別ける案を出したこともあります。(この案は後に可決され、実行に移されました)

>>12
大体私も同意見です。

>>13
1についてですが、今回編集者を呼んだ理由は上記の経緯があったためです。
今回の件は例外扱いとさせて下さい。
普段は自由に編集し、場合によってはコメント欄を活用していいと思います。
2については一定の意見が集まるまで削除せず、コメントアウトがいいと思います。
3については>>14さんが書かれた通りで、>環境に左右されるため〜 の文をメタゲームの記述をやめたい、という意図で書きました。
4については上述した通り、私はメタゲームの記述は無くしたいと思っています。>>12さんの意見にも同意見です。

>>14
意図を察して下さり、ありがとうございました。
したらばで編集相談する条件ですが、意見がまとまらない、相手がこちらの意見を聞かず編集に及ぶ、などが考えられると思います。
ほかに編集方法が分からない、個人的な判断で編集しづらい、編集に関して意見を募りたい、などが挙げられると思います。

上記のいずれも私の個人的な意見です。ほかの方の意見を待たれてから判断されて下さい。

17名無しイカ:2015/08/13(木) 04:02:44 ID:RosAa1Qo
読み取るのがすごい大変なんだけど
* メタゲーム的記述の記載は反対
* 編集でコメントアウトしたのはそのため
* それとは関係なく、共通の立ち回りなどの記載に関係ありそうな人だからスレに呼んだ
* >>7の揉めるってのは共通の立ち回りなどを新設した場合の編集内容の話
ということでいいのだろうか?

もっと別のちゃんとした解釈が可能なのであれば、まともな文章で説明してほしい。

18 ◆QYVcNFEByM:2015/08/13(木) 04:58:38 ID:803BKLH2
>>17
>* メタゲーム的記述の記載は反対
その通りです。

>* 編集でコメントアウトしたのはそのため
その通りです。

>* それとは関係なく、共通の立ち回りなどの記載に関係ありそうな人だからスレに呼んだ
共通の運用方法を書かれることに賛成する方を呼んで、ついでに方針も決めようと思っていました。
しかしこれは編集された方の意思を全く無視した行為でした。たった今気付きました。編集された方には言葉もないです。

>* >>7の揉めるってのは共通の立ち回りなどを新設した場合の編集内容の話
それを含めた編集の全体的な話ですね。かなり心配が過ぎましたが。

それと共通の運用方法を記述するか否かは、オススメギアパワーの見出し以下の記述だけでなく、
基本性能、セット情報の見出し以下の記述も含めた、ページ全体の話です。

重要なことがいくつも抜けていて申し訳ないです。特に呼び出した編集者の方には深くお詫びします。
今後も同じようなことを繰り返しかねないので、私の意見はすべて白紙に戻したいと思います。
その上で私は今後の編集について、一切関わらないことにしたいと思います。
今回の騒動につきましては、それで責任を取る形にしたいです。
皆さん、いかがでしょうか?

19 ◆rinchanheE:2015/08/13(木) 13:31:23 ID:y0D54I8o
メタゲーム議論のために他の所をちゃんと解決したいですね…
>>13
1.は事後報告と要望、ちょっと変えたいけどもしかしたら反対意見があるかもしれないという時の相談くらいだと思います
2.はとりあえず議論中のページは最後の編集のままか管理人様が差分を消すかのどちらかかだと思います。議論が終わり次第編集という形がいいと思います。
3.は個人の話しなので飛ばして
4.はこれから議論したいです

20名無しイカ:2015/08/13(木) 15:58:58 ID:EBZTvykw
アロワナモールとかでよく見るあの黒い床って塗れるくせにスペシャルが貯まらないし、ポイントにもならないんだけどこれってバグかなんか?

21名無しイカ:2015/08/13(木) 16:15:07 ID:tW4aUXSA
メインウエポンのページにある項目、有志の調査と解析データがソースどちらかであることを明記した方がよくないですか?
解析なら信用できるけど有志の調査なら参考程度に見てくださいっていうレベルなので情報の正確性に差がありすぎます

22 ◆rinchanheE:2015/08/13(木) 18:34:57 ID:0YGDBqLc
>>21
解析も有志の方の調査なので何とも言えないです

23 ◆seasonDUo.:2015/08/13(木) 20:10:33 ID:5gh6F8/6
メタな話はキリが無くなりそうなので(少なくとも個別ページに書くのは)反対です、
と前置いて。

このあたりの話を「編集方針」に書いておいた方が良さそうですね。
前スレの688あたりでメタの話がちらっと出てましたけど、
「過去ログを読んで下さい」とはどこにも書いてありませんし言うつもりは無いので。

24 ◆xYBCWuFSAo:2015/08/13(木) 22:55:12 ID:dJ9JRclQ
トリップテスト

25Squidnator ◆LYk.Z1Tn2I:2015/08/13(木) 22:56:47 ID:dJ9JRclQ
トリップ再テスト

26 ◆rinchanheE:2015/08/13(木) 23:13:56 ID:0YGDBqLc
ガチホコの実装日が決まりましたね...
UKはいったい...

27 ◆QYVcNFEByM:2015/08/14(金) 00:55:50 ID:vlNhkD76
すみません、リアルの方でもバタバタしてしまって。気が付いたら丸一日経っていました。若干、許容量オーバー気味でした。
ようやく落ち着いたので、編集の方に専念できると思います。
メタゲームについては反対多数ということで、一応のラインとしたいと思います。
共通の運用方法については、どこまで書くかは自由にする…と私の中で定めたいと思います。この件については私は関与しないでいきたいと思います。
スプラシューターコラボページで私がコメントアウトした部分については、メタゲームの記述を除けばコメントアウトを外していい、と思います。

このレス以降は通常通りのスレに戻したいと思います。皆さん、お疲れ様でした。

28名無しイカ:2015/08/14(金) 01:21:57 ID:zJe4KvLg
一切かかわらないとか言い出しておきながら戻ってくるのな

29 ◆QYVcNFEByM:2015/08/14(金) 01:43:53 ID:vlNhkD76
>>28
伺いを立てたんですが、誰からの反応もないので。

30名無しイカ:2015/08/14(金) 02:31:33 ID:DaEQynN2
>>29
真摯さが感じられないよね

>今回の騒動につきましては、それで責任を取る形にしたいです。
>皆さん、いかがでしょうか?
下の一文で「誤ったんだから許されて当然」という本音が透けて見える

>伺いを立てたんですが、誰からの反応もないので。
自責の念があるのならば反応がなくても自重して書き込みしないのが筋

>このレス以降は通常通りのスレに戻したいと思います。皆さん、お疲れ様でした。
なぜか自分がスレッドをコントロールしようとしている
しかもまだ>>19でこれから議論したいって言ってるにもかかわらず謎の終了宣言

31名無しイカ:2015/08/14(金) 03:33:49 ID:vlNhkD76
>>30
コメントアウトの是非について私が一定の目処を付けるべきだと思う余り、真摯さを欠いた行動をしてしまいました。
トリップを外して名無しに戻ります。これ以降は編集に関わりません。

32名無しイカ:2015/08/14(金) 08:10:42 ID:FnhyKek2
別にやめることはないが全体的にここで採決求めようとしてる人らの待ち時間が短けーのよ
様子見で1日待ちます、とか不特定多数の人が不特定な時間に集まる掲示板なら1週間とかとった方がいい
平日は顔出さない人とか今見たいにお盆で家にいなくてレスできないとか多々あるわけだし
早く編集してまとめたい気持ちも分かるが、後からとやかく言われて揉めるの何回やってんのよ

33 ◆LYk.Z1Tn2I:2015/08/14(金) 10:22:30 ID:Y8GaBTyg
いまや3DSやWiiUなどのゲーム機でも気軽にネットにアクセスできますしそこらへんにも画像の大きさなど対応させたいなーと...個人的に思います

34 ◆rinchanheE:2015/08/14(金) 13:02:58 ID:faX.X6IY
>>32
一週間とか取るとその間に色々編集されたりしちゃうんですよね…

35名無しイカ:2015/08/14(金) 13:11:24 ID:TnUbMhdk
前スレ1000に誤爆したけど、長くて2日、せいぜい3日くらいでいいと思う

36名無しイカ:2015/08/14(金) 15:48:46 ID:CkOvb.3Q
スプリンクラーの有効な設置位置と塗り範囲を画像込でまとめたページを別ページで欲しいねやっぱり
サブウェポンの所に載せるにはあまりにも長すぎる

37名無しイカ:2015/08/14(金) 22:43:02 ID:04nSO3pU
チャージャーの件見たく誰かにとりあえず書いてもらって、
ここで相談した結果、長い、不要ということなら、ページを移すなり、削除するなりすればいいのでは。
ない記事を推敲することはできないけど、ある記事を推敲はできます。
いきなり完璧な記事を目指さず、どんどん加筆、意見募集してもらうのがいいのではと思います。
なるべく意見、編集のしやすい環境が第一だと思います。

メタゲーム(攻撃防御アップ)の要素は各ブキ対策みたいなすごいざっくりしたページ
(編集合戦が起きてもほかの要素に影響がないページ)を作ってしまって議論したい人は
そこでやってもらうようにするのが良いのでは?
各ブキページには絶対的な情報だけが残って無用な編集合戦は回避できるはずです。

38名無しイカ:2015/08/15(土) 11:05:16 ID:sx84ABaY
>>22
解析は調査とは別の性質のものです
私が言いたいのは解析のデータは絶対の信用ができるけれど、ここのwikiの有志の調査はストップウオッチで計ったかのような適当な時間表記や攻略本等から知れる数値から計算して出したと称する間違いだらけのキルタイムといったものが多くてページによっては相当信用できない
そして前者と後者がなぜか同等に扱われているということです。なので、この部分のデータはソースが解析なので信用できますなどといったことを記すべきかと。

39 ◆seasonDUo.:2015/08/15(土) 12:37:05 ID:9rouKu0s
>>21
>>38
取り敢えず実測値と思われる物は説明を追加してみました。
s/killの計算式については私も詳細を知りたいところです。

ちなみに解析情報に反感や嫌悪感を持つ人がいるかなと思って
メインウェポンページには敢えてぼかして書いていたんですが、やはりそう書いておいたほうが良いでしょうか?

40名無しイカ:2015/08/15(土) 15:04:47 ID:OcNOmmjY
>>39
キルタイムの計算なら
一発撃つまでの時間×確定数で基本計算しましたよ
解析は嫌いな人もいるから今まで通りでいいと思います

41名無しイカ:2015/08/15(土) 15:06:37 ID:OcNOmmjY
>>40
すいません
シューターはこれで計算しました
それ以外は手動計測です

42 ◆rinchanheE:2015/08/15(土) 15:12:15 ID:g/toZR/U
すいません
.52ガロンなどのキルタイムがズレてるのは私が以前作った時に計測で作った表使ってたからだと思います
解析情報で作り直したいと思います

43 ◆rinchanheE:2015/08/15(土) 16:07:51 ID:5LMUdp2g
なぜか帰省中になってるんですけどこれどういう条件で規制されるんですか?

44 ◆seasonDUo.:2015/08/15(土) 16:18:23 ID:9rouKu0s
>>43
私がBlackListページに追加して凍結すると規制になります。
さっきちょっと怪しい編集があったので広めに規制したのですが、ちょっと解除します。

45 ◆rinchanheE:2015/08/15(土) 16:23:44 ID:5LMUdp2g
>>44
そういう事でしたか
なにか悪い事したのかと焦りました

46 ◆rinchanheE:2015/08/15(土) 16:32:44 ID:5LMUdp2g
件のs/killを計算し直しました
ローラーとチャージャー、スロッシャーは連射力がないので今まで通りです

47 ◆seasonDUo.:2015/08/17(月) 23:41:26 ID:2tFm.n92
>メインウェポンのバレルスピナーのDPS
メインウェポンページのDPSは継続的な数値を載せるべきだと思います。
チャージ時間を考慮しないDPSも載せていていいとは思いますが、
考慮した分のDPSを消すのはちょっと困ります。

48名無しイカ:2015/08/18(火) 00:46:27 ID:EFLlZAqc
dpsってのは「1秒間のダメージ」というよりは「1秒あたりのダメージ」だもんな

49名無しイカ:2015/08/18(火) 02:19:40 ID:jiWN7ECU
シューターからブラスターをカテゴリとして独立させるの
フデも独立させないといけないからダメって結論になったみたいですが

・シューターとブラスターでは性能表示の項目が異なっている(攻撃力→爆発力)
(フデはローラーと同じ項目)
・ジャッジくんのアドバイスでブラスターについて解説したものがある
(フデはいまのところない)

上の2つからフデ関係なしにブラスターをカテゴリとして独立させる理由があると思うのですが

50名無しイカ:2015/08/18(火) 07:35:41 ID:0AXbpsSw
公式が同列で扱ってるんだし、Wikiなのに不正確な情報にしてどーすんのよ
言い分は分かるがそれってただの感覚的に違うって思うからってだけでしょ

51名無しイカ:2015/08/18(火) 14:09:21 ID:8utjmrm6
解析で設定分かれてるからなんだけど・・

52名無しイカ:2015/08/18(火) 14:42:35 ID:HxW7UY/s
フデもモーション違うし公式が同列で扱ってるからってなんど言わせんだ

53名無しイカ:2015/08/18(火) 15:36:56 ID:X4tzmgKg
>>47-48
すいません!私がDPSの意味を勘違いしてました!今後ないように気をつけます

54 ◆seasonDUo.:2015/08/18(火) 21:01:11 ID:Rs974oZA
DPSやs/killの計算が今アツいようですが、
計算に使った値(過程)や計算式は出来るだけ表などで明らかにするようにしましょうか。
その方が信頼性が増しますし、後で追検証する側としてもやりやすいと思います。

>>49
>ブラスターの独立
確かに正直未だに悩みつつある問題なのですが、
まずは例えば「シューター」ページなら「一覧」の下に見出しを追加して分割、などからコツコツやる方がいいのかなとか思っています。

ちなみに
>(フデはいまのところない)
については前スレでちょっと言いましたがアップデートによるブキ追加対応(ネタバレ考慮)が原因だと思っています。

55 ◆rinchanheE:2015/08/18(火) 21:15:36 ID:U.EfnMR2
ローラーの計算式が
直撃させたダメージ / (要フレーム+リピートフレーム) * 60
で間違ってるってコメントで言われてたんですがどうなんでしょうか

56 ◆rinchanheE:2015/08/18(火) 21:17:12 ID:U.EfnMR2
あとキルタイムの初弾が当たってない計算なんじゃないか問題は
(確定数-1*要フレーム)+1フレーム
って感じですか?

57 ◆seasonDUo.:2015/08/18(火) 21:54:26 ID:Rs974oZA
>>55
コメントで指摘したのは
>直撃させたダメージ*要フレーム+リピートフレーム/60
が間違っているってことですね。
次元が同じ物同士(要フレームとリピートフレーム)は括弧内で足し算引き算しておかないといけませんし、
そもそも掛け算と割り算が逆でした。(s/killとは逆の計算をしないといけない)
ちなみに今は
>直撃させたダメージ / (要フレーム+リピートフレーム) * 60
にしてありますが、ローラー的にこの計算式でいいのかどうかは不明です。

>>56
コメントの流れからすると
>(確定数-1) * 要フレーム + 1フレーム
かなと思います。四則演算の優先度に注意です。

58 ◆rinchanheE:2015/08/19(水) 07:39:59 ID:IbVzYxcg
>>57
全ブキのキルタイムが大幅に下がりそうですね

59名無しイカ:2015/08/19(水) 21:21:17 ID:4jK5dMRo
ふとスペシャルウェポンのページを覗いたら中途半端に句読点で改行されて表示がガタガタになっとるな
てかなんで文章の区切りでまとまってるのを変に改行したがるのがいるんだ?
見ててすげーモヤモヤするんだが

60 ◆seasonDUo.:2015/08/19(水) 22:06:48 ID:dAANR9p6
>>59
それに関して、あれだけ改行入るなら表から分離して
***詳細
みたいに見出しにしちゃうのがいいかなと思うんですけどどうでしょう。

その方が差分(私が見てるDiff Analyzer含む)で変更箇所をチェックするのが楽になるというメリットもあるので…。

61名無しイカ:2015/08/20(木) 13:49:57 ID:YgAH1Qko
リールガンの連射間隔って
⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎
でいいんですか?
8フレーム感覚でトリガーで毎回初弾っていう感じですよね?

62名無しイカ:2015/08/20(木) 15:39:32 ID:w.hf73pU
>>61
取り敢えず速射中はプロモデラーと同じ4フレなのでこうなる


63名無しイカ:2015/08/20(木) 15:40:08 ID:w.hf73pU
コピペミスったかな


64名無しイカ:2015/08/20(木) 15:41:29 ID:w.hf73pU
!...!...!
連レス申し訳ない。これで改めて。

65 ◆seasonDUo.:2015/08/20(木) 20:56:28 ID:cjM.5DOI
>>61
PCでは上手く表示されていないようなので貼り直すと
○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○○○○○○●
ですけど
・間違えて4連射になっている
・速射中は>>62も言っているように4フレーム間隔

なので最初の1フレームを無視すると
>>62と同じ理由で
●○○○●○○○●○○○○○○○|●○○○●○○○●○○○○○○○|●
となるかなと思っています。
16フレームのパターン中に3発発射できる…と思うので
一発あたり16/3 = 5.33...として計算しています。

66 ◆rinchanheE:2015/08/20(木) 21:18:19 ID:jb88MXJw
>>65
これって
↓                 ↓
 ●○○○●○○○●○○○○○○○| ●○○○●○○○●○○○○○○○|●
ここに初弾1フレームはいりますかね?

67 ◆seasonDUo.:2015/08/20(木) 21:40:06 ID:cjM.5DOI
>>66
もし仮に初弾が1フレーム掛かるとしても
○|●○○○●○○○●○○○○○○○|●○○○●○○○●○○○○○○○|●

ここだけの話で、DPS計算には影響ないと思っています(多分)。
正直リールガンについては最適なタイミングでボタンを押した上で動画のコマ送りでもしないと正確なことは言えませんが、
正確に押せた時のリズム(タタタンタタタン)的にはこれが一番しっくり来ると思っています…。

68 ◆seasonDUo.:2015/08/20(木) 23:13:34 ID:cjM.5DOI
Splatoon甲子園 チームメンバー募集所
https://sites.google.com/site/splatoonkoshien/
の管理人さんからコンタクトがありましたのでTOPページにリンクを貼りました。

69<このレスは塗りつぶされました>:<このレスは塗りつぶされました>
<このレスは塗りつぶされました>

70名無しイカ:2015/08/22(土) 16:20:25 ID:G7kx6ZSI
今コメントを書き込もうとしたら規制中とのことで書き込みエラーがでました
ハイカラニュースに関することなんですが代わりにここに書いても構わないでしょうか

71 ◆rinchanheE:2015/08/22(土) 16:28:10 ID:5xb4EW5M
>>70
問題ないと思いますよ

72名無しイカ:2015/08/22(土) 18:46:29 ID:Tu1WTLJo
こっちに誘導されたので

wikiの厳選のページさ
>2スロット一致や1スロットのみ一致のものであっても、スーパーサザエ/お金30000を使ってギアパワーの付け直しをするよりも、高い確率で「サブギアパワー3つが統一されたギア」を入手できる。
ってあるんだけど
これって内部的に確立が違うってこと?
それとも単純に1つ以上確定してるんだから確率高いだろって話?
後者だとしたら、回数よりもかかるお金で評価すべきだから間違ってると思うけど

73 ◆seasonDUo.:2015/08/22(土) 19:10:33 ID:jkzjdPdk
>>70
こちらに書いて頂ければ喜んで移します!

>>72
>これって内部的に確立が違うってこと?
一緒のはずです。

>それとも単純に1つ以上確定してるんだから確率高いだろって話?
多分そういう意図かと思います。
ちょっと誤解を招きがちなのでちょっと文章修正してみます。

74名無しイカ:2015/08/23(日) 20:19:59 ID:Hc.ImNUg
小技の所にダメージはインクに潜ってると早く回復する事を書いても良いと思うのですがどうでしょう?
自分は詳しい検証結果を知らないので教えて頂ければ編集させてもらいます

75名無しイカ:2015/08/23(日) 23:59:53 ID:RLjoegJE
すみません、ボールドの射程15ってどこがソースですか?

76名無しイカ:2015/08/24(月) 00:01:39 ID:IqXyiYG2
>>75
失礼しました、wikiのページで質問してきます

77名無しイカ:2015/08/24(月) 00:31:57 ID:WcZPOXu2
>>75
ここでいいよ
ソースは例のハッカーさんが公開してるリスト
https://dl.dropboxusercontent.com/u/56043942/randomother/Notes/SplatoonWeapons.html

78名無しイカ:2015/08/24(月) 00:35:37 ID:WcZPOXu2
念のため補足しておくと購入時などに見れるパラメータ(最大値が100のアレ)は実際の数値と比例してなかったりするので正直アテにならない
大小だけはしっかりしてる…かと思いきやブキ種が変わると基準も変わったりするからね

79名無しイカ:2015/08/24(月) 00:54:00 ID:TjBhKGUg
ギアの3つ付く確立の表の回数ってのはこれただの試行回数による確率論?
それとも付け直し回数のマスクデータが存在しててそれが上昇する毎に確立が変動するってことなの?

今の表記だと後者の方に見えるんだけどどうなの

80 ◆wl59mComes:2015/08/24(月) 22:31:01 ID:fKss18OE
インク効率(サブ)やインク回復量などの検証をしたものです
海外の攻略本にはスペシャル減少量ダウンについては最大積みで減少しないと書いてあるので
計算式はあっていると思います

残ってるのは検証が難しいのばかりでどうすればいいのだろうか?

81 ◆seasonDUo.:2015/08/24(月) 23:43:30 ID:FNn1UGVA
>>79
確率が変動するという話は聞かないので前者だと思うのですが、
「小数点以下1桁まで表示」とちょっと曖昧な表示で100%になっていたり、少し紛らわしい部分がありますね…。

「ギア」ページに載せるには少し重たい内容だと思うのでregionで畳むか「厳選指南」ページに移すか検討中です。

>>80
検証ありがとうございます!おかげで他の検証やらグラフやらも捗っています!
>海外の攻略本にはスペシャル減少量ダウンについては最大積みで減少しないと書いてあるの
情報ありがとうございます!
その海外の攻略本が欲しくなってきました…。

>残り
個人的に早めに狙いたいのが
・逆境強化(プライベートで集まる必要あり)
・カムバック(インク効率から)
・ヒト移動速度アップ
あたりかなと思っています。

復活・ジャンプ系のパラメータが2つありそうな物や
イカダッシュ系の加速度が変わるものは少し難しそうですね。

82 ◆wl59mComes:2015/08/25(火) 00:41:57 ID:dp1aQqiU
>>81
Splatoon: Prima Official Game Guide (Prima Official Game Guides) ってやつです。
発売日時点の情報なので一部内容が古い可能性がありますがね

ヒト移動についてはいま簡単に調べましたが何もないときが0.9615/f、メイン1で1.106/f、2で1.225/f、3で1.316/fぐらいでした(試し打ちの1ライン分が50)
予想としては
x = [メイン] * 10 + [サブ] * 3
[1fの速さ] = (1 + ((0.99 * x) - (0.09 * x)^2) / 60)*0.96
ですかね
影の動きを見ながらの計測になるのでつらいです

83名無しイカ:2015/08/25(火) 00:43:44 ID:3u3INgkw
イカダッシュは停止からライン1本分にかかる時間で加速度
ある程度動いた状態(ライン2本分もあれば充分?)でライン何本分にかかる時間で最高速度を評価するのはどうだろう?
単位はどちらも本/秒
一番手前のラインから壁まで真っ直ぐダッシュすれば一度に加速度と最高速度が計れると思う
(誤差補正に何回か往復する必要はあるけど)

84 ◆wl59mComes:2015/08/25(火) 01:36:23 ID:dp1aQqiU
イカ移動の最高速についても簡単に調べましたがメイン0で1.923/f、メイン1で1.873/f、2で2.075/f、3で2.294/fぐらいでした
x = [メイン] * 10 + [サブ] * 3
[1fの速さ] = (1 + ((0.99 * x) - (0.09 * x)^2) / 120)*1.92
がいい感じです
イカニンジャ状態はそれに0.9かけたものだと思われます

加速度については最初の1ラインを超えるまでのフレーム数と次のラインを超えるまでのフレーム数の差が9or10fなので
だいたい20fで最高速になると思いますがもう少し詳しく検証する必要がありそうです

85 ◆wl59mComes:2015/08/25(火) 20:40:14 ID:deQMvFs.
ギアパワーの計算式ですが
((0.99 * x) - (0.09 * x)^2) / 30
が0〜1.00377になるので今後はこれを基準に計算するのが楽でしょう
たぶん内部ではこの計算で1以上のときは1として計算していると思います
xの最大値はメイン2サブ9+ラストスパート(サブ5)の62と予想できるので57だけ特別にしてないでしょう

86 ◆seasonDUo.:2015/08/25(火) 20:59:51 ID:yGw2I/6Y
そう言えば前スレ>>291絡みで言ったかどうか忘れました
が、
http://vm.whatasha.me/splatoon/files/
ここのSpecフォルダのテキストファイルに各ギアパワーの上限値のようなものが書いてあったります。
正直「計算式があるならこのファイルの存在価値は?」と思っていましたが、
スペシャル減少量ダウンがマイナスになる件を考えるとやはりこれを使っているのではないかなと予想しています。

例の計算式の係数の算出にも役に立つかもしれません。

87 ◆wl59mComes:2015/08/25(火) 21:21:31 ID:deQMvFs.
>>86
自分の予想としては>>85の計算式で0〜1にした後そのファイルの値を用いて
0〜0.5、0.5〜1の間でそれぞれ線形補間しているのかなと思います

88 ◆wl59mComes:2015/08/26(水) 02:40:59 ID:oiHjBUmM
まだ正確な検証が済んでないギアパワー検証リスト
・ギアパワー57以上での挙動
・ヒト移動速度アップによる加速度の変化
・ヒト移動速度アップによる射撃中の移動速度変化
・イカダッシュ速度アップ(最高速、加速度)
・他のスペシャルでのスペシャル時間延長の効果(スパショ、ボムラッシュの回数)
・復活時間短縮効果
・スーパージャンプ時間短縮効果
・スタートダッシュ効果(ギアパワー15?)
・逆境強化によるゲージ増加量
・カムバックの精密化
・マーキングガード(スペシャル時間延長の影響も)
・イカニンジャ影響
・うらみ効果時間
・ボムサーチ効果距離
・安全シューズ効果
・ステルスジャンプ影響

検証中に見つけたんですがインク残量が1%未満のときに撃とうとしてもインクは出ないようです
例えばZAPで1発ずつ撃つと124発で撃てなくなったりインクを0にして少量のインク回復で撃とうとするとわかばだと最低2発だったり

89 ◆seasonDUo.:2015/08/26(水) 20:06:36 ID:yOk5H4Wo
>>88
リスト化ありがとうございます!
あと細かいこととして
・逆境強化にスペシャル増加量アップが乗るかどうか
・ガチでピンチ時のゲージ増加にスペシャル増加量アップが乗るかどうか
もちょいと調べておきたいところ…

・他のスペシャルでのスペシャル時間延長の効果(スパショ、ボムラッシュの回数)
については攻略本で
スーパーセンサー12秒、バリア5秒、ダイオウイカボムラッシュスーパーショット6秒と明記してあるんで、
これをベースにちょいと検証しようかなと思っています。

>インク残量が1%未満のときに撃とうとしてもインクは出ない
なるほど知りませんでした…。検証に2%のプライムを使ってて運良く影響無かったようですね。

90名無しイカ:2015/08/27(木) 05:10:07 ID:htRqyVlE
お前らゲームのウィキに気合い入れてないでリアルで仕事しろよ

91 ◆seasonDUo.:2015/08/27(木) 21:29:37 ID:eRBp/DwY
復活時間短縮は設定ファイルからすると
基本
90F+270F=360F

30F+90F=120F
の1/3になるようなので
倍率の計算式は
[倍率] =1 - ((0.99*x)-(0.09*x)^2)/45
かなと思っていますが固定値の絡みがありそうなので確証は持てず…

92名無しイカ:2015/08/27(木) 23:12:27 ID:htRqyVlE
グラフできたんであれば本スレで宣伝してくれよ

せっかくわかりやすいのに、ひっそりと更新されてたんじゃそもそもグラフの存在自体に気付けないし

93 ◆seasonDUo.:2015/08/28(金) 00:19:02 ID:EbBjXxa.
正直言うと本スレの方にイマイチ認めてもらっている実感が無い(テンプレにURLが無い等)ので
あまり大っぴらに宣伝するのもまずいかなと思っていたところでした…。

94 ◆wl59mComes:2015/08/28(金) 00:34:58 ID:N01lTWVw
テンプレにないのは文字数の関係で入れるのが厳しいのもあって質問スレの方にURLを任せてる状態なはずです

>>91
復活時間については上のイカマークが×になってから戻るまで約510fでそのうち120fは自リスポーンでの復活モーションでギアパワーの数によって変化しないみたいです
残りの約390fのうち360fをその倍率で計算し30fを加えたのが今のところ近そうです
ですがなぜか同じギアパワーでもイカが×の状態のフレーム数が少し異なるので詳しい検証が必要そうです

95 ◆wl59mComes:2015/08/28(金) 01:39:20 ID:N01lTWVw
あと>>88の後半の部分ですが詳しく検証したところ自分の勘違いのようでした

96名無しイカ:2015/08/28(金) 10:53:00 ID:Z0MQkiV.
wiki内で「以下」をイカと表記するのすごく読みにくいし気になるんだが俺だけかな
イカがなものかとかイカんともしがたいなら分かるけど同音語にネタ仕込まれても…って感じ

97名無しイカ:2015/08/28(金) 11:00:30 ID:rGsM8HNI
「下記」に変えればいい

98名無しイカ:2015/08/28(金) 12:28:46 ID:x/YtPlS.
ネタ仕込むもなにもゲーム中で「イカ、よろしく〜」だしな
読みづらいというのはわからんでもない

99名無しイカ:2015/08/28(金) 14:40:26 ID:Z0MQkiV.
イカよろしくは分かるけど、〜のダメージ表はイカ。とか書かれると一瞬混乱する
まあ分からないことはないけども固めの文章で書かれてるところにいきなり入れられるとなあ

100名無しイカ:2015/08/28(金) 14:48:10 ID:rGsM8HNI
書き替えていいよ

101名無しイカ:2015/08/28(金) 16:06:10 ID:mCpFLImM
確かにちょっと混乱の元なんで「はイカの」「はイカ。」あたりで検索してチェックして直しておいたよ
まだ見逃しがあったらごめん

102 ◆rinchanheE:2015/08/28(金) 18:09:38 ID:U5rJY2DM
14式竹筒銃・甲、L3リールガンDのページ追加しておきました
解禁次第加筆お願いします

103名無しイカ:2015/08/28(金) 20:17:01 ID:ivk/KCLQ
>>93
けっこうウィキのグラフをもとにレスしてる奴多いよ

メイン10サブ3でギアパワー語る奴が増え始めたのもその証拠だろうし

104名無しイカ:2015/08/28(金) 21:58:30 ID:5DDQEAeU
>>101
おお、ありがとう
実際直るとやっぱこっちの方が良い気がするよ

105名無しイカ:2015/08/29(土) 06:43:48 ID:4FawgBXc
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?plugin=attach&refer=%A5%AE%A5%A2%A5%D1%A5%EF%A1%BC%B8%A1%BE%DA&openfile=kakuteisu2.png

このグラフすごい参考になるんだけど
これに載ってないシューターは確定数が変わらないっていう認識でいいの?

106 ◆seasonDUo.:2015/08/29(土) 07:21:54 ID:rKuw9dbE
最近負荷が上がるピークタイム(22時〜24時)はwikiwiki運営にオートリンク機能をオフにされてしまうことがあるようです。
取り敢えずメニューはオートリンク使わなくていいように設定してもらいましたが、
ブキ個別ページに辿り着くのが難しいので「シューター」等のページのリンクを修正しようかなと検討中…。

>>105
防御力アップの見出しのところにもグラフを作ってみましたが、
防御アップをフルに積んでも0.833倍程度にしか下がらないので確定数変更ライン(100、50、33.33...、25)を割らないものは確定数は下がりません。

107350:2015/08/29(土) 20:53:19 ID:/pfaJ0QE
14式竹筒を射程距離グラフに足しました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org489443.zip.html

108 ◆rinchanheE:2015/08/29(土) 21:55:54 ID:V8h3hFTQ
>>107
確認してみて思ったのですが、竹筒とスクイックリンの射程が同じになってますね
竹筒の内部処理では96ガロンより長いはずなんですが、そこらへんはどうなんでしょうか?

109 ◆rinchanheE:2015/08/29(土) 21:57:32 ID:V8h3hFTQ
>>107
ちなみに試し打ち場で撃ってみたところ、5本弱くらいはありました

110 ◆wl59mComes:2015/08/29(土) 23:17:04 ID:wM9LieZo
復活時間短縮の検証をとりあえず載せました
同じギアパワーでもフレーム数が異なる問題は同期とかによる影響と信じたいですが……

あとイカ速度による加速度の検証についてですが最高速に達するまでがだいたい16〜20fと予想できますが
計測誤差による影響が大きくなるので正確な検証は厳しいです
個人的には前に言ったのと違って加速度は変わらない気がします

111 ◆rinchanheE:2015/08/29(土) 23:22:58 ID:V8h3hFTQ
バックアップは基本的にwikiに載せない方針でよろしかったんですよね?
frontpageで話題になってますが、仕様と言うには無理がありすぎると思うんですよね

112350:2015/08/30(日) 00:46:28 ID:OhZhKZsk
>>108
塗り0〜5、判定0〜4.25ってメモっておきながら
完全に自分で作った表のラインを間違えてました…orz
というわけで修正いたしました。お手数おかけしました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org489930.zip.html

113 ◆seasonDUo.:2015/08/30(日) 02:45:28 ID:z1udoPxw
確定数推移グラフのために2次方程式解いていたらこんな時間に…orz

>>111
ゲームバランスを大きく左右するチートに類するものだと思うので、載せない方針で行きましょう。
詳細は載せられても削除する感じでお願いします。(特に本文)

>>110
検証ありがとうございます!
取り敢えずこれでグラフ作ってみようかと思います。

>>107
>>112
度々画像ありがとうございます!
確認はまた明日させて下さいzzz

114名無しイカ:2015/08/30(日) 03:24:12 ID:8adIg8ko
ギアパワー検証のページが論文読んでるようで頭が痛い。もう少し簡潔に書いてくれんか もしくは畳むなり

115 ◆seasonDUo.:2015/08/30(日) 10:41:52 ID:z1udoPxw
>>114
取り敢えず検証データについては順次畳んでいますが、
計算式周りは個人的にはグラフより重要だと思っているので残しておきたいなと思っています。

>>110
すみません復活時間短縮の計算式が今
[×状態フレーム数] = (1 - X) * [360] + 30 + 120
となっていますが360の周りの記号はガウス記号ですか?
あと30と120の意味も教えて貰えると嬉しいです。

116 ◆wl59mComes:2015/08/30(日) 11:47:58 ID:xQF6GNfw
>>115
いままで文字だったところにそのまま入れただけなのでガウス記号ではないです
あとで直しておきます
120のほうはカメラが自リスポーン地点に切り替わってから上のイカ状態が戻るまでのフレームです
30はどこの部分か自分ではわかりませんでした
スーパージャンプと違って影響があるのは上のイカ状態が×になっている時間なのでグラフには全部まとめたものだけでいい気がします

あとギアパワーのページに一部の具体的な効果(メインと最大効果など)があったほうがいい気がします
個人的には各ギアパワーやサブウェポン、スペシャルウェポンには個別ページがあったほうが便利なんですが……

117 ◆seasonDUo.:2015/08/30(日) 12:10:13 ID:z1udoPxw
>>116
回答ありがとうございます!単純に全体の時間だけでグラフ作成しました。

>ギアパワーのページに一部の具体的な効果(メインと最大効果など)があったほうがいい気がします
確かに有ったほうが良さそうですね。
単純に同じグラフを貼り付けるのもアリかなと思っています。

>各ギアパワーやサブウェポン、スペシャルウェポンには個別ページ
こちらもアリと言えばアリなのですが…
色々とご意見募集させて下さい。

118名無しイカ:2015/08/30(日) 13:30:56 ID:SUO0DoQM
個人的にはサブはともかくギアパワーとスペシャルは今のままでいいかな
ギアパワーは2分割にするくらいならありと思うけど、個別にされると一覧性がなくなってしまうと思う
検証だからあんくらい難しくなるのは仕方ないかな
俺はメイン1つけるとこうなる〜みたいな表が一番重宝してるからあれは畳まないで欲しいかもってくらい
計算式だけが載ってるのはあまり直感的でないので…

119 ◆seasonDUo.:2015/08/30(日) 23:11:21 ID:z1udoPxw
「ギアパワー」ページには>>116のの提案通り
この表をベースにしたデータを貼ろうかなと思います。

http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F5

・時間系は変動値や固定値を考慮して、実際の時間も書く
・ボム飛距離は実際の距離も書く
・速度系も実際の速度を書く
・表は各ギアパワーごとに分割する
・係数は実際は省略

120 ◆wl59mComes:2015/08/31(月) 22:07:46 ID:o/71Y2cE
>>119
基本的にはいいと思います
割合が重要なもの以外は実際の飛距離や速度だけでもいい気がします

今回のアップデートで再検証が必要そうなのはせいぜいボム飛距離くらいでしょうか(たぶん大丈夫でしょうが)

121 ◆seasonDUo.:2015/09/01(火) 21:55:46 ID:NcRmyvU6
ちょっと気が早いかもですが、「ギアパワー」ページ更新しました
・効果数値を追加
・「解説」を表から分離(差分管理上の都合)
・ブランドの画像も追加
・解説の文章も少しだけ修正

122 ◆KpSaqLgsAY:2015/09/03(木) 02:26:08 ID:a7MmSueM
シャープマーカーの今の説明は、本質と逆なんじゃないかな。まったく書き換えたいんだが、どうだろうか。

--------


"マーカー" の名前が示すように塗り性能が高い。ローラーと違って、塗りながらの機動力が
高い。ばら撒いたり、高速に道作りをしたり、ボムとメインを組み合わせることで壁登りも楽々
おこなえるという長所を持つ。


主な仕事は塗りによる地盤固めや、敵の侵攻を止めるボム牽制、そして自軍が敵をキルした
後に出来たスペースを素早く塗り固めて前線を押し上げることにある。

まずはまっさきに中央手前まで移動し、味方が自由に動けるように自軍色で固めていこう。
敵の進撃ルートにキューバンボムを置いて通せんぼをすることで、安全に塗っていける。
視野を広く保ち、相手が進んでこようとしている経路にボムを置いていこう。

射程が短いため真っ向からぶつかり合うと不利になるケースが多い。敵を倒しに行く際は、
相手がこちらに気づいていないか、床の色面積が自軍有利であるケースに絞るべきだ。
イカセンプクのまま動ける範囲が広ければ、相手の横や背後にぐるっと回り込むことで
一方的に攻撃ができる。ボムを置いて相手の動ける範囲を制限するとさらに効果的だ。

スペシャルのボムラッシュは隙が大きい上に爆発が遅いので、すでに劣勢に陥った状態で
使ってもあまり意味はない。どちらかというと自軍が相手をキルして数的有利になった時に使
い、ダメ押しするのに効果を発揮する。仮に不利を覆す用途で使いたいなら、まだ膠着状態を
保てている内に使った方がいい。相手に攻めこまれてしまうと、隙の大きさがごまかしきれない。

シャープマーカーはどちらかと言えば支援向けに出来ている、地味な武器だ。まずは忍耐強く
ジワジワと攻めていくことに喜びを見出したい。状況が好転すればメインの塗りとボムラッシュ
で相手を崖っぷちまで追い詰められるだろう。

123名無しイカ:2015/09/03(木) 03:00:39 ID:iGWYsJk.
色々おかしくないか……?

塗りが強いのは確かだが、その上でもある程度以上のキル性能を保っているのが売りで
そこまで塗り一辺倒の書き方だと、もっと塗れるプロモデラーの下位互換でしかないと読めてしまう。

あと、キューバンボムラッシュが劣勢時に使うなってのもおかしい。
塗り面積が全スペシャル(他ボムラッシュ含む)中最高なので
塗り面積的劣勢であればむしろ一発逆転できる可能性があるからバンバン使うべき。
戦闘的劣勢でも広範囲をカバーできるから、ある程度逃げ回れるだけ周囲が濡れていれば
普通に効果的、というかむしろそういう場面でこそ光る。

根本から見直すべきじゃねえかな。

124名無しイカ:2015/09/03(木) 03:12:51 ID:nq3sRUg6
SPマシで2000pt塗れるシャープマーカーが劣勢時にボムラッシュ使うのを推奨しないとか本気で言ってるの?エアプか???

125名無しイカ:2015/09/03(木) 17:23:17 ID:bwFegwxI
「ギア」ページと「ギアパワー厳選指南書」ページの内容の一部が被っているように見えます。
どちらかに統合できないでしょうか。

126名無しイカ:2015/09/03(木) 17:33:31 ID:a7MmSueM
>>123
>>124

そうか。まあこういう意見もある、ぐらいに思っていてくれ。更新はやめておくよ

127 ◆wl59mComes:2015/09/04(金) 00:11:20 ID:DT3XzlkE
>>125
別に同じ内容が複数のページにあってもいい気がしますが
まあ確率の部分は厳選指南の方に持ってってもいいと思います

あと各ブキのオススメギアパワーですがブキによっては数が多くなってきた(例えば黒ZAPは今のところ8)ので
組み合わせ例とかもあったほうが初心者の人もわかりやすいと思います
基本的に書くのはメインのみでサブについてはいくつか候補をあげるような感じで

128名無しイカ:2015/09/04(金) 03:00:59 ID:Joab/v5A
今までWiki等の編集はしたこと無いのですが
私のような者でも編集して宜しいのでしょうか…?

129名無しイカ:2015/09/04(金) 03:07:29 ID:G/JsAWkM
生まれた時点では誰も編集経験ないんだから良いに決まってる

130名無しイカ:2015/09/04(金) 07:55:21 ID:F8vpe7nQ
>>127
ブキのオススメギアパワーはメイン記述が基本でサブは補足説明って形でいいと思うよ
モデラーなんかそうだけどサブ攻撃力アップ1つでカンスト、みたいな情報はギアパワーの項じゃなくて情報/その他の項のがいいと思うんだがどうよ?
ギアパワーのところはやっぱ見やすく各ギアパワー毎2〜3行程度に収めたいし

131350:2015/09/04(金) 12:04:10 ID:wR0Anlns
射程距離表が修正前でずっと止まってたので何故だろうと思ったらアプロダのファイル流れてたんですね
修正させていただきました
とりあえず画像添付だけ覚えてそこだけ弄らせていただきましたが
何か変な操作してたら申し訳ございません

132名無しイカ:2015/09/04(金) 12:05:41 ID:/Epyc3dY
そんなにへりくだらなくていいのに

133350:2015/09/04(金) 15:54:13 ID:wR0Anlns
PCに疎い人の「何もしてないのにパソコンが壊れた」という話をよく耳にしますので
wiki編集に疎い私が「何もしてない」と言いつつ、機能を探してる間に何かやらかしている可能性は否定できませんw

134名無しイカ:2015/09/04(金) 17:57:55 ID:G/JsAWkM
>>126
シャープマーカーはキル性能低いと考えているみたいだけど
それをただ否定して終わりってのは悪い気がしたのでまともに検証してきたよ。

----

まずシャープマーカーの最大射程(ターゲットマーカーが変化しないけど実際には当たるぐらい)にて
シャープマーカーと中距離シューター代表格のスプラシューターで撃ちあうことを考える。

試し打ちでヒット率を実測するとシャープ96/100、スプラ82/100。
(ちなみにスプラシューターの最大射程におけるヒット率は79/100)
なのでスプラシューターが3回打つ間に一発以上外す確率は実に45%にも上り
逆にシャープマーカーは4発撃つ間に一発以上外すのは15%程度という計算になる。
シャープが一発も外さず、スプラが一発でも外せば勝てるから、85%×45%≒38%となり
なんと確殺時間は圧倒的に劣るはずのシャープマーカーが1/3以上は勝てる計算となる。
これはスプラシューターの性能を十分発揮できる射程が、シャープマーカーの最大射程より短いことを表している。

このように、最大射程と実用可能射程は乖離していることがあり
シューターにおいて実用可能射程は最大射程よりは短いといってよい状況にある。
その点シャープマーカーは集弾性が突出しており、スペック上の射程が実用射程とほぼイコールになるという長所がある。
これがスプラシューターがシャープマーカーに結構な確率で負けうる理由だ。

なので、スプラシューターをはじめとした中距離シューターとシャープマーカーに実はそれほど大きな射程差はなく
普通にキル武器として運用してもそれなりに強い。
それどころか、塗り性能や的中率やインク効率といった要素も含めると
スプラシューターに優るキル性能だと感じる人もいかねないほど。

なので、キル武器ではないという扱いは不適当だと思われる。

----

ちなみに、こんな感じで弾ばらつきによる距離別ヒット率をwikiに書きたいんだけど、どう書いたらいいと思う?

135名無しイカ:2015/09/04(金) 18:52:01 ID:lp0wtLms
>>134
最大射程でのヒット率と、あるヒット率以上を達成できる有効射程距離ってのは
実測になるけど凄い有用なデータだと思う

136名無しイカ:2015/09/04(金) 19:01:59 ID:G/JsAWkM
その場合距離をどう表現(計測)するかが問題なんだよね
適当にだいたいこれぐらいレベルで大丈夫だろうか?

137 ◆rinchanheE:2015/09/04(金) 19:03:46 ID:.jAdWAEA
>>134
拡散の確率などはメインウェポンページ
その他の評価等は各ブキページに書くのがイイと思います!

138名無しイカ:2015/09/04(金) 19:32:57 ID:Joab/v5A
ボムラッシュは前線を上げるのにも戻すのにも有効かと

139名無しイカ:2015/09/04(金) 20:24:30 ID:lp0wtLms
>>136
試し撃ちの目盛で、3.0か3.5かだけでまずはいいんじゃないかな
0.5目盛刻みの確殺秒数つき射程表ってのは既にあるので
あの棒グラフの青い部分の中に、80〜90パー以上ヒットの実質有効射程を加える感じになると思う

その結果としてシャープは最大射程と有効射程がほぼ近接し、
わかばモデラーは乖離が大きくなり、ボールドの必殺距離が判明し
96は有効射程がスプラシューターとさして変わらない、的な結果が見えれば成功だと思う

140名無しイカ:2015/09/05(土) 09:39:19 ID:uHnjQoKs
ヒット率に連射力も入れれば、距離ごとの実質キルタイムも出せそうだな

141 ◆rinchanheE:2015/09/05(土) 12:28:21 ID:ZK04Ypw.
>>140
弾速が違うって言う噂も聞いたので難しいかも

142 ◆seasonDUo.:2015/09/05(土) 15:32:57 ID:WaW6up3E
>>125
分けるなら「3つ揃えること」を前提にしてる部分がボーダーですかね…
取り敢えず>>127でも指摘している確率の表は重たいので移しました。

>>128
どうぞどうぞよろしくお願いします。
もし自信が無ければsandbox以下に練習で好きに編集してもらうなり、
他の人へ「確認お願いします」でも大丈夫です。

>>131
竹筒修正版…ごめんなさい貼り直すのすっかり忘れてました申し訳ない。
画像の貼り方は全く問題ありません。

画像に空欄があったので気付いたのですが、
メインウェポンページに(今更)ロングブラスター、バケットスロッシャー、バレルスピナー、スプラスピナーのインク消費量を追加しました。
竹筒のs/killの計算が難しそうなところ…

143350:2015/09/06(日) 12:56:24 ID:ycwZ50vM
>>142
了解いたしました。
それではインク効率の空白を差し込んで、
スプラスピナー入りで変更させていただきました
竹筒は今までのチャージャーと違って溜めなしでも最大射程ですしね

144名無しイカ:2015/09/08(火) 11:44:37 ID:sSooS12g
フェスの公式イラストをまとめてみたいのですが、問題ないでしょうか

145名無しイカ:2015/09/08(火) 14:01:19 ID:ru3MH152
togetterあたりでやった方が楽じゃね

146名無しイカ:2015/09/09(水) 16:00:30 ID:nZ0oMdRg
>>116-118で既出だけど、サブのページ分化はどうでしょうか?
現状分けるに十分な記載量なのはシールド・スプリンクラーのみだけど
その他も分けた方がコメント欄で内容が散らからないし話も捗ると思います

147名無しイカ:2015/09/10(木) 19:39:28 ID:P5.Fcsrc
サブのページ分化私も賛成に一票。
リッターなんかでサブがメインなんて言われるくらいですし、もっと掘り下げる余地があったほうがいい気がします。

148名無しイカ:2015/09/10(木) 23:17:38 ID:Vf4qcDyg
サブは確かに分けてもいいかもね
コメント考えると余計に

149 ◆seasonDUo.:2015/09/11(金) 01:25:58 ID:MJ/nuM72
では土日あたりを目処にサブウェポンは分割してしまいましょうか
決めておくのは
・個別ページのレイアウト(単純に今のを分割するだけでいいか)
・今のサブウェポンページの構成(今並んでる部分は単にリンク貼りましょうか)
・メニューに個別ページのリンクを貼るか(数もそれほど多くなく今後増えそうにないので多分いいですよね)
こんな感じですかね

150名無しイカ:2015/09/11(金) 04:16:33 ID:G3p5Wpmk
>・個別ページのレイアウト
基本各メインウェポンページと同じように、
基本性能(そのまま)・セット情報・運用(現状の使い方/テクニック)・ギアパワー・情報/その他で

セット情報は複数アイテムあるので記載を変えて
該当武器のメイン/サブ(太字)/スペシャルを表にして貰えるとありがたいです
シールド・スプリンクラーにあるマップごとの有用な設置場所は
塗れない・置けないポイズンB・Pセンサーで不要なので、運用か情報/その他でも良いんじゃないかと思います

>・今のサブウェポンページの構成
ひとまず各武器種のページの一覧のように
現状の表組みになってる部分のみの抜き出しにしておいて
もしメインウェポンのページのような全体的な検証・考察が出たら随時足しましょう

・メニューに個別ページのリンクを貼るか
無くても良いんじゃないかと思います
現状各メインウェポンのページに直で飛べませんがそこまで不便に思わないので

151名無しイカ:2015/09/11(金) 07:25:21 ID:KYQ3W/J2
小ネタのインク回復ジャンプの項目についてなんですが
自インク内でのジャンプでのみ回復します(試し撃ちですが検証済)
自インク→無塗りの床へのジャンプではヒト状態と変わらない回復力だったので
今の記述の最初に
・自分のインク内であれば
などと一応書き加えた方が良いのでは?と思いました

152名無しイカ:2015/09/11(金) 16:33:00 ID:/gFyAoa2
>150に賛成

153 ◆wl59mComes:2015/09/12(土) 01:21:12 ID:93bJkw4E
>・個別ページのレイアウト
>>150の通りでいいと思います
個人的にボムの爆風範囲等も欲しいのであとで調べておきます

>・今のサブウェポンページの構成
表の部分に1文程度の基本性能をつけたものを並べるのがいいかと
あとボム飛距離アップの効果があるかどうかも書いてあるといいと思います

・メニューに個別ページのリンクを貼るか
個人的にはメインウェポンもサブウェポンもあったほうが便利でいい気がしますが前スレ>>151あたりからの議論で否定されてるんですよね
SideBarをつけてそこに一覧を書いてくのも1つの手かもしれません
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F2 のような感じになります
これだと本文の幅が狭いのでテンプレートを変える必要があるかもしれませんが……

154名無しイカ:2015/09/15(火) 18:25:45 ID:74WfS71M
スマホで見てるんだけどさ
先週ぐらいから上のメニューがすごくごちゃごちゃしてて押しにくいのは自分だけなのかな?
前はさ、
ホーム、メニュー、最終更新、差分、新規、編集
ぐらいだったと思うんだけど
今なんか一文字か二文字しか読めなくて12項目ぐらいが一列になってて 使いにくさ覚えてるんだけど

155名無しイカ:2015/09/15(火) 18:41:11 ID:a4fEdv2Q
スマホでも普通に見やすいがブラウザとかフォントとかのせいではないの

156名無しイカ:2015/09/15(火) 18:47:30 ID:Za.tkQiY
>>154
スクショ見たい

157名無しイカ:2015/09/15(火) 20:11:50 ID:74WfS71M
自分だけなのかな、それならいいんだけど
編集側がなにもしてないなら、自分は設定変えてないしでアプリ側の更新でこうなったんかもしれんわ

使用アプリ Sleipnir
スクショ
ttp://m1.gazo.cc/up/23050.png

158 ◆seasonDUo.:2015/09/15(火) 21:47:07 ID:7LloY.Lg
サブウェポン分割の件、あまりまとまった時間が撮れてないので滞っていますすみませんorz

>>154
>>157
wikiの設定ページはここ1ヶ月以上変更してないので、恐らくそちらのブラウザ側に原因があるのかもしれません。
私のiPhone5(Safari)では今も問題なく表示されています。

159名無しイカ:2015/09/17(木) 00:26:10 ID:y2Doiy3o
>>154
XperiaZ2、Chrome、火狐、標準ブラウザで同じ現象出てたけど今は治ってる

多分ブラウザじゃなくてwikiwikiの仕様変更か何かがあったんじゃないのかと推測


あと19〜20時にクソガキと思われる嵐コメ(とするにはちょっと弱いけど)がたくさんあるけどそれは消していい?コメントアウトにする?

160 ◆seasonDUo.:2015/09/17(木) 18:41:07 ID:2Wro3OJ.
>>159
全て同じIPからのようですし本文の方で悪戯がありましたので
一時的にピンポイントでブラックリストに追加、
あとコメントも場所を明らかに間違えていると思われるものは削除しました。

161 ◆wl59mComes:2015/09/19(土) 15:07:01 ID:/pK4OhcQ
未検証まとめ
-ギアパワー関連
・ギアパワー57以上での挙動
・ヒト移動速度アップによる加速度の変化
・ヒト移動速度アップによる射撃中の移動速度変化
・イカダッシュ速度アップ(加速度)
・スタートダッシュ効果(ギアパワー15?)
・逆境強化によるゲージ増加量(スペシャル増加量アップの影響も)
・カムバックの精密化
・マーキングガード(スペシャル時間延長の影響も)
・うらみ効果時間
・ボムサーチ効果距離

-ブキ関連
・シューターぶれと実質有効射程の計測
・ローラーダメージ
・ダッシュジャンプ等によるボム飛距離への影響
・ガチホコバリア、スプリンクラー等イカ以外のダメージ計算
・シールド効果時間等

-ステージ関連
・区画ごとのヌリポイント計測
・距離の計測(関連してボムが届くかどうか)

-ガチマッチ関連
・不利時におけるスペシャルゲージ増加量(スペシャル増加量アップの影響も)
・ウデマエポイントのランク差による影響

-その他
・スーパージャンプの無敵効果時間
・ダメージ回復の検証

必要なかったり自分が見つけられてないものも入ってそうですがとりあえずはこんな感じですかね
検証プラベをどっかのタイミングで開ければいいですが……

162 ◆seasonDUo.:2015/09/21(月) 22:04:30 ID:YEMDWHio
サブウェポンの個別化の件、だいぶ遅れましたがちょっと進めてみました。

・新しいサブウェポンページ
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F9
「説明」は説明書の文章をそのまま、
あとボム飛距離アップ効果の欄を追加しました。

・新しい個別ページ。取り敢えず「クイックボム」だけ作成。
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F%A5%AF%A5%A4%A5%C3%A5%AF%A5%DC%A5%E0

>>150>>153
あたりの要望は全て導入してみたつもりですが、
何か不足や間違いなどあれば指摘下さい。

ちなみに折角なので個別ページは階層化してみようかなと思っています。
サブウェポンページは「ブキ/サブウェポン」へ、
個別ページ(クイックボムの場合)は「ブキ/サブウェポン/クイックボム」へ。

163 ◆seasonDUo.:2015/09/21(月) 22:14:10 ID:YEMDWHio
>>151
指摘ありがとうございます。一言書き加えさせてもらいました。

>>161
またもや有難うございます。
>不利時におけるスペシャルゲージ増加量(スペシャル増加量アップの影響も)
こちらは最近ニコニコ動画に検証動画が上がっていたので、
wikiに内容載せていいかどうかちょっと聞いてみようかなと思っています。
(スペシャル増加量アップの影響については未検証だったかな…)

>検証プラベ
もし必要であれば私のところまでフレンド申請してもらえれば喜んで協力致します!
(NNIDは私のtwitterなんかを参照して下さい。twitter情報は「管理人」ページで。)

164名無しイカ:2015/09/22(火) 17:20:34 ID:mImaRRV.
サブウェポンページ編集おつかれさまです。
わたしは問題ないと思います。

あと、ひとつ検証してほしいことがあります。
チャージャーの機動性による違いなんですが、チャージ完了後の移動速度がものによっては違うというのを小耳にはさみました。
スコープの記事にグラフでは機動性が下がっているが実際の差はないとあるので、実際どうなのか気になりました。

165名無しイカ:2015/09/22(火) 17:22:33 ID:vNEIwiac
前から思ってたけど、ここwikiスレと同時に検証スレになってるよね
いや、悪くはないんだけども

166 ◆seasonDUo.:2015/09/22(火) 18:52:55 ID:8YE2Erp.
>>164
確認ありがとうございます!
クイックボム以外も一通り揃えてみたので問題なければ明日中にでも差し替えしてみたいと思います。

>チャージャーの機動性
一応メインウェポンページの移動速度のところでまとめてあるのですが、
各チャージャーで移動速度が異なっています。(「チャージ中」と言うよりは「チャージ完了後」の方が適切かもしれませんが)
竹筒とリッター3Kを比べても明らかに速度が違うと思います。

>スコープの記事にグラフでは機動性が下がっているが実際の差はない
スプラチャージャーとスプラスコープ及びリッター3Kと3Kスコープは移動速度は同じ…だと思います。
(詳細検証したわけではないですが…)

>>165
こういう検証がしたくてwikiやってます!

167名無しイカ:2015/09/23(水) 10:10:20 ID:mbKtcyw6
>>166
他のサブウエポンページもいい感じだとおもいます!
ビーコンもマップごとの有用な設置場所の見出しあったほうがいいのではと思いますがどうでしょう?

チャージャーの機動性に関してもありがとうございます。
つい各ブキページの方ばっかり目が行きますがメインウエポンのページは本当に知識の宝庫ですね。

168 ◆wl59mComes:2015/09/23(水) 11:06:01 ID:Ktk3ZrZU
>>166
サブウェポンページ確認しました
最低限の体裁があればあとは利用者が色々と書き換えるのでまずはこんな感じでいいかと思います

FrontPageで話題にでた非公式大会の情報についてですがYouTube板のSplatoonスレにカレンダー形式でまとめてあるリンクが貼ってあります
ブキ窓はまとめなくていいでしょう
個人的にあったほうがいいリンクはイカデンワ( https://ikadenwa.ink/ )、イカフェスレート( https://fest.ink/ )、ウデマエアーカイブ( http://ika.lealog.net/ )あたりですかね
イカデンワは広告がついているみたいですが……

169 ◆seasonDUo.:2015/09/23(水) 13:34:48 ID:S6NwABJM
皆さん確認ありがとうございます。
サブウェポンページの分割作業完了しました。

>>167
>ビーコンもマップごとの有用な設置場所の見出し
追加してみました。ついでにトラップも。

>>168
リンクの件については私からは積極的に動くつもりはないので、
作者さん、管理者さんたちからのコンタクトや意思表明待ちにしようかなと思っています。
>イカデンワには広告
中身をよく見てませんが特定の個人向けのアフィリエイト付きでしたらお断りということになりそうです。

170名無しイカ:2015/09/23(水) 20:30:28 ID:wrzZzaDA
サブウェポンページ作成お疲れ様でした。
あと、完全に別件ですが各ステージページの構成について2点ほど確認したいことがあります。

モノクロマップと解説の取り扱いなんですが、ページ毎にバラつきがあるので指針が欲しいです。
恐らく"共通マップとマップ解説が別項目、マップ解説の下に各ガチルールの項目を設ける"が正と思いますが、(ホッケ・モズク・ネギトロ・タチウオが該当)
アロワナは共通マップ項目下にガチ解説・モノクロマップが、マサバは共通マップ項目下にマップ解説、ガチ解説・モノクロマップが独立しています。

もう一つは提案という形ですが、モノクロマップは一律で折りたたみにしませんか?
アロワナとマサバのページ見ていて情報量の割に縦長だなと感じたので。

171 ◆seasonDUo.:2015/09/24(木) 20:02:02 ID:1SOPFGf6
>>170
>恐らく"共通マップとマップ解説が別項目、マップ解説の下に各ガチルールの項目を設ける"が正と思いますが
カンZYさんの画像をお借りする前から各ページが少々独自に書かれてたので手を出しにくかったのですがそう決めましょう。

>モノクロマップは一律で折りたたみにしませんか?
そうですね。こちらも賛成です。

文章の分割なんかも含めじっくりコツコツ直そうかなと思いますが、
もしお暇な方が居れば協力して頂けると有難いです。

172 ◆seasonDUo.:2015/09/24(木) 20:49:25 ID:1SOPFGf6
取り敢えずホッケ・モズク・ネギトロ・タチウオは個人的理想形に修正しました。
あと「ステージ」ページの画像が無駄に多い&命名が適当ですみません。
後で整理しておこうと思います。

173 ◆LYk.Z1Tn2I:2015/09/25(金) 15:59:52 ID:/3kIpaCE
あらら...
久々に編集しようとしたら規制くらっとる...なんかマズい編集したかな...

174名無しイカ:2015/09/25(金) 17:26:50 ID:HYNGHFkc

>>173
規制状況はBlackListページ(単語検索で出る)で確認できるよ
巻き込まれたのか、ピンポイントで規制されてるのか…

175 ◆seasonDUo.:2015/09/25(金) 18:25:33 ID:mVeJQTlI
>>173
すみません最近また怪しげな編集がありましたので、
念のため一部プロバイダやブラウザを広めに規制してあります。>>174参照
あまり酷いものでも無いとは思いますので、もし不都合あれば解除を検討するので
私のTwitterにでもお使いのプロバイダやブラウザ等の情報をDMで送って頂ければ…。

176 ◆seasonDUo.:2015/09/26(土) 10:36:30 ID:p95kFEAM
ちょっとだけ更新

新しいブキが追加された時に編集するページ
・「アップデート履歴」に追加
・「シューター」or「ローラー」or「チャージャー」or「スロッシャー」or「スピナー」に追加
・個別ページ(現在は、ブキ/ブキ名)作成
・(マイナーチェンジ版の場合)ノーマル版の個別ページに「また、マイナーチェンジ版である【○○】も存在する。」を追加
・「サブウェポン」の該当箇所に追加
・サブウェポンの個別ページのセット情報に追加
・「スペシャルウェポン」の該当箇所に追加
・「ランク」の該当箇所に追加
・「ブキtracker用/(シューターorローラーorチャージャーorスロッシャーorスピナー)/ブキ名」を新規作成
・(管理人のみ)AutoAliasNameを追加

イカ必要なら
・メインウェポンやギアパワーの検証ページ
・ブキ元ネタ一覧
・日英対応表

177 ◆LYk.Z1Tn2I:2015/09/26(土) 22:27:11 ID:fkfGRIjU
あぁ、ここ任天堂系のからは書き込み制限してたのか。
PC起動するのだるくてDSからアクセスしてたからそれだ・・・
というかあれだけで規制出来ちゃうんですね。
N3DSはモバイル版リクエストするとiphone名乗ったりとか結構大変そうなのに・・・

178 ◆seasonDUo.:2015/09/26(土) 23:23:46 ID:p95kFEAM
>>177
最近任天堂ブラウザから悪戯が複数件あって規制したのですが、
一時的なものだと思いますので今解除しました。

179 ◆rinchanheE:2015/10/02(金) 19:53:28 ID:OHnuVKAs
リークまとめのhydra splatlingの和名ハイドラントってなんですかね...?
もしかして和名が判明したりしたのですか?

180 ◆seasonDUo.:2015/10/02(金) 19:56:40 ID:tm21YkGE
>>179
例の人が9/21に日本語名を「ハイドラント(カスタム)、ヒッセン(・ヒュー)」と呟いてました。
当時は意味がわからなかったですが、「ヒッセン」を知ってた時点で間違い無いと思います。

181 ◆rinchanheE:2015/10/02(金) 19:58:59 ID:OHnuVKAs
>>180
なるほど
一応まだ未確定情報ですから(仮)は付けておいた方がいいのでは?

182 ◆seasonDUo.:2015/10/02(金) 20:07:34 ID:tm21YkGE
>>181
確かに解禁されるか公式で告知されるまで(仮)の方がいいですね。ということで修正しました。

183名無しイカ:2015/10/02(金) 23:56:55 ID:XvFpMWwA
ガチマッチ指南のルール三種は三ページに分けたりしないのかな
正直長すぎて見づらいし、コメントも全部ごっちゃまぜなのも何かなぁと思うんですが

184 ◆seasonDUo.:2015/10/03(土) 16:09:44 ID:sb1KmTT6
>>183
確かに分割整理した方がいい気がしますね

185 ◆rinchanheE:2015/10/04(日) 20:51:13 ID:QSOJTRi6
キルタイムのスピナーとスロッシャーを計算し直しましたー
もしかした間違ってるかも知れないので発見し次第修正お願いします
それと射程やDPSなどのランキングを作ってみてはいかがでしょうか?

186名無しイカ:2015/10/04(日) 22:44:32 ID:mfcND1kg
シューターの命中率計測してきて載せたいので以下について意見ください。

メインウェポンのページに命中率の表を追加しようと思っています。
しかし、命中率だけ載せるべきか
そこから計算できるs/killあたりまで乗せるべきかで迷っています。
具体的には以下の二つ
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox#v6b13287
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox#ia482e94
ほかにも、ソート順は今は命中率ソートですがs/kill順のほうがいいかもとも。

また、これらから計算できる命中率を加味した各武器間の勝率なんかも出せるのですが
弾速を無視しているとか、計測上の偏りを考慮していないとかで載せるべきか迷っていますし
仮に乗せるとしても、どこにどういう形で載せるべきかもさっぱり浮かびません。
参考: http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org545631.png

187名無しイカ:2015/10/05(月) 01:56:18 ID:1.xx.TPU
リールガンH3の加筆をしたい、のだけども、跡形もなく変わってしまった上長くなってしまった。この内容を加筆するのは問題があるだろうか。アドバイスが欲しい。

運用
ワントリガーで敵を倒せるのがウリのセミオートシューター。
L3リールガンのような軽快な移動撃ちはできないが、威力の割に優れた燃費と精度の高さは引き継いでいる。
特筆すべきはキルタイムで、なんとこれは
全シューター2位(尚トップはボールドマーカー)しかしDPSはワースト2位となっているため、これにより外した際のリスクが高い。

また、三点バーストの発射間隔がL3リールガンよりも長く、動き回る相手に全弾命中させるのは至難であり、折角のキルタイムも活かしにくい。

そのため、目立った長所に欠けるブキであるが、そのぶんオールラウンドに活躍できるブキでもある。

特筆すべきは塗り性能であり、細かな塗りや壁塗りには適さないものの、射線通り一直線に伸びる特性上、味方の進路や退路を作るのにも、広場や通路、勿論ガチエリアを一気に塗ることに適しており、スペシャルウェポンのスーパーセンサーも貯まりやすい。

又持ち前のインク効率から、インク切れを気にする場面もないだろう。

射程の「60」は他シューターとくらべ、スプラシューターの「50」に勝り、プライムシューターの「68」に多少劣る程度であり、プライムシューター程ではないものの、持ち前の精度も相まって、「当たり」さえすれば現在猛威を振るう、スプラシューターコラボの対抗馬となりうる。

近距離は苦手とするが、サブのキューバンボムで撃ち合いの弱さを見越して接近してくる相手を追い払うことが出来る。

また、やはり先述したキルタイムも、至近距離に滅法強く、また「当たり」さえすれば長い射程、精度も相まって「やられる前にやる」運用ができ、闇討ちや急接近からの瞬殺もできる。

と、塗りや射程、さらには奇襲やスペシャルウェポンも優れた武器であり、オールラウンドに活躍できる。しかしそれは器用貧乏ともいえ、弱点も多々ある。

特に咄嗟の撃ち合いに弱いことは大きく、前線に向くことのリスクが大きく、塗り性能を活かすには、敵が引いた事を確認した上で陣地を広げるなど工夫が必要である。

さらにDPSの低さから近距離はもちろん中距離、並びに奇襲ですら外すリスクが大きいため、AIM力がとても重要となり。たとえ相手の射程外であっても油断は出来ない。
又、その事から射程で勝るスプラシューターなどにも厳密な間合い管理が必要となる。

このように、細かな長所があるぶん、弱点も多く、目立った長所も無いため、高いAIM力と、きちんとこの武器の要素を理解して、状況にあった運用をすることでようやくポテンシャルを発揮する上級者向けブキといえよう。

188名無しイカ:2015/10/05(月) 02:52:28 ID:ZPxOgAp.
>>187
>全シューター2位(尚トップはボールドマーカー)しかしDPSはワースト2位となっているため、これにより外した際のリスクが高い。
キルタイムトップは.52ガロン、ボールドマーカーはキルタイム同点2位でなおかつDPSトップ

>また、三点バーストの発射間隔がL3リールガンよりも長く、動き回る相手に全弾命中させるのは至難であり、折角のキルタイムも活かしにくい。
「また」で始まっているのに直前と逆方向の情報をつけるのは混乱すると思う
「だが」にするべきじゃないかな

>そのため、目立った長所に欠けるブキであるが、そのぶんオールラウンドに活躍できるブキでもある。
むしろ長所短所がはっきりしている武器だと思う(全弾当てられるなら強い、一発でも外すと弱い、など)
あと、長所短所を語るなら最後のほうがいいと思う
少なくとも塗り性能話がまだなのにオールラウンドとか言われてもってなるし

>スプラシューターコラボの対抗馬となりうる
この行は丸々いらないと思う
メタな記述はやめるべきだし
スプラシューターを無視しても基本的に射程勝ちしている武器全部に言えるから書くまでもない

>特に咄嗟の撃ち合いに弱いことは大きく、前線に向くことのリスクが大きく、塗り性能を活かすには、敵が引いた事を確認した上で陣地を広げるなど工夫が必要である。
「大きく」という表現がかぶってて読みづらい
「〜弱いため前線に向かうことのリスクが大きく〜」
あたりがいいんじゃないかな

>さらにDPSの低さから近距離はもちろん中距離、並びに奇襲ですら外すリスクが大きいため
DPS関係ないと思う
「連射間の間隔の長さ」と書くべきでは

>とても重要となり。たとえ相手の
句点と読点が逆

>たとえ相手の射程外であっても油断は出来ない
これどの長距離武器でも一緒だし書く必要ないんでは
一応計算すると、初弾全外しからの最速キルはH3が30F、ジェット32F、.デュアルとプライムと96が24F
命中率も加味した期待値はH3が30F、ジェット37F、.96が31F、プライムとデュアル26F
大体中間ぐらいっぽくみえますね
もちろん追撃でさらに外した場合のリスクも含めると〜とか言えなくもないけど
その場合はH3で3発全部外すよりより.96で一発外す方が可能性としては高いとかいろいろ言えるし

>目立った長所も無いため
塗り性能理論値がシューター内1位、キルタイム理論値がシューター内2位な武器を
長所なしと言い切るのはちょっと……
長所はあるけど人間性能的な意味で活かすのが難しく、さらに短所が大きすぎる武器
みたいな扱いするべきじゃないかな

>全体
当たりさえすればの記述が厭味ったらしく感じる
そういう武器なのは確かだが、最初に強めに書いてあとは強調なしで頻度も減らすべきでは

客観的事実に即していそうな部分はあらかた突っ込んだけど
立ち回り的な方向では自分がウデマエ低くて何とも言えないからほかの人に任せる

189名無しイカ:2015/10/05(月) 03:47:18 ID:I/RzskAI
>>186
実測お疲れ様
前者は縦武器名、横距離、中身命中率の表にして信頼区間は削っていいと思う
まず武器ありきでどんな感じか見たい時に縦に3つ探すより横に並んでて欲しいのと、あくまで目安になれば十分と感じるから信頼区間は見ない気がする
後者は見るとしたらやっぱりs/killの部分だろうからソートもそれで良いんじゃないかな

>>187
文章構成が小刻みなのと、被る・矛盾する内容があって全体的に理解しづらい
特筆すべきはキルタイム→目立った長所に欠ける→特筆すべきは塗り性能、とか
近距離は苦手とする→至近距離に滅法強く→奇襲に優れた武器→咄嗟の打ち合いに弱く、の部分で首を傾げた
現状の記事は割と要点だけ抑えた形になってるから、塗りと射程の部分だけ記述を絞って足せばきっと良い塩梅になるよ

190名無しイカ:2015/10/05(月) 03:48:06 ID:1.xx.TPU
>>188
スシコラや目立った長所は〜等、削るところがかなりあったね…
「当たれば」はエイム力が〜とかで置き換えたり、そもそも削ってしまおうかな。
武器を否定する感じにも捉えられるし…
オールラウンドな〜の記述は重要だと思うから「結論から言うと〜」と言った感じで強調したいのだけど
オールラウンドな武器と言ってるのが自分くらいしかいないから、他にこのブキを使い込んでる人が入ればアレコレ聞きたい…
何はともあれ、DPSとかキルタイムをロクに調べずに書いちゃったし、この武器の事をまだそこまでわかってない。
それに、どのみち修正はしないといけないと思ってたから。
スマホからPCにデータ移してじっくり整えるよ…
最後になったけどすごい的確なアドバイスありがとう。

191名無しイカ:2015/10/05(月) 04:13:20 ID:1.xx.TPU
>>189
どうにもお気に入りの武器だからか、言いたい事を詰め込んでしまったみたい。
そのせいで、意味が被る部分と矛盾が多くなってるし、時間を掛けて書き直しするかな。
二人共、参考になる指摘ありがとう。助かった。

192名無しイカ:2015/10/05(月) 05:27:15 ID:Les5TwtA
そもそもこのゲームにDPSの知識いらなくない?wikiのいろんなところで見るけど

193名無しイカ:2015/10/05(月) 08:55:05 ID:Ttp50sXU
>>192
集まってる相手を立て続けに倒したりする場合とかホコバリア破壊の目安とかいらないってほどの知識でもない
あと分かりやすいステータスでもあるからブキ同士の差をつけた表現のためにも必要だとは思うよ

たまにキルタイムとDPSをごっちゃに考えてるような人もいるけどそれは本人の知識の問題だから如何ともし難い

194名無しイカ:2015/10/05(月) 18:31:58 ID:yWs0L4jo
>>183
わたしも分割したほうが見やすいなーと思います。

195187:2015/10/06(火) 12:33:29 ID:nKrPVq/M
>>187をまとめた。
誤字が無いかとか、文体がおかしくないかとかとか、チェックしてほしい。

H3リールガン

概要

三点バーストであり、ワントリガーで敵を倒せるのがウリのセミオートシューター。
L3リールガンのような軽快な移動撃ちはできないが、威力の割に優れた燃費と精度の高さは引き継いでいる。

運用

まず、この武器で最もアピールすべき輝かしい長所がある。
それは非常に高い塗り性能である。
これは、細かな塗りや壁塗りには適さないが、ブキ自体の射程が長めな事、射線通り一直線に伸びることから、味方の進路や退路を作るのに適している。

さらに、一発一発に塗り判定があるため、3発の弾がバラケるように撃つことで、とてつもない速度で陣地を広げることもできるのだ。
このことから広場や通路、勿論ガチエリアも一気に塗ることが出来るし、スペシャルウェポンのスーパーセンサーもとても貯まりやすい。

それに加えて、持ち前のインク効率からインク切れを気にする場面もほとんどないだろう。

ただし、セミオートであるため、連射をするにはテンポよくZRを押す必要がある。塗り性能を活かすためにも、練習されたし。


そして、この武器には他にも長所は多く存在する。
…しかし残念ながら、どれもそれを打ち消すような大きな短所が存在してしまっている。

その最もたる例はキルタイムである、このブキのキルタイムは全シューター2位の高水準の性能であり、一見かなりの長所に見える。
しかし、三点バーストの発射間隔がL3リールガンよりも長く、動き回る相手に全弾命中するのは非常に稀であり、結局2��3トリガーで倒すことが多く、折角のキルタイムが活かしにくい。

そしてそれに追い打ちをかけるようにDPSが全シューター中ワースト2位としている。
これはつまり、外した際のリスクが高いことを示しているのだ。


他の例として射程が「60」ということがある、これは他シューターとくらべ、スプラシューターの「50」に勝り、プライムシューターの「68」に多少劣る程度で、シューターとしては多少長め、といえる。
これにより、射程に勝る武器に一方的に攻撃出来そうに思える。

しかし、この武器は撃ち合いに弱い。
先述したように、キルタイムは速いとはいえ、そもそも当てにくいこのブキでは、ワントリガーで相手を倒すことが難しく、DPSの低さも災いし、敵を倒すのに時間が掛かる。
DPSの低さは、発射間隔が広い上に撃った後の硬直も大きい事に繋がっており、近距離戦がとても苦手な理由でもある。
近づかれてしまったら、そのままやられてしまうだろう。

たとえ間合いに余裕があっても、引きうちは勿論のこと、退路をチキンと確保するのを忘れてはならない。

気をつけてもなお、接近されてしまった(されそう)なら、サブのキューバンボムで追い払うか、場合によってはスーパージャンプでの撤退も視野に入れよう。


又、自分より射程の長いブキと戦うことは賢明とは言えない。
こちらの射程圏内にもつれ込んでも、こちらが先にやられてしまうだろう。


と、撃ち合い以前に戦闘に向かないブキではあるが、先述したキルタイムにより、不意打ちに向いている。混戦時などに、長い射程と精度で、ある程度離れた所からでも敵に奇襲出来る強みはぜひ覚えておきたい。

しかし、だからといって奇襲を狙いにいくブキでは無い。近距離に弱い上に自衛に乏しいこのブキでは、万が一3発当たらなかったり、気付かれたりなどしたらこちらがやられてしまいかねない。
あくまで混戦時などに安全を確保したうえでは強力ということだ。


と、ここまでの内容を見ると、長所より短所に目が言ってしまいがちだろう。
しかしこのブキには確かに長所があるのだ、持ち前の塗り性能で塗りを固め、進路は勿論、退路もつくり味方をアシストし、それに、 不意打ちの強さで混戦時に一気に敵を壊滅できることもできるし、スーパーセンサーを連発することもできる。

このブキでのキルは難しい、しかし色々な「できる」が詰まったこのブキなら、チームの勝利に確かに貢献した、縁の下の力持ちとなることができ、それはつまり様々な場面で勝利に貢献するオールラウンドな武器と言えるのだ。

しかしそれは同時に「器用貧乏」ともいえる。この武器で活躍するには一つ一つのできる、できないをよく理解し、今やるべきことをしっかりと考えることが重要であることに注意されたし。

196187:2015/10/06(火) 12:35:57 ID:nKrPVq/M
H3リールガン続き

キューバンボム

近距離に弱いこのブキでは他の武器以上に大事な要素である

メインのインク効率が良いことから頻繁に投げられ、牽制や、キルを狙うことも出来るが、最も大事なのは接近を防ぐことである。
このサブでキルを狙うがあまり、いざという時にインク切れで投げれないなど無いように気をつけよう。

又、壁塗りが得意なメインでない為、壁に投げて、メインとともに塗ったり、移動の合間などに、壁に投げて塗っておくのは有用。
投げてその場で留まるようでは意味がないが、余裕がある時に、退路を確保するという意味でも、やっておくといいだろう。


他のブキよりも依存度が高い、ギアでの補正も検討しよう。



スーパーセンサー��


相手の場所を壁越し、イカセンプク状態でも視認できる。
そのため、センプク状態の相手にも効率よくけん制、又近距離にもある程度対応できるようになる。

特に壁越しの相手を認識できるのは大きい、持ち前のキルタイムを活かして、安全な位置から出待ちし、無防備にも姿を晒した相手に一気に撃ち込んであげよう。
また、サブのキューバンボムを頻繁に使うため、スペシャル発動でのインク回復にも有効に使っていこう。

注意すべきはマーキングガードである、敵がいないと思って、不用意に敵のインクに近づくのはよそう、そこに敵がいたりなどしたら待っているのはとっても苦手な近距離戦であるからだ。
もし相手がマーキングガードを持っているかわからなければ、相手の残り人数と照らし合わせるなどして確認されたし。


塗り性能の高さからかなり頻繁に出せる、強みをしっかりと理解して使おう。


オススメギアパワー��

人の好みは千差万別、ギアパワーも人の数だけ組み合わせがある。
以下はほんの一例、ぜひ自分なりのギアパワーを見つけてほしい。

��

スペシャル増加量アップ/スペシャル減少量ダウン
ただでさえ塗り性能がとても高く、スーパーセンサーの恩恵が大きいブキなのでスペシャル関連のギアパワーを積むのはとても効果的。
なお、生き残りやすいブキではないがすぐにたまるので、増加量アップのほうが効果的かもしれない。

��

インク効率アップ(メイン)/インク効率アップ(サブ)/インク回復力アップ
メインウェポンのインク効率は決して悪くないが、キューバンボムを投げる機会が多いのでこれらのギアパワーは有用。
敵の接近を防ぐためにとっさにボムを投げることを考えるとインク効率アップ(サブ)が有効であるが、メインがなかなか当たらず、
サブを置いて逃げようとしたら微妙にインクが足りないという場面もある。
どれを選択するかは手持ちのギアと自身の経験によって判断されたし。



ヒト移動速度アップ/安全シューズ/イカダッシュ速度アップ
とにかく接近に弱いこのブキでは、これらのギアで生存率を高めるのは重要といえよう。
引きうちで見ればイカダッシュ速度よりもヒト移動速度が重要ではあるが、それでは間に合わないこともある。
これもやはり、手持ちのギアと自身の経験で判断されたし。


マーキングガード
スーパーセンサーを発動して相手の位置がわかっても、こちらの位置もバレてしまっているのでは元も子もない、混戦時の奇襲にも影響するため、検討すべきだろう。

197名無しイカ:2015/10/06(火) 12:36:15 ID:DAlrHqNI
退路を「キチン」と
かな

198187:2015/10/06(火) 12:43:17 ID:nKrPVq/M
>>197
あ、ホントだ…
それと、文字化けは空白か「��」なので気にしないで…

199187:2015/10/06(火) 12:45:25 ID:nKrPVq/M

> >空白か「����」

ああもう…正しくは空白か「波ダッシュ」です…

200名無しイカ:2015/10/06(火) 13:32:04 ID:G.3j.u5I
全体的に冗長よね
もっと刈り込めると思う

201名無しイカ:2015/10/06(火) 15:44:59 ID:0zHAwh4c
キルタイム・DPS周りは全部省いて良いんじゃないかと思う
これらの語彙って別途説明しなきゃ誤解を生みやすいものだし、
現に文中でも「DPSが低い→外した時のリスクが高い」とあるけどそうではないからね
そもそも各武器の特徴から出た結果でしかないから、触れるのであればその前の特徴を解説するべき

あと運用の項目に書く内容だから、武器性能を長々触れられてもちょっと違和感がある
そういう点で塗り性能の項目は特徴から具体例への展開が良いんだけど、以降の段落で運用先がイメージし辛い
大方、中衛向きの武器なんだろうけど、そこから先が文章として欲しい

202187:2015/10/06(火) 16:42:37 ID:nKrPVq/M
>>201
> キルタイム・DPS周りは全部省いて良いんじゃないかと思う
> これらの語彙って別途説明しなきゃ誤解を生みやすいものだし、

キルタイムの高さから、攻撃的な武器と誤解されてる、ってのがあって書いているから省くのは…どうしてもそこの部分は残したい。DPSは、外した際のリスクが高いことも示しているって書くべきだったかな。

> あと運用の項目に書く内容だから、武器性能を長々触れられてもちょっと違和感がある
> そういう点で塗り性能の項目は特徴から具体例への展開が良いんだけど、以降の段落で運用先がイメージし辛い

こんなことを言ったら元も子もない、ということは分かっている。でも言ってしまうと、塗り以外の運用ってこのブキではかなりキツイんだよね…
運用より武器性能が細かいのは出来ることより出来ないことをなんとなく理解して欲しいから書いてるので
運用方法をしっかり書くと「これは出来ない」「これはするな」というようなネガティブな内容になりかねないんよ…
もう、どうしよコレ…

203名無しイカ:2015/10/06(火) 17:52:17 ID:0zHAwh4c
>>202
●○○○○●○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
↑みたいな独特の攻撃間隔になる、だから、キルタイムは短いのにDPSは低い、という話になるのであって、
文章構成としてこの部分を軸にせずに結果データの方を膨らませるのは本末転倒に思えるのよ

運用の方は出来ない・するな、じゃなくてもこういう状況に陥るとまずいとかの見方でも良いんじゃない?
あとは出来ない・するな、でもその前段階でどうにかできる話ならその対策を付記するとか
例えば味方から浮いてるような状況で活躍できる武器ではない、だったら戦線把握・判断はより求められる、という風に言及できるだろうし
更に具体例として前衛をフォローするにはどうすればいい、どう目を配るべきだとかまでフォローできればもう書き出しが否定文でも気にならないよ

あとはガッツリ再構成になるけど、リッター3Kのページみたいに小見出し使って分かり易くするとか
今の構成に近い形にするなら【塗り】【対人】【立ち回り】とかかな

ここまでページ構成の話ばっかりしてきたけど、実際上位帯ではどれぐらいユーザーいるんだろうね?
自分はA前後なんだけど、ヤグラでキューバン使って降ろして狙い撃ちみたいな人しか見たことない

204名無しイカ:2015/10/06(火) 18:20:09 ID:nKrPVq/M
>>203
言ってもらってることは正しくて、本当に申し訳ないんだけども俺もうこの武器をフォロー出来そうにない…
強いかも?と思って、今まで以上にがっついてこの武器を使ってたけど
これ以上の対策やら立ち回りも全く思い浮かばないし
自分勝手な話で申し訳無いのだけど、メッキメキウデマエが下がってきいる、今はもうA+目前でこれ以上使いたくない…
ナワバリでもしょっちゅう大敗するしもう心折れた

これほどに親身にアドバイスしてくれる方に恵まれておいて本当に申し訳ない。

本当に申し訳無いのだけど、今までの対策文を好きに使ってもらっても全く構わないので、この武器を使いこなしている人、どうかこの武器の使い方をまとめてくれ…

205名無しイカ:2015/10/06(火) 18:35:37 ID:iNxYxer2
全面書き直しじゃなく
既存記述の一部書き直しだけでもやってみたら

206名無しイカ:2015/10/06(火) 19:05:00 ID:nKrPVq/M
概要

つい投げるところだったが、アドバイスのお陰で少し纏められた。
これでどうだろう…

特徴

三点バーストであり、ワントリガーで敵を倒せるのがウリのセミオートシューター。
L3リールガンのような軽快な移動撃ちはできないが、威力の割に優れた燃費と精度の高さは引き継いでいる。


(塗り)


細かな塗りや壁塗りには適さないものの、ブキ自体の射程が長めな事、射線通り一直線に伸びることから、味方の進路や退路を作るのに適している。

さらに、一発一発に塗り判定があるため、3発の弾がバラケるように撃つことで、とてつもない速度で陣地を広げることもできる。
このことから広場や通路、勿論ガチエリアも一気に塗ることが出来るし、スペシャルウェポンのスーパーセンサーもとても貯まりやすい。

持ち前のインク効率からインク切れを気にする場面もほとんどないだろう。

ただ、セミオートであるため、連射をするにはテンポよくZRを押す必要がある。塗り性能を活かすためにも、練習されたし。

このブキは非常に高い塗り性能を持っている、役立てよう。

(対人)

目立つ長所として、このブキのキルタイムは全シューター2位の高水準の性能であり、一見かなりの長所に見える。
しかし、三点バーストの発射間隔がL3リールガンよりも長く、動き回る相手に全弾命中するのは非常に稀であり、結局2、3トリガーで倒すことが多く、折角のキルタイムを活かせない。

そしてそれに追い打ちをかけるようにDPSが全シューター中ワースト2位としている。
これは発射間隔の広さが大きく影響しており、外した際のリスクも高い。
これにより、非常に撃ち合いに弱いといえる。

射程は「60」であるが、多少のブレはあるため数値通りという訳ではなく、シューターとしては平均的。

その上近距戦がとても苦手で、近づかれてしまったら、そのままやられてしまう。

もし撃ち合いにになった時は、たとえ間合いに余裕があっても、引きうちは勿論のこと、退路を確保しておくのも忘れてはならないし、常に撤退を考えるべきでもある。

また、もしもの時はサブのキューバンボムで足止めしたり、スーパージャンプでの撤退なども大切である。

又、自分より射程の長いブキと戦うことは賢明とは言えない。
こちらの射程圏内にもつれ込んでも、こちらが先にやられてしまうだろう。

対人は苦手である、無理をしないように。

(立ち回り)


立ち回りの基本とし、持ち前の塗り性能で塗りを固める事が大事。
又、進路は勿論、退路もつくり味方をアシストしたり。
スーパーセンサーもしっかり貯めて、味方に貢献しよう。

又、対人の項目の通り、撃ち合い以前に戦闘に向かないブキではあるが、先述したキルタイムにより、不意打ちには向いている。

ただし、奇襲を狙いにいくブキでは無い。近距離に弱い上に自衛に乏しいこのブキでは、万が一3発当たらなかったり、気付かれたりなどしたらこちらがやられてしまいかねない。

あくまで混戦時などに、長い射程と精度で、ある程度離れた所からでも敵に奇襲出来る事が強み。

不意打ちをするときはしっかり安全を確保しよう。

207名無しイカ:2015/10/06(火) 20:17:57 ID:EjUL1LjY
あんたらさっさとポイント変動の法則を検証してくれよ

S+SA+A VS SSA+A
これで勝って+1

S+S+SS VS SSSS
これで勝って+3

もう意味わからんし

208 ◆rinchanheE:2015/10/06(火) 22:32:22 ID:c2qZlEGg
ここに全文貼るよりsandboxに仮ページを作ってそこに書いてくれると見やすいかなぁ

209 ◆rinchanheE:2015/10/06(火) 22:33:43 ID:c2qZlEGg
>>207
SとS+だけの部屋だったら問答無用で+3される気がしますねぇ

210206:2015/10/06(火) 22:48:46 ID:nKrPVq/M
>>208
ああ、そんな便利なものあったんだ(無知)
ところでもうこの内容で編集しちゃっていいかな?

211名無しイカ:2015/10/06(火) 22:56:30 ID:0zHAwh4c
自分は良いと思うよ
どっちにしろ編集自由なwikiだからなんか違うなって思った人は書き換えられる訳だし
複数ページに渡るフォーマット変えでもなきゃ、別段確認もせずにやっちゃっていいでしょ

212206:2015/10/06(火) 23:31:09 ID:nKrPVq/M
編集しました。
親身なアドバイスが無かったら編集してなかったよ…
長々と申し訳無かった、今まで本当にありがとう。

213名無しイカ:2015/10/07(水) 00:29:53 ID:SQyY0UNM
>>186は引き続き意見募集中です

>>189
信頼区間、実測だと偏りが〜と気にしだすとほしくなるけど、一般的にはやっぱいらないよね
s/killのほうがいいというのも承知、後者載せるときはそうするよ

214名無しイカ:2015/10/08(木) 10:28:16 ID:LImwV/sk
編集方針ではなく報告なのですが、リッター3kのコメント欄で議論の域を越えて罵倒や人格批判が行われています。

215名無しイカ:2015/10/08(木) 10:36:30 ID:PO1ZswC6
wikiにコメント欄って入らないんじゃないかなぁ
記述に問題があるならコメント書く前に直せばいいのに
編集合戦になるようならこっちで話せばいい

216名無しイカ:2015/10/08(木) 10:37:02 ID:PO1ZswC6
入らない→要らない

217名無しイカ:2015/10/08(木) 10:58:54 ID:nN84h/oA
コメント合戦から有益な情報得られる時も多いし残してほしい
あんまり過激な意見には個別に対応くらいでいいと思う
コメント欄ないとそのページ書いた人の意見しか得られないわけだし

218名無しイカ:2015/10/08(木) 12:01:11 ID:H4OqT72k
ゲーム内の情報に絡めるとかの具体性が無いなら
荒らしと同様に削除しちゃっていいんじゃない?
線引きは管理人さん任せになるけど

コメント自体はその他多くのページで
真っ当に論を交わしてるんで、コメントを消すというのは自分も反対

219 ◆seasonDUo.:2015/10/08(木) 12:36:20 ID:RxgdJIFc
ログ見る限り特定の人が「脳に異常」「チンパン」「S帯以外に人権無い」とか言ってますね…。
ちよっと度を過ぎてると思うのでコメントで警告しようかなと思います。

220名無しイカ:2015/10/08(木) 19:09:49 ID:9WxuMUsU
ついに言論統制が始まったなー

221名無しイカ:2015/10/08(木) 21:41:38 ID:LImwV/sk
暴言や罵倒を制限するのを言論統制とは言わない。

222名無しイカ:2015/10/08(木) 22:27:13 ID:YYl7nQKs
wiki管理人が責任とれないようなこと書かれたら
そりゃ削除なり帰省なりするっしょ
自由な言論は自分でサーバ立ててやればいいよ

223名無しイカ:2015/10/08(木) 23:34:14 ID:/GJIS2KY
カロデコと96デコのブキ運用の文字数の少なさよ
他ブキページもこれぐらいスリムにできればもう少し見やすくなりそう

224名無しイカ:2015/10/09(金) 04:05:21 ID:G4KHxJwc
自分が気に入らないから規制規制規制…
自分たちの居場所だと勘違いしないようにな

225名無しイカ:2015/10/09(金) 14:05:21 ID:52151UNg
酷い96デコ使い要るがそのブキページが「攻守の要になれないやつが使うブキではない」みたいなの記載じゃないのは
"誰がどのブキ使おうと自由"ではあるから「攻守の要的な戦い方をしたい」とやんわりになってるのに
使えないやつがいるからと否定的になること自体が異常だと思った方がいい

226名無しイカ:2015/10/09(金) 14:10:00 ID:z1/hk1RY
もうちょっと言いたいことをまとめてほしい

227名無しイカ:2015/10/09(金) 14:13:33 ID:52151UNg
該当ページ見るとどうも使うやつが云々だった
対策方法も全く考えずただ否定してるやつだったすまぬ>>225は忘れてくれ

俺はシールド駆使して追っ払う派だからリッターはわりとどうでもいい
ただチャージャー種に完全無警戒な奴(結構見かける)があの怒りのコメントしてるんだろうなあと思うと悲しくなる

228名無しイカ:2015/10/11(日) 08:25:13 ID:w5tUZv7o
人気投票のガバガバシステムどうにかしろや

編集衝突のページ表示された後もっかい投票しようとしたら連続投票出来なくて1票も反映されずに終わってんだが

229名無しイカ:2015/10/11(日) 09:30:43 ID:TgMJlCWk
どうにもならんよ
ただのお遊びにアツくなるなよ

230 ◆seasonDUo.:2015/10/11(日) 12:02:24 ID:L3otfV9Y
メニューバーの下の方の「最新の○件」ですが、
以前に比べるとコメントなどで膨れることが多くなりましたので20件に増やさせてもらいました。

>>228
すみません基本的にpukiwikiの仕様ということで…
ただ後で#include使って改善できるかどうか試してみます。

231名無しイカ:2015/10/11(日) 15:08:29 ID:/2bCMoRs
初心者指南のページが結構改変されてるね

232名無しイカ:2015/10/12(月) 04:59:03 ID:qrVXrlRs
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%EB%A1%BC%A5%EB#n75631d8
ホコのルールだけどさ、負側が所持していなくても延長になる場合があるよね。
タイムリミット直前で勝側が持っていたのを落とした場合になる感じだけど。

233名無しイカ:2015/10/12(月) 17:05:55 ID:qrXeY.Lk
>>186のシューターの命中率のっけました
ttp://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%D6%A5%AD%2F%A5%E1%A5%A4%A5%F3%A5%A6%A5%A7%A5%DD%A5%F3#y94fa5d9
ご意見ありがとうございました

234名無しイカ:2015/10/15(木) 00:39:47 ID:O2BqhQDE
>>231
確かにいろいろ変わってるな
初心者じゃなくてガチマッチを含めた考え方になっててちょっと違くね?って思ったんだが

235名無しイカ:2015/10/15(木) 02:26:49 ID:31MQmcFo
>>231
まず塗るのが第一だと思うんだけどそれについては何も触れずにいきなり敵とあったら逃げろ!
から始まってるのは初心者向けじゃないと思ったなぁ。
まず塗りの重要性(スペシャルを溜める意識、潜伏場所の確保、敵の進行妨害)を語ってから
さらに「塗り進めるために発生する戦闘」に関しての対処法(、クリアリングしてから、人数有利で進む、やばいと思ったら逃げる)をした方がいいんじゃないだろうか。
あとやっぱり操作性に関してはヒーローモードのチュートリアルについて勧めたほうがいいんじゃないかなぁ。あと試し打ち場。
長射程には近づくな!とかも初心者には重要な気がする。

236名無しイカ:2015/10/15(木) 04:05:33 ID:PreOObpw
>>232
劣勢側がホコを持っていた場合と、直前に劣勢側の攻撃でホコが落ちた場合は延長に入るね
ホコが落ちてから時間が経ってた場合や優勢側が自爆した場合はどうなるのかは確認したことないからわからないや

237名無しイカ:2015/10/15(木) 12:57:33 ID:Yvp/OGL.
射程一覧表にH3を追加する予定はありませんか?

238 ◆seasonDUo.:2015/10/16(金) 12:12:08 ID:kldpyOps
明日大規模修正が入りますが、
wikiの方は直した箇所が分かるように以下の方針で行きましょうか
・打ち消し線(%%なんとか%%)で前の値や説明は残す
・注釈((ver.2.2.0で修正))を新しい箇所に加える

239 ◆seasonDUo.:2015/10/16(金) 12:31:34 ID:kldpyOps
明日じゃなくて21日でした失礼しました

240名無しイカ:2015/10/16(金) 13:30:49 ID:fU6im9XE
打ち消し線は読みづらくなるのがちょっとなぁ

241名無しイカ:2015/10/16(金) 16:11:34 ID:1b1CG9Y6
21日以降は古いのは折りたたむとかでいいんじゃないかね
と思ったがそこまで大きく変わることでもないし注釈で十分かな

242名無しイカ:2015/10/16(金) 16:39:08 ID:Xr3ndS.w
AutoAliasNameにこれらを追加希望。

-[[オクタシューターレプリカ>ブキ/オクタシューター レプリカ]]
-[[ヒーローシューターレプリカ>ブキ/ヒーローシューター レプリカ]]
-[[ヒーローローラーレプリカ>ブキ/ヒーローローラー レプリカ]]
-[[ヒーローチャージャーレプリカ>ブキ/ヒーローローラー レプリカ]]

ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/update/index_220.html
でわかる通り公式ではレプリカの前に半角スペースを入れないようだ。

243 ◆seasonDUo.:2015/10/16(金) 18:25:03 ID:t1Al8jXM
>>240
では見辛いようでしたら打ち消し線は無しで。
ただ、注釈なり折りたたみなりで前の数値や内容は同じページ内に載せておいて欲しいです。

>>242
追加しました。
明日来るRブラスターエリートも追加。

244 ◆rinchanheE:2015/10/17(土) 01:33:37 ID:assnbq9c
Rブラスターエリートのページを追加しました

245 ◆seasonDUo.:2015/10/17(土) 13:36:52 ID:tzn4LZf2
>>244
ありがとうございます!
Rブラスターエリートの情報は(ほぼ)一通り載せれたと思います。

246名無しイカ:2015/10/18(日) 03:38:19 ID:BQJp1ZCo
若干急かもしれないけど大規模修正入るし人気投票も一度そこで区切りつけなイカ?
修正後でトレンド変わるだろうし

247 ◆seasonDUo.:2015/10/18(日) 10:34:18 ID:gktn3MBc
>>246
確かにアプデ直後は編集ログ見るのも大変そうですし、一旦中止しようかなと思ってました。

ということでアプデ前日から次の土日が終わるくらいまでは止めておく予定にさせて下さい。

248名無しイカ:2015/10/18(日) 19:11:42 ID:LuMFgHOw
wikiとのマルチですが編集相談なんでご容赦下さい。
スプリンクラーのページに有るマップごとの有用な設置場所の項目について、
表組みにしたものをsandboxに置いてみたので、ぱっと見の感覚で意見が欲しいです。
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox#x1b59033

249名無しイカ:2015/10/18(日) 21:02:39 ID:3.F1tJzI
良いね、個人的にはこういうのはあればあるだけ嬉しい
置き場所の説明は文字だけだと限界感じる部分もあるけど、画像使うのも場所取りすぎちゃうしこんなもんかなあと思う

250 ◆seasonDUo.:2015/10/18(日) 22:04:37 ID:gktn3MBc
>>248
見やすくなってて良さそうな気がします。

ところであまりスプリンクラー使えいこなせてない個人の質問なんですが、
ガチヤグラでヤグラの側面にスプリンクラー付けるのって有効なのでしょうか?

251名無しイカ:2015/10/18(日) 23:02:08 ID:V6MjoGok
>>248
表組みって環境によって見づらいレイアウトになったり
後から編集するの大変だったりするんで
できればリスト(箇条書き)とか見出しとか使ってほしいです

252名無しイカ:2015/10/19(月) 00:13:06 ID:NPZoL0MA
>>250
意味ない
ヤグラ側面なんて低い位置に設置しても、飛沫の射程が短く牽制にも範囲塗りにもならず、すぐ壊される
敵リスポンからヤグラへ向かう経路上に設置して、防衛ポイントを形成するってのが基本的な考え方

一応Bバスとかでヤグラが高い位置にあれば程々の嫌がらせ効果はあるが
セオリー通りに高所の壁に設置する方が早く、効果が高い
それにスプリンクラーが動いてるってことは、自分が生きてて自軍がヤグラを確保してるってこと
スプリンクラーのおかげで勝ってるのではなく、勝ってるからスプリンクラーが消されずに残ってるってだけ

253 ◆seasonDUo.:2015/10/19(月) 00:20:29 ID:sXzNI9Ik
>>252
成程…納得しました。
回答ありがとうございます。

254名無しイカ:2015/10/19(月) 00:22:23 ID:Lu1e7Lfs
>>250
塗り的にも牽制的にもあんまり期待できないような気がするので、自分なら別の場所探します
>>251
比較検討用にリスト版も加えてみました、どうでしょう?
足すことを考えるとちょっと長いかなという点と
3段落使うので本文と頭が並んで読み辛そうという点をどう評価するかです

255 ◆seasonDUo.:2015/10/20(火) 20:31:32 ID:xjPoW/h6
>>248
>>254
比較してみたところ、見出し版で十分見やすいようですし、
既に指摘されてますが編集の都合を考えるとこれで良さそうですね。

256名無しイカ:2015/10/21(水) 04:37:06 ID:tpn1PfuI
新しいページの提案なんですが、有名プレイヤーリストなどはどうでしょうか
ブキ別に有名なプレイヤーを載せることで参考動画などを見つけたりするのに役立つかと

257名無しイカ:2015/10/21(水) 06:59:09 ID:qTUQCtx2
wikiに特定個人の話を載せるのはおかしいかと。
あと動画選定の基準で必ず荒れるのでおすすめしかねます。

258名無しイカ:2015/10/21(水) 10:30:43 ID:rFyUo41w
wikiの未整理のコメントに書こうと思いましたがこちらに書く事にします
例のハッカーより
新武器情報 真偽不明
https://twitter.com/NWPlayer123/status/656632942446292993
https://twitter.com/NWPlayer123/status/656642274353283072

259名無しイカ:2015/10/21(水) 10:44:12 ID:1DUKBHrI
>>256
自分で別wiki立てればよいかと

260 ◆seasonDUo.:2015/10/21(水) 19:53:20 ID:55ajlDqg
>>256
特定の個人のプレイヤーについて語ると荒れやすいと思ってるので出来ればそういうページは避けたいかなと思っています。

261 ◆seasonDUo.:2015/10/21(水) 22:01:52 ID:55ajlDqg
取り敢えずメインウェポンの修正に関して、
「ブキ」「メインウェポン」「シューター」「ローラー」「シューター」「ギアパワー検証」、各ブキページ(基本情報)
だいたい修正完了した…と思います。協力して下さった方々ありがとうございます!

まだ修正できていない箇所
・スプラシューター系の攻撃のパラメータ
 45から下がっているはずですが、特定出来ていないので後回しです。
・オクタシューター レプリカのセット画像の差し替え
 私がまだゲットできていないので代わりに差し替えして下さるかたが居ればお願いしたいです。
・各ブキページの運用やオススメギアパワーなど本文部分
 ダメージやインク消費に関する文章など結構残っているのですが、全部直すのは時間が掛かりそうなのでまた明日以降…
 こちらも修正協力して下さる方がいればお願いしたいです。

262 ◆seasonDUo.:2015/10/21(水) 22:15:11 ID:55ajlDqg
まだ直せていないこと(備忘録)
・H3リールガンの射程について(内部情報待ちとも言う)

その他まだ書けていないこと
・L3リールガンとH3リールガンの塗り面積増加について
・ブラスターの爆風が最大99.9になったこと
・ラピブラ系の隙減少について
・ローラー系の端から出るダメージの減少
・ローラー系のインク切れ時のダメージの減少
・飛沫連続ヒット時のダメージ計算の変更

などなど

263名無しイカ:2015/10/22(木) 12:45:35 ID:NwRB5TvA
未整理・未確認情報の裏設定の項目っていいんでしょうか
アートブックのネタバレですし、wikiに載せるべきじゃないように思うのですが

264名無しイカ:2015/10/22(木) 23:14:06 ID:K2W4T/PM
アートブックは公式が出してんだからいいんでね?
それこそ解析と同じところに載せる方がおかしいと思うんだが

265名無しイカ:2015/10/22(木) 23:47:40 ID:ENr.Z0XE
>>263
文章だけとはいえあまり量が多いとそのまま載せるのはね…
要約して載せるのがいい気がする

266 ◆seasonDUo.:2015/10/23(金) 01:23:53 ID:NXX0LTW6
>>263
私は残念ながらアートブックは購入してないのですが、
もし>>265で言われてる通りそのままの内容がほとんど(転載)でしたら
権利的に非常にまずいと思います。

すみませんが一旦コメントアウトさせて下さい。

267 ◆seasonDUo.:2015/10/23(金) 01:30:35 ID:NXX0LTW6
やはりコメントアウトではなく一旦削除とさせて下さい。

268名無しイカ:2015/10/23(金) 04:59:31 ID:/CBdSAbc
先日相談したスプリンクラーの場所列記の見直しですが、
スレで挙がったリスト版の方に少し手を入れて書き換えました。
相談乗って頂いた方々、ありがとうございました

269名無しイカ:2015/10/23(金) 12:18:15 ID:Mv/IEoRM
ギアパワー補正がない、無ギア状態のスペックをまとめたページとかどうですかね?

・SPゲージは死亡時に現在の50%失う
・ヒト移動速度は0.96
・イカダッシュ速度はヒト移動速度の約2倍
・相手インク踏みのスリップダメージは50.0
・肌の色、目の色は7種類から選べる

こういった基礎知識的なページはまだないはずなので…

270名無しイカ:2015/10/23(金) 13:23:21 ID:3f7Wxvg6
>>269
> ・SPゲージは死亡時に現在の50%失う
> ・ヒト移動速度は0.96
> ・相手インク踏みのスリップダメージは50.0
いちおうギアパワー検証ページに記述はある

271 ◆seasonDUo.:2015/10/24(土) 12:34:02 ID:BmEmXq7I
>>269
内容的には凄く良いと思います!
が、単独ページ作るべき量になるかは微妙なので、まずは小ネタページにまとめるのが良いかなと思います。

272 ◆seasonDUo.:2015/10/24(土) 13:11:18 ID:BmEmXq7I
本スレなどでも賛否あると思いますが、人気投票ページでフェスの出口調査を開始しました。

273名無しイカ:2015/10/24(土) 17:09:35 ID:.Nh52Ns2
ブキの元ネタってユーザーは編集していいんでしょうか?
ポイントセンサーは人工衛星じゃなイカなって思ったんだけれど…

274名無しイカ:2015/10/24(土) 17:12:57 ID:.Nh52Ns2
あ、ポイセンのコメントの方で議論されてたのね
撤回しておきます

275 ◆seasonDUo.:2015/10/24(土) 19:42:43 ID:BmEmXq7I
>>273
編集出来るページは全て好きに編集してしまってOKですよ!
元ネタについても正解は一つとは限らないので複数載せてしまっていいと思います。

276名無しイカ:2015/10/26(月) 22:11:38 ID:XO8OTIyM
クイックボムってなんか変わった?
さっき攻撃をメイン2サブ3でバケツ使ったんだけど、バケツ→ボムだと
防御0:85.3→115.8(ボムダメ30.5)
防御1:78.9→107.1(ボムダメ28.2)
防御2:73.7→100.0(ボムダメ26.3)
防御3:69.8→129.6(ボムダメ59.8)

ボム→バケツだと
防御0:73.1→158.4(バケツダメ85.3)
防御1:67.6→146.6(バケツダメ79(78.9?小数点うんたら))
防御2:63.2→136.9(バケツダメ73.7)
防御3:59.8→129.6(バケツダメ69.8)

ちなみに防御2相手にバケツ→ボム爆風だと73.7→110.6(ボム爆風36.9)になった

スプラシューター2発→ボムでもやったけど、バケツ→ボムと同じような感じになった
これって以前からあった?それともアプデで発生したバグ?
別に確定数が下がることは無さそうだし、影響はないけど計算式とかすごく気になる

リッターとかでもやってみたけど、72.0じゃダメが下がらなくて、73.2とかだと下がった

277名無しイカ:2015/10/26(月) 22:17:52 ID:8gDSJhXI
シューターのページ
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%D6%A5%AD%2F%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%BF%A1%BC#ed807cb1
のブキ並び順、種類順・射程に変えてもいいすか?
こんな感じで

・短射程シューター
・中射程シューター
・長射程シューター
・リールガン
・ブラスター

278名無しイカ:2015/10/26(月) 23:18:44 ID:ixgsgJMg
>>276
クイックボム直撃は2段ヒット技なので、防御2以下は初段ヒットで100ダメ超えたために初段ダメージのみ入ってて
防御3は初弾時点で100ダメを越えなかったので二段目のダメージが入ってると予想
発売日からある仕様

279名無しイカ:2015/10/26(月) 23:21:09 ID:XO8OTIyM
>278
あれ2段ヒットなのか、ありがとう

280名無しイカ:2015/10/26(月) 23:35:07 ID:xjKZ1hLM
>>279
3段ヒットじゃなかったか

281 ◆seasonDUo.:2015/10/27(火) 01:18:09 ID:vquRaWS.
>>277
そこの並び順は今の所特に拘りがあるわけでもないので、並び替えてしまってもいいですよ。
確かにその順の方が分かりやすいと思います。

282名無しイカ:2015/10/27(火) 03:46:20 ID:dZ.e1qdY
前は流れたけどブラスターは数もかなり多くなったしそろそろ分けてもいいと思うんだよなあ

シューター
ブラスター

みたいな感じでメニューあれば問題ないと思うのだが
筆はそんなないしとりあえず今のままでって感じで

283名無しイカ:2015/10/27(火) 06:42:05 ID:NdGmHqIQ
>>276
クイックボムのコメント欄に
『どうやら「直撃は60、近距離は35、カス当たりは20」ではなく、「直撃はA+B+C、近距離はB+C、カス当たりはC。A=25、B=15、C=20」という処理のようです。
攻撃アップを大量に積んで試しうちの的に直撃を2発当てると、2発目の「A」や「B」の時点で表示ダメージの加算が(見かけ上)終わっていることがわかります。
ヒット判定が3回あるのかはわかりません。』
ってコメントがあるね。

284名無しイカ:2015/10/27(火) 10:30:53 ID:dZ.e1qdY
ごめん記号入れたつもりだが表示されないのな
シューター
Lブラスター みたいな感じを言いたかった

285名無しイカ:2015/10/27(火) 11:07:34 ID:PUrcAC8M
>>277をやれば見易くなるはず
ブラスターを別ページにまでする必要は現状ではないと思う

ブラスター指南とか書いて文量増えるようなら考えてもいいかも

286名無しイカ:2015/10/27(火) 20:56:10 ID:KbbIkNYk
>>277
編集しました

287名無しイカ:2015/10/27(火) 22:21:33 ID:dZ.e1qdY
>>286
乙、めちゃめちゃ見やすいしこれでいいかもね
リールガンはリールガンなのね…

288 ◆seasonDUo.:2015/10/28(水) 23:37:23 ID:CN.HezZg
>>286
お疲れ様です!
予想以上に見やすくなっていますね。


ブラスター分離の件は>>285に同意ということで…。

289名無しイカ:2015/10/30(金) 11:27:42 ID:Gi4tN0Mw
トップページのコメントはwikiと無関係な雑談に関しては削除した方がいいと思うんだけど
どうなんでしょ?

290名無しイカ:2015/10/30(金) 11:52:29 ID:EeChZNcg
コメントはなんであんなに二重書き込み多いんだろうな

291 ◆seasonDUo.:2015/10/30(金) 12:17:56 ID:eiSU7iAM
正直コメント欄については明らかな荒らしや暴言系以外は出来るだけ削除したくないんですよね…。
ただ、私の気まぐれで別の相応しいコメント欄に移動するかもしれません。

292名無しイカ:2015/11/02(月) 11:36:07 ID:ubJ4jeBc
>>269ってその後どうなったんでしょう?

293名無しイカ:2015/11/02(月) 21:11:24 ID:1.QXFgzw
>>292
まだ誰も特に手を付けてないはず

294名無しイカ:2015/11/02(月) 21:26:05 ID:1pFtfds2
>>292
小ネタページにちょっと書いたよ

295名無しイカ:2015/11/02(月) 21:46:30 ID:X4e8A6iE
ジャイロの記事ほしい

296名無しイカ:2015/11/02(月) 21:47:19 ID:X4e8A6iE
さげわすれクレクレすまん

297名無しイカ:2015/11/02(月) 23:03:33 ID:ubJ4jeBc
>>294
ありがとう

298名無しイカ:2015/11/03(火) 18:59:57 ID:pDK1rQrQ
>>242にミスがありました


-[[ヒーローチャージャーレプリカ>ブキ/ヒーローローラー レプリカ]]


-[[ヒーローチャージャーレプリカ>ブキ/ヒーローチャージャー レプリカ]]

AutoAliasNameの修正頼みます。

299 ◆rinchanheE:2015/11/03(火) 19:00:13 ID:Q2aTNc.k
シュータのページの分け方なんですが
リールガンと極長距離は極短距離はあまりいらないかと...

300 ◆rinchanheE:2015/11/03(火) 19:01:17 ID:Q2aTNc.k
>>299
極長距離と極短距離は
の誤字です

301名無しイカ:2015/11/04(水) 00:48:01 ID:9WPT2xxA
>>299
わたしはいまのままでいいと思います。
今の分け方なら同射程というくくりがあることで比較検討しやすいからです。
リールガンに関しても操作性の違いからブラスターなどと同様に分けたほうが分かりやすいと感じます。

302 ◆rinchanheE:2015/11/04(水) 18:51:25 ID:a2wWngsY
>>301
一種のブキだけの項目があるのがいらない気がするんですよねぇ
リールガンは性能の違いだけであってブラスターのようにサブカテゴリではないので勘違いさせる場合があるのではないかとおもいます

303名無しイカ:2015/11/04(水) 20:31:21 ID:216.hnts
他といっしょにしたらよけいわかりにくい

304名無しイカ:2015/11/04(水) 20:37:45 ID:9WPT2xxA
>>302
確かに一種(マイナーチェンジ含むと二種)のために分けるというのはもったいない気もするのはわかります。
が、それならそもそも射程で分けるということ自体が必要ないのでは?という風にも取れると思います。
折角分けたのであれば徹底的に分けたほうが、見やすい<情報が整理できている。と思うに一票です。

また、個人的にはリールガンは分けたほうがいいというのは射程よりも強調したいなと思います。
ブラスターとも違った独自の操作方法で、数も二種(四種)あれば他の見出しと比べても十分な量かと。
そもそもサブカテゴリという分け方もあいまいなものですし、実害のある勘違いというのもあまり想像できないです。
シューターは数が多いだけに一覧で細分化して見れたページがあるほうが分かりやすいと思います。
と、個人の意見ですので他の方におまかせします〜

305 ◆rinchanheE:2015/11/04(水) 20:56:20 ID:a2wWngsY
>>304
前話し合った時はサブカテゴリはブキチのはなしを元にして考えたと思います
個人的には一つだけで項目を作るっていうのは無駄だと思ったので一応相談にきたのですが
射程でわけるならTwitterやスレでも言われているような
・短射程
・中射程
・長射程
・ブラスター
でわけた方がぱっと見分かりやすいかなと思います

306名無しイカ:2015/11/04(水) 20:59:32 ID:216.hnts
Twitter?
wiki編集のハッシュタグか何かあるの?

307 ◆rinchanheE:2015/11/04(水) 20:59:56 ID:a2wWngsY
あと弾が落下し始めるまでのフレーム
96とプライムが同じようには感じないのですが同じなんですかね

308 ◆rinchanheE:2015/11/04(水) 21:01:15 ID:a2wWngsY
>>306
いえいえ
TwitterのTLで見かけるようなと言うはなしです
極短距離などはあんまり聞かないので

309名無しイカ:2015/11/04(水) 21:01:41 ID:xHuF4Nik
いい加減ブラスターはシューターカテゴリから分けて独立したカテゴリにしたほうがいいと思う
シューターの数が多過ぎる

310名無しイカ:2015/11/04(水) 21:31:31 ID:216.hnts
>>308
うちのTLでは見かけないよ
そんなん見てること前提で話されても困る

311 ◆seasonDUo.:2015/11/04(水) 21:34:59 ID:0u2euIlo
「極短」「極長」なる言葉を最初にでっち上げた犯人は私です。
ただ、これはダメージ減衰に関してシューターを分類するためなので、
ページ内の分類ではボールドを短距離に、ジェットを長距離に含めてしまうのも有りかなと思います。

どのカテゴリにも入れないのは収まりが悪いのでちょっと避けたいかなと思います。

312 ◆rinchanheE:2015/11/04(水) 21:53:23 ID:a2wWngsY
>>310
短距離などを聞きませんか...?
割と使われてるともんだと思ってましたが...

313 ◆seasonDUo.:2015/11/04(水) 21:58:03 ID:0u2euIlo
>>295
「操作方法」のページでは不足でしょうか?

>>298
こちらも確認漏れしてました…すみません。修正しました。

314 ◆rinchanheE:2015/11/04(水) 22:02:19 ID:a2wWngsY
>>311
処理で分かれてたんですね
納得です

315名無しイカ:2015/11/04(水) 22:36:21 ID:9WPT2xxA
そういえばアプデなんかでなぁなぁになってましたけど
>>183あたりで言われてたガチマッチ指南のページ分けってどうなってるんでしょ?

316 ◆seasonDUo.:2015/11/04(水) 22:42:10 ID:0u2euIlo
>>315
(私を含めて)まだ誰も手を付けてないと思います…。

317名無しイカ:2015/11/04(水) 22:51:59 ID:9WPT2xxA
>>316
そうなんですね。
分けたほうが見やすいと思うので(負担にならない範囲で)やったほうがいいと思います。
ページを増やす編集は私やったことないので得意な方にお願いしたいなと…。
口出しばかりで申し訳ない。いつも編集おつかれさまです。

318 ◆seasonDUo.:2015/11/04(水) 23:21:34 ID:0u2euIlo
整理するならば、今「ルール」ページと「ガチマッチ指南」の内容が一部被っているようなので、
ルールや仕様など客観的部分は「ルール」へ、
戦法戦略など主観的なものが入る部分は「指南」へ、
と分けることも一緒にやるのが良いかなと思っていますが文章系の編集は少し苦手なので…と自分に言い訳しつつ見送っている感じですすみません。

319名無しイカ:2015/11/09(月) 00:40:12 ID:mM5Vj7dg
各ステージの追加された日時を追加してほしい

320名無しイカ:2015/11/09(月) 23:24:14 ID:ol/pxEWk
>>319
アップデート履歴に全部書いてあるのじゃだめ?

321名無しイカ:2015/11/12(木) 19:53:40 ID:HJgXzfVk
他人の調べたものを無名ならばそのまま名前も載せずに無断転載連発
いやー驚いたね

322名無しイカ:2015/11/12(木) 21:49:39 ID:MByPrZWk
>>319
ステージの一覧のページにかな?
邪魔にならなそうだし載せてもいいんじゃないかな

323名無しイカ:2015/11/12(木) 23:15:11 ID:oF2RRMJA
>>321
何があった?

324名無しイカ:2015/11/12(木) 23:17:06 ID:m4/3sI5Q
触るなよ

325名無しイカ:2015/11/13(金) 09:05:47 ID:N6b913xI
アプデでギア追加か…
取り敢えずリストアップから頑張りたいところ

326名無しイカ:2015/11/13(金) 10:49:51 ID:cmalCmI.
ひとまず2.00ギアを統合して新しいの背景水色とかそのへんで追加しとく?

327名無しイカ:2015/11/13(金) 11:40:46 ID:GrkCAboA
ステージ二種のページ追加しときましたー
オートエイリアスの方よろしくお願いします

328 ◆seasonDUo.:2015/11/13(金) 13:07:46 ID:uevFpq7k
>>326
ギアリストはver2のを黄色で残しておく意味も薄そうなので白に戻して、
ver2.3のを新たに黄色に戻そうかなと考えています。
元データは多分揃えられそうなので後で私の方で一括で対応しようかと思います。

「アタマ」「フク」「クツ」のページには取り敢えず上の方にver2.3の追加分を作ってもらえると有難いです。

>>327
ありがとうございます!
夜に対応させて下さい。

329 ◆rinchanheE:2015/11/13(金) 17:24:36 ID:.qm7gj1I
あとメニューバーにも追加お願いしますー

330名無しイカ:2015/11/13(金) 18:14:55 ID:ycho77Tg
すみません、wikiのコメントに書きこめない状態なのでこちらに書かせて頂きます。
「フォレストダウン」というものを確認しました。恐らく新ギア。
メインはインク回復力アップで☆3でした。
形状はマウンテンダウンと一緒で、深緑色のダウンに紫色のシャツです。

331名無しイカ:2015/11/13(金) 18:20:37 ID:cYxaadFs
新ギア追加はまだ作業中でしょ?

332 ◆seasonDUo.:2015/11/13(金) 18:42:07 ID:0pGxEKDs
>>327
>>329
追加しました!

取り敢えず各所で拾った情報を元に「ギアリスト」ページを更新してみました。
ただし画像は諸々の事情で今は新規分はカラになっています。
もし間違い等ありましたら指摘下さい。

表形式のデータは>>3の「ギアリスト」のver230シートにあります。


続いて「アタマ」「フク」「クツ」ページにver2.3.0追加分の欄を作る作業に入ります。

333 ◆seasonDUo.:2015/11/13(金) 19:16:12 ID:0pGxEKDs
「アタマ」「フク」「クツ」ページに枠追加完了しました。

こちらのページヘの画像追加は一人では一日に出来る量に制限がありますので、
是非皆さんの手を借りたいです。

手順

1.スプラトゥーンゲーム中でショップに行き該当のギアを表示させる
2.Homeボタンを押してMiiverseを起動する
3.アルバムに保存する
4.PCから自分のMiiverse(https://miiverse.nintendo.net/)にログインする
5.マイページのアルバムを表示する
6.先ほど保存した画像をクリックして拡大して、右クリックから保存する
7.保存した画像をペイント等で開き、必要な部分だけカットして再保存する
8.画像名を「部位-ギア名.jpg」(例:アタマ-フグベルハット.jpg)にして「アタマ」「フク」「クツ」ページに添付

もしお暇な方が居ましたら宜しくお願いします。

334名無しイカ:2015/11/14(土) 18:29:19 ID:x1srkVbU
非公式リンクにイカギアケンサクを追加しました(作者許可有)。ご連絡まで。

335名無しイカ:2015/11/15(日) 08:38:08 ID:eU38E2oM
ブランドに2タイプあることが分かったんだけどどうしよ
スマホ編集の適当な画像だけどブランドをつきやすいとつきにくいでループ
させると2タイプあった
載せ方わからんから自分TwitterのURL載せてもいい?

336名無しイカ:2015/11/15(日) 08:47:17 ID:QLLjGS8Y
>>335
とりあえずここにURL載せてみ

337名無しイカ:2015/11/15(日) 08:50:36 ID:eU38E2oM
https://mobile.twitter.com/kannoiigaki/status/665674303640203264
やっつけだけどね

338名無しイカ:2015/11/15(日) 09:00:22 ID:eU38E2oM
観方言うの忘れてたな。付けたいギアを見て
左が付きやすいブランド
右が付きにくいブランド
って感じ

339名無しイカ:2015/11/15(日) 09:30:03 ID:ecqlxvTg
タイプってか2グループって感じだよね
なんとなくは気付いてたけど図だとわかりやすい
何に使えるかはわからんが

340名無しイカ:2015/11/15(日) 09:35:57 ID:.QH4zomU
どういうことなの…

341名無しイカ:2015/11/15(日) 09:38:30 ID:eU38E2oM
やっぱり解りづらいよね
なにかに使えるかな

342名無しイカ:2015/11/15(日) 09:50:01 ID:D96N8fSU
ギアに書いといた

343名無しイカ:2015/11/15(日) 09:52:54 ID:eU38E2oM
まじか、なんか自分のが載ると嬉しいな。
作ってくれてありがとう

344名無しイカ:2015/11/15(日) 09:58:06 ID:La8q7zGA
やっと意味がわかった
ブランド特性の覚え方には使えるかもね

345名無しイカ:2015/11/15(日) 13:47:40 ID:kjBC5br6
http://spwiki.net/splatoon/wikis/150.html
別のWikiだけど発売して間もなくこういうまとめられ方はしてたよ

346 ◆LYk.Z1Tn2I:2015/11/15(日) 15:08:25 ID:Oiel0MIQ
とりあえずギア画像の入手お願いしておきました・・・どうなるかわかりませんが

347名無しイカ:2015/11/15(日) 16:46:55 ID:9ePRXTZQ
>>346
thx

348名無しイカ:2015/11/15(日) 23:12:24 ID:FqVs40GU
サッカーバンドの画像投稿しておきました。今日並んだ新製品これだけw

349名無しイカ:2015/11/16(月) 01:55:13 ID:j4bdgp1E
>>348
おつおつ
で、予想通りレア1のフクばかり残ってますね
もし出来る人はサブ垢作ってランク低めにキープしておけば店に並びやすくなるはず…。

350名無しイカ:2015/11/18(水) 00:47:23 ID:yBMJN/Y6
スシコラのコメント欄にあって気づいたけどそろそろメタゲームに関する取り決めを変更しても良いのではないでしょうか。
あんまりこのwikiで編集合戦が起きる気がしないし、他のページでは普通にメタっぽい記述があるし。(パレデコの攻撃力アップ)

スシコラのオススメギアパワーから「攻撃力アップ」「防御力アップ」がコメントアウトされたのが2015-08-12 (水) 09:13:19、これ以降のバックアップは6個しかないことも編集合戦が起きそうにない根拠になるかと。

351名無しイカ:2015/11/18(水) 09:33:04 ID:pFeA1XRo
サブ垢でイカノボリベスト出たので画像うpしておきました。
一方メイン垢ではハラシロラグランが今更の初登場…

各ステージのマップ解説にガチホコ攻略が入れられてるけど、ルートなどは小ネタ程度に抑えたほうが良いのではないでしょうか?
裏読み隙突きで逆転も可能なのがホコの面白みなのに、これが基本!とか書かれると柔軟な展開が出来なくなりそう。
かといって、下手に文章弄ると編集合戦になりそう。コメント欄に一言書いておけば大丈夫でしょうか?

352名無しイカ:2015/11/18(水) 13:15:58 ID:zo0.T3uM
>>351
一通り読んだけど地雷の一言だけで取るに足らないのもあるね
自分の考えだけどルート提示と特徴は示して、その直接的な評価は文中に入れない方が良いのかなと
俺だったらいじっちゃうけどね

353名無しイカ:2015/11/18(水) 13:25:46 ID:FWGcSEkg
wikiよりブログとかでやるべきネタなのかもね

でも個人的には欲しい情報ではある
これを参考にしてたんだけどそろそろアップデート版が欲しい
ttp://spsoku.com/%E3%80%90%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%9B%E3%82%B3%E3%82%84%E3%82%8B%E4%BA%BA%E5%BF%85%E9%A0%88%E3%80%91%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%9B%E3%82%B3%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C-5264.html

354名無しイカ:2015/11/18(水) 19:10:37 ID:/vnQhJb.
>>318
とりあえず指南ページにある客観的な部分をルールページに移動するところからちまちま編集しても良いでしょうか?
あとひとつ思ったんですがロビーで確認できるルールの文章をスクショ付きでルールページに掲載するのはどうでしょうか?
今ある文章と似たり寄ったりですが…。

355 ◆seasonDUo.:2015/11/18(水) 20:17:09 ID:fRf2T/Ao
>>350
メタゲーム関連の記述に関しては
・特定のブキを相手にする記述は避ける
例えば「スプラシューターコラボ対策に防御力アップを積むといい」と書くのは簡単ですけど、
どのブキにも言えることは書く意味が薄いので、「そのブキにこそ」という相応しい記述が欲しいところ。

・一時的な流行り廃りによる記述を避ける
「スーパーセンサーやポイントセンサーが最近増えているのでそれ対策にマーキングガード」
という単純なのはキリが無いので…。

>>351
ガチホコルールのルートについては、各ルートについてのメリット・デメリットが有れば良さそうですね。
大した理由も無く「このルートは地雷」「これ以外は地雷」ていうのは乱暴過ぎると思います。
>コメント欄に一言書いておけば大丈夫でしょうか?
取り敢えずはそれでOKかなと思います。

>>354
>客観的な部分をルールページに移動するところからちまちま編集しても良いでしょうか?
すみませんそれでお願いします。
ガチマッチ指南、分割しようと文章読み直してるのですが共通部分が結構あったり意外と難しいですね…。

>ロビーで確認できるルールの文章をスクショ付きでルールページに掲載するのはどうでしょうか?
取り敢えず載せておくのが安定かもしれませんね。
ただ、元が文章なので個人的にはわざわざスクショ取らなくてもいいかもしれません。

356 ◆seasonDUo.:2015/11/18(水) 20:28:14 ID:fRf2T/Ao
>>355
で画像は要らないと言いましたが説明用の画像があったので1枚は貼っておいてもいいかもしれませんね。
とりあえず今確認出来るガチホコ用の文章を打っておきました。

357名無しイカ:2015/11/19(木) 07:15:34 ID:P.YNPMr.
>>355 >>356
ではルール周りのちびちびとやっていきますねー。
かなり量があるので一気には無理なのでざっくりとできるとこからやってく感じがいいとおもいます。

358名無しイカ:2015/11/19(木) 10:23:14 ID:YsFJV9co
96凸で編集合戦になっているので該当部分を

-''インク効率アップ(メイン)''
//-''インク効率アップ(サブ)''
.96ガロンデコは臨機応変に攻守をこなせるがメインの燃費が悪くシールドと併用するとインク切れを起しやすい為
軽く積んでおくだけでも継続戦闘能力に差が出る。
シールドの消費は60%と少ないため、サブ効率アップの優先度は低い。
//倍率の関係でサブ効率いらない?修正後はシールド置いてからインク回復までにかかる時間が増えてるからある程度んでもおいて前以上に損はないでしょ。
//メイン効率を積んだほうが弾数が増えるからサブ効率はいらない
//試し撃ちでシールド投げ即撃ち試してみたらメインインク3サブ3>メインインク9だったが?
//具体的な弾数を教えてくれないか?試してみたが、初期状態でシールド後15発、サブギア1個はどちらも16発、サブギア2〜3個はどの組み合わせでも17発、メインギア1個はメイン効率で18発、サブ効率で17発だった
//小数点以下まで計算すればメイン効率:サブ効率=2:1がほんの少し勝るが、同時使用時の弾数が変わらない以上、塗り時にも役立つメイン効率とインク回復に割いたほうがいい
//試したが効率メイン3サブ3≒効率メイン9(共に17発になった)だから効率メインに重点おくより効率メイン3サブ3回復3で割り振った方が結果としては効率的。よって効率サブを蔑ろにはできない。消費×倍率だけで見るのではなく全体を見よう。
//なんでメイン6を飛ばしてメイン9にしてるの?上に書いてあるけど、弾数でメイン6=メイン3サブ3
//さらに小数点以下まで見ればメイン6>メイン3サブ3だけど、それでもサブに割く利点あるの?

とりあえず「メインインク3サブ3>メインインク9」は嘘でした
サブ効率擁護の理由が嘘と勘違いなので、サブ効率は不要という結論にしたいのですが、いかがでしょうか

359名無しイカ:2015/11/19(木) 16:00:20 ID:P.YNPMr.
ルールの周りの件
・ルールページにゲーム内でのルール説明分と説明時のスクショを掲載しておきました。
・指南ページの客観部分をコメントアウト。ルールページに移行しました。指南ページには主観要素だけが表示されているはずです。
・指南ページにルールページへの誘導を強めた文章を各ルールの説明に追加。
・ルールページの元の文章と被ってると思しき指南の元の文章はルールページ内でコメントアウトしてあります。

量が多すぎて抜けミスなどあるかもしれませんのでみなさんの確認お願いしたいです。
指南ページはひとまず区切りがついてるはずです。
代わりにルールページががっちゃがっちゃしてますが暫定ということで目をつぶってください。
とりあえず現段階で問題ないようであれば、ルールページの情報の取捨選択と文章の推敲に移ればよいかなと思います。

360名無しイカ:2015/11/19(木) 19:35:43 ID:IdT4o576
ガチマッチ指南ページ、ガチホコのスペシャル解除について補足が抜けてました。
・スーパーセンサーは発動後にホコを拾っても効果が継続します
・バリアは発動後にホコを拾うと解除されますが、おすそわけされたバリアは効果が継続します
この2点だったと思うので確認をお願いします。

361名無しイカ:2015/11/19(木) 19:43:39 ID:IdT4o576
すいません、360は指南ではなくルールページについてです。

362名無しイカ:2015/11/19(木) 22:23:31 ID:YsFJV9co
>>358に関してなんですが
あまりこういうことは書くべきではないんですけど
インク効率アップ(サブ)を推してる人は、嘘をつくし、計算はしないし、検証も手抜き、人の検証は無視、根拠と結論が繋がってない
挙句の果てにはコメント削除して開き直りをしているので、もはや荒らしの領域に達しています
とても議論ができる人種じゃないのですが、どう対処すべきでしょうか

363 ◆seasonDUo.:2015/11/20(金) 00:15:30 ID:Xz4EJZqM
>>357
>>359
ありがとうございます!ありがとうございます!これがやりたかった!
>>183で言われてた「ガチマッチ指南が長すぎる」も多少解決しているはず…。
「ルール」ページの細々した部分は私も出来るだけ直して行きます。

>>360
正しいはずなので追記しておきました。

>>358
>>362
すみません私も検証や計算を済ませてないので内容については何とも言えないのですが、
誤解や勘違い…特にwikiのコメント文中心のやり取りなんかではそういうのが生まれやすいと思うので
そういうレッテル貼りみたいな行動に出るのは早計かもしれません。
もう少しじっくり相手に納得してもらうことを目的にしてみましょう。

364名無しイカ:2015/11/20(金) 00:31:27 ID:uiL2LUcg
>>362
両方書けばいいじゃん
って言うだけじゃ納得してくれるか分からんから、表を作ってる間に諭されていたw
ttp://i.imgur.com/9zgmEmw.jpg
メインとサブはどっちが上位とかそういう関係じゃないんだから、
割けるギアパワーと各自のプレイスタイルとで検討すべき部分であって、不要とするのは正直どうかと
その不要とする根拠が「相手が嘘を付いているから」と言うなら尚更

365名無しイカ:2015/11/20(金) 02:21:30 ID:Zx5c6QmU
>>364
プレイスタイルと言いますが、誰が使ってもシールドは一度に1枚しか出せないことは変わりません
改めて根拠を書きますが
①サブ1回+メイン出し切りという状況に限定的しても、採用意義は無いに等しい
②サブ0回では当然メイン効率の圧勝
③サブ2回以上ではインク回復の圧勝
①と③を同時に考慮するとサブ効率の優位性は増すが、余計に役立つ状況が限定されるし、やはり倍率が悪い
サブ効率を採用すべきプレイスタイルというものは、相当歪なものしか思いつきません
ちなみに、実際に撃ってみるとその計算結果より1発少なくなります

366名無しイカ:2015/11/20(金) 02:56:39 ID:uiL2LUcg
>>365
君はどうしても自説を通さないと気が済まないタチか
相当いびつなプレイスタイルとやらは許容できないの?
ガチホコの解説で地雷連発してた誰かと言い、どうも狭苦しい場所にしたいらしい

367名無しイカ:2015/11/20(金) 05:24:16 ID:uiL2LUcg
>>366書いた時点では、
論理の齟齬に目をつむって道徳論的な落とし所にしようかと思ってたけど
やっぱりちゃんと訂正してあげた方が今後の為だろうと考えなおしたので書いとく

>サブ1回+メイン出し切りという状況に限定的しても、採用意義は無いに等しい
"メイン6とメイン3サブ3の弾数が同じ"という状況で両ギアは等価なのであって、サブの採用意義が無いというのは誤り
ましてやギアパワー選定が確実な物でなく、十分な選択を取れないこのゲームでは尚の事代替可能であるという事の影響は大きい

>サブ0回では当然メイン効率の圧勝
サブ使用0なら圧勝も何も土俵に上がってない

>サブ2回以上ではインク回復の圧勝
インク回復とインク効率は過程が大きく異なるので同じ俎上に載せるものではない

>(1)と(3)を同時に考慮するとサブ効率の優位性は増すが、余計に役立つ状況が限定される
状況想定するのであれば回数で推し量るのが誤り、アドバンテージで捉えるべき

>サブ効率擁護の理由が嘘と勘違いなので、サブ効率は不要という結論にしたい
嘘と勘違いの記述が混じっていたこと・コメント編集など信義に悖ることと、その事の真偽は全く別に考える必要がある

368名無しイカ:2015/11/20(金) 12:31:40 ID:Zx5c6QmU
>>366
逆に聞きたいんですが、どういうプレイスタイルならメイン効率を削ってサブ効率を増やすことに意味が出るのでしょうか?
メインをほとんど撃たずにシールド連発する舐めプか超絶チキンプレイぐらいしか思いつきません

>>367
①サブ効率が最も輝くはずのメインサブ出し切りですら、やっと等価程度なんです
②それ以外の状況ではメイン効率を削ってサブ効率に割く理由が無い
③普通はインク回復を挟まないと再度のシールドは出せないので一応の比較はできるんですが、大前提としてメインサブ出し切りがあるので回復力の話は余計でしたかね
個人の都合で代替品として使うにしても、それは効率で劣ることを知ったうえですべきですし、「オススメ」に妥協品を書くべきでもないでしょう

>状況想定するのであれば回数で推し量るのが誤り、アドバンテージで捉えるべき
何が言いたいのかわかりません、わかりやすくお願いします

>嘘と勘違いの記述が混じっていたこと・コメント編集など信義に悖ることと、その事の真偽は全く別に考える必要がある
「嘘と勘違いの記述が混じっていた」ではなく「嘘と勘違いとそれを基にした記述しかなかった」のでサブ効率擁護派は何も証明できていなかった
有効な反論が無いならサブ効率不要と記述するしかないでしょう
でないと終わらないし無断編集したもの勝ちになってしまう

369名無しイカ:2015/11/20(金) 12:37:25 ID:l9ihK4XA
>>368
ちょっと落ち着いてまず頭冷やせ

370名無しイカ:2015/11/20(金) 14:59:28 ID:HDB3S/Tk
おすすめ系の文章は
筆者が考えて出した答えを書くんじゃなく
読者が答えを出すための考え方を提供するようにするのがいいんじゃないかな

371名無しイカ:2015/11/20(金) 16:02:50 ID:uiL2LUcg
>>368
>サブ効率が最も輝くはずのメインサブ出し切りですら、やっと等価程度なんです
サブ効率が最も輝くのはサブを100%使用した時。
メインサブ出し切りという条件であれば相当メイン側に寄っている。

>それ以外の状況ではメイン効率を削ってサブ効率に割く理由が無い
>効率で劣ることを知ったうえですべきです
ある程度サブを使用しギアパワーを割く前提で、
最適性を求めるのであればメイン効率だけでなく一定量のサブ効率は不可欠
ギアパワーが少ないほど数字上の差異が出辛いので、そういう場合であれば先に述べた代替が効く形になる
http://i.imgur.com/WWTMh8B.jpg
(先に出した表はいくつか誤りもあったので改訂、メイン0サブ0で15発しか撃てない件は未考慮)

>>状況想定するのであれば回数で推し量るのが誤り、アドバンテージで捉えるべき
>何が言いたいのかわかりません、わかりやすくお願いします
役立ち具合だよ。状況を考えて云々とするには情報量が足りていない

>「嘘と勘違いの記述が混じっていた」ではなく「嘘と勘違いとそれを基にした記述しかなかった」のでサブ効率擁護派は何も証明できていなかった
>有効な反論が無いならサブ効率不要と記述するしかないでしょう
>でないと終わらないし無断編集したもの勝ちになってしまう
間違った結論付けで終わるぐらいなら議論が続いたほうが良いし
無断編集しようが内容が正しければそれは認めるべき
どうも事の正誤と関係ない事柄に拘りすぎているようなので、それは自覚してほしい

372名無しイカ:2015/11/20(金) 16:38:48 ID:Jx8POE7Q
アツクナラナイデ、マケルワ!(cvビビアン・スー

メイン優先でもサブ優先でも良いじゃない。
とっかえひっかえしながらプレイして、自分のプレイスタイルに合った(そして見た目がイカした)
ギアの組み合わせを見つけるのも楽しみの一つなんだから。
これはアリ・これはナシって書き方じゃなくて、どれが良いかは自分で試そう!くらいに落ち着けたい。

あと、ギアの内容まで同じなイカが複数揃うと微妙な気分になりませんか?w

373名無しイカ:2015/11/20(金) 17:43:09 ID:xKDaN0sQ
>>371

僕は368ではないですけど、擁護したくなったので。

>サブ効率が最も輝くのはサブを100%使用した時。メインサブ出し切りという条件であれば相当メイン側に寄っている。
他のサブなら別として96デコはシールドなのでサブを100%使用する場合は殆ど考えられない、ということを考慮してますか?
メインを打たずにシールドを出し続けるなんていう特殊な状況を考慮するならどのギアパワーでもオススメになり得ます。

減衰はあるにせよ「サブ効率よりメイン効率の方が優先的なことは数値上間違い無い」と思いますが、そこは共通認識としてあってますよね?

メイン効率をたくさん積むことでの減衰を防ぐ補佐としてサブ効率を推すなら分かりますが、その場合議論は「どの程度のオススメ度までオススメギアパワーに載せるか」って話になります。

「一般的な状況で、メイン効率とサブ効率のどちらが有用か」「どの程度有用なものまでオススメに載せるのか」この2つの話をはっきり区別して議論しないと議論がごちゃごちゃになるかと。

374名無しイカ:2015/11/20(金) 18:26:12 ID:uiL2LUcg
>>373
>サブを100%使用する場合は殆ど考えられない、ということを考慮してますか?
それは勿論。Xにメインウェポンの使用量、Yにサブウェポンの使用量があって、その枠内の使用量に応じた最適な効率の組み合わせがある。
ただ>368の文章で「サブ効率が最も輝くはずのメインサブ出し切り」という表現があって、そういった導出過程を理解できていないんじゃないかと思い、極端な例を出した。

>「サブ効率よりメイン効率の方が優先的なことは数値上間違い無い」
前提の部分が分からないし、数字として提示して貰えてないので何とも言えない
一例だけど、シールド置きました、2発当てて倒しました、戦闘終わり、としたらどうなるね

375 ◆seasonDUo.:2015/11/21(土) 09:08:32 ID:hYa8HxX6
昨晩、負荷防止のためwikiwiki.jp運営にオートリンク機能を無効化されていたようです。
一番負荷になっていそうな「ギアリスト」ページが「ギア」ページからinclude機能で呼ばれないように、
そしてギアパワー名のエイリアスを一時的に外しました。

これでもまたオートリンク機能を無効化されるようでしたらサイトの構成(オートリンク機能の利用の有無)から
直していく必要があるかもしれません。

376 ◆rinchanheE:2015/11/21(土) 11:26:32 ID:4Mgu5vSk
ハイドラントのブキ画像添付たのですが
ブキページには名前間違えで誤爆
スピナーページにも誤爆
してしまったのでお手数ですが削除の方お願いします

377 ◆rinchanheE:2015/11/21(土) 15:46:19 ID:4Mgu5vSk
それとブキ-ブキ名の画像一部画質が他のものよりも悪いものがあるのですがそちらを削除していただくことはできますか?
すぐに新調したものを貼りますので

378名無しイカ:2015/11/21(土) 17:19:33 ID:Qfs2Rpiw
ギアのところに
購入は依頼を出してから24時間後
とありますが間違いでは?

379名無しイカ:2015/11/21(土) 18:14:17 ID:/d14OfKY
議論専用スレ作って、長くなりそうなら結果だけ持て来てもらうようにするべきかもね

380名無しイカ:2015/11/21(土) 20:24:29 ID:jLhfPU7Q
>>377
画像削除って、ソースから一部削って画像を表示しない状態にする(フクの画像未upと同じ状態にする)だけでいいのでしょうか?

381 ◆seasonDUo.:2015/11/21(土) 20:26:36 ID:TxP0tqhA
実は>>375を書いた後外出して帰宅は明日の午後(フェス不参加)になるのですが、と前置いて

>>376
>>377
画像については古い物が有っても上げ直せば更新されたような気がしますが帰宅したら確認して整理してみたいと思います。
「画質が悪い」ものがどれか分からなかったらまた確認させてもらうかもしれません。

>>378
確かに間違いのようですね。
帰宅時に残っていたら直しておきます。

>>379
他の話し合いもあまり無いのでまだこのスレで良いと思います。

382 ◆seasonDUo.:2015/11/21(土) 20:29:58 ID:TxP0tqhA
画像については
一段階削除(バックアップから復帰可能)…誰でも可能
完全削除(バックアップも削除するので復帰不可能)…管理人のみ可能

な感じだったと思います。
個人的にバックアップが多いと混乱するので整理のために適当に完全削除していることがあります。

383 ◆rinchanheE:2015/11/21(土) 21:23:02 ID:4Mgu5vSk
>>382
そうですねw
削除も管理人だけだと思ってました
画質が悪いように見えるのは
ボールドマーカーなどですね

384 ◆rinchanheE:2015/11/21(土) 21:24:20 ID:4Mgu5vSk
>>383
こちらで削除して変えさせていただいてもいいのなら変えておきます

385 ◆seasonDUo.:2015/11/21(土) 23:16:48 ID:TxP0tqhA
>>384
お願いします助かります。

386名無しイカ:2015/11/22(日) 01:24:23 ID:itDXqNzc
ブキ-メイン-Rブラスターエリート.pngの復元お願いします。

387 ◆seasonDUo.:2015/11/22(日) 18:46:37 ID:1z2oQzSg
>>378
修正しました。

>>386
ファイルが壊れている可能性があったので新しく上げ直しました。

>>376
多分直した…と思います。

388名無しイカ:2015/11/22(日) 20:54:54 ID:mtq0NQ/w
ルールページざーっと整理しておきました。(ガチマッチ共通の項目は手を付けていないですが)
・現在表示されている文で被りなく、指南、ルール合わせての情報表記ができていると思います。
例によって量が多いので皆さんのご確認お願いします。
・お手すきの方は元指南ページの文章がですます調なのでその辺を直してください。
・元指南ページでルールと絡めての指南部分がいくつかありました。
指南ページでコメントアウトしてあるのでその辺の復帰も考えた方がいいかもしれません。
・ガチマッチ共通の表の比較がルール、指南、どちらの情報がよいのか良くわからないので
どなたか手を加えていただけると嬉しいです。

イカよろ〜

389名無しイカ:2015/11/23(月) 09:47:37 ID:rAfgwsZc
>>388
だ・である口調への変更、ぼちぼち勧めておきます。

各ステージ頁のガチホコ解説が長すぎる、のコメントが出ています。
モズクは確かにくd…丁寧すぎると思いますが、地雷・悪手とだけ書くのもどうかと。
解説内容の加減とか、指針出したほうが良いかと思いますがどうでしょうか?

390名無しイカ:2015/11/23(月) 09:58:59 ID:OVwXPdkk
新ギア画像埋めてた一人で
最後の2つやっと出たので載せときました
ひとまず今回の新ギアは埋まったかと
またギア追加した際に画像載せていきますね
画像サイズ変えずにあげてましたがよろしかったですかね?
サイズ指定があったらご指摘お願いします

391名無しイカ:2015/11/23(月) 14:54:54 ID:aml.wCWU
LINEのキノピオ君の解説も乗せた方がいいですかね

392名無しイカ:2015/11/23(月) 19:02:49 ID:eO6iqaf6
これから編集していくことにしました。よろしくお願いいたします。

393名無しイカ:2015/11/23(月) 19:03:52 ID:eO6iqaf6
これから編集していくことにしました。よろしくお願いいたします。

394名無しイカ:2015/11/23(月) 19:05:53 ID:eO6iqaf6
これから編集していくことにしました。よろしくお願いいたします。

395名無しイカ:2015/11/23(月) 20:06:07 ID:E2l6jApM
大事なことやね

396名無しイカ:2015/11/24(火) 02:42:24 ID:TcMvJPM2
>389のガチホコ解説どうするかね?
ルートごとに1~2行ぐらいでまとめるようにするとか
それでも途中の分岐とか込で考えたら10行ぐらい行きそうな気がする

397名無しイカ:2015/11/25(水) 16:32:48 ID:Hd3D1P3A
389です。ガチマッチ指南ページの口調訂正作業、完了しました。
だ・である調への変更に伴い、違和感がある文章を変更しています。
また、ホコの欄にあった「投身○殺」という表現を「場外落下」に変更しました。
ブキの欄は元からだ・である調だったので特に手は入れていません。
取り急ぎ報告まで〜

398名無しイカ:2015/11/26(木) 14:52:09 ID:XAsdKRS.
YHR氏のツイートを見たんですが、彼のデータを無断で使用したことは事実ですか?
また、なぜ彼をブロックしたのですか?
お答え頂ければ幸いです

399 ◆seasonDUo.:2015/11/26(木) 20:00:46 ID:wuU3IcUk
>>398
私宛のシューターのダメージ減衰のお話のようですね。
YHR氏のデータも見ていましたし、知っていましたが私が参考にしたと言えるのはwikiの未整理情報の方ですね。
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%CC%A4%C0%B0%CD%FD%BE%F0%CA%F3
「バックアップ」を見て頂ければ分かるのですが、7/31の時点で同様の計算式が載っています。
YHR氏のデータはこの計算式の裏付けになっているな、という程度には見させてもらっていました。
(YHR氏がwikiの情報を知っていたかどうかは分かりませんが…)

YHR氏は素晴らしい検証をなさっているとは思いましたが、
誤解とは言え「許さない」とか「許すな」など見るに耐えないコメントが有りましたので
申し訳ないのですがブロックさせて頂きました。
また、互いの検証結果に干渉しない、できない状態にするためにはこれがベターだと思っています。

400名無しイカ:2015/11/26(木) 21:24:08 ID:OfObxRuE
>>399
お答えありがとうございました
ややスレ違い気味な話題で申し訳ないです

401名無しイカ:2015/11/26(木) 22:27:56 ID:NJ5lbq4M
まとめに上がってた
「ホコ持ったらタッチダウンか死の二択」
が真理過ぎてガチホコ指南に載せたいけど、載せると勘違い猪ホコ持ちが大量発生しそう…

402名無しイカ:2015/11/27(金) 00:53:20 ID:uzM8u9pw
>>401
どういう内容か知らんけど「まとめ」とやらからそのまま転載するのは勘弁な

403名無しイカ:2015/11/27(金) 07:04:23 ID:DCI0TVvs
ホコは皆さん思い入れが強いのだろうか…ガチマッチ指南のホコの項が冗長になっとる
被り部分とか初歩過ぎる部分とか、軽くいじっとくわ

404名無しイカ:2015/11/27(金) 11:35:52 ID:DCI0TVvs
403だけど、軽くいじるじゃあかんかったわ…
修正掛けた部分をsandboxに投稿して、分量とか内容とか確認してもらっていいですか?

405名無しイカ:2015/11/27(金) 13:28:00 ID:zD8CtMkg
ガチホコ考察で一番酷いのは記述内容の被り
どんだけ大事なんだよ

406名無しイカ:2015/11/27(金) 13:30:32 ID:4XrRhuUA
>>401
まとめってどこの?

407名無しイカ:2015/11/27(金) 14:11:12 ID:DCI0TVvs
403です
ガチホコのコツ(修正版)をsandboxにupしました 
記事の並び順を変更・重複部分を削除・一部ステージに特化した例も削除
元の文章はコメントアウトで残してあります
もし投稿そのものが不適切だったら、管理人さんお手数ですが削除してください

408名無しイカ:2015/11/27(金) 15:51:19 ID:KZTLfF1k
>>397
乙です。
そろっと指南ページのルールページへ移行したコメントアウトしてある文章削除してもいいかもですね。
>>407
ガチホコバリアに気をつけろ!の項目のほとんどがルールページで解説されてることなので
もっとがつんと減らしていいかもですね

409名無しイカ:2015/11/27(金) 18:10:15 ID:DCI0TVvs
403=407です
>>408
ガチホコバリアについては、弾かれからの落下・ボム系以外のサブ消失・爆発の攻撃判定、をルールに移行して
項目をコメントアウトしてもよさ毛ですね
sandboxにコメントアウトで意見が入っていた
・拾う瞬間を狙え、フェイント活用、は載せるのが疑問?
・4人同時に倒されるな、阻止を味方任せにするな、は全ルール共通では?
も推敲します…載せる必要本当にあるのかこれ?

410 ◆rinchanheE:2015/11/27(金) 19:16:12 ID:3U0w88F.
スクリュースロッシャーのページとりあえず重複しないように作成だけしたので慣性はしばしお待ちを

411 ◆rinchanheE:2015/11/27(金) 19:19:59 ID:3U0w88F.
早速衝突したのですが...w

412 ◆seasonDUo.:2015/11/27(金) 19:35:08 ID:GjaD9OsE
>>411
ごめんなさいやっちゃいましたorz

取り敢えず他のページを埋めていきます…

>>407
sandboxについては自由に使っちゃって下さい!
もし分量が多すぎるなと思ったら「sandbox/なんとか」みたいに新しくページを作って貰ってもOKです。

413名無しイカ:2015/11/27(金) 20:49:17 ID:DCI0TVvs
407です
大分削ったり移行(予定)したりですっきりさせた、ガチマッチ指南(叩き台)を再upしました
問題ないようでしたら、ガチマッチ指南ページへの転記とルールページへの差込を行います

全ルール共通では?な項目(4人同時に倒されるな、阻止を味方任せにするな)は
初心者指南ページが妥当?そこまで書く必要はない?
判断つきかねるので意見ください

414名無しイカ:2015/11/27(金) 23:32:41 ID:hJvK5npY
ガチ全体を指南する際に触れる内容としては妥当だと感じるから、
どちらも同ページ上方の共通の注意事項の欄へ移動で良いんじゃないかと思う
阻止の方は表現を変えて「カウントを味方任せにするな」とかかな

415名無しイカ:2015/11/28(土) 10:39:49 ID:v32CCTFQ
407です
ガチホコバトルのコツ(訂正版)、ガチマッチ共通の注意事項(差込)、ルール・ガチホコバリア(差込)
作業を行いました
sandboxの分はコメントアウトで残してあります 分割ありがとうございました(やり方分からなかった…)
問題ないようでしたら後日削除します

416 ◆rinchanheE:2015/11/28(土) 11:29:03 ID:6i7.lw1M
この間武器の画像をミーバースで上げる方法をあげられてましたがミーバースでやると設定してる解像度に依存するっぽいですね
解像度の設定が1080pじゃない人が上げると画質が悪かったりする模様

417名無しイカ:2015/11/28(土) 11:41:21 ID:OQBkw1zE
>>416
知らなかった…!
スクリュースロッシャーの画像を上げたのは私なんですが後で本体設定を確認してみます。

418 ◆rinchanheE:2015/11/28(土) 11:42:39 ID:6i7.lw1M
>>417
設定に依存しないようにするにはimgurで一回投稿してpcから保存とかですかね

419417:2015/11/28(土) 12:02:16 ID:OQBkw1zE
取り敢えず確認してみましたが1080pでした。

420名無しイカ:2015/11/28(土) 14:15:09 ID:f0Oq19us
ガチホコ考察が差し戻しされてますね
編集合戦というよりも荒らしでしょうか

421名無しイカ:2015/11/28(土) 16:54:36 ID:v32CCTFQ
>>420
改訂前の文章を2回投稿して、差分でも改訂後の文章を見られないようにされてますね
編集部分も塗りつぶし済みでした(前の記事はコメントアウトすらされてません)
改訂版はテキストに保存してあるので、sandboxにガチホコ考察・改訂版を上げなおします
直接戻すことはできますが、この様子だと無駄っぽそう…
とりあえず

422 ◆rinchanheE:2015/11/28(土) 21:12:05 ID:6i7.lw1M
>>417
申し訳ないです
もしかしたらミーバース自体が解像度に制限がるかもしれないです
http://i.imgur.com/6A14iAd.jpg ←私がimgurを使ってあげたほう
http://i.imgur.com/aMSkegy.jpg ←417さんがあげたほう

423名無しイカ:2015/11/28(土) 23:35:39 ID:iady7JFw
>>421
一回ここで話した内容をコメント欄で伝えた上で編集してみたら?
そこで言い分なり考えがあるようなら、そこも取り入れた編集案にしていけばいいし

424名無しイカ:2015/11/29(日) 11:58:03 ID:jGDhUBJQ
書き込んだ覚えが無いのに携帯の回線だと書き込み規制喰らってるんですが、仕様ですか?
Wi-Fiに切り替えたら普通に書き込めますし、消されるようなこともないんですが

425 ◆seasonDUo.:2015/11/29(日) 13:59:47 ID:RmnW6EaQ
>>424
携帯だとIP(リモートホスト)が頻繁に変わる上に地域毎の絞り込みが難しいので申し訳ないですがキャリア一括で書き込み禁止にしています。
私の携帯でもwikiに書き込みは出来ません。

426名無しイカ:2015/11/29(日) 19:13:40 ID:VpqGi6zI
流れぶった切ってスミマセンがマサバホコでのバグ?を見つけました。
本来置けないところにビーコンが置けるというものです。
そもそもホコを使わないと行けないところなので載せたらいいのか迷います。
Miiverseで みかんせいのドミノ でユーザー検索すれば画像は見れます。

427名無しイカ:2015/11/29(日) 19:32:31 ID:JzlTOt7s
359とかのルールページ編集してたものです。
ルールページへの指南ページからの移植作業おわりました。
情報の取捨選択、整理、ひとまず置いておいたガチマッチ共通部分もふくめてすべてできているかと思います。
また、ルールページに移行する際にまぎれてコメントアウトしちゃった指南ページの主観部分ですが、
指南ページの該当箇所にマークしておいたので今後指南ページを編集される方はちょっと気に留めておいてください。

確認していただいてgoサインあればルール、指南の両ページの
確認用のコメントアウトした文章を削除して作業完了です。
よろしくおねがいします。

428名無しイカ:2015/11/29(日) 22:28:33 ID:SXrDN2ds
>>427
乙です

407ですが、「ガチホコバトルのコツ」(さらに改訂版)をsandboxにUpしました
情報は多い方が良い派?の落とし処と、上手くマッチングしていればいいのですが
書き換え自体が気に入らない、と言われたらお手上げですね…

429名無しイカ:2015/11/30(月) 00:07:37 ID:6xJ2L9wE
>>425
了解しました
考えてみればこの手のwikiにはよくあるルールでしたね
Wi-Fi使って書き込むことにします

430名無しイカ:2015/11/30(月) 00:49:35 ID:yMU.JOo.
ブキごとの射撃中の人速度一覧ってどっかにありますか?

431名無しイカ:2015/11/30(月) 01:45:18 ID:zQ7WeIgQ
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%D6%A5%AD%2F%A5%E1%A5%A4%A5%F3%A5%A6%A5%A7%A5%DD%A5%F3#b71ec67f
これがそうじゃね
チャージ中の速度変化とか、洗濯機の速度は足りないので調べてくれるなら助かるけども

432名無しイカ:2015/11/30(月) 02:46:01 ID:f53x02XE
>>428
そちらこそ乙です。
わたしももっと整理したほうがわかりやすくなると思うので整理するに一票。
特に要検討、重複している〜の部分は大胆に改良していいかと。

客観的、確実な情報なら取りこぼしはいけないと思うけど、
指南ページなら重要な案件から優先度高い順で掲載。
あふれるようならやっぱり削って行った方がいいと思います。
(あふれるラインっていうのも結構あいまいなものですが…。

書き換え自体が気に入らないなんて言ったらwikiじゃなくなりますし、安心して改良に努めましょ
とりあえず件の人の返事待ちですかね。

433名無しイカ:2015/11/30(月) 08:40:08 ID:yMU.JOo.
>>431
なるほど、ありがとう

434名無しイカ:2015/11/30(月) 12:09:48 ID:04Yv651.
ブキの個別ページに自動で飛べなくなってますね

435名無しイカ:2015/11/30(月) 12:15:47 ID:yMU.JOo.
また>>375かな

436名無しイカ:2015/12/01(火) 00:07:17 ID:fnJtpF2w
>>434
事後報告で申し訳ないんだけど、自分ともう一人?で各武器種のページの見出しにはリンクを書き込んだ
最近ちょこちょこ無効化起きてて不便だなとは感じてたので

437 ◆seasonDUo.:2015/12/01(火) 00:15:06 ID:37zEPWoM
>>436
ありがとうございます!
同時に同じことをやろうとして編集が衝突してたのですがほぼ同じ内容で嬉しく思ってしまいました。

やはり>>375らしいので今後オートリンクに頼らないように必要最低限の部分を直しつつ、
wikiwiki.jp運営に少し色々と確認してみたいと思います。

438名無しイカ:2015/12/01(火) 07:46:38 ID:erB/1Dlk
>>436,437
乙です

407です
sandboxに「時には単独でもガチホコを運ぼう!」
(「味方4人が一丸となってガチホコを運ぶのはハイリスクだ!」編集案)
をupしてます
「4人同時に倒されるな!」との重複部分を削り、仲間の支援がなくても突っ込んだ方が良い状況を載せてます
元記事の
> 序盤から中盤にかけては味方に頼って慎重に運ぶより、味方に頼らず強引にガチホコを運んだ方が得策だ。
実際にプレイしてるとこのような場面も良くありますが、ホコバリア割りからの打ち合いで味方がほぼ溶かされた〜とかの
褒められた状況ではない場合が多く(そしてこのパターンはたいてい負ける)、コツとしてはどうかと思い削りました
元記事の要不要含めて、この項についてご意見ください

439名無しイカ:2015/12/01(火) 11:52:40 ID:erB/1Dlk
元記事ではなく、「時には単独でもガチホコを運ぼう!」の要不要と内容の過不足について、でお願いします

440 ◆seasonDUo.:2015/12/02(水) 21:25:31 ID:zXzFmmag
オートリンクの件、運営からの回答によると
「負荷が掛からないようであればONにしても大丈夫」
ということらしいので、取り敢えずONに戻しました。
今後もサーバの重さ等の様子を見て適当に設定変更しようと思います。

441名無しイカ:2015/12/03(木) 07:42:36 ID:wHCQoClU
>>440
お疲れ様です 

407です
sandboxに「ガチホコバトルのコツ」編集案を全てUpしました
週末まで様子を見て、大きな問題がなければ本文ガチホコ指南にUpしようと思います

442名無しイカ:2015/12/04(金) 20:22:45 ID:ooUdFE4A
正直な話、ガチホコ長文君に譲歩する必要あるか?

443名無しイカ:2015/12/04(金) 23:03:32 ID:o.i81YFs
>>421な前例があるので、今回は軟着陸の方法を探してます

444名無しイカ:2015/12/06(日) 18:45:05 ID:7oG1Wpqs
フェスの結果発表のポイントの部分を表にしましたので、数値に誤りがありましたら、訂正よろしくお願いします。

445名無しイカ:2015/12/06(日) 21:43:30 ID:ijMG6l9Y
どうしても4人同時デスについて熱く語りたいようですね>件の人
攻めより守りを意識しよう!の項が追加されていますが、どこから突っ込んでいいかわかりません

446名無しイカ:2015/12/06(日) 23:55:08 ID:Plu9E8HA
どこの話かと思ったらsandboxか
wikiwikiの編集内でコメントし合うと、誰がどの発言か判りづらいよ

あと追記追記の人はちょっと編集の目的を見失ってる気がする

447名無しイカ:2015/12/07(月) 00:37:59 ID:AklI.lO.
ガチホコのコツ編集について引っ張ってすみません407です
近日中に、sandboxで編集した内容をガチホコ指南に再投稿します
「ガチホコバリアを割る?割らせる?」「攻めより守りを意識しよう!」は
既存の内容と被る部分が多いので、理由を併記してコメントアウトにします

結局大して減らせませんでした…力不足ですみません

448名無しイカ:2015/12/07(月) 11:50:19 ID:7G6.KfHg
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
このページ何だろ

449名無しイカ:2015/12/07(月) 11:55:49 ID:7G6.KfHg
>>426
これどうなったんだろ
検索してみたけど画像見つからない

450名無しイカ:2015/12/07(月) 13:55:29 ID:AklI.lO.
407です
ガチホコバトルのコツを再投稿しました
抜け誤字脱字などありましたらお知らせくださいorz

451名無しイカ:2015/12/07(月) 13:57:08 ID:AklI.lO.
再投稿ではなく、sandboxで編集していた分です orz

452名無しイカ:2015/12/07(月) 15:02:36 ID:4TYKYdFA
>>449
マサバのホコでカウント50~60の追加ブロックが置かれてる少し高い脇道分かる?
あの脇道の中央側の薄い壁の上面に乗ってる画像だった
仮にホコを使わないと乗れないなら要修正だろうね

453名無しイカ:2015/12/07(月) 17:12:36 ID:k8syOalg
>>452
その壁は坂の上側の床から坂の下側の壁に向かってジャンプするだけで乗れる
シビアではないが、気付かないと永遠に乗れない系

454名無しイカ:2015/12/07(月) 22:32:31 ID:7G6.KfHg
>>452
んー、よくわからんけど
載せるならここかな
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%D0%A5%B0%BE%F0%CA%F3

455名無しイカ:2015/12/09(水) 00:15:59 ID:qOXLlTek
各武器ページに公式ツイッターでもらえる画像を使うのはどうでしょうか?
画質も割といいし大きくて見やすいと思うのですが

456 ◆YUHTL9R42o:2015/12/09(水) 00:17:31 ID:qOXLlTek
>>455
さげわすれあんどとりつけ忘れです

457名無しイカ:2015/12/09(水) 00:55:08 ID:./8F3nVk
>>455
公式ツイッターというかLINEの話かな?

458 ◆seasonDUo.:2015/12/10(木) 00:18:45 ID:PQmbBSyM
>>455
今のアイコンの画像よりは見栄えが良くなりそうですね。
ちょっと収集に時間が掛かるかもしれませんが…。

459名無しイカ:2015/12/10(木) 15:31:25 ID:5Vy4GJ4o
407です
状況も落ち着いたようなので、sandboxにUpした「ガチホコのコツ」編集案を
今週末で削除します
ご意見、アドバイスありがとうございました

編集終わったら気が抜けたのか、またSからA+に落ちましたw
コツ読み直して出直します…

460名無しイカ:2015/12/10(木) 18:39:36 ID:iXRTUeQY
>>458
なんかトリップの生成が変わってしまったのかな?上のはrinchanです!
画像は集めてありますのでサンドボックスに試作してみます

461 ◆rinchanheE:2015/12/10(木) 21:20:53 ID:/b9SBL1E
sandbox3に画像変更版作りました

462名無しイカ:2015/12/10(木) 22:33:42 ID:5Vy4GJ4o
>>461
PCとスマホから見ましたが、画像が綺麗に見えていいですね

463 ◆rinchanheE:2015/12/10(木) 23:02:59 ID:/b9SBL1E
https://onedrive.live.com/redir?resid=2D0335A03D7C2834!106&authkey=!AKTXT3pSZPW9elk&ithint=folder%2cjpg
一応全部dlしてアップロードしました

464名無しイカ:2015/12/11(金) 03:15:25 ID:GK9RHIXM
ルールページと指南ページの移行時の過去ログさすがにもう削除していいんじゃないでしょうかね?

465 ◆seasonDUo.:2015/12/11(金) 18:02:10 ID:EZkIQbb.
>>463
有り難うございます!頂きました!

今個別ページのアイコンの画像は(多分殆ど)

|&attachref(../ブキ-メイン-

で始まっていますので、上手いこと画像ファイルに名前を付ければ
wiki本文の方は管理人の置換機能で一括で編集出来そうな気がします。

466名無しイカ:2015/12/11(金) 21:19:24 ID:w2tvV8M6
ブキページで名前化けしたファイル「ブキ-メイン-スプラスピナーコラボ.png」の完全削除お願いします

467名無しイカ:2015/12/11(金) 21:20:44 ID:w2tvV8M6
「フ&anp;#12441;キ-メイン-スフ&anp;#12442;ラスヒ&anp;#12442;ナーコラホ&anp;#12441;.png」です

468 ◆rinchanheE:2015/12/12(土) 21:15:41 ID:JZzOQM0s
武器の画像の方は一括置き換えできそうですか?

469 ◆seasonDUo.:2015/12/12(土) 22:55:46 ID:2lo31Vic
>>466-467
削除完了しました。

>>468
画像ファイルのアップロード(添付)については一括でやる方法は無い…はずです。
「ギアリスト」ページのリストを作る時に手段が無いかどうか確認したのですが、
どうしようも無さそうだったので諦めて1個ずつ添付するという作業に徹しました(´・ω・`)

470スマホから◇rinchanheE:2015/12/13(日) 13:36:08 ID:l9klYqfY
>>469
あらら…
とりあえず名前変えて再度アップロードします

471名無しイカ:2015/12/13(日) 15:48:00 ID:jKJsysAA
チャージャーについて、
・チャージ時間と射程のグラフ
・チャージ時間と移動速度のグラフ
・チャージ中の移動距離のグラフ
が欲しかったのですが、見当たらなかったので作ってみました。
Googleスプレッドシートで作成しました。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1w-587GZdHCkA8sD5EYHgG6CBuujiszV8A7aaB72fRBw/edit?usp=sharing

472 ◆rinchanheE:2015/12/13(日) 20:28:44 ID:TcmGfCG6
https://onedrive.live.com/?id=2D0335A03D7C2834%21174&cid=2D0335A03D7C2834
名前変えました...
あと拡張子がjpgなのはもうさすがに手に負えませんw

473名無しイカ:2015/12/14(月) 23:26:14 ID:Er3ocobQ
移行してから時間も経ったし、ソース長すぎで読みづらくなっているので
ガチマッチ指南からルールに移行してコメントアウトした部分を
数日中に削除しますね

474名無しイカ:2015/12/15(火) 01:42:05 ID:1z2oQj3.
上に近い内容ですが、ガチマッチ指南のページ分割の件
ガチホコ編集の方も一段落したので、既存内容にページ構成の案内を加え分割しようかと思います

それに関するご相談で、ガチ○○○指南のページ自体はマッチ指南の子供にした方が良いでしょうか?
あとsandboxの方にページ構成の案内を付した書き出しの試案を載せたので、意見を募りたいです

475名無しイカ:2015/12/15(火) 08:00:38 ID:lcguJuMM
>>474
メニューバーに名前が出て、直接ページに飛べるなら子供でもいいと思います
案内も見やすく分かりやすくていいですね

476名無しイカ:2015/12/16(水) 19:14:04 ID:u/8ed/cQ
2ちゃん落ちてるのでこっちに。

スプラトゥーンミリオン達成!!
そしてシオカラーズのリアルライブが闘会議2016で!!

477名無しイカ:2015/12/17(木) 18:28:36 ID:ygWTnH0E
splatoon指南に初心者指南とブキ指南動画を吸収して
各ルール指南をsplatoon指南からとメニューバーから各分割(エリア・ヤグラ・ホコも別々に)でいけるようにするというのはどうだろうか?

478名無しイカ:2015/12/17(木) 19:33:05 ID:f8jO2SzM
タイトルだけでページがないsplatoon指南を入り口にして、
読み進めると各ルール指南へのリンクが現れる。
その形式の方が直感的に読めてよさそうですね。
あと、メニューバーの配置は「ルール」と「splatoon指南」を
近くにして欲しい…ステージとルールの繋がりが意識にあんまり
なくて、ルールへのリンクをいつも探してしまうw

479名無しイカ:2015/12/18(金) 07:16:59 ID:HCRmc9e6
ルールページの指南移行時の過去ログももう必要なさそうなので削除しました。

>>478
ルールのリンクがマップの子要素の下に配置されてるのが見つけづらい要因なんじゃないかな。
マップもだいぶ増えたしまだ増える可能性があることを考えると
「オンラインモード」の項目から外して新たに「ステージ」項目を作ったほうがみやすいのでは。

それとランクページとフェスページについて、これは分量的にルールページに統合していいのではと思います。
(ウデマエの解説はルールページでやってるのにランクは別項目なのは今となっては変かなと。
ということもあって「オンラインモード」の整理もできる方にお願いしたいです。

480名無しイカ:2015/12/18(金) 13:27:01 ID:0fUCrjJ2
ランクページの内容は、ルールページの「経験値と「ランク」について 」に格納形式で収めるのはどうでしょう?
詳しく見たい人は広げてね、って感じで。あとでsandboxに項目部分を投稿します。

ルールページに「ガチホコ進入禁止エリア」を追記しましたが、これルールページで良かった?

481名無しイカ:2015/12/18(金) 21:08:37 ID:RxAlibCw
ルール・ランク・フェスを上に移動させてステージのリンクを下に移動させればルールのリンク見つけやすくなるだろうね

482名無しイカ:2015/12/19(土) 08:31:44 ID:4CkdBpxQ
「ルール」ページに「ランク」を統合した案をsandboxに上げました。
「フェス」は記事の分量が多いので単独のままでいいと思います。結果の
表もまだ伸びそうですし。
>>481の案良いですね!

483名無しイカ:2015/12/19(土) 08:47:16 ID:4CkdBpxQ
あと、ここまでの意見を整理してみました。メニューバーは
・オンラインモード
 -ルール(ランクの内容を統合)
 -Splatoon指南(初心者指南とブキ指南動画を統合)
  *レギュラーマッチ指南
  *ガチマッチ指南
  *各ブキ対策
 -フェス
・ステージ
 -各ステージ解説
って並びが読みやすそうですがどうでしょう?
各ブキ対策は、指南系と並べたほうが目に付きやすいと思い移動しました。

484 ◆seasonDUo.:2015/12/19(土) 10:38:37 ID:WXBMzG76
最近多忙なためwikiの方に回す余力が無くすみませんorz
色々と編集や相談してもらっている方々有難うございます!

>>483
まとめ有難うございます。
一旦それに近い形(ランク、初心者指南などは残した状態)で編集してみました。
Menubarの凍結は解除しましたのでもし不都合あればまた直して頂ければありがたいです。

485名無しイカ:2015/12/19(土) 20:54:20 ID:X2mILm5w
>>483
ガチマッチ指南を各ルールごとに分離したい

・オンラインモード
 -ルール(ランクの内容を統合)
 -Splatoon指南(初心者指南とブキ指南動画を統合)
  *レギュラーマッチ指南
  *ガチエリア指南
  *ガチヤグラ指南
  *ガチホコバトル指南
  *各ブキ対策
 -フェス
・ステージ
 -各ステージ解説

こんな感じで

486名無しイカ:2015/12/19(土) 20:58:11 ID:X2mILm5w
・オンラインモード
 -ルール(ランクの内容を統合)
 -Splatoon指南(初心者指南とブキ指南動画を統合)
  *ナワバリバトル指南
  *ガチエリア指南
  *ガチヤグラ指南
  *ガチホコバトル指南
  *各ブキ対策
 -フェス
・ステージ
 -各ステージ解説

こうだな

487名無しイカ:2015/12/19(土) 21:56:55 ID:4CkdBpxQ
「ルール」に「ランク」を統合すると、「ルール」の分量がかなり増えますね。
1ページあたりの長さと重さを考えると、「ルール」の子どもに「ランク」が来る今の配置でも良さそうですが、
格納形式で同ページにまとめるのとどちらが読みやすいでしょうか?

Splatoon指南(案)もぼちぼち作ってみます。
単独ページであげたほうが読みやすそうなので、sandboxの新規ページの作り方を教えてください…

488 ◆seasonDUo.:2015/12/20(日) 23:07:34 ID:0odFALig
>>487
ページ新規作成する際に
「sandbox/なんとか」と入れるとsandboxの下に「なんとか」というページが作成されるイメージです。

489名無しイカ:2015/12/21(月) 08:50:23 ID:ZFXHlPLE
>>488
ありがとうございます!
sandbox12(http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F12)にSplatoon指南(案)をUpしました。
ぶっちゃけ、初心者指南とブキ指南動画を合体させただけですが…
「おわりに」の項に各指南ページへのリンクを加えてもよさそうですね。後ほど修正します。

490名無しイカ:2015/12/23(水) 15:25:36 ID:AQ.yCsYo
ステージページの

**ステージの見方 [#i25b7ff3]
&attachref(./ステージ-見方_v2_0.jpg,,100%);

の部分を

**ステージの見方 [#i25b7ff3]
&attachref(./ステージ-見方_v3_0.jpg,,100%);

に大乗なようでしたら変更して頂けないでしょうか
画像は自分が(許可なしで)添付してしまいました。
削除を考えたのですが、履歴が残るようなのでまだそのままにしてあります。

また、ギアの各個数を表記するとわかりやすいと思うのですがどうでしょう
アタマ 69
フク  119(+フェスT)
クツ  67
です

491名無しイカ:2015/12/25(金) 23:47:18 ID:.GOgjUvk
>>490
ガチホコ進入エリアについての言及があったので変更しました。
各エリアについての更新はおねがいしてもよろしいでしょうか。

492名無しイカ:2015/12/26(土) 00:01:52 ID:KguLw3YA
487です。
Splatoon指南(案)改訂版をsandbox12(http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F12)にUpしています。
「おわりに」に各指南へのリンクを加え、ブキ指南動画はページスクロール軽量化のため格納式にしました。
お手数ですが確認とツッコミお願いします。

493名無しイカ:2015/12/26(土) 04:39:52 ID:Fv556S42
ステージ全般記事の統一感を出すための編集を行います
あまり、元の文を削除しないようにしますが…

494名無しイカ:2015/12/26(土) 05:16:09 ID:645wls9w
共通マップは折りたたまなくてもいいんじゃない?

495名無しイカ:2015/12/26(土) 05:43:13 ID:Fv556S42
>>494
共通mapの画像で記事が分断されているように感じたためそうしたのですが、元に戻した方がいいかもしれないですね

496名無しイカ:2015/12/26(土) 14:39:48 ID:Z4yfLKu6
>>494
やはりマップは折りたたんだほうが良いと思いますよ。
理由は495さんの通りです。

497名無しイカ:2015/12/26(土) 15:38:05 ID:Fv556S42
マップは折りたたんでおきます
一通り、ステージ全般の項目の統一を行いました。何度も更新してすみません
最初のステージの概説は短く纏めていますので、変更する際は長い文にならないようお願いします

498名無しイカ:2015/12/27(日) 13:13:25 ID:4HqnV3s.
噂のスレはここかな?1週間くらい前に、スレに来てくれと書かれてたので来てみました。はじめまして。

・オンラインモード
 -ランク&ウデマエについて(チョーシや獲得金額など、総合的な情報を記載する)
 -Splatoon指南(初心者指南とブキ指南動画を統合)
  *ナワバリバトル指南(ナワバリバトルのルールと指南を統合)
  *ガチエリア指南(ガチエリアのルールと指南を統合)
  *ガチヤグラ指南(ガチヤグラのルールと指南を統合)
  *ガチホコバトル指南(ガチホコのルールと指南を統合)
  *各ブキ対策
 -フェス
・ステージ
 -各ステージ解説

こうすると、ガチエリアの情報はガチエリアのページを開くだけで全て見られます。
他のルールも同様。便利…なはず。

499名無しイカ:2015/12/27(日) 14:56:48 ID:WdFb8bPg
確かに、ルールと指南が別ページだと読み辛い感もあります(結構行ったり来たりしてます)
「ルール」内の「インターネット対戦について」を独立させて、各ルールは各指南ページに振り分ける形でも良さげ?

ところで、今度はガチヤグラのコツがごちゃごちゃし始めてます
ホコのように少し整理が必要ですかね…
ヤグラは大の苦手で避けてるので、ヤグラ得手な人

500名無しイカ:2015/12/27(日) 15:05:01 ID:4HqnV3s.
>>499
項目(・)はいくつくらいが良いんですかね?
ガチエリアは5つしかなくて少ないな〜なんて感じていたんですが(まぁ、ナワバリバトルの延長と考えれば仕方ないかも)。
ヤグラは13項目、ホコは14項目ですね。
どのくらいまで減らすのが良いんでしょう?

それよりも、ヤグラの項目はおすすめサブウェポン、オススメブキが肥大化傾向にあるのが気になります。
ヤグラってチャージャー強いですかね?狙われそうになったらヤグラの後方側面にセミ隠れすれば解決する気もしますが。
ブラスターも、できれば絞った方が良いのかどうか、意見を聞きたいです。ノヴァは確定でしょうけど。

501名無しイカ:2015/12/27(日) 15:47:46 ID:WdFb8bPg
項目数の目安が〜というより、内容の重複と極端な意見で分量が増えている事が問題ですね
「ガチヤグラに乗ろう!」「もっともっとガチヤグラに乗れ!!」「いいからとにかくヤグラに乗れ!そして死を恐れずに乗り続けろ!!」
…言いたい気持ちは分かるけど、もうちょっと言い方があるでしょうと小一時間ほど(ry
お勧めブキはもう、ブラスター全般でいいんじゃないでしょうか?

502名無しイカ:2015/12/27(日) 16:03:43 ID:6.D7zY/g
ロンブラ、ラピブラ、エリートはおすすめしづらいと個人的には思う
向いてないってことじゃなくてオススメできるほど使い易いわけじゃないってことね

503名無しイカ:2015/12/27(日) 16:58:24 ID:4HqnV3s.
ちなみにガチS〜S+のヤグラでの使用率は、
1位 スシコラ  2位 ノヴァ  3位 96デコ  4位 52  5位 ロラコラ
6位 わかば  7位 スプチャ・スプスコ  8位 黒ZAP  9位 ワカメ・ワカスコ 10位 スプシュ
11位 リッター・リッスコ  12位 ホッカス  13位 ボールド&ロンカス  15位 デュアル
16位 ダイナモテスラ  17位 プライム&カーボン&シャプネ&ジェッカス&ラピブラ

上位はこんなところ、ただしチャージャーの通常版とスコープ版は同じブキとして計算
ただし黒ZAPとデュアルは強化直後で使用者が一時的に増えていただけの可能性あり

ちなみに他の書かれてるブキの中では、
洗剤αβ共に40位、竹甲23位、リッカス・リカスコ31位、
ホッブラ33位、ロンブラ40位、ラピデコ40位、エリート31位、
ノヴァネオと竹乙、エリデコは登場前の調査

504名無しイカ:2015/12/27(日) 17:05:26 ID:4HqnV3s.
あと、バケツでヤグラに行ったことないんですけど、
バケットスロッシャーデコとかスクリュースロッシャーはどうなんでしょ?
理論上は強そうな気がします
射程が若干物足りない、キルタイムが遅いという弱点もありますが…
あと、バケツのインク弾や渦は柱に吸われてしまうのか否か…

505名無しイカ:2015/12/27(日) 20:27:23 ID:qBmpp2qY
「*オンラインモード」という見出しからルールやら指南やらモードじゃないページが来るのがすごく違和感があったので、各○○マッチのページを作りました。
大した分量ではないので不要だったら削除してください。削除は編集で中の文章を改行も残さず消してページ更新したら消えます。

506名無しイカ:2015/12/27(日) 23:03:24 ID:.m6boOok
>>505
だったら各ブキ対策の下の「フェス」ページは消していい?
題名は「フェスマッチ」に変えてしまったのだけれど。

あと、今の「*オンラインモード」の見出しの中にある、
ルール、ランク、Splatoon指南、初心者指南、ブキ指南動画、
レギュラーマッチ指南、ガチマッチ指南、各ブキ対策、フェス
のページを、新たな見出しで収めたほうが良いと思うのだが。

Splatoon指南は見出しだけ?
ページは作らないの?

507名無しイカ:2015/12/27(日) 23:15:47 ID:WdFb8bPg
さんぽで試した限りですが、ヤグラの足場とほぼ同じ高さからバケツで柱に向かって打つと
・拡散前…柱に当たって消滅、柱の前のみ塗れる
・拡散後(射程ギリギリのわずかに広がって塗れる部分)…柱の両脇まで塗れる
でした
下からの打ち上げだと柱の前のみ塗れる感じです
独特の操作感からも、オススメまでは言い難いですね

508名無しイカ:2015/12/27(日) 23:30:52 ID:qBmpp2qY
>>506
「フェスマッチ」は新たなページではなく元々の「フェス」に繋げただけなのでフェスのページを消すのはダメです
重複したフェスのリンクは消すべきかもしれなかったけど、独断のメニューバー編集だったので復元のしやすさを考慮してとりあえず残しておきました。

509名無しイカ:2015/12/27(日) 23:32:47 ID:WdFb8bPg
>>506
sandbox12(http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F12)でSplatoon指南(案)検討中です
既存のページと内容がかぶるので(当然ですが)本ページへのUpは行っていません

510名無しイカ:2015/12/28(月) 00:05:40 ID:.YAFfAmI
>>507
自分も散歩で試しましたが、結構柱に吸われますね…
やはりヤグラはブラスター1強なのか…

使用率から見ると、ヤグラでのおすすめはノヴァ、ノヴァネオ、ホッカス、次点でロンカス、ラピブラあたり?
ホッブラなんかも向いていそうですが、バリア人気は凄い

チャージャーは、あえて書くとすれば一番使用率が高いスプチャですかね。
ワカメを選ぶのも好みですが、メガホン持ちよりはスプラッシュボム&ボムラッシュ持ちの方がヤグラでは役立ちそうです
そもそもおすすめに入れる必要があるかどうかは別ですが…チャージャーはオススメブキに入れる必要はある?

511名無しイカ:2015/12/28(月) 08:32:41 ID:WeNkKSFY
上でも書いてる人がいるが、ロンカスとラピブラは武器の性能と特性を理解して扱わないと塗れない倒せないで割と悲惨なことになる
ヤグラで勝てないからwikiでおすすめ武器みようって考える人がとりあえず持ってみても活躍できる可能性は低いのでおすすめ武器に入れるのは賛成しかねるなぁ…もし入れるなら扱いづらいから(独特の間合いや使用感を)試し撃ちでよくよく試してからにしてほしい

512名無しイカ:2015/12/28(月) 08:36:23 ID:u6Muj6p.
ブラスターの中でもホッカスやノヴァがヤグラおすすめによく上がるのはブラスターの中ではその二種が連射速度の都合から接近戦に比較的強いってのもある

ロンカスとラピブラ、エリートは得意な間合いからはずれると途端に対応が厳しくなる武器で、ヤグラ上での接近戦は最も苦手とする武器達だから初心者おすすめに入れるのはちょっと

513名無しイカ:2015/12/28(月) 10:39:13 ID:cp1NpJ3k
使い慣れない人が担いで行って使えるか、って点ではチャージャーもおすすめしづらいいですね
*チャージャーの中では*おすすめ、くらいの表記でどうでしょう?
ロンブラ系、ヤグラでは確かに使いづらかったw

514名無しイカ:2015/12/28(月) 11:04:51 ID:HGjRTlzY
おすすめいらないんじゃね
結局使い慣れたブキが一番でしょ

515名無しイカ:2015/12/28(月) 13:20:34 ID:cp1NpJ3k
レギュラーマッチ指南もコツの整理をしたいですね
…リアル大掃除から逃げてるわけじゃないですよ(目逸らしつつ
・倒されないように、慎重に行動しよう!
・密集は危険!
・4人同時に倒されるな!
あたりは纏めても良さそうですね
あと項目の並び順も開始〜攻〜守〜終盤に整えたいところ

516名無しイカ:2015/12/28(月) 13:40:24 ID:pjP5Qswg
>>508
>>509
すみません、何も分かっていなかったので。
重複してるフェスのページは消してしまった方が良いかも。
とりあえず「フェスマッチ」に統合してしまえばと思うのだが、どうかな。

517名無しイカ:2015/12/28(月) 13:51:24 ID:FUwOcLb2
>>500
セミだとヤグラが進まないので最低限の仕事はされたことになります

>>504
バケツは大きい弾を7発ぐらい同時に出しているだけなので、柱に当たれば普通に止まります
洗濯機の渦で柱の背後の相手にダメージを与えることは可能だが確定3発なのがなんとも

518名無しイカ:2015/12/28(月) 13:53:24 ID:wLsShQVI
ヤグラお勧めはノヴァとリッカスぐらいでいいんじゃない?
リッカスを候補に挙げた理由はビーコンによって前線を維持しやすくできることと
ヤグラ打ち抜きとヤグラから超射程で射的、そしてヤグラダイオウを出来ること

519名無しイカ:2015/12/28(月) 13:59:21 ID:wLsShQVI
おっと、ラピブラとラピデコもお勧めに入れていいか
ブラスターで片やトラップバリア、片やキューバンボムラッシュだからな

520名無しイカ:2015/12/28(月) 15:21:04 ID:FUwOcLb2
エリアのカーボンも割と謎
どちらかというと万能ブキな気がする

521名無しイカ:2015/12/28(月) 15:40:36 ID:pjP5Qswg
>>509
というより、いっそ新しくページを作ってしまえばよいのでは?
Splatoon指南だけクリックできないのでそこに。

522名無しイカ:2015/12/28(月) 20:55:21 ID:.YAFfAmI
ヤグラでのラピブラ、ロンブラについては否定的な意見が多いですね
元ヤグララピブラ勢としてはちょっと悲しいですが、確かに接近戦に弱いです
では、「ラピブラ・ロンブラは入れるべきだ」という意見が多く出ない限りは、オススメから外しておきましょう

というか、一応ガチマッチのオススメブキも「初心者向け」のモノを書くことになってるんですね
それを考えると扱いづらいチャージャー系は全削除した方がいいかも
でもそれだと、「ガチヤグラでより性能が生きるブキ」という表記は正しくないですね
「ガチヤグラで扱いやすいブキ」みたいな感じに表記を変更した方が良さそうです

523名無しイカ:2015/12/28(月) 20:59:28 ID:.YAFfAmI
ヤグラの扱いやすいブキは、ノヴァ、ノヴァネオ、ホッカスは確定、
ロンブラ系とラピブラ系はとりあえず外しておくとして…

無印ホッブラはどうしましょう?
使用率は低いですが、メガホン持ち
ポイズンは特別強いわけではないですが、メガホンとの組み合わせは良いと思います

524名無しイカ:2015/12/29(火) 10:45:24 ID:7wdFPYuU
無印ホッブラとホッカス両方載せて「マップによって使い分けるのもアリ」って書き方でどうでしょう
直線多い・落水事故多発のタチウオネギトロモンガラは無印の方が脅威に感じる

モンガラの水面ヤグラ上でメガホンの予告線が見えたときにはマジ泣きました
…ヤグラ側面にはりついてヤグラ止めればよかったのか!?

525名無しイカ:2015/12/29(火) 11:30:47 ID:gdbsCtuw
ヤグララピブラの強みは、ヤグラに沢山生息してるノヴァ(とホットブラスター)に強いって点が一番だと思う
他にもヤグラ止めたりの防衛でも強いけど、扱い難しいし96デコやチャージャーに手も足も出ない事よくあるし、何より攻撃ギアガン積み前提の強さってので敷居がやや高い
誰にでもオススメできるかというとちょっと違う感じがする

526名無しイカ:2015/12/29(火) 11:56:51 ID:PX8XyIfM
いつぞやのギアパワーの話じゃないけどメタの話になってくると収集つかないしね

527名無しイカ:2015/12/29(火) 13:52:07 ID:16d1wNwY
では、ヤグラはノヴァ、ノヴァネオ、ホッブラ、ホッカスということで

あと、チャージャーは…ホコの竹とかも、どうします?

>>520さんの言うエリアカーボンも消しますかね?
確かに、射程が短くてエリアを塗りづらい、
エリアを塗るにはエリアの中に入らなきゃいけないから倒された時のリスクが大きいという欠点があります
長所は、リスクはあるもののエリア内を素早く綺麗に塗れること、
あとクイックボムとスパショがメインと相性が良い事かな?

528名無しイカ:2015/12/29(火) 14:41:31 ID:GqHv2AXo
rankをランクに、フェスをフェスマッチにそれぞれ統合しました。
不都合はないですよね?

529名無しイカ:2015/12/29(火) 15:03:43 ID:GqHv2AXo
528です。
ギアリストをギアパワー別リストに、小ネタを小ネタ・テクニックに統合しました。

530名無しイカ:2015/12/29(火) 15:33:16 ID:GqHv2AXo
未整理情報を未整理・未確認情報に(コメントも)、
コメント/小ネタをコメント/小ネタ・テクニックに、
それぞれ統合しました。
何か不都合がありましたら、すぐに復元するのでツッコミお願いします。

531名無しイカ:2015/12/29(火) 16:33:58 ID:7wdFPYuU
ギアパワー別リストのギア画像がリンク切れしていて、とても見づらくなっています
更新する前にプレビュー表示で確認していますか?

532名無しイカ:2015/12/29(火) 17:29:03 ID:7wdFPYuU
オンラインモードの並びですが、やはり
・まず各バトルのルールを確認
・次に初心者指南で各ルール共通のコツを確認
・それからバトル毎の突っ込んだコツを確認
の順番が初心者には読みやすいと思うので、元の並びに戻しても良いと思います
ガチバトル指南は分割して閲覧しやすくして…つまりもとの方針ですね

sandbox12にUpしたSplatoon指南(案)をSplatoon指南(本ページ)にUpした場合、元の
初心者指南とブキ指南動画のページはメニューからリンクを削ればいいですか?

533名無しイカ:2015/12/29(火) 19:57:54 ID:GqHv2AXo
>>531
どのようになってしまっていますか?
自分の機種からは通常なのですが…
元ギアリストのページをそのまま引っ張ったのですが。
ギアリストの汚い言葉については削除します(自分ではないです)。

534名無しイカ:2015/12/29(火) 20:16:22 ID:7wdFPYuU
2015-12-29 (火) 17:51:34 - ギアパワー別リスト の更新で画像のリンク切れは修正されたようです
ギアには編集の要望も出ていなかったのに、相談や予告なくページの統合をしたのは急ぎすぎでしたね
一度ページを復元して、改めて編集方針を相談するべきでは?

535名無しイカ:2015/12/29(火) 21:14:18 ID:GqHv2AXo
>>534
良かったです・・・。
復元したほうが良いですかね?
クリックした項目と題名が違っていると紛らわしくなると思ったので。
他に何か不都合はありますかね?

536名無しイカ:2015/12/30(水) 09:57:13 ID:NCtAZgQ.
〉〉535
個人的な意見だけど、
とても見やすくなったと思うよ。

537 ◆seasonDUo.:2015/12/30(水) 13:52:03 ID:Vin61UBI
>>535
そもそもギアの画像を添付したページが「ギアリスト」なのですが、
新しく作成したページがまだ「ギアリスト」を見ているという二重管理状態になってしまっています。
「ギアリスト」ページが無いと添付ファイルの一覧が見れないのです。

「ギアリスト」というページ自体は私がテキトーに付けた名前なので
変更したいという提案があれば反対する理由は無いのですが、
添付した画像に絡んでくる問題がある場合は私に一言相談して貰えると有難いです。
(単にページの名前を変更する場合は管理人権限で添付ファイル毎楽に移動出来るので)

538 ◆seasonDUo.:2015/12/30(水) 13:54:02 ID:Vin61UBI
あと、
>クリックした項目と題名が違っていると紛らわしくなると思ったので
については
TITLE:なんとか
で対応出来るので無理に変更する必要は無いかなと思います。
他サイトからURLを貼っていた場合、そのURLが無効になってしまう問題の方が大きいと思います。

539名無しイカ:2015/12/30(水) 14:00:09 ID:NCtAZgQ.
>>537
>>538
編集した直後に違う題名で出てしまうという事も問題だと思いました。

540名無しイカ:2015/12/30(水) 14:03:03 ID:NCtAZgQ.
>>539
擁護したくなったので。

541名無しイカ:2015/12/30(水) 14:06:54 ID:NCtAZgQ.
>>537
>>538
今問題になっているギアリストのページだけ編集し、
ランク、フェスマッチ、小ネタ・テクニックは編集しなくても良いのでは?
そうしたらGqHv2AXoさんも納得ではないでしょうか。

542 ◆seasonDUo.:2015/12/30(水) 14:14:04 ID:Vin61UBI
とりあえず、画像の添付がこの状態になっているのは管理側としては大問題なのでこちらでちょいと直します。
一時的に「ギアリスト」ページが作成されたりしますが何もせずにお待ち下さい。

543 ◆seasonDUo.:2015/12/30(水) 14:20:36 ID:Vin61UBI
元の「ギアリスト」ページを「ギアパワー別リスト」にリネーム(名前変更)しました。
他のページについてはノータッチです。

もし今後ページ名を変更したい場合は画像の添付先を考慮しつつ
「名前変更」機能を使うようにお願いします。
(変更先のページが既に存在する場合は管理人限定ですが、そうでない場合は誰でも出来る…と思います。)

544名無しイカ:2015/12/30(水) 14:38:37 ID:NCtAZgQ.
おそらく名前変更の欄が見にくいのでこのような事になってしまったのだと思いますよ。
今後の課題だと思います。(少なくともPCからだと)

545 ◆seasonDUo.:2015/12/30(水) 14:51:07 ID:Vin61UBI
>>544
アレはwikiwiki.jpのデザインなのでどうしようもありません。

546名無しイカ:2015/12/30(水) 15:41:58 ID:MlV1C71I
ID:NCtAZgQ.の謎の上から目線

547名無しイカ:2015/12/30(水) 16:18:35 ID:NCtAZgQ.
↑あ、すみません。
ただ、これはなーと思ったので。

548名無しイカ:2015/12/30(水) 18:03:32 ID:H/flH7lw
大したことじゃないけど
過負荷で自動リンク死亡

549名無しイカ:2015/12/30(水) 20:17:00 ID:cWKT4rGA
わかばの項目ちょいちょい修正いれます
問題がありましたらバックアップからの復元よろしくお願いします

550名無しイカ:2015/12/30(水) 20:20:42 ID:H/flH7lw
ふと思ったけどコメントページから元のブキページへのリンクも埋め込んでみるというのはどうだろうか

551名無しイカ:2015/12/30(水) 20:29:53 ID:870EO/eo
>>550
コメント対象のページへは一番上のリンクから移れるよ

コメント中の他のブキのページヘ、って事なら相当労力掛かるし、
やるなら管理人さんの一括変換使う事になるだろうから、多分対応終わる前に自動リンクが戻るよ

552名無しイカ:2015/12/30(水) 20:56:33 ID:/d6lFFKM
sandboxにUpしていた「ルール」と「ランク」統合案ですが、このままUpすると
「ランク」に増えた情報をばっさり落とす形になりますね
「ルール」の「経験値と「ランク」について」にランク1〜50の表を差し込む(折り畳み形式)と
現状どおり別ページにしておくのと、どちらが読みやすいでしょう?

553名無しイカ:2015/12/30(水) 21:01:27 ID:H/flH7lw
>>551
自動リンク死亡でそのリンクが死んでる

554名無しイカ:2015/12/30(水) 21:59:42 ID:H/flH7lw
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A5%E9%A5%D4%A5%C3%A5%C9%A5%D6%A5%E9%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%C7%A5%B3
これ見て全部死んでるのかと思ったけど
リンク埋め込まれてるのとそうでないのとあるっぽい

555sage:2015/12/31(木) 17:39:30 ID:fngg/4Ns
使用率についてブキ個別ページに編集してくださっている人がいますが、ブキ紹介の部分が長くなりすぎて本文に入りにくいのと、URL上げていただかないとソースが不明です
別個に使用率ページなどを作ってそこで解説していただいた方がブキ個別ページが見やすくなるのでできればそうしてください

556名無しイカ:2016/01/02(土) 09:28:13 ID:YCQEsU36
あけましておめでとうございます
ガチマッチ指南のコメントページに、お勧めブキについての意見が上がってます
まことの初心者向けお勧めブキとある程度ウデマエが上がっている人向けお勧めブキ、
といった書き分けも必要かもしれないですね

557名無しイカ:2016/01/02(土) 18:07:10 ID:PoBtucTs
あけおめです!
小ネタ・テクニックの画像が終わった・・・。
やらかした・・・

558名無しイカ:2016/01/02(土) 19:39:39 ID:YCQEsU36
>>557
とりあえず「表示はされている」状態にはしました

>>管理人さん
小ネタ・テクニックのページも>>537の状態になっています
お手数ですが、対処をお願いします

559名無しイカ:2016/01/02(土) 23:37:11 ID:JQTjcq0k
>>556
問題点は、上のウデマエ帯になると、
「各々の適性が出てくるので、どんなブキでもオススメになり得る」
という点だと思います。

例えば自分の場合、ヤグラが苦手で苦手でノヴァ使っても全然勝てないレベルで、
それこそ10種類以上のブキを試したんですがどれもダメでした。ブラスターは、エリート以外は全部使った気がします。
それがジェットスイーパーカスタムを担いだら突然勝てるようになって、S+まで上がりました。

ジェッカスは確かにダイオウ持ちでヤグラにそこそこ向いているという面はありますが、
お世辞にも他の性能は特別にヤグラで強いってわけではないんですよね。
恐らく、ヤグラの特性と自分の戦い方が、ジェッカスに上手く噛み合ったんだと思います。

こういうことって、上のウデマエ帯に行ったら誰にでも起こり得ると思うんですよ。
上のウデマエ帯で行き詰まった時、どのブキが自分に噛み合うかは十人十色、みんな違う。
なので、載せるなら「誰にでもオススメ」のブキが良いかと思います。
上級者になったら、使うブキは自分で考えろってこったぁ!

560名無しイカ:2016/01/02(土) 23:56:17 ID:JQTjcq0k
なので、もし項目で分けるなら、
・ガチエリアでの性能が高く、使いやすいブキ
・ガチエリアで(あまり使われてないけど)上手く使えばより性能を発揮できるブキ

で分けるのはどうでしょう?

561名無しイカ:2016/01/02(土) 23:59:38 ID:hwtaGeS2
上手く使えばってのは難しそう
弱いとされてるブキでも使い手はいるし、誰が見ても向いてないブキってのもそんなにないし

562名無しイカ:2016/01/03(日) 00:18:12 ID:7NlG7EXM
>>561
それならいっそ、下の項目は無しとか
「性能が高く、使いやすいブキ」だけにして、それ限定で記載するってのもアリだと思います

563名無しイカ:2016/01/03(日) 03:41:52 ID:Mb.UedAo
正直そこまでwikiに書く必要ないでしょう
誰でも取っつきやすいブキだけ書いといてAから上は自分で考えろで十分

564名無しイカ:2016/01/03(日) 04:52:17 ID:7NlG7EXM
では、使いやすいブキのみ記載ということで決まりですね
種別は、初心者に扱いやすいシューター(リールガン除く)とローラー、あとスロッシャーも扱いやすい部類ですかね

逆にスピナーとチャージャーは、初心者には不向きなので消す、という方針で良いでしょうか?
スプラスピナーなんかは使いやすい部類だとは思いますが

565名無しイカ:2016/01/03(日) 08:53:42 ID:41/kY/UA
私編集出来ます。

566名無しイカ:2016/01/03(日) 11:09:33 ID:AhN4nAJA
>>558
ミステリーファイルの写真も消えてます

567名無しイカ:2016/01/03(日) 15:46:35 ID:R9JC.kIQ
>>566
こちらも「とりあえず表示されている」状態にしました

>>管理人さん(再書き込み)
小ネタ・テクニックのページも>>537の状態になっています
お手数ですが、対処をお願いします

568 ◆seasonDUo.:2016/01/03(日) 17:04:37 ID:Cu.fT/Cg
>>567
お待たせしました。対応完了です。

569名無しイカ:2016/01/03(日) 18:56:36 ID:41/kY/UA
ホクサイヒューのおすすめギアパワーって安全シューズと他に何ですかね?
とりあえず安全シューズ記載してます。

570名無しイカ:2016/01/03(日) 19:59:28 ID:AhN4nAJA
>>568
これで統合完了と言うことですか?

571 ◆seasonDUo.:2016/01/03(日) 20:44:38 ID:Cu.fT/Cg
>>570
「小ネタ・テクニック」ページの添付ファイルが「小ネタ」という存在しないページを参照している状態を解消しました。
(実際にやったのは以前の「小ネタ」ページを「小ネタ・テクニック」に名前変更しただけです)

572名無しイカ:2016/01/04(月) 08:20:21 ID:821Odqe2
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%D6%A5%AD%2F%A5%E1%A5%A4%A5%F3%A5%A6%A5%A7%A5%DD%A5%F3
のページのシューターの所が、H3リールガン2つあるのですが何故ですか?

573名無しイカ:2016/01/04(月) 10:08:39 ID:4/MtIeoE
>>572
※リールガンの連射フレームは未確定

574名無しイカ:2016/01/06(水) 11:26:25 ID:jvZWic82
>>269みたいな感じの基本データのページ欲しくなってきた
初級者脱出のためにちょっと数字まわり勉強しようか、って思った人向けに

たとえば「体力は100」とかってゲーム中に説明ないよね
wikiにはあったっけ

575名無しイカ:2016/01/06(水) 12:05:45 ID:MebQNR96
>>574
スプ指南ページ(初心者指南とブキ指南動画をまとめた)にそれらのデータも入れてみます
後ほどページ作ってUpします
元ページはそのまま残しておきますが、メニューからリンクは外します

576名無しイカ:2016/01/06(水) 13:05:01 ID:ibpj6ysA
リッターは無印だけコメ欄凍結されたんでしたっけ

577名無しイカ:2016/01/06(水) 13:16:33 ID:jvZWic82
>>575
よろしくお願いします

578名無しイカ:2016/01/06(水) 13:37:49 ID:MebQNR96
575です。
sandbox12 http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F12 にUp済みのスプ指南に、基本データを差し込みました。
思ったより分量が増え、読みやすさ的にどうか…本ページUpの前にご意見ください

579名無しイカ:2016/01/06(水) 14:13:40 ID:jvZWic82
「試し打ち」「試し撃ち」→「試しうち」

あと風船の体力と防御マークも書いてあるといいかと

580名無しイカ:2016/01/06(水) 15:21:32 ID:rcfnwwDc
>>576
凍結されてないけど、?

581名無しイカ:2016/01/06(水) 15:59:02 ID:ibpj6ysA
>>580
リッター3kだけコメント更新しようとするとエラーというか、画面切り替わらず止まるんです
他のブキは普通にいけるんですが

582名無しイカ:2016/01/06(水) 16:11:55 ID:4WHlNgN6
>>578
初心者指南にいきなり数字を、しかもフレームとかの難しい単語をつかった解説は初心者離れが加速すると思います。
ギアに関しても初心者に向けてはノータッチが分かりやすくていいとおもいます。
しかしダメージ100で倒される。などのわりと重要な基礎情報は必要だというのは賛成します。
なので、初心者指南の中〜後半に「中級者へのステップアップ」のような見出しをつくる、
あるいは格納するなどして解説するのがいいかなと考えます。

徹底的にスプラトゥーンを(あるいはゲームをまったく)したことのない人に向けてのページだと思いますので
操作説明の序盤に書く内容ではないと思います。

583名無しイカ:2016/01/06(水) 17:59:36 ID:anNRlOdM
>>578
>>582も言ってるが、初心者に大切なことは細やかな数値ではなく操作と立ち回りを覚えることだと思う
上達のステップとしては
1 操作に慣れる(わたわたせず射撃、イカ潜伏、ジャンプ、カメラ操作ができる)
2 ルールを覚える
3 撃ち合いに有利な操作(イカ潜伏の有用な使い方、ボムの有効な投げ方等)
4 ルールで勝つための方法を考える
5 自分が動きやすくなるためのギアパワーを考える

という順だと思う。数値等データが必要なのは5の段階で、そこに至ってる人はすでに初心者は卒業してると思うの

584名無しイカ:2016/01/06(水) 18:01:01 ID:jvZWic82
具体例で言うと↓みたいな人に「ここ見とけ」って言えるページがあるといいな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58974/1444643234/42-49n

585名無しイカ:2016/01/06(水) 18:26:48 ID:MebQNR96
578です
「試しうち」修正。注釈だけ直せませんでしたorz

差し込み部分、脱!初心者指南(仮)として折り畳み記載に変更しました。
文章バージョンと表バージョン、どちらがいいですか?

586名無しイカ:2016/01/06(水) 19:26:38 ID:MebQNR96
583,584確認していませんでした

表にまとめた内容、確かに初心者指南にはちょっとそぐわないですね
スペックと対応ギア早見表は、確認したい人が見つけやすい所に記載できれば
初心者指南に拘る必要はないかと思います

587 ◆seasonDUo.:2016/01/06(水) 21:41:15 ID:wLyMqF1E
>>576
>>580-581
凍結した覚えは無いのですが、
編集しようとしても画面が真っ白で反応がありませんね…。
ちょっとwikiwiki.jpに問い合わせを出してみます。

588名無しイカ:2016/01/06(水) 23:35:39 ID:MebQNR96
Splatoon指南ページを新規作成してUpしました(内容はsandbox12と同一です)
初心者指南とブキ指南動画は、メニューバーからリンクをコメントアウトしましたが
ページ自体は残してあります

589名無しイカ:2016/01/07(木) 10:30:56 ID:27eE7i0c
>>588
sandbox/12は消さないの?
コメントはSplatoon指南にリンク(?)するようにしてしまったのだが。
初心者指南とブキ指南動画もせっかく残してあるなら、
もう少し分かりやすいところ
(メニューバーではなくSplatoon指南のページにリンクさせる)
などの対応をしたほうが良いのでは?
そうでなければ消去しても良い気が・・・

590名無しイカ:2016/01/07(木) 10:33:55 ID:27eE7i0c
>>587
あっ本当だ!!
是非お願いします。

591名無しイカ:2016/01/07(木) 11:45:44 ID:kEnBygcE
>>589
スプ指南の画像を初心者指南から呼び出しているので、初心者指南を消すと面倒なことに…
ちょっと前にページ削除からトラブルが起きていたので、画像の移動?などを含む作業は管理人さんにお願いしたいです
元の形式に戻したい場合にも、ページが残っていれば復元は容易ですので

sandbox12は後ほど削除します。ご指摘ありがとうございました。

592名無しイカ:2016/01/07(木) 17:05:32 ID:27eE7i0c
>>591
いえいえ、編集お疲れさまでした。
今後ともよろしくお願い致します。

593名無しイカ:2016/01/07(木) 18:21:32 ID:27eE7i0c
マップ画像を提供してくれているカンZYさんのブログが変わりました。
http://balkan3.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
です。
つきましては、ステージの地図を全変更していますので、
編集が終わるまでは全ステージの地図の編集をお控えいただくよう願います。
終わり次第お知らせします。

594名無しイカ:2016/01/07(木) 21:28:36 ID:27eE7i0c
つい先ほど地図の編集が終わりました(汗)
勝手なことを申してすみません。
今後、更新などがありましたら宜しくお願いします。

595名無しイカ:2016/01/08(金) 07:23:22 ID:QzT1BEe6
>>594
お疲れ様でした。ガチホコのカウント範囲は本当に助かります

596名無しイカ:2016/01/08(金) 15:28:26 ID:Sz2gtfwM
>>595
ありがとうございます。
今後も編集よろしくお願いします。

597名無しイカ:2016/01/08(金) 15:33:14 ID:mZYhhGBU
いつも編集お疲れ様です。
>424
にもありましたが、携帯からの書き込みを一斉規制されている事実はここで知りました。
「この手のwikiにはよくあること」なのかもしれませんが、利用者の皆がこの手の〜ルールを知ってるわけでもないと思いますので、もしよろしければ、TOPページにでもその注意文は書き込んでいだだけないでしょうか?理由は大人の事情とでもなんでもいいですので。
ここの皆さんがsplatoon初心者への配慮、心遣いをされていることはとても嬉しいですが、wikiの初心者さんへの配慮も少しばかりしていただけると助かります。

598名無しイカ:2016/01/08(金) 16:49:42 ID:vI3RmVcM
リッター3kのコメント欄が正常に戻ったのを確認しました。
どうもです。

599名無しイカ:2016/01/08(金) 17:42:56 ID:QzT1BEe6
以前話題に上がっていたガチマッチ指南の分割について、
お試しで「ガチエリア指南(案)」をsandboxにあげてみました。
見出しは「ガチマッチ指南・ページ分割試案」をお借りしました。
・ガチマッチ指南
 *ガチエリア指南
 *ガチヤグラ指南
 *ガチホコ指南
に分割すれば、1ページあたりが大分軽くなると思うのですが。

600名無しイカ:2016/01/08(金) 18:45:48 ID:RM3OUWiI
ルールと指南はページ統合しても良いんじゃね?
ガチエリアのルールを解説した上で、同じページにコツや指南も掲載する
そうすると、必要な情報がまとまって、だいぶ見やすくなると思うんだが

ゲーム上での説明はregionを上手く使えば、冗長になるのも防げるし

601 ◆seasonDUo.:2016/01/08(金) 20:05:59 ID:ysLR/j5I
>>597
確かに少し気にかけていたことなのでTOPページに文言を追加しました。

>>589
運営に問い合わせしたところ
「バックアップの容量が増えすぎていることが原因と考えられますのでバックアップの削除を試して下さい」
とのことなので試したら解決しました。

バックアップの削除は管理人のみ行なえますので、もし他のページでも同様の減少が起きましたら連絡下さい。

602名無しイカ:2016/01/08(金) 20:33:18 ID:QzT1BEe6
>>600
「ガチエリア指南(案)」に「ガチエリアのルール」を加えてみました
この感じでルールと指南を統合していくと、「ルール」ページは対戦の共通情報を残す形になりますね

603名無しイカ:2016/01/09(土) 02:55:16 ID:2pYjuLp6
>>602
いい感じだと思います

ルールページの「ガチマッチ共通情報」と、ガチマッチ指南ページの「ガチマッチ共通のコツ」の部分を、
ガチマッチ指南ページに統一するとさらに良いと思います

そうするとルールページには「インターネット対戦の共通情報」だけが残るので、
ページ名自体を「オンラインモードの共通情報」みたいに変えても良いと思います

604名無しイカ:2016/01/09(土) 20:17:59 ID:1PWrYn7w
エリア・ヤグラ・ホコの各指南ページが出来たので、こちらは新規ページを作成してUpします
レギュラーマッチ指南・ガチマッチ指南は既存ページを生かして作成するので、作業に時間が掛かると思われます
すみませんが、作業が終わるまで出来れば上のページの編集は控えていただけると助かります。

605名無しイカ:2016/01/09(土) 21:24:05 ID:NYHKxUOM
>>604
>>318とかの
ルールページと指南の主観、客観部分がまたごちゃ混ぜにならないように
ページの冒頭あたりに編集する際の注意書き入れてくれると助かります。
客観的な正確な情報、事実は→ルール部分
主観や思考が混ざる部分は→指南部分
への編集をお願いしますみたいな。

主観、客観の切り離し作業、わりと大変な作業だったので…。

606名無しイカ:2016/01/09(土) 21:52:37 ID:1PWrYn7w
604ですが、作業完了しました
復元の可能性を考え、以前の文章はコメントアウトで残してあるので
既存ページのソースがえらいことになってますスミマセン

>>605
主観と客観の書き分けについて、目立つように各ページに表記します
その節はお疲れ様でした

>>管理人さん
「ルール」ページのタイトルですが、「名前変更」を試したら管理人パスワードを要求されました
お手数ですが、現在のないように沿ったタイトルへ変更していただけませんか?

607名無しイカ:2016/01/09(土) 22:50:01 ID:zr/CTk4o
フェスマッチ/結果発表のフェス終了時の
#region(kako)って必要あります?

608名無しイカ:2016/01/09(土) 23:23:45 ID:rZgyhJA2
ガチマッチのページ、すごく見やすくなりましたね!
良い変更です、ありがとうございます

609名無しイカ:2016/01/10(日) 02:14:18 ID:owDjJk7M
>>604
おつかれ様でした。
分轄の話しからいろんな人が数か月かかっていた箇所だけにナイス押しときますね

610名無しイカ:2016/01/10(日) 10:19:15 ID:kiwDw76M
リッター3K荒らしたアホがいたので差し戻し

611 ◆seasonDUo.:2016/01/10(日) 16:26:56 ID:72QtDlMg
>>606
「ルール」ページを「オンラインモード概要」に変更してみました。
Menubarもそれに合わせて修正。

>>610
対応有難うございます。
以前ピンポイントでBlackListに入れていたのですが、
IP(リモートホスト)が微妙に変わるようなのでプロバイダごと規制させてもらいました。

612名無しイカ:2016/01/10(日) 18:39:45 ID:4GVko/Q2
>>611
とてもいいタイトルだと思います。乙です!
ついでにベージのタイトルとコメントも変えときました。

613名無しイカ:2016/01/12(火) 18:37:45 ID:K/eUxw3k
少し前ですが、ランクのページにフェスランクを追加。
ガチマッチ指南のリンク切れを、
オンラインモードの見出しの中がぐちゃぐちゃになっていたので修正。

614名無しイカ:2016/01/12(火) 18:47:53 ID:K/eUxw3k
提案なのですが、
オンラインモード概要、ランク、レギュラーマッチ、ガチマッチ、タッグマッチ、プライベートマッチ、フェスマッチは
「各マッチ概要」みたいな見出しで収めて、
Splatoon指南、レギュラーマッチ指南、ガチマッチ指南、ガチエリア指南、ガチヤグラ指南、ガチホコ指南、各ブキ対策は
「各マッチ指南」みたいな見出しで収めれば良いと思うのですが。。

615名無しイカ:2016/01/12(火) 18:56:03 ID:Kr9jkgT2
オンラインモードのレギュラーマッチとガチマッチのページって、なくても良くない?

616名無しイカ:2016/01/12(火) 20:37:42 ID:K/eUxw3k
>>615
その他のルールはページが存在するので、
そこは統一感を出したほうが良いかと。。

617名無しイカ:2016/01/13(水) 13:38:11 ID:amkNhhm6
>>448のページ、また書き込まれてますね
編集禁止とかにできないでしょうか

618名無しイカ:2016/01/13(水) 17:51:12 ID:amkNhhm6
「ブキ及びブランドメーカー」だと「ブランドメーカー」ってのが何だかわからないので
単に「ブランド」か「メーカー」でいいんじゃないすか

619名無しイカ:2016/01/14(木) 19:46:43 ID:IjI4U9Jo
すまん
なんかしらんけど2chwiki名乗ってる言論統制wikiがあるって
マ?

620名無しイカ:2016/01/14(木) 19:55:43 ID:5k1oIUys
>>619
どういうこと?

621名無しイカ:2016/01/14(木) 20:09:32 ID:Fs06GYyc
前からいる荒らしだから

622名無しイカ:2016/01/14(木) 20:18:02 ID:fW0yQqII
リッター3Kのコメントページ見ればわかるけど言論統制なんてされてないんだよなあ

623名無しイカ:2016/01/14(木) 23:05:08 ID:5k1oIUys
もしかして>>448>>617の話?
だとしたらすでに整備されたコメント欄あるんだから
自分勝手に新しいページ作って書き込むんじゃなくてそっち使おうよ、
ってだけの話よ

そもそもwikiは情報集積の場であって
自由な言論の場でも雑談の場でも質問の場でもない
コメント欄は情報集積のための補助として設置されてるだけ
雑談とか質問はこの板使いなよ

624名無しイカ:2016/01/15(金) 13:36:39 ID:4hjwE2.o
コメント欄ついでに
各ガチ指南のコメント欄、元ページへのリンクが上手く指定できなくて設定してません
リンク指定分かる方、設置お願いします

625名無しイカ:2016/01/16(土) 14:45:09 ID:pc5Ghm1Q
フェスマッチ・フェス告知ページに第10回の告知を入力したら
「行数大杉!」と怒られたので、格納されていた
過去のデータを削除しました
ローカルで保存してあるので必要であれば戻します

626名無しイカ:2016/01/17(日) 10:45:01 ID:RbOgHe3g
>>625
607です。過去のデータですよね。もう新しくなっているので、
必要ないと思います。
このままで良いと思います。

今更なのですが、オクタシューターはブキ屋では売ってなく、
他のブキと少し写真の背景やレイアウトが変わってしまったり、
画質が変わってしまったりしているので、
全てのブキを「塗りポイント0p」みたいな写真に
統一すべきだと思うのですが。
面倒なようであればそこまではこだわりませんが。

627名無しイカ:2016/01/17(日) 12:13:47 ID:RbOgHe3g
>>530
コメント/テクニックをコメント/小ネタ・テクニックに
統合できていませんでしたので、統合しました。

628名無しイカ:2016/01/19(火) 17:30:28 ID:dGDojPP2
>>626
値段が分からなくなるから今のままでいいのでは?
背景のレイアウトってことで言えば背景にハイドラがちら見してたり
今更気にすることでもないかと思います。

629名無しイカ:2016/01/19(火) 17:36:18 ID:FwTClDRI
>>625
フェス終了時のやり取りまで消えてしまっています。

>>628
そうですね。画質が変わってしまっていることについては?

630名無しイカ:2016/01/19(火) 17:53:48 ID:FwTClDRI
アンチョビットゲームズの上の画像必要あります?

631名無しイカ:2016/01/19(火) 18:01:57 ID:MyAO3Aws
他とあわせていいんじゃないすか

632名無しイカ:2016/01/19(火) 18:10:30 ID:lvqNR.k6
>>629
素で気付いてませんでした(汗 
開催中と終了時の会話を戻しておきました

633名無しイカ:2016/01/19(火) 18:14:16 ID:FwTClDRI
>>632
乙です。

>>631
それはどういったことでしょうか。
アンチョビットゲームズの名称入りの画像を消す(コメントアウトする)のか、
アンチョビットゲームズ以外のページに名称入りの画像を入れるのか。

634名無しイカ:2016/01/19(火) 20:45:54 ID:MyAO3Aws
どういったってほどのことでもないけど
ちゃんと見てないけど、他のステージのページと同じ感じにすればいいんじゃね、と

635名無しイカ:2016/01/19(火) 21:03:42 ID:dGDojPP2
>>629
個人的には違いが判らないレベルなので気にならないです。
シルエットとか色とかブキの判別には困らないと思うので、あとはもう編集できる方のこだわりでいいかと。

あとあくまで要望ですけど画像関係でいえばメインウエポンページの試し撃ちの射程一覧表。
H3登場前のデータでハイドラとかも抜けてますし、多分ポイントセンサーも旧版の範囲なんじゃないかと思うんですが
そっちの更新のが重要な気がします。

もちろん検証と並行作業なので編集できる人は限られると思いますが、非常に重宝する画像ですのでできる人におねがいしたいなぁーと。

636名無しイカ:2016/01/20(水) 14:49:46 ID:VRpTpLYU
sandbox/ブキ及びブランドメーカーに、公式Twitterで上がっていた
エゾッコとシグレニの着用画像を追加しておきました
他メーカーの画像もあればいいのに

637名無しイカ:2016/01/20(水) 14:59:06 ID:YtRvoKgg
>>636
>>618の件もよろしく

つーか直接いじりたいのでsandboxから出してもらえないすか

638名無しイカ:2016/01/20(水) 15:23:09 ID:VRpTpLYU
ページ作った人とは別人です(汗
sandboxのページを編集してもいいのでは?
大幅に変える場合は、元記事はコメントアウトで残し、方針とか理由を書き加えておけば
わかりやすいと思います

>>管理人さん
sandboxに投稿済みのページを”画像ごと”新しいページに移す場合、
画像はどういう作業を行えばいいですか? 再Up?

639名無しイカ:2016/01/20(水) 15:40:52 ID:YtRvoKgg
あ、別人なのか

sandboxは実験場だから作業者の作業の目途がついて外に出すまでは
他人はいじりにくいよ
ほったらかしにしないでほしいなぁ

640名無しイカ:2016/01/20(水) 15:43:00 ID:YtRvoKgg
ページタイトルについては外に出してから変えるとややこしくなるから
sandboxの中にあるうちに合意をとっておきたい

「ブランド」でいいんじゃないかと思うけどどうすか

641名無しイカ:2016/01/20(水) 17:06:10 ID:DnOPnpaU
アンチョビのページは追加されてからでもいいと思うのですが

642名無しイカ:2016/01/20(水) 17:12:24 ID:D1fAuqjg
リッターのページさっさと凍結しろ

仕事しろks共

643名無しイカ:2016/01/20(水) 17:14:22 ID:YtRvoKgg
>>641
追加される前からでもいいと思う

644名無しイカ:2016/01/20(水) 17:54:21 ID:DnOPnpaU
>>643
なら下の画像残しで

645名無しイカ:2016/01/21(木) 05:16:45 ID:oYOwyhyM
ここいらで今まで実際に行われた&行われる予定のSplatoon関係のイベントを確認できるようにしてはイカがだろうか?
トゥイッターだけでなく、スプラ関係の情報がここで見れるようになったら便利さが増すかも。

646名無しイカ:2016/01/21(木) 14:25:02 ID:Oi3y4UHc
>>645
どうぞどうぞ

647名無しイカ:2016/01/21(木) 17:52:40 ID:iuM/BgiY
>>645
よろしく

648名無しイカ:2016/01/21(木) 20:26:53 ID:aUJKL5lU
そろそろ人気投票をしたいという声が高まっていますが。

649名無しイカ:2016/01/21(木) 21:46:25 ID:aUJKL5lU
>>614
良い感じじゃなイカ?

650 ◆seasonDUo.:2016/01/22(金) 20:01:44 ID:tJmsJ.1E
>>638
一番ラクなのが「名前変更」でページ名ごと変更しちゃうことですね。
こうすれば画像はそのページに紐付けられたまま移動出来ます。
ただ、新しく付ける名前と同じ名前のページが既に存在する場合なんかは管理人権限が必要になると思います。

その場合(変更前のページ名と変更後のページ名を)私に言って頂くか、
画像の再UPが必要かと思います。

651名無しイカ:2016/01/22(金) 20:02:18 ID:ZzRRVupM
アンチョビットゲームズの画像については、
もともと名称入りだった画像を名称無しにしてアップしました。

652 ◆seasonDUo.:2016/01/22(金) 20:18:20 ID:tJmsJ.1E
>>648
wikiの方にもコメントを残しましたが、ブキの人気投票を再開してみました。

あくまで参考目的だと思ってるので、投票の結果を
「人気投票NO1のブキ」などと別のページの本文に利用するのは避けて頂ければ…ということでお願いします。

653名無しイカ:2016/01/22(金) 21:53:19 ID:ZzRRVupM
>>652
了解しました。

タッグマッチ、プライベートマッチは、ツイッターの画像をそのまま引用して
枠に囲む意味ってあるんですかね?
特に、「8月6日大型アップデート決定!!」
の画像は必要ないと思いますし、
枠には囲まず文として表し、
必要と判断した画像のみアップし、
もう少し内容を充実させるべきだと思うのですが。

654名無しイカ:2016/01/22(金) 23:30:13 ID:O1T.goKI
不要な画像はコメントアウトで非表示にしたり、情報書き加えちゃってもいいんじゃない?

655名無しイカ:2016/01/23(土) 12:30:22 ID:rKA4T3H2
>>650
「名前変更」を試してみましたが管理者パスワード聞かれちゃいました
>>640に反論がないようなので
「sandbox/ブキ及びブランドメーカー」を「ブランド」に名前変更をお願いします

656名無しイカ:2016/01/23(土) 14:40:06 ID:V8pEThfg
>>654
編集してみました。
このような形でよろしければ、コメントアウト部分を削除してください。

657名無しイカ:2016/01/23(土) 16:58:38 ID:qtoE.f6I
いまメンテですワ

658 ◆seasonDUo.:2016/01/23(土) 17:56:01 ID:4UyNTjx6
>>655
完了。メニューへの追加についてはお任せします。

659名無しイカ:2016/01/23(土) 19:17:29 ID:rKA4T3H2
>>658
ありがとうございます
メニュー追加等やりました

660名無しイカ:2016/01/23(土) 21:06:28 ID:V8pEThfg
>>659
できてませんけど?
クツとギアパワー別リストの間に入れる形でよいですか?

661名無しイカ:2016/01/23(土) 21:21:13 ID:htoAEUr.
>>660
その他の項に入ってるよ
豆知識的な内容だし、今の位置でいいんでない?

662名無しイカ:2016/01/23(土) 22:18:41 ID:V8pEThfg
>>661
本当だ。
でも、正直その他はイマイチだと思う。
ギアの項目にくっつけるべきだと思う。
いちは前述のとおり。

663名無しイカ:2016/01/23(土) 22:19:11 ID:V8pEThfg
662です。
位置でした。

664名無しイカ:2016/01/23(土) 22:39:31 ID:rKA4T3H2
>>662
ギアだけじゃなくブキのブランドも載ってるのよ

665名無しイカ:2016/01/23(土) 22:49:05 ID:rKA4T3H2
元が「ブキ元ネタ一覧」からの派生だから今の位置に入れた

666名無しイカ:2016/01/23(土) 23:03:22 ID:LzznNB7Q
リッター無印だけはコメ欄止めた方がよくね、割とマジで
あーでもスコープやカスタムやチャージャーの方に流れるかも知れんな

667 ◆seasonDUo.:2016/01/24(日) 12:02:41 ID:EGfG2TWQ
>>666
止めるのは忍びないのでコメント欄をzawazawaで置き換えられないかテスト中です。
http://zawazawa.jp/splatoon2ch/
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2Fzawazawa%A5%C6%A5%B9%A5%C8

ログインしなくてもIPからIDを表示できるみたいですし、
トピックによってはzawazawaログイン必須にすることも出来るみたいです。

668名無しイカ:2016/01/24(日) 13:25:28 ID:r0mJX9XQ
>>664
言葉が足りなかった。
ブキ/ギアの大見出しの中に収めてみたらどうですか?
という提案内容です。

669名無しイカ:2016/01/24(日) 14:26:48 ID:VKaYv.Wc
>>668
勝敗につながらないネタばっかだから「その他」でいいと思う

670名無しイカ:2016/01/24(日) 15:09:38 ID:r0mJX9XQ
>>669
そうですか。
それならそれで。

671名無しイカ:2016/01/24(日) 16:03:59 ID:cQsVJq4k
規制中になったわけですが、具体的に何が引っ掛かりました?

672名無しイカ:2016/01/24(日) 16:12:40 ID:VKaYv.Wc
さすがにそれでは情報少ないんでは

673名無しイカ:2016/01/24(日) 17:37:04 ID:vilgcxlY
そういえば"イカしたSplatoon用語"をTIPSに移動してはどうだろうか?

674名無しイカ:2016/01/24(日) 17:48:42 ID:cQsVJq4k
1/22の19時ぐらいに投稿して、1/23の時点で規制されてたみたいで、
その期間に規制をしたのは、俺がピンポイントでアカンやつをやらかしたのか、
過去のアカンやつを順次規制しててついに引っかかったのか、
俺じゃなくて他にやらかした奴がいて、一定の範囲を規制したら俺もその中に入ってたのか
を知りたいなと思いまして

675名無しイカ:2016/01/24(日) 18:21:21 ID:oapGfwtM
ページとかその情報をもっと書かないとわからないんじゃねーの

676名無しイカ:2016/01/24(日) 19:25:35 ID:lbtjoxTU
>>674
どのプロバイダ?
というかブラックリストも見れた気がするけど

677名無しイカ:2016/01/24(日) 19:56:20 ID:cQsVJq4k
>>676
見れました
1/23の12時にbbtec.netが加わってるのでこれですね

ちょっと範囲広過ぎません?

678名無しイカ:2016/01/24(日) 21:45:59 ID:8HXRG9yY
bbtec規制されてコメントできないからここでするわ
アンチョビットゲームズの総面積、2290より多い値が出てるんだから総面積は2295だろう

679名無しイカ:2016/01/25(月) 11:32:24 ID:HaQATBUI
bbtecってソフトバンクの携帯?

680名無しイカ:2016/01/25(月) 12:04:26 ID:.Fq9ysp.
Yahoo! BBじゃね

681名無しイカ:2016/01/25(月) 14:30:59 ID:H9oxZcpQ
おっ言論統制トゥーン始まったか?

682名無しイカ:2016/01/25(月) 15:05:51 ID:CvGqYtnk
リッター3kのコメント欄ってまだ停止とかしてないですよね?
また以前みたいなコメント書き込もうとする→白い画面で更新されず止まるエラーが起きてます

683名無しイカ:2016/01/25(月) 15:30:57 ID:lsooGkak
また>>601の状況になったのでは?>リッター3Kコメ

684 ◆seasonDUo.:2016/01/25(月) 19:06:30 ID:anRBA1MU
bbtecの件は人気投票で多重投票が多く出てるのですが、
HOST定義が後方一致でしか記述できないので
softbank999999999999.bbtec.net
だとbbtec.netを規制せざるを得ない…と思ったのです。
やはり弊害が大きそうなので範囲指定は解除して、
ピンポイントかIPアドレスの範囲指定で規制出来ないか試行錯誤してみます。


>>682
凍結はしてないのですが>>683の指摘通り>>601でしょうね。
バックアップ対応を続けても限界が近そうなのでこれからzawazawaに切り替えてみます。

685 ◆seasonDUo.:2016/01/25(月) 19:17:15 ID:anRBA1MU
取り敢えずリッター3Kのコメント欄だけzawazawaに置き換え完了しました。
今のところ他のコメント欄を置き換えする予定は(大変そうなので)ありません。
現在誰でもコメント可能になっていますが、荒れ次第でログイン必須設定も検討します。

686名無しイカ:2016/01/25(月) 21:09:22 ID:.Fq9ysp.
投票はwikiでやらなくてもいいんじゃないすか

687名無しイカ:2016/01/26(火) 17:43:06 ID:egHqRLQE
>>678
反論が出てますよ。
ちなみに僕も2290p派です。

688名無しイカ:2016/01/27(水) 17:46:36 ID:/9cR/4Ao
ステージの画像についてですが、
バトルのステージ紹介の際の画像に変更しました。
しかし、なぜかハコフグ倉庫に画像が貼れません。
http://cdn.wikimg.net/splatoonwiki/images/e/ed/Walleye_Warehouse1.png
を貼りたいです。
名前は「ステージ-ハコフグ倉庫」に変更の上で宜しくお願いします。

689名無しイカ:2016/01/27(水) 17:56:22 ID:/9cR/4Ao
688です。
申し遅れましたが、高画質画像もよろしくお願いします!
(特にモズク農園)

690名無しイカ:2016/01/27(水) 21:27:28 ID:/9cR/4Ao
まとめると、各ステージのページの画像を、
全てバトル仕様(シオカラーズ漫才のステージ紹介のときの画像)で、
且つ高画質に変更をしたいのですが、
現状、ホッケふ頭、モズク農園、ショッツル鉱山が高画質でなく、
ハコフグ倉庫もバトル仕様の画像にできればという事です。

691名無しイカ:2016/01/28(木) 17:54:49 ID:VZEs.rto
イカデンワとリンクしないんですか

692名無しイカ:2016/01/28(木) 18:09:10 ID:lhZ9NUo2
>>691
>>169

693名無しイカ:2016/01/28(木) 19:05:55 ID:s3JWqeMs
>>690
ハコフグの画像修正しました
他の画像もあれば修正します

694名無しイカ:2016/01/29(金) 17:52:43 ID:a2OO.zwA
>>693
ありがとうございます!
ホッケふ頭とモズク農園についてはなかなか高画質画像が見つからないんです。
他のステージについても、もう元の画像は削除してしまっても大丈夫ですかね?

695名無しイカ:2016/01/30(土) 01:17:21 ID:sIfxq3K.
>>694
元の画像って何を指すのかわからないけど

696名無しイカ:2016/01/30(土) 10:07:41 ID:x83Gg7XA
>>695
編集する前に貼ってあった画像をコメントアウトしたので、
それを完全に削除してよいですか?

これでお分かり?

697名無しイカ:2016/01/30(土) 11:44:05 ID:sIfxq3K.
>>696
モズク、ホッケ以外なら消してもいいと思う

698名無しイカ:2016/01/30(土) 19:37:36 ID:B7xIwVqc
メインウェポンページの射程一覧画像の更新が止まったままです。
どなたが作成したのか存じませんが、見やすくてスッゴイ便利だったので、何卒更新をお願いします。

699名無しイカ:2016/01/30(土) 21:46:00 ID:x83Gg7XA
>>697
そうですよね。

700名無しイカ:2016/01/30(土) 21:52:46 ID:x83Gg7XA
>>697
削除完了しました。
________________________________________________________________________________

ところで、アンチョビットゲームズの総面積問題どうします?

701名無しイカ:2016/01/30(土) 21:56:22 ID:worRjbaE
任天堂マジウザい、ゲームパッド壊れて修理出して帰ってやってみたら、前までは普通に出来てたのに、マッチ始まって最初の方はエラーならずに出来るんだけど真ん中に行くとエラーになる、これって任天堂のせいだよね?どうしてくれんだよ任天堂

702名無しイカ:2016/01/30(土) 22:50:31 ID:RMb.Poa6
>>701
愚痴はこっちでね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58974/1453194063/

703名無しイカ:2016/01/30(土) 23:26:34 ID:x83Gg7XA
オフラインモードの概要は作らないんですか?
オンラインモードでいうオンラインモード概要のような
簡単なページがあると便利だと思うのですが。

704名無しイカ:2016/01/31(日) 08:35:29 ID:lR0z5imw
リッター3Kのページにコメント書き込めないからか3Kスコープの方に書き込みが行き始めてるな

705名無しイカ:2016/01/31(日) 11:33:38 ID:LbHh.uf2
>>703
サンプルよろしくお願いします

706名無しイカ:2016/01/31(日) 16:00:45 ID:8JkBK9QU
>>705
とりあえずこんなもんでどうでしょう?
タイトルを慌ててsandboxにするのを忘れてしまいましたが。

707名無しイカ:2016/01/31(日) 17:52:20 ID:8JkBK9QU
ギアリストに悪質ないたずらが。。
あえて残しておきますのでアク禁も視野に入れてください。

708名無しイカ:2016/01/31(日) 18:05:19 ID:8JkBK9QU
707です。
消されちゃいました。。
これでも捜査できますかね?

709 ◆seasonDUo.:2016/01/31(日) 18:16:18 ID:fj4AfV8o
>>706
問題無さそうなのでメニュー編集してみました。

>>707
既に削除されているページヘの軽度な悪戯なのでIPだけ控えて様子見します。

>>708
丁度私の方で消しておきました。
編集ログはdiffanalyzerというのを使っていますのでページが削除されていても問題ありません。

>>704
IPやプロバイダによるアクセス制限は全く掛けておらず、携帯電話回線からも書き込み可能なはずなんですがね…。
3Kスコープの方もコメントがむやみに増えたり荒れたりし続ける場合はzawazawaに移行を検討します。

710名無しイカ:2016/01/31(日) 19:33:45 ID:8JkBK9QU
>>709
色々と乙です。
IPの件でもお騒がせしてしまいすみませんでした。

711名無しイカ:2016/02/01(月) 15:48:27 ID:IeJqdiLQ
チャージャーのコメントも
置き換えたんですか?

712名無しイカ:2016/02/03(水) 19:35:52 ID:WptTKwhE
今度からは管理人様のご趣向に沿わない範囲でコメントをしろよ

713名無しイカ:2016/02/04(木) 10:08:24 ID:qfzriwEY
ガチホコ指南のコメントアウトした文面、そろそろ削除してもいい?
大分ソースが読みやすくなると思うんだけど

714名無しイカ:2016/02/04(木) 16:34:16 ID:qfzriwEY
ランクのウデマエ別経験値表が意味不明なことになっとる…

715名無しイカ:2016/02/04(木) 16:38:25 ID:8HJjkgf2
>>714
どういうこと?

716名無しイカ:2016/02/04(木) 17:14:38 ID:qfzriwEY
ウデマエがA〜K…

717名無しイカ:2016/02/04(木) 17:33:38 ID:qfzriwEY
というか、無作為?に変な記載変更が行われています
 ・アンチョビットゲームズ(Top画像変更? 確認中に修正されました)
 ・スプリンクラー(画像差し替えに失敗? 修正しました)
 ・フェス/結果発表(フェス共通の文面が改変 差分のスクショ確保しました)
現状確認できたのはこれだけですが、これも荒らしの一種?

718名無しイカ:2016/02/04(木) 17:43:46 ID:8HJjkgf2
わざわざスクショ撮らなくても
上のフロッピーのアイコンからバックアップに飛べば過去の状態見れるよ

719名無しイカ:2016/02/04(木) 20:58:18 ID:a0V1C2I2
>>714
カンストってS+99ですよね?
120になってるんですけど。。

フェスマッチの結果発表のフェス共通も
大して面白くもないいたずらがあります。
これはさすがにアク禁ですよね。

720名無しイカ:2016/02/04(木) 21:00:31 ID:a0V1C2I2
あとフェス開催中と終了時もでした。

721名無しイカ:2016/02/05(金) 16:39:52 ID:kg7u0L0o
間違いがありましたよ。
コメント/ヒーローローラー レプリカではなく、
コメント/スプラローラー レプリカになっています。
管理人さん、リネームお願いします。

722 ◆seasonDUo.:2016/02/05(金) 20:24:07 ID:wAT5GQ8k
>>714
diffanalyzerで見て変だなと思いましたので、該当部分は全てバックアップから戻しておきました。
BlackListにもピンポイントで追加しました。

>>721
こちらも修正しました。指摘有難うございます。

723<このレスは塗りつぶされました>:<このレスは塗りつぶされました>
<このレスは塗りつぶされました>

724名無しイカ:2016/02/07(日) 11:01:53 ID:60debaFU
アンチョビットゲームズの画像が変な場所にあるのは自分だけ?

725名無しイカ:2016/02/07(日) 11:02:23 ID:60debaFU
アンチョビットゲームズの画像が変な場所にあるのは自分だけ?

726名無しイカ:2016/02/07(日) 11:31:14 ID:2s34tUek
>>725
ソースどおりに表示された場合
 ・ページトップに「ステージ全景」
 ・MAP解説、プロペラの説明に「プロペラ(略)でやられた!」
の2枚が表示されるはずだけど?

727名無しイカ:2016/02/07(日) 13:07:20 ID:60debaFU
>>725
ステージ全景が変。
なぜかページ全体が横長で、
あれが中央に貼られる設定になっているせいで、
ページの中央も右にずれたおかげで画像も右にずれてる。
みなさんのは通常状態ですかね?
あと、コメントを最新の10件に戻します。

728727:2016/02/07(日) 13:09:57 ID:60debaFU
コメントを10件表示にしたら戻りました。

729名無しイカ:2016/02/07(日) 20:45:17 ID:60debaFU
>>490
今頃ですが追加してみました。
そろそろギアの追加分も統合してはいかがでしょうか?

730名無しイカ:2016/02/08(月) 11:46:20 ID:KNpe5JZk
>>730
統合するなら、追加時期を備考として入れたいですね
sandboxに案上げてみましたがどうでしょう?

731名無しイカ:2016/02/08(月) 17:42:55 ID:KNpe5JZk
アタマだけですがギアの追加分を統合しました
フクとクツはおいおいぼちぼち修正します

732名無しイカ:2016/02/08(月) 22:34:20 ID:rEzywi9k
全MAPの「各ルール考察」を大ざっぱながら埋め切りました。

733名無しイカ:2016/02/09(火) 16:24:17 ID:PJAymcoM
>>732
?

734名無しイカ:2016/02/09(火) 18:29:06 ID:87b5r3iM
>>733
ええと、ステージごとの各ルール考察で何もかかれていないステージが多かったので、考察を追記したという意味です。

735名無しイカ:2016/02/09(火) 21:18:14 ID:PJAymcoM
>>734
ありがとうございます。

736名無しイカ:2016/02/10(水) 09:46:45 ID:zMiopnrk
各ギアの追加分を統合しました
アタマのダブリ部分修正してくれた人ありがとう

ガチマッチ指南コメントに、ガチホコバリアへのブラスターダメージ倍率に意見入ってます
15時からホコくるから、そこで確認の後反映ですかね?

737名無しイカ:2016/02/10(水) 11:14:59 ID:FsWKwQJM
>>736
ブラスターだとバリア割りは4確ですよ。

738名無しイカ:2016/02/10(水) 18:04:06 ID:zMiopnrk
散歩で試したところ、ラビブラ、Rブラだと補正なしで6確
直撃ダメージが80なので、80*2(ダメージ補正)*6=960で、バリア耐久の1000に40ほど足りない筈
ラビブラ、Rブラのみ対バリアダメージ補正が2.1になるのでは?
(1000/6=166.66…、近似値167に対し、ラビブラ直撃ダメージ80*2.1=168)

…対して問題ない気がしてきた 以前に議論すんでいたならすみません

739名無しイカ:2016/02/10(水) 20:23:46 ID:FsWKwQJM
ギアにはランク20以上のご褒美の情報は載せないのですか?
あと、AutoAliasNameのページ名英語化対応については、
rankはランクに統合したので、必要ないと思うのですが。

740名無しイカ:2016/02/12(金) 22:47:37 ID:K6y2hD4o
ステージの順番は何故あのようになっているのですか?
初期ステージの順番が他と違いますし、
でしたら、プライベートマッチの順番に並びかえたほうがよいのではないでしょうか

741名無しイカ:2016/02/13(土) 10:37:02 ID:NjG/6Yqw
>>740
確かダイレクトで紹介されてた順番

742名無しイカ:2016/02/13(土) 12:42:30 ID:eR88Y7xY
>>741
追加ステージもですか?
いっそプライベートマッチの順番にしてしまったほうが
分かりやすいと思うのですが。

743名無しイカ:2016/02/13(土) 13:23:49 ID:fFIwxZlk
ところでご存じだろうか?
日本では最初の「ポケットモンスター」は「赤」と「緑」のパッケージで発売されたが、北米・欧州地域では「赤」と「青」が発売されたのだ。
従って今回のフェスも、北米・欧州地域では「赤 vs 青」で行われる。
ちなみに、日本の「ポケットモンスター緑」と北米・欧州地域の「ポケットモンスター青」は言語以外の中身は同じ、モンスターの出現率も同じだ。
つまり、日本の「緑」が北米・欧州では「青」として発売されたのだ。
ちょっとした豆知識だ。

744名無しイカ:2016/02/13(土) 15:01:07 ID:fFIwxZlk
という訳で時差以外全て一緒になります。

日本の「緑」が北米・欧州では「青」になってる事忘れずに

745名無しイカ:2016/02/13(土) 16:18:45 ID:IrR7atLY
>>742
ダイレクトで追加ステージが紹介されるわけないでしょ
残りは追加順

746名無しイカ:2016/02/13(土) 19:14:30 ID:eR88Y7xY
>>795
追加ステージをどの順番にするかって事言ってんだよ?!

747名無しイカ:2016/02/14(日) 00:29:33 ID:K3ssmtUg
冷静に話し合ってください

748746:2016/02/14(日) 07:55:37 ID:zweU1goI
>>745の間違いでした。
>>747
すみません。これからは冷静に対処しますので・・・。

749名無しイカ:2016/02/14(日) 09:40:00 ID:6dddovyg
ステージ順は今のままでいいと思うのだけど

750名無しイカ:2016/02/14(日) 12:55:19 ID:K3ssmtUg
順番はどうでもいいな
変えたいなら変えれば

751名無しイカ:2016/02/14(日) 14:41:13 ID:7hvB2UJk
いや、今までずっとこの順だったものを勝手に変えられても…

752名無しイカ:2016/02/14(日) 20:10:05 ID:zweU1goI
変えるならステージ追加から少し経っただけの今がチャンスと思いますが・・・。

753名無しイカ:2016/02/14(日) 21:51:39 ID:7bzli/hc
むしろ変えられる方が困る

754名無しイカ:2016/02/14(日) 23:29:03 ID:SI2Aqczk
プライベートマッチでステージ選んだことがある人は少数派だろうし、追加順を捨てて根拠にするには弱すぎると思う

755名無しイカ:2016/02/15(月) 16:25:28 ID:c6fqL6Ig
ひとつの案として、初期ステージをカンZYさんの
ブログの順番に合わせるということを提案します。
5つの順番が変わっただけなら意外とすぐに対応できると思いますし、
画像の編集者から見ると、その方が楽な気がします。

756名無しイカ:2016/02/15(月) 18:20:32 ID:IS6oBLkA
もう決まってるもんをわざわざ変える意味がわからない
どういう利点があるのか説明してもらわないと

757名無しイカ:2016/02/15(月) 18:25:00 ID:SkOqZd2o
>>755
> 画像の編集者から見ると、その方が楽な気がします。
と一つ利点はあがってるだろう

wikiを読む人に利点があるのかがわからん

758名無しイカ:2016/02/16(火) 08:54:08 ID:fPWCg8eM
わざわざ変える理由としては薄すぎる
俺が編集楽だから武器の順番は俺が決めるって言ってるレベルと変わらん

759名無しイカ:2016/02/16(火) 17:30:55 ID:g3.DdV9o
ダイナモローラーのコメント欄もだんだん険悪になってきたんで、zawazawa移行の検討をお願いしたいです。

760名無しイカ:2016/02/16(火) 18:41:18 ID:o9VHtThI
>管理人さん
ページ統合の都合でメニューからリンク切った初心者指南に、コメントついたり追記入ったりしてますね
イカの画像をSplatoon指南のページに移動して、初心者指南ページを削除していただけますか?

761名無しイカ:2016/02/17(水) 16:04:19 ID:5Vmkjve6
ステージ人気投票の終了日が間違ってますよ

762名無しイカ:2016/02/17(水) 16:46:20 ID:5Vmkjve6
提案なのですが、プライベートマッチのページに、
おすすめの遊び方を載せるのはどうでしょうか?

763名無しイカ:2016/02/17(水) 16:52:11 ID:eMYgEMOQ
いらないよ

764名無しイカ:2016/02/17(水) 19:34:00 ID:5Vmkjve6
>>763
少しプライベートマッチのページが乏しいと思うのですが?

765名無しイカ:2016/02/17(水) 19:45:42 ID:eMYgEMOQ
無理に増やす必要はない

766名無しイカ:2016/02/17(水) 20:10:45 ID:5Vmkjve6
充実させるという意味でどうでしょうか?!

>>739の件、追加しましょうか?

767名無しイカ:2016/02/17(水) 20:14:11 ID:eMYgEMOQ
充実させるのはいいけど>>762はいらん

768名無しイカ:2016/02/17(水) 20:23:12 ID:5Vmkjve6
では他に何か案でも?
自由なルールのプライベートマッチには、
スプラトゥーンで唯一気軽に遊べるモードですから、
そこでの遊び方についての記載は、
少なくとも自分的にはかなり参考になると思いますが。。

もし許可が出たなら自分が編集してみますので。。

769名無しイカ:2016/02/17(水) 20:23:42 ID:5Vmkjve6
では他に何か案でも?
自由なルールのプライベートマッチには、
スプラトゥーンで唯一気軽に遊べるモードですから、
そこでの遊び方についての記載は、
少なくとも自分的にはかなり参考になると思いますが。。

もし許可が出たなら自分が編集してみますので。。

770名無しイカ:2016/02/17(水) 20:24:47 ID:5Vmkjve6
2回送信してしまいました。。
例としては、イカレース、逃走中などがあります。

771名無しイカ:2016/02/17(水) 20:28:52 ID:gqFB6DSs
>>770
とりあえずここのスレに書いてみては
過疎ってるから

オリジナルルール提案スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58974/1442653396/

772名無しイカ:2016/02/17(水) 21:20:03 ID:UllDlGEU
ブキ元ネタ一覧の最後にあるブランドについての記事、
ブランドページと重複してる気がするんですが消してもいいのでは?
あとブキ元ネタ一覧の画像サイズがまちまち過ぎてちょっと見にくい気が…。

773名無しイカ:2016/02/17(水) 21:22:19 ID:eMYgEMOQ
>>768
現状で特に問題ない

>>772
消していいんじゃないすかね
画像は以前そろえようと思ったけどけっこうめんどうなんであきらめた

774名無しイカ:2016/02/18(木) 21:15:56 ID:v6eBYS5g
>>768
正規のルールでないんだからwikiにはいらんでしょ

775名無しイカ:2016/02/18(木) 23:36:02 ID:B9mieWkE
「ジャンプビーコン」ページの「マップごとの有用な設置場所」欄が空白のままですが(ついでに「トラップ」も)、どの様に編集するべきかの議論て行われましたっけ?
ある程度探しましたが、その件についてわかりませんでした。

文章による説明でなく、画像で解説するのであれば参考になりそうなモノを発見しましたが。
(ニコニコ静画から、転載については不明)

デカライン
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5395198
アロワナ
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5394213
モズク
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5402275
ヒラメ
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5402276
ハコフグ
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5402277
モンガラ
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5402279

776名無しイカ:2016/02/20(土) 17:14:58 ID:r2BPuq.Q
ダイナモのコメント欄荒れてきてるし言論統制でいいんじゃない?

777名無しイカ:2016/02/20(土) 20:04:37 ID:uaU2NCzs
スロッシャーページの備考欄の文章ってどう扱ったらいいでしょうか?
個人的には削除で、他ページと同様に解禁条件だけあればいいんじゃないかと思うんですが

778名無しイカ:2016/02/20(土) 22:54:16 ID:4VSoW69g
TIPSとその他を合併して、その他カテゴリにしてはいけないのですか?

779名無しイカ:2016/02/20(土) 23:05:55 ID:4VSoW69g
シューター、チャージャー、ローラー、スロッシャー、スピナーにおいて、
各ブキの備考欄に追加日が書いていたり書いていなかったりするのですが、
全て埋めたほうが良いですよね?

780名無しイカ:2016/02/21(日) 14:21:42 ID:wGT6pt..
>>776
言論統制って何?

781名無しイカ:2016/02/21(日) 14:53:18 ID:oAYPh6NM
>>778
「その他」はゲームのプレイに関係しない世界観とかのまとめであって、ゲームのプレイに関する「TIPS」とは別にしたほうがいいと思う。
ただ、そうなるとTIPSの中では「ハイカラニュース」が「その他」の方にあったほうがいいと思うし、
「イカしたスプラトゥーン用語」は結構プレイに役立つ情報があるから「TIPS」向きだと思う。

あと「TIPS」と似た項目で「指南」があるから「TIPS」は「指南」と統合するのがいいかと思います。

782名無しイカ:2016/02/21(日) 20:12:10 ID:XAMZxlnA
>>781
提案をまとめると、TIPSと各マッチ指南を統合し、
TIPSのハイカラニュースとその他のイカしたスプラトゥーン用語(日英対応表)を
交換するということですね?
_____________________________________________________________________

今回(第11回)のフェスは、世界同時開催といういつもと違った形になっているので、
世界で0:3で青緑の勝ちということをどこかに入れたいですね・・・。

783名無しイカ:2016/02/21(日) 21:11:22 ID:oAYPh6NM
>>782
そういうことですね。
まぁ用語は賛否ありそうなのでそのままでもいいかも。
でも記事を読むうえで割と重要な気もするし、お任せって感じで

784名無しイカ:2016/02/22(月) 06:25:24 ID:xyqWlaXw
メニューバーの案件は俺は悪くはないなと思う

>>782
世界同時開催云々はフェスの結果の下に「※つけて追記しとくだけでいいと思うよ」

785名無しイカ:2016/02/22(月) 08:17:12 ID:O831frE6
MenuBarの案をsandboxにアップしました。
もとのMenuBarをコピペして、コメントアウト部分を消去しただけです。
sandboxですので、ご自由に書き換えてどうぞ。
できればその際にコメントアウトでその旨を記すか、
編集相談スレにてご報告ください。

786名無しイカ:2016/02/22(月) 14:10:20 ID:O831frE6
>>690
モズク農園がなってませんよ。

>>739
ちょうど気になっていたんです。
スロットの数もこのままでは分からないので・・・。

787名無しイカ:2016/02/23(火) 05:33:12 ID:VwNeSWyY
>>785
ちょっと優先度的な微調整だけさせてもらった

788名無しイカ:2016/02/23(火) 20:57:01 ID:7OBpWGm.
ギアについて個人的に気になっていることなのだけれど、
前述のとおりランク20以上のご褒美の情報、画像が存在しない事と、
それぞれの○○についてで、合計金額も書いたほうが良いんじゃないかと思う。
スロット数ずつに小計もあれば丁寧でさらに良いと思うけれど。

789名無しイカ:2016/02/24(水) 01:09:40 ID:KVfUsdTo
>>787
いい感じなんじゃないでしょうか

790名無しイカ:2016/02/24(水) 17:23:54 ID:PMQatYlI
>>789
では、反論がないようなので、sandbox/MenuBar(案)を、
MenuBarとして使用して、現在のMenuBarは消去しましょう。
管理人さん sandbox/MenuBar(案)を、MenuBarにリネームお願いします。

791790:2016/02/24(水) 18:05:12 ID:PMQatYlI
やはり自分の方で完全に移しましたので、リネームは大丈夫です。
>>788の件、確かに気になるのですがどうでしょう?

792791:2016/02/24(水) 20:13:18 ID:PMQatYlI
あ、すみません。ご褒美ありましたね。
何を勘違いしてたんだか・・・。
にしても、合計金額は載せませんか?

793名無しイカ:2016/02/26(金) 02:48:50 ID:dttvR9Bs
メニューバー何度か荒らされてたのでBUからコピペして戻しました。
対処のほどお願いします。

794 ◆seasonDUo.:2016/02/26(金) 21:09:30 ID:ocl8d3o2
コメント欄をDiffAnalyzerに表示しないほうが見易いなど、
管理上の都合のためコメント欄は全面的にZawazawaに移行しようと最近コメントがあったものから少しずつ作業中です。
ご了承下さい。

何か管理人用の作業の残件があれば教えて貰えると有難いです。

>>793
修正ありがとうございます!
該当リモートホストをピンポイントでBlackListに追加しました。

795名無しイカ:2016/02/27(土) 08:46:02 ID:ZuxiF5Mw
>>794
統一性を出すために、リッター3Kの説明を、
「リッター3Kの情報提供・交換用」にしてくださいませんか?
zawazawaのテスト・雑談用のページは、
このままsandbox/zawazawaテストのままなのですか?
せっかく雑談も兼用したので、zawazawaテスト・雑談などのページ名が
ふさわしいかと思いますが・・・。

796 ◆seasonDUo.:2016/02/27(土) 13:32:43 ID:8VLDBj6A
>>795
リッター3Kについてはただちに完了
sandboxの方については…テストも大体終わったので
wikiwikiの方のページは削除して、zawazawaのみで利用しようかなとも考えていたところなのですよね…。
うーむ。

797名無しイカ:2016/02/27(土) 17:39:38 ID:fbZ34xS.
>>796
それならそれでいいんじゃないですか?

798名無しイカ:2016/03/01(火) 11:28:19 ID:idQZVDsY
ちょっと思ったことを一つ
wikiのブキの各ページからzawazawaの各ブキのページへのリンクとかを付けた方がいいような気がする

799名無しイカ:2016/03/01(火) 12:12:07 ID:idQZVDsY
スクリプトをOFFにしてたから反映されてないだけだったすまそ

800名無しイカ:2016/03/01(火) 13:43:33 ID:kN8IixTI
そういえば最新20件のzawazawaコメントのリンクがzawazawaに通じてるものとブキページに通じてるものがあるようなですが。
リッター3kとチャージャーのリンクを踏むとzawazawaでなく、ブキページに飛ぶ、のような。

801名無しイカ:2016/03/01(火) 18:38:06 ID:lwiiyKlI
>>800
FrontPageのコメントにもあるように、
zawazawaの最新コメントの欄のチャージャーにとぶとsandbox/9になってしまいます。
などの現象も見られるようなので、
要修正って感じですかね。

802 ◆seasonDUo.:2016/03/02(水) 12:57:59 ID:XI8URtWc
>>800-801
wikiの方のページに飛べた方が便利かと思って
一部のトピックに「埋め込みページの追加」の設定をしてあるのですが、数が多いので全てには手が回っていない状況です…

803名無しイカ:2016/03/02(水) 22:42:50 ID:51RMcxII
ギアの金額を付け足しました。
タコTとでんせつのぼうしの画像、直撮りでなく、
他のように高画質にできませんかね?

804名無しイカ:2016/03/04(金) 08:36:52 ID:ktSAvUOo
>>802
いつもおつかれさまです。現状そこまで困る問題でもないのでゆっくりで大丈夫です。

それはそうとアップデート来ましたねー

805名無しイカ:2016/03/04(金) 18:13:05 ID:w9LRpGAk
アロワナモールとタチウオパーキングの総面積が変わりますね。

フェスパワーの解析をしたいので、
できれば第12回フェス開催時点の
ランク、ウデマエ、フェスパワーの数値を記入してください。
ランクとウデマエは経験値も記入していただければ幸いです。

806名無しイカ:2016/03/05(土) 18:20:37 ID:C2W9jtmo
wikiが荒らされているようです。

807名無しイカ:2016/03/05(土) 21:02:54 ID:VIquS/Ko
>>806
詳しく

808 ◆seasonDUo.:2016/03/06(日) 16:20:49 ID:9DbT2kNc
>>806-807
主にMenubarの件ですね。修復してくれた方ありがとうございます。
該当ローカルホストが以前Menubarを荒らしていたのと同じプロバイダ・地域だったので
BlackListに登録してある範囲を拡大して対応しました。

809名無しイカ:2016/03/08(火) 12:47:13 ID:GeHhBbbc
3/9の更新でギアパワーの上限が大分更新されるけど、変化率が最大で何%までいくか、ギアパワーの欄に追記していい?

810名無しイカ:2016/03/08(火) 17:58:52 ID:cPhrZ39E
>>809
どうぞどうぞ。

811名無しイカ:2016/03/09(水) 13:57:08 ID:gYQejS3M
メイン効率UpのVer.2.6.0版をsandboxにのせました
増加%のばらつきが大きいので、できれば他の方も検証していただきたい…

プライムは途中で何発打ったか分からなくなりましたorz

812 ◆seasonDUo.:2016/03/09(水) 22:04:06 ID:ECGh51.M
皆さんお疲れ様です。

取り敢えずインク効率アップ(メイン・サブ)については軽く検証データと計算式を載せておきました。
グラフは一応作ってあるのですがまた改めて…

ギアパワーの調整に関して検証したい事項

・インク回復量アップの計算式
・スペシャル時間延長(スパショとボムラッシュ)の計算式
・スペシャル時間延長(トルネードとメガホンレーザー)の硬直時間短縮の計算式
(内部データ見る限りは変動分は100%→0%になってると思います)
・ラストスパートの復活時間短縮の効果量
・逆境強化の増加量
・カムバックのスペシャル増加量アップの効果量
・うらみの攻撃アップ、防御アップ、ヒト移動速度アップの効果量

こんな感じですかね…。
次私はスペシャル時間延長(スパショとボムラッシュ)に入ろうかなと思います。

>>811
プライムが早すぎて無理でしたら.96ガロンとかバケットスロッシャーの遅めのブキなんかでも追検証になるので
もし良ければ…

813名無しイカ:2016/03/10(木) 18:00:19 ID:xLxP7mcc
>>812
バケツと.96ガロンでインク効率(メイン)の追検証しました
検証データはのちほどsandboxにUpします

814 ◆seasonDUo.:2016/03/10(木) 21:59:06 ID:zA8qhxvU
>>813
ありがとうございます!ギアパワー検証のページに追記しました。
そしてやはり
X = ((0.99 * x) - (0.09 * x)^2) / (200/3)
で矛盾無しのようです。

815名無しイカ:2016/03/11(金) 16:17:12 ID:HyNzRvC6
なんかwikiが荒らされてんな

816名無しイカ:2016/03/11(金) 16:39:05 ID:oVrWnh2I
>>815
そうですね。

ブキ/スクイックリンγ
青春不足病
しらぬい
ライトニングスラッシュ
うんこ

というページが新たに作られ、
ほぼ同時刻なので同一人物だと思われる荒らしがあります。
管理人さん、IP控えておいてください。

817名無しイカ:2016/03/11(金) 17:13:42 ID:HyNzRvC6
対応が速くて助かります
ありがとうございます

818 ◆seasonDUo.:2016/03/12(土) 18:21:15 ID:lPzBKQjM
>>816
悪戯された既存のページもいくつかありましたが修正してくれた方ありがとうございます。
該当プロバイダをブラックリストに追加しました。

819名無しイカ:2016/03/12(土) 18:25:12 ID:uQa8.0Fs
>>805
それはここに書けと言ってる?それともwiki上に専用コメントページでもあるの?

820名無しイカ:2016/03/12(土) 19:41:02 ID:.FQ/0RRw
>>819
申し遅れましたが、
フェスパワー晒しスレというスレを立てたので、
ご協力頂けるならそちらへお願いします。

821名無しイカ:2016/03/12(土) 20:44:00 ID:uQa8.0Fs
>>820
なるほど了解です

822名無しイカ:2016/03/12(土) 23:39:10 ID:D075WrDs
タチウオとかいうクソゴミマップをフェスに選ぶ無能運営
おかげで敵にも味方にもチャージャー多くてクソゲーすぎる

823名無しイカ:2016/03/12(土) 23:44:17 ID:uQa8.0Fs
>>822
スレタイをよく読んで、愚痴スレにでも以降

824名無しイカ:2016/03/14(月) 14:34:52 ID:6i9LBIso
スキルシミュレータ作ったよ くコ:彡
wikiに載せてほしいよ
https://twitter.com/_hayaSl/status/709007088203108354

825 ◆seasonDUo.:2016/03/14(月) 19:25:16 ID:G4uz3fsk
>>824
リンクに追加しました!

826名無しイカ:2016/03/16(水) 04:21:14 ID:fk0OhMpw
メニューバーのzawazawa最新コメントから各ページに飛んだときにわざわざスクロールしないとコメント欄が見れないのは不便だと思い、見出しのIDを [#comment] に統一しました。
これでザワザワのURLで「(各ページURL)#comment」にすると直接!コメントの見出しに飛べるようになるはずです。

827名無しイカ:2016/03/17(木) 14:11:08 ID:RNCipTPA
>>826
違いが分からないのですが。

828名無しイカ:2016/03/18(金) 11:55:58 ID:3PLOWUQM
>>827
>ザワザワのURLで「(各ページURL)#comment」にすると

829名無しイカ:2016/03/19(土) 14:22:59 ID:J8ftd.0k
また変なページが作られてますね。
名前は「青春不足病」です。
今まで何回かこのページが作られてるので、そろそろアク禁でも良いじゃないですか。

830名無しイカ:2016/03/20(日) 23:24:26 ID:52t2CiEA
細かいことかもしれませんが、編集方針のブキページについてひな形をもうすこし固めてもいいんじゃないかなと思います。
特にプロモデラーのページなど基本性能の項目にサブスペについて書かれているページもあったり
マイナーチェンジ版とオリジナル版でメイン性能の解説が被っていたり、サブスペと混ざった解説のようなページだと読みづらさがあるのではと感じます。
もうすこし編集方針に指針を足して統一したほうがより良くなるのではないでしょうか?

個人的にはスプラシューターとコラボや、H3リールガンとDのようなページが見やすい、情報が整理されていると感じます。
具体的には今の方針に加えて
・無印版の運用項目にメイン「単体」の性能を詳しく記述。
主要射程やキルタイムの数値や、そこから導かれる立ち回りなど。
(本来なら基本性能の項目に書くべきことである気がしますがレイアウトがページごとにまちまちになると思うので運用項目に書くのでいいかなと)
を編集ルールとして追加し、マイナーチェンジ版からはメイン性能単体の記述は削除。
・サブスペと組み合わせた独自の立ち回りをそれぞれに書く
というのが情報整理されてて見やすいのではないかと思います。

今後新ブキも追加されますしそのたびにオリジナルのメイン性能を書くのも手間だし見づらいし、アップデートで変更があった場合も修正しやすくなると思うのですがどうでしょうか?

831名無しイカ:2016/03/24(木) 08:55:48 ID:TpgsMUig
ガチマッチ指南/ガチホコ指南/ガチホコのコツ「頭を使おう!」は表現に見下し・煽り臭がするというか、
読んでいて不快に感じます
理由を併記してコメントアウトしてもいいでしょうか?

832名無しイカ:2016/03/24(木) 17:50:26 ID:ShiEJqUU
>>831
確かに。
コメントアウトで良いのではないでしょうか。

833名無しイカ:2016/03/25(金) 23:49:32 ID:8byPtV1U
ガチホコ指南の改稿お疲れ様です。読みやすくなりました!

834 ◆seasonDUo.:2016/03/27(日) 16:13:37 ID:FoUVLbQE
wikiのコメント欄のページ、遅ればせながら一通りzawazawaに移行出来たかと思います。

>>826
作業ありがとうございます。
ただ、zawazawaでURLの設定変更するには一旦削除→再設定しなければいけないのですよね…。
利便性を考えると確かにコメント欄の見出しに飛ばした方が良さそうなので追々設定し直していきます。
(もしくはどなたかモデレーターになって設定して貰えると)

>>829
コメント欄の名前のリンクから作成されたみたいですね。
あまり量が無さそうだったのでIPだけ控えて今回は見送りで。

835名無しイカ:2016/04/02(土) 17:20:22 ID:9ty2ywN6
バグ情報で荒らしがあったようです。

836 ◆seasonDUo.:2016/04/02(土) 18:22:46 ID:ZCzQxa7.
>>835
復帰&ピンポイントでブラックリストに追加済みです。

837名無しイカ:2016/04/04(月) 10:16:22 ID:/TGLLm4o
復旧済みですが、ページを消す荒らしがあったようです。
荒らしがあったページは
・FrontPage
・ミニゲーム
・ブキ/バレルスピナーデコ
です。
ミニゲームとバレデコは消された時刻が
1分違いなので同一人物だと思われます。
(FrontPageも、もしかしたら...?)
BrackList追加、アク禁検討お願いします。

838 ◆seasonDUo.:2016/04/04(月) 18:49:55 ID:fV7A1tPM
>>837
復旧ありがとうございます。

IP(リモホ)見てみたのですがdionなんですよね…。
取り敢えずピンポイントでBlackList入れてみますが、
再度発生した場合絞込が困難なので利用者が多そうですがプロバイダまるごと規制になると思われます。

839名無しイカ:2016/04/06(水) 22:19:42 ID:5J8FrbmA
「K__Z__M」というタイトルのみのページが作成されていますが、これも荒らしでしょうか?
(点在は削除済みのようです)

840 ◆seasonDUo.:2016/04/07(木) 23:30:22 ID:UZoHfLo2
>>839
コメント欄の名前のリンクから作成された軽度の悪戯ということで様子見…。
同様の悪戯を防ぐためにそのうちリンクを外す作業をやるかもしれません。

841名無しイカ:2016/04/08(金) 13:56:50 ID:Phy3i7s.
武器ごとの再スタート時のスペシャル減少の追加要素なんですが
各ブキページの基本性能の表に追加する感じでしょうか?
あとインク消費やキルタイム、DPSも基本性能の表に追加していいと思うんですがどうでしょうか?

842 ◆seasonDUo.:2016/04/08(金) 14:45:13 ID:Amo4J0U.
>>841
いいチャンスなんでこの際全部追加してしまいましょうか

843名無しイカ:2016/04/08(金) 15:44:40 ID:EEqb4iEc
全部ってどこまでだろ
インク効率や歩き速度に命中率と乗っけようと思えば他にもいろいろあるけど

844名無しイカ:2016/04/08(金) 15:58:57 ID:Phy3i7s.
>>841にもう一個気づいたことで
※Ver. 2.7.0以降は、減少量がゲーム内のカスタマイズ画面に表示されます。
※Ver. 2.7.0で追加されるブキの減少量については、カスタマイズ画面をご覧ください。
と、書いてあるのでひょっとするとスクショ画像の差し替えのほうがいいかも?
また、基本性能と言うよりはブキセットの項目に追加がよりあっているかもしれません。

>>843
メインウェポンページの項目で言うと命中率と塗り効率は立ち回りで左右されるからあまり重要でない気がします。
それ以外の確実に変わらない情報を優先して記載すればいいのでは?

845 ◆seasonDUo.:2016/04/08(金) 16:27:15 ID:ldBqIgTo
追加で載せる項目についてはインク消費量、歩き速度、DPSとキルタイムくらいですかね…
検証や算出が難し過ぎるのは載せない方向で行こうかなと思います。
あとは実射程や連射速度(フレーム)あたりも入れてもいいかもと思ったり。

846名無しイカ:2016/04/08(金) 16:53:20 ID:0utX6xRM
内部データまとめの情報がかなり古くなってきてるんですど、どっか正確な情報転がってないんですかね?

847名無しイカ:2016/04/08(金) 20:52:22 ID:46S8Qjww
>>846
ver.2.6.0アップデートファイルのうち該当ファイルがバイナリベースなんだけど、
一部がテキストとして読めたんで適当に切り取ってみた
以前の.paramファイルみたいに綺麗に分割出来てないけど、
既存のファイルと比較すればどの部分がどのブキかとかは特定できると思う

(誰か整理お願いしますという意味も込めてうp)

http://www1.axfc.net/u/3648501.zip

848名無しイカ:2016/04/08(金) 22:28:14 ID:ogfKXmPM
>>844
この際スクショ全部高画質画像に変えちゃいますか。

849名無しイカ:2016/04/09(土) 14:26:54 ID:NSjAbOl2
>>847でページ作成。

850 ◆seasonDUo.:2016/04/09(土) 14:34:09 ID:t4O23Tco
>>848
変えちゃいましょう!
と言うのは簡単ですが私の環境だと出来なさそうなので他の方にお任せすることになりそうです。

>>847
>>849
有難うございます助かります!

851名無しイカ:2016/04/10(日) 09:58:13 ID:UsWIro4c
管理人さん
ページの統一性を出すために
「スペシャルウェポン」を、
「ブキ/スペシャルウェポン」に変更した方が良いと思うのですが。

852 ◆seasonDUo.:2016/04/10(日) 14:02:08 ID:cYMs8NO6
>>851
変更してみました。
関連のAutoAliasも一通り変更できたはず…。

853名無しイカ:2016/04/10(日) 18:52:42 ID:173BxmAM
sandbox3をお借りして>>841の基本性能の改正案を作ってみました。
わたしはこのあとあんまり時間取れなさそうなのであとはどなたかにお任せします。

854名無しイカ:2016/04/11(月) 06:46:30 ID:27GaXHnE
ボルネオのURL指定にミスが有るようです
実際にその現象を確認しました

>.zawazawaのボールドマーカーネオをクリックしてもなぜかこちら(無印)のコメントに飛ぶのは不具合? -- [26] 2016-04-03 (日) 18:40:42

855名無しイカ:2016/04/11(月) 08:07:42 ID:oP9ZXF.c
sandbox3の改定案をそのまま使用してOKでしたら、
各ブキページの差し替え作業に参加できます。

856名無しイカ:2016/04/11(月) 18:58:10 ID:FVoFBNsw
>>管理人さん
14式竹筒銃・丙とバケットスロッシャーソーダ
AutoAliasNameとzawazawaコメント追加お願いします。

857 ◆seasonDUo.:2016/04/11(月) 21:26:37 ID:ZmFgdmrU
>>853
>>855
問題無さそうなのでこれで直していきましょうか。
協力して下さる方を大大大募集中ですお願いします!

>>854
確かにミスが有りましたので修正完了。
コメントの見出し(#comment)へのリンクがまだ設定されてないのはまた追々…。

>>856
完了しました!

858名無しイカ:2016/04/13(水) 12:07:07 ID:8S8n87iE
>>853
>>855
ゲーム内の表示が
「スペシャル減少量」だからそれに合わせた方が良さそうだね

859名無しイカ:2016/04/13(水) 15:13:27 ID:hGOnmVsM
今日中にシューター(超短・短射程)のデータ表を差し替えていきます。

860名無しイカ:2016/04/13(水) 15:32:22 ID:4AakRGsc
じゃわたしはローラーの基本性能の表、上のカーボンからやっていきます

861 ◆seasonDUo.:2016/04/13(水) 20:04:18 ID:k4OdqBAQ
取り敢えず普通のシューターの超長射程、長射程あたりをやってみます。

862 ◆seasonDUo.:2016/04/13(水) 20:15:11 ID:k4OdqBAQ
>>858
今「再スタート時SP減少量」となっていますが「スペシャル減少量」で良さそうですね。
後で一括で置換して直しておこうかと思います。

ところで今更ながら質問なのですが、「平時速度補正」は
ダイナモローラー
ダイナモローラーテスラ
リッター3K
リッター3Kカスタム
3Kスコープ
3Kスコープカスタム
ハイドラント
ハイドラントカスタム
に対しての「これらのブキを装備している場合のイカダッシュ速度を約10%低下させました。」の事でいいですか?
「平時」がヒト移動速度にも掛かってしまうような印象を受けるので
「イカダッシュ速度補正」の方が良さそうな気がします。

863名無しイカ:2016/04/13(水) 20:27:02 ID:4AakRGsc
>>862
その後にイカ速度減〜と記載すればいいかなと思います。
ないかもしれませんが今後のアプデでヒト速補正もついた場合に同じ欄で対応できるかと思って変えたのですが…

864名無しイカ:2016/04/13(水) 21:19:56 ID:hGOnmVsM
「スペシャル減少量」気付かなくてスミマセン
自分が差し替えした分は訂正しました(シューター超短・短射程)

シャプマ、シマネが要再検証案件ですね
射程は+10%の35で確定?

865 ◆seasonDUo.:2016/04/13(水) 22:50:11 ID:k4OdqBAQ
>>863
了解です。説明があればOKそうですね。

>>864
射程「32」の数字は実射程とあまり厳密に連動してないので、
内部データ待ちにするかグラフのバーの長さを測って頑張るか、ですね…。
あとはプライムシューターの射程とか.96ガロンの攻撃力とか…

866 ◆seasonDUo.:2016/04/13(水) 23:09:42 ID:k4OdqBAQ
.96ガロンの攻撃力は普通に考えて.52ガロンと同じ70ですね(´・ω・`)
グラフの長さも一緒でした。

867名無しイカ:2016/04/14(木) 16:08:08 ID:TrLa84mw
スプシュシリーズ差し替え完了

868名無しイカ:2016/04/14(木) 20:23:40 ID:oEieKTOM
>>847
Ver2.7.0の内部データまとめの素材アップ可能ですか?
ぜひ読みたい

869名無しイカ:2016/04/14(木) 21:15:34 ID:Vpqfsl1Y
>>868
ファイルは入手できたんだけども
形式が変わったのかすべてバイナリになっててテキストエディタで開いてもどこが有用なデータなのかさっぱりなんだよね…

870名無しイカ:2016/04/14(木) 21:19:55 ID:Vpqfsl1Y
と思ったけど復号化を忘れてただけのオチの可能性
しばし待たれよ

871名無しイカ:2016/04/14(木) 21:24:39 ID:oEieKTOM
>>869
もしかしたら、ということもあるので一応そのファイル見てみたい

872名無しイカ:2016/04/14(木) 21:29:10 ID:Vpqfsl1Y
http://www1.axfc.net/u/3651468.zip
申し訳ないがバイナリ分カットは目視、手動というアホな手段しか思い浮かばないので今回は無し、元ファイルだけで…
時間があればまた改めてやるかも…

873名無しイカ:2016/04/14(木) 21:32:23 ID:oEieKTOM
>>872
乙です!

>>871はリロードしてないでの書き込みなので無視で

874名無しイカ:2016/04/15(金) 02:05:35 ID:4dW.B8zk
>>872のデータで、アップデート告知のうち唯一シャープマーカーの初速だけがわからなかったのが残念……(409650行目)
それ以外はページ作成完了。

875名無しイカ:2016/04/15(金) 02:18:47 ID:4dW.B8zk
補足ですが409650行目というのはサクラエディタで開いた時の行数です。

876名無しイカ:2016/04/16(土) 15:54:05 ID:lsrsfrjY
sandbox/3に現在よりスマートにしたひな形をアップしました。

877名無しイカ:2016/04/16(土) 17:57:03 ID:etbRy6sE
>>876
乙です。シューター改定案、見やすくていいですね。
連射力55より6Fの方が理解しやすいと思います。
ところで、6F(F大文字)と転がし0.100/f(f小文字)は使い分け必須ポイントですか?
(無知でスイマセン)

878名無しイカ:2016/04/16(土) 19:12:58 ID:lsrsfrjY
この場合のF f はどちらもフレームであることを示していて、大文字小文字で意味に違いはありません。
おそらく、DPSの「100.0 d/p」小文字でダメージパーセカンド、キルタイムの「0.216 kill/s」小文字でキルパーセカンドの書式に「0.100 %/f」で揃えた感じでしょう。

879 ◆seasonDUo.:2016/04/16(土) 19:46:26 ID:eGABROh2
>>872
>>874
乙です助かります!
シャープマーカーは24までは読めるんですが残念…。

>>876-878
上の基本情報の連射力はフレームの方が良さそうですね。
下のセット情報に同じ数字も書いてあるので…。

フレームは個人的には大文字のFの方が馴染みが有って好きです。

880名無しイカ:2016/04/17(日) 08:38:34 ID:95q4Blvs
「各ブキ対策」のリッター系についての文章で
「さっさとそのリッターから離れてしまいたい」という部分なのですが、

現在の環境では対策不可能というわけでもなく、そもそも対策になっていないと思うので
コメントアウトしてもいいでしょうか?

881名無しイカ:2016/04/17(日) 10:13:03 ID:SvQWKeH6
zawazawaのコメントタグの説明文(?)
に細かいですが間違いありました。

サブウェポン(4行目)
誤:使用可能時は背負っているインクタンク上部のランプが光る。
正:使用可能時は背負っているインクタンク上部のランプが光り、独特の効果音が鳴る。

ブキ(4行目)
誤:全部で74種類ある。
正:全部で82種類ある。

修正お願いします。

882 ◆seasonDUo.:2016/04/17(日) 13:45:20 ID:Cfy8O4eU
>>880
良いと思います。

>>881
修正しました。

883 ◆seasonDUo.:2016/04/17(日) 15:36:13 ID:Cfy8O4eU
sandbox/3で今
「転がし0.1%/毎F」となっていますが
「/」と「毎」は意味が被っているので
「転がし0.1%/F」でいいんじゃないかなと思います。

884名無しイカ:2016/04/17(日) 15:44:07 ID:rd4B77rM
指摘ありがとうございます。

885名無しイカ:2016/04/17(日) 15:51:38 ID:95q4Blvs
>>882
ありがとうございます

886名無しイカ:2016/04/19(火) 12:55:01 ID:N9mKaMzI
トラップの記事がVer2.7.0に対応していないので記事の変更をするついでに、否定的な内容すぎる点もできれば修正したいと思いますがよろしいでしょうか。

887 ◆seasonDUo.:2016/04/19(火) 14:14:10 ID:FA84Fw3U
>>886
お願いします!
使えるか使えないか、よりも使い方が知りたいですね。

888名無しイカ:2016/04/21(木) 23:04:40 ID:HSjehgro
シューターのダメージ(スプシュだと35.0〜17.5?)の最小の数値って何処で確認できますか?
ダメージの数値が確認できたら、更新案の表記に変更していきます

889名無しイカ:2016/04/22(金) 02:25:33 ID:Ww5MvCk2
シューターの最小ダメージは最大ダメージの1/2に設定されています。
シューター系なのにダメージが最大ダメージ×(1/2)=最小ダメージに当てはまらないのはブラスター系とハイドラのフルチャぐらいしかないはず。
厳密な設定値は「内部データまとめ/3」ですね。

890名無しイカ:2016/04/22(金) 16:24:11 ID:.U97xCYY
>>889
データ確認しました
中距離シューターまで差し替え完了
力尽きたので残りはどなたかお願いします

891名無しイカ:2016/04/22(金) 17:43:55 ID:Ww5MvCk2
>>890を引き継いで長射程+リールガン更新完了

892名無しイカ:2016/04/23(土) 02:43:03 ID:VxTJhaAU
内部データ分かる人でブキ屋のグラフのデータに関する情報はありますかね?
現状これらが放置or見た目からの推定値のままです。

■Ver.2.7.0
・シャープ系の「射程」
・プライム系の「射程」
・.96ガロン系の「攻撃力」
・スプラチャージャー系の「射程」
・リッター3K系の「チャージ速度」
・バケットスロッシャー系の「軽さ」
■Ver.2.2.0
・わかば系の「攻撃力」
・N-ZAP系の「攻撃力」
・スプラシューター系の「攻撃力」
・シャープ系の「攻撃力」
・スプラスピナー系の「チャージ速度」

893名無しイカ:2016/04/23(土) 05:20:00 ID:SnO/CXgo
>>892
どうやらparamファイルみたいな分かりやすいテキスト形式にはなってないらしい
バイナリでどこかのファイルに含まれているっぽいが自分の技術では特定できない

894名無しイカ:2016/04/23(土) 06:39:16 ID:VxTJhaAU
>>893
それは残念‥‥。
>>77の最新版があれば捗るんだけどね。

895名無しイカ:2016/04/23(土) 13:06:20 ID:VxTJhaAU
MenuBarですが

*オンラインモード
-[[オンラインモード概要]]
--[[ランク]]
--[[レギュラーマッチ]]
--[[ガチマッチ]]
--[[タッグマッチ]]
--[[プライベートマッチ]]
--[[フェスマッチ]]

だと「ランク」というモードがあるように見えるので

*オンラインモード
-[[オンラインモード概要]]
-[[ランク]]
--[[レギュラーマッチ]]
--[[ガチマッチ]]
--[[タッグマッチ]]
--[[プライベートマッチ]]
--[[フェスマッチ]]



*オンラインモード
-[[オンラインモード概要]]
--[[レギュラーマッチ]]
--[[ガチマッチ]]
--[[タッグマッチ]]
--[[プライベートマッチ]]
--[[フェスマッチ]]
-[[ランク]]

にしたいのですが。

896名無しイカ:2016/04/24(日) 08:03:56 ID:T5E1DpXw
まだ作成されていなかったスペシャルウェポンの各ページを作成しました。
sandbox/2はincludeのテストで使用したのですが、どうやらスペシャルウェポンの数だけincludeするとエラーになるようです。

897名無しイカ:2016/04/24(日) 09:51:29 ID:SMkxxxVs
>>895
自分的には今のままで良いと思いますが、
確かに変える案もアリだと思います。
いっそページ統合しちゃうかですね。

>>896
乙です。
sandbox2の「詳細は〜」という部分、
同じようなページのブキ/サブウェポンにはないので、
統一性を出すと言う面からも、
管理人さんの協力を頂き、
AutoAriasNameに追加してもらったほうがよろしいのでは。

898名無しイカ:2016/04/24(日) 10:50:37 ID:AR.ORD4k
フェス結果発表、13回の結果を載せたら行数オーバーと出た為
新規に結果発表2を作成しフェスマッチページにリンクしました

899名無しイカ:2016/04/24(日) 15:13:48 ID:SMkxxxVs
>>898
個人的な意見かもしれませんが、
もう少し区切りのよいところで分けたほうが良いと思います。
1つの案ですが、
フェスマッチ/結果発表を
1回〜10回にして、それに合わせて名前も
「フェスマッチ/結果発表1(1〜10回)」などとし分かりやすく、
フェスマッチ/結果発表2も同じように、
「フェスマッチ/結果発表2(11回〜)」などした方が良いと思います。
もしくはページタイトルに(○回〜○回)と示すかですね。
とにかく区切りはよく分けたほうが良いと思います。

900 ◆seasonDUo.:2016/04/24(日) 17:42:48 ID:FjPocpi6
取り敢えずスペシャルウェポン個別ページへ
・AutoAriasName対応
・zawazawaコメントの作成と貼り付け
・「スペシャルウェポン」ページからAutoAriasに頼らないリンク作成
やっておきました。

>>895
私の好みで後者に修正しておきました。

901 ◆seasonDUo.:2016/04/24(日) 18:15:09 ID:FjPocpi6
フェス結果発表についてなのですが、
毎回特定のパターンを組み合わせているだけのようなので

http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?sandbox%2F5

こんな風にまとめてしまうという案はどうでしょうか…。
風情が無くなるというデメリットがあるという反論は出るでしょうが…。

902名無しイカ:2016/04/24(日) 18:54:02 ID:SMkxxxVs
>>901
最終結果でホタルが負けた時、
多少言葉が違いますが。
(えーまじかー、えー無いわー)
その点どうしましょう?

903 ◆seasonDUo.:2016/04/24(日) 19:32:43 ID:FjPocpi6
>>902
すみません各回の結果発表からコピペしてきたつもりなのですが、
何か間違いありました?もしくは考慮してないパターンがありました?

904名無しイカ:2016/04/24(日) 21:16:36 ID:SMkxxxVs
>>903
愛vsおカネフェスだけのようですが、
アオリチーム勝利時2行目が違います。

905名無しイカ:2016/04/24(日) 21:34:42 ID:AR.ORD4k
>>903
第七回「愛vsおカネ」のみ、「え〜…マジか〜〜〜……」でした
「無いわ〜」と言わせ辛い事情があったのでしょうか(意味深

結果発表のテンプレ化、結果(詳細)をまとめて見れる形式になるって考えれば悪くないと思います

906 ◆seasonDUo.:2016/04/24(日) 21:42:04 ID:FjPocpi6
>>904-905
やっと理解しましたありがとうございます。

>「無いわ〜」と言わせ辛い事情があったのでしょうか(意味深
アオリ勝利時のスコアを一通り見る限り、愛vsおカネが最も僅差(6ポイント)というのが原因かもですね。

次が今回のツナマヨvs紅しゃけが8ポイント差で「無いわ」のようです。

907 ◆seasonDUo.:2016/04/24(日) 21:44:37 ID:FjPocpi6
なおホタル勝利時は最も僅差な時(山の幸vs海の幸)で16ポイント差なので、
僅差時の台詞が表に出てきていない可能性があります。

908名無しイカ:2016/04/24(日) 22:17:08 ID:AR.ORD4k
sandbox5にフェス結果(各回詳細)を加えてみました
カラフル過ぎて見辛い…?

909 ◆seasonDUo.:2016/04/24(日) 22:42:43 ID:FjPocpi6
台詞の違いについては取り敢えず注釈を入れて対応してみました。

>>908
追加ありがとうございます!
私的にはセーフです。

910名無しイカ:2016/04/27(水) 12:53:51 ID:C2GG/MyE
>>909
フェス結果発表、簡略化でいいと思います
現行の「フェス結果発表」の記事をsandbox5の内容に差し替えて「結果発表2」を削除、でいいですか?
もしくは、念のため別ページで作成してリンクのみ張り替えのほうがベターですかね

911名無しイカ:2016/04/27(水) 20:07:14 ID:HukGIMrg
>>910
告知ニュースは差し替えダメだろ。
ハイカラニュースのページにも影響出るし。
フェスマッチ/結果発表は例の簡略化で、
フェスマッチ/告知ニュースってのを作れば。

912 ◆seasonDUo.:2016/04/27(水) 23:03:15 ID:lcLYSJl.
>>910
自分は後者の方でいいかなと思います。
もしパターンに合わない結果発表が出たらキープしてた内容を使ってまた考えるということで…。

913名無しイカ:2016/04/27(水) 23:41:10 ID:C2GG/MyE
なんということでしょう、告知ニュースの存在をすっかり失念していました…
告知・結果共に新ページ作成してリンク張り替え、で作業します

914名無しイカ:2016/04/28(木) 13:40:18 ID:ir6WHeis
フェス告知・結果ページの作成とリンク張り替え作業を行いました
もし不具合などあったら、修正もしくはページの差し戻しをお願いします

915名無しイカ:2016/04/30(土) 15:54:06 ID:nxyxmyw.
>>913-914
乙です。
今のところ不具合は無さそうです。

916 ◆seasonDUo.:2016/04/30(土) 17:14:47 ID:vEdRAsOE
皆さん乙です。有難うございます。

なおSplatoon用語ページが削除されてたので復帰(と行数節約のためコメント行を若干削除)
の上BlackListに追加。

917名無しイカ:2016/05/11(水) 13:26:17 ID:azZhfweA
ttp://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%AE%A5%A2

wikiのギアのページが全部消されてしまっているようです。
修復をお願いします。

918名無しイカ:2016/05/11(水) 13:49:52 ID:LEJk9RrQ
>>917
とりあえず復旧。あと荒らしの対処は管理人さんにお願いします。

919 ◆seasonDUo.:2016/05/11(水) 18:37:28 ID:BIchQPPM
>>917-918
連絡&復旧ありがとうございます!
該当プロバイダの一部をBlackListに追加しました。

920名無しイカ:2016/05/21(土) 20:32:59 ID:4aOpRadU
>すぷぎあ!(スプラトゥーンのギア検索ツール)のリンクをwikiに追加。PC用で.NET Framework 4.0以上で動作するみたいです。
>機能的には物足りない部分があるかもしれませんが、ニコ生で放送しながらPGやってたりするので色々と対応してくれるかも…?

921名無しイカ:2016/05/21(土) 20:34:06 ID:4aOpRadU
↑管理人のツイッターより

報告ないと独断の追加か承認ありの追加か区別つかんよ

922 ◆seasonDUo.:2016/05/22(日) 01:32:13 ID:EBfgclXg
すみませんこちらへの報告漏れです。
作者さんからの了承を得ましたのでリンク追加しました。

923名無しイカ:2016/05/27(金) 11:05:15 ID:HQQADsVY
どうやらイカリングではゲーム内の画像とちょっと違うブキ画像が使われてるようで。
http://i.imgur.com/mvY7VaU.png
↑色が違っていたり、テカテカしていたり。


何かの役に立つかもしれないので79種まとめました。
http://www1.axfc.net/u/3670637.zip

924名無しイカ:2016/05/28(土) 00:05:09 ID:uGmM3ye2
シールドのページに荒らしがいます

925 ◆seasonDUo.:2016/05/28(土) 12:56:25 ID:Ux37aoCs
>>923
ありがとうございます!
サイズも違いますね(幅は大きいけど高さは小さい)…。取り敢えずキープしてみます。

あとヒーロー系3種を念のため

シューター
http://imgur.com/YRH3VRY

チャージャー
http://imgur.com/bfot1p8

ローラー
http://imgur.com/dtSmOYn

>>924
復帰とBlackListへの追加完了しました。指摘ありがとうございます。
なおスプラッシュシールドのzawazawaトピックで指摘してた人が居ますがその人が犯人でした。
謎のマッチポンプ…?

926 ◆seasonDUo.:2016/06/03(金) 18:47:34 ID:Xep4kn3s
取り敢えず今日発表された4種のブキの個別ページとzawazawaコメント欄をざっくり作ってみました。
私用のため「シューター」ページなどは追々できたら…。

927名無しイカ:2016/06/04(土) 16:12:30 ID:RMtkWMB2
AutoAliasNameの凍結が解除されていますよ

928名無しイカ:2016/06/04(土) 22:04:38 ID:zfV.gV6k
>>927
あれってわざとじゃないんですか?
ちょっと編集しちゃったんですけど。

あと、今回発表された4種類のブキをサブウェポン、スペシャルウェポンのページ、
各サブウェポン、スペシャルウェポンのページに追加したんですけど、
編集終わってから順番間違えたことに気が付きました。
ちょっと大変だったんでもう無理です。誰か頼みましたよ!

929 ◆seasonDUo.:2016/06/05(日) 00:46:54 ID:bkXZVyD.
>>927
すみません凍結漏れです。
再度凍結しておきました。

>>928
ブキの種別でまとめて、射程順になるように大体直してみました。
順番はそこまで重要ではないと思うのですが、
左のメニューの順のシューター→ローラー→チャージャー→スロッシャー→スピナー
になるのがベストかもしれないので後々機械的に直すかもしれません。

930名無しイカ:2016/06/05(日) 11:25:46 ID:mO.DSnJw
>>929
ありがとうございます。助かりました。
AutoAliasNameについて、編集してしまった部分、
ご迷惑になるようでしたら再度編集していただいて結構です。

931名無しイカ:2016/06/06(月) 18:35:34 ID:SIig6MMs
AutoAliasName乙です。
新規ページを作ろうとしたら
ブキ/H3リールガンチェリー は有効な WikiName ではありません。
と出てきました。
ボル7も同じです。
コロコローラーはできたのですが、なぜでしょう?

932 ◆seasonDUo.:2016/06/06(月) 23:17:47 ID:1OXeqFd6
お疲れ様です!

>>930
内容的には特に無いですし、誰かがじっくり読むページでもないのでそのままにしておきます。

>>931
すみません恐らく私と編集タイミングが被った可能性が…。

933名無しイカ:2016/06/08(水) 11:38:14 ID:CBpKT3yg
取り敢えずいつもの元ファイル

http://www1.axfc.net/u/3676654.zip

今回日本のファイルが上手く復号化出来なかったのでUSAのを取って来たけど内容に変わりは無いはず

934名無しイカ:2016/06/08(水) 13:04:55 ID:clVXYMYY
>>923の追加
http://www1.axfc.net/u/3676666.zip

935 ◆seasonDUo.:2016/06/08(水) 21:09:29 ID:cFweuDIs
皆さんアプデ対応お疲れ様です。

>「シューター」ページ等にブキセットの画像を貼ってる方
申し訳ないのですがシューターページではなく「ブキ」ページに
「ブキ-ボールドマーカー7.jpg」等の名前で添付して貰えると有難いです。

そうすれば「シューター」ページだけでなく個別ページにも反映されるようになっていますので…。

936 ◆seasonDUo.:2016/06/09(木) 20:06:52 ID:aYrjAp96
>>935
の画像の置き場所については私の方で「ブキ」ページに移動させてもらいました。

>>933-934
有り難うございます!
内部データのページもメインウェポンページが捗るので助かります!


ところでブキチセレクションVol2で追加されたブキの個別ページで元ネタを解説してあるものがあるのですが、
今までの慣例通りに「ブキ元ネタ一覧」ページでやった方がいいですよね…?

937名無しイカ:2016/06/11(土) 02:27:18 ID:S/szGicE
>>936元ネタ関連の記述は移動させました

938名無しイカ:2016/06/13(月) 19:17:22 ID:wCIIyefs
>>管理人さん
zawazawaのブキタグの訂正(合計個数、合計金額について)お願いします。

939 ◆seasonDUo.:2016/06/13(月) 21:11:34 ID:tZ.rr/Wg
>>937
ありがとうございます!

>>938
個数を91個に修正しました。
金額はタグの説明には有りませんでした。

940名無しイカ:2016/06/14(火) 20:28:04 ID:CeceK1TY
>>939
金額は追加してもらいたいという意味で述べたのですが。。
不要なのであれば良いですが。

941名無しイカ:2016/06/15(水) 02:56:39 ID:hQRUDhKQ
本スレで話題になってたけど特定の動画投稿者贔屓の編集は止めた方が良いのでは…

942名無しイカ:2016/06/15(水) 03:00:17 ID:gbjWP9Hs
流れに沿ったのか投稿者の練習法記述は削除されたようだけど、削除したからいいよねって話でもないしね
そのへん明確にしたほうがいいのかも

943名無しイカ:2016/06/15(水) 03:02:06 ID:zXzrez2o
ワイの本スレでのレスを自ら転載するで

>ng多すぎて仕方なくhtml見てきたら有名プレイヤー(笑)の話が出てたのか
>wikiはページ凍結も視野に入れていい頃でしょう
>発売から1年経ってるから編集がこれ以上不必要なページも多いはず

投稿者云々についてワイは色メガネをかけとるから他の人に任せるとして
ページの凍結は可能ならば検討してもいい時期やと思うで
スプラトゥーンは後はゆっくりと終わりを迎えるだけのゲームや
wikiを良い状態で残すことも考えなアカン

944名無しイカ:2016/06/15(水) 03:05:12 ID:4o/Edc7g
とりあえずなんJ臭いから普通にレスしてよ
あと第2回甲子園もまだあるんだから、凍結云々はそれが終わってからでもいいのでは?

945名無しイカ:2016/06/15(水) 03:12:46 ID:hQRUDhKQ
関係ありそうな管理人語録
あとは>>260

343 名無しイカ[sage] 2015/07/04(土) 13:42:42 ID:sQr5HNXQ

用語集に特定のプレイヤー名を含む用語があるのですがいいのですか?そもそも内容が不正行為なのですが
(注:ココア神拳のこと)

346 ◆seasonDUo.[sage] 2015/07/05(日) 02:31:00 ID:MC7aQeuk
>>343-344
特定のプレイヤーの話は無しにしましょう。
「ゆうた」も半分概念化してますが、「キッズ」という代替があるのでwikiでは使わない方針で。

946名無しイカ:2016/06/15(水) 03:13:09 ID:gbjWP9Hs
本スレで暴れてる子が「今後wikiの話になるたびに、投稿者信者が編集してるクソウィキだと延々と言い続ける」と言っていることもまた問題だ
実際それ言われたらけっこう痛いしね。良いwikiだからこそ方針明確にすれば暴れてる子がただの痛い奴になるだけだし

947名無しイカ:2016/06/15(水) 03:16:50 ID:prEj9LPI
未だに色々考察を追加している身としては凍結はやめてほしいな

948名無しイカ:2016/06/15(水) 03:24:20 ID:4o/Edc7g
>>945
管理人がこういう方針出してるのに、本スレで指摘されるまで投稿者紹介ページが黙認されていたっていう事実がやばいでしょ
編集履歴なんて管理人だから見てるだろうしさ
実質管理人が公認していたようなものじゃないんですかね?>投稿者ページ

949 ◆seasonDUo.:2016/06/15(水) 19:39:55 ID:nzb5iKtQ
動画投稿者に対するスタンスは>>945の通りで、
こちら側からは基本的に歩み寄りたくはない、と思っています。

それを踏まえて本スレで話題になっていた「チャージャー」ページの「ねくら式練習法」ですが、
ねくら氏ご本人からの連絡等ありませんでしたし、すみませんが削除とさせて下さい。


別のケースについてですが、例えば「パブロ」ページにダークパブロマン氏から解説動画がありますが、
こちらについては先方からの協力したいとの声掛けがありましたし、本文等も編集してもらっていますので
これについてはOKとさせて下さい。

950 ◆seasonDUo.:2016/06/15(水) 19:47:54 ID:nzb5iKtQ
>>948
正直見落としていました申し訳ありません。

>凍結について
荒らしの危険がある中永久に投稿ログを見続けるというのは出来ないですし、したくないとは思っていますが
今凍結について考えるのは少々時期尚早かと思っています。

もしやるとしても、今後アップデートが無いと確信出来てから更に(早くて)数ヶ月〜半年以降かなと…。
zawazawaコメント欄の凍結についてはそれより遅らせる(もしくは他の方の協力次第で永久運用)ことを考えています。
(wikiwikiは複数人管理が出来ないですが、zawazawaは可能なため)

951名無しイカ:2016/06/16(木) 01:29:14 ID:KQqec/kk
投稿者の申し出ならOKなんであれば
そのへんの有象無象が「俺の動画もwikiに載せたい!」って言った時必ず揉めることになるんだけど…

952名無しイカ:2016/06/16(木) 01:33:45 ID:KQqec/kk
そもそも管理人のさじ加減で編集が自由にできる、管理人にお伺いをたてないと編集できないという状態は、もはやwikiという形を成していないと思うんです
完全に個人のサイトだから「2ch」とつけないでほしい

953名無しイカ:2016/06/16(木) 02:09:37 ID:I7uL44f.
いくらwikiだって無秩序に書き込んでたら読みづらくなるだけなんで、
管理人が方向性を決めるのは別にいいんじゃないすか

「2ch」取るのは個人的にどっちでもいい
おれ2ch見てないけどいじってるし

954名無しイカ:2016/06/16(木) 04:42:25 ID:HNBi60iE
今更名前変えると混乱するだけでしょ
2ch本スレには熱心なアンチの方が約1名いらっしゃるみたいだけど

955名無しイカ:2016/06/16(木) 04:47:53 ID:HNBi60iE
>>951に関しては問題が出たと思う人が提起してから皆で話し合えばいいんじゃないかね

そもそも現状に何か問題があるかどうか聞きたい

956名無しイカ:2016/06/16(木) 12:41:25 ID:sT19lbx2
>>952
そうか、お前は2chの名を冠してほしくないのか
俺はどっちでもいいが、個人の感想はチラシの裏に書くのが2chのルールだぞ

957名無しイカ:2016/06/30(木) 22:39:20 ID:JRhXtOfk
クイックボムのページを大幅に改定したものをsandbox/9にアップしたので確認お願いします

958 ◆seasonDUo.:2016/07/01(金) 21:28:37 ID:9E5CjyW2
>>957
確認しました。
今のものより整理されていて分かりやすいと思います。

959名無しイカ:2016/07/01(金) 23:22:14 ID:ZwX1IjG2
>>958
大丈夫そうなのでブキ/サブウェポン/クイックボムに反映させました。
一応sandbox/9にはその編集の際カットした部分を残しておきました。

960名無しイカ:2016/07/02(土) 22:22:40 ID:LLEtqYcI
多くのブキがあるなか唯一「ほとんど同じメインウェポンが6種(見た目違いで7種)」あるというスプラチャージャーのページ充実のため

【sandbox/スプチャincludeテスト】
【ブキ/スプラチャージャー/スプラチャージャー系まとめ】
というページを作成しました。

更新案や正しい内容への更新を希望します。(私は竹使いでスプチャ系は最近触り始めた程度)

961名無しイカ:2016/07/04(月) 17:30:24 ID:2Z8bsm/U
>>960

まとめページの内容もチャージャーページの焼き直しと言う感じもあって別に新しいページを作る必要はないのでは?
無印スプラチャージャーのページを加筆充実させて、他のブキページでもやってるように
マイナーチェンジ版では「メイン単体の性能はスプチャのページへ」って誘導するだけでよいのでは?

あとリッターとかもそうだけどスコープ版も無印ページでまとめて紹介してしまって
スコープ版のページは誘導だけあればそれで編集箇所の分散を防げるのでは。

962名無しイカ:2016/07/04(月) 21:24:47 ID:wx59OiC2
>>961
確かにページ作成までは「ページ作成する価値がある!」とは思ってたんですが、いざサンプル作ってみたらincludeする必要性が無いとは私も思いました。むしろincludeするとページにメリハリがなくなり逆に見づらくなる印象も。
しかし、その『無印スプラチャージャーのページを加筆充実させて』という作業の手助けにはなるんではないでしょうか。ページ削除は空白投稿で簡単に行えるので。

>まとめページの内容もチャージャーページの焼き直しと言う感じもあって
まあ現状は7種のページからコピペが大半で、新たに書き下ろしたという部分は「半チャージと防御力アップ」程度なので……。

963名無しイカ:2016/07/05(火) 00:40:39 ID:/MG3pO16
>>962
あ、もちろん現状のまとめページのすべての情報がいらないということではないです。
むしろ今までなかった記事もあって素晴らしいと思います
「まとめページで有用な情報を」加筆充実すればいい。という意見です。
他の(チャージャー)ページで書いてあることを二度書くのは読む側としても混乱するし、
それこそ編集箇所の増加につながって本末転倒かな?と思います。

964名無しイカ:2016/07/06(水) 18:17:14 ID:WyokMCHM
ver2.9.0版のもの
http://www1.axfc.net/u/3688212.zip
やっぱり生ファイルですすみません
今回はJPN
そして増え続けるファイルサイズ

965名無しイカ:2016/07/07(木) 20:19:27 ID:wWdvs2fs
各種amiiboを読み込ませた時の台詞などはどこかに掲載しないのでしょうか?

966名無しイカ:2016/07/10(日) 07:43:15 ID:uI7NoPUM
現時点の『ブキ/チャージャー』ページの一覧以外の部分に関して、重複や不要なコメントアウトを削除した文章を『sandbox/チャージャー全般の説明』に書きました。
問題なさそうならば『ブキ/チャージャー』ページをこれで更新したいと思います。

967 ◆seasonDUo.:2016/07/10(日) 23:36:45 ID:.emEOJYQ
>>965
あまり攻略(プレイング)に関係無さそうな部分ですが需要があればamiiboページにでも書いてみようかと…。
なお恥ずかしながら買ったはずのガールのアミーボが行方不明なのでこれについてはどなたかの協力を貰うかもしれません。

>>966
概要などこれの方が分かりやすく良さそうですね。
あと読みつつ気になったところを少しだけ追記してみたりしました。

968 ◆seasonDUo.:2016/07/11(月) 02:03:44 ID:BwevRmhM
>>965
デザインは再考慮の必要有りですが取り敢えず載せてみました。

969名無しイカ:2016/07/11(月) 04:45:27 ID:4Qwu8m3o
http://wikiwiki.jp/splatoon2ch/?%A5%AE%A5%A2%A5%D1%A5%EF%A1%BC%B8%A1%BE%DA#c7152f65
ギアパワー検証-カムバックの欄の「カムバック発動中+サブ効率6でクイックボムが3連投できたことを確認。」を元に検証を進め、追記してみました。
メイン効率&サブ効率の上昇値は10ではなく12っぽいです。
他の項目についての検証はタイム測定が必要ですので、できればどなたかお願いしたい。

970名無しイカ:2016/07/11(月) 04:47:46 ID:bRggCYEM
>>966のに一覧も盛り込みました。

971 ◆seasonDUo.:2016/07/11(月) 20:14:42 ID:BwevRmhM
>>969
有難うございます!
スペ増については動画撮影環境無くても何とかなりそうだったので検証して追記してみました。
こちらも10ではなく12の模様です。

972名無しイカ:2016/07/15(金) 06:42:32 ID:Mkhb5uIU
>>966からある程度待ちましたが特に否定意見がないようなので編集しました。

973名無しイカ:2016/07/16(土) 01:39:42 ID:UfKqEzM6
ギアパワーのところに汎用純ブランド紹介的に書きたい。
特に何から厳選すりゃいいかよくわからない人とかに。
候補はヘッドバンドホワイト、2ラインメッシュ、サファリハット、キャンプキャップ、ダテコンタクト、イカノルディック、タレサン18K、イカリスエット、腹黒ラグラン、イカライダーブラック、イカスカジャン、イカノボリ、ガチホワイト、キャンバストマト、モトクロスブルー、オイスターケロッグ、アケビコンフォートあたりで。

974名無しイカ:2016/07/18(月) 16:56:29 ID:0vTMbwv2
特に反応無いようだけどとりあえず書いてみたら?

975名無しイカ:2016/07/31(日) 00:01:20 ID:chdAOivA
小数点表記とところどころエアプ入ってるのが気になった

976名無しイカ:2016/07/31(日) 10:44:19 ID:vqgigwrw
>>975
どういうこと?

977名無しイカ:2016/08/07(日) 16:23:38 ID:LpwoTs8s
>>管理人さん
zawazawaブキタグ追記お願いします

ブキは【シュ … に分けられ、全部で91種類ある。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブキは【シュ … に分けられ、全部で91種類ある。合計金額は835100。

978名無しイカ:2016/08/09(火) 20:19:32 ID:FHW48bWA
他のゲームでこれ言うと自分でカバーしろとか自分が下手だからとか上手い人()のご指導受けるけど、このゲームに関してはマジで言わしてくれ。
仲間が雑魚すぎて話にならない

979名無しイカ:2016/08/10(水) 15:02:26 ID:2Pcwm/D6
>>978
こっちで

愚痴スレ part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58974/1462872583/

980名無しイカ:2016/08/31(水) 21:39:54 ID:El84xsZs
管理人さん、wikiのtopを見ていただけませんか……

981 ◆seasonDUo.:2016/09/01(木) 08:25:12 ID:6KoPs7UE
拝見しました。
問題のある投稿は散見されますが、こちらの対処は通報があってからにさせて下さい。

982名無しイカ:2016/09/01(木) 19:34:49 ID:CvnL8vSA
ありがとうございます
ひとまず落ち着きそうで良かったです

983名無しイカ:2016/09/23(金) 21:52:44 ID:7cn0KJ/w
久しぶりのレスですね
フェスTについてなのですが、
フクのカテゴリにあっても仕方がないと思いますし、
かえって困惑の種にもなってしまっています。
フェスのページに備考程度に記述だけでよろしいかと。。

984名無しイカ:2016/09/23(金) 22:09:33 ID:SVqd8Jho
別に困惑なんてしないと思うけどな
気になるなら一番下にでも移動しとけば?

985名無しイカ:2016/11/03(木) 23:51:58 ID:0A7D7iLI
96の対策が編集合戦気味です

対策ではなく、96の強さのアピールで終わっている文がCOと復帰の繰り返しです
関連性は不明ですが、改行や読点の位置がおかしい人がいます

986名無しイカ:2016/11/04(金) 03:01:04 ID:WIDhEi3w
煽り気味の文章を添えてコメントアウトしてる人もいるね

987名無しイカ:2016/11/04(金) 18:24:30 ID:CVE6.NkU
問題点まとめ
1.マナーの問題
COを経ずに削除
ノーコメントで削除orCO

2.文法の問題(編集方針のページを読んでいないと思われる)
読点(、)が異常に多い
読点で改行
要点変わって句点もつけたのに改行せずに続ける

3.価値がありそうで無い記述
「ここが強い」ではなく「これぐらい強い」という対策の役に立たない記述
「〜が可能。」を「〜が可能なので注意。」のようにして容量を増やすだけの付け足し
対戦環境への言及(時間経過で記述が誤りになる可能性を考慮していない)
長々と特徴を書いたのに肝心の対策を書かない

4.同じことを何度も書く
ブキ種共通の対策・メインウェポン単体の対策が書いてあるのに、ブキセット側にも同じことを書く
個別ページに対策が書いてあるのに、サブ単体・SP単体の対策をブキセット側にもに書く(例:最後っ屁サブウェポンに注意!)

5.自覚してもどうしようもない問題
エアプ
超理論

12が無自覚なら特定の人物への警告が必要
34はどこまで許容するかの線引きをしないと終わらなそう
5は逐一対処するしかないでしょうね

988名無しイカ:2016/12/10(土) 18:24:44 ID:BYcVa6lY
wiki各ブキ対策のページ分割されて調整されてるのに各ブキ対策のコメントからリンク踏むと
分割前のページに飛ぶみたいですね

989 ◆seasonDUo.:2017/01/09(月) 17:43:39 ID:RbaXUaQQ
皆さんご無沙汰してますorz

13日にSwitchのプレゼンテーションでスプラトゥーン次回作の情報が出てくる可能性があります。
ただ、申し訳ないのですがこのwikiでは次回作の情報は取り扱わないことにしたいと思っています。
前々から仄めかしてはいましたが、私の個人的都合もあるので
wiki管理・運営からは近いうちに引退したいというのが理由の一つでもあります。
また、次回作の情報の出方にもよりますが、そろそろ(数か月以内に)wikiのページの凍結も行いたいと思っています。

>>988
zawazawaの「各ブキ対策」の埋め込み先をwikiの「戦闘指南・基礎」に設定しました。
wikiでコメント欄を埋め込もうと思ったのですが、編集時に反応が無いようなので後回し…。

990名無しイカ:2017/01/09(月) 18:59:26 ID:Y8h57Bxk
別に凍結する必要はないんじゃないの

991名無しイカ:2017/01/10(火) 02:44:05 ID:mq2uTvHs
復旧できる人がいなくなった後に荒らし出たらひどいことになるとかでは

992名無しイカ:2017/01/15(日) 14:38:11 ID:Ei8YWe7o
人のいないところに荒らしは出ないし、仮に荒らされてもバックアップから誰でも復元できるじゃん

993名無しイカ:2017/01/16(月) 01:50:29 ID:lRqbp2K2
ここの管理もありますし、スプラトゥーンはビッグタイトルになるし、大変でしたよね、お疲れ様です
2も管理人さんみたいな人がwikiの管理人さんになってくれると嬉しいな〜


凍結でもいいかなと思いますが、最後に射程表の修正は進んでいるのでしょうか
もう元ファイルを修正していた人がいないので無理なのでしょうか
自分でやってみようと思ったのですが、基準をどうとったらいいのか、どうとっていたのか、元の表とのズレが気になってしまって……

994名無しイカ:2017/02/04(土) 09:44:33 ID:e8qEuDwo
メインウェポンの射程一覧表が古すぎるんですけど...

995名無しイカ:2017/02/04(土) 10:23:24 ID:6nH9yGN6
更新していいよ

996 ◆seasonDUo.:2017/03/17(金) 01:55:30 ID:izm7I8qk
ブランドページについて聞きたい方がいらっしゃるみたいなので取り敢えずこちらに通知
https://twitter.com/look_cookie/status/842029918481350656

997名無しイカ:2017/03/20(月) 10:33:19 ID:m4351VsM
荒らしが沸いてる
書き込み禁止処置をお願いします

998 ◆seasonDUo.:2017/03/21(火) 21:22:22 ID:ECjtndqY
>>997
対応遅くてすみません。今朝方にピンポイントでBlackListに追加してみました。

もう殆ど使わないかもしれませんが次スレ立ててきます。

999 ◆seasonDUo.:2017/03/21(火) 21:25:39 ID:ECjtndqY
次スレです。

スプラトゥーン(Splatoon) for 2ch Wiki 編集相談スレ 3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58974/1490099077/

1000名無しイカ:2017/07/24(月) 20:51:16 ID:1zmf/7AI
埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板