したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【アタッカー】スカーレット 3頁目

1管理人:2016/04/13(水) 20:02:49 ID:???0
グランマの孫スカーレットのスレです。

スカーレットwikiページはこちら
http://www46.atwiki.jp/wlws/pages/156.html

2名無しのワンダーランさん:2016/04/14(木) 00:48:43 ID:Q25LKBvg0
スカーレットに専用と扇と犬飼を使わないビルドはどうだろう?
SR羽、オニギリ丸、竜騎兵、シルフ
どうしても専用は特殊発動するとキルを急いでしまってミスをする

3名無しのワンダーランさん:2016/04/14(木) 11:51:18 ID:31eq0odYO
>>2
より堅実に立ち回るのはわかるけど、犬飼ないとMPきつくね?後、同じ1キルでもゲージへのダメージも割と違う

4名無しのワンダーランさん:2016/04/14(木) 16:33:10 ID:/VJ06UX6O
>>2
何をして試合に貢献するかって話かと。
全てを機動力に回してキルをとった時の城ダメ以上に違うことで貢献すると考えれば犬養、専用は外せる。
ただ今はDSで飛び込んでリスク追うよりも扇つけて近〜中距離でSS主体の戦い方をしたほうがMPもスキルに回せるし良いと思う。
今のスカは隠れてなんでもやれる娘だから。
扇、月渡、速度アップかSSアップ2枠、開幕から頑張るなら雉、レベル3からならシルフかな?
自分は扇、月渡、専用、雉でやってけてるしね。

5名無しのワンダーランさん:2016/04/14(木) 18:03:32 ID:TSk8nsFo0
2のものです、アドバイス有り難うございます!自信はないが月渡を修練などで練習してみます。雉もいいですね!

6名無しのワンダーランさん:2016/04/14(木) 20:22:23 ID:n/KupRZI0
犬飼入りはあんまり見なくなったねー玉龍やさかきでSS盛ってる人が多い
竜騎兵は威力を求めたいなら採用って感じで普通は扇二種のどっちかでいいかと
俺は竜騎兵と専用固定で後は色々試してる最中

7名無しのワンダーランさん:2016/04/14(木) 23:13:40 ID:Q25LKBvg0
すいません、ちなみに扇+8なんですが、外したほうがいいですか?

8名無しのワンダーランさん:2016/04/15(金) 00:15:10 ID:rmtm5lsg0
>>7
射程が少しでも上がればその分当てやすくなるから他に候補がなければ+8でも良いかと。

9名無しのワンダーランさん:2016/05/01(日) 12:23:44 ID:2jRBgJpU0
フレンドマッチでスカはじめてさわったけど一人クソムーブして試合ぶっ壊してしまった
特殊なキャストなだけに一朝一夕にはいかず難しいね…

10名無しのワンダーランさん:2016/06/21(火) 21:39:07 ID:AVBv.B5QO
前スレ埋まりそうだから、ageとくよっ

11名無しのワンダーランさん:2016/06/24(金) 17:04:54 ID:takqTmZw0
スカのステルス短くなってからビルドを悩んでますなにかいいビルドないですか?

できたらスピードが速いビルドで

12名無しのワンダーランさん:2016/06/24(金) 18:10:05 ID:4tso7CL20
>>11自分は大風、鬼神、専用、ソウルはメリュジーヌですね。扱いは難しくなりますが月渡を入れるのもありだと思います。あとHPが低いので早く帰城したいなら冒険者のターバンもいいですよ。

13名無しのワンダーランさん:2016/06/24(金) 18:19:44 ID:zhy7wQBk0
他キャラ使いだけどスカ本当に減ったね
お前らどこに消えちまったんだよ・・・

14名無しのワンダーランさん:2016/06/24(金) 19:01:07 ID:7rdJx1r20
>>11
D1なので参考にはならないかと思いますが私は一応
月渡り、ブリキ、風払い、ヴォルフ
でやってます。
ブリキなのはコート持ってないからです。
Lv5で強化唱やブースター踏むと快適でした。

15名無しのワンダーランさん:2016/06/24(金) 23:58:03 ID:.IV05PZk0
B5ランクに上がって7連敗(途中にヴァイス含む)、 反省内容を纏めてみたので叩き台にしたいと思っています。
皆さんの対応方法を教えて下さい。
まず、B5ランクに上がるまでの立ち回り
全体図を見て相手キャストが居ないレーンにステルスかけてレーン上げ、
誰かキャストが釣れたら相手が諦めるまで逃げ回る。
敵キャストと1on1はほとんど勝てないのでこんな立ち回りに、ステルス短縮でほぼ不可能の立ち回りに。
森の中を走るのが苦手で処理できる兵士がいるとそっちを優先してしまう。

16名無しのワンダーランさん:2016/06/24(金) 23:58:50 ID:.IV05PZk0
[序盤Lv1~2]
森抜けず正面切って中央ラインへ
遊撃要因が見えたら反対へ抜け基本Fと睨み合い→森へ入れるようにするも残り体力がミリ
隙を伺うもレーン折られそうになって慌てて出て行く→ごめんなさい→折れる
・相手のヴァイス、アシェのSSが避けられず、森に入った瞬間に刺されるDS,SSで体力を持ってかれる

[中盤Lv3~5]
担当レーンに固執、もちろん相手は森警戒しているので攻撃の隙が見えない
・レーンを押し込まれている為SSが届かない、スキルを無理矢理当てようとするも拒否SSで軒並み潰される

[終盤]
ライン大崩壊、諦め人員が出始める
・もうどうしようもない、どうすればいいのかわからない
相打ち狙って無理矢理特攻するもSSで止まる、逃げるもアシェSSやカグ、ヨミ、ヴァイスDSから逃げれずデス

こんなムーブを繰り返してました。
スレチですがヴァイスの場合スキル撒きとシザーで兵士処理に全力でした
 無理矢理スキルを当てようとしてSSで潰されるのも一緒

17名無しのワンダーランさん:2016/06/25(土) 01:17:33 ID:BsG4U1/sO
AA3、だいたい2000位くらいの者です。
ビルドは大風、千年、月渡、メリュ。
スキルはシザー抜き。
サイドボードに、専用、薙刀、犬養、雉、アビルダ、金独楽。



今日ヴォルフを使おうと思って作ったビルドが、ヴォルフ、白騎士、金斧、薙刀。
レベル5のドロー当てると3.5メモリもっていくロマン型w
使いこなせれば強い…はずw

18名無しのワンダーランさん:2016/06/26(日) 00:00:02 ID:r4JX53VM0
>>16 私はまさかの12連敗して、自分のリプレイやうまい人の動画とか見てある程度動き改善して、キル数を増やしたのですけど、
わかったことといえば大体
・狙おうと思って回避→DS入れると読まれて撃ち落とされる。
・レーンど真ん中で戦ってる時の初撃はなるべくDSじゃなくてSSで。
・WS中やブースター踏んだ直後は回避→DSorスキルを打っても撃ち落とされないことが多い。(ある程度のごり押しが可能)
・おそらく自分から仕掛けてはいけない。
・ウルフレイドはなるべく常時かけとく。
・私がやるとMPが危ない。
・レベル1や2くらいでもキル取れる技術が必要?(私にはない)
と、いったとこでしょうか。
わりかし初心者の意見なので間違ってる、もしくは高ランクだと話が違う等あるかもしれませんが参考程度に。
私は今まで平均 1キル1デスぐらいだったのが4キル1デスくらいまでには上がりました……
駄文失礼いたしました。

19名無しのワンダーランさん:2016/06/26(日) 00:14:04 ID:A7.v2KCg0
スカlv1
遊撃役の敵キャストの射程外ぎりぎりをウロウロして引き付ける事
中央なら猿、アシェ、闇、スカ、ヴァイス、ピーター辺りか
それで敵が近寄りそうな時に置きSSを活用しつつ牽制、隙見てSSで兵士をチマチマ削る

スカlv2
ステルス使って横や裏から敵キャスト狙うあるいは兵士処理
ミニマップに映らなくなる、普通に見えにくくなる、兵士攻撃を受けなくなるの特性を理解して活用する事

lv3からは加えてシザー、ウルフ、ギフトを使って主に敵キャストを転ばす
キルは取れればいいが、ギフト解放までは無理せずに。そうでなくても深追いしてミリになった直後に狙われてデスるのが多い気もするので注意



やる事はまずは中央で敵キャスト1体を仕事させない様にする事、そして早めに兵士列つついて少しでもレーン押されない様にする事
後は帰城した時に状況をみて左右レーンに横槍入れるか判断。それで左右どちらかの自軍の森を通っていくかが決まる。

20名無しのワンダーランさん:2016/06/26(日) 13:24:35 ID:5fE6FZ8U0
ありがとうビルド教えてくれて
教えてくれてビルド全部使って見ます

21名無しのワンダーランさん:2016/06/26(日) 13:30:11 ID:cq19UpMM0
明日からヴァイス減って、ツクヨミ増える、
ヴァイスメタの猿と警察も減りそうだから環境的に有難い

22名無しのワンダーランさん:2016/06/29(水) 21:15:14 ID:vGHcadAs0
ビルドで団扇を抜いて
月渡り、ブリキ、鬼神指輪、ヴォルフ
のシザー抜きスカーレットってどうですか?
リプレイ見てて似たようなことやってる人がいまして気になったので。

23名無しのワンダーランさん:2016/06/30(木) 16:25:29 ID:nr3iTV.AO
>>22

バーウプして強化唱が弱体化したので強化唱に拘らなくても良いかとは思いますね。

個人的な意見ですが、スカは遊撃タイプなだけあって自分のやりたいことをやるのに最も適した形(完成形)ってのが人によって違うので、その人の技量によってはそれで良いんではないかなと思います。
私が見るにその方は速度ましましにして高速で縦横無尽に動いて戦いたいんだと思います。
必要なのは扇や白騎士等の射程アップに頼らずに戦え、火力を上げなくても最短で倒せるAIM力と、次はどこに行けば最善かを見極めれる試合構成力が必要です。
その方と同じかそれ以上にそれら技量があるなら使うのもありかと思います。

24名無しのワンダーランさん:2016/06/30(木) 16:46:18 ID:nr3iTV.AO
今の環境である程度は戦える使い易いビルドとなると…


扇、千年、薙刀、翁でSS主体で戦うとHPが高い分生存率も上がり、戦い易いかなと。
ただ、瞬発力、移動力を落としてしまってスカの良い所を削ってしまってるので、「どうしてもスカが使いたい」方用の最低ビルドになるかと思います。

「兵士の弾なんざ当たらない」、「敵の攻撃は避けてみせる」と言われるなら、扇、竜騎兵、月渡、シルフなんて如何でしょうか?



あくまでもSSメイン、DSは追撃か移動用にしか使わないビルドです。
瞬間火力を上げたいならDS主体になりますが、DSをはずす=大ダメージでお家帰るor死亡なのでリスクを追わない戦い方をチョイスさせて戴きました。
参考になれば…m(_ _)m

25名無しのワンダーランさん:2016/06/30(木) 20:18:23 ID:lF.TtWcA0
HPもMPもSSもスピードもある程度強化したいけどドローは減らしてもそんなに困るものではないからなあ
日印付けてもAはキープできるし威力もまだ高い

26名無しのワンダーランさん:2016/06/30(木) 20:38:52 ID:DPEyBVdQ0
>>23
>>24
>>25
返信ありがとうございます!
ありがたく参考にさせていただきますね♪

27名無しのワンダーランさん:2016/07/04(月) 18:35:50 ID:Jo2Vh4VE0
背中に目が付いていて的確に狙撃してくるCPUピーターが苦手すぎるんだけどどうしたらいい?

28名無しのワンダーランさん:2016/07/04(月) 18:57:51 ID:wPmxqvX20
スカに関わらず、線引く系のスキルは範囲内にCPU入れたら勝手にステップしてくれるから、シザーキャンセルをうまく使ってみてはいかが?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板