したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

迷宮キングダムキャンペーン

1GMさん:2014/12/18(木) 02:30:32
迷宮キングダムキャンペーンに関するスレッドです。

2田中:2014/12/19(金) 13:49:27
忍者盗賊の田中です。
使い魔減らして銃を持とうか考えてます。

3白い人:2014/12/19(金) 22:17:37
神官召喚師の白い人です。
覚えたのはモンスタースキルを追加する「憑依」で、騎士さんに範囲攻撃を追加する予定。
アイテムは爆弾を持つか、それとも化学調味料を持つか悩む所です。


後ほど正式なデータがGMより告知されるとは思いますが
国家レベル2
生活6:(アイテム購入レベル・繰越可能額):農地込み
文化2:(逸材同時能力使用数):
軍事2〜3:(レベルd6人の復活):
治安1〜2:(民が増える時の追加数):
施設:
農地Lv2(生活プラス2)・温泉(レベル分気力回復・入浴可能)
大通り(行動の他に散策できる)・リサイクル屋(アイテム合成時に、持ってるアイテムを材料に可能)
逸材:
働き者(施設レベル+1)・医者(d6人復活)・料理人(料理系+1)・宦官(つかえねー)

という所だと思います。
国家としては生活大国で人材豊富、中々に良い国だと思います。

前回の総括:「新人さんが多く、久しぶりの人が多い中、かなり健闘している」
「あれは良かった」という成功もありましたし、「ああしておけば良かった」という失敗もありました。
まとめると、失敗もあったなりに良い感じで勧めたと思います。
時間は慣れてないとあんなものなので、GMが気にするほどの遅さでは無いと思いますね。

施設に関して多少失敗してますが
(生活高くしてるのにリサイクル屋がある、逸材居るのに後半面倒になって・勘違いして文化上げ忘れた)
ストラテジー経営ゲームには真の失敗はないので、問題ない範囲だと思います。
高くした生活で高レベルアイテム持てますし、宦官は不要ですし、料理人・医者はプレイ次第ですしね。

4こくおう:2014/12/20(土) 19:09:55
とりえずカボチャの馬車が必要なことはわかったw
価格が8なので頑張れば調達で標準装備にできそう

5白い人:2014/12/21(日) 01:39:55
他の人が来るまで暇なので解説
アイテム「カボチャの馬車」
長所:アイテムを3つまで収納できる
短所:騎乗できない。持っている扱いにならないので、即座に使えない(素材・お弁当とか用)

@考察の概要:「シナリオの成果をつぎ込めば可能だけど・・、そこまでする?」
以下は入手方法です。暇な人はどうぞ

普通に買う:生活をあと2必要
合成:木x10・モンスター民、リサイクル屋で木は5程度代用可能
(OPで代用・メインで合成)

合成はちと厳しい生活をあと2上げる方が早いかな?(1台なら可能そうだけど)
なので
@生活を2上げる方法
必須:国力レベルがボーナスにできるので、今回の2つ目を生活に当てる

無謀な方法
1:逸材を追加し他と交換。(生活のあがる商人、他に変更可能な科学者だけなので無謀)
2:高級住宅街を購入し、王国フェイズで逸材変更(ランダムなので無謀)

3:国力レベルを3にしボーナス3つ目を生活に。
  農地を3にする為に働き者(レベル+1)を農地に配置必須
  この為には、あと30〜40人の増加が必要。ただしキャラレベル上限なので目標にして良い。
  生活散策を行いまくり、かつオプションの人数増加も行う(最大配下が10分の1・GM許可必要)
4:生活の上がる建物である、役所3レベルを立てる
  15MGと三か所は無理なので、2つ立てて働き者を役所に当てる必要がある。
  ということは、10MG(相当)を稼ぐ為に、押し売り・レアアイテム合成して他国に売りに行くロール・クレジットカードで不要逸材処分のどれか
  あるいは、購入後なら壊れてもいいので手抜き工事を併設し6MGで済ませる
  (終了フェイズの開始時に判定なので、2シナリオ目ラストで手抜き・役所x2、3シナリオ目で購入)

と言う訳で、可能といえば可能です。
ですがシナリオで役に立つアイテム購入・施設を放棄する必要があるので無理する必要は無いかと。
普通にやっておいて、人数30人か予算的に10MG狙えるならで良いかと。

6のいえん:2014/12/31(水) 01:06:32
書き込みが遅くなりましたがGMの「のいえん」です。
国力データを書き込みたいと思いますが、前回は
GMの勘違いにより、一部データが高くなっていましたので
修正版を書き込みます。

国名:共和制災厄植民地
国王:ガルドラム・アルトクラン
国教:イースの彼方
王国レベル:2
総人口:63人
民の声の最大値:11
残存予算:0MG

      基本 逸材 施設 ボーナス
生活レベル 2  0  2  0    =4
文化レベル 1  0  0  1    =2
治安レベル 1  0  0  0    =1
軍事レベル 2  0  0  0    =2

(「基本」は1なのですが、生活と軍事に関しては最初に振った
王国環境表により+1となっています。

「逸材」は逸材がいくつかのジョブについており、かつ
文化レベル人数まで使用可能な人数に割り当てると+1されます。
今回は該当のジョブをもつ逸材が居ません。

「施設」はいくつかの施設が国力を増やすことが出来、今回は
【農地】Lv2の効果により生活が+2されています。

「ボーナス」は王国レベルと同じ値をボーナスとして割り振ることが
でき、今回は2点の内、1点を文化に割り振っています。)

以上になります。

GMの間違いですが二点有り、一点が逸材による国力上昇を間違えており、
通常、PCがジョブにつくとPCの能力値の何れか(才覚・魅力・探索・武勇)が
一点上がるのですが、逸材のジョブにより国力も上がると
勘違いしていました。本当はジョブの説明で[逸材としての効果]に国力が
上がると記載がない限り上がりません。
もう一点は王国レベルですが1レベルスタートと思っていましたが、
本当は初期値の民50人+ランドメイカー(PC)+王国環境表で獲得した逸材の
合計が50人を超えていましたので、王国レベルは2レベルでした。
不慣れな為、皆さんにご迷惑をお掛けしました。申し訳ない。

7白い人:2015/01/01(木) 15:54:43
んー生活がカボチャの馬車通常取得が難しくなりましたね(頑張っても6)
ただ、国王陛下のアイテム枠が危険水域なんで
代用案としては

1:木を10ゲットして合成、または木5+チョコレートをリサイクル合成して馬車
2:ギルド「道具系」か転職場を立てて、第二話終了時にスキルを「大かばん」に入れ替える
(レベル上がらないと思うので、スキル入れ換えになると思われます)

道具スキルは有用スキル多いですが
既に持ってる大臣さんが被るので、するなら転職所かな?
第二話の敵次第では、木のドロップ品と交換で入手祭りで稼ぐ手もあります

8のいえん:2015/01/01(木) 23:18:58
王国の逸材データ

「ヒラヒラした服の母」クレヨン(♀) ジョブ:宦官
「清濁あわせ呑む」オレンジ(♂)   ジョブ:医者
「口から先に生まれた」ブランカ(♀) ジョブ:料理人
タンジェント(♀)          ジョブ:働き者

王国のモンスターの《民》
赤ずきん 2名
ミミズ  1名
小鬼   2名

9のいえん:2015/01/01(木) 23:34:12
王国の地図

    1        2        3
A「  農地  」-「  農地  」-「  空き地 」
   |        |        |
B「  空き地 」-「  王宮  」-「  温泉  」
   |        |        |
C「  空き地 」-「  大通り 」-「リサイクル屋」


王国の周辺

  1     2      3     4      5     6
A「    」「    」「    」「    」「    」「    」
B「    」「    」「    」「 自国 」「 隣国 」「    」
C「    」「    」「    」「森の部屋」「    」「    」
D「    」「    」「    」「    」「    」「    」
E「    」「    」「    」「    」「    」「    」
F「    」「    」「    」「    」「    」「    」

  部屋名   自国との関係 備考
B5:超中華幕府 険悪     「口から先に生まれた」ヴィクトリアの故国
C4:森の部屋  -       攻略済み、購入可

10のいえん:2015/01/02(金) 11:01:53
PC1キャラクターデータ
PL名:T氏
PC名:ガルトラム・アルトクラン
性別:男
年齢:20
背景:5-4 亡国の王子
使命:故国を滅ぼした敵国を滅ぼし、その領土を獲得する
レベル:2
クラス:国王
ジョブ:博士
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 4   +1   +0    =5
魅力: 1   +0   +0    =1
探索: 0   +0   +1    =1
武勇: 4   +0   +0    =4
HP:12
器:3
回避値:8
配下:7
スキル:勅命(国王)
    怪物学(博士)
    未修得1つ
装備
1:だんびら[背景による取得、形見]
2:旗
3:鉄砲
4:
5:
6:ブーケ
感情値
人名            感情
「死人に口なし」ママユ 2 友情
好きなもの:酒盛り、料理
嫌いなもの:自分語り、暗闇
現在のスキルグループ:国王、一般、科学

備考:レベルアップ時にスキル1つ習得できる分が未修得です。

11のいえん:2015/01/02(金) 11:03:15
PC2キャラクターデータ
PL名:H氏
PC名:「口から先に生まれた」ヴィクトリア
性別:女
年齢:12
背景:1-3 隣国からの人質
使命:隣国「超中華幕府」との関係を[険悪]から[同盟]にする
レベル:2
クラス:大臣
ジョブ:商人
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 4   +1   +1    =6
魅力: 2   +0   +0    =2
探索: 2   +0   +0    =2
武勇: 1   +0   +0    =1
HP:10
器:4
回避値:9
配下:12
スキル:徴収(大臣)
    押し売り(商人)
    未修得1つ
装備
1:楽器
2:住民台帳
3:携帯電話
4:がまぐち
5:クレジットカード
6:弁当
感情値
人名            感情
「死人に口なし」ママユ 1 愛情
好きなもの:平和な生活、ヒゲ
嫌いなもの:マヨネーズ、怪物
現在のスキルグループ:大臣、一般、交渉、道具

備考:レベルアップ時にスキル1つ習得できる分が未修得です。

12のいえん:2015/01/02(金) 11:05:59
PC3キャラクターデータ
PL名:E氏
PC名:「死人に口なし」ママユ
性別:女
年齢:16
背景:3-6 ヴァララカールに両親を殺された
使命:両親の仇のヴァララカールを自分の手で倒す
レベル:2
クラス:騎士
ジョブ:処刑人
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 1   +0   +0    =1
魅力: 2   +0   +1    =3
探索: 2   +0   +0    =2
武勇: 4   +1   +0    =5
HP:14
器:2
回避値:9
配下:17
スキル:死守(騎士)
    首切り(処刑人)
    受け流し(肉弾)
装備
1:鉄砲
2:甲冑
3:乗騎[メロングマ]
4:衣装
5:戦斧
6:
感情値
人名                  感情
ミスター・ザナドゥ         1 忠誠
「口から先に生まれた」ヴィクトリア 1 愛情
好きなもの:自分の顔、みんなで集まること
嫌いなもの:ナンパ、クスリ
現在のスキルグループ:騎士、一般、肉弾、交渉

13のいえん:2015/01/02(金) 11:08:27
PC4キャラクターデータ
PL名:WN氏
PC名:ミスター・ザナドゥ
性別:男
年齢:14
背景:3-4 生まれつき、肉体が迷宮病に蝕まれている
   [《HP》の上限が5点減少するが、〔才覚〕か
   〔魅力〕のいずれかを1点上昇する。上昇分未適用]
使命:【機械の体】を装備すること
レベル:2
クラス:神官
ジョブ:召喚師
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 2   +0   +0    =2
魅力: 4   +1   +1    =6
探索: 2   +0   +0    =2
武勇: 1   +0   +0    =1
HP:5
器:4
回避値:9
配下:32
スキル:祈り(神官)
    小転移(召喚師)
    憑依(召喚)
装備
1:素材[牙×3]
2:
3:鉄砲
4:お守り
5:衣装
6:お弁当
感情値
人名                  感情
「口から先に生まれた」ヴィクトリア 1 友情
好きなもの:処刑、仕事
嫌いなもの:クスリ、頭が悪い人
現在のスキルグループ:神官、一般、召喚

備考:背景による能力値ボーナスが未割り振りです。

14のいえん:2015/01/02(金) 11:10:22
PC5キャラクターデータ
PL名:U氏
PC名:ビバシータ
性別:男
年齢:25
背景:4-3 古くからこの王国に使える一族の末裔
使命:この王国の領土を5つ以上にする
レベル:2
クラス:ニンジャ
ジョブ:盗賊
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 1   +0   +0    =1
魅力: 2   +0   +0    =2
探索: 4   +1   +1    =6
武勇: 2   +0   +0    =2
HP:15
器:2
回避値:13
配下:12
スキル:密偵(ニンジャ)
    神の指(盗賊)
    罠師(迷宮)
装備
1:手裏剣
2:星の欠片
3:使い魔[たれぱんだ]
4:楽器
5:使い魔[りらっくま]
6:乗騎[雪うさぎ]
感情値
人名                  感情
「口から先に生まれた」ヴィクトリア 1 忠誠
好きなもの:子供、未取得
嫌いなもの:謝ること、未取得
現在のスキルグループ:ニンジャ、一般、迷宮、交渉、道具

備考:好きなものと嫌いなものは二つずつ決定しなければいけませんが、
   一つずつしか記入がありませんでした。

15田中:2015/01/02(金) 14:41:43
データの編集と書き込みありがとう。
>>14
会ったときに、好きな物と嫌いな物、1つずつ決めます。

16白い人:2015/01/02(金) 17:01:12
データありがとうございます。
マイナスは忘れない様に気をつけてますが、ボーナスはオマケ気味なので忘れてました。
とりあえず魅力に振り分けて、援護魔法である憑依が成功し易くする予定です。
(憑依で増える民は、2レベルまでで扱い易い技のモンスター予定です)

17ヴィクトリア:2015/01/02(金) 17:36:48
あけまして、おめでとうございます。
口から先に生まれたヴィクトリアです。
スキルの大かばんを習得したので、道具が全部で9個持てる様になりました。

18こくおう:2015/01/03(土) 14:42:28
あけましておめでとうございまする

むう、かぼちゃの馬車獲得が遠のいたか…
なるべる早く手に入れて前衛の装備欄負担を軽減したり
大砲を運用しやすくしたいところ

19田中:2015/01/04(日) 03:10:51
次回は1月25日(日)の予定です。

20田中:2015/01/04(日) 16:40:01
迷宮キングダム キャンペーン第2回


開催日:1月25日(日) 14:10開場 14:30開始 19:30終了予定

会場:広島市「中区」民文化センターアステールプラザ4F 小会議室2
http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/access/access.html
交通:市内電車利用の場合 広島港行(紙屋町経由)−市役所前下車(600m)
江波行−舟入町下車(400m)
バス利用の場合 広島バス 24番路線
吉島営業所行または吉島病院行−加古町下車(200m)

21白い人:2015/01/05(月) 01:45:37
とりあえずの議題ですが
シナリオの方向性に関して、マスターから提案がありました。
1:キャラ・クエメインにする?
2:属国から抜け出すメインにする?
3:その他をメインにする?

1:扱い易いキャラクタークエストをメインに、可能な範囲で他のクエストも取り入れて行くパターン
(国王が国を取り戻す。をメインに、騎士が仇を取る・神官が機械の身体を手に入れるなどを組み込む)

2:とりあえず属国から抜け出す
(20MGまたは、シナリオ的に上の国の要求を満たす)

3:その他、特に関係ない方向へアクティブに提案して行く
(木x10あれば馬車が合成可能、木x5とチョコレートでリサイクル可能なので、森に開拓へ行くなど)

このどれにするか、おおまかに決めておいた方が楽なようです。
ただ、細かい問題はありまして、キャラ・クエの中には実質不可能な物もあったりしますし
20MG溜めるのは、一致団結して2・3回の報酬を溜めておかないと難しいと思います。
(レア・アイテムの合成をメインにして行く手もありますが、同盟国が無いので難しい)

22田中:2015/01/05(月) 10:48:47
1.の王様クエからで
2は我慢の割に実入りが少ないので

3はいいかも。余裕が有ればアイテム買い足しで。

23のいえん:2015/01/06(火) 22:16:40
国力について再度訂正がありました。
生活レベルが1多くなっていました。

H氏より提供を受けたセッションの音声データから
王国環境の決定についての詳細が判明したのですが、
表の参照を間違えており、生活レベルの基本値が上がったと
勘違いしており、セッション中に訂正したのですが、データシートの
訂正を忘れておりました。ですので国力の値は下記が
正しいものとなります。

        基本 逸材 施設 ボーナス
生活レベル 1    0   2   0     =3
文化レベル 1    0   0   1     =2
治安レベル 1    0   0   0     =1
軍事レベル 2    0   0   0     =2

王国環境表の決定
H氏 逸材獲得[宦官]
WN氏 軍事レベル+1
T氏 歓楽国家[施設:温泉]
U氏 逸材獲得[医者]
E氏 3MG獲得
のいえん 逸材獲得[料理人]

24のいえん:2015/01/06(火) 22:32:52
シナリオの方向性についてですが、
現状では、1+2の方向で考えています。
国王の背景表によるクエストが亡国の王子となっています。
このクエストは「現在の自国以外に敵国に支配されている故国を
設定して、その領地を獲得して敵国を滅ぼすこと」ですが、
自国の名前が植民地であることを利用して、「強大な敵国に
襲われてしまい、戦争して滅びるよりも植民地として良き長らえる
ことにした」と歴史を設定して、その頚木から逃れることを
ショートキャンペーンの大目的としてはどうかと思います。

属国状態から逃れる方法はいくつか考えています。
1.20MG支払う[新・王国ブックP70記載]
2.GMの設定する小国郡と協定を結んで立場を強化して
 属国状態からの離脱を宣言する。
3.自分達にとって都合の良い戦場を見つけて宗主国と会戦を
 行い勝利する。

25のいえん:2015/01/06(火) 23:14:31
或いは「口から先に生まれた」ヴィクトリアの「超中華幕府」と
関係を修復するシナリオや「死人に口なし」ママユの
ヴァララカール討伐シナリオでも良いかもしれません。
1/13〜1/18ぐらいにはシナリオを纏めたいと思いますので
1/12までに意見を書き込んでいただけたらと思います。

26白い人:2015/01/07(水) 20:19:18
個人的には話の膨らませ易い属国化はともかく、解除に20MGの路線はメンタル面で反対です。
「超中華幕府」ほか隣国との関係を良くして、協定で脱出の方が他のキャラ・クエとの兼ね合い的にも面白いかと。
(旧同盟国みんな属国化したせいで幕府も属国化したとか、ヴァララカールが原因とか)

真面目な話をすると、国を形成するボーナス・変動表の結果で植民地に成ったわけではないのと
これから自分達の為に使える20MGを、フレーバーのコストにするには重いと思います。
それなら最初から属国設定にしなければ良い事になってしまうので、他の方法を推奨する訳です。

27白い人:2015/01/10(土) 22:02:10
第一シナリオの流れ
暗記している範囲ですが

1:ランダム作成して、逸材が多かった。宦官はあんまり役に立たないけどね
2:ジョブを先に決めて、後からクラスなので特性が合わないという事は無い
3:戴冠式だよワッショイ
4:小美人的なサイン・コサインが尋ねてきて、「「私達の妹を助けてください」」「妹さんはタンジェントですか?」
5:情報が熱いぜ!まあ手に入らないけどね。ヴィヴァシータ大活躍で事前3部屋捜索
6:ダンジョンを順当に攻略
7:タンジェントは逸材の働き者でした、是非とも温泉担当に。「セントチヒロの…」
8:レア・アイテムプレゼント!外せないよやったー。呪いのアイテムっぽい?
9:農地x2を作って生活を上げよう

だいたいこんな感じですね

28AIR:2015/01/17(土) 09:04:46
来月以降参加しづらくなるかもしれません

29GMさん:2015/01/18(日) 00:26:02
>>28
2月8日か2月15日を考えてますが、どちらか空いてますか?

30GMさん:2015/01/18(日) 23:32:09
自分の予定を書いておくと、

2月1日はコンベンション。
2月22日は公立高校入試試験直前なので仕事が入る可能性高いので避けたいのです。
3月1日は(公立高校入試の週なので)確実に仕事です。
3月15日がコンベンション。

31GMさん:2015/01/21(水) 22:55:54
迷宮キングダム キャンペーン第2回

開催日:1月25日(日) 14:10開場 14:30開始 19:30終了予定

会場:広島市「中区」民文化センターアステールプラザ4F 小会議室2
http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/access/access.html
交通:市内電車利用の場合 広島港行(紙屋町経由)−市役所前下車(600m)
江波行−舟入町下車(400m)
バス利用の場合 広島バス 24番路線
吉島営業所行または吉島病院行−加古町下車(200m)

32GMさん:2015/01/21(水) 22:57:14
第3回の2月は2月8日を予定しています。
2月8日が無理な場合は3月8日か3月22日にスライドで。

33ヴィクトリア:2015/01/22(木) 21:35:20
<27

分かりやすいまとめ、ありがとうございます。

34ヴィクトリア:2015/01/22(木) 21:53:23
今のところ
2.GMの設定する小国郡と協定を結んで立場を強化して
 属国状態からの離脱を宣言する。
ルートになりそうでしょうか?

35白い人:2015/01/23(金) 23:29:23
>路線
MS次第ですが、特に誰も反対しなかったので、属国扱いからの脱却目指しになると思われます。
国王の個人クエともあって、話を作り易いですしね。

可能な物は色々混ざると思われるので、現状のクエを確認しますが

役職:個人クエ
国王:国取り返し ⇒ 属国脱却

大臣:超中華幕府との関係修復

神官:機械の身体を手に入れる
忍者:5カ所を領土に組み入れる
騎士:ヴァララカール退治

とまあ、前二つは組み易いので諸国群と協定の方が早いと思われます。
もちろん自分の国を強化して、本国軍を撃退する方向でも構わないと思いますが
その辺は、指針となる本国軍戦力がどの程度か調べてから、王国会議で決めるのではないでしょうか?
なお、他3人のクエストは忍者のGMさん以外が絡み易いので
GMさんのクエを微妙に調整して、全員が個人クエストを攻略可能になる可能性もあります。
(このゲームでの個人クエストは、レベルのキャップを越えることが出来るので、重要ならため)

36GMさん=田中:2015/01/24(土) 21:34:03
忍者の目標は無視してもらっていいですよ。
国が発展すればうれしいでしょう。
それに少女がいればさらに。

37GMさん=田中:2015/01/25(日) 11:05:50
会場が今まであまり使ってない場所なので注意!

会場:広島市「中区」民文化センターアステールプラザ4F

38GMさん:2015/01/26(月) 13:36:29
いまのところ
次回の第3回は2月8日(日)予定です。

もし仕事などで無理になったら深夜早朝でもすぐにメールください。
会場予約や料金支払いの処理がありますので。

39白い人:2015/01/27(火) 00:47:51
第二回のまとめ

0:データ整合性の調整。国力ボーナスで生活、属国ボーナスで軍事・治安を上げやすく
1:属国化しました。大使であるジョン失地(宦官)着任、蘇生薬をたかる、でも属国特典良いから許す
2:ローマ幕府からの使者。援軍ヘルプミー。蘇生薬取れるかもしれんし、OK
3:会議:属国特典の砦(軍事)・刑務所(治安)を安く建てる。ジョンの居場所決定
4:衣服・偉人・皮を手に入れて!最終的に衣服は無理でした
5:ダンジョンへ。サイン(狩人・鬼対象)が同行。死に掛けたけど何とか解決
6:蘇生薬納入、ローマ幕府との関係向上(次回に友好に)、超中華幕府への甲冑をたくす
7:転職所建設・3だか4MGの繰越あるので、次回に大通り壊して何か立てよう!
8:オマケ。レベルアップのキャップきつい。アイテム調整・転職で強くはなるけど、このまま終わりまで成長なしはつらいね

と言う感じでしょうか?
国力は生活4、文化2、治安2、軍事3です。
偉人の数が足りないので、大通りを壊して学校(文化)を立てると良いかもですね。
次回行動は転職・馬車合成・時計合成・探索で四人分埋まってるので、タンジェント(働き者)を動かして治安か文化を一時的にプラス1できます

40田中:2015/01/29(木) 13:48:02
第三回に向けて
アステールプラザ 予約しました。
2015年 2月 8日 (日) 14:00〜 20:00 小会議室1(円卓)

青少年センターは音楽室(机椅子無し)
婦人センター(ゆいぽーとweプラザ)は生活実習室(調理室)
しか空いてないので仕方なく。
袋町の交流プラザや/東区民/安佐南区民/西区民/中央公民館全て埋まってました。

41白い人:2015/01/30(金) 00:16:01
@レベルキャップとレベルアップのジレンマ
 放っておくとこのまま最終回までレベルアップしない訳ですが(民の人数が100人要るので)
それでもGMがキャップ撤廃に悩むには、十分な理由があります。
「使えるスキル」や「上位〜レアアイテム」を見ていただければ判ると思いますが、かなりの強さです

1:レベルアップでスキルを取得する
2:王国を強くして、スキルやアイテムを入れ替える
3:1・2のコンボ、ないし長所と欠点補い合いで段違いに強くなる
4:レベルが3に成ると上位ジョブに転職できる、ギリギリのバランス帯

 というのが焦点になっており、これをなんとかしようと国の発展させてジョブ・スキル・アイテムの入れ換えも愉しむのが
ゲームを勧める為のモチベーションに成っている訳です。(ボードゲーム・カードゲームの手札回り始める楽しさが近いでしょうか?)
これらを考えるとGMがレベルキャップの排除、ないしキャラクエで全員成長導入に悩むのは判るのですが
ボードゲームの様に一日数回やったり、土日祝で連続して出来る訳でもないので、このまま終わるまでレベルアップしないのもツライところです。
不可能なキャラクエがあったり、ヴァララカールが強くなってしまった事もあり、誰かのキャラクエで全員レベルアップに変更するとか、なんらかの救済が欲しい所ではあります。

42白い人:2015/01/30(金) 00:55:24
@善後策。『問答無用で国家レベル3を目指し、レベルキャップを上げる』
 上の41番はレベルキャップに関するジレンマをまとめたものですが
GMに提案するのとは別に、なんとかキャップを向上させて、レベルアップをする方向で考えてみます。
ただし、一部の方がレベルアップしない事でのスキル入れ換え効果前提なので、無理な可能性が大です。

0:p105の換気扇(民が増える全ての効果に+1)をクレジットカード込みで建て替える(大通りか農地辺りを壊す?)
1:p74の特殊な政策(配下上限が数名に成る代わりに、収支前に民が総人口の十分の一人増える)
2:最初の追加スキルを、大臣スキルの救出、または交渉スキルのスカウトに覚え直して、民が増える機会を増やす
3:散策が行える場合は、生活散策に絞って意地でも民追加を出す
4:部屋ごとの小ボスを速攻で倒し、可能な限り、モンスターの民になってくれるように交渉する
(場合によっては、ランダムエンカウントも行う)

という辺りから、妥協点を探して実行して行く事になります。
具体的には、全ての効果に上乗せできる(戦闘中でも!)、『換気扇』に民が増える行動を増やす事に成りますね。
30人の民を15回の行動で回収できるようになるので、モンスターとの交渉以外の選択肢が増えると、楽になります。

43ヴィクトリア:2015/01/30(金) 21:24:13
セッションお疲れ様でした。

気になったことがあるので質問します。


①世界樹の葉を1枚1MGで売却しましたが、0枚の場合と、2枚の場合では展開は変わったり
したんでしょうか?

②神聖な間に入るために必要な宝玉を手に入れましたが、本国から返却を要求されたりしないんでしょうか?

③大使のジョン・シッチが世界樹の葉の代金を地面に落として、こちらに拾わせました、これは、人の本質は怒りにこそ現れるらしいので、こちらの人柄をさぐるためにあんなことをしたんでしょうか?
それとも単にイヤミなだけでしょうか?

44のいえん:2015/01/30(金) 22:12:22
ヴィクトリアさんへの回答をします。

①売却した枚数により、ジョン・シッチの好感度が変わりました。
彼も大使として来ている以上、本国に対して貢献する必要があるからです。
特に彼は本国への復帰を願っているので猶更アピールする必要があるのです。

②宝玉については次回のシナリオに関わるのでノーコメントです。

③イヤミもありますが、ジョン・シッチとしてはPC達の反応を見たかったのです。
但し主に見たかったのはご指摘の人柄よりも忠誠度ですが。

45白い人:2015/01/30(金) 22:16:38
マスターが答える筋のモノでもないので、代わりに。

①:1MG追加されただけです。
が、「ジョン殿へ『個人的に』差し上げます」と言えば、賄賂扱いで便宜を測ってくれたと思います。
もっともジョン個人が可能な範囲までだと思うので、宦官の能力を使わせてもらうとか(イラネー!)
命令の解釈を、問題無い範囲で認めてくれるレベルだとは思います。(自力で⇒買っても良い、強いモンスター⇒サンデル軍の武将)

②されると思いますが、今回の問題では無いので、『次回への引き』で十分だと思います。
次回に向こうから「家宝の甲冑を見たのですが」と来る予定だったのが、前回返したので一足先に返したので
「家宝の甲冑返却」で険悪⇒中立、が前倒しに成って、「話を聞いてやってもええんやで?」と新しい話題を持て来る流れに成るでしょう。
「国宝の宝玉返却」で中立⇒友好まで上げても意味が無いので(同盟にする必要がある)、一緒に返すと流れとGMのネタが止まります。
おそらくは、ローマ幕府と同じような問題解決を我が国に要求しつつ、「国宝も返してくれたら同盟組んでもいいよ、属国脱出に戦力欲しいよね(チラッチラ!)」に成るのではないかと思います。
まあ言ってこない可能性もありますが、相手にとって大事な国宝さえ抑えているのは我が国ですので。

③ただの素であるが、任務に準じた行動なので問題無いと思っている
まあ彼に与えられた任務が、反乱・独立の監視なので、無礼だけど調査になるから問題ないよね?と言う感じでしょう。
なお、怒った人がまるで居ないと言うのも変なので、一人二人が眉をムカっとくる行動はアリだと思います。

私見で多少の希望観測ではありますが、だいたいこんな感じのイメージではないでしょうか?
他の方の話も聞いてみたいところです。

46白い人:2015/01/30(金) 22:21:45
おや、買いこんでいる間にGMからの返答が!ネットでは良くある話ですが(笑)
返答があるとは思ってませんでしたが、おおむね予想通りだったので安心な感じですね。
ジョンがイヤミ〜キャラじゃなくて、ちゃんと大使している動機があるのは多少驚いたりもしましたが。

47GMさん=田中:2015/01/30(金) 23:58:27
私のニンジャは仕事人(プライベートの趣味は除く)を目指してるので、
KAAKHAA!な嫌味な外交官でも暗殺とかはしません。

あの外交官の演技は、マスターの性格に近いので
最も得意な演技でございます。

私のキャラは転職したら料理人しようかなと考えてます。
効果は食事後のターンに全員に武勇1アップなので。
これで大臣のヴィクトリアでも子鬼相手なら、戦闘で命中させられそうなので。

48AIR:2015/01/31(土) 01:06:02
よく考えたら王国フェイズ1回しか行動できないから
ビバシータが転職したら探索できず迷宮フェイズ突入と言う無理ゲーになるのでは?

ザナドゥさんは気力ゲットする温泉必須みたいだけど
わりと手が空いてる国王陛下とヴィクトリアは転職考えてもいいかも

49田中:2015/01/31(土) 02:00:54
なんだってー!!
ダンジョン探索できないの?
行動回数少なすぎ(こんな

50白い人:2015/02/03(火) 00:12:34
コンベでも少し話したのですが、このまま8日に可能だとして、軽く方針を話してた方が良いのかもしれません

1:ルールの範囲で国家レベル3を目指す。
 換気扇と、スカウトまたは救出のコンボ前提。魔法使いでコピーすれば確実
少なくとも、誰か一人のスキルを変更してもらう必要があるので、目指すべきかは微妙。
そこまでするの?的な話になるので、ストレスがたまります。

2:国家レベルとキャラクエを気にせず、楽しくやる。
 いろいろな前提を忘れれば、施設や行動に制約が無くなります。
極論を言えば、新しいMAPを購入して、自由に施設を立てることが出来ます。

この両者の方向性は別物なので、話してみる価値はあるかもしれません
ストレス溜めてまでレベル追求するの?という話でもありますし(最終回はボスだけ倒して逃げるのもアリ?)
忍者さんがスキル枠1つ余っていたり、大臣さんは大カバン ⇒ 南瓜の馬車リサイクルで代用可能とか
博打ですが、大通りLVあげて治安散策繰り返すだけでも良いとか、なんとかできる余地はあります。

51GMさん:2015/02/04(水) 13:54:29
会場の場所は前回と同じです。部屋が前回と違います。
今回は円卓。

迷宮キングダム キャンペーン第3回

開催日:2月8日(日) 14:10開場 14:30開始 19:30終了予定

会場:広島市「中区」民文化センターアステールプラザ4F 小会議室【1】
http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/access/access.html
交通:市内電車利用の場合 広島港行(紙屋町経由)−市役所前下車(600m)
江波行−舟入町下車(400m)
バス利用の場合 広島バス 24番路線
吉島営業所行または吉島病院行−加古町下車(200m)

52ヴィクトリア:2015/02/05(木) 21:29:34
回答ありがとうございます。
もしかして、ひょっとしたらと思って質問したんですが、
ジョン・シッチがちゃんと外交官の仕事しててビックリです。
今思えば、遺憾の意を表明すべきだったかなぁ、と思っています。

<50

1:ルールの範囲で国家レベル3を目指す。
を希望します。

そのため、大カバンを救出に変更しようかと思っています。

53のいえん:2015/02/07(土) 23:19:42
王国データ


国名:共和制災厄植民地
国王:ガルドラム・アルトクラン
国教:イースの彼方
王国レベル:2
総人口:71人
民の声の最大値:12
残存予算:3MG

      基本 逸材 施設 ボーナス
生活レベル 2  0  2  0    =4
文化レベル 1  0  0  1    =2
治安レベル 1  0  1  0    =2
軍事レベル 2  0  1  0    =3

54のいえん:2015/02/07(土) 23:22:09
王国の逸材データ

「ヒラヒラした服の母」クレヨン(♀) ジョブ:宦官
「清濁あわせ呑む」オレンジ(♂)   ジョブ:医者
「口から先に生まれた」ブランカ(♀) ジョブ:料理人
タンジェント(♀)          ジョブ:働き者
サイン(♀)             ジョブ:狩人(対鬼族)

王国のモンスターの《民》
赤ずきん 2名
ミミズ  1名
小鬼   2名
鉄砲魚  1名
巨鬼   1名
箱入り娘 1名

55のいえん:2015/02/07(土) 23:31:09
王国の地図

    1        2        3
A「  農地  」-「  農地  」-「  刑務所 」
   |        |        |
B「  砦   」-「  王宮  」-「  温泉  」
   |        |        |
C「  空き地 」-「  大通り 」-「リサイクル屋」

C1:ジョン・シッチの滞在している部屋

王国の周辺

  1     2      3     4      5     6
A「    」「    」「    」「    」「    」「    」
B「    」「    」「    」「 自国 」「 他国 」「    」
C「 他国 」「大森林 」「    」「森の部屋」「    」「    」
D「    」「    」「    」「    」「    」「    」
E「    」「    」「    」「    」「    」「    」
F「    」「    」「    」「    」「    」「    」

  部屋名     自国との関係 備考
B5:超中華幕府   険悪     「口から先に生まれた」ヴィクトリアの故国
C1:正統ローマ幕府 友好     嘗ての同盟国。大森林の神木を信仰している。第2回セッションにて中立から友好になった
C2:大森林     −      天界まで伸びているとされる巨木のある部屋。世界樹の葉が時々取れる。
C4:森の部屋    −      攻略済み、購入可

56のいえん:2015/02/07(土) 23:35:39
PC1キャラクターデータ
PL名:T氏
PC名:ガルトラム・アルトクラン
性別:男
年齢:20
背景:5-4 亡国の王子
使命:故国を滅ぼした敵国を滅ぼし、その領土を獲得する
レベル:2
クラス:国王
ジョブ:博士
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 4   +1   +0    =5
魅力: 1   +0   +0    =1
探索: 0   +0   +1    =1
武勇: 4   +0   +0    =4
HP:12
器:3
回避値:8
配下:7
スキル:勅命(国王)
    怪物学(博士)
    覇権(国王)
装備
1:だんびら[背景による取得、形見]
2:鉄砲
3:楽器
4:爆弾
5:チョコレート(予定?)
6:ブーケ
感情値
人名            感情
「死人に口なし」ママユ 2 友情
好きなもの:酒盛り、料理
嫌いなもの:自分語り、暗闇
現在のスキルグループ:国王、一般、科学

備考:なし

57のいえん:2015/02/07(土) 23:39:13
PC2キャラクターデータ
PL名:H氏
PC名:「口から先に生まれた」ヴィクトリア
性別:女
年齢:12
背景:1-3 隣国からの人質
使命:隣国「超中華幕府」との関係を[険悪]から[同盟]にする
レベル:2
クラス:大臣
ジョブ:商人
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 4   +1   +1    =6
魅力: 2   +0   +0    =2
探索: 2   +0   +0    =2
武勇: 1   +0   +0    =1
HP:10
器:4
回避値:9
配下:12
スキル:徴収(大臣)
    押し売り(商人)
    大かばん
装備
1:楽器
2:住民台帳
3:携帯電話
4:がまぐち/鉄砲
5:クレジットカード/星籠
6:宝玉/復活薬
感情値
人名            感情
「死人に口なし」ママユ 1 愛情
好きなもの:平和な生活、ヒゲ
嫌いなもの:マヨネーズ、怪物
現在のスキルグループ:大臣、一般、交渉、道具

備考:なし

58のいえん:2015/02/07(土) 23:43:50
PC3キャラクターデータ
PL名:E氏
PC名:「死人に口なし」ママユ
性別:女
年齢:16
背景:3-6 ヴァララカールに両親を殺された
使命:両親の仇のヴァララカールを自分の手で倒す
レベル:2
クラス:騎士
ジョブ:処刑人→剣闘士(第3回で転職予定)
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 1   +0   +0    =1
魅力: 2   +0   +1    =3
探索: 2   +0   +0    =2
武勇: 4   +2   +0    =6
HP:15
器:2
回避値:9
配下:17
スキル:死守(騎士)
    受け流し(肉弾)
    喝采の一撃(剣闘士)
装備
1:鉄砲
2:甲冑
3:乗騎[メロングマ]
4:衣装
5:戦斧
6:肖像画(ヴィクトリア)
感情値
人名                  感情
ミスター・ザナドゥ         1 忠誠
「口から先に生まれた」ヴィクトリア 1 愛情
好きなもの:自分の顔、みんなで集まること
嫌いなもの:ナンパ、クスリ
現在のスキルグループ:騎士、一般、肉弾、交渉

備考:なし

59のいえん:2015/02/07(土) 23:48:25
PC4キャラクターデータ
PL名:WN氏
PC名:ミスター・ザナドゥ
性別:男
年齢:14
背景:3-4 生まれつき、肉体が迷宮病に蝕まれている
   [《HP》の上限が5点減少するが、〔才覚〕か
   〔魅力〕のいずれかを1点上昇する。上昇分未適用]
使命:【機械の体】を装備すること
レベル:2
クラス:神官
ジョブ:召喚師
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 2   +0   +0    =2
魅力: 4   +1   +2    =7
探索: 2   +0   +0    =2
武勇: 1   +0   +0    =1
HP:5
器:5
回避値:9
配下:37
スキル:祈り(神官)
    小転移(召喚師)
    憑依(召喚)
装備
1:バックパック[皮?×2、機械×5、木×6]
2:
3:鉄砲
4:
5:衣装
6:
感情値
人名                  感情
「口から先に生まれた」ヴィクトリア 1 友情
好きなもの:処刑、仕事
嫌いなもの:クスリ、頭が悪い人
現在のスキルグループ:神官、一般、召喚

備考:なし

60のいえん:2015/02/07(土) 23:50:00
PC5キャラクターデータ
PL名:U氏
PC名:ビバシータ
性別:男
年齢:25
背景:4-3 古くからこの王国に使える一族の末裔
使命:この王国の領土を5つ以上にする
レベル:2
クラス:ニンジャ
ジョブ:盗賊
能力値 クラス ジョブ ボーナス
才覚: 1   +0   +0    =1
魅力: 2   +0   +0    =2
探索: 4   +1   +1    =6
武勇: 2   +0   +0    =2
HP:15
器:2
回避値:13
配下:12
スキル:密偵(ニンジャ)
    神の指(盗賊)
    罠師(迷宮)
装備
1:手裏剣
2:星の欠片
3:使い魔[たれぱんだ]
4:爆弾
5:使い魔[りらっくま]
6:乗騎[雪うさぎ]
感情値
人名                  感情
「口から先に生まれた」ヴィクトリア 1 忠誠
好きなもの:子供、仕事
嫌いなもの:謝ること、早起き
現在のスキルグループ:ニンジャ、一般、迷宮、交渉、道具

備考:なし

61田中:2015/02/08(日) 00:33:01
お?データありがとう。

62のいえん:2015/02/08(日) 00:58:22
背景情報:「共和制災厄植民地」がある地方では、嘗て近隣の小国家五つがあり、
経済的・軍事的な同盟である「五カ国同盟」を結んでいました。
10年前、ユニークモンスターであるグレーター・ヴァララカール「サンデル」
率いる鬼族主体の軍隊に襲われました。
長きに渡る戦争の末、撃退することに成功したものの多くの戦争孤児が生まれて
しまい国は疲弊してしまいました。
また、当時の「共和制災厄植民地」の王(前王)が「サンデル」との戦争指導を行った
のですが、力技による作戦が多く無駄に犠牲が出たとして、他の4カ国から強く
恨まれる結果となり、「五カ国同盟」は崩壊へと進み始めてしまいました。
心ある人々が建て直しに奔走したのですが、間の悪いことに迷宮嵐(部屋が
シャッフルされる自然現象)が起こり、音信普通の国も出てしまい、「五カ国同盟」は
完全に崩壊してしまいました。
その後、この地方を手中に収めたがっていた「統一災厄連邦」(ソ連をイメージ)の
侵攻に「共和制災厄植民地」は衆寡敵せず前王の首と植民地化に引き換えに国を
維持することになりました。現状では表向きは同盟となっています。

超中華幕府の敵対理由:前王の戦争指導により当時のランドメイカー、騎士団長が
戦死し、超中華幕府の国宝「緑珠」が失われた為。

63のいえん:2015/02/08(日) 00:59:38
セッション当日にデータや背景情報を書き込むGMはクズ、はっきりわかんだね。

64白い人:2015/02/08(日) 01:02:19
どもです。

1:私のボーナスが2点になってるのは
才覚・魅力のどちらかを上げる効果で、魅力を上げた結果です。

2:空き地には転職所を買ってると思います。
その時に国王さまが手元にルール持ってなかったので、メモ書き的にその辺に何か書いてあるかと。
収支的にも、5MG前後が消費されてると思います。

3:まえに話してた忍者さんのスキルは、未取得では無く罠師だったのですね。了解です。

オマケ:次回の王国行動?(予想こみ)
忍者:探索
騎士:転職:処刑人 ⇒ 剣闘士(ほぼ確定)
国王:リサイクルで南瓜の馬車(たぶん)。転職の可能性もあり
神官:温泉>転職(魔術師)>リサイクル(時計)のどれか?
大臣:温泉・転職(不明)・リサイクル(南瓜の馬車)のどれか?

まあこんな感じになりそうですね。
とりあえず買い物でフルコース数名は確定でしょうけど

65田中:2015/02/09(月) 01:41:40
ゆっくり取得スキルを考えるよー
今日は苦しいけど楽しかったんだねー

66田中:2015/02/09(月) 13:15:40
そういえば罠師(捜索判定に1D6足してgood2)のスキル使ってなかった…
神の指(発動したトラップを鎮める)も
密偵(モンスターとトラップデータ教えて貰える)
初回と二回目は使ってなかったし…
次はスキル使おう。

迷宮スキル すりぬけ 軽業
道具スキル 大カバン プレゼント 武器習熟

取りたいスキル多くて悩む。

67白い人:2015/02/09(月) 22:16:16
忘れない内に前回のまとめ

0:人が必要なんだ。ハッキリわかるんだね祭り
1:劉禅現れ依頼される。都言葉でのっそり系。超中華幕府との仲は、この時点で中立に
2:換気扇建設:転職・リサイクルなどなど
3:メトロ汗国の列車に:難民多過ぎ!あと戦闘は最低限で抜けたよ
4:続々と集まる人材達(モンスターの民)。デュラハン以下死霊軍団倒してエンド
5:無事にレベルアップ:国土も増えたよ!時間が無いのでスキルと建設は次回ね
6:次回:建設とスキル、超中華との仲は友好に。三ヵ国同盟?!

と言う感じですね。
しかしバンパイアの民がいるってことは、牧場で増やしたり、馬扱いできるのね・・

68白い人:2015/02/09(月) 22:40:02
>田中さんへ
訓練所(スキル入れ換え)を手抜きで建てたうえで
人脈(二回計画)とって、探索後に要らないスキルを変更するのはどうでしょう?
(軽業・すりぬけは、優先順位もありますが、私が憑依で付けることも可能です)

密偵を使って捜索指揮 ⇒ 人脈でもう一回 ⇒訓練所で、密偵・人脈を変更

というコンボが出来ますし、大臣さんも救出が不要なので、訓練所自体は無題ならないかと
ちなみに忍者のクグツまたは科学の抗魔式のどっちかあると強いので、3MG使っても無駄にはならないと思います。

この辺もあって施設の提案ですが
・訓練所(スキル入れ換え)を手抜き:3MG
・学校(文化+1で逸材がアクティブ):手抜き2MG

行動余ってる人いるなら
・鐘(1ターンに1ほど民の声+1)か、密儀の間・手抜き抗魔式指定(1回だけ可能):1か3MG
行動余らないなら
・私室(希望+L、民の上限-10)の手抜きを余っただけ

というのを提案します。
行動余るなら、民の声が増える鐘、またはスキルの使える密儀の間が強いですし
行動がそもそも余らないなら、私室で希望が始まった状態にするのが安定すると思います。
(温泉に浸かる必要が無いので、私もリサイクルなり転職できますしね)

69田中:2015/02/10(火) 01:57:40
宮廷フェイズ→ダンジョンの流れが絶対なら
そのコンボいいですね。

70GMさん:2015/02/11(水) 16:31:42
最終回は3月22日西区民文化センター和室です。

71GMさん:2015/03/16(月) 03:07:23
最終回は3月22日西区民文化センター和室です。
14時10分開場 14時30分開始 20時終了予定

72GMさん:2015/03/21(土) 13:45:17
明日の日曜日は迷キン最終回です。

【西区民和室】迷キン キャンペーン第4回最終回

会場はJR横川駅近くの西区民文化センターです。
駐車場は無料です。
駐輪場は無料で飲食可能です。

開催日:3月22日(日) 14:10開場 14:30開始 19:30終了予定

会場:広島市 西区民文化センター3F 和室(畳の部屋 土足禁止)
参加費:500円
内容:迷宮キングダム キャンペーン4回目最終回

73ヴィクトリア:2015/03/23(月) 22:50:33
キャンペーンお疲れ様でした。
自分の反省としては、星のかけらのアップグレードを提案したり、
最後の戦闘くらい、13人も配下を連れているんだから、配下を
1D6消費して、達成値を1上げれば良かったかなと思いました。

ところで6ゾロを出すたびにアイドルの効果で1MG手に入りますが、
結局6MGくらい稼いでます?

74ザナドウ(白い人):2015/03/23(月) 23:45:25
お疲れ様です。

>クリティカル
そのくらい稼いでる気がしますね
まあ借金も7だか8だかあったので、維持費ともども帳消しにして
素材分でプラス修正くらいですが

>反省点
私の方は、データッキーなのであれこれ他人の行動に口出しをしてしまったことですね。
もうちょっと控えめにして、聞かれたら答える・・とかにすべきでした

75白い人:2015/03/24(火) 22:26:40
最終回の覚書

0:前回の建設残りを「訓練所(手抜き)」、みんなのスキル決定
1:ローマ幕府・超中華幕府が同盟一歩手前で来朝。良く考えれば大臣はレベルアップしていた
2:属国を解除し、両幕府と同盟に。2MGの支度金、偉人交換(アイドルと宦官)、借金で貫き丸購入。陛下もレベルアップ
3:借金で学校建設。アイテム購入フルコース3・爆弾2。リサイクル・訓練その他
4:サンデル軍・旧宗主国と三つ巴
5:中央台地へ速攻、神官が何ターンも掛けてしまい足を引っ張る、ゴメンね
6:拠点と生産力、拠点ってなーに?の説明。拠点は時間掛けると敵が増えるんだ。ゴメンね
7:旧宗主国はだまくらかして、サンデルを討伐。抗魔式とか憑依つよかった

と言う感じですね。

76白い人:2015/03/26(木) 22:57:57
迷宮キングダムそのものへの、覚書・気付き

1:非常にコントロールされたバランス
2:成長させても能力値があまり増えない
3:成長させ難いが、成長するごとにスキルの強さ・アイテムの強さが増強して行く
4:色々な理由から、レベルアップし難い

@視点1:
「不自由からの解放」 ⇒ 「成長」 ⇒ 「コンボの成立」 ⇒ 「飛躍的な成長」
という成長パターンになっているが、時として成長しないことがあるので
成長しない事に意義が見いだせない事が多く、通常の長さのキャンペーンには向いていない。

@視点2:
選択肢が多く、成長するごとに可能な事が増え
作成し直し・死亡・引退でキャラを変えるごとに、別の事が出来る楽しみがある。
このことから、毎回キャラを変える単発セッションに向いているように「見える」

@視点3:
キャラメイク、国メイク、国行動、ダンジョン行動、各種戦闘と
多段ステップで成り立っている為、そのままの状態では、時間が掛りコンベンションには向かない。
この為、視点2にある、せっかくの単発セッションに向くと言う特性を、自ら阻害している形となる。
(某サークルにおいて、真面目な古参熟練MSが得意としていたが、それでも完全終了しない事もあった)

@解決策と提案
これらの問題を解決する方法としては
A:レベル対策し、キャンペーンを行う
1:オリジナルで、成長パターンを変更する
2:オリジナルで、成長国民数を変更する
3:成長し易い、迷宮デイズで遊ぶ

B:時間対策し、単発セッションを行う
1:サンプルキャラを使用し、時間を短縮
2:サンプル国家を使用し、時間を短縮
3:国家が存在しない、迷宮デイズで遊ぶ

という二種の方法、軽6パターンが存在すると思われる。

77GMさん:2015/03/27(金) 00:30:49
死にそうでキツイ苦しい思い出しかないのに
死んだし

面白くないわけでないのが
マスターの準備と片付けの手間と時間がかかるのが難点
かといってカード使わないとさらにプレイ中もたつくことになるし

毎週部室で集まれるorアメリカンにゲーム専用部屋があって置きっぱなし
あるいは昔のコンベンションみたいに朝から夜まで長時間遊べる
でないとどこか改変か制限しないと遊べないですね

78白い人:2015/03/27(金) 23:49:55
オリジナル好きだからこそ、オリジナルはあまり勧めれないので
解釈の差で、変更可能なら何とかしておくと楽だと思います。なので

レベル問題:身内用
1:(オリジナルでデータ修正:レベルバランス変わるので、割けるべき)
2:レベルの調整概念を使って、人数枠一定に達するごとに下駄を履かせる(50人でOK、あれから数カ月後とか)

時間問題:コンベ用
3:初心者はまずはデイズで慣れてもらう
4:サンプルで時間短縮を説明し、サンプルキャラ・サンプル国家で初め、時間が余れば振り直し可能にする

時間問題:通常管理用
5:行動チャートを立体で(ホワイトボードか何かに)張る(実はみんな毎回ルール見直してる)
6:アイテムカードとキャラシートは、個人ごとに専用ビニール袋に入れて管理する。

とりあえず、今はこんなとこですかね

79NPCさん:2015/03/28(土) 00:24:10
初心者PL相手だと「ジョブを選べる」ように改変するのが必須かと

80ヴィクトリア:2015/03/31(火) 22:23:09
そういえば、独立を後回しにした場合のシナリオの展開ってどうなっていたんですか?秘密ですか?

81白い人:2015/04/01(水) 21:45:04
そのうちGMが答えてくれると思いますが、見てるかどうか判らないので、傾向だけでも
とりあえず、将来、GMをするつもりで考えてみると良いかと思います。

まず、ストーリー的には、属国からの脱却を狙ってることは見え見えなので
我々を使い潰して行く展開になるでしょう。
「AもBもCも、全部敵を潰せ」とかで、消耗が激しいとか、ショートカットできないとかですね。
行動的に自由度が無くなり、全部潰して行く過程で、時間ごとに加算される拠点ポイントが増えるとか?

しかし、良い事もあって
GMにとっても何パターンも用意するのは大変なので、敵の種類が増えることはないでしょう
サンデル軍だけなので、モンスターが鬼・アンデットだけになって、若干倒し易くなるかも。
ラストサムライとか、ダイナマイト騎士団とか厄介でしたので、その分だけは気楽なのかな?

ポイント:難易度は同じ
独立:敵が増える。(マヨキンでは説得できる中立の敵は、レベル制限緩くなる)
属国:選択肢が無い。消耗が多い(最短距離が使えない、結果として拠点pで敵の増援増える)
多分、こんな感じになると思いますね。

82のいえん:2015/04/01(水) 23:46:36
今週は忙しくて時間が取れないので来週中にシナリオ展開の予定を
書き込みます。

83白い人:2015/04/04(土) 00:00:09
GMの、のいえんさん書き込みありがとうございます。
どうなるはずだったかは、来週を楽しみにするとして

オープン定例会・コンベンションなどでする場合は
サンプルキャラクター(鉄板構成の2レベル)、サンプル国家(転職所・訓練所アリ)
というのを考えています。
この方式ならば、最初が弱いと言う事もありませんし、どうしても気に入らなければ転職・訓練ができます。

コンベンションでソードワールド2:0を繰り返して思ったのですが
中レベルで何度か繰り返しましたが、メンバー・クラスが変われば、成長できなくともそれなりに楽しくできます。
なので、2レベルくらいの多少幅がある状態で固定して、後はGMもPLも慣れて行けば、やりやすくなるかと
(初心者さんには、やり易い国王・戦士を回してあげるとか)

サンプルのイメージ的には
1:攻撃忍者。+ジョブは寿ぎ屋
スキルx3、アイテムx6をナインポケットのシートで見易く
アドバンスト・スキルは武楽(探索使って攻撃)

2:防衛大臣。+ジョブは博士
スキルx3・アイテムx6はやはりシートに封入
アドバンスト・スキルは理力の一撃

と言う感じで闘えるように作っておけば、問題ないのではいかなーとか思いました。

84ヴィクトリア:2015/04/04(土) 12:10:15
<のいえんさん
わざわざありがとうございます。楽しみにしています。

85AIR:2015/04/04(土) 12:15:15
>>83
のいえんくんから作ったカード一式借りるのが必須な気が
あと個人的にはマップをB4〜A3くらいに拡大コピーして王国マップなら施設のカード
戦闘マップならモンスターのカードを配置していった方が視覚的には分かりやすいと思います

正直、使ってみて思ったんですが迷コマはイラスト&文字が小さすぎて使えないっすね

86白い人:2015/04/07(火) 01:34:05
とりあえず、問題無ければカード一式借りたいです。
MAPの件も良いですねー。やはり先に作ってPCも見れるゲームですし、そのくらいの方が判り易くて良いかも。

 とりあえずサンプルキャラですが、バロックに近い感じで戦闘メインで安定型の鉄板に組んで見ました。
暫定なので、ご意見があれば修正します。
/優先順?
国王:冒険者、勅命・名声・覇権
神官:星術師、祈り・星の声・信仰
騎士:武人、武勲・剣劇・乱舞
従者:料理人・博士、お手伝い・迷宮全席・怪物学・マルチタスク
忍者:寿ぎ屋、撹乱・甘言・武楽
大臣:医者、徴収・軍医・理力の一撃

うーん。転職所・訓練所ありなので
神官とか国王はスキル変更しても良いようにしてますが、大臣と従者が微妙だなぁ
やはり大臣が博士で何かできるようにして、従者も戦闘型にした方が無難なのかな

87白い人:2015/04/09(木) 23:34:19
本当なら連続で書かずに、のいえんさんの書き込みを待つべきですが
暇なのと、ほっとくと下火になりそうなので、カキコ

@マヨキンのやり難さを何とかする方法(改造せずに)、手直し番
1:2レベルくらいで、ショートセッションを繰り返す(現次点でやり易い形)
2:1レベルずつ上がることを前提に、ルールの範疇で人口にゲタを履かせる(属国分)。
  虐殺プレイマンチを避けるため、数値の基準を満たす必要有り。
3:毎回、またはレベルアップしなかった後に、事件の起きない一回分を挟む事で、若干の人数補正。
 あまり人口は増えないが、いつもはできない行動ができるので、転職・特産物生産・アイテム下加工がし易くなる

とりあえず上記の内、2レベルでのショートセッション繰り返しを試してみて
シチュエーションと内容を変えてみます。

タイプ0:「ノーマル」:特にはいじらない普通のマヨキンで、スキルは鉄板。
タイプ1:「くじらMARS」:少し緩めで、敵はファッティなHP多いだけとか。スキルは合成・お買い物とか緩め
タイプ2:「地獄キングダム」:キツメで全滅上等というか、敵がコンボ組んだりレベル詐欺キャラ使うの当然よね?
タイプ3:「ロマンシング」:シリアス風味で、スキルもシリアスなコンボとか

そういえば、サンプルキャラは、人数とか、シナリオ傾向に寄って複数用意した方がいいのかな。
場合によっては、大臣を最初から抜いていたり、神官も戦えるようにしておくとか。
あとお暇な方は、こういうサンプルはどう?とか組み合わせに提案があれば、どうぞー

88AIR:2015/04/10(金) 00:33:36
すみません
うっかり全部渡したせいでデータの検証はできません(^_^;)

あとリプレイに2つめのジョブスキル載ってるのあるので読み終わったら渡します

89baron:2015/04/12(日) 22:07:44
とりあえず、のいえんさんからカード一式を借りる約束を取り付けました。

ジョブスキル2つ目に関しては、大殺に載ってたのと同じだと思いますので無理せずに〜

90baron:2015/04/13(月) 23:28:33
>動画を見ていて気が付いた事
・アイテム作成では、材料さえあれば複数作成可能。リサイクル屋の使用はアイテム作成に入る
(リサイクル屋を使って価格8の品を作成しつつ、材料でレアアイテムや強アイテムを複数作成も可能)

・訓練所などのスキルの入れ替えでは、ジョブスキルを入れ替えても良い。また複数持っていれば転職後に残す事も出来る。
(軍医を消して理力の一撃に変更、怪物学を残して理力の一撃を消しマルチタスクを覚えるなど)

・抗魔式は同じスキルが対象でなければ、何度も使える。ただしこれは解釈の差である模様

91のいえん:2015/04/15(水) 20:52:08
だいぶ遅くなりましたが質問のあった独立後回しルートについて
お答えします。
結論から言うとクライマックス戦闘がサンデル戦では無く
超中華幕府&ローマ幕府連合軍との戦闘か災厄連邦軍との
戦闘のどちらかになる予定でした。

詳しく言うとダンジョン内での災厄連邦との戦いが無くなり、
サンデル戦で災厄連邦の協力により雑魚の数が半減します。
サンデルを倒して国に帰るとイベントが発生します。
内容はジョン・シッチが超中華幕府から無礼な書状が届いたので
災厄連邦軍とPC軍で超中華幕府に身の程を教えるために
戦うように命令してきます。もちろん書状は嘘です。
戦うことを選択すれば超中華幕府&ローマ幕府連合戦。
拒否すれば災厄連邦戦となります。

超中華幕府&ローマ幕府軍はPCたちよりも弱い為、さほど苦労せずに
勝てるバランスで用意していました。
対して災厄連邦戦は三国同盟ルートのサンデル戦より少し弱いぐらいで
準備していました。PC達が(このルートでは)中ボスのサンデル戦を
クライマックスと思って希望などのリソースを使いすぎていれば
かなり厳しいバランスになったはずです。

92ヴィクトリア:2015/04/25(土) 22:15:43
ご丁寧な説明ありがとうございます。そちらのルートでも面白そうですね。

93白い人:2015/04/27(月) 20:55:46
9ポケットシートと、スキル・施設のカード化は良い感じで行けました。
サンプルキャラ、サンプル国家はスムーズには行きましたが、面白かったどうかはお客さん次第かな?

とりあえず、物語性をなんとかするのと、希望が判かりにくいと言う話なので、これもカード化して
表:希望「気力(個人)/民の声(共通)」
裏:希望の使い道。判定・ダメ―ジ・回復に1d6
と言う感じで使ってみようと思います。まあ・・成立すればですけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板