したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2021】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 1本目

1名無しさん:2021/01/31(日) 06:48:33 ID:ZbOAxaP.
2021年度のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

その年に発売のエロゲーで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
男性向け18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象
同人ゲームは同人ゲーム板で
ソーシャルエロゲーム、ブラウザエロゲームは大人のモバイル板で
投票で決定するスレではありません。オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評
※次スレは>>980が立ててください

まとめwiki
https://w.atwiki.jp/kotye/

専用うPロダ
Oops閉鎖?につき現在はなし

本スレ スレタイ検索「クソゲーオブザイヤー エロゲー」
http://sirtuin.me/index.php?word=クソゲーオブザイヤー エロゲー

※前スレ
-

※2020年度スレ
【2020】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 4本目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1608873061/

26名無しさん:2021/02/13(土) 00:08:06 ID:DFJFcUdg
戦極姫7が3月発売なのか
今回はどうだろ

27名無しさん:2021/02/13(土) 06:57:01 ID:m8kiQGGw
何の話だそれ

28名無しさん:2021/02/13(土) 10:06:22 ID:RbiFtVFk
そんな予定あったっけ?

29名無しさん:2021/02/13(土) 13:44:06 ID:QvzJD/jo
7はとっくに発売されてないか

30名無しさん:2021/02/13(土) 14:02:42 ID:F76Z4v7s
価格改訂版と遊戯強化版とかまとめたやつが出るだけだな

ついでにパルフェリメイクの声どうなったのか見に行ったら、オリジナルの流用になったっぽいな
それもうHDリマスターと称してゲームエンジン更新して高解像度化するだけでよくない?

31名無しさん:2021/02/13(土) 22:02:40 ID:lo0VsXxc
パルフェは気になってるけど絵が古いって言ってる人も居るから、その辺向けだと思われる
これがある程度売れれば他にもねこにゃん絵の古いののリメイク出そうだね

32名無しさん:2021/02/14(日) 01:24:53 ID:Y8opMl/E
https://twitter.com/RMA1701E/status/1360458307022934017?s=19
1本道だって言われるけどそういうのを望む人が多いのね

33名無しさん:2021/02/14(日) 04:06:17 ID:.Na81mIQ
人によりはするだろうが全体で見れば作り込む労力に対してメリットは薄いだろうな
商業ADVだけじゃなく妙に細かく作り込んだり比較的大規模な同人エロゲーも同じ事が言える
ユーザーのうちどれだけが実際にプレイして一通りクリアしてるのやら
だからこそ全開放機能なんて売り文句がある

34名無しさん:2021/02/14(日) 08:11:48 ID:x3CS9TdQ
「他のヒロインを攻略してからじゃないとルートに入れない」
って、カウントダウンボイスで煽られてたメインヒロインがいたなぁ……
なおそのルートは最終的に親友キャラが色々な意味で持って行ってしまった模様

燃えゲーとかは全ルートやってこそだからコンプしてるけど、キャラ萌えゲーは興が乗らないヒロインはスルーしちゃうわ

35名無しさん:2021/02/14(日) 14:20:24 ID:uI6SXnzc
エロゲーとギャルゲーのプレイヤー層考えたら32のツイートの指摘は違う気がするなあ

ギャルゲーの買う層ってマンガやアニメのありもののでシナリオ自体は知ってて
その中で特にこのキャラが好きってキャラのルート見たら満足で
エロゲーを買う層ってシナリオの事前情報が無いからシナリオ目当てなら全ルート読むし
エロが目当てならよっぽど合わないキャラじゃない限り全ルートスキップしてでも探すと思う

36名無しさん:2021/02/14(日) 19:26:21 ID:F96dRNfs
「推し」とかいう言葉が出てきた辺り、6人×1つの6ルートより3人×2、2人×3の6ルートの方が主流の時代は来るかもなぁとは思ってる
宿星とかろけらぶみたいにヒロイン別販売もしやすくなるし、今のニーズならこの方向性が一番伸びそう

37名無しさん:2021/02/14(日) 20:34:29 ID:4lhyoFRY
青春フラジャイルのインタビューかなんかで鏡遊もそんなこと言ってたな
全ルートやる人が少なくなってきてるとか何とか

38名無しさん:2021/02/14(日) 20:56:42 ID:nx7ShW1Q
そもそもエロゲーにまともなシナリオが書ける人が残っているのかな?

39名無しさん:2021/02/14(日) 21:22:00 ID:./Wj.H5c
まともなシナリオ書けるライターがいないって言ってもそれすら好みによるところもあると思うけどな
ここ数年はシナリオ面でクソゲー判定されてる作品とか見ても「それあなたの感想ですよね?」って感じる選評も多いし

40名無しさん:2021/02/14(日) 21:23:43 ID:8p8FzUNc
まさか…クソゲーのやりすぎで…

41名無しさん:2021/02/14(日) 21:50:12 ID:v2QeMaac
>>39
他人の選評に不満があるならあなたも選評出してどうぞ

42名無しさん:2021/02/14(日) 22:04:21 ID:2dH/igNE
>>41
クソゲーじゃないって選評なんぞ出しようないだろ。クソゲースレなんだから
選評が神なのに異論はないが、他人の井戸端拾ってきて選評とぶつけようとされても困る

43名無しさん:2021/02/14(日) 22:54:33 ID:yl1ZmDTs
41みたいなのはお客様でしょ

44名無しさん:2021/02/14(日) 23:01:15 ID:.Na81mIQ
>>39
それあなたの感想ですよね?

45名無しさん:2021/02/14(日) 23:35:55 ID:E4B4uyis
クソゲーの定義が存在しない以上は共感できない選評があるのも当然だからね
「いろんな意見があるなぁ」って思って流しつつ総評書けばいいだけ

46名無しさん:2021/02/15(月) 11:21:59 ID:ShwGHmgg
>>32
クラナドはフラグ管理がめちゃくちゃ作り込んであって
なおかつそれを網羅する楽しみがあったなぁ
岡崎ゲイルートとか前情報なしに見つけられるんか
あと何だっけあの心底どうでもいい隠しキャラ

47名無しさん:2021/02/20(土) 13:41:12 ID:pH219gYI
>>32
鎖でエロゲーに入った口としては⑦かつ⑧が理想だなー

48名無しさん:2021/02/28(日) 00:56:36 ID:3Qor20iY
2月のゲーム発売されたけど、今月はどうかな…。

49名無しさん:2021/02/28(日) 01:08:16 ID:bIWHzqB6
Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ

Q.○○はクソゲーじゃねえ
A.選評書かれたからクソゲーということではない。総評書け

■クソゲーについて
自分がクソゲーだと思ったらクソゲーです。しかし他の人もそう思うかは別です。
自分はクソゲーだと思わないけど、他の人は、と言うこともあります。
書き手側はできるだけ共感できるような選評を書きましょう。読み手側も共感できなくても生暖かい目でスルーしましょう。


「〜しかし他の人もそう思うかは別です。」

50名無しさん:2021/02/28(日) 04:50:14 ID:OoUekE5s
おいおい、天冥シナリオの質あんまり変わって無いじゃないか
前回の半分やって新キャラ追加したのに前作のキャラをシナリオにしっかり落とし込む訳でもなく、またオレたちの冒険はこれからだ!してるんじゃねぇ......

ついでに1月の淫辱不倫やってみたけどヒロインが主人公更生するまで待つ期間長いし不倫感空気だったりどちらかと言うと主人公が社会の不条理にレイプされたような作品だったけどクソにも届かないかと言って属性的にもエロ的にも使い回しが目立って悲しきかな話題にすらならんわ

51名無しさん:2021/02/28(日) 21:40:54 ID:p3tI83MY
同級生リメイクは評判悪いな

52名無しさん:2021/02/28(日) 22:20:48 ID:jidpGYyY
天冥アペンドは会話があるというだけでマイナスではなくなったよ(プラスではない)
元々存在しなかったから評価できなかったものを評価できるようになっただけとも言うが

53名無しさん:2021/02/28(日) 22:32:26 ID:O.WVoUb6
同級生リメイクは中身が20年前の作品ほとんどそのままだから最近のエロゲと比べたら不便だし古臭いなって感じるよねという

54名無しさん:2021/03/01(月) 09:56:41 ID:5u187AB.
ちょっと前にDL版がワンコインとかになってたから、幾つか選評出された過去のクソゲー買ってやってるわ
価格関係無く想像以上の苦行の奴とワンコインなら許せる奴があって、前者のヤバさを痛感してる

55名無しさん:2021/03/01(月) 22:04:38 ID:lVowna.Q
クラリアス微妙くさいけどこのスレ的にはどーなんだろ
消化が間に合ってなくてまだ手をつけられてないんだが

56名無しさん:2021/03/01(月) 23:39:16 ID:pcmk.Gb6
>>55
クソではないな
凡ゲーどまり

57名無しさん:2021/03/02(火) 10:34:45 ID:cg3YUN6M
システムは普通に遊べるしシナリオは凡だからクソではないかな

58名無しさん:2021/03/02(火) 11:33:01 ID:x6DhUlug
>システムは普通に遊べるしシナリオは凡だからクソではないかな
ママⅡ「・・・」

59名無しさん:2021/03/02(火) 11:43:15 ID:jFtOdLfs
ママⅡは存在そのものがバグなんだなぁと思う瞬間

60名無しさん:2021/03/02(火) 11:50:20 ID:cg3YUN6M
画面が特級呪物過ぎるものはNG

61名無しさん:2021/03/02(火) 12:00:19 ID:x6DhUlug
2017の総評読み直してきたけど260MBなんだ、すげえな

62名無しさん:2021/03/02(火) 17:09:53 ID:LS.l7Flc
ママIIは絵がヤバすぎて普通に游べないから…

63名無しさん:2021/03/02(火) 18:12:31 ID:1dRBIfv2
「あのパッケージを見た上で」買おう、と判断してる時点で「普通」じゃ無いから
逆にパッケージだけなら普通のラムネとかはパケ買いして絶望した被害者多そうだしな

64名無しさん:2021/03/02(火) 18:15:49 ID:asxhFt.M
でもそれなら幸せなのは前者だよね

65名無しさん:2021/03/02(火) 18:32:10 ID:x6DhUlug
ホラーゲームとして需要があるのではないか?
クトゥルフ作品でなにかを見ると正気度チェックをするというのが理解できる

66名無しさん:2021/03/02(火) 19:14:05 ID:/aAIDjKU
              シケイ
罰ゲームとしても使えるよ.。刑罰に近いかもだけど

67名無しさん:2021/03/03(水) 00:13:54 ID:szQX0InE
コロナで家にいるから
新たな趣味として絵でも始めようとしたら
ママ2レベルすら厳しいように感じたぜ

なんの擁護にもならない

68名無しさん:2021/03/03(水) 01:51:15 ID:H2.J49ZM
どのクラスにも1人はママIIよりうまく描ける奴が居ただろ
なんなら運動部限定でも居る

69名無しさん:2021/03/03(水) 07:01:49 ID:rBnsQHZQ
総評に勝手に期限設けられてるな
一応時間がある時用にまとめてるのに悲しいわ

70名無しさん:2021/03/03(水) 07:38:26 ID:H2.J49ZM
>3: 一般1 :2021/03/01(月) 17:42:32 ID:???0
>ここを見ている人が何人いるか分からないけど、3月にもなりましたし、そろそろ総評募集しませんか?
>期限は3月1日〜3月15日23:59まででどうでしょう?
>見ている方いましたら意見ください

大丈夫
去年のスレに一度URL貼ってあっただけで総評が始まったこともそれがどこにあるかも知らない人も多いだろうし
それがいつのまにか始まって閉まるだけ
パソコン所有数も減ってる時代だからエロゲもエロクソゲも先はなく
そこからさらに総評執筆者や総評審議者となると少子化どころではない
それを期間で執筆者を切り捨てているだけだ、問題ない

71名無しさん ◆RRWGPox/b6:2021/03/03(水) 07:45:59 ID:Ew7K4arM
総評1を投下した者ですが、自分も今の時点で期限があるとは認識していません
というか、訂正とか意見を頂けないと困ります

実際に行うのはあまりにも反応が無くて困る時の話ではないでしょうか
他に5月くらいに総評投下の話もありましたので、少なくとも自分は気長に待つつもりです

72名無しさん:2021/03/03(水) 10:11:18 ID:Ylwn1MEA
総評作業って平気で1週間意見待って…を繰り返すから明らかに2週間は拙速過ぎるでしょう

73名無しさん:2021/03/03(水) 10:17:35 ID:Ylwn1MEA
審議所に書けないのでここに書きますけど、まごかつの問題点ってBBA専や作画崩壊じゃなくて、なぜかBBA視点であることと少年設定の竿役に別作品由来の青年の絵を流用した手抜きのせいで誰の需要にも応えられてないところだと思うんですよ
BBA専がいることを否定するべきではないと思うし、そういう部分がクソではないと私は思います

74名無しさん ◆RRWGPox/b6:2021/03/03(水) 11:32:08 ID:Ew7K4arM
>>73
ご意見ありがとうございます
審議はまたこれからですし、自分はまだ新参者ですのでルール等の理解も不足しています
最終的に審議所で擦り合わせていきたいと思います

75名無しさん:2021/03/10(水) 01:18:09 ID:sDpK/WlY
期限よりもクオリティなんじゃ……
そりゃ確かに総評完成が12月とかは困るっちゃ困るけど、拙速に出してクソを作ったらそれこそクソゲー作るシットメーカーと何も変わらない

76名無しさん:2021/03/13(土) 21:33:57 ID:RO.Biifo
Mileの寝取り義兄弟終わって最近寝取り言う割に寝取り感薄くて最低限のエロ品質で誤魔化されてる気がすると感じたのは気のせいか
これはこれでアリだから悪いとは言わんが

77名無しさん:2021/03/19(金) 17:24:14 ID:YwuVSZlA
Mileでテーマがしっかり表現されていている作品はないはずだが
適当なエロ作品にその時流行ったキーワードを貼り付けただけじゃないのってあったか?
逆に知りたい

78名無しさん:2021/03/19(金) 17:41:46 ID:3vmRNk82
ゲーム名もブランド名もヒットしないんだけど何の話をしてるんだ

79名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:06 ID:r3sMAQ1o
Mielかな

80名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:14 ID:YwuVSZlA
Mielか、コピペしたから間違えた
でも今年寝取りの義兄弟モノあったかな

81名無しさん:2021/03/20(土) 01:21:21 ID:EMfBvZZs
Mielは普段作ってる即堕ちハーレム物のノリを寝取りジャンルにも持ってくるメーカーだからそれ目当てで買うと肩透かしくらうかも
反対にピュアメイデンみたいにハーレムものにも寝取り要素入ってたりする(ぶっちゃけあってないような薄さだけど)

あそこのモットー「鬱要素、まどろっこしい要素はなし」だからな

82名無しさん:2021/03/20(土) 04:59:24 ID:NyVsSorw
でもたまに性癖にヒットするんですよ

83名無しさん:2021/03/20(土) 17:13:24 ID:xkPj2g9k
祝入学! 学園モノ孕ませ90%OFFセール
Mielのキャンペーンちょっとクスッと来るワードだな

84名無しさん:2021/03/20(土) 21:13:06 ID:f5Lzep3M
声に出して読んだら確実に通報されるな

85名無しさん:2021/03/20(土) 21:39:11 ID:XSkNBDzE
Mielは金も地位も名誉もある乳とケツのデカい女をハメ倒したら、
マゾなので悦んで地位も金も名誉も共有財産にして孕んでくれるみたいな
ほとんど全ての欲望をまっすぐ手に入れる話でわかりやすくて好きよ

86名無しさん:2021/03/21(日) 14:45:38 ID:UIcLkCew
4月に入るまで家に帰れない......
エロゲが出来ないストレスと書きかけの総評もあるから(本当の)緊急事態宣言はよ
そんなこと言ったらクソゲー緊急事態宣言発令されそうだが

87総評4 ◆qZUASUzsaY:2021/03/22(月) 00:45:13 ID:s6QtPoSQ
>>86
現在、2020年総評の締め切りを決めるために、総評審議所で議論を進めています。
そちらに現在の総評の完成予定見込みを書き込んでおくことをお勧めします。
こちらが何も把握していないまま締め切りが決まって、
時間が無くて途中まで書いた総評がお蔵入りに……という事も考えられますので。
お忙しいようですが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

88名無しさん:2021/03/23(火) 02:34:11 ID:ZX/T.KdM
2021ルペルカリアの選評を雑に置いてくよ

89冥契のルペルカリア:2021/03/23(火) 02:38:08 ID:ZX/T.KdM
・発売日 2021年02月26日
・ブランド ウグイスカズラ
・作品HP 冥契のルペルカリア
・定価 9,800円+税
・ジャンル ADV
・原画 桐葉
・シナリオ ルクル
・音楽 めと

・コンセプト(公式サイトより)
「可愛いヒロインたちとの幸せを追い求める、青春譚」
「恋焦がれるほど求めてしまう、恋愛譚」
「虚構が織りなす、切なくて恋しい、幻想奇譚」

・ストーリー(公式サイトより)
「神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように、残酷になることだ」
若くしてこの世を去った天才女優。ある種の伝説的な存在となった彼女は、壮絶なる演劇の果てに一つの真実を得た。

月日は経過し、春が訪れる。主人公瀬和環は新入生歓迎会にてとある演目を目にすることになる。
「劇団ランビリスへようこそ」
ゲリラ的に開催された、学生演劇もよる突発公演。かつて、天才子役としてデビューしながら、演劇の道を断った主人公は、懐かしい思い出に駆られていた。
「ちょっと、見に行こうぜ」
野次馬根性からはじまる、不条理の物語。幕を開けた物語は、終わりを迎えるまで止まることはないのだろう。

・購入動機
ウグイスカズラ作品はすべてをやっているわけではなく、水葬銀貨しかやっておらずブランドの作風などは一切わからない状態でプレイ。体験版は大胆にも未プレイ。
演劇経験があったため、演劇を舞台というフレーバー、またコンセプトの恋愛譚・青春譚・幻想奇譚の3つに惹かれて購入。
この声優が出てるから、ライターやブランド買いなどといった事情は一切なし。
フレーバーとコンセプト重視で手に取りました。

・総評(結論みたいなもの)
ただただ辛かった。コンセプトを裏切られた。
基本的には「コンセプトと合ってない」の一点につきる。そのためこのゲーム自体がクソかどうかではなく、どういう点がコンセプトと合ってないかという点で書いていく。

1・声優の演技
声優の演技力に関しては圧巻。劇中劇まで対応するのだから素直にすごい。ここに文句は一切ない。
恐らくこの作品の最大のプラス評価ポイント。

2・音楽
暗い。暗い楽曲は嫌いではないしそれ自体は問題ない。が、体感8~9割くらいの割合で楽曲が暗く、日常パートも不気味な印象がぬぐえない。結果日常パートでさえ陰鬱な印象がどこかぬぐえない。楽曲自体はピアノ・オルゴール調がほとんどだが、不快な音楽とかいうことはない。
全編暗い、ただこの印象に尽きる。
ただ主題歌の「ライムライトの残火」はとてもよい。特にクリア後では歌詞の意味がものすごく染みる。

3・ストーリー

・しつこいくらいのモノローグ展開。
体験版に相当する二章くらいまでなら許容できる程度だが、三章〜十章にいたるまで常に「誰かの過去をモノローグで唐突に語りはじめる」展開で構成される。体感半分くらいはこの作品はモノローグで展開していたんじゃないか、と思うくらいである。
しかも別に主人公が過去を聞きに行った、とかでも何でもなく幕間やらなんやらに唐突に突っ込まれる。
最初の方こそ「このエピソードはこのキャラの過去話か」くらいに思っていたものだが、ヒロインどころかサブキャラクターに至るまで唐突にモノローグを展開する。それが最後の最後まで続いていく。
そのモノローグも、過去の挫折、なんなら半数くらいが家庭環境がうまくいってなくてトラウマ抱えてるなど、こう言ってはなんだがマイナス方向でよくある話でしかないため段々特別に思えなくなってしまう。
劇団ランビリス自体がそういうオチこぼれの集まる場所だからある意味必然なのだが、常にそれで話が展開するのはさすがにちょっとだれてくる。
困ったことに明るい日常パートもほぼない。中盤以降は来々と各キャラが衝突しているかモノローグかって感じ。メリハリはやはり欲しい。

90冥契のルペルカリア:2021/03/23(火) 02:39:41 ID:ZX/T.KdM
・恋愛
中盤以降、この世界が何者かにゆがめられた「虚構世界」であることが判明して、ヒロインを一人ずつ現実世界に戻していく展開のだが……。
ヒロインとの恋愛やエッチシーンがあるのがその虚構世界でのみである。
現実での恋愛は一切ない。そのうえ、その虚構世界でのエッチはそのままEND、スタッフロールもなく実質的なBADEND。
グランドルートの先で恋愛要素が待ってるわけでもなく、恋愛譚ってなんだっけとなってしまった。虚構であっても求めるという意味ではコンセプトとして間違っていないんだろうか? でもほぼBADENDという形でしか結ばれないのはどうなんだ? 別にハッピーエンド至上主義ではないけれど、エロゲーという点を考えても全然萌えない(虚構だとプレイヤーがわかってしまってるし)状況なのはいかがなものか。
虚構世界で二人にとって都合のいい世界になっているため、わざと他の描写が完全にカットされてるのは世界観としてはうまいと思ったが……同時に気持ち悪く、現実逃避でしかなく、そんなものを恋愛と呼んで欲しくはなかった。

・白髪赤眼の是非
旧作紙の上の魔法使いを未履修の人間にはサッパリわからない。
未来が虚構世界を構築できる根拠が「白髪赤眼」という程度しかルペルカリア内では根拠がない。話の中核なのになんでそこまで大それたことが出来るのか説明が無いと何かどうでもよくなってしまう。
グランドルートまで来たのに説明がほとんどないのはさすがにかなりおいてけぼりをくらった。

・「冥契のルペルカリア」のタイトル是非
グランドルートもしくは妹ルートでは「劇団ルペルカリア」を設立するためそれがタイトルにつながると思うのだが。
めぐりが「ルペルカリアは2月の豊穣祭よ」的なつっこみをするにもかかわらず、語呂がいいとかそんな感じで押し切られる。劇団結成は4~6月。本編中の虚構世界も基本4月~の話で、どう頑張ってもルペルカリアを持ってくる必然性がなくて、作品タイトルとしての意図はものすごく謎。というかめぐりの突っ込みが適格すぎてもやもやする。
同じ女神マイアに祈りをささげるなら、五月に祭りがあったはずだが……(前夜が確かヴァルプルギルの夜)

・コンセプト詐欺感
楽曲と虚構世界でしか恋愛をはぐくまないという性質、やたらと多い各キャラのモノローグ、それも一個も明るい話がない!という徹底ぷりに「青春譚」と「恋愛譚」はほぼ埋もれていたように感じた。
過去作を全部知らないからなのかそれを作風、とは割り切れなかった。
コンセプトと乖離している、のは広告詐欺みたいなものと感じてしまう。
しかも幻想奇譚もなんで虚構構築できるかの根拠が薄く、話としてもどうにもスッキリしない。

・まとめ
ブランドの作風と言えばそれまでだが、だったらなおさらコンセプト詐欺はやめるべき。
コンセプト二つが感じられないのではちょっといただけない。
正直コンセプト、売り方さえ間違えてなければ作品としては別に悪くない。
広告詐欺は本来欲しい人に届かず、期待した人が地雷を踏むという事故を起こすためにやはりよくない。

以上

91名無しさん:2021/03/23(火) 08:36:39 ID:HtwA3Hsw
選評乙
自分も過去作と体験版未プレイで手を出したけど、プレイした時にはコンセプト完全に頭から抜けてたから特に気にならなかったな
説明不足なところも、ピリオドのつづみ√とか幸菜√みたいなわざと説明しないもんかと思ってスルーしてた
でも選評の問題点は読んでみるとよくわかる

92名無しさん:2021/03/23(火) 11:51:39 ID:1Atmr24E
選評乙
流石にこの内容で青春譚は詐欺だなあ
某魔法少女アニメみたいにわざと詐欺った感じでもなさそうだし

93名無しさん:2021/03/23(火) 12:53:10 ID:CpC46P1k
選評おつです
これは一風変わった夢オチみたいなものかな?悪い意味で

94冥契のルペルカリア:2021/03/23(火) 13:25:09 ID:ZX/T.KdM
90>補足
そもそも虚構世界で既に何人か故人であることが判明するためなおのこと青春どころではない。確定死者が複数いる中で青春という気持ちにはなれませんでした。
虚構世界自体が主人公を終わらない地獄に閉じ込めるための舞台装置であり、ヒロインたちはそこに迷いこんでしまった存在。
トラウマを克服して現実世界に戻った一同だが、そもそも現実は劇場が火事真っ只中。何人か既に焼け死んでいる。主人公やヒロインたちが何とか生き延びてみんなで劇団を立ち上げてそこでグランドEND。
辛い事件を乗り越えたここから恋愛がはじまるとか、劇団で青春をやるとか、コンセプトをこの先にこそ突っ込める状況なのがもったいない。

95名無しさん:2021/03/23(火) 13:49:52 ID:ucZBnHPY
選評乙です
なるほど、リトバスから野球と青春と恋愛抜いて演劇足した感じだな!

96名無しさん:2021/03/23(火) 16:23:24 ID:RJkkk2EU
選評乙
OPムービー見たけど、「物語に必要なのは悲劇と涙だけなのだろうか」という問いに「はい」で返してくる本編ェ…

97名無しさん:2021/03/23(火) 17:23:12 ID:s9pmIqu2
選評乙です。
この作品のキャラ、目の描き方のせいなのか斜視に見える。

98名無しさん:2021/03/23(火) 17:51:45 ID:0zU0baGM
選評おつ

まあ、煌めく青春、恋い焦がれる恋愛譚ではないわなw
タイトルに"冥"の字が入っている段階でお察し案件ではあるが
なんでコンセプトで嘘をついているかな?

99名無しさん:2021/03/23(火) 17:58:41 ID:HtwA3Hsw
企画段階ではそうだったけどシナリオ書いてるうちに逸れてった説
あるいはライターの中ではそうだった説

100名無しさん:2021/03/23(火) 18:59:07 ID:IdfZM2oU
青春譚だの恋愛譚だの言っときながら個別が実質BADって紙まほと全く同じことやってますやん…

101名無しさん:2021/03/23(火) 19:10:29 ID:haOD4jUw
結構挑戦的なシナリオだな
そのくせヒロインは全員処女だったりするんだろ

102名無しさん:2021/03/23(火) 19:37:41 ID:ucZBnHPY
ちなみに聞きたいんだけど
現実ではない世界で結ばれることによって現実に戻れなくなる、みたいな設定ならそれはそれで面白いとは思うんだが
そういうのも無くエッチしたら終わっちゃうの?

103名無しさん:2021/03/23(火) 20:07:26 ID:ZX/T.KdM
>102
その明言は特になし。ただ虚構にとらわれて現実にかえってこれない、甘い夢を見続けてる程度な感じ。
ただ話が急に終わるだけ。そういう作風で「戻れない覚悟で二人の夢に浸ろう!」とかならいいんだけど、そういうコンセプトで素直に売ってくれれば……。

104名無しさん:2021/03/23(火) 20:11:54 ID:bggnfxb6
CG関係は特に問題なし?
エロシーンの実用性はあるん?

105名無しさん:2021/03/23(火) 20:13:46 ID:ucZBnHPY
>>103
返答ありがとう、そんなもんか

こういう設定で爛れたエロシーン入ってバッドエンドになるようなのやりたいな
グッドエンドでイチャラブエロも入れて対比が見れるとなお良い

106名無しさん:2021/03/23(火) 20:24:54 ID:ZX/T.KdM
>>104
1ヒロイン3回、行為で言うと1回で2プレイ。
サブキャラはエロなし、妹とは回想で1回。
虚構世界で色々都合のいい設定になってるせいか、エロ描写→数年後→エロシーンみたいな雑さで恋人関係を楽しむ余韻もなし。
CGに関しては特に言うことはないが、エロと演劇は衣装という無限の可能性があるのに舞台衣装エッチとかは無し。
抜きゲー路線ではないとはいえ、過程をすっとばすせいでイチャラブとか恋愛も置いてかれて実用的にはどうなんだろ。
そもそも青春と恋愛を裏切られ、虚構だこれとおもって抜こうとかエロいとかエロシーンを見る余裕なかったすまない。

107名無しさん:2021/03/24(水) 00:05:29 ID:rZy4.3UM
選評乙
あそこの作品全部プレイしたしどの作品も好きだが確かに改めて出されると納得はいく

一応擁護すると青春譚=明るいラブコメの先入観を捨てて恋愛譚を昼ドラみたいなドロドロしたやつと捉えればコンセプト通りかなって思う
ただ1作前は作風変えて本当に純粋な青春ラブコメだったし一般的な受け取り方は外してるよね

108名無しさん:2021/03/24(水) 12:23:02 ID:czSuZZ22
>>107
これ、メーカーやライターのファンなら事前にわかるというか「いつもの作風」って感じなん?

109名無しさん:2021/03/24(水) 13:11:39 ID:qWOcgyqI
俺はやった事無いけど、前の作品買うか迷ったときにEDの後味が悪いって評判見てやめたの覚えてるからメーカーorライターの特徴説はある

110名無しさん:2021/03/24(水) 13:44:47 ID:rEmchS/o
ルクルシナリオはいつもこんなんだぞ

111名無しさん:2021/03/24(水) 13:48:55 ID:Jw2PGXp6
今回ので気になって過去作「紙の上の魔法使い」にも手を出してみた。
が青春譚・恋愛譚・幻想奇譚をうたいながら固有ルートが実質BADだったりしたのでかなりの既視感。
これを作風といえばそれまでなんだけど、やっぱコンセプトを見て買った場合はコレジャナイなってなる気がする。ファンはコンセプト見ない気もするけど。

112名無しさん:2021/03/24(水) 14:13:20 ID:Ng/y3fuU
>>95
リトバスは虚構世界で成長した主人公とメインヒロインが仲間を救う姿に感動するけど、
この作品は雰囲気的にどっちかというとバッドエンド?

113名無しさん:2021/03/24(水) 14:37:47 ID:9G/vdj1E
クロスチャンネルを思い出した

114名無しさん:2021/03/24(水) 16:24:48 ID:QzBl99Vk
一般的な青春や恋愛のイメージからは外れてるけど詐欺って言うのはちょっと理解を投げてる気もする
まぁ一部の人に嫌われるのは上等で作ってるんだろうし選評が来るのも仕方ないけど

どっちかと言えばブランド過去作に近いのに超えられてないことの方が気になったな
演出に力は入ってるけど本筋のシナリオ部分は焼き直し感が強くて真新しさが無かった
もう一歩踏み込んでくれれば良かったんだけどそのまま終わったから紙の上の劣化って印象だ

115名無しさん:2021/03/24(水) 17:22:29 ID:dAYptWJE
都合のいい世界から厳しい現実に帰ってくるって部分はCaligulaみたいだな
あっちも結構鬱屈した要素あったけど救いがある分こっちよりマシか

エロゲっていかにも公式サイトは明るいのに実際は暗い内容だったりするの結構あるから厄介だよな
げっちゅのキャラ紹介であるヒロインに惹かれて買ったのにプレイしたら全くのデタラメで爆死した経験あるわ

116名無しさん:2021/03/24(水) 20:33:17 ID:rEmchS/o
ルクル=鬱だから基本的に買うやつはハッピーな話なんぞ期待しない層ばっかだぞ
今回は過去作と比べて鬱が弱くて残念なくらいだったし

117名無しさん:2021/03/25(木) 00:04:47 ID:n7CvZI1Y
鬱が弱いって言われちゃうのもそれはそれで需要が満たせてないという取り方もできるな

コンセプトとか気にせず積んでるから選評は読めてないけど

118名無しさん:2021/03/25(木) 06:54:30 ID:TmIXStds
>ルクル=鬱だから基本的に買うやつはハッピーな話なんぞ期待しない層ばっかだぞ

スレで「事前にHPを調べればわかる地雷を避けない方がおかしい」という論法をみるけど
これの場合はどうなの?

119名無しさん:2021/03/25(木) 12:22:37 ID:btLgASWE
いままでのスレを全部よんで自分で判断してね

120名無しさん:2021/03/25(木) 15:22:19 ID:GKCsgEvA
>>118
選評者さんが、過去作プレイしてない、作品単品で買った、と前置きしてる
買った理由も演劇がテーマだったから、とのこと
ブランドの過去作、ライターの実績から作風や自分に合うor合わないを見極めるのって大事よね

選評者さんを擁護するなら、作品単体で事前情報では明るい青春モノだと思ったら違った

作品を擁護するなら、ライターの過去作から鬱ゲーな作風だと分かる

って感じでまとめておk?

121名無しさん:2021/03/25(木) 20:36:44 ID:TmIXStds
そうそう、それを一度話題として整理したかった
何年も前から「調べればわかるのに情弱が泣き事言うな」というレスがあって
それを一度整理したいと思ってた
誰しも一度はパケ買いしたことはあるだろうし、宣伝あおりと内容が違うのもよくあること
でも購入者が金銭的時間的被害者であるということは変わらないと思うんだ
被害者がいる限りクソゲー選評には正当性がある

122名無しさん:2021/03/25(木) 21:44:39 ID:Amcqfshc
パッケージの情報で判断できるかが最初の判断ポイントだと思う
そこで分からなくても体験版やホームページで分かる場合は要素としては弱い
外部の情報(過去作の評判等)は考慮の外って感じで捉えてる

ウグイスカグラはその辺割と暗黙の了解で済ませてるから文句が出るのは仕方ない

123名無しさん:2021/03/25(木) 22:43:11 ID:nuabZHuU
どの辺から宣伝詐欺選評有り?という話なら

個人的には公式HPの主なページを見ればわかるくらいの情報なら無し
HPの端っこの方のページにわかりづらくひっそり書いてあるとかなら有り
すぐ情報が流れてく公式ツイッターやら有料情報(雑誌等)にしか書いてないのも有り

124名無しさん:2021/03/26(金) 00:02:31 ID:f6ZS8PXc
過去作入れなくても体験版で主人公が女の子監禁して妹プレイしてた時点で青春(笑)でしかなかったと思うが

125名無しさん:2021/03/26(金) 01:11:17 ID:79uSkuxw
まず全員が体験版やHPみるわけでもないというのは大前提だよね

調べればわかるなんて言うのは、極論いえば作品の評価でるまでに買うやつはバカっていうようなもんよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板