したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2016】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 6本目

1名無しさん:2016/08/12(金) 11:32:50 ID:ql9mzsWQ
2016年度のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

その年に発売のエロゲーで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
男性向け18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象
同人ゲームは同人ゲーム板で
投票で決定するスレではありません。オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評
※次スレは>>980が立ててください

まとめwiki
http://www60.atwiki.jp/kotye/

専用うPロダ
Oops閉鎖?につき現在はなし

本スレ スレタイ検索「クソゲーオブザイヤー エロゲー」
http://sirtuin.me/index.php?word=%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%BC

※前スレ
【2016】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 5本目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1469267400/

863名無しさん:2016/09/10(土) 15:34:33 ID:dDWK7WIs
現状酷いらしいねーで終わらせて選評こないから俺未プレイだけど凡かなって言われてもな
じゃあプレイしてからクソかどうか言えってなるわな

864名無しさん:2016/09/10(土) 17:28:22 ID:zsWOztrk
サクラダファミリア程度の完成度:一応未完成なのに世界的評価は高い

865名無しさん:2016/09/10(土) 17:55:26 ID:9z55e6YE
一応完成なのに評価が低いのですが

866名無しさん:2016/09/10(土) 18:00:54 ID:JZy3Xmkc
完成しないことに意味があるエロゲー

867名無しさん:2016/09/10(土) 18:52:38 ID:izIuGSK6
完成させなければ評価が出来ないためクソゲーにはならない

868名無しさん:2016/09/10(土) 18:54:32 ID:4mmdqOwU
どうせjks対応で完成するんやろ(ハナホジー

869名無しさん:2016/09/10(土) 20:36:36 ID:Y6fuk0Vk
>>867
なら前半までしかできてない状態で販売したアイ参はセーフだな(暴論)

870名無しさん:2016/09/10(土) 21:24:47 ID:zsWOztrk
うにA 「80パーセント? 冗談じゃありません。現状で村正の性能は100パーセント出せます」
スレ民 「補給ができない」
うにA 「あんなの飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ」
スレ民 「ドーバー海峡に侵攻できない」
うにA 「あんなの飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ」
スレ民 「委任がゴミ」
うにA 「あんなの飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ」
スレ民 「士官名士官名士官名」
うにA 「あんなの飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ」
スレ民 「3Dアニメによる戦闘描写」
うにA 「あんなの飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ」
スレ民 「ビットマップの作成に失敗しました」
うにA 「あんなの飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ」
スレ民 「不都合しました」
うにA 「あんなの飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ」

シャア「すまないが他のを・・・」
整備兵「ガルマ専用ヅダでいいですか?」

871名無しさん:2016/09/10(土) 23:56:08 ID:9b67XB2U
jksは完成したといえるのだろうか…

872名無しさん:2016/09/11(日) 00:09:06 ID:WxbsSBb.
あれは未完成品でしょうね・・・。
絵だけはいいけど、肝心の絵も数が少なすぎて悲惨だ・・・。

873名無しさん:2016/09/11(日) 00:48:06 ID:IKIExEcc
確か未使用ボイスやらなんやらが見つかってたし、まあ未完成商法だな
完成してたところであのシナリオじゃ出来はお察しだったろうけど、
あるべき場所にきちんと綺麗な絵があればなんだかんだ慰めになるのがエロゲだし、80枚ほど用意できさえいればな

874名無しさん:2016/09/11(日) 01:06:31 ID:wBS9Y0hk
あれ以降どこもはぐれに仕事頼まない辺り、やっぱりサボって描かなかった説は正しいんだろうな
最も枚数揃ってた所でエントリーは確実だったろうが

875名無しさん:2016/09/11(日) 02:37:25 ID:/aJwq5iM
どうかねえあの絵のクオリティで枚数揃ってりゃ良質の抜きゲーだったんじゃないの

876名無しさん:2016/09/11(日) 05:41:17 ID:TKBaLutk
最悪でも画集になるからヘーキヘーキ→CG少なすぎィ!の流れでしょ
後に各メーカーがCG枚数告知するようになったりで業界的影響もでかかった筈
あんなメーカーのあんな代表がソフ倫の理事だか務めてんだから自浄作用なんぞ期待できんけどな

877名無しさん:2016/09/11(日) 06:09:32 ID:v8cIBF66
はぐれはjks騒動の最中遊んだりコミケ同人したりしてたからなあ
印象悪いわな
元々枚数あったら画集買いで諦められたって言われてたしな
やっぱ場面に合わせてある程度は枚数ないとダメだろ

878名無しさん:2016/09/11(日) 06:15:54 ID:ggjcW6C6
>>874
エロゲ以外の仕事はまだやってるんじゃなかったっけ?

879名無しさん:2016/09/11(日) 06:23:16 ID:XUuzj5xc
納期から逃げる事、はぐれメタルのごとし・・・なんちて

880名無しさん:2016/09/11(日) 06:58:43 ID:kLHay.no
自称スタッフが涌いたりメーカースレやあちこちで場外乱闘始めたり名詞晒ししだしたり
当時のgdgd内ゲバっぷり見てると原画だけが悪かったんじゃなく制作自体が腐ってた感あるけどな

881名無しさん:2016/09/11(日) 07:25:10 ID:UYHuqezw
はぐれは相川たつきに名義変えたんじゃね

882名無しさん:2016/09/11(日) 07:36:02 ID:v8cIBF66
場外乱闘だけならよくある話でもjksはゲーム本体がまず酷かったからな…
雪だるま式に周りを巻き込んでブランド潰しても収まらなかったし
依頼されて原画やっただけとはいえ普段より枚数少ないのわかってたろうに
名前変えても絵柄変えないとバレバレじゃね

883名無しさん:2016/09/11(日) 07:52:14 ID:iuY6TgGI
はぐれとミヤス原画ゲーがこっち来たときも原画が「頼まれた枚数少ないのおかしいと思わなかったの!?クソゲーとわかって宣伝してたの?じゃあ共犯じゃん」ってツッコミ多数だったが無茶を言うなw

884名無しさん:2016/09/11(日) 09:18:32 ID:v8cIBF66
クソゲーだと知ってたかは置いといて
原画やりましたアナウンスはともかく過度な宣伝はやめとくのがよさそうだ
給料未払いで宣伝せざるを得ないわけでもないしなあ
はぐれ信者が一番被害者だし宣伝詐欺で共犯だといいたくもなるわな

885名無しさん:2016/09/11(日) 12:57:29 ID:wBS9Y0hk
>>882
補足しとくと、そもそも当時のはぐれは外注絵師じゃなくて「エフォルダムの社員」ですぜ
つまり少ないの分かってたとか共犯とかそういうレベルじゃない

886名無しさん:2016/09/11(日) 15:17:08 ID:BwBvL4LA
はぐれ「犯人はこの中に居る!」

887名無しさん:2016/09/11(日) 16:43:17 ID:TKBaLutk
>>886
お前やー!!

888名無しさん:2016/09/11(日) 18:56:21 ID:IKIExEcc
チーズとカスオの貢献で大賞争いから脱落して事なきを得たけど、あのまま銃騎士が大賞候補に居続けたら確実に大賞審議ヤバかったよなあ
場外乱闘系は見てて笑えるものならまだともかく、胸糞なだけのはマジでやめて貰いたい

889名無しさん:2016/09/11(日) 19:05:33 ID:wBS9Y0hk
ヤバイって何がヤバイんだ?
別に銃騎士が大賞候補に居たのはゲーム自体がクソだからであって、場外乱闘が有ったからじゃないだろ?

890名無しさん:2016/09/11(日) 19:08:32 ID:i.rlmjms
その場外乱闘要素のせいで荒れるからじゃねーの

891名無しさん:2016/09/11(日) 19:47:45 ID:IKIExEcc
>>889
誰もがその認識ならいいんだけどね
少なくとも当時の書き込みでは場外乱闘加味して大賞級って人やら、
場外乱闘あるから大賞にふさわしくない、なんでもいいけどとにかく会社が許せんから大賞、とかアホくさいの含め入り乱れたたからさ
あの手のが押し寄せて喚き散らすのを想像して頭が痛かったんだ
ま、結果的に問題なかったから過去の話でしかないけど

892名無しさん:2016/09/11(日) 20:13:26 ID:XUuzj5xc
つまりチーズが救世主だったという事か(こじつけ

893名無しさん:2016/09/11(日) 20:16:16 ID:kaSq8iCM
サンキューチーズ、フォーエバーチーズ

894名無しさん:2016/09/11(日) 20:43:05 ID:DgKz4w/k
>>877
いやコミケは新刊出してなかったぞ
仕事があるからポストカードだったかペーパーだけですってあった

895名無しさん:2016/09/11(日) 20:49:21 ID:Y0nsKXjw
落とした言い訳のエア仕事じゃなかったらはぐれのやったことを知ってなお仕事を依頼したどん判金ドブな会社があるということ
エア仕事だったらはぐれがみじめなだけ
どちらが傍観者にとっては幸せなんだろうか

896名無しさん:2016/09/11(日) 23:50:28 ID:WxbsSBb.
そう言えば2014、2015年って年末の魔物がいなかったんだね。
今年も何事もなければいいけど・・・。(アッパレーションを見つつ)

897名無しさん:2016/09/12(月) 00:42:13 ID:sPFvXh.k
アーベルとかいう殿堂入りに近い何か
7作連続エントリー中でその内大賞1次点3ってなんだこりゃ

898名無しさん:2016/09/12(月) 00:52:09 ID:RWkPX0Zg
作る作品連続でクソって、なかなかできることじゃないと思う。
しかし、なぜあんなにクソを連発してもアーベルは大丈夫なんだろう・・・。

899名無しさん:2016/09/12(月) 01:31:34 ID:bnKdWuN2
なんかのゲームでデバッグ委託されててネタになった事あったし、そういうので食いつないでるとか?
そういえばアーベルゲーって地味にバグの話聞かないよね
まあ普通の紙芝居でそんな目立ったバグが頻発する方がおかしい気がしないでもないが

900名無しさん:2016/09/12(月) 01:47:02 ID:mchgUvBA
そういえば2012年の動画の最後にMISTAKE×MISCASTのデバッグをアーベルがやってるのを取り上げてたな
名は体を表すとかいうコメントで噴き出したのは覚えてる

901名無しさん:2016/09/12(月) 01:57:11 ID:hkU4.UFw
チーズも特にバグはなかったよね?つまり真のクソゲーはバグには頼らないということか

902名無しさん:2016/09/12(月) 02:06:18 ID:mchgUvBA
sage忘れててスマンな
確かに戦極姫も言うほどひどくはなかった(魔物のせいで霞んだとか言わない)
ただCS版戦極姫や村正みたいに取り除けない場合は致命傷だが

903名無しさん:2016/09/12(月) 02:15:38 ID:KLB/U4cI
本来客に何の価値もない汚物だって評価される商品出すような会社は早々に潰れて商品の最低基準なんかが自然と作られるもんだろうけどなぁ

904名無しさん:2016/09/12(月) 02:25:22 ID:WdHW5Aj2
>>897
ユーザー側の感想からすると、あんなに連続で中途半端なクソゲー出すより、本数半分にして一本しっかりしたの出した方が
売り上げも評価も上がりそうなのにな。
何で毎回中途半端なやっつけで終わってたんだろう。
見切り発車で書き始めて、シナリオの後半…というかオチが思いつかなかったからなのかな

905名無しさん:2016/09/12(月) 06:24:29 ID:6k.I3/1A
>>903
エロ(PC)ゲーの場合CSより敷居低いからゴキブリのように潰しても次々涌くんじゃ…
同人ゲーとか見た目からして酷いのあるし

906名無しさん:2016/09/12(月) 08:13:49 ID:PxtC4guE
よく延期してもいいから良いものを作ってくれればとか言うけどさ
大抵は待ったかいがあるような良ゲームはないよな
エロゲ業界はどこまでハードル下げても大丈夫か試してるみたいなとこあるわ

907名無しさん:2016/09/12(月) 08:54:11 ID:fScd2AIE
ハードルとは超える物じゃなく潜る物だし、仕方ないよ

908名無しさん:2016/09/12(月) 09:21:53 ID:RaHFn786
ユーザー側もあえて期待しないようにして無理なハードルを設けないようにしてる節があるし

909名無しさん:2016/09/12(月) 09:29:45 ID:IIZKPXjM
ハードルは越えるものでも潜るものでもなく
キングクリムゾンするものだよ

910名無しさん:2016/09/12(月) 14:57:30 ID:kZWWub..
今のエロゲ会社の惨状

「新進気鋭の原画家○○○○先生を起用!今までのブランドイメージをリニューアル!」
(※訳・pixivから安いカネで原画家引っ張って来たおwww)

「OPソングはニコ動で大人気の○○氏がプロデュース!」
(※訳・素人に歌わせて安くしたおwwwww)

「シナリオに××を書いた○○先生を!」
(※訳・突貫工事が得意な外注ライターに頼んだwwww)

「プロデューサーは実績のあるミマス氏が自信を持ってお届けします!」
(※訳・全部外注にしたったからギャラ総取りだおwwwwwwwww)

もう死ねって感じかな

911名無しさん:2016/09/12(月) 15:35:28 ID:sPFvXh.k
別に上手けりゃpixiv勢でも歌い手でもいいし
外注ライターは実績あるなら良ゲー率上がるから全然いいし・・・

912名無しさん:2016/09/12(月) 16:03:28 ID:IIZKPXjM
結局の所、どれだけ優秀なスタッフを集めても
メーカー側が使いこなせなければどうにもならん。
特にその作り手の持ち味を潰す様な指示を出せば、ね。

pixiv勢でも歌い手でも得意分野ってもんがあるんだからさぁ…

913名無しさん:2016/09/12(月) 16:22:27 ID:dc./Eukc
突貫工事が得意という割りに建築基準満たしてないんだよなぁ…

914名無しさん:2016/09/12(月) 16:37:26 ID:IIZKPXjM
其れは基礎工事を別の人がやっているからでは?
特に裏打ちのない社会構造を作品の舞台に設定されたら
其れを前提としたストーリーを進める方も大変だろう。

915名無しさん:2016/09/12(月) 19:26:49 ID:MGOWUt8U
エロゲーの建築基準法がザル法だからな…

916名無しさん:2016/09/12(月) 20:47:13 ID:fScd2AIE
1級クソゲー製作技師

917名無しさん:2016/09/12(月) 22:12:31 ID:hkU4.UFw
姉は

918名無しさん:2016/09/12(月) 23:30:36 ID:PxtC4guE
>>910ほんとそれな
投稿サイトからライター原画を呼んでいい仕事する人材をスカウトするのはいいが
セミプロゆえかパクりもすれば納期も守れなかったりな

919名無しさん:2016/09/12(月) 23:33:01 ID:RWkPX0Zg
アーベルは1級クソゲー勢作技師だと思う。
今は亡きSealとスワンアイも

920名無しさん:2016/09/13(火) 00:21:22 ID:oJEsdyJ6
このスレにはクソゲーアナリスト試験合格者が何人いるだろうか

921名無しさん:2016/09/13(火) 01:07:01 ID:nW8FJD.2
柱にドラム缶どころか時限爆弾やら仕込んでくるからな 修羅の国建設は

922名無しさん:2016/09/13(火) 02:26:05 ID:4j2icULo
つまりアナル系のエロゲーを専門にプレイする住民のこと

923名無しさん:2016/09/13(火) 10:12:29 ID:DGdO5zYc
>>921
いやむしろ柱を立てないんじゃないか?
またはいらない柱をところ構わず立てまくるとか

924名無しさん:2016/09/13(火) 11:17:02 ID:UOWIOtlc
柱を置く(横倒し)とかな

925名無しさん:2016/09/13(火) 13:05:39 ID:BzQnvpW2
柱を立てる(垂直ではなく30度くらいでw

926名無しさん:2016/09/13(火) 13:27:29 ID:AvJs37M.
>>910
お前みたいに叩きありきの奴が消えたほうが早い

927名無しさん:2016/09/13(火) 17:33:56 ID:uaz7lxQU
>>918
まるでプロなら納期は守るしパクリもない様な言い方やね。
というか投稿サイトに居るのはアマかプロのどちらかだぞ。

928名無しさん:2016/09/13(火) 17:35:52 ID:eNvJN0Eg
商業経験の浅い絵師の採用は新鮮なタッチの絵が見れるから個人的には歓迎だけど
pixivから採用するなら最低限その絵師の経歴とtwitterアカウントくらいはチェックしてほしいと思った
トレパクや納期にルーズだったり、twitterがいつ炎上してもおかしくない火薬庫状態って事案を引く可能性はそれだけで減りそうだし

929名無しさん:2016/09/13(火) 18:57:14 ID:uaz7lxQU
それを選ぶ方が火薬庫状態だったら意味ないんじゃね?
類は友を呼ぶともいうし…特に悪友はつるみたがるから

930名無しさん:2016/09/13(火) 19:23:55 ID:UOWIOtlc
>>928
逆に考えるんだ
多少起爆する可能性がある人間でも引き込まずにはいられない程人材不足なんだと

931名無しさん:2016/09/13(火) 20:01:49 ID:JZpuR24w
ラムネのけっぽし氏が人材不足って言ってたね…

932名無しさん:2016/09/13(火) 20:03:26 ID:OH3MVn2g
言っちゃアレだが人材足りないなら作るの諦めればいいのにな

933名無しさん:2016/09/13(火) 20:06:11 ID:RP3WHSg6
多少絵やシステムが壊滅してても世に出したいほど自信のあるストーリーなんでしょ

934名無しさん:2016/09/13(火) 20:19:37 ID:5LXd9MSw
例えクソゲーでも世に出す事(納期厳守)を強いられてるんだ

935名無しさん:2016/09/13(火) 20:55:49 ID:I2IzkmpI
逆にシナリオライターが7人もいるのにラムネーションにタメを張れるレベルのシナリオのハナヒメ
クリックするたびに突っ込みどころが見つかる物凄いゲームだ

936名無しさん:2016/09/13(火) 20:58:58 ID:9aLvgg46
ハナヒメはそろそろ選評出してから語ってくれ

937名無しさん:2016/09/13(火) 21:20:06 ID:fclM5z6E
ラムネとタメ張るレベルて
にわかには信じがたい

938名無しさん:2016/09/13(火) 21:25:30 ID:rF3J6KQ6
ハナヒメsageしたいだけのお客様でしょ
ラムネと同等扱いは流石に頭沸いてるとしか

939名無しさん:2016/09/13(火) 21:27:45 ID:WN.yEz62
ラムネと同等ならSSの一枚や二枚はもう貼られてる

940名無しさん:2016/09/13(火) 22:13:05 ID:hWdB9llA
7人もいるから、の間違いだろ
ディレクターが無能だと人数が増えるほどカオス度増すのが常だし

941名無しさん:2016/09/13(火) 22:14:23 ID:AvJs37M.
複数ライターゆえのすり合わせの出来てなさとかはあるかも知れんが
ラムネと同格ってことはないだろう流石に

942名無しさん:2016/09/13(火) 22:45:41 ID:uPfl30yU
あれだけ開発期間あって延期もしてライター7人って時点で避ける判断にはなると思う

943名無しさん:2016/09/13(火) 23:17:12 ID:zMkGqwqQ
diesみたいな前例あるしな

944名無しさん:2016/09/13(火) 23:33:40 ID:fRnji3.E
シナリオライターは少ないほうが良いのだろうか。
多いと地雷率が高くなるような気がする・・・、流石にこれは言い過ぎか。

945名無しさん:2016/09/13(火) 23:54:23 ID:U0IgS5HE
ライター、7人、憤怒の魔可・・・うっ、頭が

946名無しさん:2016/09/14(水) 00:15:56 ID:2Wy1zVoM
ハッピーアンドスマイル!

947名無しさん:2016/09/14(水) 00:57:28 ID:45XM7yJI
>>944
まあ難易度の問題だなその辺は
やっぱ決められた期間がある中で複数人の個性を一つの世界観に纏めるなんてのはめちゃくちゃ難しいんだよ
ましてや1人2人にそれなりのシナリオ書かせるのにも手こずる業界で、それが7人なんてことになってまともに進行すると思うか?と

担当者間の絶妙なズレが作品に味を持たせた名作良作も確かにあるが、普通はそんなん狙って複数ライター採用するわけじゃないんだろうしな

948名無しさん:2016/09/14(水) 05:44:14 ID:e3f/lrMQ
ヒロインの数よりライターが多いのは突貫工事臭がする

949名無しさん:2016/09/14(水) 06:05:09 ID:NGtJAIvI
一応ハナヒメはヒロイン7人+生徒会√で8つだからセーフセーフ

950名無しさん:2016/09/14(水) 08:37:00 ID:l9b.Steg
>>947
そういう意味では姫6は凄かったんだよな
あらゆるルートで最後まで一貫したゲスっぷりはそうそうできるもんじゃない

951名無しさん:2016/09/14(水) 09:35:44 ID:MTicrRPE
ライターの個性程度では掻き消される事のない個性!

ヤツはカレーみたいな物って事だな(カレー≒ウンコなネタの意味でも

952名無しさん:2016/09/14(水) 11:31:05 ID:kcPJd6Ws
蒼撃のイェーガーはライター12人くらいいたんじゃなかったか?
まぁ一貫してつまらなかったようだが

953名無しさん:2016/09/14(水) 12:42:08 ID:LeGMZO2A
ライター複数人のゲームはもう各ライターごとに別々のショートストーリーを作らせたほうがマシなんじゃないかと思えてきた
似たような感じのクソゲーの選評が年内に上がってたような気がしなくもないけど

954名無しさん:2016/09/14(水) 12:57:32 ID:XbkkNdUE
オムニバスにしてグランドルートでまとめるの方が良いもん出来そうだよね
物語設定だけ共有してあとは皆好きに書くってことの方が変なことにならずに済むんじゃないの

955名無しさん:2016/09/14(水) 14:18:40 ID:kcPJd6Ws
>>954
各人が世界観設定を共有できるようになるには相当な読み込みが必要
仮に出来るようになっても合作同人みたいになりかねない それはそれでアリだが
数人のサブライターをまとめられるメインのライターなりディレクターがやはり必要だと思う

956名無しさん:2016/09/14(水) 15:27:47 ID:45XM7yJI
サナララがそんな感じの事やって成功してたな
あれは木緒なちが最終シナリオのライターとディレクターを兼任してたんだっけ?

957名無しさん:2016/09/14(水) 15:41:24 ID:iaZ3oXhA
メインライター立たせるならいっそシェアワールド的に
世界観だけ共有して複数のサブライターに書かせる方がまとまりそう
作家間でキャラの使いまわしはよほど監査が入らないと難しいと思うよ

958名無しさん:2016/09/14(水) 15:50:50 ID:.LvY5vqY
複数ライター作で呼称と口調があからさまに変わってるとライター死ねと思う

959名無しさん:2016/09/14(水) 17:15:37 ID:vwwCn8r6
かにしのは本校ルートと分校ルートで主人公の性格が違い過ぎて
ぶっちゃけW主人公と変わらねえなと思ったな
まあ、あれは間違いなく良作だったけども

960名無しさん:2016/09/14(水) 17:46:57 ID:iaZ3oXhA
かにしのが名作なのは間違いない事実だけども
分校と本校でテーマもストーリーラインも別ゲーに近い状況だったからね
あそこまで色分けしてればキャラの違和感も不快にはならんのだが

961名無しさん:2016/09/14(水) 18:21:34 ID:XbkkNdUE
>>955
自分が言いたかったのは>>957と同じ内容だな
グランドルート云々はそれぞれの話を受けてのストーリー的なのであって別にそれぞれの話のキャラが出てくるわけじゃない、って感じ
百物語みたいにそれぞれ話があって全部終わったらそれを受けてのストーリーが読めるみたいな
そうすりゃ複数ライターでもぐちゃぐちゃになりづらいんじゃないかな
もっとも一つのストーリーでコンセンサス取れるのがベストだけど

962名無しさん:2016/09/14(水) 18:29:22 ID:/urtq5LU
複数ライターによるショートストーリー…今年の大賞候補にそんなのがなかったか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板