したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ラッシュデュエル】オリカ製作スレ【SEVENS】

70名無しの決闘者:2023/10/17(火) 19:33:23 ID:PmvxSpS.
ダークネス・アンノウン
星8/闇/ギャラクシー族/攻0 守0
自分の墓地のモンスター(闇属性/レベル2以下)の種族が5種類以上の場合、このカードはモンスター(闇属性)1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。
【条件】EXデッキのフュージョンモンスター1枚を相手に見せて発動できる。
【効果】自分の墓地から相手に見せたカードにカード名が記されたフュージョン素材モンスター(レベル2以下/闇属性)または「フュージョン」を1枚選んで手札に加える。
その後このターン、このモンスターは相手に見せたカードにカード名が記されたフュージョン素材モンスター1体の代わりにできる。その際、他のフュージョン素材モンスターは正規のものでなければならない。

ひとこと:ダークネス・〇〇同士でシナジーがあってもいいのでは?と思ったので考えたカード。
EXデッキを見せるだけでフュージョンや下級ダークネスを回収できる上にフュージョン代用効果まであり。
最上級でありながらステータスがゼロなのが難点だが、墓地にダークネスが貯まっている場合はリリースを軽減する事もできる。

71名無しの決闘者:2023/10/22(日) 18:48:56 ID:cH0ozyOI
《聖麗の祈凍師ニクス》
星6/水/魔法使い族/攻2000 守1800
通常ドロー時にデッキから5枚ドローし、その中にこのカードがあった場合、このカードを相手に見せることで手札から特殊召喚できる。
【条件】なし。
【効果】お互いのプレイヤーは自身のフィールド上のモンスター1体を選んで裏側守備表示にする。裏側守備表示にできるモンスターが存在しない場合、代わりに自身のフィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を選んでデッキに戻す。

《聖麗獣エタニティ・ホーク》
星4/水/鳥獣族/攻1400 守1000
【条件】なし。
【効果】自分の墓地から「永久凍結」1枚を選んで自分フィールド上にセットする。このターン、このカードをリリースしてモンスターをアドバンス召喚しなかった場合、この効果でセットしたカードはエンドフェイズ時に破壊される。

《聖麗獣トリア・ループス》
星4/水/獣族/攻1400 守1400
【条件】なし。
【永続効果】カードの効果によって「聖麗獣トリア・ループス」が3枚同時に墓地へ送られた場合、このターン自分フィールド上のモンスターは戦闘では破壊されない。


グラキエスのイラストアドが凄い

72名無しの決闘者:2023/10/24(火) 02:01:16 ID:AzKEdYHg
《量産な壺》
通常魔法
【条件】自分がこのターン「量産な壺」を発動してない時に発動できる。
【効果】デッキから1枚ドローする。その後、自分の墓地から「量産な壺」を2枚まで選んで自分フィールド上にセットする。この効果で2枚セットした場合、発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。

73名無しの決闘者:2023/10/24(火) 07:23:42 ID:Fp390on6
クロスゲート
通常魔法
【条件】お互いの墓地にレベル4以下の特殊召喚可能なモンスターが存在する場合のみ発動できる。
【効果】お互いに自身の墓地から特殊召喚可能なレベル4以下のモンスター1体を選び、自分から見て相手のフィールドにそのモンスターを特殊召喚する。

74名無しの決闘者:2023/10/27(金) 11:39:18 ID:wtjl2wCM
《狂魔開戦》
通常魔法
【条件】自分のEXデッキにカードが15枚ある場合に発動できる。
【効果】自分のEXデッキから、効果を持たないモンスターを6枚選んで墓地へ送る。この効果で同じ属性のモンスターを6枚墓地へ送った場合、さらに自分はデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。

75名無しの決闘者:2023/10/30(月) 12:51:29 ID:5LeMrFDE
《挑発ゴブリン》
星4/闇/悪魔族/攻1500 守1000
【条件】自分の魔法・罠ゾーンにセットされたカード1枚を選んで発動できる。
【効果】選んだカードを相手に見せる。そのカードが「聖なるバリア -ミラーフォース-」だった場合、次の相手ターン、相手フィールド上の攻撃表示モンスターは必ず攻撃しなければならない。

76名無しの決闘者:2023/11/01(水) 23:17:28 ID:6Fxz.X62
スターダスト・ヴィクティム
罠カード
【条件】相手がドローフェイズに通常のドローをした時、
自分の手札1枚または自分フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示カードを5枚まで選ぶ。
このターン、選んだカードは相手の効果では破壊されない。

ストライク・オブ・ネオス
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示の通常モンスター(レベル7以上/攻撃力2500以上)がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター1体を選んで持ち主のデッキに戻す。
その後、お互いのフィールドのモンスターを全て破壊する。

ムーン・ホープ
罠カード
【条件】相手モンスター(レベル8以下)の攻撃宣言時、
自分の墓地のモンスター(レベル4)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】その攻撃を無効にする。

オッドアイズ・フォース
装備魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル6以下)と表側表示モンスター(レベル8以上)がいる場合、
自分フィールドの表側表示モンスター1体に装備できる。
【効果】装備モンスターが相手モンスターとの戦闘で与える戦闘ダメージは倍になる。

ファイアウォール・テンペスト
罠カード
【条件】自分フィールドのモンスターが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時に発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。

77名無しの決闘者:2023/11/03(金) 17:10:19 ID:RMT0N2GY
《ラヴロマンス・フュージョン》
通常罠
【条件】相手モンスターの攻撃によって自分が戦闘ダメージを受けなかった場合、その攻撃の終了時に発動できる。
【効果】自分の手札・フィールド上のモンスター(天使族)を素材としてデッキに戻し、フュージョン召喚する。

《ラヴロマンス・エンジェル》
星10/光/天使族/フュージョン/攻0 守0
「ラヴ・エンジェル」+「ピュアラヴ・エンジェル」
【条件】このカードが「ラヴロマンス・フュージョン」の効果でフュージョン召喚されてる場合に、このカードの永続効果を適応する。
【永続効果】このカードは戦闘・効果では破壊されない。またこのカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは、自分の代わりに相手が受ける。

78名無しの決闘者:2023/11/05(日) 13:53:45 ID:SmjXv39g
パチンコショット・ドラゴン
星3/闇属性/機械族/攻900/守600
【条件】自分フィールドのモンスター(機械族)1体をデッキの1番上に置いて発動できる。
【効果】手札から「リボルバー・ドラゴン」または「スロットマシーンAM-7」1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚した「スロットマシーンAM-7」の攻撃力・守備力は、相手ターン終了時まで700アップする。

スロットマシーンPU-7
星3/闇属性/機械族/攻1000/守300
【条件】なし
【永続効果】自分フィールドに「スロットマシーンAM-7」がいれば、自分フィールドのモンスター(機械族)の攻撃力・守備力は700アップする。

セブン・スロット・マシンガン
フュージョン
星9/闇属性/機械族/攻3700/守2700
「スロットマシーンAM-7」+「スロットマシーンPU-7」2体
【条件】なし
【効果】「スロットマシーンPU-7」1体を自分の墓地から特殊召喚する。
その後、このカードのカード名は相手ターン終了時まで「スロットマシーンAM-7」になり、このターンに3回までモンスターに攻撃できる。

79名無しの決闘者:2023/11/06(月) 12:53:10 ID:YZuwhLGo
スペシャルタイフーン
装備魔法
【条件】フィールドの「格闘」モンスターに装備できる。
【効果】装備モンスターは相手フィールドの全てのモンスターに対して1度ずつ攻撃できる。また、このカードが通常モンスターに装備されている場合、装備モンスターが自身の攻撃力より攻撃力の高いモンスターと攻撃する時、ダメージステップ中装備モンスターの攻撃力を元々の攻撃力分アップする。

80名無しの決闘者:2023/11/07(火) 20:34:54 ID:mpgzPZjY
トゥーンの魔城
星2/闇属性/幻想魔族/攻0/守1200
【条件】なし
【効果】このカードを含む表側表示モンスターを素材として墓地へ送り、モンスター(トゥーン族)をフュージョン召喚する。

トゥーン・デーモンの召喚
フュージョン/星6/闇属性/トゥーン族/攻2500/守1200
「デーモンの召喚」+「トゥーンの魔城」
【条件】500LPを払って発動できる。
【効果】次のターン、このカードはモンスター(トゥーン族以外)の戦闘で破壊されず、自分への戦闘ダメージは0になる。
その後、相手フィールドの表側表示モンスター(トゥーン族以外)を全て破壊する。

トゥーンライズ・ドラゴン・エッガー
フュージョン/星7/炎属性/トゥーン族/攻2200/守2600
「ドラゴン・エッガー」+「トゥーンの魔城」
【条件】500LPを払って発動できる。
【効果】次のターン、このカードはモンスター(トゥーン族以外)の戦闘で破壊されず、自分への戦闘ダメージは0になる。
その後、相手フィールドにモンスター(トゥーン族)がいない場合、相手に2200ダメージを与える。

トゥーンライズ・ブラック・ドラゴン
フュージョン/星7/闇属性/トゥーン族/攻2400/守2000
「真紅眼の黒竜」+「トゥーンの魔城」
【条件】なし
【永続効果】相手モンスター(トゥーン族以外)の攻撃力・守備力は、このカードと戦闘する間のみ0になる。

トゥーンライズ・ホワイト・ドラゴン
フュージョン/星8/光属性/トゥーン族/3000/守2500
「青眼の白龍」+「トゥーンの魔城」
【条件】なし
【永続効果】このカードはモンスター(トゥーン族以外)との戦闘で破壊されず、自分への戦闘ダメージは0になり、1ターンにモンスターに3回攻撃できる。

シャイン・キャッスル
装備魔法
【条件】トゥーン族に装備できる。
【効果】攻撃力を700アップする。

81名無しの決闘者:2023/11/08(水) 17:55:26 ID:gKjfIBt6
《ユニバース・フュージョン》
通常魔法
【条件】自分のモンスターゾーンにモンスターが1体しか存在しない時に、LPを1000払って発動できる。
【効果】自分の手札・フィールド・墓地からそれぞれモンスターを1枚ずつ選んで相手に見せ、それらのモンスターを素材としてデッキに戻しフュージョン召喚する。このターン、自分はこの効果でフュージョン召喚したモンスターでしか攻撃できない。

82名無しの決闘者:2023/11/09(木) 06:16:01 ID:XWRxw5fc
先代女王の侍従
効果・チューナー
星3/光属性/戦士族/攻1700/守1900
(1):このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、相手のフィールドゾーンのカードを自分のカードとして扱い、
そのカードの効果を発動する事ができる。また、そのカードに置かれているカウンターを利用できる。

// 失楽園のようにコントローラのみに発動できる効果を持つ相手のフィールド魔法の効果を自分も使えるようにする効果

83名無しの決闘者:2023/11/09(木) 06:17:58 ID:XWRxw5fc
>>82 投稿するスレを間違えたのでスルーしてね。

84名無しの決闘者:2023/11/09(木) 20:40:39 ID:plwM6GLU
トゥーンはラッシュでやり直したほうがいいかもしれない

トゥーン・ワールド
フィールド魔法
【条件】1000LPを払って発動できる。
【効果】なし。

トゥーン・マーメイド
星4/水属性/水族/攻1400/守1500
【条件】なし。
【永続効果】自分フィールド(表側表示)に「トゥーン・ワールド」がなければ攻撃できない。
このカードは直接攻撃できる。

85名無しの決闘者:2023/11/10(金) 16:57:10 ID:b0.cy5Y.
トゥーン・ファクトリー
フィールド魔法
墓地にあるこのカードのカード名は「トゥーン・ワールド」になる
【条件】デッキの上から3枚墓地へ送って発動できる。
【永続効果】このカードのカード名は「トゥーン・ワールド」になる。
召喚・特殊召喚した自分のターンに攻撃しなかったモンスターは、その次のターンに戦闘で破壊されない。

トゥーンのもくじ
通常魔法
【条件】なし。
【効果】デッキの上から3枚墓地へ送る。
その中に「トゥーン・ワールド」または、召喚・特殊召喚したターンに攻撃できないモンスターがあった場合、その1枚を選んで自分の手札に加える。

トゥーン・サイバー・エンド・ドラゴン
[MAXMUM ATK]4000
星5/光属性/機械族/攻2100/守1600
#1相手フィールドにのみモンスターがいる場合、このカードを手札から自分フィールドに特殊召喚できる。
【条件】なし。
【永続効果】#2このカードは召喚・特殊召喚したターンに攻撃できない。
#3自分フィールドに「トゥーン・ワールド」があれば直接攻撃できる。
このカードがマキシマムモードの場合、レベルは5上がる。

トゥーン・サイバー・エンド・ドラゴン[L]
星5/光属性/機械族/攻2100/守1600
#1【条件】なし
【永続効果】#2#3
このカードがマキシマムモードの場合、罠カードの効果で破壊されない。

トゥーン・サイバー・エンド・ドラゴン[R]
星5/光属性/機械族/攻2100/守1600
#1【条件】なし。
【永続効果】#2#3
このカードがマキシマムモードの場合、攻撃は貫通する。

86名無しの決闘者:2023/11/11(土) 17:48:24 ID:q/1q6b8E
《古時計の魔術師》
星1/光/魔法使い族/攻0 守0
【条件】このターンに「古時計の魔術師」の効果を発動してない場合に、自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選んで発動できる。
【効果】このターン、選んだモンスターがコイントスを行う効果を発動した場合、一度だけそのコイントスをやり直すことができる。

《逆行竜エントロピー》
星8/光/幻竜族/攻2400 守2400
【効果】なし。
【効果】コイントスを1回行う。裏が出た場合、このターンこのカードはモンスターに2回攻撃でき、このカードが戦闘によって破壊したモンスターは墓地へは送られず持ち主の手札に戻る。

87名無しの決闘者:2023/11/12(日) 23:49:06 ID:8FktAg6w
今のヴォイドヴェルグに欲しいもの

ヴォイドヴェルグ・マキアゲート
効果モンスター
星4/闇属性/ギャラクシー族/攻1400/守1000
【条件】なし
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル8/闇属性/ギャラクシー族)1体を選ぶ。
このカードのカード名はこのターン、選んだモンスターと同じカード名になる。

ヴォイドヴェルグ・ムルミル
効果モンスター
星3/闇属性/ギャラクシー族/攻 300/守1200
【条件】このカードを召喚したターンに、自分フィールドにこのカード以外のモンスターがいない場合に発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。
その後、自分の墓地のモンスター(闇属性/ギャラクシー族)1体を選んでデッキの一番上に戻すことができる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター(ギャラクシー族以外)を召喚できない。

ヴォイド・ヴェント
罠カード
【条件】自分の表側表示モンスター(闇属性/ギャラクシー族)が
攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを裏側守備表示にする。

88名無しの決闘者:2023/11/13(月) 16:57:05 ID:/PHPUhP2
《キマイラの咆哮》
通常魔法
【条件】種族の異なるモンスターが、フィールド上に3体以上存在する時に発動できる。
【効果】自分の墓地からフィールド上に存在しない種族のモンスター1体を選んで特殊召喚する。

89名無しの決闘者:2023/11/21(火) 16:58:57 ID:Rccv0Kgc
エクゾディア
[MAXMUM ATK]5000
星10/闇属性/魔法使い族/攻2000/守0
このカードをマキシマム召喚する場合、自分の魔法・罠ゾーンにあるカードは全て墓地へ送られる。
【条件】マキシマムモード
【永続効果】このカードは相手の罠カードの効果で破壊されない。

エクゾディア[L]
星2/闇属性/魔法使い族/攻300/守0
【条件】マキシマムモード
【永続効果】左端の自分の魔法・罠ゾーンは使用できない。

エクゾディア[R]
星2/闇属性/魔法使い族/攻200/守0
【条件】マキシマムモード
【永続効果】自分の右端の魔法・罠ゾーンは使用できない。

エクゾディアの両足
装備魔法
【条件】マキシマムモードの「エクゾディア」に装備できる。
【効果】装備モンスターの攻撃は貫通する。
自分フィールドに「怒りの業火」があれば、装備モンスターの直接攻撃で与えるダメージは∞になる。

怒りの業火
フィールド魔法
【条件】なし。
【永続効果】「エクゾディア」は直接攻撃できる。

90名無しの決闘者:2023/11/24(金) 18:48:19 ID:MDPOVF3E
滅びの大地(カース・オブ・アース)
フィールド魔法
自分フィールドに「カース・オブ・ドラゴン」「竜騎士ガイア」がいれば、このカードを手札から相手フィールドに発動できる。
【条件】なし
【効果】お互いの「カース・オブ・ドラゴン」「竜騎士ガイア」の攻撃力・守備力は500アップし、攻撃は貫通する。

歴戦の金呪術師
星4/闇属性/魔法使い族/攻1200/守500
【条件】自分フィールドに魔法・罠カードが3枚以上あれば、このカードをリリースして発動できる。
【効果】自分の墓地の「カース・オブ・ドラゴン」「竜騎士ガイア」1体を自分フィールドに特殊召喚する。

闇の護封剣
通常魔法
【条件】なし。
【効果】相手フィールドのモンスターは全て裏側表示になり、次の相手のターンに相手はモンスターの表示形式を変更できない。
このカードを手札から発動した場合、自分の墓地にある「闇の護封剣」を1枚選び自分フィールドにセットできる。

91名無しの決闘者:2023/11/25(土) 19:36:57 ID:7uqYJWWk
インスタント・マキシマム
《簡易超化》
通常魔法
【条件】LPを1000払って発動できる。
【効果】手札からマキシマムモンスター1体を特殊召喚する。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターはマキシマムモードとして扱い、エンドフェイズに破壊される。

92名無しの決闘者:2023/11/27(月) 15:54:07 ID:iLUwt6Kg
歴戦のカタパルト・タートル
星5/水属性/水族/攻1000/守2000
自分フィールドにモンスターがない場合、このカードを自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】デッキの1番上のカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカード名は「射出のカタパルト・タートル」となり、このカードと自分の墓地のモンスター1体を素材としてデッキに戻し、フュージョン召喚する。

玉砕の竜騎士ガイア
フュージョン/星10/風属性/魔導騎士族/攻3100/守2100
「竜騎士ガイア」+「射出のカタパルト・タートル」
【条件】自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
【選択効果】●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊する。
●リリースしたモンスターのレベル以下のレベルを持つ相手モンスター1体を破壊し、破壊したカードのレベル×200ダメージを相手に与える。

93名無しの決闘者:2023/11/27(月) 15:58:51 ID:9N2e..4M
ハプライス・フュージョン
《半額融合》
通常魔法
【条件】EXデッキから、2体のモンスターを素材とするフュージョンモンスター1体を相手に見せて発動できる。
【効果】見せたモンスターの素材の内、1体を自分フィールド上から素材として墓地へ送り、そのモンスターをフュージョン召喚する。このターン、この効果で召喚したモンスターは効果を発動できない。

ハプライス・エンジェル
《半額寿司天使ハイキロール》
星4/光/天使族/攻1000 守1000
【条件】LPを半分払って発動できる。
【効果】自分の墓地から「半額融合」1枚を選んで手札に加える。

ハプライス・レッド
《半額火麺ウレノコーリ》
星4/炎/炎族/攻1000 守1000
【条件】LPを半分払って発動できる。
【効果】自分の墓地からフュージョンモンスター1体を選んで特殊召喚する。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは効果を発動できない。

ハプライス・スタンプマシーン
《半額印の押印機械》
星6/闇/機械族/フュージョン/攻2000 守2000
「半額寿司天使ハイキロール」+「半額火麺ウレノコーリ」
【条件】なし。
【永続効果】自分のLPが4000以下の場合、相手フィールド上の表側表示モンスターの攻撃力・守備力は半分になる。

94名無しの決闘者:2023/11/28(火) 17:02:19 ID:/NWgivP.
《魔導希少種 ボンベイ》
星4/地/魔導騎士族/攻1800 守400
「魔導希少種 ボンベイ」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
【条件】なし。
【永続効果】このカードは自分フィールド上にモンスター(天界戦士族/ハイドラゴン族/オメガサイキック族/サイボーグ族)が2種類以上存在する時にのみ攻撃できる。

《天界希少種 ヤイロチョウ》
星4/地/天界戦士族/攻1500 守400
「天界希少種 ヤイロチョウ」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
【条件】手札から種族の異なるモンスター2体を墓地へ送って発動できる。
【効果】デッキの一番上のカードをめくり、自分の手札に加える。めくったカードが墓地へ送ったモンスターと種族の異なるモンスターだった場合、さらに自分は1枚ドローできる。

《巨龍希少種 コモドカゲ》
星6/地/ハイドラゴン族/攻2000 守400
「巨龍希少種 コモドカゲ」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
【条件】なし。
【効果】[自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの種族の数]×600以下の攻撃力を持つ相手モンスター1体を選んで破壊する。

《超能希少種 キタシロ・アンプサイ》
星6/地/オメガサイキック族/攻2000 守200
「超能希少種 キタシロ・アンプサイ」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
【条件】フィールド上に表側表示で存在するモンスターの種族の数が、4種類以上の場合に発動できる。
【効果】相手は自身の魔法・罠ゾーンのカード1枚を選んで墓地へ送る。

《人造希少種 トランスジェニック》
星8/地/サイボーグ族/攻2100 守200
「人造希少種 トランスジェニック」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
【条件】相手フィールド上に同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合、自分の墓地からモンスター(魔導騎士族/天界戦士族/ハイドラゴン族/オメガサイキック族)4種類をデッキに戻して発動できる。
【効果】種族を一つ宣言する。お互いのフィールド上に表側表示で存在する、宣言した種族のモンスターを全て破壊する。

《希少種乱獲》
通常魔法
【条件】なし。
【効果】デッキの上からカードを4枚めくり、めくったカードの中から自分フィールド上に存在するモンスター(魔導騎士族/天界戦士族/ハイドラゴン族/オメガサイキック族/サイボーグ族)と同じ種族のモンスターを全て墓地へ送る。めくったカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

《希少種保護法》
通常罠
【条件】自分フィールド上に種族の異なるモンスターが3体存在する場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを破壊する。この効果で破壊したモンスターと同じ種族のモンスターがフィールド上に存在する時、そのモンスターを全て守備表示にする。

95名無しの決闘者:2023/12/01(金) 09:12:09 ID:vzV6Jfz.

《逆アドバンス》
通常罠
【条件】自分がモンスターをアドバンス召喚した時に発動できる。
【効果】そのアドバンス召喚されたモンスターをデッキの一番下に戻す。その後、そのモンスターをアドバンス召喚する時にリリースしたモンスターを自分または相手の墓地から全て選んで自分フィールド上に特殊召喚する。この効果の発動後、エンドフェイズ時まで自分はアドバンス召喚できない。

96名無しの決闘者:2023/12/03(日) 14:59:26 ID:xw7PtH4o
《ローカルデモンズ・アマチュアバンド》
星8/闇/悪魔族/攻2000 守0
【条件】モンスター(レベル3以下)をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】フィールド上の表側表示モンスター(レベル3以下)を全て破壊する。このカードの攻撃力はターン終了時まで[破壊したモンスターの攻撃力の合計]だけアップする。

97名無しの決闘者:2023/12/04(月) 12:29:14 ID:hdT/06Gw
《魔境の悪魔》
星4/闇/悪魔族/攻2000/守0
【条件】手札からモンスターカードを捨て、相手フィールドのモンスターを対象に発動する。
【効果】このターン中、そのモンスターの攻撃力・守備力・属性・種族は手札から捨てたモンスターと同じになる。

98名無しの決闘者:2023/12/05(火) 17:49:00 ID:IsTfJprk
極限態グレート・モス
MAXMUM:3500
星6/地属性/昆虫族/攻2600/守0
極限態グレート・モス[L]極限態グレート・モス[R]と合わせてマキシマム召喚できる。
【条件】なし
【永続効果】このカードは召喚されたターンに攻撃できない。
このカードがマキシマムモードの場合、このカードのレベルは4アップする。

極限態グレート・モス[L]
星6/地属性/昆虫族/攻2000/守0
【条件】マキシマムモード
【効果】このカードの攻撃でモンスターを破壊した場合、相手フィールドのモンスターの攻撃力を相手ターン終了時まで500ダウンし、もう1度モンスター(ドラゴン族・鳥獣族以外)に攻撃できる。

極限態グレート・モス[R]
星6/地属性/昆虫族/攻2000/守0
【条件】なし
【永続効果】このカードは罠カードの効果を受けない。
このカードがマキシマムモードの場合、さらに相手モンスター(炎族・水族・雷族以外)の効果で破壊されない。

コーンズ・ラーバモス
星2/地属性/昆虫族/攻500/守400
【条件】自分のデッキを5枚墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードのカード名はターン終了時まで「プチモス」になる。
さらに自分の墓地の「古来の繭」1体を自分の手札に加える事ができる。

古来の繭
星6/地属性/昆虫族/攻0/守2600
自分フィールドの「プチモス」1体をリリースしてこのカードを自分フィールドに特殊召喚できる。
【条件】なし
【効果】自分の墓地にモンスター(「極限態グレート・モス」「極限態グレート・モス[L]」「極限態グレート・モス[R]」)があれば、その内の1体を選んで自分のデッキの上に置く。

昆虫捕獲-コーン・スレイバー
通常魔法
【条件】自分・相手フィールドにモンスター(昆虫族)またはフィールド魔法(表側表示)があれば発動できる。
【効果】お互いのデッキを5枚墓地へ送る。
自分の墓地にモンスター(昆虫族)を送った場合、その内の1体を選んで自分の手札に加える。

99名無しの決闘者:2023/12/10(日) 17:55:32 ID:Yk3.n9nY
《プライム・バルバロス》
星8/光/獣戦士族/攻2500 守800
このカードはモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。その場合、このカードの元々の攻撃力は1900になる。
【条件】自分フィールド上にこのカード以外のカードが3枚以上存在する場合、それらのカードを全て墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールド上に表側表示で存在するカード、または相手フィールド上に裏側表示で存在するカードを全て破壊する。

100名無しの決闘者:2023/12/16(土) 17:00:05 ID:4fTTfZNw
《ヂェミナイ・ビッグシスター》
星2/地/魔法使い族/攻900 守900
【条件】このターン中に「ヂェミナイ・ビッグシスター」の効果を発動してない場合、自分の墓地から「ヂェミナイ・リトルシスター」1枚を選んで発動できる。
【効果】選んだモンスターを特殊召喚する。次の相手ターン終了時までこのカードのカード名は「ヂェミナイ・エルフ」となり、元々の攻撃力は1900になる。

《ヂェミナイ・リトルシスター》
星2/地/魔法使い族/攻900 守900
【条件】なし。
【永続効果】自分フィールド上に「ヂェミナイ・ビッグシスター」が存在する場合、このカードのカード名は「ヂェミナイ・エルフ」となり、元々の攻撃力は1900になる。

《双子座流星群》
通常魔法
【条件】自分フィールド上に表側表示で存在する元々の攻撃力が1900のモンスター1体を選んで発動できる。
【効果】このターン、選んだモンスターは2回攻撃できる。選んだモンスターが「ヂェミナイ・エルフ」の場合、そのモンスターの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。

101名無しの決闘者:2023/12/19(火) 22:32:51 ID:5gepaMCg
自身は強くないが既存のサポートと噛み合って輝くシリーズ

ロイヤルデモンズ・ゴシックメタル
効果モンスター
星7/光属性/悪魔族/攻2500/守 0
【条件】モンスター(レベル7以上)をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手の手札を全て墓地へ送る。
その後、[この効果で墓地へ送ったカードの数]×300ダメージを相手に与える。

アーツエンジェル・ビーメンビート
効果モンスター
星7/闇属性/天使族/攻 0/守2600
【条件】このカードの表示形式を変更して発動できる。
【効果】このカードの元々の攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。
その後、相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで裏側守備表示にできる。

リッター・スライム
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1500/守 500
【条件】なし
【永続効果】自分はモンスター(水属性以外)を特殊召喚できない。

102名無しの決闘者:2023/12/21(木) 19:54:05 ID:ZjVFodwU
《時差ボケ》
装備魔法
【条件】相手フィールド上の表側表示モンスター1体に装備できる。
【効果】次の自分ターン開始時に、このカードを装備したモンスターの攻撃力は0になる。

103名無しの決闘者:2024/01/02(火) 14:16:42 ID:vLPUvWxI
《新・龍》
星6/光/幻竜族/攻600 守600
【条件】なし。
【効果】フィールド上に表側表示で存在するモンスターのレベルを1つ上げる。この効果でレベルが5から6になったモンスターは、このターン直接攻撃できる。

104名無しの決闘者:2024/01/16(火) 16:54:32 ID:xuHPyLjc
《葬制還元》
通常魔法
【条件】なし。
【効果】自分の手札・フィールドからモンスター1体とフィールド魔法カード1枚を墓地へ送り、自分のEXデッキから「葬制還元」の効果で召喚できるモンスター1体をフュージョン召喚扱いで特殊召喚する。

《補陀落に流れる渡海船》
星11/水/水族/フュージョン/攻0 守2000
このカードは「葬制還元」の効果でのみEXデッキから召喚できる。このカードを召喚する際に「海」を墓地へ送った場合、このカードの元々の攻撃力は3000になる。
【条件】なし。
【効果】相手は、自身のフィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選ぶ。選んだモンスターを持ち主の手札に戻す。次の相手ターン終了時まで、相手はこの効果で手札に戻したモンスターと同名のカードを召喚できない。

《魄の鎮まる座棺》
星11/地/植物族/フュージョン/攻0 守2000
このカードは「葬制還元」の効果でのみEXデッキから召喚できる。このカードを召喚する際に「森」を墓地へ送った場合、このカードの元々の攻撃力は3000になる。
【条件】なし。
【効果】相手は、自身のフィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選ぶ。選んだモンスターを裏側守備にする。このターン、相手フィールド上に裏側守備モンスターしか存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。

《ニライカナイへ吹く風》
星11/風/戦士族/フュージョン/攻0 守2000
このカードは「葬制還元」の効果でのみEXデッキから召喚できる。このカードを召喚する際に「草原」を墓地へ送った場合、このカードの元々の攻撃力は3000になる。
【条件】なし。
【効果】相手は、自身のフィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選ぶ。次の相手ターン終了時まで、選んだモンスターは攻撃宣言を行えず、効果を発動できず、また戦闘では破壊されない。

105名無しの決闘者:2024/01/31(水) 21:59:14 ID:V/jzfC7E
磁石の戦士マグネット・アルヴリオン
マキシマム・効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1500/守 0
【マキシマムモード:攻3500】
「磁石の戦士マグネット・アルヴリオン[L]」「磁石の戦士マグネット・アルヴリオン[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。
【条件】マキシマムモード:デッキの上からカード3枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送る。
その後、自分の墓地のカード名の異なるマキシマムモンスター(岩石族)3体を
選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はターン終了時まで1200アップする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は手札・墓地からモンスターを召喚・特殊召喚できない。

磁石の戦士マグネット・アルヴリオン[L]
マキシマム・効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1400/守 0
【条件】マキシマムモード
【永続効果】このカードのレベルは6上がり、相手の効果で破壊されない。

磁石の戦士マグネット・アルヴリオン[R]
マキシマム・効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1300/守 0
【条件】マキシマムモード:手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地の「フュージョン」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

超電導戦徒ヒュペリオン・マグナム
フュージョン・効果モンスター
星9/地属性/岩石族/攻3000/守3000
「磁石の戦士マグネット・アルヴリオン」+「磁石の戦士マグネット・アルヴリオン[L]」+「磁石の戦士マグネット・アルヴリオン[R]」
【条件】デッキの上からカード3枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力は次の相手ターン終了時まで、
[自分の墓地のモンスター(岩石族)の数]×200アップし、このターン、このカードの攻撃は貫通する。
その後、自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送ることができる。
墓地へ送った場合、自分の墓地のカード名の異なるマキシマムモンスター(岩石族)3体を選んで手札に戻す。
手札に戻した場合、このターンの終了時まで自分はマキシマム召喚以外のモンスターの召喚・特殊召喚はできない。

106名無しの決闘者:2024/02/22(木) 17:29:27 ID:ty93llgQ
《後世に遺る伝説》
通常罠
【条件】自分フィールド上のモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
【効果】その自分モンスターを手札に戻す。その後、自分は手札・墓地からモンスター(光属性/岩石族)1体を選んで守備表示で特殊召喚できる。

《勇者の銅像》
星4/光/岩石族/攻0 守1500
【条件】なし。
【永続効果】「後世に残る伝説」の効果で特殊召喚されたこのモンスターは、戦闘では破壊されない。

《勇者の伝説》
星8/光/戦士族/攻2500 守0
このカードは自分フィールド上の「勇者の銅像」1枚を墓地へ送って、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードの元々の攻撃力は3000になる。
【条件】なし。
【効果】自分の墓地から「後世に遺る伝説」1枚を選んで自分フィールド上にセットする。この効果でセットしたカードは、セットしたターンでも発動できる。

107名無しの決闘者:2024/02/23(金) 19:19:06 ID:IPj7QjKI
《トレンド汚染》
通常罠
【条件】相手フィールド上にモンスターがフュージョン・マキシマム召喚された時に発動できる。
【効果】自分の手札・墓地から「インプレッション・ゾンビ」を可能な限り選び、その相手モンスターに装備する。自分は[この効果で装備したカード]の数×500LPを回復する。

《インプレッション・ゾンビ》
装備魔法
相手フィールド上に表側表示で存在するフュージョンモンスター、またはマキシマムモードのモンスター1体に装備できる。このカードを装備させる場合、このカードを相手の魔法・罠ゾーンに置くことができる。
【条件】なし。
【効果】なし。

108名無しの決闘者:2024/02/26(月) 16:39:06 ID:OLLTtAR2
そらいぬぼし
《宙犬星のライカ》
星4/光/ギャラクシー族/攻0 守0
【条件】このカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地から「宇宙船 スプトニック」1枚を選んで手札に加える。その後、自分フィールド上の「宙犬のベルカ」「宙犬のストレルカ」を2体まで選んでエンドフェイズ時までレベルを12にできる。

《宙犬のベルカ》
星4/光/獣族/攻0 守1000
【条件】なし。
【永続効果】このカードの攻撃力は、このカードのレベルの数×300アップする。またこのカードは、このカードのレベル以下の相手モンスターの発動した効果では破壊されない。

《宙犬のストレルカ》
星4/光/獣族/攻0 守1000
【条件】なし。
【永続効果】このカードの攻撃力は、このカードのレベルの数×300アップする。またこのカードは、このカードのレベル以下の相手モンスターとの戦闘では破壊されない。

《宇宙船 スプトニック》
通常罠
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、または相手モンスターが効果を発動した時に発動できる。
【効果】このターン、自分フィールド上の表側表示モンスター(獣族)のレベルは12になり、種族はギャラクシー族になる。

109名無しの決闘者:2024/02/29(木) 19:17:50 ID:0RMDS4X.
GB(グラフィック・ビースト)


《GB-おしゃべりなヤギ》
星5/地/サイバース族/攻1000 守1000
このカードが手札で公開されていて、自分フィールド上にモンスターが存在する時、このカードを必ずアドバンス召喚しなければならない。
【条件】なし。
【効果】なし。

《GB-理解不能な猫》
星2/地/サイバース族/攻200 守200
【条件】手札からモンスター1枚を相手に見せて発動できる。
【効果】見せたカードをデッキに戻す。見せたカードが「GB-おしゃべりなヤギ」の場合、戻す代わりにそのカードを相手プレイヤーの手札に加える。この効果で加わったカードは、手札に存在する限り公開しなければならない。

110名無しの決闘者:2024/03/01(金) 12:26:34 ID:hPGsLiWU
《GB-説教する猫、される猫》
星4/光/サイバース族/攻1500 守1500
【条件】自分の墓地からモンスター(サイバース族)1体を選んで発動できる。
【効果】選んだカードをデッキに戻す。選んだカードが「GB-説教する猫、される猫」だった時、戻す代わりに相手フィールド上に特殊召喚する。

《GB-笑い狂う犬》
星8/闇/サイバース族/攻2500 守2500
相手フィールド上に元々の持ち主が自分のモンスター(サイバース族)が存在する時、または相手の手札にモンスター(サイバース族)が公開されてる時、このカードは手札から特殊召喚できる。
【条件】なし。
【永続効果】このカードの攻撃宣言時に、相手は罠カードを発動できない。

《拡散するミーム》
通常魔法
【条件】相手フィールド上に元々の持ち主が自分のモンスター(サイバース族)が存在する時、または相手の手札にモンスター(サイバース族)が公開されてる時に発動できる。
【効果】このターン、自分フィールド上のモンスター(サイバース族)は2回攻撃できる。

111名無しの決闘者:2024/03/04(月) 06:37:40 ID:UOVjHPlk
《GB-頭を抱える猫》
星1/地/サイバース族/攻0 守0
【条件】お互いのフィールド上にモンスターが3体存在する時、手札からこのカードを相手に見せて発動できる。
【効果】このカードを相手の手札に加える。この効果で加わったカードは、手札に存在する限り公開しなければならない。

《GB-幸せいっぱいな猫》
星4/光/サイバース族/攻1400 守1400
【条件】相手フィールド上に元々の持ち主が自分のモンスター(サイバース族)が存在する時、または相手の手札にモンスター(サイバース族)が公開されてる時に発動できる。
【効果】自分の墓地から「拡散するミーム」または「GB-笑い狂う犬」1枚を選んで手札に加える。

《GB-ダンシング猫》
星6/光/サイバース族/攻1600 守1600
【条件】なし。
【永続効果】フィールド上に表側表示で存在するモンスター(サイバース族)の攻撃は貫通する。


《グリーンバック・エディット》
通常魔法
【条件】自分のEXデッキからフュージョンモンスター(サイバース族)1体を相手に見せて発動できる。
【効果】見せたモンスターのフュージョン素材が自分の手札・墓地に一組揃っていれば、それらの内2体を選んで、自分及び相手フィールド上に特殊召喚する。

《仕事で大きなミスをした時の話》
星1/地/サイバース族/フュージョン/攻0 守0
「GB-理解不能な猫」+「GB-頭を抱える猫」+「GB-説教する猫、される猫」
【条件】なし。
【効果】なし。

《最高の休日の様子》
星1/地/サイバース族/フュージョン/攻0 守0
「GB-幸せいっぱいな猫」+「GB-ダンシング猫」
【条件】なし。
【効果】なし。

112名無しの決闘者:2024/03/05(火) 16:15:48 ID:sz3aQKyo
《地獄観光デスガイド》
星3/闇/悪魔族/攻 1000守600
このカードを召喚・特殊召喚する場合、真ん中のモンスターゾーンに置かなければならない。
【条件】LPを500払って発動できる。
【効果】自分の墓地から「格安!地獄観光ツアー」1枚を選んで手札に加える。

《格安!地獄観光ツアー》
通常魔法
【条件】自分フィールド上に「地獄観光デスガイド」が存在する時に発売できる。
【効果】自分の墓地から「地獄観光デスガイド」以外のモンスター(レベル3以下/悪魔族)を4枚まで選んで手札に加える。この効果の発動後、エンドフェイズ時まで自分はモンスター(レベル3以下/悪魔族)しか召喚・特殊召喚できない。

《地獄観光 〜昼休憩〜》
通常罠
【条件】自分フィールド上にモンスター(レベル3以下/悪魔族)のみが表側表示で存在する場合、相手がモンスターをアドバンス召喚した時に発動できる。
【効果】このターン、自分フィールド上の真ん中のモンスターゾーンに存在するモンスターは戦闘では破壊されず、その戦闘で発生するダメージは0になる。

113名無しの決闘者:2024/03/05(火) 16:16:45 ID:sz3aQKyo
《右に見えるは地獄の盲者》
星3/闇/悪魔族/攻 800 守600
このカードを召喚・特殊召喚する場合、自分から見て右側のモンスターゾーンに置かなければならない。
【条件】このカードをリリースして、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選んで発動できる。
【効果】このターン、選んだモンスターの攻撃力は1000ダウンする。

《左に見えるは地獄の悪鬼》
星3/闇/悪魔族/攻 1200 守600
このカードを召喚・特殊召喚する場合、自分から見て左側のモンスターゾーンに置かなければならない。
【条件】このカードをリリースして、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター(攻撃力1000以下)1体を選んで発動できる。
【効果】選んだモンスターを破壊する。

《右に見えるは地獄の怪鳥》
星3/闇/悪魔族/攻 800 守600
このカードを召喚・特殊召喚する場合、自分から見て右側のモンスターゾーンに置かなければならない。
【条件】相手フィールド上にモンスターが存在しない時、このカードをリリースして発動できる。
【効果】相手は自身の魔法・罠ゾーンのカード1枚を選んで墓地へ送る。

《左に見えるは地獄の瘴気》
星3/闇/悪魔族/攻 1200 守600
このカードを召喚・特殊召喚する場合、自分から見て左側のモンスターゾーンに置かなければならない。
【条件】相手フィールド上にモンスター(攻撃力1000以下)しか表側表示で存在しない時、このカードをリリースして発動できる。
【効果】相手は自身の魔法・罠ゾーンのカード1枚を選んで墓地へ送る。

114名無しの決闘者:2024/03/08(金) 08:49:04 ID:m1/pEfYg
《永迷宮-エンドレス・ラビリンス-》
星12/地/岩石族/フュージョン/攻0 守4000
「迷宮壁-ラビリンス・ウォール-」+「嘘つき村の案内人」
このカードは守備表示でしか召喚できず、またこのカードの表示形式は変更できない。
【条件】なし。
【永続効果】このカードは戦闘では破壊されない。相手ターンのバトルフェイズ時、攻撃可能な相手モンスターは必ずこのカードに攻撃しなければならない。

《嘘つき村の案内人》
星5/地/岩石族/攻0 守2000
【条件】なし。
【条件】手札からカード1枚を選んで、裏側のまま相手に見せる。相手はカードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言し、お互いに確認する。当たった場合、そのカードをデッキに戻す。違った場合、自分の手札・フィールド・墓地からモンスター(岩石族)2体をフュージョン素材としてデッキに戻し、フュージョン召喚する。

《迷宮道-リング・ワンダリング-》
フィールド魔法
【条件】なし。
【効果】守備モンスターに攻撃を行い、その戦闘によって自身が戦闘ダメージを受ける場合、そのダメージは二倍になる。

115名無しの決闘者:2024/03/09(土) 12:35:47 ID:Zk4DDQg.
《水面下の恐怖》
星4/闇/水族/攻0 守1300
【条件】このターンにモンスターをセットしてない場合、自分フィールド上の裏側守備モンスター2体を選んで発動できる。
【効果】選んだモンスターを表側守備表示にする。そのモンスターがどちらも「水面下の恐怖」だった場合、相手に3000ダメージを与える。

《水面下の暗躍》
通常罠
【条件】相手ターンのエンドフェイズ時に発動できる。
【効果】自分フィールド上の裏側守備モンスター1体を選んで手札に戻す。その後、手札からモンスター1体をセットする。

116名無しの決闘者:2024/03/14(木) 13:03:40 ID:7dAlUtZU
《ブーメラン・スネーク》
自分の墓地のキラー・スネークを手札に戻すことが出来る

117名無しの決闘者:2024/03/15(金) 18:17:25 ID:ES7UGiZc
《The Makyura》
星4/闇/戦士族/攻 1500守 0
【条件】なし。
【永続効果】自分は罠カードを1ターンに1度しか発動できず、自分は罠カードを手札から発動できる。

118名無しの決闘者:2024/03/18(月) 16:56:57 ID:tHC6atUY
《ダブルハンド・ダブルハンド》
星7/地/岩石族/攻2400 守1600
【条件】なし。
【永続効果】このカードの攻撃力は、自分ターンの間[自分の手札の枚数]×200アップする。相手ターンの間[相手の手札の枚数]×200アップする。

119名無しの決闘者:2024/03/21(木) 12:19:25 ID:FJ2hrrU2
《ランダム・フュージョン》
通常魔法
【条件】なし。
【効果】サイコロを1回振る。出た目の効果を適応するか、またはLPを1000支払う。●1•2: 自分フィールドの表側表示モンスターを素材として墓地へ送りフュージョン召喚する。●3•4: 自分の手札のモンスターを素材として墓地へ送りフュージョン召喚する。●5•6: 自分の墓地のモンスターを素材としてデッキに戻しフュージョン召喚する。

120名無しの決闘者:2024/03/24(日) 19:39:02 ID:hFZRk8hc
《遠い未来の子孫へ》
通常魔法
【条件】自分フィールド上に「ジョインテック・レックス」「碧牙の爆速竜」が存在する時に発動できる。
【効果】自分のデッキの一番下を確認する。そのカードが「セブンスロード・マジシャン」だった場合、自分フィールド上に特殊召喚する。特殊召喚したターン、相手はエンドフェイズ時まで罠カードを発動できない。

121名無しの決闘者:2024/03/27(水) 12:19:32 ID:13Q1aoZs
グルグルアイズ・エレメントレオン
《有鱗眼の変色竜》
星6/地/爬虫類族/攻? 守?
【条件】なし。
【永続効果】このカードの攻撃力・守備力は、このカードと同じ縦列に存在する相手モンスターの攻撃力・守備力と同じ数値になる。

《変色》
通常罠
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】相手フィールド上に存在するモンスターを任意の数だけ選び、それらのモンスターのモンスターゾーンの位置を変更する。

122:2024/03/29(金) 13:13:55 ID:sBMo1XPc


123アークファイブ:2024/03/29(金) 15:49:28 ID:sBMo1XPc
明日から頑張るぞ

124平田美香:2024/03/29(金) 22:07:37 ID:sBMo1XPc
ファンっているー?

125qスタート:2024/03/29(金) 22:08:07 ID:sBMo1XPc
qスタート

126香り:2024/03/29(金) 22:08:38 ID:sBMo1XPc


127ぐみ:2024/03/29(金) 22:09:19 ID:sBMo1XPc
綾香ー

128綾香:2024/03/29(金) 22:09:51 ID:sBMo1XPc
綾香ー11

129ああ:2024/03/29(金) 22:20:06 ID:sBMo1XPc
ああ

130名無しの決闘者:2024/03/30(土) 10:39:53 ID:fUkYynLk
アーク

131名無しの決闘者:2024/04/18(木) 08:32:29 ID:mvl2sC32
《宇宙に腰掛けるコスモス姫》
星12/光/ギャラクシー族/攻4000 守4000
このカードは攻撃できない。
【条件】自分の墓地から「コスモス姫のお戯れ」1枚を選んで発動できる。
【効果】選んだカードを手札に加える。次の相手ターン終了時まで、このカードが表側表示の間、攻撃可能な相手モンスターは必ずこのモンスターに攻撃しなければならない。

132名無しの決闘者:2024/04/18(木) 22:23:33 ID:mvl2sC32
《シャドームーン》
通常魔法
【条件】なし。
【効果】自分の手札・フィールドから属性の異なるモンスター(レベル5以上/守備力1000)4体をフュージョン素材として墓地へ送り、フュージョン召喚する。自分の墓地に「ブルームーン -血濡れの月-」が存在する場合、さらにそのカード1枚を選んで手札に加えることが出来る。

《ブルームーン -血濡れの月-》
フィールド魔法
【条件】なし。
【効果】フィールド上に表側表示で存在するモンスター(レベル5以上/守備力1000)の攻撃力は800アップする。

《デミウルゴス・EMA》
星8/光/天使族/フュージョン/攻3300 守1000
属性の異なるモンスター(レベル5以上/守備力1000)×4
【条件】自分の墓地から「氷帝メビウス」「炎帝テスタロス」「地帝グランマーグ」「風帝ライザー」1体を選んで発動できる。
【効果】選んだカードを自分フィールド上にアドバンス召喚扱いで特殊召喚する。

133名無しの決闘者:2024/04/20(土) 11:34:27 ID:Ej/mTufg
疑惑のデッキ操作
通常魔法
【条件】なし
【効果】お互いに自身のデッキから10枚ずつ選び、選んだカードを好きな順番に並び替え、デッキのシャッフル後、その後この効果で並び替えたカードをデッキの一番上に戻す。

134名無しの決闘者:2024/04/20(土) 11:37:38 ID:bvYfbeEY
>>133 修正
《疑惑のデッキ操作》
通常魔法
【条件】なし
【効果】このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない。お互いに自身のデッキから10枚ずつ選び、選んだカードを好きな順番に並び替え、デッキのシャッフル後、この効果で並び替えたカードをデッキの一番上に戻す。

135名無しの決闘者:2024/04/20(土) 18:00:08 ID:a0cdom9s
ラッシュにE・HEROが登場すると聞いて

E・HERO ネオス
通常モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2500/守2000
ネオスペースからやってきた新たなるE・HERO。
ネオスペーシアンとコンタクト融合する事で、未知なる力を発揮する!

N・フレア・スカラベ
効果モンスター
星3/炎属性/昆虫族/攻 500/守 500
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃力は、
[相手フィールドの魔法・罠カードの数]×400アップする。

E・HERO フレア・ネオス
フュージョン・効果モンスター
星7/炎属性/戦士族/攻2500/守2000
「E・HERO ネオス」+「N・フレア・スカラベ」
このカードは墓地から特殊召喚できない。
自分フィールドの上記の表側表示モンスターをデッキに戻した場合のみ、
このカードをEXデッキから特殊召喚できる(「フュージョン」は必要としない)。
この方法で特殊召喚したこのカードは次の相手ターンのエンドフェイズにEXデッキに戻る。
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃力は、
[自分・相手フィールドの魔法・罠カードの数]×400アップする。

コンタクト融合のOCGとの違い
・EXデッキに戻るのは相手のエンドフェイズ(自分のエンドに戻るのはラッシュでも弱すぎるため)
・蘇生不可(蘇生できるとEXデッキに戻る点が再現できないため)
・デッキに戻せる素材は表側表示モンスターのみ

136名無しの決闘者:2024/04/20(土) 18:00:43 ID:a0cdom9s
N・エア・ハミングバード
効果モンスター
星3/風属性/鳥獣族/攻 800/守 600
【条件】相手フィールドにモンスターがいる場合に発動できる。
【効果】自分は[相手の手札の数]×400LPを回復する。

E・HERO エアー・ネオス
フュージョン・効果モンスター
星7/風属性/戦士族/攻2500/守2000
「E・HERO ネオス」+「N・エア・ハミングバード」
このカードは墓地から特殊召喚できない。
自分フィールドの上記の表側表示モンスターをデッキに戻した場合のみ、
このカードをEXデッキから特殊召喚できる(「フュージョン」は必要としない)。
この方法で特殊召喚したこのカードは次の相手ターンのエンドフェイズにEXデッキに戻る。
【条件】なし
【永続効果】自分のLPが相手より少ない場合、
このカードの攻撃力は[お互いのLPの差]だけアップする。

ハミングバードの効果を弱体化
エアーネオスは基本OCGそのままだがやはり強すぎるかもしれない

137名無しの決闘者:2024/04/20(土) 18:01:42 ID:a0cdom9s
N・グラン・モール
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 900/守 300
【条件】なし
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル6以下)1体を選ぶ。
選んだモンスターとこのカードを、それぞれ持ち主の手札に戻す。
このターン、自分は「N・グラン・モール」を召喚・特殊召喚できない。

E・HERO グラン・ネオス
フュージョン・効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2500/守2000
「E・HERO ネオス」+「N・グラン・モール」
このカードは墓地から特殊召喚できない。
自分フィールドの上記の表側表示モンスターをデッキに戻した場合のみ、
このカードをEXデッキから特殊召喚できる(「フュージョン」は必要としない)。
この方法で特殊召喚したこのカードは次の相手ターンのエンドフェイズにEXデッキに戻る。
【条件】なし
【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで、持ち主の手札に戻す。

グランモールの効果を大幅調整

138名無しの決闘者:2024/04/20(土) 18:02:38 ID:a0cdom9s
N・グロー・モス
効果モンスター
星3/光属性/植物族/攻 300/守 900
【条件】なし
【効果】相手のデッキの一番上のカードをお互いに確認し、相手はそのカードを手札に加える。
確認したカードがモンスターカードの場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体の攻撃力を、
ターン終了時まで300ダウンできる。
確認したカードが魔法カードの場合、このターン、このカードは直接攻撃できる。
確認したカードが罠カードの場合、自分または相手フィールドの
表側表示モンスター(レベル8以下)1体の表示形式を変更できる。

E・HERO グロー・ネオス
フュージョン・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2500/守2000
「E・HERO ネオス」+「N・グロー・モス」
このカードは墓地から特殊召喚できない。
自分フィールドの上記の表側表示モンスターをデッキに戻した場合のみ、
このカードをEXデッキから特殊召喚できる(「フュージョン」は必要としない)。
この方法で特殊召喚したこのカードは次の相手ターンのエンドフェイズにEXデッキに戻る。
【条件】なし
【効果】相手フィールドの表側表示カード1枚を選んで破壊する。
破壊したカードがモンスターカードの場合、このターン、このカードは攻撃できない。
破壊したカードが魔法カードの場合、このターン、このカードは直接攻撃できる。

グローモスの効果を起動効果にして色々強化

139名無しの決闘者:2024/04/25(木) 09:02:36 ID:h2TOvyMo
ギャンブル・クイーン
《命運の女王蜂-イチカバチ》
星8/光/昆虫族/フュージョン/攻2500 守2500
「サイコロを振る効果を持つモンスター1体」+「コイントスを行う効果を持つモンスター1体」ー
【条件】自分のLPが相手のLP以下の場合に発動できる。
【効果】自分の手札または墓地からレベルの異なるモンスター4体を選んで相手に見せ、それらのモンスターからランダムに1枚選んで自分フィールド上に特殊召喚する。残りのカードは好きな順番でデッキの一番上に戻す。

《ギャンブル・チョイス》
通常魔法
【条件】手札からサイコロを振る効果を持つモンスター1体またはコイントスを行う効果を持つモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】墓地へ送ったカードの種類によって以下の効果を適応する。
●サイコロ:自分の墓地からコイントスを行う効果を持つモンスター1体を選んで手札に加える。
●コイントス:自分の墓地からサイコロを振る効果を持つモンスター1体を選んで手札に加える。

140名無しの決闘者:2024/05/01(水) 08:50:27 ID:CsE9XzcY
《禁忌》
通常魔法
【条件】LPを1000払い、自分の墓地からレジェンドカード1枚を選んで発動できる。
【効果】選んだカードを手札に加える。このターン、自分はレジェンドモンスターを召喚できず、またレジェンド魔法・罠カードを発動できない。

《救魂の禁忌囚-CPL1014》
星4/闇/魔法使い族/攻0 守0
【条件】自分の手札・フィールド上からレジェンドカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードをリリースする。その後、自分の墓地のモンスターを任意の数だけ選んで自分フィールド上に特殊召喚する。

《強欲の禁忌囚-VOL3》
星4/闇/岩石族/攻0 守1500
【条件】自分の手札・フィールド上からレジェンドカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】デッキからカードを2枚ドローする。

《心変の禁忌囚-VOL5》
星4/闇/天使族/攻1000 守1000
【条件】自分の手札・フィールド上からレジェンドカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールド上に存在するモンスター1体を選び、このターンのエンドフェイズ時まで、そのモンスターのコントロールを得る。

《弾圧の禁忌囚-MA43》
星4/闇/戦士族/攻1300 守1400
【条件】自分の手札・フィールド上からレジェンドカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】次の相手ターン終了時まで、このカードが表側表示の間、お互いのプレイヤーはモンスターを特殊召喚できない。

141名無しの決闘者:2024/05/02(木) 20:02:29 ID:fRMr6pLw
《幻想の館》
フィールド魔法
【条件】なし。
【効果】同じ攻撃力を持つモンスター同士が戦闘を行う場合、そのターンのプレイヤー側のモンスターは戦闘では破壊されない。またフィールド上に「ものマネ幻想師」が存在する場合、このカードはカードの効果では破壊されない。

142名無しの決闘者:2024/05/06(月) 01:01:03 ID:ixSn2TCo
ラグナケラス・ドラコーン
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守1200
このカードはモンスター(闇属性/ドラゴン族)1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。
【条件】このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、このカードの攻撃は貫通する。

ドラゴニック・リパルサー
効果モンスター
星7/地属性/ドラゴン族/攻2500/守 0
自分フィールドにモンスター(地属性/ドラゴン族)がいて、相手フィールドにモンスターがいる場合、
このカードは手札から自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚できる。
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分または相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更する。

聖神竜フェルグラント
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2500
このカードはモンスター1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。
その場合、このカードの元々の攻撃力は2000になる。
【条件】なし
【永続効果】墓地から特殊召喚したこのカードは、
攻撃力が[自分の墓地のレベルが一番高いモンスターのレベル]×100アップし、相手の効果では破壊されない。

143名無しの決闘者:2024/05/09(木) 16:03:00 ID:9bfdhPPs
《暇つぶしの羊飼い》
星4/地/獣戦士族/攻1500 守0
【条件】なし。
【効果】このターン、このカードのカード名は「空想の巨大オオカミ」になる。このターン中に「暇つぶしの羊飼い」の効果を既に二回発動している場合、このカードの効果は代わりに以下の効果になる。
●このカードをリリースして発動できる。自分のEXデッキから「喰葬の巨大オオカミ」1体をフュージョン召喚扱いで特殊召喚する。

《喰葬の巨大オオカミ》
星10/闇/獣族/フュージョン/攻3000 守3000
効果モンスター×10
【条件】
【永続効果】このカードは相手フィールド上に存在する全てのモンスターに1回ずつ攻撃できる。またこのカードの攻撃によって相手フィールド上のモンスターを戦闘で破壊できなかった場合、このカードはもう一度だけそのモンスターに攻撃できる。

《世間騒がせ》
通常魔法
【条件】フィールド上に表側表示で存在する元々のカード名と異なるモンスター1体を選んで発動できる。
【効果】選んだモンスターを手札に戻す。戻したモンスターの元々のカード名が「暇つぶしの羊飼い」の場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。

144名無しの決闘者:2024/05/10(金) 19:56:59 ID:OQfT4gEY
《デス・ヴォルストガルフ》
星6/地/ドラゴン族/攻2200 守1700
【条件】自分または相手プレイヤーが魔法カードを発動した場合に、このカードの永続効果はエンドフェイズ時まで適応される。
【永続効果】このカードの攻撃力は[この効果以降に発動した魔法カードの数]×200アップする。

145名無しの決闘者:2024/05/10(金) 20:01:33 ID:OQfT4gEY
《デス・ヴォルストガルフ》
星6/地/ドラゴン族/攻2200 守1700
【条件】自分または相手プレイヤーが魔法カードを発動した場合に、このカードの永続効果はエンドフェイズ時まで適応される。
【永続効果】このカードの攻撃力は[このカードの効果が適応されて以降に発動した魔法カードの数]×200アップする。

効果のテキストをちょっと修正
「このターンに発動した魔法カードの数×200アップ」にすると、ヴォルストガルフが召喚される前に発動していた魔法カードも参照する事になるので
それを避けるためにこんな回りくどいテキストに…

146名無しの決闘者:2024/05/13(月) 17:39:36 ID:haxVflaA
Y-ダッシュ・ドラゴン
星4/光属性/機械族/攻1500/守1600
このカードはフィールドにモンスターがいれば表側守備表示で召喚できる。
【条件】なし
【永続効果】このカードが守備表示の場合、自分フィールドの「 X-ヘッド・キャノン」は攻撃力400アップ、守備力1000アップする。
その場合、相手はこのカードを攻撃できず、自分フィールドの他のモンスターが破壊される代わりにこのカードを破壊できる。

Z-ダッシュ・キャタピラー
星4/光属性/機械族/攻1500/守1300
このカードはフィールドにモンスターがいれば表側守備表示で召喚できる。
【条件】なし
【永続効果】このカードが守備表示の場合、自分フィールドの「 X-ヘッド・キャノン」、「Y-ダッシュ・ドラゴン」の攻撃力・守備力は600アップする。
その場合、相手はこのカードを攻撃できず、自分フィールドの他のモンスターが破壊される代わりにこのカードを破壊できる。

XYZ≡ドラゴン・ダッシュ・キャノン
通常魔法
【条件】自分フィールドに「 X-ヘッド・キャノン」か「Y-ダッシュ・ドラゴン」か「Z-ダッシュ・キャタピラー」がいれば発動できる。
【効果】フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。
その後、自分の墓地からモンスター(星4/光属性/機械族)を2体まで表側守備表示で特殊召喚できる。
自分フィールドに「 X-ヘッド・キャノン」「Y-ダッシュ・ドラゴン」「Z-ダッシュ・キャタピラー」がそろっていれば、破壊する数は3枚まで選べる。

147名無しの決闘者:2024/05/18(土) 15:25:39 ID:Y1WHNR4k
《エレメンタル・ヒーラー ライフマン》
星4/光/戦士族/攻0 守0
【条件】手札から属性の異なるモンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は[このカードの効果で墓地へ送ったカードの数]×400LPを回復する。炎・水・地・風の4種類を墓地へ送った場合、さらにこのターン、このカードの攻撃力は自分のLPの数値分だけアップする。

148名無しの決闘者:2024/05/20(月) 18:31:18 ID:mzu1dd8.
《合体解除》
通常罠
【条件】相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、自分フィールド上のマキシマムモード状態のマキシマムモンスター1体を選んで発動できる。
【効果】選んだモンスターのマキシマムモードを解除し、それらのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。このターン、自分フィールド上のマキシマムモンスターは戦闘では破壊されない。

149名無しの決闘者:2024/05/24(金) 17:04:25 ID:FN8cK/..
大人の壁
通常罠
【条件】なし
【効果】お互いにカードをドローするか宣言し、ドローすることを宣言した場合、そのプレーヤーはデッキから1枚ドローする。(お互いがドローしないを宣言するまで繰り返す。)この処理が終わった後、お互いに自分の手札を公開し、次の効果を適用する。お互いに手札を公開し、お互いの手札のモンスターのレベルの合計が20より少ない場合、レベルの合計が少ないプレーヤーは手札を全て捨てる。自分の手札のモンスターのレベルの合計が20以上で相手の手札のモンスターのレベルの合計が20より少ない場合、そのプレーヤーは手札を全て捨てる。お互いに手札のモンスターのレベルの合計が同じ、このカードの魔法・罠ゾーンにセットし直す。お互いにレベルの合計は20以上だった場合、お互いに手札を全て捨てる。

150名無しの決闘者:2024/05/26(日) 16:59:12 ID:GSuRrYng
《E・HERO アームリーラー》
星10/光/戦士族/攻2900 守2600
「E・HERO フェザーマン」「E・HERO バーストレディ」「E・HERO クレイマン」「E・HERO バブルマン」の内、3種類の組み合わせ
【条件】このカードがフュージョン召喚に成功したターンに発動できる。
【効果】お互いの墓地に存在するモンスター(レベル4以下)を全て持ち主のデッキに戻す。その後[相手フィールド上に存在するこのカードと同じ属性のモンスターの数]×400、このカードの攻撃力はアップする。


ラッシュ版、エリクシーラー

151名無しの決闘者:2024/05/30(木) 09:58:28 ID:GmdxIxGc
じゃく
《弱メンタルヒーロー・ネガティヴマン》
星4/闇/戦士族/攻2000 守0
【条件】なし。
【永続効果】自分がダメージを受けたターン、このカードは攻撃宣言を行えず、またこのカードの攻撃力は0になる。

152名無しの決闘者:2024/05/31(金) 16:41:38 ID:srEQfNSs
マキシマム・フュージョン
魔法
【条件】なし。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター3体を墓地へ送り、これを素材とするモンスター3体を合わせてフュージョン召喚する。

ヴァイオ・ドラゴン
星4/闇属性/ドラゴン族/攻0/守0
【条件】なし。
【効果】自分フィールドのモンスター(ドラゴン族)1体を選び、このカードはこのターン、そのカード名になる。

ブルーアイズ・MAXIMUM・ドラゴン
フュージョン/星10/光属性/ハイドラゴン族/攻3000/守3000
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
【条件】なし。
【永続効果】このカード名は「青眼の白龍」になり、自分フィールドの「青眼の白龍」の攻撃力は、自分フィールドのモンスター(光属性)の数×500アップする。

マキシマムのように3枚の絵柄をそろえたカード

153名無しの決闘者:2024/06/01(土) 19:33:12 ID:H8s39EGg
《コンタクト・エラー》
装備罠
【条件】相手がコンタクトフュージョンした時に発動できる。
【効果】そのコンタクトフュージョンされたモンスターを持ち主のEXデッキに戻す。その後、相手はコンタクトフュージョンの素材として墓地へ送ったモンスター1組を自身の墓地から選んで自身のフィールド上に特殊召喚する。このターン、相手はこの効果で特殊召喚されたモンスターをアドバンス召喚・フュージョン召喚のために墓地へ送ることはできない。

154名無しの決闘者:2024/06/06(木) 23:23:33 ID:V/2RXIXQ
《ニューメタリオン・インドラスター》
星9/光/サイボーグ族/フュージョン/攻0 守0
種族の異なるモンスター(光属性)×2
【条件】自分のEXデッキから「イマジナリー・アクター」が素材として記されたフュージョンモンスター1体を相手に見せて発動できる。
【効果】そのモンスターをフュージョン召喚扱いで自分フィールド上に特殊召喚する。その後、このカードを自分のEXデッキに戻す。

155名無しの決闘者:2024/06/11(火) 10:22:57 ID:bt77mJ62
《アイスエイジ・フュージョン》
通常魔法
【条件】なし。
【効果】自分のデッキの一番下のカードをお互いに確認する。そのカードがモンスター(水属性/岩石族)だった場合、そのカードと自分フィールド上のカードを素材として墓地へ送りフュージョン召喚する。違った場合、そのカードをデッキに戻してシャッフルする。

《アイスエイジ・キャノン》
星4/水/岩石族/攻1200 守800
【条件】このカードを召喚したターンに、自分の墓地のモンスター(水属性)1体をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】デッキから1枚ドローする。

《アイスエイジ・クリスタル・キャノン》
星10/水/岩石族/フュージョン/攻3500 守1600
「アイスエイジ・カタパルト」+「アイスエイジ・キャノン」
【条件】なし。
【永続効果】相手の魔法・罠ゾーンにカードが存在しない時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの攻撃力・守備力は1500ダウンする。

156名無しの決闘者:2024/06/14(金) 20:11:00 ID:GbSO/IAo
神の宣告

【条件】相手がカードを表側表示で出した時、自分のLPを200につき100払って発動できる。
【効果】そのカードを破壊し、適用された効果を全て元の状態に戻す。

ルール上では相手の効果終了時に発動するのでシャッフル効果などを戻すのは困難に見えるが
実際のプレイではチェーン2発動して効果自体を無効化する事で解決できる

157名無しの決闘者:2024/06/17(月) 15:17:46 ID:kyNrM2s2
真紅眼の究極龍
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4500/守3800
「真紅眼の黒竜」+「真紅眼の黒竜」+「真紅眼の黒竜」
【条件】なし。
【永続効果】このカード名は「真紅眼の黒竜」となる。

闇竜族のアゴ
装備魔法
【条件】「真紅眼の黒竜」に装備できる。
【効果】装備モンスターの攻撃力は700アップし、戦闘破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
装備モンスターは3体分の素材にできる。

闇竜族の爪をアゴに替える事で究極竜になる(装備魔法との融合)

158名無しの決闘者:2024/06/18(火) 15:27:43 ID:YZFyWzvc
《扇動の魔女 リーティ》
星4/闇/魔法使い族/攻1500 守1500
【条件】なし。
【永続効果】自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数が、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数よりも多い限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できず、また自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの攻撃力は500アップする。

《沈黙の魔女 リーティ》
星1/闇/魔法使い族/攻0 守0
墓地にいるこのカードのカード名は「扇動の魔女 リーティ」になる。
【条件】なし。
【永続効果】「扇動の魔女 リーティ」の効果で自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数を参照する場合、墓地にいるこのカードを自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター扱いで参照することができる。

《多数論証 -罠など存在しない-》
通常魔法
【条件】自分フィールド・墓地に「扇動の魔女 リーティ」が存在する時に発動できる。
【効果】自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数が、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数よりも多い限り、このターン相手は罠カードを発動できない。

《多数論証 -この聖水にはご利益がある-》
装備魔法
【条件】自分フィールド・墓地に「扇動の魔女 リーティ」が存在する時、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体に装備できる。
【効果】自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数が、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数よりも多い限り、装備モンスターの攻撃力は倍になる。

《多数論証 -我々は選ばれし民-》
通常罠
【条件】自分フィールド・墓地に「扇動の魔女 リーティ」が存在する時、相手がモンスターを特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数が、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数よりも多い限り、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターは戦闘・効果では破壊されない。

159名無しの決闘者:2024/06/19(水) 16:59:58 ID:bEx1N0Qo
ガベル
装備魔法
【条件】なし。
【効果】装備モンスターが戦闘する場合、攻撃プレイヤーはコイントスを1回行い、裏だった場合に攻撃モンスターを破壊する。
「ジャッジマン」に装備されている場合、自分はコイントスの結果を逆転できる。

グレヴィボート

【条件】相手モンスターが召喚した場合に発動できる。
【効果】デッキを3枚めくり、通常モンスターがあれば1枚を手札に加える。
その後「ランプの魔精ラ・ジーン」1体を自分の手札・墓地から特殊召喚できる。
このターン、自分の通常モンスターは戦闘で破壊されない。

160名無しの決闘者:2024/06/20(木) 21:08:54 ID:4GZCi1.E
《光の護婦警》
星8/光/水族/攻100 守2800
自分のLPが相手のLP以上ある場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
【条件】このターンに「光の護婦警」の効果を発動していない場合に発動できる。
【効果】次の相手ターン終了時まで、このカードが表側表示の間、相手は他のモンスター(水族)を攻撃対象に選択できない。

161名無しの決闘者:2024/06/22(土) 11:31:51 ID:oQ5QvNFc
割前勘定
永続魔法
【条件】なし
【効果】自分がコストを支払う時、自分が払う分のコストの半分を自分のパートナーが払う事を了承した場合、自分が払うコストの半分を自分のパートナーが払う。

162名無しの決闘者:2024/06/22(土) 15:34:41 ID:JkB0LMso
幻想魔獣ドミノケンタウロス
融合/星8/地属性/幻想魔獣/攻3000/守2700
「ミノケンタウロス」+幻想魔獣モンスター1体
(1):このカードが戦闘する場合、その2体は破壊されず、その相手モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
(2):相手モンスターが戦闘破壊された時、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
その墓地のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

闇・道化師のウサギー
星4/闇属性/幻想魔族/攻300/守2000
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から、通常モンスター及び「融合」を2枚まで手札に加える。
(2):このカードをリリースして発動できる。
デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を特殊召喚する。
(3):墓地からこのカードを除外し、自分の墓地の攻撃力2000以下の効果モンスター以外のモンスター1体を対象に発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
そのモンスターは幻想魔族となり、戦闘で破壊されない。

EXデッキ破壊ウイルス
通常罠
(1):攻撃力2000以下の融合モンスター1体をリリースして発動できる。
相手ターンで3ターンの間、EXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

163名無しの決闘者:2024/06/24(月) 18:15:34 ID:zBrTAgI.
アンティーク・ギアサイクロン
《古代の機械砂塵》
通常魔法
【条件】相手の魔法・罠ゾーンにカードがセットされている場合、自分フィールド上のモンスター(地属性/機械族)1体を選んで発動できる。
【効果】このターン、選んだモンスターの攻撃宣言時に相手が罠カードを発動しなかった場合、そのモンスターの攻撃終了時に相手の魔法・罠ゾーンにセットされたカードを全て破壊する。

164名無しの決闘者:2024/06/26(水) 10:36:52 ID:Y05rpwVs
《R・HERO オプティマス》
星4/光/戦士族/攻1500 守0
【条件】このカードをリリースして、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを2体まで選んで発動できる。
【効果】自分の墓地から、選んだモンスターと同じ属性の通常モンスター(レベル4以下/戦士族)を2体まで選んで特殊召喚する。この効果で異なる属性のモンスターを2体召喚した場合、さらにデッキから1枚ドローできる。

《R・HERO イノセンス》
星6/光/戦士族/攻1800 守800
自分フィールド上に通常モンスター(戦士族)が2体以上存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
【条件】なし。
【永続効果】自分フィールド上の通常モンスター(戦士族)は戦闘では破壊されず、またそれらのモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、その相手モンスターは墓地へは送られず持ち主のデッキの一番下に送られる。

165名無しの決闘者:2024/06/26(水) 12:35:09 ID:HiuRI1Cw
リリーストップ
通常魔法
【条件】自分フィールドのモンスターをリリースする。
【効果】発動ターンで数えて3ターンの間、リリースしたモンスターの攻撃力よりも攻撃力の低いフィールドのモンスターは攻撃宣言を行う事ができない。

>>161 永続魔法→フィールド魔法

166名無しの決闘者:2024/06/29(土) 16:03:04 ID:j1YH9xOQ
メタリオン強化と聞いて

メタリオン・マルチバイプレイヤー
フュージョン・効果モンスター
星9/光属性/サイボーグ族/攻2500/守2500
「イマジナリー・アクター」+モンスター(レベル8以下)
【条件】なし
【選択効果】
●自分の墓地の通常モンスター(光属性/守備力500)と同じ種族の
相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで表示形式を変更する。
●自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送り、
自分の墓地のモンスター(サイボーグ族/攻撃力2600以上)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

虚鋼演機交差(イマジナリー・アーク・クロス)
通常魔法
【条件】自分の墓地に通常モンスター(光属性/守備力500)がいる場合に発動できる。
【効果】互いのフィールドの表側表示モンスターの中からモンスターを素材として墓地へ送り、
モンスター(サイボーグ族)をフュージョン召喚する。
このターン、自分はフュージョンモンスターでしか直接攻撃できない。

虚鋼演機再宴(イマジナリー・アーク・リバイバル)
通常罠
【条件】自分フィールドのモンスターが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時に発動できる。
【効果】この効果の条件で破壊されたモンスター1体を含むお互いの墓地のモンスターを素材として持ち主のデッキに戻し、
モンスター(サイボーグ族)をフュージョン召喚する。

メタリオン・リーサルアクター
フュージョン・効果モンスター
星9/光属性/サイボーグ族/攻3100/守2500
「イマジナリー・アクター」+モンスター(サイボーグ族/元々の攻撃力3000以下)
【条件】なし
【永続効果】自分の墓地の通常モンスター(光属性/守備力500)と同じ種族の相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力・守備力は1500ダウンする。
自分の墓地にモンスター(サイボーグ族)がいる場合、
このカードは相手の魔法・モンスターの効果では破壊されず、このカードの攻撃は貫通する。

レース・チェンジャー
効果モンスター
星4/光属性/サイキック族/攻1400/守 500
【条件】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター(光属性/守備力500)1体と相手フィールドの表側表示モンスター1体を選ぶ。
選んだ相手モンスターの種族はターン終了時まで、選んだ自分モンスターと同じ種族になる。

イマジナリー・スタンドイン
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 500/守 500
墓地にいるこのカードのカード名は「イマジナリー・アクター」になる。
【条件】手札の通常モンスター(光属性/守備力500)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードのカード名はこのターン、「イマジナリー・アクター」になる。
その後、自分のデッキが10枚以上の場合、自分は1枚ドローできる。

167名無しの決闘者:2024/06/30(日) 11:02:17 ID:2N9alfiI
《ワントロップワンドロー》
通常魔法
【条件】なし
【効果】手札を1枚捨て、デッキからカードを1枚ドローする。この効果を3回使用するまでこのカードはフィールドに残り続ける。

《捧げられたらミイラ》
通常魔法
【条件】墓地のアンデット族以外のモンスターを1体除外する。
【効果】このターン、自分の手札・墓地・フィールドのレベル5以上のアンデット族モンスターのレベルは2つ下がる。

《強化ミイラの棺》
通常魔法
【条件】墓地からレベル4以下のアンデット族モンスターを対象に発動する。
【効果】そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターの攻撃力・守備力をそのモンスターのレベル×300アップする。

168名無しの決闘者:2024/07/02(火) 08:11:55 ID:/u98LN3s
《速攻の吸血蛭》
星1/闇/昆虫族/攻500 守500
【条件】なし。
【永続効果】このカードは先行プレイヤーの最初のターンから攻撃できる。このカードが直接攻撃に成功した場合、次の相手ターン終了時まで、このカードの戦闘によって発生する戦闘ダメージは0になる。

169名無しの決闘者:2024/07/05(金) 12:01:06 ID:v6RIteSg
《フュージョン制限-聖なる領域-》
フィールド魔法
【条件】フィールド上にフュージョンモンスターが存在しない時に発動できる。
【効果】お互いのプレイヤーは、手札・墓地のモンスターをフュージョン召喚の素材に使用できない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板