■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
遊戯王総合雑談スレpart53
-
雑談スレッドです。
遊戯王以外の話題は禁止でお願いします
□ルールとマナーを守って楽しく書き込みましょう!
■次スレは>>990以降、『正確なスレ建て宣言』をして、他にスレ立て宣言が無いか確認してから建てて下さい。
□>>990以降、次スレが建つまで書き込みを自重し、必ず減速すること。
□遊☆戯☆王アニメ作品や漫画作品の話題は↓リンク先の該当スレでどうぞ。
遊戯王アニメ雑談スレ【VRAINS】Part.20
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1571556492/l30
※テンプレートと節度を守って楽しくデュエル!荒れるような話題は禁止。
ルールを守れない人はお断り、専用スレがある場合はそちらを使って下さい。
【重要】 鬱陶しい人や荒らしには反応しない事。それが出来ない人はスルー推奨です
前スレ
遊戯王総合雑談スレpart52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1571556638/l30
-
>>1乙←骨ネズミ
「安定したヘルドッグサーチが欲しい」と愚痴ったら
「そのヘルドッグで何がしたいの?」って言われた
求めるべきは「デッキからn体フレムベルモンスターを墓地に送る。条件を満たすと爆発サーチ」みたいなカードなんだろうか
-
スレ立て乙
サーチできて燃やせる指名者を手に入れた蟲惑魔はヴェーラー積むよりもしぐれの方が相性良さそう
-
去年はやたらと【レベル9】を推してる感じだったが今年も似たように推されるシステムは何かあるのだろうか
星9推しが今年も続くだけなんてオチも割とありそうではある
-
今さらだけどうらら系のカード群に公式から
「妖怪少女」って名前が付いたのか
-
もう手札誘発娘で浸透してるし
妖怪少女と呼ぶ人は少ないだろう
-
ゴキブリはオスだけでは子を作れないがオスとメスないしはメスのみで増えることができる
つまり増殖するGはメスで手札誘発娘に入る
-
10期はエーリアン、レプティレス、エヴォルドと爬虫類カテゴリにじわじわ新規が来たシーズンだったし11期でもワーム(爬虫類族)やヴェノム(爬虫類族)が増えてほしい
-
ヴェノム(ドラゴン族)なら9期にいたぞ!
-
ヴェノム(ドラゴン族)なら9期どころか10期にも覇王スタヴェと覇王紫竜がいるという
-
ワームはAからZまで出てるから魔法罠で強化されるか
もしくは「ネオワーム」みたいに出るか
-
ワームゼロ専用デッキ融合下さい!
融合体1体しかいないのにデッキ融合あるインフェルノイドが羨ましいっす!
-
安直かもしれないけど仮にワームが増えることになったらギリシャ文字でも使えばいいんじゃね
-
エターニティ発売まで1週間切ったか。早いな
-
ヴァイロン「ギリシャ文字ならもう…」
-
販売価格1250円前後のジャッカロープ売ろうとしたら
買取価格250円だったけど買取弱まってるのかな
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
平和だな
-
「遊戯王はモンスターがマナ」って方針だ幻獣機がそれっぽい
-
手札誘発を悪として文句を言う層はカジュアル層に多い。カジュアル層は勝敗よりも自分の意図したコンボを見せることに重きを置いていて、それを邪魔されることを嫌う。
また、デッキ自体も誘発を乗り越えれるパワーもなければ誘発を入れた上でコンボ成立出来る程の安定感もなく、それを望んでいない。
汎用手札誘発が多い遊戯王で誘発を許容してしまうと、自分達が求めている対戦環境を崩してしまう。
「誘発が高いから」というのはただ、誘発のある環境を拒むための理由付けでしかなく「誘発が高いから」という理由ではない、と思う。
-
はいはいお薬出しておきますねー
爬虫類族や岩石族には一応強化らしいカードが出るのに炎族はまるで出番がないな
仮にも1期からいる初期種族の1つだというのに
-
別にいらなくね
-
篝火位は早く出せよ…
今じゃもうヴォルカニックも微妙なのに碌なテコ入れなさ過ぎる
-
ならヴォルカニックの個別サポートでいいな
-
悪魔族・天使族・岩石族・水族・炎族・雷族のエレメンタル系の種族は
とりあえずで分類される代わりに優秀な種族サポートはでない
そう思っていた時期がオレにもありました
-
>>21
http://or2.mobi/data/img/270167.jpg
-
∧_∧::
(⌒=- (Д` )::
⊂~ヘ /⌒ ⌒i/~つ
\\/ | | / /::
\_/| ヽ_/::
/ /::
/ )::
/ // /::
( < / /::
\ ( イ_:
`| | ):
| |/::
___ / )_____
(_/
-
>>26
炎族・雷族とか「仕方なく設定する」以外だとメジャー種族に変えられてるだろうな
ぶっちゃけラッシュデュエルでは種族整理してマイナー種族は統合したほうがいいかもね
-
もしラッシュデュエルだと種族を削るとしたら残る種族は…
戦士、機械、悪魔族、魔法使い族、ドラゴン、天使族、獣、鳥獣、昆虫、アンデット、岩石、水、獣戦士
ここら辺かな?wikiから種族の数が200越えしていてその多さ順にサイバース族以外除いてみた
獣戦士族は獣族と統合していい気がする(丁度200しかいないし)。もっと削れそうかな?
-
中学で習う生物の分類
菌界
植物界
動物界
・脊椎動物
-哺乳類
-鳥類
-爬虫類
-両生類
-魚類
・無脊椎動物
-節足動物
-軟体動物(イカ、タコ、貝類など)
-刺胞動物(クラゲ、サンゴ、イソギンチャクなど)
-環形動物(ミミズ、ヒルなど)
-棘皮動物(ウニ、ヒトデなど)
とりあえずこれくらいは分類できる多様性は必要だろう
無脊椎動物は大抵水族か昆虫族で良いと思うが
-
あと両生類はカエルとイモリとウーパールーパーぐらいだからどっかにまとめておけば良いと思う
あと前から気になってるのは「地球外生命体=爬虫類族でいいのか」と「地球外生命体族(仮)の必要性」
-
TRPGで定番の戦士 魔法使い 僧侶 盗賊 も分類できないと
-
vrainsでスピードデュエル不評だったのが気になる
-
ファンタジーといえば剣と魔法とドラゴン
-
リンク貰わずに逃げ切ったテーマは勝ち組だな
あんなのがテーマ内に存在し続けるとか耐えられないわ
-
>>36
ほんまそれでつな
-
リンクヴレインズパックはもう出ないだろうけど
今後も専用リンクが出ないとは限らんのでは
-
ペンデュラムを擁するテーマにヒッソリと出るか
イゾルデ級を刷ってリンクの必要性を主張してくるか
-
本音を言えばペンデュラムとリンクはなかった事にして欲しい
-
アナコンダドラグーン被害者の会はここかな?
-
まぁクリストロン、シャドール、武神、メタルフォーゼみたいなOCGテーマならあんまり気にならないけど、アニメテーマに出たリンクは使わなければいいだけとはいえやっぱり気になってしまうよね
しかも各々の召喚法にスポットが当てられて、ファンデッキとしても特に拘りたいARC-Vのテーマにも結構リンクが配られてるし
-
過去作アニメテーマに世界感をぶち壊す糞リンクなんていらねーわ
サイバーのエクシーズくらい許せない
-
強いなら使っちゃうけどね
-
矢印が下に向く必要性薄くなるから上向きでリンク先除去系増えそう
-
まず大会とかフリーとかでデュエルしてて
リンクで世界観がーとかぶつくさ文句言ってる頭斜めった子供部屋おじさん観た事ねーよ
時代の止まってるファンデッカスの拘りとかそれこそいらねーわ
-
デュエルしてない(できない)しカードも買ってない(買えない)しアニメも漫画も見てない人がよく言ってるぞ!
-
映画での遊戯と十代は初見のシンクロ
スタンダードで概念すらなかったペンデュラム爆☆誕
シンクロしかない世界で融合!エクシーズ!ペンデュラム!
世界観とか今まででもぶっ壊してるし
コンタクト融合やランクアップもその世界では存在してなかったって意味では近い感じだし
あっちの世界じゃどんな召喚方だろうが受け入れるし、それでデュエル出来るんなら問題ないんだろうよ
-
>>46
身近にいる人が思ったことを何もかも口に出すと思ってるのかな?
-
気持ち悪い青を排除して黒一色で組めるの嬉し過ぎる
-
そういやフィールド自体は変更ないからプレイマットが腐る事ないんだな
-
まぁ最初は抵抗あったけど、今は純粋に過去作の強化もらえて嬉しかったって気持ちが強い
マドルチェやRRみたいにかゆいところに手が届くリンク貰えると余計に
4月からはリンク入れたい人が入れればいい
それで住み分け出来れば何も言わない
-
「リンクに否定的な流れだけど
自分の周りでそんなこと言ってる奴見たことない
リンク否定してる少数派の方が不必要だ」
って言えてない>>46くんの語彙力かわいそう
-
なんやかんや属性リンクのパンプとリンク霊使いのサーチ効果は便利
-
そりゃここにはリンク肯定派の奴隷しか残ってないからなw
-
リンクを一度も使ったことがない者だけが石を投げなさい
リンクを一度でも使ったことがある者だけがセラをすこりなさい
-
エアプだから俺は無敵だ!
あああああああ!!!
(っ'-')╮ =͟͟͞͞ 石
(っ'-')╮ =͟͟͞͞ 石
(っ'-')╮ =͟͟͞͞ 石
-
セラといえば、除外されたカードをさらに真の意味で"除外"する
「異なる次元」という概念がリンクスで生まれたな
-
セラ:スキル「プラナーズ・マインド」
相手の除外されているカードを、すべて異なる次元に送る
このスキルは1デュエル中に1度しか使用できない。
OCGなら永続系で「除外されているカードを存在しないものとして扱う」で出てきそう
-
>>56
ネタにマジレスで申し訳ないけどエクストラ絡みのデッキはリンクの使用を半ば強要されてたんだしその発言は流石に的外れ過ぎないか
使わずに済んだのなんてそれこそ0帝とエアプくらいじゃね
-
>>60
幻煌龍を忘れてもらっちゃ困る
あと、入れた方が良いが入れなくてもどうにかなるデッキはそこそこあった印象
-
真竜やトリスタもだな
-
(「エクストラ主体のデッキでリンクを使わずに済んだデッキ」という意味では?)
-
やっぱりよく流れが分からんが
とりあえず炎王はリンク使わなかった
-
ペンデュラム使ってなかったから新マス全然困らなかったなぁ
クリフォとダイナミストがコンセプトもデザインも好きで使ってみたけど結局ゾンビ召喚からの数の暴力で終わるからインチキ感じてやめた
むしろ新マスで本来の姿になったと思った
インチキ召喚規制されて何文句いってんだ?て気持ちだったね(そもそも刷るなって話だが)
ルール変更で崩したのはアロマだけ
あれも初手ディフェンダーからシフルいけなきゃボコられるデッキだから諦めついた
今のアロマは強くて楽しい
-
投票なんだけどシリーズごとに分けてやれよ!本名は化石融合か
地縛だけどマグナムに入れた、この機会は逃せないから、中間発表
見た後地縛があったら地縛に入れる
-
ってセルゲイ地縛じゃないのか、でも案外地縛も来たりしてと思うが
ジムに入れよう
-
負け犬が何と言おうが、ルール変更が新マスタールールの失敗を証明している
リンクなしの純正デッキを組めるようになって喜んでる人が大勢いるよ
-
コレパ投票以外はどうなるんだろう?
-
これぱ投票はさー
ヤバイよね
あっはっは
-
ふざけんな!
-
何でアーマーやオレイカルコスが無いんだよ?
ダークネスは?ロットンは?四悪人は?ドンサウザンドは?バレットは?
CCCは?カオスエンドルーラーは?(これは無理か・・・)
-
度々投票企画やるってことは
人気投票を通して出した商品は好評なんだろうか
-
マグナムの忍者かジムの化石融合かセルゲイ、一位じゃないやつも
OCG化してくれ
-
一位じゃない奴も出したら投票の意味なくね
逆に言えば投票に入ってるやつは1位か上位に入らないと今後カード化される見込みがないと思った方がいい
-
カオスエンドルーラーとか言うヴェーラーとしぐれで止まらない雑魚www
-
>>75
幻魔だって2位でもストラク出ただろ
-
ジム、スペクター、ブラシェの三人が本命かな
セルゲイは地縛囚人の方だったら入れる人多かっただろうな
-
投票は順番を決めるだけで候補に入ってる時点でOCG化は遠くないってことじゃないのか?
そこまで来てるならどうせ何年も待ってたんだしファンなら5年や10年くらい誤差の範囲だよ
-
ドローンとか聖天って9期ならとっくにOCG化されてそう
-
ジムかセルゲイ頼む
-
耐えたぞおおおお!(フライング)
-
>>77
1位か「上位」
-
>>76
止まらないのかよ
-
爬虫類縛りのエキドゥーナが出たし爬虫類のリンク3でも配ってくれるのかと思ったが別にそんなことはなかった
ツインボウの時は2ヶ月後に熾天蝶を出してくれたのにな
-
スリーブのために初めて開店時間までに並んだけど人多すぎて吐きそう…
-
チャレパ1つも貰えずに俺の10期が終わりそうな予感がする
-
>>86
下手な期間限定パックより列出来てて戦慄した
売り方が極端過ぎるよ…
-
カードショップで列ってできるんだな
田舎民だから想像できないぜ
-
>>88
スリーブのためだと思ったら、ほとんど新パックとチャレンジパック目当てだったみたいでスリーブは3つずつ余裕で買えたわ
前の人が5箱買うの見るまで発売日なの忘れてた…
-
一つも買えんかった
チャレパ舐めてた
正直あのラインナップで売り切れるほどとは思わんかった
今回はシングルガイに転向する
これといって高いカードが無いのが救い
-
チャレンジパックはプラスでしかないからねえ
1箱買ったら無料で付いてきて、しかも20thが出れば数千円で売れるというね。普通のシクでも数百円で売れるから、そりゃみんな貰いに行くよ
-
ぶっちゃけコンマイからしたらこれ儲けになってないよな
あくまで初回生産をブーストさせるだけだし
とはいえ何もキャンペーン付属させなかったら初回生産すら売り捌けるかわからん
ともあれ次のパックはどうなるんかねぇ
-
プリズマティックレアは赤字が銀字になって20ロゴが無くなっただけとはいえやはり特別感は薄いからなあ
ぶっちゃけ見栄え的にはエクストラシークレットレアみたいなもんだしなあ
赤字レアはこれからも出して欲しいわ
-
>>75
まぁでも投票上位にあったやつに軒並み新規来てるし、投票率で受容を見てるってのはありそう。シャドールとは接戦だったし「三幻魔出しても売れる」と思われたなら勝ちだよ
-
近所数軒回って14パックしか買えなくて悲しい……けどメイド長が慰めに来てくれたぜ……
-
朝ショップ行ったらメチャクチャ並んでて何事かと思ったけどオマケパックでの錬金術を狙ってたのか
レギュラーパック本体のカードが普通に欲しい組はシングルガイが安定か
-
そう言えば最終パックなのにジェネレーションフォースやデュエリストアドベントみたいなリンクサーチのコードオブザデュエリスト来なかったな
-
ジェネレーションフォースは最終パック収録じゃないし、定例化している訳じゃないしなあ
ジェネフォは厳密には期の最初のパックでは無かったし
-
チャレパも見納めか
来期の通常パックでもやってくんねえかなあ、プリズマレアに需要あるかわからんけど
それとバトスピみたいに最新弾の箱の中にキャンペーンパック入れて欲しいわ(ネット注文できるし)
-
>>100
店側が悪用するから
-
どのみち悪用されてる定期
今回はサーチも余裕で出来るからな
-
メルカリで売ってるのとか絶対20th抜かれたヤツだよな
-
転売からキャンペーンパックそのものを買うのはリスクが高過ぎるというかリスクしかない
-
120%サーチされてるだろ
俺でもできるくらい簡単だし
-
4月以降もキャンペーンパックはやるんだろうか
20thレアじゃなくなるしキャンペーンやらないと売り上げ下がるよね(その分汎用パワカ入れるんだろうけど)
-
「遊戯王○周年」と「OCG○周年」が交互にあるから
キャンペーンパックのキッカケに困ることはない
「20週年カウントダウンキャンペーン」は流石に笑った
-
テーマごとに格差生まれるのって汎用除去がないからなんじゃないかと思い付いたわ
今の時代サンダーボルト制限どころか除外版サンダーボルト出して無制限でもいいくらいじゃね
-
投票はセルゲイ一択だわ
地縛組みたいしジャックと肉薄出来る性能で出してくれ
-
>>106
今年は遊戯王アニメ20周年(DM放送開始2000年4月)だから祝おうとすれば祝える
もしかしたらコレパの投票がその20周年記念の企画だったり
-
ゴミの20周年とか何も嬉しくなくて草
-
アニメ20周年の次は原作25周年やで
-
遊戯王は集英社とコナミの間で権利関係がややこしく
アニメの権利は集英社側にあるというめんどくささ
-
コレパだけじゃなくて20周年記念DMパック出してDM未OCG救済してくれ
それと遊戯、海馬、城之内のBOXグッズ出してそこに未OCG入れてくれ
-
DM媚びきっしょ
-
きしょくないもん!
-
DMは何年も待ったのがたくさんあるんだし20年に一度の機会なんだし
たくさんOCG化してくれ!
-
普通ゼアルだよね
-
ゼアルよりGXか5DSだろう
-
未OCGって具体的に何さ
何が欲しいのかも言わずに叫ばれても反応に困る
-
クリボー兄弟、ロイヤルストレートフラッシャー、オレイカルコスモンスター、
ランドスター、攻撃誘導アーマー、機械仕掛けのマジックミラー、コマンド・サイレンサー
悪魔の天秤、闇への手招き、バルログ、魔空要塞ジグラート
アーマーモンスター、エクスカリバー、魔法を打ち消す結界、闇龍族の爪
バンデッド、戦慄のアースバウンド、兵隊人形、ネクロマネキン
大邪神ゾークネクロファデス、神・スライム、速攻の吸血蛆、闇からの奇襲、ダイヤモンドヘッドドラゴン
-
功夫娘々!皇帝龍淑女!五色の彩雲!
-
ジャンクディーラー!ソルジャーリボルト!魔空合身!トイロボットBOX!
-
(原作・アニメ先行の形態を考慮しても)実物の存在しないカードがこんなに溜まってるのはカードゲームとしてやっぱり異常だよこれ
-
今年こそコレパとは別にDMの未OCG集めたパック出してくれ!
-
ゾークはカード化しても良いんじゃねえかな?
仮にドラグーンみたいな効果してても誰も文句言わないだろ?
-
>>124
ゲストキャラとかならともかく主要キャラ準レギュラーですら丸々残ってるからなあ
-
当時は「漫画のカード+コナミのオリカ」でアニメのオリカはOCG化しない方向性だったんだろう
レシェフとかエアトスとかFGDは知らん
-
>>108
そこまでしなくても
「このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない」
「このカードの発動と効果は無効化されない」
「効果を無効にし破壊する」
を除去につけまくればまだなんとかなる
-
ビルドパックのアンデットは融合テーマだといいな
ドラゴネクロとか出せたら最高なんだけどな
-
岩石族強化のため化石融合頼む
-
話は変わるけどエターニティ・コードの人気凄いな
ゲオとかTCGの非専門店ですら店頭から無くなってる
-
これはもうジムのカードOCG化させるしかないっしょと思える流れ
-
>>132
Amazon見たらスペシャルパック付きの1箱が6000円で売ってて草生えた
店で買えないからって足元見過ぎだろ。あと絶対そのスペシャルパック外れだろうし
-
でも買ってしまう人がいるんやで
だからこそその値段で転売できる
コンマイの限定商法につけ込んだ悪循環や
-
ジムのカードだけど風化戦士あたりに化石融合のサーチ効果付けてOCG化してくれ
-
モンスターを2体並べれば化石融合を実質サーチできるのでは?
-
融合デッキがアナコンダに染め上げられていく
まさに捕食
-
https://i.imgur.com/IxqL0sh.jpg
https://i.imgur.com/YjIal6Z.jpg
https://i.imgur.com/rqOYMq8.jpg
コナミの方針はどっちだろうね
-
少なくとも遊戯王は課金すれば大会に優勝できるゲームではないのは確か
俺に言わせりゃ真エグゾや万年筆なんて実戦じゃ使えない単なる観賞用のカードだね
-
(万年筆ってなんや…?メガレックウザしか出てこねぇ…)
-
万物創世龍の事だよ
イラストレーターのインタビューで万年筆を意識したとか言われてるから万年筆
-
9期で取り戻したファン層わざわざルールで潰して
ほいよ、これが10期で勝てるだけのカードねってやってたら一年でえぐい程客減ったのほんと腹抱えて笑えたわ
11期スタート前の今はかなり好調な感じで良いね
Twitterとかでもクソアニメ消えたしクソルールも消えるから復帰したがるって人も多い様だし
空白の三年間からようやく遊戯王が始まるな
-
4月からは3年間リンクに一切触れてこなかった奴らを狩りまくれるボーナスステージ
-
>>121
そこまで書く癖にクローン・ドラゴンとかは欲しがらないのか
-
>>143
クソアニメ(他のクソアニメは観ていない)
-
>>146
キモ
-
>>144
こっちはリンクなんて無駄なことせずに並べますわw
-
P以外は結果的にモンスターゾーンが1つ増えたことになるけどいきなりそんなことしてたらまずインフレで叩かれるだろうに
最初からこのルールにしとけばよかったって奴は何を考えてるの?
コピーデッキでTUEEEしたいだけ?
-
なんだかんだ言っても、セルゲイのバイク融合はインパクトあった。
というわけでセルゲイに投票したぜ。
-
レベル10大量に積むデッキならトリロジークも採用できるようになるんか?
-
>>143
9期は新マスで規制される前提で生み出したエゴの塊なんで褒めるもんじゃない
10期を否定するなら9期ごと否定しとけ
恨むなら旧召喚を巻き添えに規制したペンデュラムを、リンク前にペンデュラムをゴリ押した9期OCG班を恨め
-
うらら うさぎ ファンタズメイ 増G 墓穴 抹殺 泡影
だいたい1k前後に落ち着いたとはいえ
この辺揃えてようやくスタートラインってのがハードル上げてるってずっと言ってる
-
なんのスタートラインかはわからんけど
大会にでて優勝を目指すとかならともかく
遊戯王をはじめるだけなら別にいらなくないか?
友達同士でも誘発の投げ合いするなら必要だろうけど
-
初心者に環境前提のスタートラインはどうだろう…と思ったけど9期後半からキメラデッキが主流になってスペースだだ余りのテーマ増えたからなぁ
昔は抜くカードを悩むぐらいだったのに純構築だとスカスカになるんよね
ラッシュデュエルで敷居低くなるといいな
-
>>148
パワカリンクも使ってこないしマストカウンターも理解してないお前のような菜食主義者がいて助かる
これからもみんなのためにリンクは使わないでいてくれ
-
少なくともシャドールや真竜が出てきて
「いや純構築のファンデッキなんでw」 と言われるフリーを楽しいと思えない
-
増Gは初心者でも持っておきたいカードだし、もっと安価で買えるようになるべきだとは思う
-
カオスコア、トライアングルフォース、デルタバリアもOCG化頼む
-
スターターにフェーダーやカカシを入れるなら
DDクロウを入れてくれ
-
>>159
トライアングルフォースとデルタバリアは3枚必要だからむずくね
3箱推奨させるのか
-
同名じゃなくそれぞれ永続魔法罠を効果を無効にして置くって感じにすればいいのでは?
って思ったけどすでに発動中の永続系のカードで効果が無効状態の時って墓地に送られたっけ…?
-
一箱に三枚入れるかそれがだめならコレパに入れてくれ
-
コレパでも関連カード出すならストラクの新規5枚でも許せるんだけどなあ
コンマイ的には次元融合殺あげたから後はどうでもいいやろみたいな事考えてそうで怖い
-
三幻魔ストラクは他にも新規たくさんくれ
-
>>160
最後に再録されたのいつだよって思うぐらいには再録されていないもんな>DDクロウ
-
ドラグーンが分かりやすいけど今の遊戯王は強耐性並べるの簡単なわりに除去手段足りてないんだよな
シャドバ見習ってメンコしろ
-
揚げ足を取るようで申し訳ないがDDクロウって2ヶ月前くらいに既に再録されてたような
-
LVP3に再録されるまでトーナメントパック(2017)を除けば最後の再録が2012年っていう
-
>>143
おめでとう👍
-
>>170
ありがとう😊
-
レアコレ1枚のゴミを除いて神だな
-
ゴミじゃない
どんなカードも尻の穴を拭ける以上、少なくともゴミ以上の価値がある。訂正しろ!!
-
糞シャドールよりチカラ入れたストラクになりそうで嬉しい
-
セルゲイは地縛だったらなぁと
-
シャドールは元環境だし基準値がね
幻魔は環境とはほど遠いから気持ちが楽
産廃じゃなきゃ大概良カードになる
むしろ壊れきたら困る
-
「発動後に同名カードを発動できるか特定の幻魔サーチを選べる」永続魔法か永続罠がほしい
それなら1枚で幻魔出せるし悪くないと思う
壊れかな?
-
最終的に劣化真竜になりそう
-
ラーの使徒みたいに発動したら手札、デッキから同名カードを発動する永続魔法(永続罠)くらい貰ってもバチは当たらんやろ
-
今度のレアコレで流石に妖怪少女達バラ撒かれるでしょ(てのひらセット)
-
(ナイト・ショットでチェーン発動すら許されずに除去される手のひら)
-
もう春ですね
-
黒一色のEXが最高だわ。くたばれ糞リンク
-
専用リンクもらえなかった負け犬エクシーズさん…w
-
その負け犬ならこの前リンクと言う設定無視した失敗作貰わなくて良かったぁぁぁ!とか必死扱いてたぞw
無様なもんだなぁおいw
-
このハゲの言動がまったく理解できねえ
なぜ遊戯王やってないのにここまでリンクがどうこう言ってるのかもわかんねえし
みた感じ釣りやネタでこう言ってるわけでもないから尚更わかんねえ
-
現行プレイしてるなら文句言うにしても受け入れた上で文句言う
なんやかんや対戦ゲームだし強さを求めるから新しいものに手を出す
そのうえで「◯◯だったら(もっと)良いのになぁ」と文句を言うもん
楽しんでるから、もっと欲しいと願う
逆に化石デッキ使いは全て否定する
そのくせ自分がもう遊戯王プレイヤーじゃないと気付いてない
-
>>167
対象を取らない非破壊除去通常魔法
……その役割は壊獣が担ってる気がしなくもない
-
ジムクロコダイルクックさんおめでとうございます。
-
OCG化を願って十数年…これで成仏できる……
-
今年は岩石族強化の年で決まりだ!
-
打ち切りクソアニメのVR勢の敗北ざまあ
くっさい組織票必死に掻き集めて無様に負けた気分を述べよ
-
な゛ん゛で゛だ゛よ゛お゛お゛お゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!!!!!!
-
投票対象な時点でOCG化の目処はたってるみたいだが誰に需要があるのかわからんホイールやシャーマンもいずれOCG化する気があるってことか
化石は何枚OCG化されるのかわからんけどジムっぽいデッキ組むだけなら形にはなるか
-
やっっっっっっとか
あとはマトモな性能になることを祈るのみ
-
>>192
それってジムにも言えるよね
真面目に答えるならスペクターとブラシェで票割れするのは見えてたし、流石に10年以上言われ続けてきたジムには勝てんよ
-
むしろ1位にならなくてよかった
GX好きはガイジが多いからスペクターが1位になったら炎上してた
-
>>197
嫌いなものだけ叩いていれば自分は攻撃されないと思ってそう
安全圏から石を投げるお前が一番のガイジ
-
今年のコレパ投票以外はどうなるんだろう?バレットやロットン、四悪人
は投票にいてもおかしくないのにいなかったから収録決まってるのか?
-
>>198
早速出てきた(笑)
やっぱ1位にならなくて良かった
-
デジモンアドベンチャーのリメイクと聞いて遊戯王もDMリメイクでやって
欲しかったよ・・・
-
糞リンクのせいで融合悪用されるのがゆるせない
アナコンダは禁止にしろ
-
デジモンが成功したのってパソコン黎明期のあの時代だからでしょ
今の時代で成功するかって言われたら100%無いわ
そもそもクロスウォーズやアプモンで爆死してるバンダイには不安しかない
-
DMのリメイクされてもねぇ
一度やった事の焼き増しとか見る気しないし出すならGXとか5dsの続編とかでもやればいいよ
オールスター作品でさ
>>196
組織票の宣伝や呼びかけされてたの?
ソースはよ
VRはくっさいくっさい腐女子が必死に呼びかけしてるの観たしエゴサで出るけどさ
-
お前にみたいなおっさんに二回を見てもらいたい訳じゃないけどな
新規獲得が目的なわけで
-
少なくとも公式はお前みたいなのの考えよりも新規向けには別の物作る方が良いと判断したようだがなw
-
遊戯王というコンテンツへの愛が重すぎる
もっと気軽に遊べ
-
今年はコレパとは別に20周年記念パック出してくれ
-
すみません、もう20周年終わるんすよ
-
なんちゃら記念とか適当な名目つけて記念商法続けそう
-
アニメ20周年にかこつけてアニメカード消化できる商品を出すなら自分は嬉しい
-
リンク召喚とか新気お断りの糞ルールだったもんな
やっと楽しい遊戯王が帰ってくる
-
リンクが消える訳じゃないから
これを機に始める新規も結局はリンクと向き合う事になるぞ
-
>>212
糞かどうかはともかく新しいルールは新規向きだろ
-
複雑過ぎて入ってこれないって散々言われてるのに現実見えてないのなw
-
新規向きならなんでリンクで人増えなかったんでしょうねえw
-
人が増えたってどこの数字を見て判断してるの?
まさか俺の回りでは〜とか言わないよね
-
>>215「リンクが複雑すぎて遊戯王ができない!」
こうですねわかります
-
別に複雑でもなんでもないけどな
覚える気ないだけだろ
-
お前がそう思ってもみんなはそう思ってないんだよ
-
ペンデュラムはまだしもリンクはまだ簡単な方じゃね?
-
リンク=複雑 のイメージは大体SPYRALとたんぽぽサンバのせい
-
一万枚記念の展示に行った時、近くに居た昔やってたであろう人達がリンクを見て「レベルがない!てか守備力もない!LINKってなんだ?」と騒いでるのが聞こえた
初めて見る人には全く異質なデザインに見えるようだし、そのせいで複雑に思われてるのかも知れない
-
そいつ勝鬨くんじゃね?
-
早速フリーでマスタールール(2020)の対戦してるけど
リンク霊使いのサーチ効果が便利なのぉ…(アへ顔)
-
「雑に強い」って言葉いつ頃から言われだしたんだろ
-
リンクは既プレイヤーとしては簡単だけど初見では分かりづらい
他TCGのテキストみたいなもん
普通TCGのテキストは専門用語で省略する分ルールを理解していないと伝わらない
コンマイ語は日本語の文章の中に専門用語を隠しているから初見でも分かった気になれる(最近はテキスト長すぎて初見バイバイだけどね)
-
テキストが短い方が強いのも今は昔
何らかの付属効果が付いてないとやってられない
-
テキストの短さ=発動条件の容易さ
-
>>228
いやそれは効果次第なんじゃね?サンボルやブラホは落ちぶれたが、強欲な壺や天使の施しは今でも禁止レベルだろ。
-
相手にしか干渉しないカードだから弱いわけじゃないけど
ブラホやサンボルって使って展開できるわけじゃないからね
-
何だかんだリンクも2体配られ、9期ではペンデュラムも4枚登場した爬虫類族
ペンデュラムは1枚も存在せず、リンクもプランキッズ用のが1体いるだけの炎族
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
-
今までは許容出来てたけど、今月号のストラクチャーズの絵酷過ぎ…
もうちょっと上手くならないもんかな
-
あとブラホやサンボルが環境組に効果が無いってのが大きい
帝王みたいなカードが環境来れば評価も変わる
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
環境でよく使われてるライストはやっぱ魔法罠除去の効果を使う頻度が多いのかな?
-
今まで場所指定なく好きにEX出せてたのにはいそれ駄目ね、リンクのマーカーの位置にしか出せないよ
リンクなければEXゾーンに〜一度場から落とした墓地経由なら〜とか「面白そう!」よりも「はぁ?面倒臭い…窮屈だなこのゲーム」としか思われなかったからな
ややこしさだけ無駄に増やした10期のリンクルールはまだ簡単なんて新規や大勢のライトプレイヤー達が思う訳なかったって明瞭且つ単純な話よ
-
そう言えば上向きのリンクはほぼデメリットでしかなかったが、これからはメリットになりうるのか
これからはマーカー先の敵に何かするカードが多く刷られると思うとリンクが楽しそうに見えてきた
-
デュエリストパックは誰ですか?カバーを飾るために1人のキャラクターが必要なので、マリク、ジュベル、鬼柳、ベクターかもしれませんか?ユートは一度表紙に載っていますので、たとえ録音されていても表紙ではないと感じます
-
「冥闇のデュエリスト」って言われてもな
めいあん【冥暗・冥闇】
① 暗いこと。くらやみ。
② くらい冥途でのまよい。
-
DPは糞リンクを使わずとも戦える新規をくれた最高のパックだったな
新規リンクモンスターは1枚も出さなかったし、キャラデッキにリンクを混ぜるのは間違いだと公式もみとめてた
-
>「闇属性」のモンスターを使用するデュエリスト3名のデッキを強化できる新規カードを収録。
闇属性ってことでDDDが思い浮かんだけど
「冥闇」の語感からするとバクラ表紙のDPの延長線上かな
-
タイトルでハブられるライトニングさんブチ切れ案件
-
ブラマジ
レッドアイズ
デーモン
これで闇3つな
-
>>244
DPは既存の強化またはリメイクしたカードが入るパックなので、例えパック名が光関係の名前だとしても一枚もOCG化されていない最も優秀なイグニスさんには関係ない話しなのです
-
闇のプレイヤーキラー
ゴースト骨塚
さてもうひとりはどうするか……
-
まさかのユベル
-
夜神カードは暗い属性かもしれません!しかし、もしあなたがそうするなら、あなたがどこかに幽霊をカードしなければ、それは悪いことです。 3位がカードになり、2位がされないことは不可能です。
-
>>242
DPテーマの殆どにリンク配られてるけどね
-
ユベルは来て欲しいなあ
いっそのことダークネスでもうれしいが
-
虚無と無限外してぐぬぬしたい
-
>>249も言ってる(?)けど、ランキングの落選組が
ここで収録されていいのかって問題はあるよね
少なくとも発売日がジムより遅くないと、なんの投票だったんだとなりかねない
-
言うてそんな期間おかずにすぐ三幻魔ストラク出しまーす言ったり、インフィニティ浮遊さくらの20thシクだしまーすとかしちゃう企業だし…
-
>>250
馬鹿かな
-
ちゃんとした攻撃力の闇のPKのモンスターは欲しいかも
原作だと「闇」に攻守アップ効果はなかったってやつ
-
>>255
可愛い
-
>>257
お前の方がカワイイ
-
みんな赤ちゃんだからかわいいよ(皮肉)
-
前澤から100万円ゲットぉぉおおぉおぉぉおおぉお!!!!!!!!!!!!!
したやつ全員死ね!!!
-
理想 マリク、ユベル、鬼柳、ベクター、ユートのどれか
現実 王様、闇のプレイヤーキラー、骨塚
-
無難な効果に調整されてOCG化したとしても使わないくせに文句だけは一人前。
それなら弱体化どころのレベルじゃない効果になっても黙ってろ。
-
最近のDPは対象キャラ多い上に再録が不十分なこともあったから
キャラが3人に絞られたのは割とありがたい
……欲しいキャラがいればって話だけど
-
全員が全員アンナや舞、ユーリみたいにLVPとかで残りのカードの再録がある訳ではなかったしな
-
ふとマリク、イシズ、リシドの3人という電波を受信した
-
そのLVPも1つのテーマにつき4種類しか再録できないしな
LVP2ではエーリアン名義でキングレムリンとスネークレイン、LVP3ではレプティレス名義で毒蛇の供物を入れて爬虫類サポートをいい感じに再録し切ったのは笑えた
-
DPは再録をちゃんとするか新規の数増やすかどっちかには徹底すべきだと思う
-
「するべき」と主張するのは勝手だけど
経験則上「するべき」と「してほしい」は似て非なるものだから言葉は選んだ方がいい
-
話聞かないアスペって怖い
-
コミュニケーション取れなかったらそれはもう人間じゃなくてただの獣だからな。そりゃ怖いよ
-
そのキャラのカード既に集めてるやつからしたら再録は別にどうでもいいしなー
キャラ数減らすなよ
-
前に「テーマとして出すなら8種類は欲しい」みたいな書き込みを見たする
メインモンスター4種 魔法2種 罠2種でどうのこうの
-
3名に絞ったのは英断
6作全員に平等化を図ると必然的にゴミが生まれるからな
-
LVPも1テーマ新規2・再録8のほうが
強くなれたし遊びやすかったかもなぁ
テーマ数にノルマがあるなら、記憶の断片みたいに同時発売でもすりゃいいし
-
今時無難程度の効果なテコ入れじゃもうダメなんだよね
元が強いテーマでもない奴にそれだと弱すぎて話にならない
-
よく言われてるけど最近のDPはリンクスでキャラに使わせる向け
兼交流会にキャラデッキで参加する人向けだろうね
-
そういうことか
-
まずDP自体が新しく組む人向けじゃないか?
既存の構築者向けに売りたかったら通常のブースターパックに新規だけいれればいいし
-
最近のDPだとEM天空の魔術師は結構好き
-
DP買ったところで新規は組めないけどな
-
思えばDPって十代編とか遊星編の頃から新規向けじゃない気がする
-
DPって既存のキャラデッキ強化パックみたいなもんなんだからそりゃ新規向けじゃないよ
-
アニメファン向け
-
その割にはある程度の再録もあるから中途半端なんだよな
既存カードを集めてる人にすれば余計な再録だし、新しく組む人にしてみればその再録だけでは不足が出てくるっていう
中途半端にカードが揃ってるほんの一部の人に丁度いいくらいで
-
流石に5テーマの新規と再録をバランスよく入れるというのはかなり無茶だとは前々から思ってた
ペースは落ちるが、上半期下半期で6作のキャラを2パックに分けてくれれば丸く収まると思いたい
その分ちゃんと通常パックでもアニメの過去作テーマの強化を行って欲しいが
-
そりゃアニメ枠あんだけ減らせばシワ寄せが来るでしょ
-
アニメカードなんか無理してOCG化しなくていいから
リンク召喚のテーマとかしょうもないし
-
いやぁDPクロウ編は強敵でしたね
-
ディアボリックくじ
ゼピュロスくじ
ヴォルカくじ
あとなんかある?
-
ファン向け性能()の最たるものなギミパペ
折角の強化でああいうしょぼいの渡されたくないわ
テーマ的に少しぶっ壊しても特に何も強くもないのに謎の自重するのほんと無能
-
今回のDPってレアリティの内訳見るに一人あたり新規7再録8ぐらいだろうけど、王様みたいに新規全部有能なんて相当稀だから何枚かはしょっぱいのあるんだろうな…
まぁ二、三枚優秀なの貰えれば御の字か…?
-
ドラグーン・オブ・レッドアイズ・フュージョン新規収録早よしろ
デッキは勿論墓地も融合範囲にして素材を全部通常モンスター扱いで頼む
墓地から除外でレッドアイズモンスター蘇生も付けるとなお良し
-
>>292
いま見ると間違いなく僕考最カだが半年前のオリカスレに投稿しても鼻で笑われそう
-
>>290
ギミパペ使いとしてはビスクもパレードも普通に嬉しい強化だったがな
-
その程度で喜んでる時点でたかが知れてる
シャークの強化でまたデッキパワーも置いてけぼり食らってるし
-
>>295で?(笑)
-
元々シャークのほうが強ければ分からなくもない指摘だけど…
-
元々シャークのほうが強いでしょ
-
【水属性】でシャークを名乗っていいならシャークの方が強い
【シャーク】なら迷うけどギミパペのがちょい上だと思う
-
さすがにテーマとして成立してないデッキに負けるほど弱くはない
誘発ケア考えなければワンキルできる程度の強さはある
-
レベル低いところで争ってて草
信者にとってはどっちが上かは切実な問題なんだろうなw
-
>>301みたいな遊戯王もできないのに話に入った気になりたいデブっているよね
-
>>302
お前がな、ゴミ
-
テーマとして成立していないとかいう曖昧ワード
>>302
唐突に信者なんて言ってる時点でいつもの連中だしな
-
「シャーク」カードを指定してどうこうするカードが無いからテーマじゃないと言えないことはないが
わざわざそんなこという奴はいないと思う
-
テーマというくくりは曖昧すぎるからカテゴリというくくりで考えればいいよもう
ギミパペは明確にカテゴリでシャークはカテゴリじゃない
-
こどおじがイライラしてんな
-
別にカテゴリやテーマじゃなくても戦えるしな
今だと叢雲ダイーザとか
-
子供部屋に住んでる おじさんは就寝時間も子供感覚なのかな
-
>>309
自ら証明していくスタイルやめろ
-
すまんな
テーマとして成立してないは言葉選び間違ったわ
繋がりの薄いカードをテーマの名目で成立させてるデッキ…かな?
愛が足引っ張るだけの【ランク4】だったからな
今は有能新規のおかげで幅広い召喚先がメリットになって楽しい
-
それこそBFやギミパペが闇属性か
-
ほんと子供の喧嘩だよなw
雑魚同士でどっちかより強い雑魚かで争ってんだからさw
どっちも環境デッキの前じゃ誤差レベルの差しかない弱さなのにw
-
その子供の喧嘩を嘲笑う大人の図
-
エアプからすればどれも紙切れですしね
わかります
-
話変わるけど遊戯王SEVENSのタイトルデザインが変更されてるね。Vジャンプの表紙に載ってるタイトルデザインと、PVとかポスターに載ってるタイトルデザインが全然違う
-
あれどれも正式なロゴっぽく見えないわ
-
https://i.imgur.com/t4zBjoC.jpg
https://i.imgur.com/YfEM3P3.jpg
「遊戯王」の字体を見るに銀色の方が正式っぽく見える
-
あの紙束ってギミパペ使いにはお似合いの強化だったんだな
コネミの奴、そこまで考えて…!
-
サンキューIV
最高のファンサービスだぜ
-
10期はどれくらいのカードパワーを求めていいのか分からない
9期以前の「強い」と10期の「強い」では価値観が違うというかなんというか
-
アニメに縛られなくなると思われる11期のレギュラーパック楽しみだわ
なにするんだろうな
-
今度のレアコレで無限泡影はバラまかれないんだろうな…
-
多少は(一瞬)下がるけど、ウルレア枠だし箱1枚すら入らない可能性あるからなあ
下半期のストラクR辺りで再録して欲しいわ
-
封入率以前にレアコレそのものが大してバラまかれないという
-
もう妖怪少女より泡影のが高価だしな
-
ストラクに再録しない限り泡影の値段は落ちないと思う
-
一回ハイランダー構築じゃなくてちゃんと種類絞った構築済みデッキを出すべきだと思った(過去形)
-
1:新規カードも複数枚入ってる、理想
2:再録カードのみで構成された必要枚数入り、妥当
3:新規カードはEX系1枚でメインは必要枚数入り、妥協
4:新規カードは1枚で他は必要枚数入り、現実、結局は新規カードの為に複数購入
誰もが1度は考えるやつ
-
基本一枚のみなのにリクルーターや同名カード効果だけ律儀に2枚入れる余計な配慮やめちくりー
-
今日発売したデュエマの闇鍋パックみたいなやつ遊戯王でもやって欲しい
-
海外で出たバトルパックが近いか
-
属性リンクや霊使いリンクの融合版が出るとしたら
1、「融合」は要るけど「簡易融合」対応
2、「融合」は要らないけど「簡易融合」非対応
(融合の要らない融合モンスターの特殊召喚は原則として融合召喚ではない)
ならどっちの方が有用かな
-
>>333
前者は属性×2の融合モンスター(LV5以下)
後者はコンタクト融合体ってことか
汎用として振り切ってるなら簡易融合に対応した前者が好きかな
簡易融合とか融合舐めてんのかって思うけどテセウスとか開き直ってるやつは好き
-
話は変わるけど鳥獣族・闇属性の通常モンスターっていないんだな
鳥獣族・闇属性のモンスター自体はカテゴリ・非カテゴリ問わず結構いっぱい居るからなんか意外だ
-
もし存在してたらTFSPの黒咲さんデッキに確実に3積みされてるだろうしなぁ…
-
なんだかんだでラッシュが楽しみだったりする
-
互換性がないのがなあ…
-
>>333
攻守と効果が同じでノーデンとヌトスならノーデンかと
超融合に対応してるかどうかは大きいと思う
-
そもそも鳥獣族の通常モンスター自体ほとんどが風属性なのか
それでも光、地、炎にはそれぞれミラージュ、コケ、マイルドターキーが一応いるけど
-
マイルドターキーは、焼き鳥だから炎属性かw
-
見た目牛と豚の炎属性獣族も加えたら【焼肉】組めそう
エースはカルビ、切り札はサーロインで
-
初期のペンギンが水族なのはフィールド魔法と環境適応のイメージからかな
-
リンクのせいで潰れた店まであるんだな
-
飯テーマとしてはクックメイトってまずネタが無くならないし普通にメインキャラのデッキとして売り出しても良かったと思う
-
さっき夢でセブンスが1話がネットで先行公開で1,2話の同時放送する夢を見た
2話でvsガクトの情報が雑誌に出ていたり、遊我がロミンにラキスケする展開や事前情報になかった遊我の母(姉?)が他の三人に「遊我と仲良くしてやってね」みたいな夢も見た(本当)
真面目に遊戯王関連の夢を見た人はいる?
-
モンスター=食べ物に見立てた融合テーマは面白そう
肉:獣族、魚族、鳥獣族
野菜:植物族
なんかGB遊戯王のハングリーバーガーの儀式素材指定を思い出す
-
名前だけみればマドルチェは食べ物テーマ
-
バディファイトだと「でんじゃらすベジタブル」っていう食材モンスターいたけど、遊戯王でも野菜系で固めて最終的にカレー辺りの融合モンスターを出せばいいかな?
-
>>344
上のレスにもあるがリンクのせいと言うよりかは他のカードゲームのやらかしもあるからあくまでも理由の一つではあるな
-
カードゲーム業界自体が衰退してるからな
カドショはそもそもその在り方自体がアナログになってるし
-
カレーといえばGXでイエロー寮の先生が使ってたカード
もしOCG化しても喜ぶ人はすくなそう
-
店が潰れたからと言ってそれが遊戯王のリンク召喚のせいだって言われてもなぁ
たぶん別の理由じゃない?
潰れてない店いっぱいあるよ
-
食べ物といえばポテト&チップスかわいいから好き
ポテト&チップスや光をもたらす者ルシファーとかのコラボカードって何かの機会に再録したりできるのかなぁ
-
再びコラボでもしない限り再録ないだろうから
言われてみればコレクション価値の将来性はあるな
-
遊戯王の高騰下落は読めないからな
店員がエアプしかいないなら新マスで店畳みどきかなってなるよな
-
ノーデン「飯?カップ麺早食いしようぜ!」
-
>>356
カード屋の癖にカードに疎いとか店畳んじまえよ
-
C(カップ)-バソキヤン
C(カップ)-メンラード
C(カップ)-ドンウーノ
てか5Dsにカップ麺類いたわ
-
>>357
一生臭い飯食ってろ
-
食べ物モンスターは全部戦士族にさせてもらうぞ(ハングリーバーガー)
-
飲酒決闘は飲酒運転と同じくらい罰するべきだ
-
下手したら命を落とすからな
-
酒テーマってないよな
ウォッカとかテキーラとか扱いやすそうな名前で色々出来そうなもんだが
-
アニメにならいたんだけど
-
そいやGXにいたな
-
コアラの親父で卓袱台返しでお銚子を爆破させるデッキか
-
お酒そのものは難しそう
特に海外
-
カクテルモチーフの融合あるいはシンクロとか面白そう
-
最終的にお手軽低コストで強いストロングゼロしか出さなくなるやつ
-
ところで、スパノヴァ出てからのスカノヴァの存在意義ってあるのかな?
-
どうしてもチューナーを2体しか用意できなくて、場にレモンがいるっていう限定的な場面でなら…
-
その場合でもアビスベリアル出すし…
クェーサーみたいに退場時にスカノヴァ出す効果つけて欲しかったわ
-
スカーライト出てからレモンの立場が無いのと同じ
同じテーマ弱肉強食してるのがレッドデーモン
-
レモン3種は範囲違うからまだマシ
-
素レモンは気を抜いたら味方を爆死させるからなあ
守備表示なんてもはやリバーステーマとかと当たらない限り滅多に使われなくなったし、完全に要らない子
-
素レモンは闇護封や皆既日食とのコンボ前提かな
完全耐性以外ならまとめて掃除できて気持ちいい
あと相手にコントロール奪われても素レモンなら致命傷になりにくいから
上位種への下地にするときは素レモンの優先度高い ネガティブな使い方だけどな
-
質問だけど、オルターガイストと閃刀姫ってどこで止めればいいの?
-
分からん
-
その答えは、デュエルの中に見つけるしかない
-
レモンは相手に奪取される危険はあるけど、レモンデッキの本質上使い回す場面が多いしそういう意味でもスカーライトや閻魔竜で事足りるかな
エクストラデッキのレモンに干渉するカードがくれば素レモン自体にも使う意義がまだ出るんだがねぇ
-
今日で引退します
皆さんと雑談できて楽しかったです
今までありがとうございました
-
星8シンクロは激戦区だからなぁ
-
サイバー流を馬鹿にしてる糞エクシ―ズなんかよりサイバーエンドの絵違い出せよ
どこまでGXを貶めたら気が済むんだ・・・
-
サイバーエンドの絵違いはもうあるぞい
-
使わないと思ってたアルミラージを要求してくるデッキが続々と湧いてきて困った
レアコレで再録あるかなあ…
-
アルミラージかサンライトウルフか
-
スカルデット、アルミラージ、サンライトウルフ、ハリファイバー、イゾルデ
これで安心だズェ
-
乞食かな
-
レアコレに煉獄の落とし穴の再録下さい
-
ドラグーン初体験が死者蘇生によるデュエリストは多そう(偏見)
-
ドラグーンって特殊召喚に制限ないのか
-
だからあんまり制限にしても意味がないという
-
ドラグーン初体験が死者蘇生ってどういうことかと思ったら相手の墓地のドラグーンを死者蘇生でNTRってことか
-
破壊&バーン効果を使いたいだろう?
さあ真紅眼融合(と融合素材)をデッキに入れてごらん…
なに全部ピン指しでいいさ…
-
「モンスターにダメージ」って概念が発達してたらどうなってたんだろう
(1):相手フィールドの全てのモンスターに2000ダメージを与える
みたいな
-
オシリスか
-
原作版ミラフォも近い
-
あとロケット戦士
-
OCGストラクチャーズの発売もなんだかんだもう今週か
-
今からでも遅く無いから新規バスター出せ
-
元ネタがギャザってこと考えたらドラグーンの破壊バーンがまさにそれじゃね?
-
>>401
汎用シンクロセットとしか使われずバスターモードは見せるだけなのほんと悲しい
でも便利だから使っちゃう
-
カガリといい混源龍といい
今回のレアコレは使うデッキを選びそうなカード多い
-
デッキに俺らが合わせりゃ良いんじゃね?
-
イエスマン思考だな
-
使ってなかったから改めて調べたけど、胎動って書いてある事おかしいな
こんなん将来的に絶対規制される奴やん
-
マシンナーズ、こいつはもう駄目だな
魔法罠がよっぽどぶっ壊れでもない限り役に立たん
嘗ては初心者向けと持て囃されて実際馬鹿売れしたのにな〜んで分け分からん自重してくるのかね
-
ストラクチャーズって普通に面白いな
遊佐尚磨って他の主人公と被らないタイプでいいキャラしているな
-
うん。
-
遊戯王の漫画って初代(原作)以外扱いが宙ぶらりんなイメージがあるからストラクチャーズには頑張ってほしい
とりあえず毎巻1冊は買う
-
うん。
-
マシンナーズ全てがしょっぱいなぁ
-
うん。
-
漫画アーク ソがOCG的にも碌な強化に繋がらないク ソゴ ミだったからOCGに力入れてるストラクチャーズは好感持てるわ
人気も知名度もないし売れなさ過ぎて打ち切りになった吉田伸の無 能な疫病神とは格が違う所見せてくれ
-
俺たちのサトマサがまたやりやがった!
-
何かを上げるために他を下げる奴はあらゆるコンテンツにおいて害悪だと思う
-
レアコレの内容判明したけど欲しいのが多すぎて、開封、買い足し、暴落した旧型番のシングル買い、デッキ構築にかなり忙しくなりそう
-
マスターガイド6で収録リスト判明っぽい
ディノミスクスはありがたい
あとマジでアルミラージが収録されててワロタ
-
トラップ発動! 死の新型コロナウイルス!
-
ダイーザ 終末 鬼蛙 増G デスガイド
スチーム うさぎ ガメシエル さくら うらら
白棘エイ わらし パンクラ 混源龍 ネクステア
ズメイ 爆走ペガサス みずき チザクラ 竜騎士ガール
メガフリ ミレサク レモンアビス 深淵潜者 サイドラ無限
VFD ハリ カガリ サクリアニマ 転生アルミラ
サンボル 羽根帚 死者蘇生 奇跡融合 超融合
目覚め旋律 RUM七皇剣 福音 副葬 墓穴指名者
閃刀エンゲージ 強金 緊急ダイヤ 抹殺指名者 魔封じ
バジェディノミ 幻影ブリガン センサ万別 泡影 大捕物
-
まさか文教堂本店にマスターガイド6が今日平然と売ってるとは思わなんだ
そしてリストに目を通す事もなく、まとめやツイでレアコレリストの情報を知る事になるという…
にしてもフラゲなんて普通に出来るもんなんだね
-
定期購読相変わらず酷い性能だな
辛うじてSRは使える位でDD君ま〜た産廃渡されてるよ
まあ所詮カードの販促作品でもないって大真面目に擁護で言われる不人気で売れなかった打ち切り漫画だから当然かw
-
>>416
サトマサはほんと有能だよなぁ
フィールも遊星にジャック強化にクロウは貰い過ぎとかなり販促へ貢献してるし
アキで植物サーチとか出て来たし昔はマシンナーズの使えたコスト新規まで生み出してるし
あいつが漫画AVの脚本と絵両方やってくれれば良かったのにほんとコネミさぁ…
なんで吉田伸とか言うただの無能な老害なんぞで連載にGOだしてしまったのか…
-
昔の吉田アンチですらここまでやべーやつはいなかった事を考えるとほんといつものアレらはあかんな
-
人間ガイジでもない限り一つのことを考えてればそれなりの結果が出せる
マサトは遊戯王に一点集中してるから片手間にやってるやつより優れてる
-
まともにテーマ強化を考えるならゴミ量産するはずがないしな
カード糞、話もホモ臭い兄弟愛の糞漫画だった
まだアニメのが面白かったわ
-
吉田って今無職なん?
-
https://animefestival.jp/ja/post/12014/
8位
-
ユニオン路線闇属性化とマシンナーズが迷走してきた
-
唐突に闇属性にされてもねぇ
メタルクランチ含めて地属性機械の括りでサポート出してたのにまるで連携する気がない…
-
速攻魔法
(1):相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
どんな条件を加えれば良調整だろう?
-
手札の「ラーの翼神竜」1枚を墓地に捨てて発動する。
-
相手は破壊した数だけドロー、このターンダメージを受けない
-
手札を一枚裏向きで除外して発動する
-
この効果で破壊したモンスターの攻撃力の合計のダメージを受ける
-
宣言した属性のモンスター全て
-
フィールドに通常召喚された「地縛神」モンスターが存在する場合に発動できる
-
>>427
AVテーマは人気あるからと折角OCG側は優秀なオリジナル強化出して行ってるのに
漫画AV産ほんと空気読めてない低性能のまま過ぎるのほんとこいつさぁ…
メガリスとかマシンナーズとか担当してる奴にでも作らせてんのか?余りにも無能過ぎる
-
>>432
そのターンのエンドフェイズに破壊したモンスターを相手フィールドにすべて蘇生する
-
≪おれたちのかんがえたさいきょうのかーど≫速攻魔法
このカードはフィールドに通常召喚された「地縛神」モンスターが存在する場合、手札の「ラーの翼神竜」1枚と他の手札1枚をそれぞれ裏向きで除外し、属性を1つ宣言して発動する。
(1):相手フィールドに存在する、宣言した属性を持つモンスターを全て破壊する。この効果の発動後、相手は破壊されたモンスターの数だけデッキからカードをドローし、自分はこの効果で破壊したモンスターの攻撃力の合計のダメージを受ける。このターン相手は戦闘・効果ダメージを受けない。このターンのエンドフェイズに、このカードの効果で破壊され相手の墓地に存在するモンスターを全て相手フィールドに特殊召喚する。
-
サンボルが誰にも使われてない現状
仮にサンボルが速攻魔法だったらどうなるだろう
-
壊獣「実質除去魔法です」
パンクラ「同じく」
-
前スレでマシンナーズはシャドールと違って期待できるみたいなこと言ってた人は元気だろうか
-
次のストラクRは順番通りならドラグニティか
……さすがにファランクス収録されますよね?
-
明日発売ですね
-
>>149
EXゾーンでインフレ抑制されそうで嬉しい
→結果EXゾーンは第6のモンスターゾーンとして環境加速に利用される
→マスタールールを見て「(どうせインフレされるなら)最初からこうしろよ」←今ここ
-
「このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない」
「このカードの発動と効果は無効化されない」
「効果を無効にし破壊する」
のいずれかをつけた速攻魔法版サンボルはよ
条件を満たすと付与されるパターンでもおk
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
湯水の如くパックから出てくるハリファイバー君がもはや哀愁漂ってる
-
最近漫画も電子版で読んでるけどVJ遊戯王は読むことないだろうな
カードの梱包材としての価値しかないはあれ
-
>>451
ドラグーンやアナコンダも2年後くらいにはそうなってるのかもね
-
後者はともかく前者はその前に豚箱でしょうし再録されるかねぇ…
-
少なくとも4月までにドラグーン弱体化させないと悪夢が待ってるからな
-
コミックスもカードの梱包材としての価値しかないのにVJの漫画AVは何トチ狂ったんだろうな
シナリオ自体もカードの活躍もアニメの方がずっと面白かったし
一番大事なカード方面のOCG化自体ゴミばっかりでデュエリストから興味も惹かれず売れなくて結果は打ちきり
定期購読のSR新規も別に劇的な改善にはなってないしDDドッグはゴミ
今後も期待出来そうにありませんねありゃ
AVファンはご愁傷様
-
なぜ誰も漫画の話もAVの話もしてないのにいきなりハゲ散らかすのだろうか
毛根の死が脳にまで達するとこうなってしまうのだろうか
-
みんなはレアリティコレクションを買えましたか?
私は買いに行ったら売り切れでした
-
金レアがぴったりスリーブに入らない!!!
-
イエローサブマリンで3箱、Joshinヨドバシで1箱ずつ予約しといたから買えたぜ
開封せずにシングル買いするけど
-
12箱買ったけど、うららもGも全然足りないな
箒はやっと大嵐から変えられそう
-
この前のレアコレの時、何してたんですかねぇ…
-
あんまり買ってなかったんでしょ
ソースは俺
-
七皇剣がアージェントかラウンチだったら完璧だったわ
-
確かにウルレアのアージェントカオスかラウンチあったら欲しいわ
ラウンチは最悪スーレアでもいいけど
セブンスワンも好きなカードだけどRC02の再録でウルレアも安くなったしホント必要なかった
-
>>459
結局入ったけど角がボロッポロになった・・・
超融合だから別にいいんだけど(辛い)
-
>>457
漫画AVは初めからアニメ貶す為だけの媒体だからなw
そりゃ持ち上げてたファンこそ金出す訳ないし中身なんてどうでもいいに決まってるし
その後どうなろうと知ったこっちゃないの当たり前だよねw
>>445
ドラグニティSDのコンセプトはシンクロじゃないから付く訳ねえだろハゲ
マシンナーズレベルでも期待してな
-
多々買わなければ生き残れない!
-
フリーで早速うららと泡影が飛び交ってた
泡影の縦列の魔罠云々が非常にめんどくさい
-
そのへん曖昧にしてたお前が悪い
-
>>445
LVP2で既にノーマル再録してるし流石に今回は渋らないと思いたい
むしろ心配なのは、当たりのカードデザイナーに担当してもらえるかどうか
マドルチェみたいに的確な強化を貰えるならいいけど武神や地縛神みたいな感じだと悲惨
-
恐竜RとかデュアルRはとりあえずサーチ・リクル出しとけな部分あるけど
マシンナーズ以降のRはなまじ強いパターンがあるだけに新規の調整難しいだろうな
-
次のドラグはハッキリ言って雑魚過ぎるから相当強くしないとまずいでしょ
代行天使ももう時代に追い付けてないし
新規の調整難しいのはそれ以降の暗黒界とドラゴン位のもん
-
>>471
上で書いた後に思ったけどドラグもう無理だわ
渓谷とリンクがドラゴンリンクのソリティアパーツな所為で
メインはカスにしなくちゃ(使命感)のいつもの遊戯王調整だろうからな
シンクロテーマなんてもう動きが時代遅れなのに回っても大した事のないソリティア警戒とか馬鹿な事考えられてるだろうしね
なまじっかマシンナーズの様に昔は強かったイメージで下手に強く出来ない!とか勘違いされてるタイプのテーマなのはレギュラー新規のしょぼさからも間違いない
-
レアコレに再録されそうでされなかった
サイバネットマイニング
-
マシンナーズは完全に終わりだな
まさか新規の全てが時代遅れだとは10期一年目の無能が舞い戻って来たのかな?
-
スキドレと相性良いし姫さえなんとかできれば一線級のパワーがあると思うけど
9期とは言わないけどサラマンクラスのポテンシャルは感じる
-
>>474
発動後シンクロモンスターしか出せない調整で壊れが出る希望にすがるしかないな
-
おならブー
-
今更ドラゴンリンクに気を使う必要がないけどな
-
ユーザーはそう思っても開発側は入念な配慮でゴミ作るからね
マシンナーズの噛み合わなさとか逆に凄いわ
確かに強化っちゃ強化だけと現対戦環境用に再構築って大嘘書いてんじゃねえよ
-
現対戦環境用に再構築ってキャッチコピーどこに載ってたんだっけ
漫画の超絶効果を再現だ!(ウンチホープ)とか、3種の効果を持つ機械族!(メタルクラウンチ)とか、新環境を作る!!(デスポリス)とか変に大口叩いたせいで微妙な空気になるパターン多いな(ウンチホープはキャッチコピー関係なくクソだけど)
-
ラヴァルの切り込み隊長と
ラヴァル・サモナー ルミナスください
-
ラヴァルの百合の間に切り込み隊長
-
コナミはランク3・レベル6(シンクロ)を1つのテーマ?に混ぜるの好きだな
-
漫画のカードって一部を除いてべつに効果変えないでいいのに……ってカード多いですよね。
三幻神も今なら効果の対象にならないくらい付いても問題無さそう
-
オベリスク「耐性が無いみたいに言われるのは真に遺憾である」
-
>>485
好きというかデザイン考えるのラクしたいだけじゃないの
-
ランク4X・レベル8S をテーマにすると
レベル4チューナーを作る必要があるのか
理解
-
☆4主体のシンクロエクシーズ兼用テーマは斬機くらいか
☆5主体はないよな?聖騎士は☆1+☆4でシンクロ☆5を作ったりランク5も立てるけど
-
幻奏は大半が☆4だし、融合だけじゃなくて専用のシンクロエクシーズも出して欲しかった
アニメでの使い手の展開含めて凄い勿体なかった
-
>>490
あと融合やPも含むけど竜剣士も
-
ランク5(☆10シンクロ)、ランク6(☆12シンクロ)の兼用テーマは今のところないな
というかそもそも☆5〜6のチューナー自体があんまりいない
-
一応幻獣機にレベル7Sとランク7Xがいるくらいか
-
黙れハゲ
-
>>495今日学校辞めます
-
斬機とかぶっちゃけパッとしないし特に面白味も無いテーマで終わったっけなぁ
この電脳とか言うのがもしテーマ化しても同じようになりそう
ランク6(☆12シンクロ)狙えるテーマなら上で今後が危惧されてるドラグニティとかあるが
こいつはこいつでもう完全に時代遅れのスペック過ぎてどうしようもないな
デザイン考えるのは楽でもそれが面白いか興味持たれるかは別だね
>>486
原作位大昔ならともかく近年の漫画版で基本しょぼいままのOCG化するのは糞過ぎるわ
お前の事だよ漫画版アーク ソファイブ
-
トリロジークは相変わらずデザインが浮いてるな
名前に「幻魔帝」って付いてなかったら誰も幻魔モチーフなんて分からないよ
-
吉田による過去作レイプカードだから当然でしょ
-
ランク5Xとシンクロ10Sの混成テーマが出たらどんなんになるかな
・聖刻が近い感じ
・ガイアドラグーン、ツォルキンあたりも使われそう
・黒白の波動なんてカードあったね
あたりはパッと思い付いた
-
斬機は絶望的に新ルールと相性が悪かった
だいたい6000程度のダメージしか与えられないのもマイナス
-
>>499
吉田アンチ装った何かはお仲間と自演してて、どうぞ
-
仲間扱いされるのは嫌だから言っとくが
自演ではないので悪しからず
-
暗黒騎士ガイアを通常召喚可能なレベル6でリメイクして欲しいって要望はそんなに無理なことですかね…?
-
リンクってほんと糞だったと改めて思う
擁護してるやつの気がしれない
-
エクシーズさえどうかと思うときがある
-
>>490
わりと出しにくいと思うからコレで2500位の火力あっても良いと思う
低いレベルやランクのExから出るカードは火力欲しい
-
魔導騎士はさ
このカードはルール上、暗黒騎士ガイアとしても扱う
だったら融合派兵で出せたんかな?
-
星5並べられるテーマと言われると無限軌道やアーティファクト、勝鬨が思い浮かぶ。どれもチューナーいないけど。
星5はメインのチューナーは少ないが(11体。内2体はシンクロ先に制限、1体は禁止)
エクストラのチューナーは多い(融合1体、シンクロ6体)というある意味激戦区。
>>508
出せる代わりに暗黒騎士ガイアと合計3枚までしか入れられないハーピィ・レディSB裁定だろうね。
-
11期からは通常パックもデュエリストパックみたいになってくんだろうか
-
>>509
それはとして扱う場合でしょ
としても扱うならどうなるんだろうって思ったのよ
-
そろそろルール上ジェネクス・コントローラーとして扱うモンスター出ないかな
あいつ固有のサポートそこそこ持ってるし
-
>>511
マリンドルフィンの裁定を見る限りさして変わらないとは思うけどね
-
N・マリン・ドルフィン
このカード名はルール上「N・アクア・ドルフィン」としても扱う。
■デッキを構築する場合、エクストラデッキの「N・マリン・ドルフィン」と、デッキの「N・アクア・ドルフィン」は、全てを合計して3枚まで入れる事ができます。
そういたこいつそんなんだったな
-
十代! 裁定を思い出すんだ!
-
フラゲと同時に大炎上、既存カードの価値を暴落させ、中古カード抜いて取り扱い停止にすら追い込んだのがリンク召喚
-
>>516
4月からリンク使わなくても戦えるようになってよかったね
前まで何のデッキ使ってたの?
-
急にどうした
-
戦線復帰は何枚持ってても困らないタイプのカードだからもっと軽率に再録しやがれください
-
リンク召喚紹介して買って貰う為のアニメも盛大に爆死したのほんと笑えるわw
VR関連無理やり売る為にルールで過去層追い出してた癖に
VRで売れないから過去作のOCG売る為のアニメテーマ拾い直したら売り上げも持ち直したの本当に滑稽だったぞ
流石カード売る為のアニメじゃないだけはあったなぁ?
そういや漫画版も同じだったか
付録も新規もゴミとは流石だぁ…
-
罠トラップカード
魔法カードが攻撃的な効果が多いのに対し、罠カードは妨害、不意打ちといった効果が多いのも特徴です。(公式ルールブックより)
妨害は分かるけどOCGにおける不意打ちってなんだ…?
-
大多数が新ルールに拒絶反応を示していたことを忘れてはいけない
残った異常者は自分が少数派だということを自覚すべき
-
>>521
相手の攻撃宣言時に発動して
こっちの攻撃力・守備力をアップさせて返り討ちにする事かな
-
>>520
誰かどう見ても妄想と捏造も言い過ぎるとつまらなくなるって本当なんだな
なぁVRゼ.アンチさん?
-
リンク召喚が受け付けられないという主張は十分に分かったから、じゃあ4月から使えるルートを開拓したり環境に出てくるデッキを予想とかしたりしようよ
仮にもリンク出てくる前から遊戯王やってたんでしょ?
-
>>521
速攻魔法のほうが不意打ち感あるような気がする
突進とか、聖遺物を巡る戦いとか……
-
メガリスはデッキから特殊召喚できるの強いけど
結局出てくるのがメガリスじゃなぁ、、、
-
ふい‐うち【不意打ち/不意討ち】 の解説
相手に思いがけない攻撃をしかけること。突然の物事を行うこと。
「罠カード」であることを踏まえると古くは「はさみ撃ち」とか「落とし穴」みたいなカードを指してるのかなーと考えたりする
-
リンクの情報流出時の大混乱は絶対に風化させない
-
風化させないためにも具体的にどんな事が起こったのか教えてください
URL貼り付けや、誰かの意見のコピペではなく、あなたの言葉で細かく詳細に教えてください
-
いや、どうせ無理だろうからやっぱりいい
>>530は気にせずにどうぞ風化防止に努めてください
-
「デッキから儀式召喚」が増える前触れなんかな
-
さりげなくメガリスがぶっ壊れ新規貰ってる
ブロックドラゴン型とか天岩戸型ならいい線行きそう
-
時代が時代なら儀式モンスターもEXデッキに入っていたかもしれない
-
10期屈指の謎カテゴリ扱いからそろそろ抜け出せそう?
-
リリースが手札・フィールドだけど儀式モンスターをデッキから出せる高等儀式術みたいな汎用儀式魔法はよ
-
何もできないデッキからようやく確定でアド損しまくって妨害モンスター一体立つくらいにはなった
今のところアイツからデッキのカード引っ張るのに4枚必要
-
>>535
セフィラ「最初は色々あるだろうがメガリスには頑張ってほしい」
-
>>537
もしかしてメガリスの最終盤面にアラントロンを立たせようとしている……?
-
EMEm以降環境から離れてて
いざデッキを組もうとすると
今と昔でデッキの組む時の考え方が結構違って泣く
-
蘇生制限と召喚条件はもう少し分かりやすく明記した方がいいと思うの(唐突)
-
「召喚条件を無視する」は蘇生制限も無視で良いと思う
-
正規召喚したら蘇生出来る奴と蘇生できない奴がいるからなあ…
-
>>540
当時と違うのは手札誘発モンスターが増えたことによるデッキの自由度の重要性とか?
EMEmは35枚くらいテーマカードぶち込んでたし今だとスロットアドが少ない気がする
-
トロイメア剛鬼なんて最終的にメインの剛鬼が合計4体しかいないとかあったもんなぁ
7体も入ってれば相当多い方だった気が
-
指名者のせいで手札誘発の信頼が低くなったので
上からぶん殴る方向にシフトした
あとドラグーンのせいで上から殴らざるを得ない
-
ヒグルミも5年前かぁ
-
もう一つは指名者を握って誘発も引いて、それでいて展開できるデッキが求められ手札1枚から動けるデッキが望ましい。
今の主流はこれかな?
昔みたいに◯◯と◯◯から動くしゃなくて
マスマ召喚、効果、Gチェーンに指名者打ちます。みたいな動きをする。
-
G投げたとこでどうせ墓穴うららで打ち抜かれるんだから2枚目の誘発を本命にするとか
好きなだけ展開させたあと超融合で吸うみたいなことしてる
-
8期以前のテーマ「ウチにそんなカードパワーの余裕はありません!」
-
オワコンリンクモンスターまだ増やす気かよ
-
エアフォももっとバラまいてください
-
>>535
10期最弱糞雑魚テーマが雑魚テーマ位にはなったよ
トワロとかクローラーやエレメントセイバー辺りになら粋がれるんじゃないかな
-
ヒータからチョコが貰える神ゲーください
-
>>551
使い物になるなら別によくない?
俺はスレイブパンサーを使い続けるよ
-
イゾルデなんかは来期からも使われてくだろうね
-
融合→実装当時はフィールドのモンスターしか素材にできなかったらしいから上方修正されてる
シンクロ、エクシーズ、リンク→次からは実装当時とほぼ同じ
ペンデュラム→次からも下方修正をくらったまま
※一部の例外は除く
リンクがオワコンだの失敗作だの言ってるハゲがいるけどなんでKONAMIはそのオワコン失敗作じゃなくてPを下方修正されたままにしてるんでしょうか?
-
そもそもリンクさえ存在しなきゃPだってEXから好きなだけだせてたんですよねー
-
既存召喚法を使い難くした糞ルールを許すな。忘れるな
-
それと同じ熱意を持ってこれからの環境に向き合わなければいけない
環境とルールに適応しないとデュエルには勝てない
-
>>557
やめたれ
-
くっそワロたンゴンゴンゴゴゴゴゴゴゴwwwww(笑)(笑)(笑)(暗黒微笑) m9(^Д^)プギャーwww
-
リンクが売上落とした事実は変わらん
-
炎属性の儀式モンスターください
-
>>563
夜更かしばっかしてるから気が狂うんだよ
-
融合と儀式が共存してるテーマって何々あるっけ?
サクリファイス、デーモンの召喚、騎士ガイアと…
青眼、真紅眼、銀河眼にも儀式があるか
-
リリーサードラグーン
-
>>557
何言ってんだこいつ
壊れてたPのルール部分を調整してそのままなのは別にそれは当たり前でしょ?
リンクがとやかく言われてるのはPと違って売り上げも人気も実際に落とした事実元にされてるんで
オワコン失敗作じゃないならそれの販促アニメもまだ放送続いてるだろうし
販促アニメが打ち切られたりわざわざ過去召喚方潰す為のルール変えられたりしねえんだよ間抜け
-
IDがシンクロ融合エクシーズで草
-
>>568
サンキューSFX
-
>>566
ブラマジ・オッドアイズ・転生炎獣・@イグニスター
OCGオリジナル込だが、全部アニメ産テーマだぞ
-
アクセルシンクロするのに糞リンク混ぜなきゃいけないってほんと終わってる
-
蘇生・帰還させればいいじゃん、って言ってた人もいたよね…
-
>>571 サンクス
転生炎獣もあったか
あとOCGオリジナルテーマにはやっぱないか…
-
レベル4以下の儀式でカステルとかイゾルデみたいな効果持ちが出たらいい塩梅だと思うんだけどなぁ
-
儀式と他の召喚法の両立はよっぽど上手く噛み合わないと儀式ギミックが事故要因になりかねないのがネック
-
枠を2以上取るのがキツイ
おそらく自分で自分を儀式召喚する奴が現れると予想
-
儀式も便利にしすぎると開闢やダムドみたいな特殊召喚モンスターで出せよってなりかねない
-
>>568
言いたい事があるならせめて正体は隠せよ
アニメなんだの言うから説得力無くなるんやで
-
シンクロ統一テーマに不純物が混ざってしまったのは罪でしかない
-
不純物はお前定期
-
どうせ大会行かないんだし身内ルールでやればいいじゃん
-
>>579
お前こそ正体隠したら?
正論言われて返す言葉がそれとかそんなだから実際に誰も付いて来ずに数字落とすんだよ
-
イグナイト「僕らはどうすれば…」
-
>>583
リンクと新ルールをごっちゃにしたりアニメなんだの言ってる奴が正論・・・?
-
>>581←これってどういう意味?
-
カオスフォームの「リリースの代わりに特定のモンスターを除外」とメガリス・フールの「デッキから儀式召喚」が合わさり最強に見える
-
>>574
すまん。OCGオリジナルにも1種類だけあった。彼岸だ。
-
wiki見る限り儀式の彼岸もそれなりに評価高いみたいっすね
-
儀式彼岸は一時期は大会レベルだったからね
-
ちんこ舐めてえ
-
ラッシュとマスターはMTGとデュエマみたいな関係になるのかな
-
>>591
俺も舐めたいけどコロナのせいで濃厚接触は危ないって言われてるからね…
収束するまで我慢した方がよさそう
-
>>593
分かった! 我慢する(>_<)
-
深夜のフィールスレ Part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1556440724/
決闘者と化した先輩 スタアッー!ライト速報 3ダアッーボルト
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1420460577/
-
彼岸のEXは何か1つだけ環境では使われなかった記憶がある
-
彼岸もこんなのやり過ぎだろ…と思ってたけど
それ位でも今じゃもう環境に届かず落ちてるんだからやりたい放題出来た位で丁度いいなって
-
>>596
と言っても必須のエクシーズを除くとしても融合とシンクロしか残ってないやんけ!
-
幻魔ストラクの新規って、シャドールと同じで新規は5枚になりそうだよな。
なぜシャドール新規減らしたのか謎。
-
メガリスはバベルみたいに墓地のカードをリリースしてよいみたいな効果つけてもいいと思う
-
>>599
既に判明してる新規が5枚なんだけど、002に空欄あるんだ
新規2枚の間に何が入ると思う?
-
謎テーマといわれるカード群は大概勝ち筋が分からん
パワーで攻めるのか コンボで戦うのか ロックで粘るのか
-
ラッシュデュエル最高!
OCGおじさんはさっさと死ね!
-
あと3年楽しんだら死ぬつもり!
-
もう死んでるよ、成仏しな。
使いもしないくせにニトロニトロわめくゴッズ信者とかな
-
その人達は先月あたり成仏してるの見たよ
-
ラッシュデュエルの好評ぶりをみると、ほんとリンクって誰からも望まれていなかったことがわかるわ
-
最速デュエルって書いてあったけど、アニメでは4000ライフなのかな?
-
>>602
魅惑の女王やらバウンサーやら昔のカテゴリはよくわからんのが多いよな
-
>>602
メガリスはだいたいファレグで上げて物理で殴る
相手ターンはレディエントやブロックドラゴンでアドを稼ぎつつ手札からベトール投げて妨害
ちなみにアラトロンさんは相手ターンに手札から儀式召喚させるのが主な仕事で立たせることは滅多にない
-
メガリスはWikiの個別のカード記事がものによってはめっちゃ薄いのが察しちゃう
-
スタ速の記事はハートが1回しか押せなくなったか
これでようやくハート数マウントが消えるな
-
最近ラッシュデュエルばっかりでマシンナーズとかの情報来ないな
-
最近も何も2月10日に沢山情報が来てたじゃないか
アレが今月号の情報だよ
-
ラッシュデュエルにもEXデッキがあることが判明したが、はてさて
-
リンクもリンクデュエルで勝手にやってりゃよかったのに
キャラテーマのEXをウンコブルーで汚すな
-
ドラグーンって次のリミレギュで規制あるんかな
-
まずリリーサーが逝きそう
-
オルフェゴールが気になる
ギルス以外何制限にしても軽傷だし
-
コンマイのことだしギルスを放置しつつガラテア準制限→制限とかやりそう
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
ガイアにリンクは不要だと公式が認めたようだな
ほんと失敗作品
-
>>625
お前エアプだろ
-
ガイアに成功要素なんてあったか?
-
ガイアセイバーさん好きだよ
-
シンクロのガイアとかエクシーズのガイアとか忘れられてそう
-
既存のガイアの中ではガイアドラグーンが一番の成功例か
-
シンクロ発表当初はガイアナイトも大騒ぎされたんだぜ
これがシンクロモンスターの力なのかって(勿論良い意味で)
ほんの一ヶ月の栄光だったけどね……
>>629
ガイドラは効果使ったヴォルカから出して殴ったり、1キルルートに組み込まれたりしてたから知名度高い。
-
シンクロ融合をもっと真面目に拾ってくれて居ればガイアナイトももう少しマシな目で見て貰えたろうにな
今回のガイアはあの専用融合持って来て雑に通せるかそのまま逝くかしかなくてつまんなさそう
-
どのデッキも同じだろ
-
そういやペンデュラムのガイアいないのか
-
ペンデュラムデーモン、リンクデーモンもはよ
-
〇〇だけ優遇されてない→〇〇は批難されているって思考は理解できない
カードパワーのバラつきがあるデッキや召喚法を同じくらいのカードパワーに調整しようとすれば救済方法に差がでるのは当然だし、平等に救済すればカードパワーの差は変わらない
結局は平等と公平はトレードオフ
-
>>635
リンクメイル・デーモン「・・・」
-
新マスタールールは最悪だったな
糞リンクのせいで格差が広がった
-
>>634
白夜の騎士と極夜の騎士とかいうペンデュラムに持ってこいな2体が居たのにね
-
Pのガイアを出すと星7をP召喚できるようにする必要があるから初期の段階では見送りになったんだろうね
…なら星6でも良かったんだけどなぁ
原作だと暗黒騎士ガイア星6だし
デーモンは星7だけど
-
>>635
エキセントリック・デーモン「・・・」
まあ星6でバニラペンデュラムなデーモンも個人的には欲しいけど
-
桑原勝巳
-
リメンバーミーで遊我予習完了
-
セブンスのOPかEDは、遊我の中の人が歌いそう
-
マシンナーズとラピッドトリガーが相性いいかもと思ったけど特に出したい融合モンスターいないな
-
YU-GI-OH! OCG 20th ANNIVERSARY MONSTER ART BOXが11月に発売されます����内容はボリュームたっぷりなのですが、値段も高く、
分厚い本なので購入される方、
そして宅配業者の方にはホント
申し訳ありません��そして
ありがとうございます!����表紙イラストなのですがカード部分は編集さんにはめ込んでもらうのですが、7月21日に選挙があるので投票している王様イラストにアレンジしました!����
本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ!��������ヤバイ〜〜!!����
アテム『決闘者のみんな!
今こそ正義の一票スタンバイだぜ!!��』
https://i.imgur.com/l2oRSgg.jpg
-
お願いだから誰か1億円ください
-
速攻魔法 自分のモンスターを破壊 追撃
案外こういうカードないな
属性絞れば炎王炎環や罠だし追撃じゃないけどジェネレーションチェンジとかなくはないけど
-
>>647いいよ
-
>>641
デーモンの召喚のリメイクって見事に塵しかないからP出てもP効果しょぼそう
-
>>649
うおおおおお!
-
LOTDは新ルール対応はいいけど過去作品もキャラ追加してほしい
シュレイダー兄弟やら再現デッキ組めるような連中だけでもいいから
-
漫画版カードだとやたら特殊なEX召喚魔法罠が出てるけどPP20に至るまでどれも絶妙に使いにくいのはなんなんだろうか
-
漫画版カードだとやたら特殊なEX召喚魔法罠が出てるけどPP20に至るまでどれも絶妙に使いにくいのはなんなんだろうか
-
>>650
確かに「変なP効果を付けられてPスケールも微妙」みたいなのは嫌だな
スケールさえマシならファイヤーオパールヘッドみたいにP効果なしのバニラペンデュラムでもいいくらいだよ
-
破壊されたら手札・デッキ・墓地から「デーモンの召喚」SS
-
お、重い…
-
猫の日に埋もれたけど昨日プレミアムパック2020の一般販売日だったんだよ
-
エルドリッチなんて発動や展開のオマケで出てくるんだからもうちょっと緩くていいだろ
-
どうせバニラPならP効果でターン1の手札・デッキ・墓地から「デーモンの召喚」SSして自分をPゾーンから場にSSでもしろ
「デーモンの召喚」自体が弱すぎるのにパワーカードもないんじゃお話にならないよ
-
メガリスが普通にデッキ儀式初めたし
デッキからペンデュラムしよう
-
来たわね
-
リンク召喚てほんと失敗だったよな
-
>>663
ペンデュラムのケツ持ち
-
投票の意味のないSD化だな
というか初めから霊使い一位想定で作ってただけか
投票上位二つやる気皆無の出来だったし
-
候補に入ってる時点で新規の目処はたってるだろうし投票は順番を決めるだけ
SDかどうかはともかくいずれ他のも強化がくるはず
-
ペンデュラムのケツ持ちならどうしてSFXにも規制したんだい?
-
>>667
じゃあなんでペンデュラム以外解放したん?
まぁケツ持ちと見るか共犯と見るかはお好みで
どちらにせよ、元凶は大絶賛インフレの9期にあることはお忘れなく
-
>>665
幻影彼岸なんかもあったし投票段階で全テーマ構築済みなのは分かるだろ
新カード5枚ずつ既に出来上がってる
あの投票の意味は、再録と発売順
人気ないやつは再録なしでブースター収録
出来上がりは関係ない
-
>>668
新ルールでもP強かったからだろ
-
取り敢えず4月からはジンバブエドルも青ざめるハイパーインフレが到来すると思われるのでラッシュに切り替えていく
-
>>671
両立しな!
でもOCGの環境がひどい時ラッシュに避難できるのはいいな!両方壊れたら知らん
明らかに解放しちゃいかんシンクロが完全解放されたわけだが規制が後か先か
ライブラは何故解放されたのだろう…
-
デバフかけまくった型落ちカード軍で演るなら他のTCGやるわな
-
どうしても遊戯王じゃなきゃ嫌なんじゃ!
-
インフレの元凶を言うんなら高速化させたシンクロ潰して売ろうとしたエクシーズのデフレ失敗とインフレ暴走にあると思うんですけどぉ〜
PもP単体でぶっ飛んでた訳じゃなく、根底に暴走したエクシーズが悪さしてた訳で〜
大体Pのルール変更はともかくエクシーズみてーな召喚方導入の失敗と同じ事繰り返すどころか強めたんで
そのリンクは当然の様に失敗したんですね〜
まずその9期って8期より人気取り戻せて売れてはいたんで失敗とは言えないんですな
ボランティアじゃあんめえし、結果が全てだぞん♪
-
売り上げ売り上げ言ってるハゲがいるけど売り上げってどこで見られるの?
-
相変わらずソースを用意しない(出来ない)いつものアレらとハゲと一緒にするのはハゲに失礼だし可哀想
-
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
ゼアル期に売上落ちまくってヴァンガードキチガイに粘着されてたの知らんやつおるんやな
-
4月からはシンクロ一色になりそう
-
>>680
小野絶頂不可避
-
>>679
ソースは?
-
漫画AVでシンクロ贔屓されたから吉田も絶頂やな
-
ゼアル期スタ速スレの過去ログなんて残ってないよなぁ
隙あらばヴァンガードが優れてるって言っちゃう人いた記憶
-
売上の話はこれかな
8期頭はクソパック連発してたからな、だが奴は…ハジけた(LTGY)
http://blog.livedoor.jp/kaineyes/archives/21734441.html
-
>>682
ヴァンキチが暴れたのは本当。消えていなければ初代某ブロに残ってるはず
ただ売り上げが減った辺りからヴァンキチが暴れてたのは嘘、ヴァンキチが暴れてたのはリバイスのパックが出てた頃
売り上げが減った理由は環境がアレだったりパックの中身が原因でこれは今でも昔にも起きているんやで
-
だからなんだよハゲ
-
とりあえず売り上げの正確な公式のソースは無いってことでいい?
-
9期が良かったソースも10期が悪かったソースもないからな
遊戯王の未来は暗黒次元!!!!
-
きっしょ
-
売り上げのデータ出てたから探して見れば?
明らかに10期失敗のクソだからね
-
売国王
-
そういや新マスタールールの情報が出た時に早とちりして自爆した自称転売屋の無職もリンクはクソってよく言ってたわ
-
実際専用リンクもらえたおかげでテーマは息を吹き返すどころか超強化されて10期はプレイヤーも増えたからな
-
>>694
これ
-
>>694
ソースは?
-
>>696
無職にはわからんやろな
-
>>697
質問の答えになってない
-
リンクは召喚法で一番人気だろ
-
一番人気なのはエクシーズなんだよなあ
是アンチ死んどけ
-
遊戯王シリーズってゼアルがずば抜けて人気なだけであとは大差ないからな
-
>>699-701
ソースは?
-
>>702
カゴメかな
-
ゼアルの時代ってキャラデッキはほとんど環境に居なかったよな
先史遺産や銀河フォトンがちょっといたくらいで後はアークナイトやエクスかリバーみたいに強いエクシーズだけ使われてたけどゼアルのキャラデッキで他に8期の環境に行けたのって誰かいたっけ?
列車はもうちょい後だしギミパペや紋章あたり?
-
>>703
なるほど
-
ゼアル期はアニメテーマに人権なさすぎて批判になったほど
環境テーマはたぶん
六武、TG代行、マシンナーズ、虫、暗黒界、聖刻、HERO、海皇、炎星、ヴェルズ、ドラグ、征竜、魔導
-
ゼアル期はアニメテーマに人権なさすぎて批判されてたって情報のソースはどこだよ?
-
>>706
その環境テーマ一覧のソースは?
-
リンク召喚てほんと失敗作だわ
-
ゼアルのアニメテーマが不遇だったというより、5D’sのアニメ由来カードが強かった感
シグナ―竜もジャンクもBFも、インフェルニティも強いって時代だからな
リゾネーターもディフォーマーも組めば充分遊べたし
「やっぱ強いカード刷ってるほうが売れるね」ってなったのはARCの前後だと思う
-
>>708
俺がゼアル時代に大会出てた時の上位入賞テーマはだいたいコレだったな
-
>>711
なるほど
-
あとはゼンマイ、ジャンド、満足くらいか
1年目はインゼク一強
インゼクに強いテーマが中堅になれた
2年目は豆と炎星
全体的にパワーが控えめだったからどんなテーマでも活躍で来た(ゼアルのアニメ枠は除く)
3年目は征竜と魔導と時々ヴェルズ
並みの9期テーマでも張り合えるか怪しい未来に行き過ぎたパワーでヴェルズ以外の他テーマに付け入る隙がなんぞなかった
以上からゼアル時代にアニメ出身のテーマが活躍したことは無い
光天使やオーパーツは9期から
-
AF先史遺産は8期やん
-
>>707
いつものソースはゼ.アンチって奴やろ
-
>>715
ソースはゼ.アンチのソースは?
-
またガイジが脳内のアンチと戦ってるのか
-
大体汎用にナンバーズ突っ込まれてたからセーフ
-
9期はプレイヤー増えて賑わってたけど
10期はLVP出して必死に媚びてても9期ほどプレイヤー増えはしなかったな
アニメの出来も悪かったしアニメテーマもオリテーマも両方つまんねーしでライトユーザーにそっぽ向かれるのは当たり前過ぎたね
とりまっ、11期は10期みたいなクソじゃない事祈っとくわ
ガイアの時点でダメ臭いけどw
-
>>715
アニメテーマが環境にいなかったってことは
収録されたアニメカードはなんで生まれてきたのか分からないようなソス効果してたってことだから
不満もあったんじゃないか?
20シク枠からリンクメイルデーモン出てきたらイラッとするだろ?
-
ゼアルアンチアンチさんとデュエルしたら凄くめんどくさいことになるんだろうなぁ
環境カード使っただけでキレそう
-
○○アンチ とか
○○アンチのアンチ とか勢力いっぱいあって頭おかしくなりそう
-
デッキに他テーマ出張させるだけで機嫌悪くなるタイプと見た
-
ってか>>715はゼアルゼアル言ってるくせにゼアルの時の環境何も知らないってことじゃね?
それてそんなこと言うのは頭ヤベエな
-
環境いたゴッズテーマってss持ち下級が多いかクソ強オリカもらったテーマでほとんど展開要員だしエースだけ入れられてたゼアルテーマと大差ないんじゃない
-
そもそも昔のアニメ出身のテーマはIF以外似たり寄ったりの展開札ばかりでコンセプトはほぼなかった
その点を反省したのかAV以降のテーマは結構フルモンとかリバース儀式とかの変わり種を模索してたイメージ
-
gfZbLQ6s君勝手に決めつけてる挙句に連投とかどうしたん
また事実言われたんか?
-
他のテーマまで巻き込むのはやめてくれよ
-
こうやってバカやれるのも今だけなんだよな……
数ヶ月後にはコロナでみんな死んでる
-
リアル同族感染ウイルス
-
コロナはカードゲームにこうじてるような基礎疾患のない若年者ならちょっと感染力の強いインフル程度だから平気平気(説明死)
-
糞ルール廃止されて、やっと不純物無しの遊星デッキがくめるな
-
>>732
でもお前遊戯王やってないじゃん
-
遊星のデュエルをずっと支えてきたハリファイバー・シンクロンが今後も採用され続けるぞ
-
九十九遊馬をずっと支えてきた連呼マン
-
不純物なしの遊星デッキってアニメで遊星が使ったカードだけで組むのか
手札誘発がヴェーラーくらいで汎用がほとんどないのはきついな
まあ大会に出られない奴には無関係だろうけど
-
>>735
その連呼マンを今まで支えてきたゼ.アンチ
・・・これで満足か?
-
>>737
草
-
アニメリスペクトしてるって建前で勝つ努力怠ってること言い訳にできるんだからエアプって楽やな
-
まあ全部安倍が悪いんだけどね
-
ラッシュの方で「貫通」が用語になりそうだけど、他の効果もそうなったりするのかな?
他の言葉はイメージしにくいからしない可能性もあるけれど……
-
逆に「召喚」を用語から消すか、変えてほしい
くどくても「表側表示で通常召喚」にして
通常召喚と特殊召喚の総称として使ってほしい
-
>>736
出ないじゃなくて?
-
カドショの対戦スペースも使用禁止
どこで決闘すればいいの?
日本住みづらくなっちゃったね?
安倍暗黒次元にノー言わないと
-
糞ルールのせいで売り上げ激減で大会参加は激減、そもそも大会を開く店がリンクのせいで潰れたりしたんだよな
大会でる人は大変ですわw
-
安倍ほんと無能
-
>>745
遊戯王に依存してた無能店の自業自得だね
むしろ引導渡してくれたKONAMIに感謝するべき
-
遊戯王が原因で潰れる=他のカードは売り上げになってない
つまりこれはハゲによる遠回しな他のTCGさげ
-
つまり安倍のせいだな
-
糞ルールで昔のテーマ一度殺しといて、今さら人が戻ってくるのかねえ
-
なんでEXから並べるために使いたくもない糞カード入れなきゃいけないのか
-
×使いたくもない
○使いこなせない
-
ああ言えばこう言うとは正にこのことだな
-
もう4月からは無理に使わなくてもいいぞ
俺は勝ちたいから入れるけど
-
針やリンクロスの入ってないシンクロデッキとか平和そうである
リンク入らないってことはサベージも入ってないだろうし
-
アウローラドンもトゥリスバエナもフェニックスも使ってこないなんていい奴すぎる
狩られても文句と言い訳はしてもいいよ
-
使いたいなら勝手に使ってろよw
-
要は勝てないことの言い訳だよね
-
このハゲはリンクだけじゃなくて10期がお嫌いなわけだから
ドラグーンはもちろん10期の手札誘発や汎用カードもいっさい使わないんでしょ?
仮に遊星デッキならサテライトシンクロンあたりのカードどころかライティドライバーとレフティドライバーまで使わない徹底っぷりを見せてくれるよな!
-
ごっこ遊びをやってるから勝てないのか
勝てないからごっこ遊びをやってるのか
-
ごっこ遊び()ほんときらい
-
ファンデッキ()とかキャラデッキ()とかネタデッキ()とかキモいだけだよね
-
安倍のほうがキモいけどな
-
いいや。俺の方がキモい
-
糞ルールについていった奴隷はさすがだわ
話もすぐにすり替える
-
安倍やめろー
-
ダメ。代わりに俺がやめる
-
海外新規絶賛デフレ中で草
人気にあやかろうとしてゴミ出すのいつもの遊戯王って奴かな?
-
なら反動でぶっ壊れ新規がそのうち出ちゃうのもいつもの遊戯王って奴だな!
-
ラッシュの魔法罠の名前を見てください
字の色が白色じゃありません
これについてどう思いますか?
-
>>765
お前ここの連中が結婚や就職、加齢等で引退しても最後まで遊戯王に寄り添ってそうだなw
-
ラッシュの情報糞程どうでもいい
>>769
尚、壊れと思われても来日した所で時代遅れの性能と化す模様
-
どうでもよくない。
ラッシュの魔法罠の名前を見てください
字の色が白色じゃありません
これについてどう思いますか?
-
み、未界域はOCGとTCGの規制の違いという事情もあるから……
なんだかんだOCGでもアザトートや終わりの始まりを禁止・制限に追いやる程度には影響があったわけだし
-
ラッシュのカード見てるとゼアル初期のデフレカード思い出す
-
歯磨きしても歯が臭い
-
口臭の原因は歯以外にも色々ある
取り敢えず舌磨きで様子を見て、それでも治らなかったら胃喉鼻のどれかだな
-
やっぱり一色に染め上げたEXデッキが美しすぎるわ
-
きっしょ
-
EXデッキが0の方が美しいぞ
-
遊戯王さ 皆怒るかもだけどプレイヤーエゴイストだと思う 先攻制圧にしろ先攻ワンキルにしろ後攻ワンキルにしろ 楽しいのしてる側だけで理不尽に敗北を叩きつける もう昔のルールを守って楽しく決闘は不可能 札束ジャンケンでしか無い だからラッシュ決闘が作られたかなと考えてる
-
糞ルールでデバフくらった型落ちカード群でしばきあうのがそんなに楽しみか
-
楽しみです。
ラッシュの魔法罠の名前を見てください
字の色が白色じゃありません
これについてどう思いますか?
-
FSXLを全部自然に組み込めるDDのEXデッキこそが至高
-
ジャンケンという表現は語弊がある
正しくはポーカー
-
そんな訳ない、コナミは良くも悪くも拝金主義
コナミはカードゲームをeスポーツとして薦めたい動きがある
遊戯王だとマナー含めて見栄えが悪い(wcsjの未開域0ターンきるとかそれ)
ショーとして成立したゲームを作るために遊戯王ブランド持ってきたってとこだと思う
-
頑なに六花のフラゲがなかったのは
ひな祭りに合わせるためだったのかな
-
新テーマ3つもあってリンクテーマが一つもないのは笑えるな
-
前回もなかったやん
-
次の制限改訂はいつ発表されるの?
-
来週の土日あたり
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
シャドールSD雑魚、マシンナーズSDRカス、幻魔SDゴミ
最高に笑えるわw
ざまあみろハゲ共w
-
シャドール雑魚ってエアプ丸出しですよ
-
マシンナーズに至ってはCSの入賞デッキのパーツに入ったし
-
もうやめて! とっくに>>794のライフはゼロよ!
-
世界観壊すストラクよりましかな
サイバーにエクシーズとか
-
サイバーの世界観()ってなんですか
-
まあ>>794のように遊戯王やってないハゲからしたらどれも紙だからな
-
>>798
サイバー流は無限に進化する!
-
朝の7時30分にアニメって見るの
-
ニートなら見るんじゃね
-
お前みたいなハゲ向けだからなw
-
>>795
よう幻魔おじさんw今日もハゲ頭揺らしてスタ速か?w
幻魔SDの収録数による優遇の差に震えろw
-
日曜ならまだいいけど土曜ってなんもないどころか普通に学校あるだろ
-
YouTubeでも配信をするべき
ニコ生はOCGおじさんに荒らされるのが目に見えてるから配信しなくていい
-
>>802
マジレスすると見たいヤツは録画したりとかして見るだろ
-
子供は起きるから一緒にみるんだよ
こんなとこに子持ちはいないから関係ないけどな!
-
親がカードゲームやってたら泣くな
-
https://i.imgur.com/QOmIQwH.jpg
レジェコレのおかげでかつての高額カード(2年くらい前)の死が見れるのがおもしれぇよなぁ
-
レジェンドカードはデッキに1枚か
フェイバリットカード再現は熱いな
-
>>811
うひょーー!
-
すっごくどうでもいい話だけど黄金郷のガーディアンのおかげでウェポンサモナーから罠モンをサーチできるようになったのか
相変わらずガーディアンはじわじわ数が増えていくカテゴリだな
-
糞ルールに愛想つかした人たちがどれだけ戻ってくるか見ものだな
-
戻ってくるじゃなくて新規の取り込みが目標だと思うよ?
君相手の考え読むの下手でしょ、なんで見るからにガキ向け全力なのに復帰層狙ってると思ったの?
-
なんでラッシュの話だと思ったの?
-
>>807
ようつべでも荒れる時は荒れるし、ぶっちゃけ名前を呼んではいけない例のアレらよりかはOCGおじさんの方がマシじゃね?ニコ生も荒れるのはアンケぐらいだし
まぁ例のアレらはNG2〜3個ぶち込むだけで殆ど消えるけどOCGおじさんは消えない可能性もあるからなぁ
-
有料配信のみにすれば雑魚は見られなくなるから荒れなくなるよ
-
売国遊戯王の未来は暗黒次元
-
>>816
馬鹿すぎて草
-
相変わらず話の流れぶったぎってヘイト撒き散らす奴はなんなの
OCGの話できないならアンチスレで好きなだけ馴れ合ってればいいのに
-
というか知識が浅すぎてOCG触ってない疑惑ある
普段別のカードゲームやってるんじゃね?
-
>>822
逆にOCGの話で流れをぶった切り返してやればいいだけの話
文句言ってるだけじゃ何も解決しないぞ
-
最近はニートによく見られる症状だよ
昔は退職した老害によく見られた症状だが長年のニート生活で周囲の環境が変わらないハゲはコミュニケーション能力の低下により話の流れも読めなくなりいつまでも同じことをいい続けるしかできなくなっていく
しかしアンチや荒らしにも最低限のルールやマナーというものはあるからその輪に入れない
そんなハゲはここでやることにより「自分はここの連中とは違って特別」と思い込むことで自尊心を満たすためにハゲ散らかすのです
-
長い三行で
-
デッキ診断お願いします
https://i.imgur.com/ktAndhC.jpg
-
>>827
グロ
-
>>827
バカヤロウ!
マジのグロ画像貼ってどうすんだよw
-
マジかよ小野勝巳最低だな
-
正論言われちゃ面白くないだろうな
-
ガキがラッシュ()なんてやる訳ねーだろバーカ
ヴレインズの10期の所為でクソになり過ぎてユーザーも離れたのに新規なんて来る分けねーよボケ
ハゲの子供部屋おじさんは遊戯王好きすぎて脳味噌まで老化してんなおいw
-
>>832
最近はニートによく見られる症状だよ
昔は退職した老害によく見られた症状だが長年のニート生活で周囲の環境が変わらないハゲはコミュニケーション能力の低下により話の流れも読めなくなりいつまでも同じことをいい続けるしかできなくなっていく
しかしアンチや荒らしにも最低限のルールやマナーというものはあるからその輪に入れない
そんなハゲはここでやることにより「自分はここの連中とは違って特別」と思い込むことで自尊心を満たすためにハゲ散らかすのです
-
このコピペ、最後のハゲ散らかすでいつも笑う
-
そんなハゲは放っておいて発売したパックの話でもしようや
誰かデッキ組んだ人とかいる?
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
やめた人は糞ルールが終わったことにも気づかなそう
-
遊星デッキ組んでアクセルシンクロオオオって叫びながら小桑務(オグワツトム)をバイクで轢いたった
-
罠モンスターも増えたな
-
定期的に出る罠モンスターテーマ好き
モンスター罠も増えてほしい
-
白銀のスナイパーとか好きだけど使い道はあんまりない
-
VHEROと苦紋様とリトマスを合わしたデッキを作りたかった
-
ブリガンダインとか言ういぶし銀な有能
あれと同じ漫画内で出たDDの罠モンスター二枚もあれ位有能になって欲しい
-
リンク3のアーミタイルリメイクみたいな変な強化じゃ無くて本当に良かった
-
三幻魔のおかげでエルドリッチパーツを集める決心が付いた
-
ファントム・オブ・カオス再録は熱い
-
辞めた人戻ってくれるといいけどなあ
-
もう無理だ。カードゲームなんてやってる場合ではなくなった。カードショップも潰れる。全部衰退する。遊戯王も死ぬ。もう何もかも終わりだ。
-
全部安倍のせい
-
マジックプランターとか再録されるだろうか
まあなくてもソウルバーナーのストラクに入ってたから別にいいけど
-
金の問題で済んでる分だいぶマシだと思うが
社会で死ぬのは〜とか言うなら知らんけど
-
やめた人戻ってくればいいと言うが、やめた人が戻るきっかけが無いんだよ単純に
ルールがどうこうつっても戻る時はそういうの気にせず別のきっかけで遊戯王やりたくなる訳で、結局既ユーザーが必死にルール変わったから戻ってきてアピールしてもそれだけじゃ駄目なんよ
-
わざわざ顔突き合わせてゲームやるのが古い
オンラインでいいわ
-
オンゲやるとわかるけどアナログの方が強い
-
>>853
そのルール変更も大人気ペンデュラムを元に戻さない無能采配だからな
-
焔聖騎士もメルフィーも俺好みのイラストだ
4月パックも組みたいデッキ多くて困るわ
-
>>853
最近はニートによく見られる症状だよ
昔は退職した老害によく見られた症状だが長年のニート生活で周囲の環境が変わらないハゲはコミュニケーション能力の低下により話の流れも読めなくなりいつまでも同じことをいい続けるしかできなくなっていく
しかしアンチや荒らしにも最低限のルールやマナーというものはあるからその輪に入れない
そんなハゲはここでやることにより「自分はここの連中とは違って特別」と思い込むことで自尊心を満たすためにハゲ散らかすのです
-
いい感じの装備魔法も増えると嬉しい
-
メルフィーは久々のサンリオ系テーマだけどマミィさんから殺意が見え隠れしててマドルチェの片鱗あるな
-
そもそもこの手のカードが活躍するとしたら露骨な壊れもらうかTOD等の害悪パーツとして規制されるかの2択しかない
-
機皇カード手放さなきゃよかった
-
神スライムはメタルリフレクトスライム入れてた潜海奇襲デッキにちょうどいいね
-
公式データベースで「ローラン」って検索すると、エレメンタルヒー「ロー ラン」パートガンナーもヒットするらしくて笑ったわ。
空白があるせいでカテゴリーに含まれないのがちょっと残念だ
-
>>862
店のストレージとか探せばパーツとか案外転がってそう
DPの情報が出たことで既に買われてるかもしれないが
-
>>865
最近はニートによく見られる症状だよ
昔は退職した老害によく見られた症状だが長年のニート生活で周囲の環境が変わらないハゲはコミュニケーション能力の低下により話の流れも読めなくなりいつまでも同じことをいい続けるしかできなくなっていく
しかしアンチや荒らしにも最低限のルールやマナーというものはあるからその輪に入れない
そんなハゲはここでやることにより「自分はここの連中とは違って特別」と思い込むことで自尊心を満たすためにハゲ散らかすのです
-
神スライムは雑に採用したくなる
メタリフが罠だから、若干遅くなるけど……
-
アクアリウムとの相性はあまりよくないな
-
>>866
お前も荒らしとやってること変わらんで
-
>>869
最近はニートによく見られる症状だよ
昔は退職した老害によく見られた症状だが長年のニート生活で周囲の環境が変わらないハゲはコミュニケーション能力の低下により話の流れも読めなくなりいつまでも同じことをいい続けるしかできなくなっていく
しかしアンチや荒らしにも最低限のルールやマナーというものはあるからその輪に入れない
そんなハゲはここでやることにより「自分はここの連中とは違って特別」と思い込むことで自尊心を満たすためにハゲ散らかすのです
-
>>870
最近はニートによく見られる症状だよ
昔は退職した老害によく見られた症状だが長年のニート生活で周囲の環境が変わらないハゲはコミュニケーション能力の低下により話の流れも読めなくなりいつまでも同じことをいい続けるしかできなくなっていく
しかしアンチや荒らしにも最低限のルールやマナーというものはあるからその輪に入れない
そんなハゲはここでやることにより「自分はここの連中とは違って特別」と思い込むことで自尊心を満たすためにハゲ散らかすのです
-
機皇って何がくればいいのだろうか
自壊とサーチとEXからシンクロを相手に押しつけるとか?
-
ノーコストでヌシニクルやカステリスクが飛んできてようやくトントンってとこじゃない?
-
機皇兵の種類が少なすぎてフォルテシモが使いづらいからあと2,3種類ほど増やしてくれると嬉しい
-
フィールド魔法とはいえただ手札から1体出せるだけのフォルテシモに固執せんでもよくないか
それのリメイクを出して欲しいとは思うけど
-
アニメ効果に近いフォルテシモとか
-
5D`s最後の1年はデフレさせようと思ってた時期っぽいからな
アポリアのカードはかなり割喰らってる気がする
9期だったら、フォルテシモは効果3つぐらいあったし機皇城は発動時の効果処理でサーチできた
-
>>875
既存の機皇カードの中では比較的マシな部類だし発展のさせ甲斐もあるかと思ったけどいらないか
確かにフォルテシモ自体は機皇帝を出しやすくする能力はまるで持ってないけど
-
今となっては回りくどいけどフォルテシモで兵を並べてホープ作るとかあったな
-
5D's末期と9期を比べるのは流石に時代が飛び過ぎてないか
-
5D's末期のカードは酷かったなあ
ZEXALの負の系譜はここから始まってたんや
-
闇属性だから今回の新規はアポリアじゃなくてプラシド単体で強化する路線か
と言っても再録するものが無さすぎてアポリアのカードばっかになるんだろうけど
-
機皇帝と機皇兵ってぶっちゃけ機皇兵の自強化につながる以外、関係性がないしあ
新規7枚でどう落とし込められるのか
-
>>882
マリクの枠で水属性が出たから、闇属性以外も出ると思うよ
-
アポリアとロバの時点でもう闇のデュエリストなんてコンセプトもクソもないんだよな
-
https://twitter.com/A287599373/status/1237190328806821889?s=09
-
ゴッズ期はシンクロ召喚の導入もあってかアニメカードがとにかく弱体化されてたよな、ラーもこの時期出身だし
デブリドラゴンとか鰻みたいな後からヤバくなるタイプはいたけど
-
闇デッキ(大嘘)
フォルテシモとか無理にでも使わせたいなら
機皇兵新規に召喚特殊召喚時「機皇」サーチ持ちにフォルテシモをデッキ墓地から発動出来るとかついでレベルで絡めさせないとな
あとは>>873の言うみたいにマシニクル位は条件無視で手軽に連打出来なきゃね
たかが4000打点ほぼバニラ複数とかそんなの自重しなきゃならないレベルでもなんでもないわ
アナルフリスクはもうリメイク出すか切り捨てろこんなの
>>887
極神にアポリア関連は当時大量にオリジナル貰えてるのに軒並み産廃って言うふざけた調整だったっけな
制作側にOCGアンチでも居たんじゃねって位悲惨だったね
-
サイコショッカーはどうなるのか
今なら実質ノーコストでサイコショッカーが3体並んでも割りにあわなさそう
-
今日、改訂こんのかい!
-
改訂は明日だよ
-
今回のDPは一人辺り枠16枚で新規7で再録9か
アポリアイメージなら機皇は神、龍、帝×3、兵×3、フォルテシモで埋まるな
-
今回の禁止からエラッタされて釈放されるカードはどれだろうか
-
話題性を狙いそうだからここは知名度も高いアレだろうね
-
ファイアウォールじゃね?
コンマイとしてもあれが禁止なのは目の上のタンコブだろうし
-
>>893
マキュラ
「墓地へ送られた場合に手札から罠セット。セットターンに発動可」ならギリギリ問題ない
-
原作のと同じく発動する罠以外の手札全て捨てさせるとか
-
不人気主人公のエースカードが禁止とかどうでもええやろ
-
マリク強化に合わせてマキュラもあり得なくはないのか
-
でもやっぱ主人公のエースだしFWDの解除は欲しいところ
-
エース感「零」だけどな
作中も過去作エース程出て来てる訳でも活躍してる訳でもないしどうでもいいわ
OCGですら思い入れないし
-
>>889
ショッカーをより場に出し易くなってフラゲされてる速攻魔法も手軽にサーチ効けばそこそこ強くなれる
あの面子の中であいつが一番伸びしろあるって言うね
まあDPってずっと性能しょぼいから全員パッとしないまま終わるだろうけど
-
アクセスコードあるからデコードの方が好きになったわ
-
大胆に『「人造人間」モンスターまたはサイキック族モンスター』と括って
既存のサイキック族を取り込んで強くなる作戦……無理があるか
-
「味方の数(正確にはリンク先)に応じて攻撃力が上がる」「味方の協力(リリース)を得て相手の効果を抑える」とかエース要素の塊だよなデコード
-
ファイアウォールOCGで思い入れ無いって嘘だろ?
オルターでも使ってたのか?
-
使ってても思い入れなんか芽生えなかったけど
-
今日も改訂こんのかい!
-
土日はホワイト企業のコンマイやぞ
-
今年のルールブックにはラッシュ用のカードが付いてエラッタは無しもありえるか
まずルールブックが出るのか知らんけど
-
改訂は明日だよ
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
>>910
発売の情報は既に出てる
OCGのパーフェクトルールブックに別ゲーのカードは付録しないと思うぞ
-
実物とはルールが違うカードゲームのゲームソフトに付録カードを付けていた遊戯王OCGの悪口はやめて差し上げろ
-
糞ルールが終わることを大々的に告知しないとOCGに未来はない
ラッシュなんてやってる場合じゃないのに
-
>>916
OC爺みっともないぞ
さっさとカード捨てて引退しろカスコラ
そんでラッシュ始めろ
-
遊戯王のパチモンやる気はねーな
-
遊戯王といえばやっぱりバンダイ版だよな!
KONAMIが作ったパチモンなんかやるわけないよな!
-
ラッシュはどうなんだろうな?
個人的にはダメージも計算しない方がいいと思うんだけど
OCGの面倒な部分全部削らなきゃ意味ない気がする
-
その程度面倒ならやるな定期
-
やるな辞めろと言い続けて敷居上げた結果今の現状があることを忘れんなよ
-
いや、ライフ計算すら面倒なヤツには辞めろとしか言いようがないだろ(失笑)
改善しようがないぞ(大爆笑)
-
勝利条件をデュエマやブシロード系のカードみたいにするしかない
たまに特殊ルールとしてやるくらいなら面白いかもしれないけど
それならそのまま他のTCGやれってなるだけだが
-
ばくしょう
【爆笑】
《名・ス自》大勢が大声でどっと笑うこと
-
そこで抑えられないのが君の悪いとこやね
-
サイコショッカー強化が以外で驚いているけどかつてはガチで強かったから当然だと
思うんだが、というか今は霊使いより人気ないのが驚いた
-
爆笑ってもう誤用じゃなくなったはず
-
レダメ来たか
嬉しいわ
-
糞ルールの被害者が救われて良かった
-
すぐ禁止にいく予感しかない
通常召喚は何度でもできるし自身の効果以外で特殊召喚には制限ないし
(1)の効果で特殊召喚した時に(2)の効果が発動でもいいくらいだと思う
-
マキュラじゃなかったかー
と思ったらマキュラも来てた
-
レダメは聖刻で列車呼ぶのにも悪用されてたし
-
さようなら封印されぬエクゾディア(涙)
-
うららが楽天でもオクでも安いの狩り尽くされてて草
-
妹を囮に警察の手から逃れる鬼畜ニーサン
-
トリロジーグ見て思ったんだけど
プロフェッサーに幻魔使わせればよかったと思うんだが
アカデミアって幻魔再生のために影丸が作ったって設定なんだし
-
レダメはターン1付いて、簡単にリクルしてくるエルピィいなくなればまあ今のところはへーきやろ
ドラグーンも制限でドロゴン蘇生で連打みたいな事もできんし
-
>>931
レダメ自体を何回も出せて何か問題ある?
-
>>906
死んで清々したし二度と帰ってくんなって言う思い入れならあるかな
アニメ自体も最底辺なクソだったし主人公自体が人気2%納得のゴミキャラだったしね
-
思い入れどうこうじゃなくターン1つければ戻ってこれるならさっさと戻って欲しいと思ってる人はいる
使うかどうかや本当に欲しいかは知らん
-
言うだけならタダ
実際の需要は大してないやろコンバットホイール然り
-
リンクモンスター全部禁止でいいよ
-
あ、禁止みたいなもんか
マーカーしか取り柄のない大半のゴミはもう使う理由がないし
-
ディスクガイとかマキュラみたいな誰も使わんエラッタってどこに需要あるの?
-
ファンデッキ作ってる人向け
-
>>945
ディスクガイはD多めの構築なら普通に採用圏内
マキュラは現段階じゃ使いたい罠もファンデッキの域だが、属性種族面でアクセスが容易な事だけ述べておく、そもそも使用用途が全くの別物になっただけで弱体化とは言わんわ
自分が使いたくないからってあたかも全体で需要がないと思い込むなよ、みっともない
-
さぁて、今回のルール改定
エアプリンクアレルギー野郎はどこまでついて来れたんかな?
-
エアプアレルギー野郎もな!すでにここでもチラホラ発狂してる奴がいるけどw
-
おっと抜けてた
エアプエラッタアレルギー野郎ね
-
>>940
そらあのアンケや最底辺(一部のみ)を真に受けているVRアンチはOCGやってないから思い入れも何もないもんな
よくコメントで見るけど伝説だのエラッタせずに禁止のままでいて欲しいだの意見に共感できない
終焉とかならまだしも
-
遊戯王つまんねええええええ
-
便座なんぞエラッタされても効果別モンになるだろうに
-
>>951
辛いときはネットから離れるのも勇気だよ
-
リンク嫌いハゲのデッキって10期カード使ってないなら闇の護封剣で沈みそう
いやデッキなんてもってないからそれはあり得ないか
-
妙な拘り持ってるやつに限って弱い
-
ユベルと幻魔を合わせる事って可能か?
-
あなた達は不況になってもカード買うの?
-
ユベルも幻魔もプリズマーで落とせばなんとかなるか
-
幻魔強化と来たんだからユベルも本格的に強化ほしいんだけど
次のデュエリストパック辺りで
-
ユベルはロバなんかよりよっぽど冥闇のデュエリストだったのにこのタイミングでスルーされたから期待持てないわ
-
ユベル強化ってどんなのが理想なんだろうか
耐性付与とかは最終形態以外には意味ないし
安定して相手に大ダメージを与えられる方法とかだろうか?
手札か墓地から「ユベル」モンスターをデッキに戻して2枚ドローとかあってもよさそう
-
エビルナイトドラゴン、トライホーンドラゴン、ファイアーウイングペガサス、千年原人
このあたりもリメイクして出してほしいな
エビルナイトドラゴンは竜崎が使ったことから恐竜族と関連させた効果付けてほしい。
-
>>962
ユベルの融合体か自らで攻撃してもダメージ与えられるようにするとか
-
>>951
売り上げ的にも10期でOCG止めたり興味失った奴が多いという事実
あんなのに思い入れ無い奴の方が断然多いぞ
作品もガチで人気ないしな
-
神スライムみたいにユベルをリリースして出せる融合モンスターとかこねえもんかね
-
>>965
それこそルールのせいなのと9期の売り方も売り方だからってのもあるし、人気もそれこそ初代と色んな意味でAV以外は皆似たようなもん
-
>>962
ユベルを攻撃しないと敗北する
-
ユベルの効果名の永続魔法とか
-
>>967
草
-
9期の売り方って具体的には?
-
環境トップがなんの規制も受けてないのに新弾のテーマに駆逐される
-
リンクがなけりゃ普通に既存召喚法の新規がきたはずなんだよな
ワイズストリクスとかランク4でいいわ
-
ホントこれ
その新規ランク4RRをRUMの素材にできるし
ハーピィとかバスブレならまだしも、召喚法でキャラ付けされてるテーマに他召喚法を出すべきでは無かったと今でも思うわ
-
>>971
過去召喚方拾い直して過去作のユーザーも興味持たせて復帰させた事かな
そういう良かった所はリンクではいダメ〜w過去召喚方使いたきゃリンク無理にでも買えよ養分wってやるからそりゃ離れて当然ですわ
そんでそのリンク販促する為のアニメ単品が魅力なさ過ぎ面白くなさ過ぎで減った分取り返せる程新しい客増やせなかった訳だしね
-
すごいですね!
7期から10期までの売上の差が気になるのでソースください!
-
やっぱりPとLは生まれるべきではなかったようだな
-
やはりモーメントを加速させるシンクロは滅ぼすべき
-
Pは使わないって選択ができたからな
リンク使うか遊戯王やめるかの選択しかない糞ルール
-
時期が悪けりゃ化石融合にまでリンクが混入されるところだったわ
-
EXデッキなんて邪魔なだけ
時代は帝王
-
>>979
真竜「リンクも使わないという選択肢があるが?」
-
コロナでカードショップが潰れた話はきかないけど、糞ルールのせいで潰れた店はあるらしいな
-
遊戯王のルール変更だけで潰れるって遊戯王専門店かよ
-
カードゲームが数多あるこのご時世に遊戯王一本でショップ経営とか随分強気だな
仮に他のカードゲーム取り扱ってて、そりゃ少なくないダメージあるだろうが遊戯王が売れなくなっただけで潰れるってどんな経営しとんねん
-
遊戯王コーナーが消えた店はある
-
ぶっちゃけ時期も悪すぎた
あの頃ってシャドバハースドラクエとかのDCG全盛期だし
-
遊戯王が下がった分を埋められるものは存在しないからな
-
流石に遊戯王と一蓮托生経営とかやるつもりなら遅かれ早かれ潰れてたろ
-
10期で何処行っても遊戯王のブース縮小されまくってたのは草だった
今もタイツマンのSDや箱が呪いのアイテムの様に余ってるし
-
スレ立てします。
-
スレ立てしました。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1584504445/l30
-
何処行っても(家の中から出てない)
-
潰れたって言うと論破されるな…せや!縮小って事にしといたろ!w
-
福袋とかでなんとかしたってのもあるしそれこそ店によりけりとしか言えないのにタイツマンなんて一部勢力の専門用語使ってる時点でバレバレだしな
-
あと箱ってたぶんあれなんだろうけど
なぜか知らんけどやたら再販されてない?
近所でいつの間にか売り切れたと思ったらまた置いてあったりするんだが
-
うめ
-
998
-
999
-
管理人が亡くなったようです。
ご冥福をお祈りいたします
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■