したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

感想希望オリカスレ

788名無しの決闘者:2024/03/16(土) 18:56:13 ID:AggXIfEM
幻焔の狛犬
チューナー・効果モンスター
レベル3/炎属性/獣族 700/200
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分がLモンスターをEXデッキから特殊召喚したターンに発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。手札・デッキ・除外状態から「幻焔の狛犬」1体を特殊召喚する。
③:自分フィールドのこのカードを含む炎属性モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを1つ上げる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は炎属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

789名無しの決闘者:2024/03/30(土) 10:13:51 ID:RFyp0PEw
>>783-785
グッドエンドいいですよね、こういう救いのある話好きです
ライフコストの回復手段がもう少し欲しいので組むなら黄金の天道虫を入れてみたいな
それにしても「効果モンスター以外のモンスター」と言われると絶対魔法禁止区域を使いたくなる

>>788
気軽にリンク3までいけるのは流石に強くない?
③を使わないなら属性縛りもないので悪用されそう
しかもレベル操作可能な爆発対応チューナーだし炎属性を組むなら入れ得カード

790名無しの決闘者:2024/03/30(土) 10:14:40 ID:RFyp0PEw
ここからオリカです
TG ツインガトリング・スマッシャー
リンク2・効果モンスター
/炎属性/機械族/攻 1500
このカード名の(1)及び(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
【リンクマーカー:左下/右下】
「TG」チューナーを含むモンスター2体以上
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からそれぞれ1体ずつ、
「TG」モンスター及びユニオンモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキから「TG」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からそれぞれ1枚ずつ、「TG」及び「ティージー」魔法・罠カードを手札に加える。

TG ジャベリン・シューター
シンクロ・ユニオン・効果モンスター
星7/風属性/機械族/攻 1000/守 1000
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターは直接攻撃できる。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたこのカードが存在する限り、自分フィールドの「TG」モンスターの攻撃力は1000アップする。
(2):このカードがカードの効果によってフィールドを離れた場合に発動できる。
自分の墓地からレベル5以下の「TG」Sモンスターを2体まで選んで特殊召喚する。
その後、相手に1000ダメージを与える

791名無しの決闘者:2024/03/30(土) 10:27:37 ID:RFyp0PEw
以上となります
初動強化&レベル7Sモンスター&TG(ティージー)カード救済&バスターショットマンをTGデッキに自然に採用するためなのがコンセプトでした
一応ユニオンモンスター全般を雑に入れれるようになりますので機械族対応のユニオンモンスターなら自然にTGと合体できるようになってます

792速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

793速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

794速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

795速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

796速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

797速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

798速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

799速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

800速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

801速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

802速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

803速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

804速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

805速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

806速攻魔法<削除>:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>

807名無しの決闘者:2024/12/24(火) 20:18:16 ID:vPtPSfio
久しぶりに上げてみる

>>788
>幻焔の狛犬
簡単に特殊召喚できる上にレベル操作使わなきゃ制約なしにランク3等の1枚初動になるとかなりやってる印象
全般的に炎縛りつけても強そうではある
不純物少なくできる上にデッキだけでなく手札・除外状態からも出せるのもヤヴァイ…おまけにチューナーと

>>790
>TG ツインガトリング・スマッシャー
トライデントランチャー救済を兼ねた優秀なTGのリンク2
ランチャー同様に使用後に制約かかるもののユニオンモンスターはバスター・ショットマンでなくてもよいため色々遊べそうである
(2)は強力なものの墓地のTG魔法罠ないとつかないため事前にマイティストライカー等で落とす必要あるがTGなら容易いだろうか

>TG ジャベリン・シューター
レベル7のアクセルシンクロ体ながら基本は装備して使うモンスター
出す条件は厳しく使いにくいもののEXから出せる直接攻撃付与は何気に貴重な印象

以下オリカです
「ゴーティス」の強化をば

ゴーティスの宵闇ビィアス
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1500/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分の手札・墓地の魚族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。
(2):フィールドのこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキからレベル4モンスター以外の「ゴーティス」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードが除外された次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外状態のこのカードを特殊召喚する。

//abyssのアナグラム…かなりやっちゃってそうだけどいっそこれくらいは欲しいなと

成果てのゴーティス
シンクロ・効果モンスター
星10/水属性/魚族/攻 0/守 0
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、除外状態のカードの数×400アップする。
(2):相手がモンスターの効果・通常魔法・通常罠カードを発動した時に発動できる。
その効果は「相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を除外する」となる。
(3):このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキ・EXデッキからレベル8以下の「ゴーティス」モンスター1体を特殊召喚する。

//最果ての対的なイメージでレベル10の選択肢でとりあえず置いときたいものが欲しかった

808名無しの決闘者:2024/12/25(水) 05:07:23 ID:QbfQ0gYs
上げ忘れたので感想のみ追加

>>783-785
通常Pの竜角シリーズ
現代だと流石に厳しいスペックなものがあるが一部光るものがある印象
例えば竜角の衆望者は原石やパシフィスデッキとかで使われるバニラに非常に強力な耐性を付与できるのでかなりやれるのではと思う

809名無しの決闘者:2025/03/11(火) 14:53:27 ID:rzPK9O6U
>>781


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板