したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

感想希望オリカスレ

1名無しの決闘者:2018/05/09(水) 18:46:55 ID:cgEY.MQY
オリカの感想や評価を受け取りたい人用のオリカスレです。

ルール
①投稿1回につき、投稿できるオリカは1枚、同一のカテゴリのカードは1度に何枚でも投稿可
②投稿前2レス以上前までの感想は必ず書くこと(同一カテゴリは全体の感想でOK、感想は一言にならないように)
③1人が1日に投稿できる回数は1回まで。

スレ主は週1回に全投稿に感想を書く予定。

書いた感想が不快にならないよう、節度ある感想をお願いします。

593名無しの決闘者:2021/04/28(水) 22:18:37 ID:.Sk7uyac
エルフの小剣士
効果モンスター
星2/地属性/戦士族/攻 400/守 200
このカードはルール上「エルフの剣士」カードとしても扱う。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。デッキから「エルフの小剣士」以外の「エルフの剣士」モンスター1体を特殊召喚する。

エルフの舞剣士
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1200/守1400
このカードはルール上「エルフの剣士」カードとしても扱う。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは攻撃できない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札を任意の枚数デッキの一番下に戻す。
このターン、このカードは(1)の効果が無効になり、この効果で戻した枚数分まで、相手モンスターに攻撃できる。
(3):このカードが相手モンスターに攻撃宣言を行ったダメージステップ開始時に発動できる。
このカードの攻撃力は、その相手モンスターのレベル・ランク×200ポイントアップする。

エルフの魔剣士
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻2000/守1200
このカードはルール上「エルフの剣士」カードとしても扱う。
(1):このカードは攻撃できない。
(2):1ターンに1度、1000ライフを払って発動できる。このターン、このカードの(1)の効果は無効になる。
(3):このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊したターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「エルフの剣士」モンスター1体を特殊召喚する

エルフの金剛剣士
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1400/守1200
このカードはルール上「エルフの剣士」カードとしても扱う。
(1):このカードがフィールド上に存在する限り、自分の「エルフの剣士」モンスターは攻撃宣言を行うことができない効果を全て無視して攻撃できる。

エルフの封印剣士
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1400/守1200
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールド上のモンスタ1体を選択して発動できる。
このカード及び対象のモンスターがフィールド上に存在する限り、対象のモンスターおよびこのカードは攻撃宣言を行うことができず、対象のモンスターの効果は発動できず無効化される。

594名無しの決闘者:2021/05/02(日) 13:35:14 ID:FbZsnnFI
A BF秋霖のオサフネ
効果モンスター
星5/闇属性/鳥獣族/攻1500/守2500
(1):自分フィールドのモンスターが、
存在しない場合または鳥獣族モンスターのみの場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「BF」モンスター1体を対象とし、
1〜5までの任意のレベルを宣言して発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。
その後、ターン終了時までそのモンスターに以下の効果を適用できる。
●このカードはチューナーとして扱う。

現環境では力不足
と見せかけて案外強いかも

595名無しの決闘者:2021/05/20(木) 02:58:28 ID:uMRiNdN2
今日はワイの誕生日や
記念すべき24歳

596名無しの決闘者:2021/06/08(火) 23:17:12 ID:9T84qitE
グリーディースターヴヴェノムフュージョンドラゴン
融合・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/4000攻/3300守
「捕食植物」融合モンスター×元々のレベルが9以上の闇属性融合モンスター
このカード名の②③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功したターンに発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、
相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計分アップする。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を選んで発動できる。その相手モンスターの効果は無効化され、攻撃力は0になり、その元々の攻撃力分このカードの攻撃力をアップする。その後このカードはその対象の相手モンスターの効果を得る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て墓地へ送り、EXデッキまたは墓地から「捕食植物」融合モンスター一体を融合召喚扱いで特殊召喚する。

アニメのスターヴヴェノムを魔改造して強化体にした感じ素材は重いし縛りもキツイけど今流行の魔法、罠、モンスター効果無効の制圧効果までもたせたらぶっ壊れだからね、仕方ないね、②の効果はフリチェにしたから許してお兄さん、③の効果でトリフィオでも出したらいいと思われ

597名無しの決闘者:2021/06/09(水) 00:18:54 ID:4r/hUf/A
>>594
状況に応じて好きなレベルシンクロモンスターを出せるようになるのは便利。
効果使ったらEXデッキから出せるのをBF縛りにする制約があった方がいいのか無くてもいいのか難しいところ。

>>595
アニメヴェノムが強すぎたから、重い素材でやっとちょうどいいのかも。
効果無効は別のカードに任せよう。
名前は思い切りクリスタルクリアウィングを彷彿とさせる。
「墓地から融合召喚扱いで特殊召喚する」という文言はOCG的に違和感あるかも。

598名無しの決闘者:2021/06/09(水) 00:22:03 ID:4r/hUf/A
炎の剣士 闘気炎斬剣
星5/炎属性/戦士族/攻1800/守1600
このカード名の①の効果による特殊召喚は1ターンに1度しか行えず、②③の効果は1ターンに1度しか発動できない。
① 自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②フィールド上のモンスター1体を対象に発動できる。このターンのエンドフェイズまでそのモンスターの攻撃力を1000ダウンさせ、このカードの攻撃力を1000アップさせる。この効果は相手ターンでも発動できる。
③このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から以下のモンスターの内1体を特殊召喚する。
・レベル7「レッドアイズ」モンスター
・レベル4・5の戦士族モンスター
・レベル4・5の獣戦士族モンスター

獣戦士 レッドアイズ・ガルーザス
星5/炎属性/獣戦士族/攻1800/守1600
このカード名の②③の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリース無しで召喚できる。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「鎖付き」罠カードを1枚をセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンに発動できる。
③このカードが「鎖付き」罠カードを装備した場合に発動できる。相手フィールド上のカードを1枚選んで墓地へ送る。

鎖付きダブルブーメラン
通常罠
このカード名の②③の効果は1ターンに1度しか発動できない。
① 自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとして、その自分のモンスターに装備する。
②モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。その発動を無効にし破壊する。この効果はこのカードがモンスターに装備されている場合に1度だけ発動できる。
③墓地のこのカードを除外して発動できる。自分はデッキからカードを2枚ドローする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

ギルティア ソウルスピア登場記念。城之内の主力カードをリメイクさせました。
ガルーザスは真紅眼牙を装備させるために「レッドアイズ」にしました。
全カードにソウルスピアみたいなレッドアイズ、サイコショッカー、フィッシャーマン関連効果持たせたかったけど力尽きました。

599名無しの決闘者:2021/06/09(水) 00:46:06 ID:M.eU7Vj2
>>597
どうせ素材重いなら今までにない墓地からの融合召喚扱いでの特殊召喚みたいな珍しい効果をつけてみたかったの

>>598
全体的にバラバラだった城之内デッキがチョットずつシナジー持てていいねb
ダブルブーメランは罠だし今の高速環境ならちょうどいいのかもね〜2ドローもありがたいよねー

600名無しの決闘者:2021/06/09(水) 01:46:05 ID:M.eU7Vj2
クリアクリスタルウィングシンクロドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー2体+チューナー以外の「クリアウィング」モンスター1体
(1):このカードの攻撃力は墓地のチューナーの数✕300ポイントアップする。この効果は無効化されない。
(2):1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。この効果でモンスターを破壊した場合、このカードの攻撃力はこの効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
(3):相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。このカードはターン終了時まで、攻撃力が1000ポイントアップし、相手が発動した魔法・罠カードの効果を受けない。


クリスタルクリアウィングと対になるように作ったダブルチューニングのクリアウィング、あっちは澄み切った風の翼、こっちは透き通った水晶の翼みたいな感じ、とりあえず①の墓地のチューナーの数✕300はスカノヴァを超えたくなかったため、しかしこれだけでは寂しいので脳筋のダブルチューニングモンスターらしく無効化されないをつけてみた、②の効果はクリスタルウィングの効果を順当に進化させて永続効果に、③の効果はクリスタルクリアウィングの効果をリスペクトしつつ無効化はせずに打点を上げ魔法・罠の効果を受け付けなくしてみたターン1がないので打点は上がり続ける、後続展開は脳筋には似合わないのでなし、相手依存なカードなので普通にクリスタルウィングの方がつよいかも

601名無しの決闘者:2021/06/10(木) 11:05:11 ID:PdIDQzWo
No.5D's ゴミクズゴッズ

このカードが出たら勝利確定し相手の持っているシンクロモンスターとチューナー、ゴッズ商品を全部ビリビリに破くか売り払うことができる
その数だけ相手をボコボコにし、ZEXALこそ至高であると相手は言う
言わなかったら殺して良い、女ならレイプしても良い

どうかな?

602名無しの決闘者:2021/06/10(木) 22:11:24 ID:K0Fzu.DM
>>598
鎖付きダブルブーメランの(2)(3)の効果がこのままだとどちらも強力すぎる印象。
その辺を調整しつつもレベル5以上のみ装備できるようにした方がよさそう。
炎の剣士の(2)は簡単に出せる半上級の割に数値がえぐい印象。
鎖付きサポートのガルーザスはかなり好みな性能。

>>600
ダブルチューニングで呼び出すクリアウィングの進化形態。
出しにくいもののクリスタルウィングの魔法・罠耐性を強めた版みたいなもので中々厄介そう。
クリスタルクリアウィングと違い、やられた時のリカバリーはないのでそこは気を付けたい。

今回は便乗する形となりますがユーゴ関連を投稿します。

SR竜駒(ドラゴマ)
効果モンスター
星2/風属性/機械族/攻1000/守 500
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札からこのカードを特殊召喚できる。
(2):このカードが「スピードロイド」SモンスターのS召喚の素材に使用され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからドラゴン族・風属性・レベル7モンスター1体を手札に加える。

クリアウィング・プライム・ドラゴン
効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):S召喚した自分の風属性Sモンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカード以外のレベル5以上のモンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、ターン終了時までこのカードの攻撃力を500アップする。

疾風DPの最後のウルトラ枠はメインデッキのクリアウィングだと思っていました。
OP再現のCWライダーは斜め上すぎる。

603名無しの決闘者:2021/06/12(土) 11:10:50 ID:8g0hppTE
>>594
A BF秋霖のオサフネ
せっかくの半上級BFだから黒い旋風とシナジーする用にもうちょっと攻撃力上げてもいいかも
これ+1枚でフルアーマード出せるのは強そう
次から感想書いてね

>>596
グリーディースターヴヴェノムフュージョンドラゴン
重いだけあって切り札として十分な性能。
(1)(2)で同じモンスターから2回攻撃力を吸収すること、他のと違って名前をコピーできないことに若干違和感。
あとは名前に点を入れる方が読みやすそう、少なくとも「フュージョン・ドラゴン」じゃないとカテゴリサポート受けられないし。
次から感想書いてね

>>598
炎の剣士 闘気炎斬剣
ギルティア同様なぜか融合モンスターになった炎の剣士のリメイク
(1)ギルティアソウルスピアみたいな効果。元ネタ不明だけどシンプルに便利
(2)出しやすい割に3800まで処理できるのはちょっとやりすぎ感。これも元ネタ不明。
アニメのデッキマスター能力よろしく攻撃力を自分モンスターに分け与える効果にしてもいいかも。
(3)便利な特殊召喚効果。ただ何を想定してるのかわからない。
ソウルスピアと範囲同じにしてギルティアでサーチした後に踏み倒せるみたいなデザインでもいいのかもしれない。

獣戦士 レッドアイズ・ガルーザス
「鎖付き」サポートは面白い
ただ対象取らない除去できるのに条件がゆるすぎるような気が。

鎖付きダブルブーメラン
(1)で不意打ちの1000上昇にするか(2)で先置きするかで悩むカード
(2)は万能無効破壊は若干強すぎかも、破壊なしにして永続無効にすると鎖で縛ってるイメージが出るかも。
(3)はあまりにも雑に2ドローして強い。 調整するなら同名カード以外の「鎖付き」罠1枚除外をコストに加えるとか?

>>600
クリアクリスタルウィングシンクロドラゴン
中点(ry
(1)は相手の墓地も参照するので場合によってはスカノヴァを超えるかも、(2)(3)で上がり続けるから打点だけなら容易に超えそう。
異常な打点と(2)(3)の耐性で除去が非常に困難。(3)は同一チェーン上で1回しか発動できない、くらいの制約があってもいいかも
クリスタルクリアウィングと対にしたいなら打点上昇はターン終了時までで(3)もターン1にしていいと思う、対にするにはちょい強すぎるかなって。

>>602
SR竜駒
(1)ベイゴマックスと特殊召喚条件が被っているが同じコマモチーフだから意図的なものかな。
(2)は下のカード以外だとテンペストあたり経由してデストルドーとか?
シンクロと相性のいいカードが少ないから既存のSRに混ぜるのは難易度が高そう

クリアウィング・プライム・ドラゴン
オッ素みたいなイメージ?バックアップはもちろん連続シンクロの過程でも出せる。
レベルが高いから次のシンクロには少し繋げづらい(SRだとカイドレイクしかいない)が、
これ自身が無効効果持ってるから出す意義はある。

604名無しの決闘者:2021/06/12(土) 11:19:10 ID:8g0hppTE
CNo.34 電算機超獣エクサ・バイト
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/機械族/攻 0/守3500
レベル4モンスター×4
このカード名の(1)の効果はデュエル中1度しか使用できない。
(1):このカードが「No.34 電算機獣テラ・バイト」を素材としてX召喚に成功した場合に発動できる。
次の相手ターン中、相手プレイヤーをコントロールする。次の自分ターンをスキップする。
このカードが「バグマン」モンスターをX素材としていない場合、次の自分ターン終了時まで、相手が受ける全てのダメージは0になる。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上のモンスター1体のコントロールを得る。

mtgのエムラクールイメージで相手に致命的なプレミさせるカード。
余裕があったら>>593がスルーされてるからそっちの感想も欲しいです。

605名無しの決闘者:2021/06/12(土) 12:33:32 ID:4Cdycp6E
>>601もスルーされてる

606名無しの決闘者:2021/06/12(土) 20:39:46 ID:mVIITXEM
>>593
>「エルフの剣士」モンスター
エルフの剣士系を増やしたいという気持ちは分かるけど、ちょっと素朴すぎるかな
小剣士は、いっそEXデッキのモンスターをサポートするような効果を追加していいかも
蝶剣士は面白い。ただ、別途魔法・罠のサポートがほしい

金剛、封印剣士はいっそ統合しても良い気がする

>>600
>《クリアクリスタルウィングシンクロドラゴン》
SRならシンプルに出せそう。案外フィニッシャーとして活躍できるかも

>>602
>《SR竜駒》、《クリアウィング・プライム・ドラゴン》
メイン版クリアウイング……かぁ。あくまでシンクロ・ドラゴンの縮小版かな
ただ、竜駒はシンクロ素材にしやすいのかちょっと疑問

>>604
>《CNo.34 電算機超獣エクサ・バイト》
テラバイトさんを強化したい気持ちは分かるし、方向性も理解できるけど
「相手プレイヤーをコントロールする」って裁定が難しそうなテキストだなぁ
昨今の《禁止令》から考えても、細分化されて分かりやすくされてる気がする

逆に言うと、「相手の手札を確認し、選んだカードを召喚しなければならない。」
「バトルフェイズ開始時、モンスター1体を選んで先に攻撃させる」とか長々と書いたら成立しそう

607名無しの決闘者:2021/06/12(土) 20:53:39 ID:mVIITXEM
続き

《増え続けるクリボー》 融合・効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200
「クリボー」モンスター×5体
自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ、
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):自分の手札・フィールドの「クリボー」モンスター2体を除外し、
以下の効果から1つを選択して発動できる。この効果は相手ターンでも発動できる。
●このターン、自分モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
●相手フィールドの表側表示のカードを1枚選び、ターン終了時までその効果を無効にする。
(2):自分・相手エンドフェイズに除外されている自分の「クリボー」モンスター1体を
対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

 長きにわたる「クリボー増殖系」案の決定版
 ABCと同じギミックの融合モンスターにしたのでクリボートークンが使用可能。墓地肥やしから除外でも可
 手札・フィールドの「クリボー」モンスターを除外することで、壁役シーンやサウサクの目潰しシーンを再現
 また、除外した「クリボー」モンスターは回収できるので、このカードの効果や自身の手札誘発で再活躍できる

 エクシーズやリンクに頼らず増殖-機雷化コンボ感を実現できた気がする

608名無しの決闘者:2021/06/14(月) 02:17:39 ID:A/swYR.Q
>>607
増え続けるクリボー
相手にしたらうわっとなりそうなクリボーの融合体
②の手札加える効果は特殊召喚できても許されそう、墓地からも除外できる点は素直にありがたい

609名無しの決闘者:2021/06/14(月) 02:19:24 ID:A/swYR.Q
カラクリ一刀 六三四
★×5/攻2600/守1900
[機械族/エクシーズ/効果]
機械族レベル5モンスター×2
①:このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。墓地から「カラクリ」モンスター1体を特殊召喚する。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールド上の「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの表示形式を変更する。その後そのモンスターの攻撃力は倍になる。

カラクリ二刀 五四六
★×5/攻1900/守2600
[機械族/エクシーズ/効果]
機械族レベル5モンスター×2
①:このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。手札から「カラクリ」モンスター1体を特殊召喚する。
②:1ターンに1度このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールド上の「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの表示形式を変更する。その後そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃することができる。

読みは上からムサシ、コジロウ

610名無しの決闘者:2021/06/14(月) 02:22:02 ID:A/swYR.Q
続き

カラクリ大合体
速攻魔法
[魔法カード]
このカード名のカードは1ターンに一枚しか発動できない。
①:自分のフィールド、墓地から、「カラクリ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「カラクリ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

カラクリ頭領 無零主
☆×7/攻2500/2000
[機械族/融合/効果]
「カラクリ」モンスター×3
①:このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「カラクリ」モンスター1体を墓地に送り、墓地から「カラクリ」魔法、罠を自分フィールド上にセットする。その後このカードの表示形式を変更する。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

カラクリ大皇帝 無零爆
☆×10/攻3200/守/1300
[機械族/シンクロ/効果]
チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「カラクリ」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の攻撃表示モンスターは効果では破壊されない。
③:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「カラクリ」モンスターの表示形式が変更された場合、相手の手札1枚を除外する。

読みは上からブレイズ、ブレイバー、カラクリに新たな風(召喚法)を吹かせたかった、新規来てくれ〜

611ヴァリアン:2021/06/16(水) 23:21:19 ID:CjHxRag.
>>604
CNo.34 電算機超獣エクサ・バイト
相手プレイヤーをコントロールする、がよくわからない。
バグマン素材前提なのがある種の原作再現で好き。

>>607
増え続けるクリボー
耐性と相手の効果無効化で原作再現できて良いと思う。
あとは安定してクリボーをフィールドに出せる手段もほしいところ

オリカ
CNo.17 リバイアス・バイス・ドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻 2300/守0
水属性レベル4モンスター×4
①1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は500アップし、相手フィールドの特殊召喚されたモンスターに1度ずつ攻撃できる。
②フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
EXデッキかランク3・4の水属性XモンスターをX召喚扱いで特殊召喚し、このカードを下に重ねてX素材とする。

リバイス・ドラゴンのプリシク記念。そして願望。
リバイス・ドラゴン指定の効果は現環境では無くてもいいかなと思いしませんでした。
シャークが一番好きなのでもっと強化ほしい(強欲で貪欲)
願掛けも込めての新規です。
名前はもっとセンスのいいのつけたかったけどこれが限界。

612ヴァリアン:2021/06/16(水) 23:37:44 ID:CjHxRag.
>>611
訂正
CNo.17 リバイアス・バイス・ドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻 2300/守0
水属性レベル4モンスター×3
①1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は500アップし、相手フィールドの特殊召喚されたモンスターに1度ずつ攻撃できる。
②フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
EXデッキかランク3・4の水属性Xモンスター1体をX召喚扱いで特殊召喚し、このカードを下に重ねてX素材とする。

613名無しの決闘者:2021/06/17(木) 22:17:20 ID:OGNCr3TE
>>609-610
六三四が一刀で五四六が二刀…?
無限起動などとの併用や九七六参とか出した後でもX召喚できるのが強み。
2種を比べると元々の打点が高く蘇生効果があり、打点を倍にもできる六三四が優先されがちな印象。

無零主はカラクリ3体が素材とやや重いものの効果自体は強力。
できれば死魂融合などを利用したい。

速攻魔法融合の大合体は2体融合がくると中々便利そう。

無零爆は共通効果に加え、カラクリの表示形式変更で除外ハンデスとえぐい。
ランダムなのかどうかなどがこのテキストではわからず。

>>611
10月パックでリバイスのカオス化くるといいよね。
素だしでもランクアップでも性能の変化はないのが珍しいものの個人的には何かあるとうれしい。
2800打点で相手の特殊召喚したモンスターへの全体攻撃可能なものの11期となった今では若干見劣りするかも。
一方(2)の効果はリカバリーの他、自発的に破壊されても発動できるため様々なコンボに利用できる。
後、よく見たら海竜族になってる…?

以下オリカです。
遊星の下級イメージ。

レベル・スナッチャー
効果モンスター
星1/闇属性/昆虫族/攻 600/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル2以上の「シンクロン」チューナー1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、対象のモンスターのレベルを1つ下げる。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

ボルト・キャタピラー
効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 800/守 800
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードとレベル2以下の戦士族・機械族モンスター1体を手札から捨てて発動できる。
自分のデッキの上からカードを1枚墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「シンクロン」チューナー1体を召喚する。

614名無しの決闘者:2021/06/18(金) 06:24:54 ID:5nAsaRHc
>>613
レベルスナッチャー
レベルスティーラーの調整版
レベル1でワンフォーワン対応で使いやすい

ボルト・キャタピラー
ジャンクコンバーターのマイナーチェンジみたいな?ジェット・シンクロンや余ったアンノウン・シンクロンと使いたい

615名無しの決闘者:2021/06/18(金) 06:26:47 ID:5nAsaRHc
儀式竜の亡骸
闇/☆7攻0/守0
[アンデッド族/効果]
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは相手フィールド上に存在するEXデッキから特殊召喚されたモンスター1体をリリースし、手札から特殊召喚できる。
②:①の効果でリリースしたモンスター1体を効果を無効にして守備表示で相手フィールド上に特殊召喚する。

儀式竜の贄
闇/☆1/攻0/守0
[アンデッド族/効果]
このカード名の②の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
①:「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要なレベル分のリリースとして使用できる。
②:このカードが「儀式竜」儀式魔法の効果でリリースされた場合に発動できる。
次の自分スタンバイフェイズまでEXデッキから特殊召喚されたモンスターは効果を発動できない。

儀式竜の供物
闇/☆4/攻0/守0
[アンデッド族/効果]
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「儀式竜」儀式魔法カードを手札に加える。
➁:このカードを墓地からデッキに戻して発動できる。デッキから「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスター1体を手札に加える。

儀式竜降臨
儀式魔法
[魔法カード]
「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスターの降臨に必要。「儀式竜降臨」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、自分の手札から「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
②:このカードを墓地からデッキに戻してして発動できる。デッキから「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスター1体を手札に加える。

儀式竜再臨
儀式魔法
[魔法カード]
「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスターの降臨に必要。「儀式竜降臨」の②の効果は1ターンに一度しか使用できない。
①:レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分のフィールド・墓地のモンスターを除外し、墓地から「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
②:このカードを墓地からデッキに戻して発動できる。墓地から「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスターを手札に加える。

降竜儀
儀式魔法
[魔法カード]
このカードはルール上「儀式竜」カードとしても扱う。
このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。
①:相手フィールド上にEXデッキから特殊召喚されたモンスターが存在する場合発動できる。デッキから「リチュアル・ドラゴン」儀式モンスター1体を召喚条件を無視して儀式召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン他のカードの効果を受けない。このターン自分はモンスターを特殊召喚できない。

616名無しの決闘者:2021/06/18(金) 06:31:54 ID:5nAsaRHc
続き

ソウルブレイズ・リチュアル・ドラゴン
炎属性/☆7/攻2800/守1500
[ドラゴン族/儀式/効果]
「儀式竜」と名のついた儀式魔法により降臨。
「ソウルブレイズ・リチュアル・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。相手フィールド上に存在するEXデッキから特殊召喚されたモンスター1体を選んで発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。この効果でデッキに戻したモンスターの種類によって、このターン、以下の効果を適用する。
●融合:このカードの攻撃力は倍になる。
●S:このカードは効果では破壊されない。
●X:このカードは1度のバトルフェイズに2回攻撃できる。
●P:このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
②:このカードを墓地からデッキに戻して発動できる。デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。

アビスブレイズ・リチュアル・ドラゴン
炎属性/☆8/攻3300/守2000
[ドラゴン族/儀式/効果]
「儀式竜」と名のついた儀式魔法により降臨。
「アビスブレイズ・リチュアル・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。相手フィールド上に存在するEXデッキから特殊召喚されたモンスター1体を選んで発動できる。そのモンスターを除外する。この効果で除外したモンスターの種類によって、このターン、以下の効果を適用する。
●融合:このカードの攻撃力は戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
●S:このカードは効果の対象にはならない。
●X:相手フィールド上のモンスターを破壊しそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。
●P:このターン相手はモンスターの効果を発動できない。
②:このカードを墓地からデッキに戻して発動できる。墓地から儀式魔法カード1枚を手札に加える。

ネクロブレイズ・リチュアル・ドラゴン
炎属性/☆9/攻3800/守2500
[ドラゴン族/儀式/効果]
「儀式竜」と名のついた儀式魔法により降臨。
「ネクロブレイズ・リチュアル・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。相手フィールド上に存在するEXデッキから特殊召喚されたモンスター1体を選んで発動できる。そのモンスターを墓地へ送る。この効果で墓地へ送ったモンスターの種類によって、以下の効果を適用する。
●融合:このカードの攻撃力はこのカード以外のフィールドの攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力+100の数値になる。
●S:このカードは戦闘・効果では破壊されない。
●X:1ターンに1度、このカードの攻撃力分のダメージを相手に与える。
●P:このターン相手は魔法・罠カードを発動できない。
②:このカードを墓地からデッキに戻して発動できる。デッキまたは墓地から儀式魔法カード1枚を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

四天の龍絶対殺したいドラゴン
四天の龍もといEXデッキへの憎しみからダークサイドへ進化していく儀式竜
確実に存在する…儀式次元も儀式竜も……存在して(懇願

617名無しの決闘者:2021/06/18(金) 06:41:28 ID:5nAsaRHc
>>612
リバイス・ドラゴンのカオス化
カオス化して脳筋になり、後続の確保も出来るようになった。
個人的にはリバイス・ドラゴンをX素材にしてたらの何かしらの効果も欲しかったかも?
同じくリバイス・ドラゴン、カオス化してほしいマン。次のパックに期待するしかねぇ…

618名無しの決闘者:2021/06/18(金) 09:43:07 ID:5nAsaRHc
連投スマン
ネクロブレイズの修正
墓地に送られたターン発動できないなら②の1ターンに1度いらないじゃんって

ネクロブレイズ・リチュアル・ドラゴン
炎属性/☆9/攻3800/守2500
[ドラゴン族/儀式/効果]
「儀式竜」と名のついた儀式魔法により降臨。
「ネクロブレイズ・リチュアル・ドラゴン」の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。相手フィールド上に存在するEXデッキから特殊召喚されたモンスター1体を選んで発動できる。そのモンスターを墓地へ送る。この効果で墓地へ送ったモンスターの種類によって、以下の効果を適用する。
●融合:このカードの攻撃力はこのカード以外のフィールドの攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力+100の数値になる。
●S:このカードは戦闘・効果では破壊されない。
●X:1ターンに1度、このカードの攻撃力分のダメージを相手に与える。
●P:このターン相手は魔法・罠カードを発動できない。
②:このカードを墓地からデッキに戻して発動できる。デッキまたは墓地から儀式魔法カード1枚を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

619名無しの決闘者:2021/06/19(土) 01:20:40 ID:XwvfEeG.
>>612
正当進化っぽくていいし、後続が出しやすいのもいいけど、
どうせならブラック・レイ・ランサーも出したい(強欲で貪欲な感想)

>>613
スナッチャー
クイック・スナッチャーの流れは鉄板ですね、
王宮の鉄壁がまた悪さしそうだなぁ

キャタピラー
ヘッジホッグ捨てて悪いことしたいなぁ(直球)
(2)の効果がSSじゃないのは自重した感が垣間見える

>>615
亡骸は相手リリースが楽にできそうだから儀式関係なく使えそう
贄の②は強いけど一度限りってのが惜しいけどしょうがないか
供物は普通に便利で強い、使いやすそうだね
降臨は使いやすい、再臨は強くね?と思ったけどデュエル中に一度なのか惜しい(二度目)
リチュアル・ドラゴンは四天の竜の力を吸収しているみたいな感じがして面白そう
でも個人的には融合とXの効果は逆のイメージがあります

620名無しの決闘者:2021/06/19(土) 01:21:34 ID:XwvfEeG.
>>125の時に作ったカードのサポートカード(かなり昔のやつ)で今回のに加えて墓地からトラップ系やネクガや超電磁タートルとかも使い、煙に巻いて特殊勝利を狙う戦法。
使用者のイメージは榊遊勝(放送当時は実は零王と組んでで終盤にラスボスになるかな、って考えてました)、マジシャンですし魔法使いラスボスでもいいかなと

天封地結神エクゾディアース
融合・効果モンスター
☆10/闇属性/魔法使い族/攻0/守/4000
「封印されしエクゾディア」+「封印されし」モンスター4体
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードは融合召喚及び以下の方法で特殊召喚できる。
●自分の手札・フィールド・墓地から「封印されし」モンスター5種類をデッキに戻した場合にEXデッキから融合召喚扱いで特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):レベル10以上のPモンスターが破壊された場合に発動できる。墓地からこのカードを特殊召喚し、デッキから1枚ドローする。
(2):自分のPゾーンのカードを全てEXデッキに戻して発動できる。デッキから発動時に戻した枚数分ドローし、破壊したPモンスターのレベルの合計×400LPを回復する。
   この効果は相手ターンでも発動できる。 
(3):このカードをリリースして発動する。自分のデッキからレベル4以下の魔法使い族モンスターを可能な限りP召喚扱いで特殊召喚する。
   この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
  
トリック・フュージョン
通常魔法
このカードの(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか発動できない。
(1):魔法使い族・融合モンスターによって決められた自分の手札・デッキからモンスターを墓地へ送り、その融合モンスター一体をEXデッキから融合召喚する。
   この効果で特殊召喚されたモンスターは攻守が0になり、エンドフェイズに墓地へ送る。このカードを使用するターン、自分はS・X・リンク召喚することはできない。
(2):魔法使い族・融合モンスターが墓地に送られたターンのエンドフェイズに発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。この効果は墓地に送られたターンには発動できない。

異次元の魔術師
効果モンスター
☆1/闇属性/魔法使い族/攻0/守/0
このカードの(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか発動できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。除外されているカードを5枚まで選んで持ち主のデッキに戻してシャッフルする。
(2):このカードをリリースして発動できる。デッキから1枚ドローし、そのカードを相手に見せる。
   ドローしたカードが魔法使い族モンスターだった場合、次のターンのメインフェイズにこのカードを特殊召喚する。

621名無しの決闘者:2021/06/19(土) 01:24:30 ID:XwvfEeG.
>>620の訂正
(2)が戻して発動しているのに破壊したレベルの合計となっていました
正しくはこうです
(2):自分のPゾーンのカードを全てEXデッキに戻して発動できる。デッキから発動時に戻した枚数分ドローし、戻したPモンスターのレベルの合計×400LPを回復する。
   この効果は相手ターンでも発動できる。

622名無しの決闘者:2021/06/20(日) 02:44:50 ID:Cpyrh8O6
>>620
エクゾディアース
エクゾパーツの融合体
レベル10Pモンスターが破壊された場合だからこのカードの専用構築、もしくはDDDくらいでしか使えないかも?Pゾーンのカードしか戻せないので2枚ドローが上限、これ以上強くしたらぶっ壊れだから仕方ないね。

トリックフュージョン
円融魔術とクインテットマジシャンが火を吹きそう。お手軽墓地肥やし&クインテットの相手フィールド全破壊、さらに円融魔術の墓地融合で追い打ち、控えめに言って強い(小並感

異次元の魔術師
除外されたモンスターをデッキに戻す効果は汎用で使えそう、トワイライトロードと相性良さそう。
私も遊勝がラスボスだと思ってました。
まさか何も考えていないクソ雑魚無能親父とは…

オッドアイズ・サイバネティクス・ドラゴン
光属性/LINK-3/攻2500
マーカー・左下・下・右下
[ドラゴン族/リンク/効果]
「オッドアイズ」モンスターを含むPモンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。自分のPゾーンのカード2枚のPスケールでP召喚可能なレベルを持つ、「オッドアイズ」Pモンスターを任意の数だけ手札、EXデッキからこのカードのリンク先となる自分フィールドにP召喚扱いで特殊召喚する。
②:このカードのリンク先の「オッドアイズ」Pモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分のデッキ、墓地、EXデッキから「オッドアイズ」Pモンスターを1枚手札に加える。

念願のオッドアイズ全召喚法制覇。
笑えよ、ベジータ
ヴァレルロードのP1枚とヴァレットのPも2枚くらい欲しいよな〜

623名無しの決闘者:2021/06/22(火) 23:30:03 ID:l0t6j43E

アイアンアイアイアン
地属性/レベル4/機械族/効果
①:このカードのカード名は、フィールド、墓地に存在する限り「アイアイアン」として扱う。
②:このカードが召喚、特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「アイアン」魔法・罠カードを1枚手札に加える
③:フィールドのこのカードを含むモンスター3体以上をX素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度このカードのX素材を一つ取り除き相手フィールド上の全てのモンスターの表示形式を変更する。

ブリキンキンギョ
水属性/レベル4/機械族/効果
①:このカードのカード名はフィールド、墓地に存在する限り「ブリキンギョ」として扱う
②:このカードが召喚、特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「アイアイアン」「ブリキンギョ」を1枚選び手札に加える。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分のメインフェイズに「ブリキンキンギョ」以外の機械族モンスター1体を召喚できる。

皇の鍵
永続魔法
①このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ダブルアップチャンス」「ネジマキのカタパルト」を1枚選び手札に加える事ができる。
②:このカードがフィールド上に存在する限り、自分フィールド上の「希望皇ホープ」モンスターはカード効果で破壊されず「No.」モンスター以外との戦闘では破壊されない。

モンスターはセプスロ意識で大公やアイアン魔法を介護する感じのテキストにしました
レベル4並べてアイアンドローどドローしてシキガミで攻撃力を下げ大公で無理矢理攻撃表示にしてダメージを与えるという感じです
ネジマキのカタパルトとかあればもっと良いんですが…
大公の更に上とか考えたのですが爵位は大公が1番上らしく思いつきませんでした
下敷きも考えましたが大公の唯一の強みの素材の多さに焦点を当てるため断念しました
アニメに1度出たカードは書いても良かったんでしょうか…?
需要は無さそうだけどもし強化あるんだったらこういうのが欲しいかも

1度だけでいいから絽場、シェリー、瑠璃に続いて来ないかなぁ…

624名無しの決闘者:2021/06/23(水) 21:33:46 ID:21b/YyP2
希望皇アストラルホープの感想はこちらでお間違えないですか?

625ヴァリアン:2021/06/25(金) 23:44:16 ID:PA3eKOWY
>>620
天封地結神エクゾディアース
まさかのエクゾディアによるPサポート、ドローも墓地肥やしもリクルートもできて至れり尽くせりなカード。
なんらかのカードでP召喚したエクゾディアパーツを墓地へ送れば召喚神が強すぎる。

トリック・フュージョン
円融魔術サポートのための強力な墓地肥やしカード、クインテットが破壊されてもまた融合の準備ができるのが強い。

異次元の魔術師
これも円融魔術と相性がいい。自分で再利用できる効果は面白い。

>>622
オッドアイズ・サイバネティクス・ドラゴン
リンクオッドアイズは素直に面白い。オッドアイズの大量召喚効果はいろいろ悪用できそう。

またまたシャークのカード

SNo.37 希望織竜ネフィラ・シン・シャーク
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/海竜族
攻2800 守2600
水属性レベル5モンスター×3
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果は次のスタンバイフェイズまで無効化される。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②このカードが「No.37 希望織竜スパイダー・シャーク」をX素材としている場合、
このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードは相手フィールドの特殊召喚されたモンスターに1度ずつ攻撃することができ、このカードが攻撃するモンスターの攻撃力をそのダメージ計算時のみ半分にする。

シャークリボー
星4/水属性/水族/攻100/守100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
① 相手モンスターの直接攻撃宣言時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
その攻撃を無効にする。
②このカードが自身の効果で墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。自分の墓地からレベル4以下の魚・水・海竜族モンスター1体を特殊召喚する。
③自分フィールドの魚・水・海竜族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

RUM-スプラッシュ・フォース
速攻魔法
①自分フィールドの水属性Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが1つ高い水属性Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてエクストラデッキからX召喚する。
②このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。墓地のランク3・4の水属性Xモンスター1体を特殊召喚し、墓地の水属性モンスター1体とこのカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。

スパイダーシャークのランクアップ、漫画にあわせてSNo.にしました。
遊馬もカイトもクリボー系使うのでシャークのクリボーも出てほしい。
スプラッシュという言葉が速攻魔法のイメージがあります。

626ヴァリアン:2021/06/25(金) 23:45:58 ID:PA3eKOWY
>>625
訂正です。

SNo.37 希望織竜ネフィラ・シン・シャーク
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/海竜族
攻2800 守2600
水属性レベル5モンスター×3
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果は次のスタンバイフェイズまで無効化される。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②このカードが「No.37 希望織竜スパイダー・シャーク」をX素材としている場合、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードは相手フィールドの特殊召喚されたモンスターに1度ずつ攻撃することができ、このカードが攻撃するモンスターの攻撃力をそのダメージ計算時のみ半分にする。

連続攻撃なのに1度はおかしかったです。

627ヴァリアン:2021/06/25(金) 23:56:28 ID:PA3eKOWY
もう一つ訂正

シャークリボー
星1/水属性/水族/攻100/守100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
① 相手モンスターの直接攻撃宣言時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
その攻撃を無効にする。
②このカードが自身の効果で墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。自分の墓地からレベル4以下の魚・水・海竜族モンスター1体を特殊召喚する。
③自分フィールドの魚・水・海竜族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

シャークリボーのレベルは1です。

628名無しの決闘者:2021/06/26(土) 00:56:52 ID:ek9KVPC.
感想飛ばすのやめーや

629名無しの決闘者:2021/06/27(日) 07:30:21 ID:aOGFdwRs
>>622
オッドアイズ・サイバネティクス・ドラゴン
現状リンクのPモンスターいないため原則3体素材。
その分、リンク先にオッドアイズの疑似P召喚できたりと強力。

>>623
申し訳ありませんが、感想の記入がないため今回はスルーさせていただきます。
ただし、今後感想のネタに困った際に取り上げることはあるとは思います。

>>625-627
SNo.37 希望織竜ネフィラ・シン・シャーク
特定素材なくてもフリーチェーンでの無効効果があり強力。
元のスパイダー・シャークが素材時の効果も強力なもののCNo.ではないので気を付けたい。

シャークリボー
(1)はコストなのでこのままだと(2)の効果が発動できないのでそこは要修正。
なお、そちらが想定したような動きの効果だとかなり厄介な印象。

RUM-スプラッシュ・フォース
正直壊れだと思う。
速攻魔法かつ出せるモンスターの幅が広く、連続攻撃やエスケープ的な動きまで可能。
墓地にある時の蘇生効果もやたら強く、素材を2つもつけられてしまう。
何かしらの制約や条件をかける必要が何項目かはありそう。

今回はガスタ関連を投稿します。

ガスタ・クレン
チューナー・効果モンスター
星5/風属性/鳥獣族/攻1200/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のチューナーを含む風属性モンスター2体をデッキに戻して発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが相手の効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからチューナー以外の「ガスタ」モンスター1体を特殊召喚する。

ジンダイガスタ・フラムス
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/風属性/炎族/攻2600/守1200
風属性レベル6モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):SモンスターをX素材としているこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドのレベル・ランクが4のモンスターの効果は無効化される。
(2):X召喚したこのカードは1ターンに1度だけ、戦闘・効果では破壊されない。
(3):自分・相手のエンドフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから風属性のチューナー1体を手札に加える。

ガスタの湿地帯
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ガスタ」モンスターの効果の発動に対し、相手はモンスターの効果を発動できない。
(2):自分の墓地の「ガスタの湿地帯」以外の「ガスタ」カード3種類をデッキに戻して発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(3):自分の墓地の「ガスタ」モンスターがデッキに戻った場合、相手フィールドのレベル・ランクが4以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

630ヴァリアン:2021/07/03(土) 21:11:00 ID:nxk840Js
>>618

儀式竜の亡骸
①は強すぎる。②と合わせると実質あいての無効化になり、出張パーツにされる。このままだと強いからこのターンは儀式しかできない縛りが必要になりそう。

儀式竜の贄
専用のリリーサー、EXのみ封じるだからバランスは取れてるかな

儀式竜の供物
1枚で2枚サーチができて強い。

儀式竜降臨、儀式竜再臨
儀式召喚に使った後も後続に繋げられて強い。

降竜儀
無条件召喚強い。召喚ターンだけの耐性で安心して立てられる。

ソウルブレイズ・リチュアル・ドラゴン
対EXモンスター用兵器その1、除外した上で強化される。個人的にはエクシーズ除外を多用したい。

ネクロブレイズ・リチュアル・ドラゴン
対EXモンスター用兵器その2、相手の耐性無視しての墓地送り大好き。

>>629
ガスタ・クレン
フリチェで特殊召喚できるのはいろいろ応用できて便利
②の効果は戦闘破壊にも対応していいと思う。

ジンダイガスタ・フラムス
妨害、守り、サーチと充実している。レベル•ランク4のみの無効化効果はバランス取れてるのかな。

ガスタの湿地帯
フラムスと合わせて広範囲のモンスターを封じ込められる。ドロー効果とは一緒に使えてもいいかなと思う。
相手のチェーン無効はとてつもない制圧力。

631ヴァリアン:2021/07/03(土) 21:15:24 ID:nxk840Js
シャークのカード

CNo.32 海咬龍 シャーク・ドレイク・アビス
ランク5/水属性/海竜族
攻3000 守2300
水属性レベル5モンスター×4
「CNo.32 海咬龍 シャーク・ドレイク・アビス」の特殊召喚は1ターンに1度しか行えない。
①このカードは相手フィールドのモンスターに1回ずつ攻撃できる。
②このカードが「No.32」モンスターをエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
・このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動できる。このターン、このカードと戦闘を行う相手モンスターの攻撃力と守備力はダメージ計算時のみ1000ダウンする。
・このカードのエクシーズ素材を3つ取り除いて発動できる。次の相手ターンのエンドフェイズまで、このカードは他のカードの効果を受けない。

②の効果をフルで使うには素材3つのシャークドレイクにバイスを重ねる必要がある。
シャークドレイクの新規出てくれという願掛け。
心の底からお願いします。

632名無しの決闘者:2021/07/03(土) 23:24:35 ID:F/JFCf0c
>>607
増え続けるクリボー
(1)コストは重めだがターン制限がなく、(2)で回収すれば相手ターンに強固な耐性を敷ける。
(2)はターン制限書いておこう。エンドフェイズ中に何回でも発動できるように見える。
名称制限なのか複数並べれば2枚以上回収できるのかわかんないし。


>>609
カラクリ一刀 六三四
カラクリ二刀 五四六
ランク5。カラクリ単体だと出し辛そう。
そう言われてみると逆だったかもしれねぇ>一刀二刀
サイバードラゴンノヴァやシャークフォートレスといった役割の被るランク5がいるのが辛い。
(1)は融合SX毎に場所を分けてもよかったかも、両方墓地にして融合が手札にするとか

>>610
カラクリ大合体
墓地融合できるのは素直に便利。が3枚も除外してしまうと消費は重いか
速攻魔法なので追撃にもサクリファイスエスケープにも使える。
(2)はスペルスピード2の借カラクリ旅籠蔵を見る限りもうちょっと条件ゆるくして強くしても良さそう
無零主だけのために入れるのはちょっと枠が苦しそう

カラクリ頭領 無零主
3体融合の割に堅実。効果も攻撃力ももうちょい盛ってもいいかも。
カラクリ蝦蟇油回収して任意のカラクリを出す、って使い方だけだとシンクロ体で良くない?になってしまいそう

カラクリ大皇帝 無零爆
カラクリSモンスター特有の(1)、無零武の流れを汲む(2)、ハンデスの(3)。攻守も法則に従ったデザイン。
相手ターンにも誘発するハンデスは危険かもしれない、なんとかして2体並べて表示形式を自分相手で2回変更すれば累計4枚ハンデスできるし名称1がある方がいいかも

いろんな召喚方があるのは面白いけどちょっととっ散らかったかな、って感じ


>>612
CNo.17 リバイアス・バイス・ドラゴン
(1)はライズファルコン風全体攻撃。相手モンスターがいないと活躍しない点もリバイスドラゴンを引き継いでいて決して派手ではないが良い感じ。
(2)はターン制限ないと同名カード出して壁になるからターン制限つけるなり同名出せなくするなりした方がいいかも
複数枚あるのはCNo.の世界観にそぐわない気がするし
さりげなく素材持ちステルス・クラーゲン・エフィラを出せるNo.でもある、がX召喚扱いだし直接No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン出す方がいいか


>>613
レベル・スナッチャー
調整版スティーラー。X素材にしたり王宮の鉄壁などで除外回避すれば使いまわせるからやっぱターン制限は必要か?
レベル1だからリンク素材にできないだけだとリンクリボー経由で実質リンク素材にできるので、
制約はこの効果を発動したターン、EXデッキからSモンスターしか特殊召喚できない、の方がいいかも。
個人的に5DsとかS次元イメージのカードにリンクって文字入るの微妙だって思う感性のせいかもしれない

ボルト・キャタピラー
(1)の発動条件が厳しいわりにリターンが小さく感じたかな、レベル4以下にして2枚見て1枚手札1枚墓地くらいまで強化してもいいかもしれない。
(2)はシンクロンの召喚権を増やせる、が墓地リソースを削ってしまうデメリットもあるため使い所を見極める必要がありそう

633名無しの決闘者:2021/07/03(土) 23:25:34 ID:F/JFCf0c
>>615
儀式竜の亡骸
EX限定とはいえ唐突に相手モンスターをリリースして自分の場に出てくるのは強い。
モンスターゾーンに出た後は再臨のコストかな。
EXデッキへの憎しみをイメージするなら使ったターンは自分のEXからの特殊召喚ができないくらいの制約があっていいかも
(2)は一旦墓地に置くからEXデッキから特殊召喚されたモンスター、ってリチュアルドラゴンの条件が消えてしまってアンチシナジーに思えた。

儀式竜の贄
シンプル便利な1枚素材。EXモンスターの効果封じも簡単に使える割に期間も長く便利。
ただしデュエル中1度なので使いどころを見極める必要がありそう。
この書き方だと再臨で対応しないので儀式魔人よろしく「このカードが儀式魔法の効果で儀式素材として使用された場合」
にすれば再臨にも対応するかな。

儀式竜の供物
素材供給カード。墓穴の指名者が天敵だが儀式のアド損を軽減できる。
ここまで全てに言えることだが悪夢再びに対応してて偉い。
ただしレベルがこのカテゴリにあんまりあってないのがちょっともったいないかも ちなアンデット族です

儀式竜降臨
基本って感じの儀式魔法。デッキサーチになったとはいえリチュアの儀水鏡と同等レベルなのはちょっと寂しいかも

儀式竜再臨
このカテゴリでは除外するコストが重いのと手札に対応していないのが痛いが墓地から儀式召喚するのは強い。
この2枚は後続サーチできるのがいいね

降竜儀
召喚条件を無視、の一文はいらないかな、正規の儀式召喚だから。
突然デッキからアド損なしに出てくるのは驚異の一言。ただしデュエル中1度しか使用できない上に墓地効果もないので
2枚目が徹底的に腐る、使いどころを見極める必要のあるカード。
リチュアル・ドラゴンでサーチできるからピン刺しかな

>>616
ソウルブレイズ・リチュアル・ドラゴン
アビスブレイズ・リチュアル・ドラゴン
ネクロブレイズ・リチュアル・ドラゴン
役割が似てるのでまとめて。
まず「リチュア」ル・ドラゴンだからリチュアモンスターになってる。リチュアの儀水鏡とかで出る。
意図的じゃないなら「リチューアル・ドラゴン」とかにする方がいいかも
ソウル 「デッキに戻した」だとP以外EXデッキに戻るし、
ネクロ 「墓地へ送った」だとPモンスターは墓地に行かないので不発しそう。
シンプルにそのモンスターの種類によって、で大丈夫じゃないかな
●融合 レベルが一番高いネクロが一番攻撃力がしょっぱくなりそうなのが違和感
●S 他と比べて守りの効果。攻めの効果なしでターン中のみ、とはいえ除去した上だから十分か?
●X バーンや2回攻撃で一気にライフを詰められる。特にアビスは合計2体除去して超強そう
●P ソウルはオッPみたいな効果。それ以外は封印。相手依存とはいえ破壊以外の妨害から身を守れそう
後は全体的にレベルの割に攻撃力が高いように感じたかな。7のソウルで2500超えたいのはわかるんだけど

デュエル中1度、が多くて難しくて面白そう。


>>620
天封地結神エクゾディアース
融合素材は省略せずに書いた方が融合徴兵とかでサーチできるから便利だと思ったけどそれを危惧してこういう書き方にしたのかな
(1)この書き方だとPゾーンでも反応する…?ドローもつけるならモンスターゾーン限定の方が良さそう
(2)どうせEXに戻るから破壊でもいい気はしたけどPコールとの相性を考えたのかな。表側表示でEXデッキに加える、って書き方の方がいいかも(融合Pなど表裏問題)
フリーチェーンなので除去に対応して使えるのはもちろん強いし、損失を即座にドローで補えて強い。
(3)ペンデュラム召喚で発動する魔法使いがセフィラナーガ(と白翼の魔術師)しかいないから普通に特殊召喚でいいんじゃないかな
大量展開するので発動後何らかの制限は欲しいところ

トリック・フュージョン
魔法使いシャドールを5枚デッキから落としながらクインテットマジシャンが出てきて相手フィールド全破壊するのはちょっと…
「エクゾディア」融合モンスター専用にするか素材除外して異次元の魔術師で戻すとか?
エクゾディアース想定なら効果も無効にしても墓地から蘇生して効果使えるから無効にしてもいいかも

異次元の魔術師
エクゾディアが除外された時用のカード?ゆるい条件で裏側再利用可能なのはちょっと危険な香り
若干ミスティックパイパー涙目感もあるが併用しても良さそう
メインフェイズよりはスタンバイフェイズに特殊召喚でいいと思う(メインフェイズ中いつ特殊召喚するかわかりにくい)
相手ターンに蘇生しても使いにくいから次の自分のスタンバイフェイズでいいんじゃないかなって思った

634名無しの決闘者:2021/07/03(土) 23:26:09 ID:F/JFCf0c
>>622
オッドアイズ・サイバネティクス・ドラゴン
現状リンクPモンスターはいないから素材は3体でいいかなって リンクPモンスターは見た目的に出なさそう
(1)実質P召喚の権利を増やす。智天の神星龍のように直接的に「オッドアイズ」PモンスターをP召喚する権利を増やす、でも良さそうかなって思った。
(2)アークペンデュラムドラゴンを見るにPモンスターである縛りはなくてもいいかな、これ結構出しにくいし。


>>623
攻守書いてないけど元と同じでいいのかな
アイアンアイアイアン
アイアンコールやアイアンドローをサーチ、ターン制限ないから墓地に複数おけばアイアンコールで並べられる。
(2)はブリキの大公とかぶってる。鉄男イメージなら別軸の効果が欲しいかな、これでブリキの大公を出す意味が薄く感じた
ブリキの大公について嬉しい効果だといいなって。

ブリキンキンギョ
こっちは(2)はターン制限あったほうがいいかも
ブリキンギョサーチしてそのまま召喚権増やして3体X出せれば消費は激しいが理想なのかもしれない
この二枚(1)の効果必要かな…参照するカードないような

皇の鍵
(1)ダブルアップチャンスはホープダブルの関係上デッキに眠ってて欲しいしネジマキのカタパルトに至ってはカード化してない。
サーチしない選択をとることが多くなりそう
(2)「希望皇ホープ」モンスターに耐性がついて自爆しなくなる。最近のトレンドだと光属性の「ホープ」Xモンスターにして範囲広めてもいいかも
ホープ入れるとネジマキシキガミと噛み合わないのが辛い。

>>625
SNo.37 希望織竜ネフィラ・シン・シャーク
(1)フリチェ無効。シンプルに腐る場面が少なく強力な効果。
(2)全体攻撃でモンスターを処理する。攻撃力の高い相手でも半減すれば大抵倒せそう。(1)と相まって戦闘破壊能力が高い。
SNoなら自力でスパイダーシャークからランクアップできてもいいかも、ただそれだと(1)が強いかな?

シャークリボー
直接攻撃を無効にしつつ対処しづらいエンドフェイズに蘇生できるのは強力。
ただモンスターが多いと1回の無効だけでは対処しきれない場合もあるので要注意。
身代わり効果も便利。

RUM-スプラッシュ・フォース
(1)速攻魔法でランクアップできるのは便利。ラウンチはX素材がない、って条件だけど水の方がカードプール狭いしいいんじゃないかなって思う
(2)せめてターン制限は必要かな。除外されないから再利用し放題だし
墓地に送られたターンは使用できない、名称ターン1、除外して発動、ランクと同じレベルの水2体を墓地から素材にする、くらいの制約があっても十分強いと思う。
「スプラッシュ」速攻魔法はないからどこからのイメージなんだろう


>>629
ガスタ・クレン
(1)2体戻すのがゆるいのかどうかは正直ガスタ使ってないからわからないけど、展開の上で自然にたまる枚数に見える。
その上で相手ターンに出して壁にするなり全体除去に対応して(2)を狙うこともできる。
選択肢が多くていい。ただ全体除去対応で使うほど気軽に使えるコストじゃないように見えるから使い所には要注意。
これがレベル5チューナーで、ガスタ非チューナーにレベル1いないから純ガスタだとイグルスしか出せるSモンスターいないのがちょっと気になったかな

ジンダイガスタ・フラムス
ラプラムピリカからつなげやすいエクシーズ。
(1)レベル・ランク4メタ。どういう基準で4を対象にしたのかは謎だけど比較的使われることの多いモンスターを止めれて良さそう
ただムストとかカームとか烈風の結界像が無効になるのは注意、最後のは使うのかわからんけど
(2)耐性。(3)はエンドフェイズと遅いが、(1)(2)で場持ちがいいので複数サーチも十分狙えてえらい。
黄血鬼とかランク操作効果でこれ自身のランクが4になるとややこしくなりそう

ガスタの湿地帯
(1)ガスタ効果を通しやすくなる。墓穴の指名者が刺さるのに変わりはないけども。
(2)カームより条件は重いがドローできる。結構厳し目に見えるから(2)(3)の制約はまとめずにそれぞれでも大丈夫に見えるかな
(3)モンスター効果無効。能動的にフリーチェーンのタイミングで発動するの難しいし表側なんでもにしていい気持ちもある。

635名無しの決闘者:2021/07/03(土) 23:31:13 ID:F/JFCf0c
>>631
CNo.32 海咬龍 シャーク・ドレイク・アビス
3000打点で全体攻撃できるのは強力だがRUM使って出すと消費が重めに感じる。
(2)は2つ取り除く効果が意識してるのかわからないけどスパイダーシャークとほぼ同じ。2つ取り除くのは重い気がする
3つ取り除く効果は強力だがフリーチェーンではないので着地後の隙を突かれるとあっけなく突破されたりしそう


試作機39号 機械王ホープ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/機械族/攻2500/守2000
機械族レベル4モンスター×3
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
(2):このカード以外のフィールド上のモンスターの表示形式が変更された場合、
このカードのX素材を1つ取り除いて表示形式が変更されたモンスター1体を対象に発動できる。
デッキからそのモンスターと同じ属性の機械族モンスター1体を特殊召喚するか手札に加える。
(3):フィールド上に存在するこのカード以外の機械族モンスター1体につき、
このカードの攻撃力・守備力は100ポイントアップする。

鉄男のカード特にカテゴリ化してないから難しいな…
ネジマキカウンター関連も1枚も出てないし。
カラクリとも相性が良いようにしつつ、機械王要素も入れてみた。

636名無しの決闘者:2021/07/04(日) 18:57:47 ID:ruS5ANY.
フラムスの(1)の効果は主にヴェルズの存在に対抗する意味合いで4メタにしてみたり。

>>631
CNo.32 海咬龍 シャーク・ドレイク・アビス
素で全体攻撃持ちのシャーク・ドレイクのカオス化。
ランクアップ時の効果は全体攻撃との噛み合いはいいとはいえ使用素材数減らしても問題ないような感。
特に3枚消費の効果はフリチェではないため処理されやすく使いにくい印象。

>>635
試作機39号 機械王ホープ
まさかの鉄男版のホープ。
(1)はブリキの大公と比べ、縛りができ表示形式変更は攻撃宣言時のみとなった。
が、それそのものは素材を使わず、それに付随する形の機械族のサーチorリクルートが強力。
最上級なども出せるのが強力だが、属性をどうするかなどデッキ構築が問われる面白い設計。
(3)の効果と合わせて打点も高くできて中々強力。

今回は久々に古代の機械関連を。

古代の機械指揮兵(アンティーク・ギアコマンド)
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1200/守1500
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):自分バトルフェイズまたは相手メインフェイズに自分の墓地の機械族・地属性のモンスター2体を除外して発動できる。
「アンティーク・ギア」モンスター1体をアドバンス召喚する。

古代の機械巨帝(アンティーク・ギアモナーク)
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2800/守1000
このカードはレベル6以上の融合モンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。
(1):「アンティーク・ギア」モンスターをリリースしてこのカードのアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、破壊したモンスターの守備力以下の攻撃力を持つ機械族・地属性モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。

古代の機械竜騎士(アンティーク・ギアドラグーン)
融合モンスター
星6/地属性/機械族/攻2600/守1700
「古代の機械騎士」+「古代の機械飛竜」

古代の機械変形(アンティーク・ギアディフォルム)
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターの攻撃力より低い攻撃力を持つ「アンティーク・ギア」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手に直接攻撃できない。

637ヴァリアン:2021/07/04(日) 23:42:43 ID:Koc92vFE
何度か「効果が強すぎる」と指摘があったので、抑え気味にしたのですが、
素材2つと3つを使う場合の効果はもっと強くてもいいということですね。
そのあたりの調整は難しいですね。

638名無しの決闘者:2021/07/05(月) 20:38:21 ID:pJBn4eSY

>>635
試作機39号 機械王ホープ
めっちゃ良いですね
私も一度は考えた事あったんですよ
鉄男は1度ホープを借りたって所とかも意識されててとても良い
ただ鉄男のカード意外と属性はカラフルな方なんですがいかんせんカードが足りなくて汎用、派遣カードを入れない限り地、水、炎の3種類しかサーチ出来ないのが痛いですね…
でも攻撃を素材を使わず無効に出来るのは偉いし機械王リスペクトのパンプ効果も微々ながら役に立ちそう
ホープと同じデメリットで自爆効果とかあったら不便だけどイメージ通りって感じで面白そう
余談ですが名前は自分で思いついてたものではPNo.(プロトナンバーズ)とか考えてました

>>636
古代の機械指揮兵(アンティーク・ギアコマンド)
控えめながらも共通効果に加えて巨人などをバトル中に召喚して再度殴れるの良いですね
古代の機械巨帝(アンティーク・ギアモナーク)
普通に召喚しても美味しいし指揮兵でバトル中に出してラッシュかける感じのデザイナーズコンボって感じ好きです

古代の機械竜騎士(アンティーク・ギアドラグーン)
ガイアリスペクトでバニラって感じなんですかね
機械獣のモンスター効果も加えた共通効果ぐらいは入れても良いかも

古代の機械変形(アンティーク・ギアディフォルム)
飛竜を無理やり出してサーチして動くも良し追撃に使うも良しって感じですね


こちらは前のリベンジです

ブリキの皇帝
地属性/ランク5/機械族/効果
レベル5モンスター×3
攻2800/守1800
「ブリキの皇帝」は1ターンに1度、自分フィールドの「ブリキの大公」の上に重ねてX召喚する事も出来る。
①:このカードのカード名はフィールドに存在する限り「ブリキの大公」として扱う。
②: 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上のモンスター全ての表示形式を変更する。その後デッキ、墓地から「大公の一撃!」を1枚手札に加える事ができる。
この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
③:このカードは相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数+1回まで攻撃できる。

大公の一撃!
速攻魔法
①:自分フィールドの「ブリキの大公」1体を対象として発動できる。
このターン、その自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、
以下の効果を適用する。
●相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
●対象のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
●相手が受ける戦闘ダメージは倍になる。
●対象のモンスターは相手の効果を受けない
②: 自分フィールドの「ブリキの大公」がX素材を1つ取り除いて効果を発動する場合、
取り除くX素材の代わりに墓地のこのカードを除外できる。

前回のアイアンアイアイアンと重ねてエクセレント!1ターンに何度もnっていうイメージで考えてみました
低い守備メッタ打ちにします

ここってアニメ未OCG化カードを出しても大丈夫ですか…?

639名無しの決闘者:2021/07/05(月) 21:43:06 ID:fdpzbfbg
大丈夫ですよ。
>>420>>538>>568とかありますし。

640名無しの決闘者:2021/07/07(水) 19:24:15 ID:XZ6gPKsk
古代の機械竜騎士がバニラ融合なのは単純に簡素に対応させるためです。
そして素材指定に飛竜あるのが強み。

>>620
天封地結神エクゾディアース
確かに零王と組んだ世界線の遊勝なら出しそう。
融合素材は重いがエクゾディアパーツを墓地などから戻して出すこともできる。
PゾーンのカードをEX送りしてドローしてきたり、自身リリースでデッキから大量展開など強力。
エクゾディアの第2以降のプランの方向性として面白いと思います。
ただ、大量展開後の制約とか、どうせ効果を無効にするなら別にP召喚扱いでなくてもいいのではなどの思いはあります。

トリック・フュージョン
上記を出す方法としては兎も角、特定の召喚法を封じ攻撃力0でだすとはいえ、他の魔法使い融合もデッキ融合で出せるのがかなりやばい。
ただでさえやばいのに(2)で再利用できてしまうのもそれに拍車をかける。

異次元の魔術師
5枚になったネクロフェイス的な除外回収と追加ドローがターンまたいでの自己再生になったようなパイパー的なドロー効果を持つ。
特殊召喚にも対応し、裏側除外にも触れられるのが強い。

>>638
ブリキの皇帝
ブリキの大公が重ねるエクシーズで補強する形で生まれ変わる。
(2)のフリチェで相手モンスターの表示形式全て変更したり、一撃を手札に加えたり、相手の表側1体につき攻撃回数を増やすなど殺意が高い。
ただ、どうせならこれを大公扱いにせず、元の大公に退化させる効果を持たせたりとかの方が個人的にはいいかも。
(3)はただの全体攻撃やモンスターへの2回攻撃程度でも十分強そう。

大公の一撃!
スクラップフィストのような大量の戦闘補助効果に加え、素材代用効果もあり強力。
大公扱いになる皇帝にも効く上、その皇帝でサーチできてしまうため、相手にとっては皇帝の効果を通してはならないのは言うまでもなく。

オリカは次レスに投下します。

641名無しの決闘者:2021/07/07(水) 19:39:58 ID:XZ6gPKsk
ここからオリカです。
オリジナルテーマを投下します。

アジの銀魚団
効果モンスター
星2/光属性/魚族/攻1000/守 500
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「アジの銀魚団」以外の「銀魚団」モンスター1体を手札に加える。
その後、デッキから「融合」1枚を手札に加える事ができる。
この効果の発動後、ターン終了時まで融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、
相手フィールドの光属性以外の効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、属性が光属性になり、効果は無効化される。

サバの銀魚団
効果モンスター
星3/光属性/魚族/攻 600/守1200
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスター以外の融合モンスターが存在する場合、
このカードを手札から捨て、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が500ダウンし、効果は無効化される。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「サバの銀魚団」以外の「銀魚団」モンスター1体を手札に加え、その後手札を1枚捨てる。

銀魚団の群体魚
融合モンスター
星6/光属性/魚族/攻2500/守1000
「銀魚団」モンスター+光属性モンスター

銀光の漁礁
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「銀魚」カード1枚を墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、デッキから「融合」1枚を手札に加える事ができる。
(2):自分が「融合」を発動した場合に発動できる。
デッキから「銀魚団」モンスター1体を手札に加える。
(3):表側表示のこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「銀魚」カード1枚を墓地へ送る。

群れる銀魚団
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、魚族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
「銀魚団」融合モンスターを融合召喚する場合、相手フィールドのモンスターも1体まで融合素材とする事ができる。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「銀魚団の群体魚」1体を対象として発動できる。
手札を1枚墓地へ送り、そのモンスターを特殊召喚する。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

魚群をイメージした光属性の魚族テーマ。
効果モンスター以外の融合モンスター「銀魚団の群体魚」を軸にしつつ立ち回る。
そんな方向性でいこうとしたはいいものの中々難しい。
この5種類以降も考えておりますので少しづつ出していこうと思います。

642名無しの決闘者:2021/07/10(土) 07:30:42 ID:MbRyzyu.
>>641
銀光の漁礁については融合に疑似的なデッキ融合を加えるみたいにしたかったけど、このテキストだと効果解決後のサーチの裁定になってしまうので制約を加えてデッキ融合できるように修正します。

銀光の漁礁
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果を発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
●手札から「銀魚」カード1枚を墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、デッキから「融合」1枚を手札に加える事ができる。
●このターン、自分は「銀魚団」モンスターしか融合素材にできず、自分が「融合」の効果で「銀魚団」融合モンスターを融合召喚する場合に1度だけ、自分のデッキのモンスターも墓地へ送って融合素材とする事もできる。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「銀魚」カード1枚を墓地へ送る。

まずは効果なし融合体を融合を使って出すことになるのでいっそこれくらいはしたいと思いました。

643名無しの決闘者:2021/07/10(土) 22:20:11 ID:YmsAxwKs
感想をありがとうございます。
やはり>>620は完全にオーバースペックですね、新規エクゾ系を思いついたら一緒に調整します
ちなみに霊王と組んだ遊勝は親父二人で前世を思い出して一緒にズァーク倒そうぜ!って勝手に悲壮な決意をした迷惑なイメージ
多分沢渡さんが初めてエクゾの餌食になってネタバレして遊矢と零児がタッグで戦う感じ

>>638
ブリキの皇帝
普通に上に乗せるエクシーズなのは出しやすく、相手ターンでも表示形式変更できるのは強い
しかも必殺技カードサーチとそれに対応可能なルール効果と攻撃回数が無条件でダイレクトアタックまで増えてる
総合するとかなり強い、攻撃回数に関してはオーバーキルな気もする

大公の一撃!
こういう必殺技カード大好き
皇帝と合わせると複数回攻撃と貫通効果とダメージ倍とすんごいことになりそう

>>641、642
銀魚団は他にもイワシとかコハダとか太刀魚あたりも出てきそうですね
効果無しモンスター系のサポートもっと増えろください、正直こういうの好みです
アジで光属性にした相手モンスターを群れる銀魚団で吸って群体魚にして殴ってみたい
光属性・魚族なら光鱗のトビウオがいるので相性もよさそう

644名無しの決闘者:2021/07/10(土) 22:20:54 ID:YmsAxwKs
ここからオリカです。
カード化されて融合堕ちしてアカデミアの尖兵となった北斗君の使う融合セイクリッド系のオリカ
全部星座モチーフでアルゴー船、ヘルクレス(エルキュール)、オリオン、ペルセウスが元ネタ
アルゴーからの展開でドヤ顔してからの返しのライズファルコンでやられるイメージ

セイクリッドシップ・アルゴー
融合・効果モンスター
☆10/光属性/機械族/攻0/守/5000
レベルまたはランクが5以上の「セイクリッド」モンスター4体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに存在する限り、セイクリッドXモンスターはX素材を取り除いて効果を発動する場合、
デッキから「セイクリッド」カード1枚を墓地へ送ることができる。
(2):自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(3):このカードは自分フィールド上に他の「セイクリッド」カードが存在する場合、他のカードの効果を受けない。

セイクリッド・エルキュール
融合・効果モンスター
☆9/光属性/戦士族/攻4000/守/3800
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
ランク5以上の「セイクリッド」Xモンスター2体
(1):このカードは全ての相手モンスターに一回ずつ攻撃でき、守備モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力を超えた倍の値のダメージを相手に与える。
(2):相手がカードの効果を発動した場合、自分の墓地の「セイクリッド」Xモンスターを対象として発動できる。
対象のカードをEXデッキに戻し、その効果を無効にする。

セイクリッド・オリオン
融合・効果モンスター
☆8/光属性/獣戦士族/攻3000/守/2800
フィールドの「セイクリッド」モンスター3体
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
自分フィールドに「セイクリッド」Xモンスターが存在する場合、デッキから「セイクリッド」魔法・罠カード1枚をセットできる。
(2):このカードが効果の対象となった場合に発動できる。このカードをゲームから除外する。
(3):自分のスタンバイフェイズ開始時、このカードがゲームから除外されている場合、手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを特殊召喚する。

セイクリッド・ペルセウス
融合・効果モンスター
☆7/光属性/天使族/攻2500/守/2100
「セイクリッド」モンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのカードを2枚選んでデッキに戻す。
自分フィールドのモンスター2体を融合素材にした場合、相手はこの効果にチェーンできない。
(2):このカードはXモンスターを融合素材した場合、以下の効果を得る。
●このカード以外のモンスターの効果が発動した場合に発動できる。
デッキから1枚ドローし、墓地の「セイクリッド」カード1枚をデッキの一番下に戻す。

神星なる交信(セイクリッド・ライン)
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから「セイクリッド」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果でXモンスターを墓地へ送った場合、デッキから1枚ドローできる。
(2):「セイクリッド」融合モンスターが効果でフィールドから離れた場合、自分の墓地の「セイクリッド」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

645名無しの決闘者:2021/07/11(日) 00:50:02 ID:b1Scq8No
>>641
アジの銀魚団
サバの銀魚団
銀魚団の群体魚
銀光の漁礁
群れる銀魚団

アジ1枚から融合までいくんですね
サバがめっちゃ強いヴェーラーみたいになってるw
群れる魚群団で相手を魚群の群れに巻き込む感じ好きです
サーチから擬似的な除去まで兼ねてる漁礁がテーマの核ってぐらい重要ですね
イラストに光鱗のトビウオとか混ざってそう

>>644
セイクリッドシップ・アルゴー
めっちゃ置き物性能高いですね
素材クソ重そうだけど最初に立てることが出来たらかなり強そう

セイクリッド・エルキュール
素材が重い分カオスMAXより凶悪になってる気がする

セイクリッド・オリオン
素材がさっきまでと比べると軽いと錯覚してきました
①の効果を最大限に使うには盤面に素材3体とX1体って意外と大変そう
②③はアニメ版のシューティングスターみたいに行き来してますね

セイクリッド・ペルセウス
1番出しやすそう
①の効果も②の効果も便利

神星なる交信(セイクリッド・ライン)
①のしょっぱい感じの1ドローだけ付けましたテキスト普通にありそう
②は相手からだけではなく自分から素材にしても使うるのいいですね
蘇生したカードも次の融合素材にしてどんどん盤面を作ってく感じなんですね
ターミナルがまだ続いてたらストーリーの都合で急ハンドルで融合路線に変更とかありそう

こっからは未OCGのカードに付け加えたテキストのものを考えてきました

ネジマキのカタパルト
永続魔法
①:自分・相手のスタンバイフェイズ毎にこのカードにネジマキカウンターを1つ置く。
②:このカードに乗っているネジマキカウンターを任意の個数取り除く事で、
自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力を
エンドフェイズ時まで取り除いた数×500ポイントアップする。
③: このカードが効果で破壊される場合、
代わりに他の自分の魔法&罠ゾーンのカード1枚を破壊できる。

自動ネジマキ機
永続魔法
①:このカードの発動時、このカードにネジマキカウンターを2つ置く。
②:自分・相手のスタンバイフェイズ毎にこのカードにネジマキカウンターを1つ置く。
③:自分のメインフェイズ時にこのカードを墓地に送って発動できる。
このカードが置かれていたネジマキカウンターの数だけ、
フィールド上に存在するネジマキカウンターを置けるカード1枚に
ネジマキカウンターを置く。
④:自分フィールド上のネジマキカウンターを3つ取り除く事で発動できる。デッキ、手札から「ネジマキシキガミ」を召喚条件を無視して特殊召喚する

ネジマキの爆弾

①:自分フィールド上にネジマキカウンターを置けるカードに
ネジマキカウンターを置かれた時に発動できる。
フィールド上に存在するネジマキカウンターの数×800ポイントダメージを相手ライフに与える
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールド上にネジマキカウンターを置けるカード全てにネジマキカウンターを1つ置く。

スプリング・パンチ
装備魔法
機械族モンスターにのみ装備可能。
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:装備モンスターの攻撃力がアップした時、
装備モンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
この効果を使用したターン、バトルフェイズをスキップする。
②: 墓地のこのカードを除外する事でデッキ、墓地から「アイアイアン」「ブリキンギョ」を1枚手札に加える

9、10期みたいに適当に墓地効果を付けようかと考えましたがアニコレのカードなどを見てなるべく再現、補助路線に切り替えました
カタパルトはアニメ再現で身代わり効果を付けました
ネジマキ機もシキガミを墓地の状態関係なくカウンター3個で出せるようにしました
また最近のゲームスピードは速そう(エアプ)なのでカウンターを相手のスタンバイフェイズでも貯めれるようにしました
爆弾は墓地効果を付けました
スプリングパンチはターン1がなかったら危険そうなので付けました
カタパルトで一回ずつ強化してスプリングパンチでダメージを与え続けるのも面白そうだと思ったんだけどなぁ…
スプリングパンチは次のターンにX召喚に繋げる為にサーチ、サルベージを付与しました(一応再現のつもりです)
前々回のアイアンアイアイアンやブリキンキンギョの名前参照の意味を持たせようと考えましたがなんかよく分からなくなってきたのでやめました…

646名無しの決闘者:2021/07/11(日) 19:12:32 ID:Z.w4sY2g
>>644
意外な発想だけどストーリー上でのセイクリッドとジェムナイトのつながりを考えると融合体あっても不思議ではない印象。

アルゴーは守備力5000に加え、耐性や蘇生など多彩な効果を有する。
重い上に単体での決定力はないのでそこをどうカバーするか。
死魂融合で幾分か軽減できるものの蘇生効果とリソースを食い合うのが難点か。

エルキュールはランク5以上の「セイクリッド」エクシーズの融合体。
X素材がないものを使うと無駄がない。
4000打点に加え、倍貫通付きの全体攻撃や1t1dで墓地のセイクリッドXを戻しつつ相手の発動したカード効果を無効にできる効果が強烈でフィニッシャー性能が高い。
素材に対してかなりオーバースペック気味かも。
相手エンド時死魂融合からのラッシュは決まると爽快だろう。

オリオンは特殊召喚時に羽箒にXがいるとさらにカテゴリ魔法・罠サーチ。
効果の対象になると除外で逃げられ、(3)の自己再生で(1)へ再び繋げられる。
カドケウスやソンブレスを使って3体並べたいもののどれを優先するかをよく考えたい。

ペルセウスはこれらの中で最も軽いのに反して効果が非常にえぐい。
対象を取らない2枚のデッキバウンスの強力さはいわずもがな。
フィールド融合でさらにチェーン不可付くのでたまったものではない。
(2)は1ターンに1度付けないと墓地にセイクリッドが残ってる限り他のモンスターの効果が発動するたびにドローできてしまい大変なことに。

神星なる交信
永続での融合カード。カドケウスが本気を出すようです。
X素材にした場合の追加ドローは素直にうれしい。
(2)の融合処理された場合のX蘇生は素材なしで出すもののトレミスや次の融合体へ繋げられるので無駄がなく強力。

>>645
ネジマキのカタパルト
アニメ映え故か単体で機能するには時間がかかる上に相手・自分スタンバイと1ターンまたいでも1000アップにしかならないのは難点か。
身代わり効果がある事で相手に破壊されるリスクを軽減しているのはいい感じ。

自動ネジマキ機
出した時にカウンター2個貯まる上にたまる速度が上記カタパルトと同速。
シキガミを召喚条件無視でだせるので変態デッキが生まれるかもしれない。
下記の爆弾との組み合わせはなかなかえげつない。

ネジマキの爆弾
バーン量が多く、上記のネジマキ機との組み合わせで2400バーンくらいは叩きだせるのでロックバーンデッキに新しい可能性が生まれそうな予感。
少なくともターン1つけるべきかもしれません。
天獄の王とかで直接引っ張られそう。

スプリング・パンチ
バトルフェイズスキップは痛いとはいえ、機械族軸のバーンデッキでの活躍が見込まれそう。
単純に(2)墓地効果のブリキンギョサーチ目的での採用も十分あり。

オリカは次レスに投下します。

647名無しの決闘者:2021/07/11(日) 19:58:51 ID:Z.w4sY2g
銀魚団関連の感想ありがとうございます。
天威とかもいいけど、効果なし融合とかニッチなところを強力にサポートするテーマとかも面白いと思いました。
あとは魚族単体のカテゴリが来て欲しいとかデッキビルドでこういうのあったらいいなとかも。
…アジの融合しかEXから出せない制約に自分が抜けてしまっておりました。

ここからオリカです。
銀魚団関連の続きです。
なお群体魚を素材にするとはいえ効果付きの切り札ポジあり。

イワシの銀魚団
効果モンスター
星1/光属性/魚族/攻 200/守 100
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合、相手メインフェイズに手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
自分の手札・フィールドから、「銀魚団」融合モンスターカードによって決められたこのカードを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、自分の墓地の効果モンスター以外の光属性モンスター1枚を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

後攻1ターン目からの群体魚の展開手段の1つだったり、下記の群体龍を相手ターン中に不意に出したりとか。

マグロの銀魚団
効果モンスター
星4/光属性/魚族/攻1900/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの効果モンスター以外の融合モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターの攻撃力は1500アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズにデッキから「銀魚」魔法・罠カード1枚を選び、自分フィールドにセットする。

銀魚団の群体龍
融合・効果モンスター
星9/光属性/魚族/攻3000/守2000
「銀魚団の群体魚」+光属性モンスター+攻撃力1000以下のモンスター
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えず、このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合、相手フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(2):このカードは相手のモンスター効果の対象にならない。
(3):融合召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の墓地の「銀魚団の群体魚」1体を選んで特殊召喚し、デッキから「銀魚団」モンスター1体を手札に加える。

群れが大きくなりすぎて大きい魚どころか龍の姿をかたどった群体魚含む3体融合。
相手の場を荒らすなど強力な効果持ちなものの効果なし融合のサポートが効かなくなるので下記の特攻などでさっさと群体魚+αへ解体させたいデザイン。

銀光の海
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「銀光の漁礁」1枚を手札に加える事ができる。
(2):効果モンスター以外のフィールドの融合モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(3):1ターンに1度、効果モンスター以外の融合モンスターが自分フィールドに特殊召喚された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の墓地の「融合」を1枚選んでデッキの一番下に戻す事ができる。

銀魚の特攻
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの魚族モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
融合モンスターをリリースしてこのカードを発動する場合、この効果の対象を2枚にできる。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの魚族の融合モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されず、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

648名無しの決闘者:2021/07/21(水) 23:35:39 ID:7h.B17gM
>>636
古代の機械指揮兵
古代の機械アドバンス召喚を追加で行える。
ただしコスト重めなので使い所はしっかり見極める必要がありそう
相手ターンに出して嬉しいのは下の巨帝くらいだが、一応サクリファイスエスケープにも使える。
バトルフェイズに出してダメ押しするのが普段の使い方になりそう。

古代の機械巨帝
まさかのアンティークギアの帝。融合モンスターよりは歯車街でリリースを減らす方が準備は楽そう。
アンティークギアにはせっかくモンスターの代わりにリリースできる古代の機械城があるんだから
「アンティーク・ギア」カードをリリースして発動できるにしてもいいかも。
対象を取らない破壊+ドローはかなり強く見えるけど古代の機械デッキじゃないと発動できないからバランス取れてるのかな

古代の機械竜騎士
バニラ融合モンスター。融合派兵でワイバーン出したり簡素で出したりする用かな。
個人的には竜にのれば竜騎士ってガバガバ理論でワイバーン+古代の機械モンスターでもいいかもって思った

古代の機械変形
直接攻撃できないため追撃には使いにくい部分もあるが他の縛りなしで古代の機械を出し直せるのは強力。
リリースじゃなくて破壊にすれば破壊された場合に発動する効果の
究極巨人やアルティメットパウンドとシナジーするが流石に強すぎるか。


>>638
ブリキの皇帝+大公の一撃!
ブリキの大公の強化版。重ねてそのまま大公の一撃をサーチして圧倒的な火力で攻撃できる。
殺意がヤバイけどEx2枠+メイン1枠以上を食うのでホープダブル以上に重い、と考えれば許される範疇だと思った。
皇帝の(3)の効果は素直に相手モンスター全てに1度ずつ攻撃できる、でいいかも。
モンスターの数って破壊したら変わるし何より5600ダイレクトは蛇足に思える
大公の一撃はほぼスクラップフィスト。(2)は大公素材多いし使う場面少なそうに思ったかな

649名無しの決闘者:2021/07/21(水) 23:36:21 ID:7h.B17gM
>>644
セイクリッドシップ・アルゴー
素材重いがそれに見合った強力な効果。
(1)強い。ダイヤの闇属性を無効にする効果にはターン制限がない(素材あるとダイヤの効果でデッキから墓地送りはできないけど)
からモンスター1体につき1度にした方がいいかもしれないし重いからしなくていいのかもしれない
(2)無条件特殊召喚。エクシーズ出してもトレミス乗っけて無駄にならないのはいいね
(3)アルゴー2体出たら(出るのか?)詰みかねないので同名カード以外にするかアルゴーは1枚しか存在できないとかあってもいいかも

セイクリッド・エルキュール
(1)カオスMAXもビックリの殺意。耐性はないが攻撃を通せばほぼ勝ち。
(2)素材の関係上2回は使える。出れば勝ちカード。 死魂融合とかで出しても強い。

セイクリッド・オリオン
何度も羽箒を打てるカード。対象を取らない除去では落とされることもあるが、対象をとる除去に強い。
セイクリッド魔法罠はそこまで強いのないとはいえデッキから引っ張れるのは流石に強い。

セイクリッド・ペルセウス
素材が軽いのに対象取らないデッキバウンス2枚はやりすぎ感。
(2)もターン制限必要かな

神星なる交信
永続魔法融合。融合体はどれも出れば終わりそうなカードだけど決めきれない場合にもまた狙えるのは便利。
Xモンスターを素材にしたときのディスアドを軽減できるのもいい。
素材なしXはトレミスにしてよし更なる融合にしてよし

>>645
ネジマキのカタパルト
単体では地味強化。とは言え使ったターンに1000打点になるのは結構効率がいい。
身代わり効果はあって困るものじゃないね。

自動ネジマキ機
カウンターを貯めるカード。単体でもネジマキシキガミサーチはできる。
とは言えこれ頼りに混成デッキでネジマキシキガミ入れるのは危険かなって思ったから
機械デッキ前提にして対応を広げるために最上級機械族サーチとかにしてもいいかも

ネジマキの爆弾
強いバーン。相手スタンバイで上のどっちかあれば2400。
カウンター貯めるのも次に繋がっていいね

スプリングパンチ
相手ターンに変化した場合に相手のバトルフェイズを飛ばしそうな書き方が若干気になるかな?
ブリキンギョサーチは便利でいいね。ただ墓地効果装備魔法はイゾルデが怖いかもしれない

650名無しの決闘者:2021/07/21(水) 23:37:19 ID:7h.B17gM
>>641
アジの銀魚団
(1)出すだけで2枚サーチする強力なカード。鰤っ子姫からも出せて偉い
(2)自由に使えるわけではないが無効にする効果。元々が光属性に使えない効果はなくていいかもって思った

サバの銀魚団
(1)フリチェ無効。ヴェーラーと比べると融合モンスターが必要とはいえ相手メイン以外にも使えて便利。
(2)任意の銀魚団の(2)を使えるのは便利。
勿論他のいらないカード捨てて手札交換してもよしの優秀な一枚。

銀魚団の群体魚
バニラ融合。簡素で出せるカードではアダマンテと同等の攻撃力で最大。

銀光の漁礁
銀魚を2枚に変える。勿論モンスターを墓地へ送れば効果も誘発する。
デッキ融合は便利だが群れる銀魚団と相性が良くないかな。
(2)は能動的には使えないが除去耐性があるのは便利。

群れる銀魚団
現行の魚族の融合モンスターロクなのいない…まあ出るかもしれないし拡張性を考えるとこの書き方で銀魚団限定にしてるのはいいと思う
相手モンスターを融合素材にできるのは便利なんじゃないかな。
他の融合モンスターを考えるなら(2)は効果モンスター以外の「銀魚団」融合モンスターなり範囲広げてもいいかも

>>647
イワシの銀魚団
エッジインプサイズ同様の相手ターン融合
群体龍出せれば強いけど準備が大変。
墓地から特殊召喚する(2)も便利

マグロの銀魚団
(1)アレイスター風強化。上昇値が大きく強力。
(2)遅いサーチだが受動的に使った場合除去を受けづらいメリットがある。
ただシリーズカードに名を冠していないのがあるので要注意

銀魚団の群体龍
(1)対象取らない破壊じゃない除去は強い。
(2)対象除去耐性があるが(3)墓地送りに価値があって少しちぐはぐかな?まあ対象耐性あって困ることはないだろうけど

銀光の海
(1)漁礁サーチ。銀魚カードではないのでマグロでサーチ効かないので注意
(2)強化。群体魚でも3000なので過信はできないが、圧力をかけられそう。
(3)サーチするカードが多い「融合」を再利用できて便利。

銀魚の特攻
(1)融合モンスター以外だとフィッシャーチャージという比較対象がいるがサーチのきく速攻魔法なので十分差別化はできるか
(2)耐性を与えながら貫通効果をつける。邪魔なカードを破壊した上でこれを使えればかなりのダメージが見込める

アジ、漁礁を見るに「融合」カードにこだわりのあるカテゴリなのかなって思ったら群れる銀魚団で「融合」以外で融合するのはちょっと違和感。
効果を持たない融合モンスターを切り札にして欲しいって思ったから群体龍はちょい違和感あるかも?
1.バニラ融合がいるときに真価を発揮する魔法罠カード
2.より多くのモンスターや、群体魚を融合素材に指定するさらに大型の効果を持たない銀魚団 こんな感じのがあるといいかも

651名無しの決闘者:2021/07/21(水) 23:38:21 ID:7h.B17gM
レアル・ジェネクス・リザーバー
効果モンスター
星5/水属性/水族/攻1200/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はいずれか1つ、1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
デッキの上からカードを5枚めくり、その中の「ジェネクス」モンスターを手札に加える。(同じ属性は1枚まで)
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
墓地の属性の異なる「ジェネクス」モンスター2枚を選んで手札に戻す。

A・ジェネクス・スラッシャー
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1800/守1200
(1):1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する地属性の「ジェネクス」モンスター1体をリリースして発動できる。
自分のデッキ・墓地からリリースしたモンスターと名前が異なる「ジェネクス」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果を発動したターン、自分はSモンスター以外のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。

A・ジェネクス・マルチアブソーバー
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻3200/守2500
「ジェネクス」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
このカードのS素材としたチューナー以外のモンスターの数まで、それと同じ属性の「ジェネクス」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。(同じ属性は1体まで)
この効果を発動したターン、自分はSモンスター以外のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがフィールドに存在する限り、このカード以外の自分の「ジェネクス」モンスターと同じ属性の相手モンスターの効果は無効になる。

進撃のジェネクス
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札の「ジェネクス」モンスター1枚を相手に見せて発動できる。
デッキから見せたモンスターと属性または種族が異なる「ジェネクス」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動時に見せたカードが「ジェネクス・コントローラー」の場合、さらに見せたモンスターを特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「ジェネクス」モンスター1体を対象とし、属性を1つ宣言し墓地のこのカードを除外して発動できる。
選択したモンスターの属性はエンドフェイズまで宣言した属性になる。
対象のモンスターがチューナーの場合、さらにエンドフェイズまでそのカードのカード名を「ジェネクス・コントローラー」として扱う。

ジェネクス・ネオ・パワー・プラント
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ジェネクス」モンスター1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「ジェネクス」チューナー1枚を対象として発動できる。
デッキから「ジェネクス」モンスター1枚を墓地へ送り、墓地へ送ったモンスターのレベル分だけそのモンスターのレベルを上げる、または下げる。
この効果で「ジェネクス・コントローラー」を対象とした場合、さらに墓地へ送ったモンスターを特殊召喚することができる。

652名無しの決闘者:2021/07/22(木) 08:52:24 ID:V02sQrpQ
>>607
増え続けるクリボー
名前の通り増殖から展開するのが丸いか。
ABCみたいにフィールドからだけでなく墓地からも除外して出す事もできるのがありがたい。
増殖でのクリボートークンをある程度残して(1)のコストを確保できると効果的。
(1)のコストは重めなものの効果はなかなか強力で(2)にはつながらなくなるものの最悪自身も除外して利用できる。
(1)から(2)の除外サルベージにつなげられるのはうれしい。

>>651
レアル・ジェネクス・リザーバー
(1)は任意の数かどうかこのテキストだと判別できないもののそうであればデッキ構築次第でかなり手札を増やせる可能性がある。
無論、好守も低く無効にされると中々つらい。
(2)の効果はSS時に墓地の属性違いのジェネクス2体をサルベージできるためこちら目的での採用もアリ。

A・ジェネクス・スラッシャー
上記のリザーバーやブラストとかをリクルートして色々してみたいところではあるものの他に地属性ジェネクスが必要なのが難しいところ。
下記の魔法サポート前提な印象。
とはいえ自己SS辺りは欲しいものの流石に欲張りすぎか。

A・ジェネクス・マルチアブソーバー
ジェネクス待望の強力な大型Sモンスター。
(1)で大量展開し、相手と噛み合えば(2)で相手を封殺。
S条件のチューナー以外のモンスターはなんでもいいので上手く構築して機能させたい。
ケミストリを使うのも有効。
(1)のテキストの書き方に違和感は感じるものの、素材にしたチューナー以外のモンスターの属性1つにつきそれと同じ属性のモンスターを各属性1体ずつ出せるというのをどう表現すればいいのかが難しい。

進撃のジェネクス
ジェネクス待望の強力な展開札。
(1)で見せたモンスターに応じて様々なジェネクスを展開でき、見せたのがコントローラーならそれも展開できる。
ウンディーネ始動からこれを使って上記のマルチアブソーバーにつなげるのが基本になりそう。
(2)もエンド時までとはいえジェネクスではありがたい属性変更の墓地除外効果。

ジェネクス・ネオ・パワー・プラント
ジェネクスのサーチに加え、レベル変更・墓地肥し・展開など盛り沢山のジェネクスだからこそ許された強力サポート。
強いて言えば(2)のレベル変更はされてしまうので構築やプレイングがためされる。
とはいえ同名も墓地へ送れるのは仕様なのかあるいはミスなのかどうか。
余談ながら様々なデッキからウンディーネセットにこれを出張…とかはデッキスペース的に考え物な感はあるかもしれないのでよく吟味したい。
いっそ50〜60枚デッキもありかも。

653名無しの決闘者:2021/07/22(木) 09:19:31 ID:V02sQrpQ
>>652の続き

効果を持たない融合体は群体魚しか考えてませんでしたが、確かにもう1体はあるとよかったかも。
あくまで群体魚そのものへのサポートは利用できないけど打点は非常に高い的な。
ということで、今回は効果モンスター以外の融合モンスター関連を投稿します。

銀魚団の群体巨人
融合モンスター
星10/光属性/魚族/攻3500/守1500
「銀魚団」融合モンスター+光属性モンスター+効果モンスター

でかい人型を模した魚の群れ、南極のニンゲン的な要素もあるかもしれない。
群体龍以上に縛りが緩く、超融合や群れる銀魚団などで相手のもいわゆる獲物として取り込めると丸い。

青眼の輝龍(ブルーアイズ・ブライト・ドラゴン)
融合モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3300/守2200
「ブルーアイズ」モンスター+光属性モンスター

融合!破壊!大喝采!
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できず、自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手がモンスターの効果を発動した時、1000LP払って発動できる。
自分の手札・フィールドから効果モンスター以外の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚し、その発動を無効にし破壊する。

「粉砕!玉砕!大喝采!」よりは東映版の海馬のセリフ「攻撃!破壊!大喝采!」のもじり。
効果なし融合用のγ的なもので相手の先行とかでも使えるので出鼻をくじいて高笑いしたい…気持ちはあるが流石にやめておこう。

654名無しの決闘者:2021/07/24(土) 08:38:41 ID:9Rmb/RQ2
ヤフー知恵袋、最高の親友に通報されてbanされた。友達なんてつくるんじゃなかった

655名無しの決闘者:2021/08/13(金) 17:58:51 ID:uT4w7Tqc
653だけど過去のものでも感想書けばオリカ投稿してもいいのだろうか?

656名無しの決闘者:2021/08/13(金) 22:04:56 ID:RdFs35aQ
OKです。

657名無しの決闘者:2021/08/14(土) 03:53:55 ID:A2NUicE2
>>651
ジェネクスはよく知らないからわからないけどリザーバーはウンディーネと強くシナジー産んでて強そう(小並感)
>>653
銀魚団の群体巨人
融合モンスターを素材にして出す三体融合バニラならもっとステータスを盛っていいような気がする。マスターオブOZでも4200あるし。
青眼の輝竜
縛りが緩い分ステも低めなのはわかるけど3枚消費してまで出したいカード・・なのか?
融合!破壊!大喝采!
そのカード名なら墓地効果でもいいから青眼関連の効果が欲しいような気がする。3:1交換が基本になるのとバニラ融合しか出せないから実用性は低そう

以下オリカ
EM・アクロバティック・マジシャン
LINK2(左右)/闇属性/魔法使い族/A1500
Pモンスター二体
このカード名の効果は一ターンにいずれか一つしか発動できない。
①このカードをリリースして発動できる。EXデッキに表側表示で存在するPモンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する。
②自分フィールド上のPモンスター一体をリリースして発動できる。墓地からこのカードを特殊召喚する。
墓地から出てきてリンク先を確保できるP補助が欲しい(切実)
グラマトンを!フィニッシャーとして!使いたい!

658名無しの決闘者:2021/08/14(土) 07:50:26 ID:U4K9leVc
>>615
亡骸は相手のEXを問答無用でリリースして出せるのが強い。
(2)は発動できるやする云々がないのが気になるところ。

贄は使いやすい。
(2)がデュエル1なのは良心的。
何度も使われたらたまったものじゃないもの。

供物もシンプルに使いやすいもののレベル云々で素材に使う場合は要考慮。

降臨と再臨は(2)でアドを稼ぎやすい。
再臨は対応の儀式が墓地効果を持っているので使うかどうかは考え物。

降竜儀は相手によっては紙になるもののデッキから召喚条件無視で他の効果無視付与で出してくるのが厄介。
これもデュエル中1なのは良心的。

>>616
前レスのもそうですがリチュアに対応してしまう意図的なのかそうでないのか気になるところ。
後者の場合は一律「リチューアル・ドラゴン」にするのが無難だと思います。
全体的にEXモンスターに対する殺意がえぐい印象。
(2)で墓地からデッキに戻してサーチできるのも強力。

>>656
回答ありがとうございます、了解しました。

>>657
感想ありがとうございます。
群体巨人は4000くらいは盛ってもよかったかしら。
大喝采の(2)は青眼の融合体のモンスターへの攻撃回数を増やすとかアリかな。

EM・アクロバティック・マジシャン
(1)でEXに入れた任意のPを出せ、高レベルのやつも出せるので可能性が広がる。
(2)は(1)と同一のターンでは利用できないものの墓地から任意のPと入れ替えられる左右マーカーな点で恩恵はかなりありそう。
実際に出たら結構ありがたいカードだと思います。

今回は「バージェストマ」関連を投稿します。

バージェストマ・フルディア
融合・効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 0/守1200
このカードは融合召喚できず、手札から「バージェストマ」罠カード2枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
自分は「バージェストマ・フルディア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードは他のモンスターの効果を受けない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札から「バージェストマ」罠カード1枚を発動する。
(3):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。
自分の墓地の「バージェストマ」罠カード1枚を選んで手札に加える。

バージェストマ・サンクタカリス
通常罠
(1):相手フィールドの特殊召喚された効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。
このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、
フィールドから離れた場合に除外される。

フルディアはメインデッキのモンスター以外で初手で動きやすいものが欲しかった(切実)結果こうなった。
特に後攻のつらさときたらもう。
サンクタカリスもシンプルに使いやすい方向で…例の鳥とかには無力なものの。

659名無しの決闘者:2021/08/14(土) 23:13:21 ID:r3h.8ooQ
>>653
群体巨人はもうちょっとステータスを盛ってもいい気がする
例えば微妙に4000に届かない3950とか逆に4050とかの唯一無二なステータスで自己主張しても面白そう
輝龍は緩い素材から破格のステータスなのはわかるけどブルーアイズモンスターを入れる「青眼」デッキでは優先する必要がないという悲しさを背負っている
大喝采!はデメリットが見当たらないが普通に融合素材が必要なので緩い融合体がいるデッキなら妨害しつつ出せるのは悪くない

>>657
EXデッキの表側のPモンスター限定とはいえ①の効果はPなら縛りなしでなんでも出せるのはヤバそう
グラマトンがカッコいいのは同意

>>658
フルディアは初手から能動的に動けるから必須になりそう、いいですね
サンクタカリスは特殊召喚した奴限定だから壊れではないし使いやすそう

660名無しの決闘者:2021/08/14(土) 23:16:28 ID:r3h.8ooQ
「梶木」枠として無理やり「要塞クジラ」と「海竜神」を使わせる為だけのカードとネタっぽいガチ必殺技カード
前者はうまく墓地へ送りにできれば特定のモンスターが「海」の時限定でとても雑に強くなる
後者は海さえあれば普通に強いはず、第2の効果は見えてる地雷

海神鯨リヴァイアス・ホエール
融合・効果モンスター
☆9/水属性/魚族/攻3250/守/2900
「海竜神」+「要塞クジラ」
(1):このカードはこのカードの攻撃力以下の攻撃力を持つモンスターの効果、および罠カードの効果を受けない。
(2):フィールドに「海」が存在する限り、自分のフィールド・墓地のこのカードは「効果を持たないモンスター」として扱う。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールド上の効果を持たない魚族・海竜族・水族の水属性モンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力・守備力は自分のフィールド・墓地の「海」の数×700アップする。

ホエール・ボンバード!
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海」が存在する場合、自分フィールド上の効果を持たない水属性モンスター1体を対象として発動できる。
対象のモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドの表側表示のモンスターを全て墓地へ送る。
対象のモンスターが儀式モンスターの場合、相手はこの効果にチェーンできない。
(2):自分フィールド上に「要塞クジラ」が存在する場合に発動できる。
墓地のこのカードを自分の魔法・罠ゾーンにセットする。この効果は墓地に送られたターンには発動できない。

ホエール大回転(スピン)
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「要塞クジラ」カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「要塞クジラ」が効果の対象になった場合に発動できる。
墓地のこのカードを除外し、その効果を無効にし除外する。この効果は墓地に送られたターンには発動できない。

粉骨砕身(ゲソ・サブミッション)!
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海」と効果を持たない水属性モンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
(2):効果を持たない水属性モンスターが戦闘で破壊されたターンにこのカードを墓地から除外して発動できる。
相手モンスター1体を選んで破壊する。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

661名無しの決闘者:2021/08/17(火) 13:12:29 ID:OmM5MscI
>>623
そろそろ感想解禁
好守どちらも書いてないものの元と同じ前提でいいかな。

アイアンアイアイアン
(2)は現状アイアンコールかアイアンドローしかないらしいとはいえどちらも中々便利。
「アイアン」魔法・罠というくくりだと英語版との兼ね合いで面倒なことになりそう。

ブリキンギョギョ
(2)でブリキンギョを手札に加えて(3)につなげればレベル4が3体となる動きが便利。

皇の鍵
(1)は645にあるカタパルトをサーチして多少プレッシャーをかけたりあるいは使わない選択肢もあり。
(2)は自壊も避けられるのがありがたい。

>>660
海神鯨リヴァイアス・ホエール
(1)のフィールド上での効果をもってながら(2)の効果を持たないモンスターとして扱う効果が適用されているとどうなってしまうのか裁定が気になるところ。
素材が使いにくい分、海がなくても(1)で強力な耐性を有する融合モンスター…ただし相手の魔法には注意。
(3)は効果を得るみたいな形にしてしまうと効果を持たないモンスターも効果モンスター扱いになってしまう可能性があるためそこは注意。

ホエール・ボンバード!
クラブ・タートルなどもアリとはいえ、(2)の関係から要塞クジラで使うのが丸いか。
条件厳しめとはいえ別にその辺の水属性通常モンスターを使ってもよく、相手の低攻撃力を一掃できる速攻魔法のため中々強力。
要塞クジラがいれば墓地から再セットで使いまわせる。
使用しても除外されないため、ターン跨げば何度も使いまわせるのが厄介。

ホエール大回転
要塞クジラの儀式の準備に使え、墓地にあると(2)で対象を取る効果に対処できる。
あんな巨体で回られたらそりゃ粉々にもなる。

粉骨砕身
ボンバードに似ているもののこちらは単体除去。
一掃か安定かどちらを取るかで選ぶといいだろうか。
(2)は速攻魔法の墓地からの起動効果的なものは実はスペルスピード1のため、罠とは違いこのままだと自分メインフェイズしか発動できず自爆特攻しないと使えないため使いにくい印象。
「墓地へ送られたターン」にせず、「墓地に送られた場合」に発動するような誘発効果的なタイプなら相手ターンでもいけるものの。

>>659
感想ありがとうございます。
これらがいるとかなり使いやすくなりそう。

今回は「氷結界」関連を投稿してみます。
いっそこれくらいはストラク時にテコ入れしてほしかった印象。
もし氷結界の時からリチュア的な力を得ていたらという感じのIF的な。

氷結界の氷影師
チューナー・効果モンスター
星2/水属性/海竜族/攻 700/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが「氷結界」モンスターのS召喚に使用され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「氷結界」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。

氷結界の鏡術師
チューナー・効果モンスター
星4/水属性/海竜族/攻1200/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「氷結界」モンスター以外のモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが「氷結界」モンスターのS召喚に使用され墓地へ送られた場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズにデッキからレベル6以下の「氷結界」モンスター1体を特殊召喚する。

氷結界の鏡王 ソウルオーガ
シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2800/守2800
「氷結界の鏡術師」+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1);このカードがS召喚に成功した場合、自分の墓地の「氷結界」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):手札を1体を捨て、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

氷結界の凍獄鏡
永続罠
相手フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、対象のモンスターの攻撃力は500ダウンし、効果は無効化される。
自分フィールドに「氷結界」モンスターが2体以上存在する場合、さらに相手はターン終了時までそのモンスターの元々の攻撃力以下のモンスターを召喚・特殊召喚できない。
そのモンスターがフィールドを離れた場合にこのカードは破壊される。

662名無しの決闘者:2021/08/17(火) 21:29:41 ID:t1IaloL6
>>660
海神鯨リヴァイアス・ホエール
正規召喚は難しそうだけど、墓地効果が豪快で好き。ドグラで落とすのが手っ取り早いかな?

ホエール・ボンバード!
フリチェの全除去ってだけでカタログスペックとしては強そう
しかも連打もできる。対処が面倒くさそう…


ホエール大回転
2がメインで1はおまけかな。
耐性付与が目的なら発動時効果でサーチできる永続魔法でもいいかも。

粉骨砕身!
フリチェで対象を取らない破壊でない除去、弱いわけがない。ただぱっと見ボンバードの下位互換になりがちなのが気になるかな


>>661
氷結界の氷影師
紋章とサーチしあえる関係にあるのがやばそう。針から飛んでこれるのも好印象。

氷結界の鏡術師
器用に使えそうなカード。ガンダーラリクルートして自己蘇生したいけどあの人レベル7なんだよねぇ…縛りが若干甘い気がするけどたぶん気のせい。

氷結界の鏡王 ソウルオーガ
フリチェのデッキバウンスは面倒そう。氷結界だとデッキバウンスを自分に打ってうれしいことは…あんまりないかな?

氷結界の凍獄鏡
一見いいロック性能を持ってるように見えるが実際はリンク素材にされて即解除される模様。召喚時に打ってヴェーラー一発分みたいな仕事をするのが基本かな?ソウルオーガでぐるぐるされるのは面倒かも。

以下オリカ
kozmo-プロローグ
永続魔法
このカード名のカードはデュエル中に一度しか発動できない。
①このカードの発動時効果処理として、デッキから「kozmo」カード一枚を手札に加えることができる。その後、手札のカード一枚を破壊してもよい。そうしたら、デッキからカードを1枚ドローする。
②フィールドのこのカードを墓地に送り、墓地または除外されている自分の「kozmo」カードを任意の枚数対象として発動できる。そのカードをデッキに戻し、自分は戻した枚数×500のLPを得る。
初動の枚数、特にタウンにアクセスできるカードと使ったカードの回収要因が欲しいという願望。
欲を言えば阪神とかネフィリムが欲しい…

663名無しの決闘者:2021/08/18(水) 00:50:40 ID:DucysWe6
>>661
氷結界の氷影師
氷結界の鏡術師
氷結界の鏡王 ソウルオーガ
自己特殊召喚効果持ちのチューナー+とりあえず立てとけと言えるレベルのSのセットはなかなかいいんじゃないだろうか。ターン1なしサーチの紋章があるし展開制限系の制約もないから紋章ぐるぐるでなんかできそうな予感(こなみ)

欲を言えばチューナーが名称指定なのが気になるのでこんなのはどうだろう↓
「氷結界の鏡術師」+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
「氷結界」モンスターのみを素材としてS召喚する場合、「氷結界の鏡術師」以外の「氷結界」チューナーを素材にすることもできる。
(オーバーチェイスは使えるままに制限を外す強欲)

氷結界の凍獄鏡
>>662も言ってるけどあっさり解除できてしまうので破壊時発動でもう一段何かあると嬉しいかも。妨害はやり過ぎかもだから自陣の「氷結界」パンプ+対象耐性付与(このターン限り)くらいかな?ちょっと頑張れば無理矢理抜けないことはないくらい。


>>662
kozmo-プロローグ
kozmoよく知らないからwikiを見てきたら機械とサイキックが両方必要らしい。サーチ&手札交換で手札のバランスを取りやすいのはいいと思います。加えて②もあるし、いつ手札に来ても困らないのは良カードの証。
ただデュエル中一度ってのが気になる。強さ的に何らかの制限は必要だと思うけど、初動を増やしたいなら複数積みが躊躇われる制限は考えたいところ。展開制限系でなんとかカードパワーのバランスを取れたら理想的だがデッキをよく知らないのでこれ以上は何も言えないのであった


以下オリカ
サイバー・エクステンド・ドラゴン
A5000/D4000
光/機械族/融合/効果
機械族モンスター×5体
このカードは上記のモンスターを融合素材とした融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカードの効果の発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
①同名モンスター3体を含むモンスターを融合素材として融合召喚されたこのカードは以下の効果を得る。●このカードは戦闘・効果で破壊されない。●このカードが攻撃するダメージ計算時に墓地の機械族モンスター5体を除外して発動できる。ターン終了時までこのカードの攻撃力は5000アップし、このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
②このカードが墓地に存在する場合、自分のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外して発動できる。このカードをEXデッキに戻し、デッキ・墓地から「パワー・ボンド」1枚を手札に加える。

5体融合機械族バージョン。名前こそサイバーになってるし同名融合で本領発揮するけど、実はサイバーロードフュージョンに対応してなかったりと露骨な贔屓にならないように調整はしたつもり。むしろ幻獣機とか相性いいんじゃないかな。
コンセプトとしてはとにかく脳筋。ワンショットキルに全てを賭ける原初のサイバー流を体現。エクステンド(拡張、延長)ということでエンドの先を目指したイメージ。
耐性はどんな風にするか迷ったけど破壊耐性に。いろいろやりあって妨害札切ったところに飛んできたら対処に困る、くらいのイメージ。
効果は攻撃時打点倍化+貫通付与。何がなんでもワンショットキル。
ついでとばかりにチェーン不可も追加。着地時効果無効でデカいだけの置物になるしバウンスには泣き寝入りするしかないので多少はね?

バランス的にはわりといいんじゃないかと思ってますがどうでしょうか。

664名無しの決闘者:2021/08/18(水) 00:56:53 ID:DucysWe6
>>663
×オーバーチェイス
○オーバーテイク
ミスです。すみません

665名無しの決闘者:2021/08/21(土) 01:11:04 ID:GuJo/TQI
>>660の感想をありがとうございます。
粉骨砕身がボンバードよりも弱いのは要塞クジラ>デビルクラーケンの力関係上仕様です。
ですが>>661様のご指摘通りこのテキストでは相手ターンで使えないのはうっかりしてました。

>>662
kozmo-プロローグ
このままだと強いからデュエル中一度というのはわかるけど、安定性向上のために3積みしたいですね。
①のドロー効果削除と②の回収を任意ではなく1枚か2枚までの上限をつけてそれぞれターン1にしたらバランスはとれるかもしれません。

>>663
サイバー・エクステンド・ドラゴン
強い、でもワンショットにすべてをかけてる割には②でパワボンを持ってこれるリカバリー性能高めなのは欲張りな気がします。
もっと前のめり性能でもいい気がするけど、1万で殴れ!というコンセプトは正直好きです。


エアロシャークの為だけに考えたサポート達です。これで先行が取れればある程度は悪さできると思います。

トーピードフィッシュ
効果モンスター
☆3/水属性/魚族/攻600/守/600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードを素材とした魚族Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが相手に与える効果ダメージは倍になる。
(2):自分フィールドのレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
自分はこの効果で除外したモンスターの元々のレベルと同じ数だけデッキからレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスターを表側表示で除外する。

ディメンジョンフィッシュ
効果モンスター
☆3/水属性/魚族/攻900/守/700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
除外されているレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚する。
(2):自分フィールド上の魚族Xモンスター1体をエクストラデッキに戻して発動できる。
除外されているこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。

ブーストパス
効果モンスター
☆1/水属性/魚族/攻500/守/0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールドにレベル3以下の魚族・海竜族・水族モンスターが特殊召喚された場合、そのモンスターを対象として発動できる。
手札からこのカードを特殊召喚する。その後、このカードのレベルは対象のモンスターを同じになる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターン、魚族Xモンスターが戦闘・効果で与えるダメージは倍になる。


忘却の石碑
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):発動時にデッキからレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスターを5体選んで表側表示で除外する。
(2):自分フィールドに元々のレベルと異なるレベルを持つ水属性モンスターが存在する場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地より「忘却の海底神殿」1枚を発動する。
(3):自分フィールドに「海」が存在する場合、自分フィールド上の水属性モンスターは相手のカード効果の対象にならない。

666名無しの決闘者:2021/08/22(日) 08:19:19 ID:uEWsx55g
感想ありがとうございます。
氷結界の凍獄鏡に関してはうっかりしてました。
相手ターンに離れた時に「氷結界」チューナーリクルートとかでロックの補助を狙ったりとかも候補かな。

>>663
サイバー・エクステンド・ドラゴン
量は多いものの機械族5体と素材自体は緩いのでハリラドンブンボーグとかの出張セットで融合素材をそろえられる。
(1)がトークン融合素材でも条件満たせるとしたらかなりえぐい。
墓地の機械族は上手く5体落としたいところではある。
エクストラ墓地肥しギミックを使って(2)を使う目的もアリかもしれない。

>>665
総じてこれだけ除外量がえぐいとエアロ・シャークも輝けるか…?

トーピードフィッシュ
エアロシャークとかに効果ダメージ倍加付与でき、
(2)は相当量除外できるものの「〜だけ」なのでデッキの残り量把握しておかないと足りなくなる可能性があり面倒そう。

ディメンジョンフィッシュ
(1)は色々出せそうかつ手札から捨てての発動なので非常に便利で強力。
(2)で効果使ったエアロシャークとか再利用しつつ特殊召喚したりして大ダメージを与えていけるとよさそう。
(1)と(2)は直接連動していないのがネックなもののいかにカバーするかも重要。

ブーストパス
(1)で展開しつつレベル合わせられるので使いやすい。
(2)で魚族Xのダメージ倍加。
レベルの都合で併用は難しいもののシャーク・フォートレスと組み合わせたりもできなくはないか。

忘却の石碑
様々なコンボの起点とかに使えそう。
除外数が多いだけに扱いは難しいものの忘却の海底神殿を条件付きでサーチできるので活用するデッキには欲しい1枚。

以下オリカ
銀魚団関連の続きです。

タチウオの銀魚団
効果モンスター
星4/光属性/魚族/攻1800/守 200
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの効果モンスター以外の融合モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、このカードを手札から捨て、その破壊されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊する。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで半分になる。

銀魚団の群体球
融合・効果モンスター
星7/光属性/魚族/攻1500/守2800
「銀魚団」モンスター+攻撃力1000以下のモンスター
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの魔法・罠カードはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
(2):墓地のこのカードを除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の「銀魚団の群体魚」1体を選んで特殊召喚する。
●自分フィールドの効果モンスター以外の融合モンスター1体を選び、その攻撃力はターン終了時まで2000アップする。

銀魚の離散
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの魚族モンスター1体をリリースし、自分の墓地のレベル4以下の魚族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
融合モンスターをリリースしてこのカードを発動する場合、この効果の対象を2枚にできる。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「銀魚団」融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻し、自分はデッキから1枚ドローする。

集束銀魚砲
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの効果モンスター以外の融合モンスター1体を対象として発動できる。
自分のデッキ・EXデッキから「銀魚団」モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスター攻撃力はターン終了時まで、この効果で墓地へ送ったモンスターのレベル×200アップする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「銀魚団の群体魚」1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。

拡散銀魚弾
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの効果モンスター以外の融合モンスター1体を対象として発動できる。
自分ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力以下のフィールドのモンスターの効果は無効化される。
その後、フィールドの光属性以外のモンスターは攻撃力・守備力が500ダウンし、光属性になる。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「銀魚団の群体魚」1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

667名無しの決闘者:2021/08/22(日) 18:03:52 ID:uEWsx55g
>>666
うっかり群体球について(2)のターン1つけ忘れてしまいましたので修正します。

銀魚団の群体球
融合・効果モンスター
星7/光属性/魚族/攻1500/守2800
「銀魚団」モンスター+攻撃力1000以下のモンスター
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの魔法・罠カードはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
(2):墓地のこのカードを除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の「銀魚団の群体魚」1体を選んで特殊召喚する。
●自分フィールドの効果モンスター以外の融合モンスター1体を選び、その攻撃力はターン終了時まで2000アップする。

ベイトボールという球形の魚群がモチーフ。

668名無しの決闘者:2021/08/29(日) 21:12:26 ID:glyR2MMQ
感想追加記入のうえとはいえ連続オリカ投稿となりますがご容赦くださいますと幸いです。

>>662
kozmo-プロローグ
他の方の指摘のようにデュエル中1度なのが厳しい。
とはいえ、kozmoならどれもありがたい効果のてんこ盛りだから被り覚悟でも積みたいところ。

>>604
CNo.34 電算機超獣エクサ・バイト
だいぶ前のを拾う形となりました。
相手プレイヤーをコントロールする…どの部分まで許されるかできるのかの裁定が面倒そう。
壁兼(2)での永続コントロール奪取持ちRUM先と割り切るのもアリかも。

今回は遊星関連を投稿します。

ハイスピード・シンクロン
シンクロ・効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻 900/守 400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分バトルフェイズまたは相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
(2):このカードをS素材としたSモンスターは相手のモンスター効果の対象にならない。

スターダスト・ドラゴン・アステルシフト
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、カード名を「スターダスト・ドラゴン」として扱う。
(2):このカードの攻撃力は、自分の墓地のSモンスターの種類×500アップする。
(3):モンスターの効果が発動した時、またはフィールドのカードを破壊する魔法・罠カードの効果が発動した時、このカードをリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、EXデッキから「スターダスト・ドラゴン」1体を特殊召喚できる。

スターダスト・ドラゴンそのものの派生はアクセルシンクロだといいなと。

シューティング・ブラスト
速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のチューナー1体を除外し、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し除外する。
(2):「スターダスト・ドラゴン」の効果によってこのカードの発動が無効になり、墓地へ送られた場合に発動できる。
相手のフィールド・墓地からモンスター1体を選んで持ち主のデッキに戻す。

669名無しの決闘者:2021/08/30(月) 00:44:05 ID:M/ClepfM
ガーネシア・エレファンティス-地割れ攻撃

レベル7 獣戦士族 攻撃力2400 守備力2000

このカードの①②の効果はそれぞれ一度しか使用できない
①このカードが手札に存在する場合、相手エンドフェイズに発動できる。手札からこのカードを相手フィールドに特殊召喚する。その後、デッキから「飛行エレファント」を特殊召喚する
②このカードが特殊召喚に成功した場合、発動する。フィールドのモンスターをすべて破壊する。

現実的に簡単にトムの勝ちデースしたかった

670名無しの決闘者:2021/08/30(月) 23:52:50 ID:4da8o2f2
>>665
>《トーピードフィッシュ》
(1)で微バーンのエアロシャークのダメージ補強、(2)で展開補助できる
エアロシャークには待望のサポート
対峙した相手を見て選択肢を増やす意味も込めて他に微バーン持ちランク3魚族Xモンスターも欲しいですね
(2)の効果はX召喚以外にも使えるので除外デメリットを付けてよりX召喚を意識したい

>《ディメンジョンフィッシュ》
(1)(2)ともに除外海産物たちの展開補助に最適
(2)の効果は素材を使い切った魚族Xモンスターを再利用しつつ特殊召喚できるので、EXデッキのスペース節約の一助にもなって便利

>《ブーストパス》
上記のトーピードフィッシュと役割が被っている面もありますが、両立してよりエアロシャークに特化することも視野に入るのでいて損はないですね

>《忘却の石碑》
《忘却の海底神殿》の展開と水属性全体の対象耐性付与は強力ですが、発動時の強制除外がかなり重たい
展開効果の発動にも条件があるので、最初の除外効果は1枚除外にとどめてむしろリヴァイエールなどの帰還サポートにするのもありかも
水属性意識のカードなので、初期にシャークが使った風属性の除外海産物たちは完全に切った感じですかね


>>668
>《ハイスピード・シンクロン》
ハリファイバーの選択肢が増えて良いですね
素でS召喚するのであれば、自分のバトルフェイズにS召喚効果を使い追撃に使いたい
(2)の効果はシグナルウォリアーやヴルガータに使って耐性をより強固にしたい

>《スターダスト・ドラゴン・アステルシフト》
自己強化効果の上昇値が高く、S召喚した時点で35打点はあるので戦闘を難なくこなせ、そこそこ広い範囲の妨害と後続を切らさない効果で先行に出しても強い
強制脱出や次元幽閉などの穴はあるけどそれを差し引いても良いバランス

>《シューティング・ブラスト》
すり抜けられる事が多い《スターダスト・ドラゴン》のリリースエスケープにも使え、その際にさらに1枚アドバンテージを取れる
妨害効果や耐性付与効果が多い装備魔法・フィールド魔法・永続魔法・永続罠の処理に使えて除外するので墓地効果も許さないのが便利
欲を言えばセットされたカードも処理できたら良いので、コストの範囲を手札・フィールドに広げてセットされたカードを処理できるようにしてもいいかも

671名無しの決闘者:2021/08/31(火) 00:01:00 ID:lyaOv7QY
ここからオリカ
《シンクロ・オーバーテイク》の対応チューナーが以外と少なかったので、対応範囲を広げるためにチューナー指定Sモンスターを増やしてみました
チューナーじゃなくてもリクルートできるから、非チューナー指定Sモンスターのオリカを作るのも面白いかも


じごくのしえきしゃ
《地獄の使役者》
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/悪魔族/攻3000/守3100
「地獄からの使い」+チューナー以外のモンスター1体
このカードはレベルを2つ下げてS召喚できる。
この方法でS召喚した場合、このカードの(1)の効果は無効化される。
(1):このカードは相手の効果を受けない。
(2):自分の手札・フィールドからこのカード以外のモンスター1体をリリースして発動できる。
自分のデッキ・EXデッキから、リリースしたモンスターと同じレベルの悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

↑《シンクロ・オーバーテイク》で特殊召喚はできないけど、《地獄からの使い》が妥協召喚効果持ちなので完全耐性を諦めて妥協S召喚することもできます

《アンデット・リザレクション・ネフティス》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻2400/守1600
「ゾンビキャリア」+チューナー以外のアンデット族モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた次の自分スタンバイフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを特殊召喚する。
その後、フィールドの魔法・罠カードを任意の数だけ選んで破壊できる。
(2):フィールドの魔法・罠カードが破壊されたターンに発動できる。
このターンにフィールドで破壊された魔法・罠カードの数まで、自分の墓地からアンデット族モンスターを選んで特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

↑《ネフティスの鳳凰神》のアンデットSモンスター化
スクラップ&ビルドを自分で行う

うろほしきつきててきつきしほろう
《虚星訖来て敵尽きしホロウ》
シンクロ・効果モンスター
星10/光属性/アンデット族/攻3200/守2900
「生きる偲びのシルキィ」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(3)の効果は1ターンに1度しか適用できない。
(1):フィールドにセットされたカードが存在する場合に発動できる。
フィールドのセットされたカードの数まで、フィールドのカードを選んで墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はモンスターを特殊召喚したターンのみモンスターを召喚できる。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに除外されている自分のアンデット族のチューナー1体を墓地に戻す事ができる。

↑名前考えた時点で力尽きたので効果はあまり自信がない
スリーピーホロウが元ネタ

672名無しの決闘者:2021/08/31(火) 00:02:25 ID:lyaOv7QY
>>671
使役者の(2)は同名ターン1で

673名無しの決闘者:2021/09/04(土) 19:07:12 ID:k985/2Ig
668でうっかりつけ忘れてしまいましたが、ハイスピード・シンクロンは名の通りチューナーを加えたものが正しいです。

>>669
申し訳ありませんが、感想の記入がないため今回はスルーさせていただきます。

>>671
地獄の使役者
地獄からの使いがリリース軽減持ちとはいえ特殊召喚できない分、召喚難度は高い。
このモンスターのレベルを6にしても大して難度変わらない上に完全耐性を失うので考え物。
(1)は無効化されるというよりは適用されないみたいな感じのがいいかもしれません。
完全耐性はいわずもがな、(2)はEXデッキからも出せるので色々試し甲斐ありそう。

アンデット・リザレクション・ネフティス
ネフティスのアンデット化シンクロ…ありえそう。
(1)は素のネフティスの上位互換的な。
戦闘にも対応してるのが中々厄介。
(2)は(1)との連動だけでなく、他の魔法・罠除去と組み合わせられるのがいいね。

虚星訖来て敵尽きしホロウ
見事な回文。
(1)のフリーチェーンでのセット枚数分だけの複数枚墓地送りと非常に凶悪。
(2)も召喚を初動にしてるデッキに刺さって厄介。
(3)でシルキィとかを再利用しつつの耐性もあり、打点も3000越えで高いと相当なパワーカード。
オーバーテイクとシルキィ併用で猛威を奮いそう。

>>596
グリーディースターヴヴェノムフュージョンドラゴン
他の方もおっしゃるように「・」云々。
融合素材は厳しいもののそれに見合うどころか上回るだけの強烈な打点を持ちうる。
(2)も(3)も中々厄介で死魂融合なりで出されるとかなり困りそう。

今回は古代の機械関連を投稿します。

アンティーク・ギア・チーフ・ソルジャー
古代の機械兵士長
融合・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻2300/守1300
「古代の機械兵士」+機械族・地属性モンスター
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時までモンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの機械族・地属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の「アンティーク・ギア」モンスター1体を特殊召喚する。

アンティーク・ギアインベイド
古代の機械侵攻
永続魔法
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
手札・デッキから「古代の機械兵士」1体を特殊召喚する。
(2):自分は「アンティーク・ギア」モンスター以外のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。
(3):自分がレベル5以上の「アンティーク・ギア」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドの表側表示のカード1体を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

674名無しの決闘者:2021/09/05(日) 12:08:17 ID:RmFTyavU
>>671
地獄の使役者は(2)ですごく悪さができそうな可能性の塊だけど、出す手段で実質的な制限をかけられている?
回数制限があるのがまだ救いですね。
       
ゾンキャリの可能性がまた広がる新ネフティスみたいなの好きです。
ネフティスの自身の自己再生と大嵐効果の(1)に加えてアンデットの特徴の展開力がある(2)でそれぞれ噛み合っているのもいい……

ホロウは相手ターンでも使えて対象をとらない(1)、相手の展開の流れを制限する(2)、破壊耐性の(3)と全部強いです。
シルキィとの展開で(1)はほぼ必ず1回は使えそうですし、かなり強いと思います。名前もセンスがあってシルキィと雰囲気があうのが素敵。


>>673
あまり使われないギア・ソルジャーにスポットを与えた2枚の時点でもう好き。
兵士長は出しやすい、味方も含めた強化、展開力の三拍子そろってなかなか使いやすくてギア・ソルジャーの採用率も上がりそう。
機械侵攻はこういうの欲しいよね、っていう効果が(1)(3)でそのまま入っていて使いやすそう。
後は墓地のアンティーク・ギアをデッキに戻せるカードが出たらギア・ソルジャーが過労死しそうですね。

675名無しの決闘者:2021/09/05(日) 12:09:32 ID:RmFTyavU
>>671
地獄の使役者は(2)ですごく悪さができそうな可能性の塊だけど、出す手段で実質的な制限をかけられている?
回数制限があるのがまだ救いですね。
       
ゾンキャリの可能性がまた広がる新ネフティスみたいなの好きです。
ネフティスの自身の自己再生と大嵐効果の(1)に加えてアンデットの特徴の展開力がある(2)でそれぞれ噛み合っているのもいい……

ホロウは相手ターンでも使えて対象をとらない(1)、相手の展開の流れを制限する(2)、破壊耐性の(3)と全部強いです。
シルキィとの展開で(1)はほぼ必ず1回は使えそうですし、かなり強いと思います。名前もセンスがあってシルキィと雰囲気があうのが素敵。


>>673
あまり使われないギア・ソルジャーにスポットを与えた2枚の時点でもう好き。
兵士長は出しやすい、味方も含めた強化、展開力の三拍子そろってなかなか使いやすくてギア・ソルジャーの採用率も上がりそう。
機械侵攻はこういうの欲しいよね、っていう効果が(1)(3)でそのまま入っていて使いやすそう。
後は墓地のアンティーク・ギアをデッキに戻せるカードが出たらギア・ソルジャーが過労死しそうですね。

676名無しの決闘者:2021/09/05(日) 12:12:15 ID:RmFTyavU
ここからがオリカです。 >>665の感想ありがとうございます。
除外海産物が風属性なのを忘れていましたので忘却の石碑を修正しました。
それ以外はエアロシャーク以外のランク3があると選択肢が増えるという意見があったので除去・展開用に3体+おまけを追加しました。

忘却の石碑
永続魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):発動時にデッキからレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスターを5体選んで表側表示で除外する。
(2):自分フィールドに元々のレベルと異なるレベルを持つ水属性モンスターが存在する場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地より「忘却の海底神殿」1枚を発動する。
(3):自分フィールドに「海」が存在する場合、
自分フィールドの魚族・海竜族・水族モンスターおよび魚族・海竜族・水族モンスターのみをX素材として持つXモンスターは相手のカード効果の対象にならない。。

ここからが新しいやつです。

対艦飛鮫(たいかんひこう)シャーク・エグゾセ
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/魚族/攻300/守/300
レベル3の魚族・海竜族・水族のいずれかモンスター×2
このカードの(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
このカードのX素材を全て取り除き、対象のカードを裏側表示で除外する。その後、取り除いたX素材の数×100ダメージを相手に与える。
(2):「対艦飛鮫シャーク・エグゾセ」以外の魚族・海竜族・水族モンスターが効果を発動した場合に発動できる。
相手に100ダメージを与え、自分のデッキから魚族・海竜族・水族モンスター1体を選んで表側表示で除外する。

空対地魚(くうたいちぎょ)サン・マーベリック
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/魚族/攻900/守/1100
レベル3のモンスター×2
このカードの(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地からレベル3以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を特殊召喚する。
その後、特殊召喚したモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効化される。
(2):「空対地魚サン・マーベリック」以外の魚族・海竜族・水族モンスターが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
このカードのX素材を1つ取り除くことで、自分と相手の墓地からそれぞれカードを1枚ずつ選んで除外する。
この効果で魚族・海竜族・水族モンスターが1体以上除外された場合、相手に100ダメージを与える。

制圧魚軍(せいあつぎょぐん)ツナ・クラスター
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/魚族/攻2000/守/700
レベル3のモンスター×3
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからレベル3以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を特殊召喚する。
さらに自分の魚族・海竜族・水族モンスターが5体以上ゲームから除外されている場合、除外されている魚族・海竜族・水族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターの数までデッキからレベル3以下の魚族・海竜族・水族モンスターを墓地へ送る。
(2):「制圧魚軍ツナ・クラスター」以外の魚族Xモンスターが効果を発動した場合、このカードのX素材を一つ取り除いて発動できる。
このカードのX素材の数だけデッキの上からめくり相手に見せる。
その中にレベル3以下の魚族・海竜族・水族モンスターが存在する場合、めくったカードを全て手札に加え、デッキからレベル3以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を選んで墓地へ送る。
ドローした中にレベル3以下の魚族・海竜族・水族モンスターが存在しなかった場合、めくったカードをデッキの一番下に好きな順番で戻す。
その後、相手はこの効果でデッキに戻したカードの数だけ自身の手札・フィールドのカードを墓地へ送らなければならない。
必要な数だけ相手が墓地へ送れない場合、相手の墓地のカードを全て除外する。その後、このカードのX素材を全て取り除く。

絶海のマジックコンボ
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールドの元々の攻撃力が2000以下の魚族・海竜族・水族モンスターの攻撃力が変化した場合に発動できる。
相手の手札・フィールドのカード1枚を選んで裏側表示で除外する。
(2):自分または相手のメインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「アクア・ジェット」1枚を手札に加える。
その後、自分の手札・フィールド・墓地から魚族・海竜族・水族モンスター1体を選んで表側表示で除外する。

677名無しの決闘者:2021/10/02(土) 12:09:09 ID:ofzsr3mk
>>652 >>653
リザーバーは任意の数のつもりでした。
「デッキの上からカードを5枚めくり、その中の「ジェネクス」モンスターを属性1種類につき1枚まで選んで手札に加える。」
「このカードのS素材としたチューナー以外のモンスターの属性の数まで、同じ属性の「ジェネクス」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。」
の方が分かりやすそうかな

銀魚団の群体巨人
先に群体魚出しておけば相手モンスターを吸える範囲が広がっていいね
攻撃力は確かにもう少し高くてもいいのかも

青眼の輝龍
属性反発作用(属性結合作用?)が起こらず火力の上がったブルーアイズ。なお守備力は下がる。
下のカウンター罠用かな、普通に融合召喚すると損しそう。

融合!破壊!大喝采!
強力なカウンター。既存だとメタルフォーゼとかメガラニカがいる召喚獣とかに入りそう。
とは言え融合素材を揃えた上で3枚以上の消費、と考えると何も考えずに打つには重い、使い所が重要なカード

>>657
嵐征竜テンペスト見るに「1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。」の方が書き方は正しいかな?
エレクトラムも強力なPサポートリンクモンスターだがこちらはリンク先を確保することに特化することでP召喚そのものに焦点を当てたカード。
違うベクトルの強化、好き。
(1)はレベルの関係で再利用しづらい低レベルPも再利用できるのは好み
(2)でリンク数増えるから「このカードはリンク素材にできない」制約を入れた方がそれっぽいかも

>>658
バージェストマ・フルディア
罠を融合(?)する珍しいカード。先行で有効活用するには素材含めて5枚中3枚バジェ罠が必要なのでなかなか難しい。
手札からバジェ罠を発動したいなら後続の罠をサーチする上にターン制限もないオパビニアもいるので、
初動を安定させるなら結局ガエル要素などモンスターの初手を素直に入れてXした方が使いやすそう。
一方通した後の回収能力(3)は便利で、状況に応じたバジェを揃えられる。

バージェストマ・サンクタカリス
特殊召喚されたモンスター限定とは言え効果を止められるのは強力。
意外となかったんだね、モンスター効果無効にするやつ。

>>660
海神鯨リヴァイアス・ホエール
(1)ポールポジションと似た問題が起こりそう。
例えばなんらかの手段で攻撃力が3300になったスターボーイがいるなら、
効果受けて3750、スターボーイより高くなったので受けなくて3250を繰り返す。
(3)効果を持たないモンスターに効果を付与したら「効果を持たない」じゃなくなるような。
素直に墓地にいる時に攻撃力を上げる効果でいいんじゃないかなって。

ホエール・ボンバード!、粉骨砕身
海と効果モンスター以外、で発動できるカードで言うと幻煌龍の戦渦ってのがあるんだけど
サーチできなかったり相手ターンに手札から発動できない点で劣ってるとはいえ
対象取らない墓地送りはちょっと強すぎるかなって思った
パシフィスとの相性が良さすぎるからトークン以外の、でもいいかなって思ったり

ホエール大回転
要塞クジラの儀式をサポートするカード。
城塞クジラも対応してもいいかなって思ったけどそこは海外との兼ね合いもあるか。
英語の”Whale”だとEX以外だとビッグホエールが引っかかるんだね
対象全般無効破壊は便利。枚数積みたくないし墓地から回収できてもいいかも

678名無しの決闘者:2021/10/02(土) 12:09:44 ID:ofzsr3mk
>>661
氷結界の氷影師
伝道師同様の条件で特殊召喚できるチューナー。特殊召喚後に縛りがつかないので様々な展開に繋げられる。
S素材にすれば凍獄鏡で1妨害構えられるのも偉い

氷結界の鏡術師
こちらはSS条件はゆるいが縛りがつく。とはいえ水属性ならハリファイバーも使えるしそこまで重くのしかかってこない、かな。
ライホウや大僧正みたいな地味にうざったいモンスターを追加できるのも便利。交霊師ガンターラが出せないのは仕方なし。

氷結界の鏡王 ソウルオーガ
氷結界魔法罠回収効果は便利、ただ能動的に回収したいのが紋章くらいしかいないのが悲しい。
不慮に割られた晶壁とか次ターンに備えて晴嵐回収もできるのでロングゲームも視野に入れるべきか。
手札一体、は1枚かな、モンスターじゃなくてもいいんだよね。デッキバウンスは強力なので強力。

氷結界の凍獄鏡
デモチェ、と思ったけど攻撃は封じられないか。
とはいえサーチの効く妨害は弱いわけがない。
素材にして解除、は元々の攻撃力の高いモンスターを対象にできればできない場合もあるのでそこまで抜け穴とは思わなかったかな。

>>662
kozmo-プロローグ
デュエル中一度、の非常に難しいカード。エメラルドポリスでマリガンできるのモンスターだけだったんだ
(1)の初動性能の高さは魅力的だが、2枚目以降の処理は考えないといけない。
上級サーチしてそのまま割ってドローしつつデッキから特殊召喚、って使い方が多そう。
むしろこっちピンでエメラルドポリスを割ってサーチしてもいいくらいかも?
(2)は置物にしても意味ないから後から使える回収という認識
Kozmotor…暗黒面…闇堕ち…うっ

>>663
サイバー・エクステンド・ドラゴン
機械版FGD、クインテットマジシャン。欲を言えば5に関する名前が欲しかったかも
効果を使用するには同名モンスター3体を含まないといけないし、殺意効果には墓地コストが5枚も必要なので、
ちゃんと融合しないとフルに効果を生かせないあたり良調整なのかもしれない。
機械ゆえにパワーボンドやリミッター解除でサポートしてもいい。
(2)の蛇足感は確かにそうかもしれないって思った。出したならバッチリ勝負決める!くらいの方がかっこいいかも

>>665
トーピードフィッシュ
魚X少なすぎてびっくりした。シャークドレイクとかキャットシャークとか魚ちゃうんか…
リプロドクスとかで種族変更して悪用できるかもだから元々の種族の方がいいかも。
種族操作しないなら実質エアロシャークのサポートカード。
表側除外はバーン増やすよりリヴァイエールにつないで展開先を揃える方が使いやすいかも

ディメンジョンフィッシュ
鰤っ子姫を使いまわす使い方が一番強そう。もちろん他の海産物出せても強力。
(2)はエアロシャークのバーンを使い回す想定かな?
忘却の石碑で除外して美味しいカード。

ブーストパス
比較的簡単に特殊召喚できる魚…魚?(オクトパス?)
ダメージ2倍はトーピードーでも述べたように元々の種族にしないと危険かも。
エアロシャークの素材にするとタイミングが噛み合わないのがちょっと気になったかな

忘却の石碑
修正があるのでそっちで

>>666
できれば前に投稿したカードの安価つけてくれたら嬉しいかも、感想は書いてるけど全部は覚えてないから…

タチウオの銀魚団
バニラ融合モンスターを守りつつ破壊とデバフで補助する優秀なカード。
ステータスも高め。

銀魚団の群体球
融合素材がゆるい割に全体に一度の耐性付与はなかなかに厄介。
除去された後でも強力な墓地効果でサポートできる。
攻撃力の上昇幅は群体球の攻撃力と同じ1500の方が力を貸してる感があって好きかも

銀魚の離散
魚族サルベージでは白の救済が既に存在するが、サクリファイスエスケープにも使えカテゴリに属していることで差別化はできていそう。
(2)は主に群体龍戻す感じかな、他の融合体は自ら除外したり墓地に置いとく方が便利そうな印象。

収束銀魚砲
便利な墓地肥やしに高めの火力上昇。巨人で2000強化して良し、メインモンスターの墓地効果を使って良し。
ダメージ倍も強力。

拡散銀魚弾
収束で攻撃力上げればほぼ全モンスターを止められそうな強力な制圧カード。
全体攻撃も強力
収束と合わせてキル性能がかなり高いので墓地に送られたターンは発動できない、をどっちかにいれてもいいかも。

679名無しの決闘者:2021/10/02(土) 12:10:37 ID:ofzsr3mk
>>668
ハイスピード・シンクロン
展開する効果はないが、S先に対象耐性をつけられる。バロネスとかについたら厄介そう。
Sチューナーによくある相手ターンにシンクロできる効果、に加え追撃にも使える。
ただ相手ターンにHSR-カイドレイクをぶっぱできるのはヤバイ
(おそらくそのせいでコルク10には相手ターンシンクロ効果がない)
ので、種族か属性は他のものにした方がいいかもしれない。

スターダスト・ドラゴン・アステルシフト
(1)はなくていいかも、シャオロンとファントム以外
「「スターダスト・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスター1体」
で指定されてるから(3)に書いてるので範囲内になる。
素材にするなら知らないけど2枚目以降のアステルシフトを使った時に攻撃力が上がるメリット
(ついでにテキスト量減らせるメリット)の方が大きいと思った。
(2)は普通に出せば3500以上は期待できてアタッカーとしても十分。
(3)はモンスター効果全般に対処できるようになったが、自己帰還ができないのでセイヴァーミラージュとの併用前提か。

シューティング・ブラスト
普通に使うとサイクロンどころかツイスターのほぼ下位互換。
プシュコポンポス、シノビネクロみたいな除外時発動効果を活かすにも流石に微妙か
なのでスターダストと併用前提
(これもアステルシフトに書いたことと同様に、「「スターダスト・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスター1体」にした方が微妙に使いやすくなりそう)
だが、対象を取らない破壊でも墓地送りでもない除去ならセイヴァー・ミラージュでも除外できるので差別化が難しそう。

>>669
ガーネシア・エレファンティス-地割れ攻撃
無条件で相手エンドにブラホ打ちながら通れば勝ちのモンスター出てくるのは強すぎかな
展開に割り込めないしうららに止められる代わりに発動条件がなく相手に何も残さない攻撃を通せば勝ちのモンスターが出るニビル。
次からは感想書いてね

>>671
地獄の使役者
完全耐性のわりに出てくる条件がゆるすぎるかなあ、シンクロしなくても完全耐性あるし。
地獄の使役者の効果で踏み倒した2体目に耐性がつくのは違和感。
「レベルを下げずにS召喚したこのカードは以下の効果を得る」(完全耐性)の方がいいかな
ただ別に妥協召喚しても5+3でレベル8で出せるんだよね。
S召喚でしか特殊召喚できなくてもいい
悪魔族なんでもデッキEXデッキから特殊召喚は範囲が広すぎる気もする。コストもレベルさえあればなんでも良くて軽いし

アンデット・リザレクション・ネフティス
何度破壊しても仲間を引き連れて戻ってくるデストロイフェニックスガイみたいなやつ、自発的に破壊するには別の手段がいるけど。
全部破壊じゃ無いのはアンワ割りたく無いんだな、と言う意志は感じたけど自分のカード割らなくていいのが強い。
復活した場合に相手だけ割って自分だけ蘇生するのはかなり理不尽かも、自分のカードだけ数えても十分強力かな。
ちなみにゾンキャリ指定は既に何枚かあるよ。

虚星訖来て敵尽きしホロウ
名前が最強。
フリチェノーコスト対象取らない墓地送りとか言うやばすぎる効果持ち。
しかもロック効果に耐性までついてるので対処があまりにも困難。
ちなみにシルキィは天使族です。

680名無しの決闘者:2021/10/02(土) 12:11:43 ID:ofzsr3mk
>>673
古代の機械兵士長
古代の機械兵士を使う意義のある融合モンスター。
ロード効果で打点を上げつつ、デッキから横に並べられて非常に強力。
飛竜から次の展開に備えたり、猟犬でメイン2に融合したり単純にX素材にしたり選択肢の幅が広い。

古代の機械侵攻
兵士を供給する強力な永続魔法。
ギアギガントXが出せないのは辛いがそれを補って余りある、と言うか邪魔になれば自分で割ればいいか。
上級出したときに破壊する効果も歯車街などで軽減すれば使いやすく良い。

>>676
忘却の石碑
派手な5枚除外。ただOCGに能動的に除外して嬉しいカードがないのでエアロシャークやリヴァイエールなどとの併用前提か。
フィッシュアンドキックスやフィッシュアンドキックス、ギョッ!などを使いやすくなるのも良い。
忘却の海底神殿を発動する効果はコダロスとの相性がよく便利。レベル変動はアトランティスが永続で使いやすいかな?
海底神殿がないときだけ発動できて複数枚並べられない方がいいかも
対象付与は忘却の海底神殿自体が除去回避の効果を持ってるのでレベル5以上かXかリンクだけにしてもいいかも

対艦飛鮫シャーク・エグゾセ
素材を2枚使うとはいえ裏側除外は強い。おまけのバーンは増やさないとたった200で地味だが他のカードと組み合わせれば強いのかも。
他の魚介類に誘発して除外を増やす効果も何かに使えるのかもしれない

空対地魚サン・マーベリック
何の魚かって思ったらサンマかこれ。
2対素材でモンスターの数が減らないのは強い。
ミラージュスタリオのように未来皇の素材になりそう。
さらに(2)が連動しており、墓地対策もわずかに可能。

制圧魚群ツナ・クラスター
非常に強力なカード。鰤っ子姫はタイミングを逃すので使えないが、状況次第では2体特殊召喚しつつ2枚墓地をこやせる。
発動後Xしか出せないとか何らかの制約が欲しいかな
(2)はめくった魚介類以外も手札に加わるのと、逆に魚介類いない方が相手に墓地送り強要して厄介なのに少し違和感。
存在しなかった場合の処理なしにして、魚介類のみ手札に加えて残りは戻す方が良いかもしれない

絶海のマジックコンボ
対象を取らない裏側除外は対象をとるシャーク・エグゾセと比べて軽すぎる上に(2)で毎ターン使えるのが強く思えたかな
あとハンデスはやばい。どうしても手札に触りたいならエンドフェイズまで除外くらいにした方がいいかも。

681名無しの決闘者:2021/10/02(土) 12:15:29 ID:ofzsr3mk
クリフォート・マルス
リンク・効果モンスター
地属性/機械族/リンク2/攻撃力1000
【リンクマーカー:左/右】
機械族モンスター2体
このカードはリンク素材にできない。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリリースされた場合に発動できる。お互いの墓地のカードを1枚まで選んで裏側表示で除外する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「クリフォート」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードはフィールドを離れる場合裏側表示で除外される。
この効果は相手ターンでも発動できる。

機殻の闇夜(クリフォートナイト)
永続魔法
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
(1):このカードの発動時の効果処理として、手札の「クリフォート」カード1枚をデッキに戻し、デッキからカードを2枚ドローする。
(2):このカードが表側表示で存在する限り、自分の通常召喚した「クリフォート」モンスターはリンクモンスターの効果を受けない。
(3):自分のEXデッキの表側表示の「クリフォート」モンスターを任意の枚数デッキに戻して発動できる。
自分は戻した枚数×200ライフを回復する。さらに、自分のPゾーンに「クリフォート」カードが存在する場合、以下の効果を適用できる。
●戻した枚数以下の任意の数だけ、自分フィールドに「クリフォートトークン」(地属性・機械族・星4・攻1800/守1000)を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。

明かされし機殻(メクリフォート)
永続魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のEXデッキの裏側表示のカードを全て裏側表示で除外する。
(2):自分のPゾーンに「クリフォート」カードが2枚存在する場合に発動できる。
自分の裏側表示で除外されているカードをシャッフルし、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
そのカードの種類によって、以下の効果を適用する。
●「クリフォート」リンクモンスター:
自分のPゾーンのカードを全て破壊する。
その後、そのモンスターをEXデッキに戻し、そのカードを特殊召喚する。
●リンクモンスター以外の「クリフォート」カード:
自分のPゾーンのカードを1枚選んで破壊し、そのカードを手札に加える。
●「クリフォート」カード以外のカード:
このカードを破壊する。

マルスはマウスと悪霊のmalus geniusからとりました。
永続魔法2枚はせっかく帝ステータスなので帝王サポを受けられるようEXを消しとばすのがコンセプトです
明かされし機殻はターン制限を無くして意図的に壊したけど普通にターン制限ある方がいいかもです。
クリフォートに回帰しなきゃ…

682名無しの決闘者:2021/10/07(木) 17:45:21 ID:6zuRlNkI
あまり得意ではないテーマがちらほらあったので少し遡ります

>>631
>《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・アビス》
このカードへランクアップするまでに手間がかかるわりには控えめな性能
並んでないとダメージが見込めないので素のシャークドレイクの効果を踏襲して、防御的な効果の代わりに相手の手札や墓地からモンスターを引きずり出して的にする効果があってもいいね
手間がかかるしせっかくだから、4000以上も討ち取れるように下げ幅も1000じゃなくて半分にするとか
シャクドレの派生進化は自分も欲しい

>>676
たいかんひこう
>《対艦飛鮫シャーク・エグゾセ》
攻守はかなり控えめだけど(1)の効果は取り除く素材数に指定が無いから、エクシーズリボーン等でX素材を1つだけ追加した場合でも発動できるのはいいですね
(2)の効果は微バーン過ぎるし除外も強制なのでせめて除外は任意の方がいい
縛りがキツいからもう少し強みが欲しいね

くうたいちぎょ
>《空対地魚サン・マーベリック》
素材縛りもなくて出しやすく、限定的ながら蘇生効果も備えているので【除外海産物】の中継ぎには最適
(2)は強制で自分も除外しなきゃいけないのが重いので、1回の除外枚数を2枚にして自分または相手から合計2枚除外できる方がいいね
さらに海産物を除外したらその枚数×100ダメージにして、地味ながら相手の海産物をメタりながらバーンも入れられると面白い

せいあつぎょぐん
>《制圧魚軍ツナ・クラスター》
(1)の展開効果はかなり便利で縛りがなければ、(2)で手札補強か除去しながらそのまま未来龍皇までいける

>《絶海のマジックコンボ》
(1)(2)で自己解決してて専用デッキならかなり輝くね
ポセイドンの力が除去になるとはたまげた

全体的に打点が低くて長期戦になりそうだけど、デッキを掘り下げる効果が多いので悠長に戦えない所が噛み合ってないのが少し気になりました
フィニッシャー効果が付いたエアロシャークのCXみたいなのが欲しくなる

>>681

>《クリフォート・マルス》
相手ターンでも蘇生できる意図はわかりませんでしたが、リンクネフィリムのようにリンク先を確保するのに超便利
縛りも機械族だけと緩く、下記の《機殻の闇夜》でリンク素材も確保できるのでゲニウスと使い分けられるのが本当に良い
裏側除外する・される効果も《明かされし機殻》を強く意識されているので無問題

クリフォートナイト
>《機殻の闇夜》
クリフォートの抜け穴だったリンクモンスターに対しての完全耐性は嬉しい
(3)の効果はツールで減ったLPを癒しつつ、トークンを出してリリース素材・リンク素材にできるのは痒いところに手が届くようで本当に欲しい
任意の数でトークンを呼び出せるので、リンク先とPスケールが整った後のためにEXにクリフォートPを残せて置けるのもポイント高い

 メクリフォート
>《明かされし機殻》
発動時の除外に表側表示Pモンスターは巻き込まれないので、予め意図的にEXデッキの数を制限しておいて
確実にリンクモンスターを出せるように工夫ができるのも、構築の多様性を広げることに繋がるのでいいですね

他のサポートを意識しすぎるとテーマ内のシナジーが薄まるので、帝王サポ意識はこのくらいの枚数がちょうどいいですね
クリフォートにはかつての輝きを取り戻してほしいです

683名無しの決闘者:2021/10/07(木) 17:46:03 ID:6zuRlNkI
感想ありがとうございます
>>671から手直し
スレ埋めになってしまい申し訳ない

じごくのしえきしゃ
《地獄の使役者》
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/悪魔族/攻3000/守3100
「地獄からの使い」+チューナー以外のレベル1モンスター1体
このカードはS召喚でのみ特殊召喚できる。
このカードはレベルを2つ下げてS召喚できる。
この方法でS召喚した場合、このカードの(1)の効果は無効化される。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手の効果を受けない。
(2):自分の手札・フィールドからこのカード以外のモンスター1体をリリースして発動できる。
自分のデッキ・EXデッキから、リリースしたモンスターと同じレベルの悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

↑S召喚でのみ特殊召喚できる縛りを付け、必ず星8か星6で出せるように非チューナーは星1モンスターに固定
《地獄からの使い》の準備、《地獄からの使い》のリリース要因、星1非チューナー、効果発動のコストと消費が激しいので(2)の効果はそのままで

《アンデット・リザレクション・ネフティス》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻2400/守1600
「ゾンビキャリア」+チューナー以外のアンデット族モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた次の自分スタンバイフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを特殊召喚する。
その後、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで選んで破壊できる。
(2):フィールドの魔法・罠カードが効果で破壊されたターンに発動できる。
このターンにフィールドで破壊された魔法・罠カードの数まで、自分または相手の墓地からアンデット族モンスターを選んで特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

↑レベルの都合でちゃんと準備しないと出せないので効果は強めにしてました
蘇生タイミングの関係上、相手は自身の魔法・罠への被害をわりと回避できるので(1)の効果は除去というよりセットカードへの牽制
ただ、全破壊はやりすぎたと思ったのでダークネフティスよりも1枚多め程度に変更
アンワを意識したのに相手モンスターの蘇生を忘れていたのでそこも追加
こいつがいればサイクロンも蘇生札に早変わり
ゾンビキャリアの派生シンクロが微妙な性能なのは救済されないかなぁ

うろほしきつきててきつきしほろう
《虚星訖来て敵尽きしホロウ》
シンクロ・効果モンスター
星10/光属性/アンデット族/攻3200/守2900
「生きる偲びのシルキィ」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果は1ターンに1度しか適用できない。
(1):フィールドにセットされたカードの数まで、フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに除外されている自分のアンデット族のチューナー1体を墓地に戻す事ができる。

↑強みをフリーチェーン除去と微耐性だけに変更
(2)の効果はふわんだりぃずを相手にしててキツかったその時の気分で付けたのでごっそり取り除きました

684名無しの決闘者:2021/10/07(木) 17:47:20 ID:6zuRlNkI
ここから追加
また《シンクロ・オーバーテイク》の布教にチューナー指定シンクロを
チューナー指定という縛りがあるので全体的に性能を少し強めに

ひょうだんのうたひめ レイシクル
《氷弾の撃姫 レイシクル》
シンクロ・効果モンスター
星6/水属性/海竜族/攻2200/守1200
「氷弾使いレイス」+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):自分フィールドの水属性モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
自分のモンスターの攻撃力は、ダメージステップ終了時までその相手モンスターの攻撃力と同じになる。
(3):自分のモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。
相手のデッキの一番上のカード及び一番下のカードを確認する。
その後、以下の効果から1つを選んで適用できる。
●相手は次のドローフェイズに通常のドローを行う代わりに自身のデッキの一番下のカードを手札に加える。

↑同じDT出身の《ブリザード・ウォリアー》とのシンクロを意識

《同調するランドスターの剣士》
シンクロ・効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻 500/守2100
「共闘するランドスターの剣士」+チューナー以外の戦士族モンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族モンスターが戦闘を行った自分バトルフェイズ中にEXデッキのこのカードを相手に見せて発動できる。
自分フィールドのモンスターをS素材としてこのカードをS召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの戦士族モンスターの攻撃力・守備力は1000アップする。
(3):このカードが攻撃表示で特殊召喚された場合に発動できる。
このカードの元々の攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える
(4):このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。

なんとか元の《共闘するランドスターの剣士》を活かせないかと思って自身をS召喚する効果を内蔵
あとは多少戦闘に参加できるような効果を少々

《アンデット・フォートレス・ホエール》
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/アンデット族/攻2350/守2150
「ゾンビキャリア」+チューナー以外のアンデット族モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「アンデット」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、フィールドのアンデット族モンスター2体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
相手フィールドのモンスターをリリースしてこの効果を発動した場合、このカードがフィールドから離れた場合に除外される。

↑一応《要塞クジラ》のアンデット化として作ったけど、効果に悩んだ結果ほぼ《城塞クジラ》になってしまった
レベルは2+5=7でアンデット族だと出すのに微妙に苦労するのでサーチ先は広めに

《A・O・J ネオフレムベル・マシニカル》
シンクロ・効果モンスター
星11/炎属性/機械族/攻3000/守 200
「フレムベル・マジカル」+チューナー以外のモンスター2体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの光属性モンスターの攻撃力・守備力は、このカードの攻撃力の数値分ダウンする。
(2):墓地の「A・O・J」モンスターまたは守備力200の炎属性モンスター1体を除外して発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターの属性は、ターン終了時まで光属性になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地の「A・O・J」モンスターまたは守備力200の炎属性モンスターを1体選んで召喚条件を無視して特殊召喚する。

↑元の《フレムベル・マジカル》を尊重してA・O・Jとフレムベルどちらでも使えるようにしたけどフレムベルとの兼ね合いで属性は炎属性に
双方レベル3、4が多いので4+4+3で出せるようにレベルは11に
(3)は併用したいサンダーアーマーやフィールドマーシャルが特殊召喚制限がかかっているので召喚条件を無視して出せるように
アンリミッターとなら最大6000まで削れるのでフィニッシャーにも
フレムベルマジカルがAOJ開発に携わっていたらしいから、AOJにフレムベルマジカル自らが乗ってるイメージかな

685名無しの決闘者:2021/10/30(土) 01:44:07 ID:zEdMdENc
>>681
>>マルス
裏側除外は強い(確信)
(2)は下のメクリフォート用ですかね。相手ターンにも使えるのは面白そう。

>>クリフォートナイト
手札交換+1、リンク対策、EXデッキに溜まりすぎたのを再利用&トークン生成と欲しい効果がそろっていますね。

>>メクリフォート
(1)のデメリットは純クリフォート的にはあってないようなものだけどEXデッキに頼らないように強制するのは好き。


>>683-684
>>地獄の使役者
出しづらいけどその分だけ強いのはいいね。
(2)の効果は召喚条件を無視するわけではないのでまだ大丈夫かな?

>>ネフティス
以前よりはおとなしいがやはり(1)と(2)がかみ合っていて強い。
アンワがあると相手ターンにサイクロンで相手の墓地から出せるのはやってみたいね

>>ホロウ
以前の効果を比べるとだいぶ落ち着いた感じ
これならリミットをかけられることはないと思うけどやっぱりフリチェ除去は強い

>>レイシクル
戦闘では負けないのはいいとして(3)の効果は一つしかないので選べないのでは?
名前とか海竜族なのは好き。

>>ランドスター
バトルフェイズ中に出せるのは強くない?出したターンは実質攻撃力3100なのはいい。
1000アップさせるのは奇襲性もあってグッド、攻撃したら守備になるのはゴブ突みたいですね。

>>アンデホエール
要塞クジラのアンデ版!?でも城塞?
アンワサーチは強い、しかも(2)で出すと(1)も使えるので2回サーチと考えるとなかなか強い

微妙に出しにくいのも相まってなかなかいい感じだと思います。
>>マシニカル
実質的に相手ターンでも3000ダウンできるのはなんか悪用できませんかね。
こういうのって頭がいい人が使うとすごく面白い動きするよね。

686名無しの決闘者:2021/10/30(土) 01:45:58 ID:zEdMdENc
ここからがオリカです。アトランティスの戦士君の友達がたくさん用意してみました。

アトランティスの探究者
効果モンスター
星3/水属性/魔法使い族/攻800/守1800
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海」または「アトランティスの探究者」以外の「アトランティス」モンスターが存在する場合、このカードを手札から特殊召喚できる。
(2):手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「アトランティスの探究者」以外の「アトランティス」モンスター1体を手札に加える。

アトランティスの語り部
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はいずれか1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドからこのカードをリリースして発動できる。墓地の「海」1枚を選んで手札に加える。
更に自分フィールドに「海」が存在する場合、
デッキから「アトランティスの語り部」以外の「アトランティス」モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
(2):「海」が発動したターンに発動できる。墓地からこのカードを守備表示で特殊召喚する。

アトランティスの末裔
効果モンスター
星3/水属性/サイキック族/攻1300/守1000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。墓地から「アトランティス」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。墓地の「海」1枚をデッキの一番下に戻してデッキから1枚ドローする。

アトランティスの守護神
融合・効果モンスター
星8/水属性/海竜族/攻2700/守1600
「アトランティス」モンスター×2
自分フィールドに「海」が存在する場合、
自分フィールドから融合素材モンスターを墓地へ送ることでこのカードをEXデッキから融合召喚できる。
(1):フィールド上の元々のレベルより低い水属性モンスターの攻撃力・守備力は1000アップする。
(2):フィールドに「海」が存在する限り、このカードは効果では破壊されない。
(3):「海」が墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを墓地へ送り、墓地の「海」1枚を手札に加える。

アトランティスの碑文
通常魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「アトランティス」モンスター1体を手札に加える。
(2):墓地の「アトランティス」モンスター2体をデッキに戻して発動する。
墓地のこのカードを手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

687名無しの決闘者:2021/11/06(土) 23:40:50 ID:y/fJrlJ2
>>682
相手ターンに蘇生すること、よりはリリースすることが目的で、
アーカイブやゲノムを立てておけばリリースして妨害が狙えるんです
あとシンプルにサクリファイスエスケープにも

>>684
氷弾の撃姫 レイシクル
氷結界っぽい無関係の他人のレイスさんの専用Sモンスター。
(1)(2)を組み合わせた戦闘破壊からゆるいドローロックに繋がり、
有利な盤面を盤石にするモンスター。

同調するランドスターの剣士
どことなくウォークライのようなバトルフェイズ中に展開するカード。
打点上昇がかなり大きく強力だが、逆にバトルフェイズ前から展開した方がダメージが伸びる盤面もあるかもしれない。
ランドスターはアニメだとカテゴリ化されてたけど全く音沙汰ないね…

アンデット・フォートレス・ホエール
とりあえずサーチしたアンワを貼って相手モンスターをリリースして除去するのが強い。
リリースのうち1体は必ず自分フィールドからの方がそれっぽいかな?
ランク7立てたり王宮の鉄壁で除外対策すれば毎ターン除去+サーチでえらい強い

A・O・J ネオフレムベル・マシニカル
2カテゴリに属するカード。属性が競合しているが爆発対応の炎をとった。
ダムルグのようにフィールドにいる間闇属性としても扱うのもいいかも
戦闘に強く、光属性変更もAOJに合致してて良い。
リバースブレイクさんは全身からオイルを吹き出して死んだが、サウザンドアームズとの組み合わせで大ダメージも狙える。
召喚条件を無視できるおかげでなぜか特殊召喚できないサンダーアーマーさんも組み込めるのもいいデザイン

>>686
アトランティスの探究者
簡単に特殊召喚できるモンスター。
アトランティスの戦士が戦士族じゃないしいっそ全部水か魚か海竜の魚介類にしてもという気持ちもある。
海がなくともアトランティスの戦士や語り部で手札に加えやすく便利。

アトランティスの語り部
手札からリリースでも回収可能な優秀なモンスター。墓地の「海」はダイダロスのコストあたりでよく落ちるかな
ノーコストで墓地から蘇生できる(2)も優秀。フィールドを離れる時除外される方がそれっぽいかも

アトランティスの末裔
先に墓地に準備する必要はあるが、簡単に2体並べられる優秀なモンスター。
戦士、語り部と準備も簡単。
海回収は語り部で墓地から回収するのとは若干噛み合わないが、デッキからのサーチは多いので同じくダイダロスの複数利用に役立ちそう。

アトランティスの守護神
海があれば融合なしに出せるモンスター。
効果破壊耐性があるが、ダイダロスのコストで墓地に送ると海がなくなって破壊されるのが微妙に噛み合わなく思った。
海があるときに発動できてこのターン破壊できない誘発即時効果でもいいかも。
「海」回収効果は語り部と比べて条件が重めに思えたかな

アトランティスの碑文
伝説の都アトランティス、何枚体制にできるんだろう。(戦士テラフォ碑文で10?)
コストを必要としない優秀なサーチカードで、ターンをまたげば複数回使いまわせて便利。

688名無しの決闘者:2021/11/06(土) 23:42:50 ID:y/fJrlJ2
超量子ブラックレイヤー
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守2600
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
闇属性以外の「超量」モンスター2体を除外して発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
この効果で「超量子」モンスターが相手のモンスターのX素材となった場合、さらに対象のモンスターのコントロールを得る。

超量機獣ガンマドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/機械族/攻3000/守3000
レベル8モンスター×2
(1):X素材が無いこのカードは攻撃できない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分・相手の墓地のカード1枚を対象にして発動できる。
そのカードを除外する。
このモンスターが表側表示で存在する限り、この効果で除外したカード及び
そのカードと元々のカード名が同じ相手のカードの効果は無効化される。
このカードが「超量士ブラックレイヤー」をX素材としている場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから「超量士」モンスター1体を選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。

超量戦艦マグナキャリア・エマージェンシー
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/機械族/攻2500
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「超量機獣」Xモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に、自分の墓地の「超量機獣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「超量」モンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。
(2):このカードのリンク先の「超量機獣」Xモンスターは、「超量」カード以外のカードの効果の対象にならない。
(3):手札を3枚まで捨て、捨てた枚数までこのカードのリンク先の「超量機獣」Xモンスターを対象として発動できる。
デッキ・墓地から対象のモンスターに記された「超量士」モンスターを1枚ずつ選び、そのモンスターの下にそれぞれ重ねてX素材とする。
この効果で「超量士」カードを3種類素材にした場合、さらに以下の効果を適用できる。
●エクストラデッキから「超量機神王グレート・マグナス」1体を、このカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚し、その下に対象としたモンスターとそのX素材を全て重ねてX素材とする。

超量機神盾-マグナスタンド
装備魔法
自分の「超量」Xモンスターにのみ装備可能。「超量機神盾-ブロックレイヤー」は自分フィールドに1枚しか存在できない。
(1):このカードを装備したモンスターは、守備力がそのモンスターのランクの数×100アップする。
(2):相手は装備モンスター以外の「超量」モンスターを攻撃対象およびカードの効果の対象とすることはできない。
(3):装備モンスターがフィールドを離れる場合、またはX素材を取り除いて効果を発動する場合、代わりにこのカードを墓地へ送ることができる。

超量決着-オメガファイナル
カウンター罠
(1):自分フィールドに「超量子」カードをX素材とする「超量」Xモンスターが存在し、相手がモンスター・魔法・罠の効果を発動した時に発動出来る。
その発動と効果を無効にし、そのカードを自分の「超量」Xモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):バトルフェイズに墓地のこのカードを除外して発動出来る。このバトルフェイズ中、相手はカードの効果を発動できない。

ブラスターマグナが新マスタールールで欠陥品なのでもし当時こうだったら使えた、という妄想。

689名無しの決闘者:2021/12/27(月) 23:38:36 ID:hwYdjNhQ
>>686
アトランティスの探究者
ゆるい条件での手札SSはシンプルから、(2)での後続サーチにより、語り部なら海回収、末裔ならもう1体展開しながら
守護神に繋げて3700打点エースを立てれるのはシンプルに強力。
惜しむらくは海に依存しすぎて種族を生かせないところか。

アトランティスの語り部
効果が輝くのは海が除去やコストで墓地に送られる中盤以降かつ、探求者で楽にサーチできるので採用は枚数は1〜2枚程度か。

アトランティスの末裔
探求者からのサーチで最大3枚の水属性が並ぶため、リンク等向きか。
水属性なので融合であまっても霊術のコストにできるのも良好。

アトランティスの守護神
探求者と自己の効果から簡単に場に展開できる3700打点は大体の相手を殴り倒してくれる。
また、1発でも攻撃が通ればライフのほぼ半分が消えるので、味方の攻撃力UPより相手へのデバフのほうが良かったかも。

アトランティスの碑文
自己再生効果を内包したサーチカード。
守護神まで繋げた後なら墓地にコストとなるアトランティスも溜まっているので簡単に使いまわせる。
何より碑文→戦士→アトランティス(海)まで繋がるので初動が抜群に安定するのは海に依存するデッキにはありがたいところ。

>>688
超量子ブラックレイヤー
手札SS効果持ちではあるものの超量をコストに要求し守備表示で展開されることから専用デッキ向けのカード。
(3)の効果は素材が無ければ制約のかかる超量Xにはありがたい。
ブラックでコントロール奪取持ちなので、背景ストーリー的には初期は敵の追加戦士ポジションっぽくてグッド。

超量機獣ガンマドラゴン
単なる墓地除外だけでなく永続の墓穴の指名者は強力。
速やかに展開したいものの、ブラックレイヤー自身はSS持ちだが超量コストを要求する点が難点か。

超量戦艦マグナキャリア・エマージェンシー
Xを素材に要求するため前準備は必要なものの、素材6種類のグレートマグナスまで展開できる。
効果の条件的にヒーローが一堂に集結してロボが発進するっぽくて好き。

超量機神盾-マグナスタンド
超量決着-オメガファイナル
超量X専用のサポートカード。
盾は場持ちをUPするがやや受身過ぎるのが難点か。維持することで継続的にアドを稼いでくれる超量がいれば輝けるか。
ファイナルは文字通り対象を無効の上、素材にして雲散霧消させる必殺技。
さらにバトルフェズ限定とはいえ一切の抵抗を封じるのは流石は必殺技と言ったところか。

690名無しの決闘者:2021/12/28(火) 00:40:24 ID:fu7wWsT6
ここからオリカ投稿させて頂きます。

ハーピィ・レディ-迦楼羅の陣-
儀式魔法
「ハーピィズ・リチュアル・ドラゴン」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから、レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリース、
またはフィールドの「ハーピィ・レディ三姉妹」を1体を墓地に送って、手札から「ハーピィズ・リチュアル・ドラゴン」を儀式召喚する。
(2):自分フィールド上に「ハーピィ・レディ三姉妹」が存在する場合、手札のこのカードを相手に見せて発動する。
エンドフェイズまで、このカードの効果に対し相手は効果を発動できない。

ハーピィズ・リチュアル・ドラゴン
儀式・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
「ハーピィ・レディ-迦楼羅の陣-」により降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1)自分の墓地の鳥獣族の「ハーピィ」モンスター1枚をデッキに戻して発動する。
そのモンスターの攻撃力分、相手フィールド上の全ての表側表示モンスターの攻撃力はダウンする。
「ハーピィ・レディ三姉妹」をデッキに戻した場合、さらに2枚までフィールドのカードを選んで手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2)このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールド上に「ハーピィ・レディ三姉妹」が特殊召喚された場合に発動する。
墓地のこのカードを手札に加える。

挑発のシャドウ
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1)相手フィールド上にモンスターが召喚・特殊召喚された場合にフィールドの鳥獣族の「ハーピィ」モンスター1体を選択して発動する。
相手フィールド上の選択した「ハーピィ」モンスターの攻撃力以下のモンスター1体を選んで効果を無効化する。
「ハーピィ・レディ三姉妹」を選択した場合、さらに2体まで選んで効果を無効化できる。
(2)このカードの(1)の効果で効果を無効化されたモンスターは次のエンドフェイズまで、融合・S・X・リンク素材とすることはできない。

691名無しの決闘者:2021/12/29(水) 17:48:48 ID:6P2hX6qY
>>690
迦楼羅の陣
ハーピィズ・リチュアル・ドラゴン
三姉妹を墓地に置きつつ出せれば対象を取らず非破壊で複数除去の誘発即時を構えられるのはかなり強力
しかしハーピィデッキではパフューマーの力をもってしても必要な札が多く出しづらいのが難点
手札にパフューマー、セイントファイアーギガ、リチュアルドラゴンの3枚から
パフューマーNS儀式サーチ、ギガSS、ギガとパフューマーをリリースして儀式魔法
でリチュアルドラゴン出しつつギガの効果で三姉妹を墓地に置くなどが無難か
手札のギガが儀式魔法か万華鏡でも出すことができる

挑発のシャドウ
素材を横に並べてエクストラから強いの出すタイプのデッキにはかなり強力な圧をかけられる
特にチャネラーからパフューマーをSSしてこれをサーチしSCをシンクロ召喚してこれをセットしエンド
相手ターンに出方に応じてこれを表側にしてまずSCの効果で1バウンス
さらにこれの効果を使えばさらに妨害ができる動きは強い
ハーピィデッキの新たな制圧札になる

692名無しの決闘者:2021/12/29(水) 17:53:27 ID:6P2hX6qY
デッキビルドパックの妄想テーマ「駄天使」
下級なのに強効果を3つも持っている
が攻守0でそのままだとダメダメ
それをサポートして活躍させるテーマ

駄天使 クレー
効果モンスター
星1/炎属性/天使族/攻 0/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手の効果では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドのこのカードより攻撃力の低いモンスターを全て破壊する。
(3):このカードより攻撃力の低いモンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドのこのカードより攻撃力の低いモンスター1体を選んで破壊する。

駄天使 シャロ
効果モンスター
星1/風属性/天使族/攻 0/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手の効果の対象にならない。
(2):モンスターが自分・相手の墓地へ送られた場合に、
自分・相手の墓地のこのカードより攻撃力の低いモンスター1体を
対象として発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
そのモンスターを除外する。
(3):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

駄天使 ドクロ
効果モンスター
星1/水属性/天使族/攻 0/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは、このカードを対象とする効果以外の相手の発動した効果を受けない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
このカードの攻撃力1500ポイントにつき1枚まで、
フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターが相手に与える戦闘ダメージは0になる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板