したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【臥竜鳳雛】ドラゴンスレPart2【ドラゴン族総合】

84名無しの決闘者:2017/12/06(水) 05:55:56 ID:OdtiYDZk
>>82はあくまでデッキにドラゴン族しか入れたくなかったのかもしれない

85名無しの決闘者:2017/12/06(水) 11:15:38 ID:zwfBvqn2
巨神竜使ってて墓地肥やすカード多目にしてるけど落としきったら引いてきた時腐るんだよな〜
どうすりゃいいんだろ

86名無しの決闘者:2017/12/06(水) 12:09:44 ID:WvW9MdyI
断殺トレインかなぁ

そこら辺のバランス難しい

87名無しの決闘者:2017/12/06(水) 12:11:29 ID:pg8UECBk
それだけ高速で落とせてるならデッキは充分回ってるんじゃないか

88名無しの決闘者:2017/12/06(水) 13:40:44 ID:pmRhw4y2
デストルドーがデッキに引きこもるから墓地肥やしが腐ることはないな
むしろ余るくらいでないと事故って無防備になる
ウチの巨神竜は龍の鏡でズァーク融合召喚が狙えなくもない構築だから、あんま参考にならんけど

89名無しの決闘者:2017/12/08(金) 03:43:42 ID:Gy9/saw.
>>83 天球の話の間にあったから勘違いした。ハリファイバーなら強いんじゃないすかね

90名無しの決闘者:2017/12/09(土) 16:12:54 ID:EjB6ZIp2
>>85
青眼だったら、落とすとアドになる白石があるから《貪欲な壺》で使い倒せるんだけど
そういうカード他にあるっけ?

91名無しの決闘者:2017/12/11(月) 14:23:50 ID:kuoxmuKY
ドラゴン族の展開できるカードきた〜

92名無しの決闘者:2017/12/11(月) 14:36:02 ID:LR4GKPrQ
下級ドラゴンの釣り上げほしくなってくるなぁ

デブリは範囲狭すぎる

93名無しの決闘者:2017/12/11(月) 17:18:41 ID:sLdnVaa2
バックグランド惜しいなぁ

もしもレベル4なら霊廟プラス下級ドラゴンで、ラブラドライ等と合わせて落としつつツイントライアングルで釣り上げ、を召喚権無しでできたのに

まぁいい性能してるからいいけど

問題はヴァレット達、素引きでのヴァレットが処理できるけど、そもそもヴァレットを入れる意味ってなりだしてない?あの罠込みにしても

94名無しの決闘者:2017/12/11(月) 20:22:37 ID:sLdnVaa2
なんかもう、ヴァレットモンスターはリボルブスクイブドロー用で使うだけと割りきってピン指しくらいにするのがいいんじゃないかと思い始めた

95名無しの決闘者:2017/12/11(月) 23:16:42 ID:aAroXURY
ヴェレットサポートいれたままでヴァレットの方減らすの?

96名無しの決闘者:2017/12/12(火) 12:33:05 ID:UfijIYAc
だってクイックリボルブ便利だし……

97名無しの決闘者:2017/12/12(火) 21:58:29 ID:mW.UpUtE
除外されたドラゴンの再利用が難しい……なんか出ないかなぁ

98名無しの決闘者:2017/12/12(火) 22:47:48 ID:82Hba7X6
り、竜魂の城…

99名無しの決闘者:2017/12/12(火) 23:00:36 ID:454R12o2
ネクロフェイスを召喚しようか

100名無しの決闘者:2017/12/12(火) 23:01:33 ID:E7eiXsuY
城はタイミング逃すのがね…
光と闇の竜で割るついでに展開できれば良かったが、それはそれでヤバいか

101名無しの決闘者:2017/12/12(火) 23:57:20 ID:mW.UpUtE
真面目に、ネクロフェイスの罠版が欲しい
竜魂も埋葬も使い減りする上に枚数が少ないから、がっつり戻せるネクロフェイスが欲しくなる
次点で、終焉の精霊。こっちならデフラドラグーンと相性良いかも

102名無しの決闘者:2017/12/16(土) 20:13:49 ID:lZDz1WM2
新規のブースタードラゴン、リローダーと相性いいね
リローダーでブースターを対象に取って墓地のヴァレット出して、ブースターの対象の的にできる

問題はそこまでヴァレット並べられるかってことだけど

103名無しの決闘者:2017/12/17(日) 00:08:30 ID:I.v5iuG2
ヴァレットは並べるためのモンスター群ではないからなぁ
でもブースターは使ってみたいかも。また考察してみる

104名無しの決闘者:2017/12/26(火) 19:37:16 ID:iXnwRLlE
トポロジックがドラゴンだったら良かったのにという熱い思い
サイバースとドラゴン族をいい感じに繋ぐカードが出たら採用したい……かなぁ

しっかしティアマトン。手札誘発のドラゴンですよ。
純ドラ構築にもガチカードが来て、いよいよ大会参戦か(ない

105名無しの決闘者:2017/12/26(火) 20:06:12 ID:55/1e0hE
大会で優勝したいから贅沢は言わんが征竜の封印を解いてくれる程度でいい

なんなら無制限にしてくれてもいい

106名無しの決闘者:2018/02/08(木) 17:38:00 ID:E99JZEJA
《竜魔導の守護者》について考察。といっても緩いけど

XYZの特殊召喚のために除外する場合、融合素材は裏側表示でもいい
あと(1)の効果は《融合識別》や《融合回収》辺りに目を付けても良いかなぁ
どうであれ、ネタデッキ組む時に使えそうな予感がする

107名無しの決闘者:2018/02/09(金) 04:22:37 ID:IEx8hICo
>>106 融合召喚やら融合みたいなことをする系って大抵裏でもいいよね。グラディアルビーストも奈落回避でセット、融合召喚(融合とはいってない)

108名無しの決闘者:2018/02/11(日) 11:01:41 ID:UmLNOS3.
>>107
相手モンスターを素材にする時が例外か
まぁ双爆裂龍出すのに使えるかなーと思っただけだから、別に良いんだけど

面白い蘇生先ないかなぁ

109名無しの決闘者:2018/03/01(木) 16:54:34 ID:XJ.otGR.
《闇黒の魔王ディアボロス》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドの闇属性モンスターが
リリースされた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカードをリリースできず、効果の対象にもできない。
(3):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手は手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。

旋律でサーチできる通常召喚可能なモンスターでありながら、特殊召喚効果まである
アドバンス召喚や、黒石自身の効果でリリースをトリガーにしてもいいかな
レッドアイズでの採用も良さそう

110名無しの決闘者:2018/03/04(日) 03:54:42 ID:Y5pN9Nwc
フィールド魔法があれば闇属性になるからなんでも出来そうではある。天球の聖刻印とかなら相手ターンになんかだしつつ魔王だせるから面白そう

111名無しの決闘者:2018/03/04(日) 14:20:24 ID:PQ1j7sk2
ドラゴン族にも『増援』みたいな下級サーチカード来ないかなぁ(上級はレダメのせいで無理としても、下級ぐらいは欲しい)
デブリ主軸の【純ドラゴン】組んでるんだけど、デブリ引き込めないと動き辛くて適わん

現状は霊廟orおろ埋で墓地→死者転生でなんとかやってるけど、墓地経由は手間が掛かるからなぁ

112名無しの決闘者:2018/03/04(日) 21:27:45 ID:5g4oezxk
>>111
一周回ってレベル7・8だけで組んだ方が事故らない。純ドラゴンあるある
具体的には霊廟で白石やらアクブレやら落とすだけで何か出せる構築が強い

私意は措いといて。デブリとまで言われると確かにないわなぁ
かと言って《増援》自体が制限なのもあって、サーチは戦士族の特色としていそう
ドラゴン族全体にサーチカードが来るかと言われると……下級チューナーならワンチャンあるかも

113名無しの決闘者:2018/03/04(日) 22:04:37 ID:PQ1j7sk2
>>112
レベル7・8主体のドラゴンデッキは別に組んであるんだ、青眼と巨神フェルでビートするタイプ
一応、今までに【純ドラゴン】だけで4個ぐらい組んでる(グッドスタッフ、青眼、銀河眼、真紅眼)。あとは【サイバーダーク】も持ってるよ

ドラゴンチューナー縛りだとデストルドーとかラブラドライが悪さするから、やっぱり下級限定かね……正直それで良い、マジで欲しい

114名無しの決闘者:2018/03/04(日) 22:57:44 ID:2j0iQ51Q
竜魔導サーチできればな、安定して竜騎士ブラマジだしたい
ティマイオスがあの様だし

115名無しの決闘者:2018/03/06(火) 00:52:53 ID:DxQmh5RU
墓地落とせるカード多いのはドラゴンならではだし、一応渓谷なら下級サーチ出来るぞ!実際ダークブルムがいるしサモンソーサレスがあればなんでも出来るから昔より回せるやろ。ヴァレットもいるし

116名無しの決闘者:2018/03/08(木) 17:00:28 ID:KX3bSdtY
>>115
「デブリドラゴンを安定して使いたい」が議題だからな
リクルーターなら仮面竜、サーチなら交感ぐらいかなぁ

>>114
《忍び寄る闇》がヒットした。除外コストが気になるけど、サーチできるだけ温情と唱えよう

117名無しの決闘者:2018/03/09(金) 05:58:42 ID:Z8Deunco
>>116 デブリ主体の純ドラゴンで安定して回したいってことじゃないの?仮面竜でデブリだしたら効果使えないじゃないですかーやだーw 竜騎士サーチなら無難にウィッチ使えばいいんじゃないすか?クリッチーで墓地蘇生もできるし

118名無しの決闘者:2018/03/10(土) 21:45:56 ID:OgELdUdw
>>116
寝ぼけてたスマン。デブリは召喚しないとダメだな
竜魔導のサーチは、効果を即使いたいと思うんだわ。黒き森のウィッチでは遅すぎる

119名無しの決闘者:2018/03/10(土) 21:55:19 ID:TK22iqjs
そんな使いやすいサーチはないし、落として蘇生くらいじゃね

120名無しの決闘者:2018/03/10(土) 22:35:40 ID:OgELdUdw
>>119
サーチは《忍び寄る闇》と《竜の交感》だけかな
対策されやすい融合召喚にとって、即効性があるサーチは優位だと思う

121名無しの決闘者:2018/03/12(月) 15:21:10 ID:Ny4Ie4Yg
ドラグニティアスカロンだけじゃ何にも強化なってないからメインにも補強来てくれる事祈るわ

122名無しの決闘者:2018/03/12(月) 17:18:36 ID:zvqhq11g
《リターン・オブ・ザ・ワールド》、永続罠だから使いづらいけどドラゴン族でも使えるな
アモルファクターPとかカオスMAXとか出すのに使えるかも。アドベントと違ってリリースに制限もないし

>>121
あと4〜6種類ぐらいあるんじゃないかな
個人的に、鳥獣に縛ってない点が気になる。またドラゴン族の非チューナー来るかも……?

123名無しの決闘者:2018/03/12(月) 17:30:54 ID:jdcbAg4A
墓地コストの除去効果
除外をテーマにした影ドラグニティがくるなこれは

124名無しの決闘者:2018/03/12(月) 19:15:22 ID:Ny4Ie4Yg
単純にドラグって展開の初動通常召喚に依存し過ぎてて弱すぎるからそこ大きく補って欲しい

125名無しの決闘者:2018/03/16(金) 21:59:52 ID:lH5tQZq2
サイバーダークには捨ててサーチとかなり動き改善できる新規出したのに
今時レベル4になれるだけのS先縛り付きファランクスって何の冗談だ…
まさかこのレベルの新規しかないのか?やっぱ10期ってクソだわ

126名無しの決闘者:2018/03/16(金) 22:58:40 ID:BPXbq33s
クーゼ来たがブログのコメ欄、賞賛しまくってるけどそうじゃないだろって感じが

こいつ自体は悪くないんだ
根本的なドラグの動きの欠点がまるで改善されてないのにようそんなルート増えるからって浮かれまくれるなあと

127名無しの決闘者:2018/03/17(土) 00:55:01 ID:VQnlD7S6
大体最初にお披露目されるカードで性能が限界迎えてるからもう割ときつい感じある
このまま貴重な召喚権一回潰されただけで止まるし
妨害には極端に弱く手札消費も激しいのに回復手段もないままで終わりとかあり得そう
今の誘発合戦環境じゃBFのノートゥングみたいなのが来てくれてもそれを出す前に潰されれば意味がないからな…

128名無しの決闘者:2018/03/18(日) 16:50:31 ID:Mr85kqDw
サイバーダークは、クーゼに鳥獣族サーチが付いてたんだぞって言われたら
微妙な新規だよなと思う。鳥獣族側で改善してほしいかな……サイドラ効果付きとか

129名無しの決闘者:2018/03/18(日) 17:07:41 ID:6SIpFPtg
サイバーダークはカノン達の捨ててサーチで動きのサポートするのが噛み合ってて強いからその指摘は的外れ

今時当時の動きにファランクスやS増える程度じゃ本当に何にもならないし
専用で壊れ言われるレベルの場作り出来るサポートでも一枚来ないかな…
それこそドラグニティチューナー墓地送りながら鳥獣ドラグサーチして墓地除外で召喚権追加な魔法とか
動く為に必要な物全部詰め込んでてくれないと相変わらず弱いままだぞ

130名無しの決闘者:2018/03/20(火) 06:03:57 ID:.YmB0dWY
つかそんなにドラグニティって弱いか?確かにでてもデカイシンクロ一体だけならクエーサーだしても今は弱い(すぐ突破される)ってのはわかるけど、宝玉とかレッドアイズだってなんか微妙じゃん。新規もらってんだからいいほうだろ。

131名無しの決闘者:2018/03/20(火) 06:14:01 ID:JtKmpWPY
最近サイバーダーク作ったばかりだから名前が出るのは嬉しい

真面目な話、ドラグニティとサイバーダークってどっちの方が強い&コンセプトがしっかりしてるんだ?
どっちも似たような動きするけど、前者は融合を捨てて後者のギミックをシンクロ寄りにしたイメージ(最近は後者もシンクロ出来るが)

爆発力とメイン戦闘力はサイバーダーク、サーチ・安定・展開力はドラグニティって感じ?

132名無しの決闘者:2018/03/20(火) 17:53:56 ID:zr1jkznA
ドラグはもうサポートの強さ的にもその宝玉レッドアイズ以下だがな
今時補強貰えるのに根本的な欠陥スルーとか塵も良い所だぞ

133名無しの決闘者:2018/03/20(火) 20:52:43 ID:zr1jkznA
>>131
もう安定性もサイバーダークのがまともに強いぞ
こっちメインのサーチ手段が手札減らして潰されたらアド損激しい渓谷しかねーからな

134名無しの決闘者:2018/03/20(火) 22:30:48 ID:FjFwaFlI
ざまあw

135名無しの決闘者:2018/03/21(水) 03:30:20 ID:U9vlwLns
鳥獣族側にテコ入れが必要だからチューナー見せられても強化できてるか分からん
新カードだけで組めるくらいの真ドラグがいいな
そしたら旧ドラグ集めて詰めこんで遊ぶわ
>>130
ドゥクス召喚を潰されるだけで止まる
召喚権の追加、簡単に特殊召喚できる鳥獣が必要

136名無しの決闘者:2018/03/21(水) 04:17:12 ID:seTx5ID2
>>132 レッドアイズで強いサポート「フュージョン」や宝玉の強い札宝玉の絆なんかもうららで!ってケアされたら無理だわ〜ってなるのかわらんやろ。なんならレッドアイズフュージョンのが糞。でも好きなカードでもあるw

137名無しの決闘者:2018/03/21(水) 04:19:20 ID:seTx5ID2
微妙に弱いけど弱いからこそ頭捻ってコンボみつけてデッキにできたら面白いじゃん。それが友人と戦ったときに機能しなかったら憤慨レベルだけどさw

138名無しの決闘者:2018/03/21(水) 08:49:56 ID:DIvSvVwM
弱いテーマに価値を感じる声のでかい雑魚向けのデッキになってしまったから
補強もその手の弱いままをキープするんだろうなって現状判明分だけでなんとなくわかる

139名無しの決闘者:2018/03/21(水) 12:37:41 ID:i0YLQ9/s
雑魚は雑魚らしくしてろよ
渓谷帰ってきて良かったねえ

140名無しの決闘者:2018/03/21(水) 17:56:15 ID:UCKae2CY
>>138
KONAMIって声のでかい雑魚向けのテーマとそうじゃないテーマを分けてカード作ってるの?

141名無しの決闘者:2018/03/21(水) 20:39:32 ID:Z6Ehj7VY
真紅眼は友達との決闘で嫌われまくった&ボコられまくった覚えしかないな

最初はミニマムガッツ使ったワンキルコンボやってたんだけど、友達がそれにキレたからデッキごと封印
今度はメテオブラック&黒炎弾で先攻焼き殺しデッキに改造したんだけど、これもキレられたから再び封印

最終的には融合&デュアルして殴るだけのデッキになったが、今度はあまりにも弱くなり過ぎてサンドバッグ状態に……

142名無しの決闘者:2018/03/22(木) 19:41:27 ID:j85m2.9s
10期からは声のでかい雑魚向けのテーマばっかではある
リメイクや今回のような過去強化も大体しょぼいし
かと言えばゼンマイのようなのにぶっ壊れ渡して改善させてたりするから結構分かりやすい

143名無しの決闘者:2018/03/25(日) 06:19:50 ID:knUT.u8.
えっ?おじゃまデッキ結構強くね?アンティークもサクリファイスもまあまあ強いだろ。サポートカードとしてはなかなかの強さの貰ってるはずや環境デッキと戦ってる人ならわからんけど

144名無しの決闘者:2018/03/25(日) 06:23:14 ID:knUT.u8.
>>141 それは友人も酷いやろwでもワンキルは飽きるのもはやいからそれはそれでありな気もする

145名無しの決闘者:2018/03/25(日) 22:11:33 ID:M2vhlY46
閃刀魔王とか、リンカネドロック鳥とか、バグじみたカードは環境に出るけどな
10期の環境はバグ

146名無しの決闘者:2018/03/25(日) 22:15:03 ID:fT2RCPBk
リボルバードラゴンいいよね。
あれ?

147名無しの決闘者:2018/03/25(日) 22:17:07 ID:M2vhlY46
ドラゴン族じゃねぇドラゴンは別スレに行けェ!
なお、魔王様は悪魔族じゃないので丁重に保護させてもらう

148名無しの決闘者:2018/03/26(月) 15:12:26 ID:5xY5n8jk
話は聞かせて貰った!
魔サイの戦士で墓地に送らせてもらう!

149名無しの決闘者:2018/03/26(月) 17:07:23 ID:77CqU4T6
(漆黒の)魔王「保護された結果、墓地に送られたでござる」

150名無しの決闘者:2018/03/26(月) 17:45:13 ID:uU.U.w.c
まあまあ強い、なかなかの強さ
こういう擁護されるテーマはすぐ時代遅れになると言うか既にOCGとして弱いからなぁ
客離れする分そんなので満足する奴が幅を利かせてそういうのに合わせてどんどんつまらない物が出て衰退っと
中々悲惨な状況に陥ってるなって感じ

151名無しの決闘者:2018/03/27(火) 21:30:56 ID:/1f3Zn5U
やっぱりどんどんぶっ壊れを出していってもらわないとやだよねぇ

152名無しの決闘者:2018/03/27(火) 22:56:22 ID:ZUgH2o0c
ドラグとかテーマの動き脆い癖に自重されるからもうそんなの弱いの当たり前じゃんって言う
妨害されずに動き通る事前提ならなんだって強いわ

153名無しの決闘者:2018/03/28(水) 19:09:22 ID:fFuLzLbw
《ドラグニティ・ドライブ》
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このターン、自分は「ドラグニティ」モンスターしか特殊召喚できない。
●自分の魔法&罠ゾーンの「ドラグニティ」モンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを守備表示で特殊召喚する。
●自分フィールドの「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地から「ドラグニティ」モンスター1体を選び、
装備カード扱いとして対象の自分のモンスターに装備する。


永続罠というポイントをどう捉えるかで評価が変わるが、遅いな
ただ「ドゥクスに依存する」という欠点は補えるし、相手ターンに発動できる利点もある
……もう一声ほしいな

154名無しの決闘者:2018/03/28(水) 20:37:03 ID:LXZ70616
やったね
お似合いの雑魚カードだ

155名無しの決闘者:2018/03/28(水) 20:43:48 ID:Cecm1LIE
予想通りの紙屑出て来たな
流石は10期だぁ

156名無しの決闘者:2018/03/28(水) 21:44:34 ID:bs0fgNZM
このターン、自分は「ドラグニティ」モンスターしか特殊召喚できない。
なにこれふざけてんの?

157名無しの決闘者:2018/03/28(水) 21:49:50 ID:Cecm1LIE
やった…これで悪用されずに済む…
とかこの性能のゴミで意味☆不明な喜び方してるエア野郎とか居るから丁度いいんじゃないの?
お似合いでしょ

158名無しの決闘者:2018/03/28(水) 22:00:41 ID:B2w7NoUc
あえてオブラートに包んで評価するなら、装備→特殊召喚で間接蘇生できる
それが活きる状況があるとは思えんが

ドラグニティって「鳥獣族:装備する効果」
「ドラゴン族:装備された際の効果」だと思ってたけど、全然違って驚いたわ

159名無しの決闘者:2018/03/29(木) 00:36:30 ID:j4yxqCyM
評価逆転するならドラグに装備されてる状態で相手がカード効果発動したら装備墓地に送って無効にする強力な効果のドラグチューナー出てくる位しかないね
それでも基軸ドゥクスのままで召喚権依存なんじゃ大した事ないけどよ

160名無しの決闘者:2018/03/30(金) 19:47:42 ID:6rxyXXcs
ドラグなんてそれこそ発動と効果それぞれターン1で
①デッキから「ドラグニティ」カード一枚を手札に加える。
②墓地のこのカードをゲームから除外して発動出来る、自分は通常召喚に加えて1度だけ
「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を召喚できる。
なんて魔法カードの一枚でも来なきゃ空気で終わるわ

161名無しの決闘者:2018/03/31(土) 05:13:42 ID:emqTlR0M
墓地ファランクス(orクーゼ) 手札ドゥクスミスティル
ドゥクスNSファランクスSSファランクスリリースミスティルSSファランクスSS
ガジャルグefゼピュロス墓地アトゥムefレダメefガジャルグスチーム墓地
レダメ戻してゼピュロスSSアトゥムス+ガジャルグで天球SS天球リリースでスチームSS天球efレヴァテインSSファランクスSS
スチーム+レヴァティンでハリファイバーSS(右)トークンSSハリefファランクスSSファランクス+ゼピュロスでハールーンSSファランクスSS
ファランクス×2でツイントライアングルドラゴンSS(ハリ左下)efミスティル蘇生(ハリ下)ハールーン+トークンでパワーツールドラゴンSS(ハリ右下)
パワーツールef神槍サーチミスティル除外レダメSS(ハリ下)efガジャルグSSパワーツール+ハリでアカシックマジシャンSSレダメバウンス
ガジャルグSSグリフ墓地ピリカSSファランクスSSピリカ+ファランクスでトロイメアゴブリンSS(アカ下)ツイン+アカでファイアウォールSS(ゴブ左)
神槍ファランクスSS(火壁左)ガジャルグ+ファランクスでクリスタルウィングSS(EX)
ファイアウォールefレダメSSレヴァテインSSファランクスSS

レダメ、レヴァ、ファランクス、ファイアウォール、ゴブリン、クリスタルウィング
最後にアスカロンかケルベロスでも出しとけ
誘発は打たれないように祈れ

162名無しの決闘者:2018/03/31(土) 16:35:42 ID:yfv1bzqg
必死扱いてその程度の盤面なら剛鬼で思考停止トロイメア変換してた方がマシだな

163名無しの決闘者:2018/03/31(土) 16:59:35 ID:GrbSwbuk
ファイヤウォールとクリスタルがいるなら上々だろ

164名無しの決闘者:2018/03/31(土) 20:16:13 ID:emqTlR0M
書いといてなんだけど、ピリカの制約忘れてたから幼怪鳥にして、ゴブリンの通常召喚で誤魔化す必要があったな
もしくはレダメで除外するやつをレヴァかハールーンにしてDDR
なんにせよ展開自体はマシになったから、ミスティルがサーチできればなって感じ
テンペストかえして

165名無しの決闘者:2018/04/03(火) 23:10:38 ID:B1O7hFrY
理想手妨害なしの話されてもな
問題はドゥクスがこない時どうするかなんですよ

166名無しの決闘者:2018/04/05(木) 22:34:39 ID:XIh.bBb.
ドゥクスの代わりに使ってね的なセナート来たけどクソクソ&クソじゃん何あれ
ドラゴン族縛りの所為でハリファイバーとか出せないし動いた後のゼピュロスとか妖怪鳥とか使えないじゃんふざけんな
なんで当時よりも動き鈍くなるような劣化品今の時代で出てくんのよ
神槍でもまだまともに使えたぞ

167名無しの決闘者:2018/04/05(木) 22:54:34 ID:K/lt1Hes
《ドラグニティ-セナート》
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1800/守 600
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から「ドラグニティ」カード1枚を捨てて発動できる。
デッキから「ドラグニティ」チューナー1体を選び、
装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分フィールドの「ドラグニティ」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードに装備された「ドラグニティ」カード1枚を破壊できる。


まぁ4枚目以降のドゥクスと思えば、使えるよ……
クリスタルウイングも出せるし、EXデッキ以外からの特殊召喚は縛られないから安心

168名無しの決闘者:2018/04/06(金) 02:14:12 ID:tBg2azCI
これ初めからサイバー売る為の当て馬用にわざとドラグ9年前レベルな性能の糞雑魚にしてるよね
売り上げ落ちてたゼアル期にライロ売る為のギアギアにしてたのと同じ奴

169名無しの決闘者:2018/04/06(金) 03:04:00 ID:LqURBxho
いや性能は悪くないよ
弱点が補えてないから残念なだけ
フォトスラ効果のドゥクスがくればいいよ新規もう無いだろうけど

170名無しの決闘者:2018/04/06(金) 19:54:25 ID:tBg2azCI
古臭いテーマにそのまま当時処か劣化してるし
単品で機能しない嵩張るカード増やされて悪くない言われてもな

まっ、ご愁傷さん
六武ライロとカスみたいなの出してて急に改善する訳ないわな

171名無しの決闘者:2018/04/06(金) 22:23:07 ID:tAZu6cQQ
遊戯王あるある、半端な新規カードをもらうと向こう数年空気になるテーマ群

魔導書ぐらい面白い新規くれたって良いじゃん……

172名無しの決闘者:2018/04/07(土) 21:52:54 ID:nNnAuHKs
デッカスによると強化来ただけで嬉しい、忘れられてない事が重要。なんだとよ
ハッキリ言って強化面しらゴミ寄越されて終わる位なら忘れ去られてる方がマシだったな

173名無しの決闘者:2018/04/08(日) 03:23:41 ID:w/utO0ck
そんな話し急にもってこられても困る
強くならなくてよほど悔しかったんかな
気持ち分かりたいけど口が汚いから同意できねぇや
文句いいつつ組むのかな?ドンマイ
俺は別のデッキ組んで次の機会を待つとするよ
DT産テーマは組む機会なかなか来ないよねー

174名無しの決闘者:2018/04/08(日) 11:48:25 ID:UlqdcviI
こんな糞雑魚強化でポジティブな自分演じなきゃならない奴って哀れだなって思うわ
俺も素直に別の強いシンクロテーマ出たらそっち組むわ
外れテーマ組んでサンドバックにされても面白くないしね

175名無しの決闘者:2018/04/08(日) 15:14:40 ID:w/utO0ck
ロードオブドラゴンリメイクはアニバーサリーセットに入るのかな?
青眼じゃなくて海馬デッキ組みたい
ブラッドヴォルスあたりもリメイクされないかな

176名無しの決闘者:2018/04/08(日) 16:46:58 ID:HfowBQDo
墓地のブルーアイズの数だけ攻撃力か上がる何とかストーカーさん来る?

177名無しの決闘者:2018/04/08(日) 18:37:47 ID:w/utO0ck
青眼だけで組むと安売りだし、青き目シリーズは打点低いから海馬感薄いんだよね
高打点下級を絡めた青眼組みたい(ABCは青眼が食われるから嫌)
ファンデッカーのこだわりでしかないんだけどさ

178名無しの決闘者:2018/04/08(日) 20:51:37 ID:qWzPaGWI
青眼とのサポート共有を考えるとアレキサンドライドラゴンとか海馬イメージでいくならブラッドヴォルスだけど、どっちにしても強さがねぇ…
一応ブラッドヴォルスは闇だったはずだからカオスエンペラーとかもいれれるけど

でも下級にこだわらなければディープアイズとかカオスMAXも出てきたし海馬デッキの質も高くなってきてるよね

179名無しの決闘者:2018/04/08(日) 22:14:05 ID:w/utO0ck
映画の海馬は大型しか使わなくてガッカリしたよ
次元領域決闘みたくリリースなしで召喚できりゃいいのに事故率高すぎでごっこ遊びできない!

180名無しの決闘者:2018/04/08(日) 22:57:04 ID:xvxlNJVI
ごっこ遊びにお似合いの紙束でよかったじゃん

181名無しの決闘者:2018/04/09(月) 01:05:54 ID:.NVD9fBs
ドラゴン族で下級が強いのヴァレットぐらいか
下級ドラゴンテーマ増えないかなぁ

182名無しの決闘者:2018/04/09(月) 10:12:25 ID:9DONpCZc
海外新規こそそのデッカス向けの一見良く見えるアド損カード山盛りだから良かったじゃん
あとアサルトワイバーン無視して大型しか使わない!とかそりゃ映画観てないならごっこ遊びも出来ねえわな?

183名無しの決闘者:2018/04/09(月) 14:12:40 ID:.NVD9fBs
アサルトワイバーン惜しいよね
カテゴリ内のモンスターなら悪くないんだけどな
カテゴリ化されてたほうが組みやすいと思わね?

184名無しの決闘者:2018/04/09(月) 18:17:15 ID:0hghzU3Q
星5以上のヴァレットモンスターが欲しい(切実

185名無しの決闘者:2018/04/09(月) 18:56:12 ID:zxetwSss
>>180 >>182
うるせえ闇・道化師のサギー投げつけんぞ(キャラデッカー過激派)

186名無しの決闘者:2018/04/09(月) 23:18:26 ID:8aBP8tHI
>>181
ドラゴン族で強力な下級モンスターといえばデブリドラゴン、デルタフライ、ボマードラゴン、ダークヴルムぐらいか
汎用性とか考えなければもう少し上げられるんだけど、どのデッキに入れても一定以上の活躍が見込めるのはこいつらぐらい

ぶっちゃけ下級ドラゴンにほしいのは展開補助とドロー加速orお手軽サーチ。ドラゴン版の切り込み隊長、聖鳥クレイン、エアーマンが欲しい

187名無しの決闘者:2018/04/10(火) 07:57:39 ID:m/H4/946
ドラゴンは蘇生や墓地肥やしの質は高いし、他のサポートが疎かなのはそういう方向性なのかね
闇下級限定とはいえゲートウェイは召喚権なしで使えるときあるが、主に展開したいのは闇でないときが多い

188名無しの決闘者:2018/04/10(火) 15:09:56 ID:S/k5lRZc
ドラグと言いドラゴンは征竜で大暴れした癖にまだクレクレするのか
貪欲で強欲で恥知らずなドラゴン使い

189名無しの決闘者:2018/04/10(火) 18:37:04 ID:st.9aK12
征竜が暴れただけだぞ
ドラゴン族まったく関係ない…
劣化版で復活しないかな
全員下級で星バラバラ、共通サーチ効果削除でギリいける?

190名無しの決闘者:2018/04/10(火) 19:03:32 ID:S/k5lRZc
エレメントとか言う雑魚でも組んでろ

191名無しの決闘者:2018/04/11(水) 23:51:12 ID:cYEI/ubY
なんかたまーにカオスドラゴンデッキを組みたくなる時がある。

あーしたい、こうしたいと色々と思い浮かぶが、少し経つと意欲がなくなるんだが

192名無しの決闘者:2018/04/15(日) 03:19:21 ID:WnpV7S2A
カオドラて最終的にカオスライロになってるイメージしかないわ

193名無しの決闘者:2018/04/17(火) 21:46:21 ID:mRcrsUVM
混ぜ物ではないカオスドラゴン新規が欲しいね
エクリプス系とかの下地が何枚かあればいい

194名無しの決闘者:2018/04/17(火) 21:58:00 ID:o6oJ9KFo
渓谷・霊廟あるから、実は混沌帝龍を出すだけならカンタンなんだけどね。
ダークマター使って最適化したら、先攻1ターン目で大量展開狙えるんじゃないかな?

195名無しの決闘者:2018/04/21(土) 10:50:35 ID:Ka0C1y8w
《氷獄龍 トリシューラ》《熾天龍 ジャッジメント》《撃滅龍 ダーク・アームド》《終焉龍 カオス・エンペラー》
そして《闇鋼龍 ダークネスメタル》を含めて5竜、なのかな

どんなバケモノになるのやら……

196名無しの決闘者:2018/04/22(日) 00:32:25 ID:sCu9/ctI
誰も触れてないけどさ、こいつら本当にドラゴン族なの?

なんか幻竜族っぽい嫌な予感がするんだけど……最近のKONAMIは幻竜売りたいみたいだし

197名無しの決闘者:2018/04/23(月) 16:42:42 ID:xHRuIAdM
>>196
そう言われると不安になるけど、なんだかんだドラゴンにする面もあるし……
幻竜族だったらどうするかねぇ

198名無しの決闘者:2018/04/24(火) 03:14:27 ID:zdYH7xd6
別に幻竜でも…
ドラゴンで縛る意味あるか?
むしろ幻竜増やせカテゴリあと3つくらい増やせ
新種族の意味を成せよ

199バスター・ブレイダー:2018/04/24(火) 17:09:42 ID:5tV.7BjY
ヒャッハー!!餌どもだぁー!

200名無しの決闘者:2018/04/24(火) 17:20:26 ID:7JmAufwI
幻竜ならあの雑魚い10期テーマあっただろ
ほんと強欲だなお前

201名無しの決闘者:2018/04/24(火) 22:17:46 ID:GYPLy9io
どうであれ、幻竜族もバスブレも「別スレに行け」案件だから
あのバレ画像がコラじゃなかったら、某俺が歓喜するんだけど

202名無しの決闘者:2018/04/25(水) 06:23:56 ID:lUkpCyuw
終焉龍、アレが本当なら良い調整だな
巨神竜で無理なく扱えるし、これだけでも3枚以上は確保しないと

203名無しの決闘者:2018/04/25(水) 17:15:49 ID:BBqCFJKQ
オッレボサーチ効くし余計なデメリットないし有能
エラッタ版完全に要らない子になったな

204名無しの決闘者:2018/04/25(水) 19:59:26 ID:lUkpCyuw
混沌帝龍はむしろ効果が打ちやすくなったな
リセット後に発動不可でもEXの終焉龍は出せるし、こちら側だけ大型1体が生きている状況を無理なく作り出せるから共存できる
今までヴルムデストルドーを墓地に置いたり、相手ターン中に聖騎士蘇生でお膳立てしなくても、気兼ねなくリセットできるな

205名無しの決闘者:2018/05/07(月) 15:21:49 ID:a6nvLirk
青眼の混沌龍かぁ。2枚目のブルーアイズ儀式モンスター
攻撃宣言時に相手の全モンスターの表示形式変更ってのが気に入った
あと、悪夢再び対応しているんだよね。手札コストに便利

問題は《オッドアイズ・アドベント》とは相性悪い点……ぐぬぬ

206名無しの決闘者:2018/05/08(火) 18:25:45 ID:ZCq1ZoUg
5竜はドラゴン!というわけで考察

《闇鋼龍 ダークネスメタル》
種族・属性どちらかで縛っていたら、出しやすい部類と思われる。リンク2モンスターも使えるし
効果のキモは「除外されたモンスターを特殊召喚できる」点だろう。デッキに戻ってしまうが、X素材にすればいい

《終焉龍 カオス・エンペラー》
2番目ぐらいに強い気がする。P効果で除外されたドラゴンを手札へ回収し、自身はEXデッキから特殊召喚
制圧効果は自分のEXモンスターゾーンを巻き込まないため、1体だけ火力を残せる。お互いに手札が残るので後続展開は可能
フィールドから離れるとメインデッキに戻るが、P効果の再利用に繋がる

《撃滅龍 ダーク・アームド》
実は終焉龍をX素材にして出せる。アポカリでサルベージできそうなら狙いたい
効果自体は単なる除去だが単純に使えるだろう。自分の墓地除外は、使い終えた魔法でもいい

《氷獄龍 トリシューラ》
出しづらいのはこの上ないが、融合魔法無しで出せる温情。ただしドラゴンで固めろとお達し
除外効果はフィールドに及ばないが、相手のEXデッキから除外できるのは魅力
ちなみに、自分のデッキから好きなカードを除外できるので、ネクロフェイスと相性が良い

《熾天龍 ジャッジメント》
属性を統一したS素材が必要。そして(1)の効果にはチューナー4種類が必要
いっそ破壊効果なんて忘れて、墓地肥やしできる3000打点として使えばいいのでは?

207名無しの決闘者:2018/05/08(火) 18:59:42 ID:kBb3p4vw
ドラゴン強化嬉しいが相対的にサポ規制が怖いぞ
KONAMI、征竜から何学んだ・・・

208名無しの決闘者:2018/05/08(火) 19:02:37 ID:oQsJ5F76
ジャッジメントの②は除外だぞ間抜け

209名無しの決闘者:2018/05/08(火) 19:08:49 ID:SeC/4uFA
ジャッジメントの(2)効果は除外だから墓地肥しには使えないよ

今回の五竜は基本的にダークネスメタルの存在が前提になってるよね
他の四竜でドラゴンを除外し、それをダークネスメタルで特殊召喚、こうして呼び出したドラゴンでまた四竜を呼び出すみたいな
ドラゴン族版メタファイズみたいだ
ダークネスメタルはデス・ターレットと一緒にヴァレットで使うと楽しそう

個人的にはダーク・アームドが期待株だけど、闇ランク7ドラゴンをサクッと呼び出せると便利になるのは誰がいるかな
アスフォからのダークマターとか?

210名無しの決闘者:2018/06/03(日) 16:15:12 ID:VLm5C19.
こんなしょぼいEXで規制が怖いって言うの何十年前のカードプールで脳味噌止まってるのか気になる
征竜帰って来ても使わんしこれ

211名無しの決闘者:2018/07/14(土) 09:44:55 ID:hoAWpI6Q
竜絶蘭の登場で
ドラゴン全部投入デッキの可能性も広がりました

212名無しの決闘者:2018/07/26(木) 10:05:47 ID:f1/90q1o
ジャッジメントの(2)を墓地送りと思った間抜けです
カオスエンペラー届いたけど、どうすっかなぁ

>>211
光龍は弱いと言われても、ディープアイズなら浪漫火力のはず
10種類揃えて8000バーン、霊廟やダークマターのおかげで狙いやすい
*100バーンよりディープアイズ狙おうぜ!(なおサーチ手段はない

213名無しの決闘者:2018/07/27(金) 02:42:10 ID:meeftIIo
>>211
もっと優秀なリンク4いるんで…

214名無しの決闘者:2018/11/14(水) 17:52:52 ID:ONfoLYDs
守護竜出たのに上がってないのな、一応age
ワンキルはできるけど環境ではないっぽい

215名無しの決闘者:2018/11/29(木) 18:32:58 ID:7RYvEUHk
《オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン》
●ここが良い
旋律でサーチできる3000/2500
リリース軽減。聖刻で出した高レベルモンスター1体で出せる
(1)の効果は対象を取らない除去。バーン効果もある
(2)の効果でレベル5以上のモンスターを手札・墓地から展開できる

●ここが問題
(1)はアドバンス召喚でないと発動できない
(1)は破壊する効果なので、破壊耐性に弱い
(2)で出せるのはモンスター破壊時のみで、守備表示のみ

 巨神竜のギミックと少し似てるようで、運用法は別物
 混ぜて使う事もできそうだが、同組むべきか
 破壊効果を再利用したいならバウンス・サルベージギミックも欲しい

216名無しの決闘者:2019/02/02(土) 17:40:01 ID:g4QSJBIE
いい加減、ガンドラXは裁定変更されそう
ダークマターは……帰ってこなくていいよ、使ってて強いと思ってたし

217名無しの決闘者:2019/03/12(火) 21:38:45 ID:EdVAdbkM
レダメがついに逝ったか…これからのドラゴン族はどうなるのだろうか

218名無しの決闘者:2019/03/13(水) 16:03:29 ID:N0C4lT2Q
蘇生を7・8ドラゴンギミックに委ねるなら、下級が抜けていくかも
使い減りしない特殊召喚手段がなくなった以上、蘇生札を増やす方向になるかな
居合ドローとかも採用考えたい

219名無しの決闘者:2019/03/13(水) 22:42:38 ID:/2wRDnMo
レダメ禁止でも守護竜ヴァレットで
サベージやクリスタルウィングで先行制圧できるし
ハリファイバーと守護竜規制した方がいいわ

220名無しの決闘者:2019/03/24(日) 16:09:50 ID:vWdtREh6
ガンドラXは海外だと元々の攻撃力参照しているんだけど、いつになったら裁定統一するんだろう
世界大会とかで噛み合わなくなるぞ

221名無しの決闘者:2019/03/24(日) 16:18:40 ID:u3G0/ZUA
国によって裁定が違うからって理由で国際大会で禁止カードになってたこともある融合E・HEROがいてだな・・・
まあ海外展開をKONAMIが管轄するようになる前の話だけど

222名無しの決闘者:2019/03/26(火) 19:05:23 ID:87UcxFnE
出たな最強ランパートガンナー

223名無しの決闘者:2019/03/28(木) 17:50:00 ID:aDx5OKGQ
最終的には海外の裁定に落ち着いたので、日本の方が「最弱ランパートガンナー」だった

現行のは、最強ガンドラX(元々の攻撃力じゃなくて現在の攻撃力を参照する)か

224名無しの決闘者:2019/03/28(木) 20:36:03 ID:n1cDqFGk
日本のに統一なら向こうが最弱だな

225名無しの決闘者:2019/04/20(土) 19:19:57 ID:gd7PsraQ
《Muddy Mudragon》
ドラゴン族・シンクロ ATK/500 DEF/2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合素材代用。
(2):このカードを含む自分フィールドのモンスターを融合素材に融合召喚。

やっと純ドラゴンでもキングドラグーンが出せる!(ただしラグナロクが必要
使い減りしない融合もありがたいんで、使い方考えようかなぁ

226名無しの決闘者:2019/05/15(水) 15:00:00 ID:ZdWNA9fE
レギュラーパックにミザエル強化
《輝光竜セイファート》《銀河衛竜》
http://blog.livedoor.jp/maxut/archives/53362758.html#more

セイファートは星4の光属性で、手札と場のドラゴンを墓地へ送ってドラゴンサーチ
墓地へ送ったモンスターとレベルの合計を合わす手間があるけど、白龍捨てて亜白龍とかできる
あと、自身を墓地から除外で星8サルベージ

銀河衛竜はバトルフェイズ中に発動できる光ドラゴンのNoの攻撃力を「Noの数値×100」にする
10700が見えるモンスターもいるし、墓地から除外しても発動できるから気軽に使えて良いね
(2)の効果でデッキトップ操作できるのも魅力

227名無しの決闘者:2019/05/15(水) 15:24:33 ID:H6R.yDBc
1枚捨てて同レベルサーチならカオドラか、聖刻なんかにも使えそう
サルベージ効果も強い
ただ、自力で展開できない最上級ドラゴンは手札事故の原因でもあるからなぁ

228名無しの決闘者:2019/05/15(水) 17:58:00 ID:ZdWNA9fE
セイファート自身+レベル6でディープアイズサーチできるというネタを思いついた
リンク素材にする方が有益だけど、一応自身を墓地に送って出せる面子も探したいかな

229名無しの決闘者:2019/05/24(金) 11:07:50 ID:yDaNhMLQ
ヴァレットモンスターって格好いいとは思ってたけど
融合・S・Xのヴァレルロードと噛み合わないのが辛いなぁ
リンクモンスター以外でも対象になったら発動できたら……

230名無しの決闘者:2019/06/05(水) 18:01:47 ID:E0W593zY
今更だけど、ヴァレット・トレーサーかぁ
S・X両方狙えるデザインはいいけど、破壊するカードがなぁ
破壊するとリクルートできるフィールド魔法とかドラゴン族には無いし……

231名無しの決闘者:2019/06/05(水) 18:08:29 ID:0lSzMgko
チェーン2なのに永続カード割ってどうすんの

232名無しの決闘者:2019/06/05(水) 19:55:35 ID:E0W593zY
>>231
なんの話? ヴァレット・トレーサーはチェーン1で発動できるよ?
テキストからして、破壊と特殊召喚は同時だろうし

233名無しの決闘者:2019/06/05(水) 23:28:47 ID:TEr6vTjU
トレーサーはドラゴン族よりはペンデュラムの方が相性良さそう

234名無しの決闘者:2019/06/06(木) 01:16:17 ID:EYbRyyMY
せっかく相手ターンでも発動できる効果貰って、通常魔法とかにチェーンしてその魔法を破壊して無駄なく利用できるのに、起動効果でも使ってるのかって言いたくなるような使い方を考えてるのはなんなの?
ってことを言いたいのかもしれない

235名無しの決闘者:2019/06/06(木) 14:53:06 ID:GPSowKC6
>>234
あー、通常魔法とかも破壊できるのは失念してた
けど、速攻魔法のダブルサイクロンだって、使うべき時はチェーン1で使うし
誘発即時だからってチェーン2で使うことに拘るのは視野狭くない?

236名無しの決闘者:2019/06/06(木) 15:49:38 ID:TJDVXzGY
>>235
破壊して得になるような永続カード欲しいって無い物ねだりでケチつける前に素直に通常魔法割っとけって話でしょ

237名無しの決闘者:2019/06/06(木) 20:55:03 ID:0qThkhXY
>>230
オッドアイズを破壊してアクペンの効果を使えばいい

238名無しの決闘者:2019/06/07(金) 14:24:32 ID:N3sESizI
>>236
9期では破壊してアド稼ぐ輩ばかりだったから、感覚麻痺してんのかね
通常魔法割ってもアドにならないなとしか思わなかった

>>237
Pモンスター割るのが〇いか……と、まさかヴァレットPの布石なんじゃ?

239名無しの決闘者:2019/06/13(木) 15:53:31 ID:OsJWqqaY
リボルバーSDが徐々にドラゴン族スタートパックになり始めている……
福音はもとより、竜魔導とか再録するなんて意外
この勢いでランク7のヴァレットXモンスター出たら構築考える

240名無しの決闘者:2019/07/16(火) 21:40:46 ID:pkWnTt1.
ドラゴンメイド早く情報出して

241名無しの決闘者:2019/07/17(水) 14:47:45 ID:G5xpWd1g
ドラゴンメイドはどういうテーマになるのかな
上級ドラゴンやEXデッキのドラゴンをサポートしてくれる感じだったら嬉しい

S・Xモンスターがあるか、EXデッキ全く触らないかも気になる

242名無しの決闘者:2019/07/17(水) 16:58:16 ID:LfvaA6rE
融合モンスターで頼む龍の鏡再録されたし

243名無しの決闘者:2019/07/17(水) 21:21:54 ID:iBXPjRrU
フラゲでもドラゴンメイド情報来なかったよ
何考えてんだコンマイ もう発売まで2週間ちょっとしかないんだぞ

244名無しの決闘者:2019/07/20(土) 15:18:47 ID:bwoqvs7U
珍しく自力で壊れテーマだと気づいて、一生懸命再調整してるのかもしれない

あるいは期待させるだけさせて弱いテーマだから宣伝したくないのかもしれない

245名無しの決闘者:2019/07/24(水) 19:26:18 ID:bfjvStPU
万物創世龍とかいうロマンカードに見せかけたお手軽1万打点
青眼2体で出せるカードが増えた、FGDが1万打点に化けるようになった
サーチ手段も最近増えたセイファート君がいる

……耐性ないのがなぁ。なんか列車みたい
神縛り以外だと、禁断の速攻魔法やら福音で守るぐらいしかないな

246名無しの決闘者:2019/07/24(水) 20:36:14 ID:mN5pC8So
セイファートよりエクリプスの方がいいと思うけどね>万物創世龍
龍の鏡でFGDの素材にすれば即座に出せるし

247名無しの決闘者:2019/07/24(水) 22:05:12 ID:oelXXzVw
場で1万超えるならその1万で殴れよ
わざわざくっ付ける意味皆無

248名無しの決闘者:2019/07/24(水) 22:21:59 ID:bfjvStPU
>>247
攻守の合計1万だから、守備力を打点にできない限り「その1万」で殴るのは無理

青眼2体でもFGD1体でも、打点超えられたら殴れなくなるところを1万打点にするんじゃないか

249名無しの決闘者:2019/07/26(金) 17:51:48 ID:v7W1hMUU
-DBMF-JP014 《》
-DBMF-JP015 《》
-DBMF-JP016 《ドラゴンメイド・ラドリー》
-DBMF-JP017 《》
-DBMF-JP018 《》
-DBMF-JP019 《》
-DBMF-JP020 《》
-DBMF-JP021 《》
-DBMF-JP022 《》
-DBMF-JP023 《ドラゴンメイドのお心づくし》
-DBMF-JP024 《》
-DBMF-JP025 《》
-DBMF-JP026 《》

モンスター8〜9種、魔法罠4〜5種かなぁ、お心づくしの上にフィールド魔法お屋敷が来そう
龍形態システムの場合、4種×2が入って、残り1名はレギュラーパックで来るんじゃないかな。属性は地水炎風+闇と予想

250名無しの決闘者:2019/09/01(日) 10:23:51 ID:AploTXDo
1枚でおろかな埋葬ほぼ2枚分な竜の霊廟
ドラゴン版ゴッドバードアタックな崩界の守護竜
前後の行動に制限のかからないリクル魔法クイック・リボルブ
発動条件こそあるものの見返りが凄まじいエルピィとアガーペイン

次はどんなドラゴンサポートが出るのやら

251名無しの決闘者:2020/01/29(水) 00:42:37 ID:7bpJIfRI
まんもす¥

252名無しの決闘者:2020/01/29(水) 00:47:09 ID:7bpJIfRI
すまん。ミスった
上のは気にしないで

253名無しの決闘者:2020/02/02(日) 14:14:22 ID:8CHFND7s
マンモスw

254名無しの決闘者:2020/03/15(日) 21:51:33 ID:XkJY2zM2
禁止
守護竜エルピィ

制限
レダメ

等価交換というにはおまけが多いレベルだと思う

255名無しの決闘者:2020/03/17(火) 13:56:02 ID:hlEnuQnE
レダメ使えるのが美味しいわ
まあ納得のエラッタだし

256名無しの決闘者:2020/04/05(日) 13:17:28 ID:Pk8M.LyA
同名ターン1でソリティアできなくなったし今後はただの強いカードとしてシャバを満喫できそうかな
逆に「ただの強いドラゴン」として見てもカードパワーが危険だと判断されれば再び禁止になる可能性もあるけど

257名無しの決闘者:2020/04/06(月) 16:30:04 ID:Xwhucz8U
今の環境で「ただの強いドラゴン」ってだけのモンスターは生き残りにくいと思う
グスタフ1KILLぐらいの強いコンボに参加できたら生き残れるだろうが

258名無しの決闘者:2020/04/06(月) 16:32:36 ID:Xwhucz8U
今の環境で「ただの強いドラゴン」ってだけのモンスターは生き残りにくいと思う
グスタフ1KILLぐらいの強いコンボが発見される恐れはない訳じゃないが

259名無しの決闘者:2020/04/11(土) 19:06:54 ID:PG83Hh1E
一瞬、魔法使い族テーマだと思ってスルーしかけた「ドラグマ」
その中に紛れて《アルバスの落胤》と《灰燼竜バスタード》がいるじゃん、評価しよ

アルバスのほうは要約すると「自身と相手モンスター1体以上で融合召喚できるよ」って効果
手札コストもあるけど超融合を内蔵してる、相手モンスター除去担当って考えてもいいかも
バスタードを出すのが主な仕事として、一応スターヴとか捕食植物とか、FGDとか出せるよ(相手依存

バスタードは「攻撃力が融合素材にしたモンスターの元々のレベルの合計×100アップ」が目玉効果
だけど、アルバスで出すなら相手依存になるし、レベルを持たないモンスターを素材にすると2900打点に
能動的に高打点目指すなら、ドロドロゴンで出したほうがいいかも

260名無しの決闘者:2020/04/12(日) 18:25:37 ID:B0F9ZI/E
融合派兵で雑に呼んでも良い

261名無しの決闘者:2020/04/20(月) 18:49:32 ID:O9I0One2
バスタードは2枚以上採用し、派兵・ドロドロゴンなどを使いバスタード1体目を出す
1枚目がやられるか、アルバスを素引きした際に2体目・3体目を出して除去&ビートダウン、がセオリーかな
ぶっちゃけドラグマモンスターが必要な気がしないぞコレ‥‥‥

262名無しの決闘者:2020/05/13(水) 17:05:27 ID:361OFCgo
ドラグのストラクがR化するけど、どういう強化するんだろうなあ
最近は1家に1台みたいなペースで増えつつあるカウンター能力持ちがいないから、
そういうのが出るのはありそうだけど

263名無しの決闘者:2020/05/14(木) 18:21:18 ID:22S05q/M
ワイの【ドラゴンリンク】ちゃん復権用の餌にさえなってくれればドラグなんて後はどうでもええわ

264名無しの決闘者:2020/05/18(月) 19:19:29 ID:.4QudbrQ
ドラグとか言う糞雑魚のゴミテーマw

265名無しの決闘者:2020/06/11(木) 15:31:00 ID:4ET0iDsw
ドラゴンリンクの餌にもなれず
テーマ強化としても欠点補えてない上に
他の看板と比べて性能すらしょうもないとかドラグらしくてざまあだわw
特典のシンクロに至ってはクリスタルかサベージで良いって言う体たらくwww
縛りまでついてあの弱さとかデザイナー流石だわwwwドラグ()の扱いよくわかってるwww

266名無しの決闘者:2020/07/14(火) 08:04:46 ID:mwKSLXMM
そこまで詳しくは見てなかったんだけど、ドラグニティのストラクRで巨神竜フェルグラントが入る余地ってあるの?

巨神竜デッキの時はレヴァテインを入れられたけど、逆ならどうなのかなって

267名無しの決闘者:2020/07/14(火) 08:40:08 ID:xq8TphSQ
>>266下げろカス

268名無しの決闘者:2020/07/14(火) 13:49:25 ID:EM/jsR82
今時自己SSも出来ない最上級ドラゴンとか入れる余裕ある訳ない
あとドラグはメインの妨害されやすい脆さと手札消費の粗さ何も改善されそうにないのしょぼすぎるな
出張の餌にしかならん

269名無しの決闘者:2020/07/14(火) 17:13:56 ID:mwKSLXMM
>>268
無理かぁ。質問に答えてくれてありがとう。

270名無しの決闘者:2020/07/15(水) 14:13:35 ID:J3bP1WGw
>>268
それ両方言われてるのに向こうだとそこを直そうと言うとやたらギャーギャー喚く奴が多いんだよな
どんだけドラグニティにボコボコにされた奴が多いんだ

271名無しの決闘者:2020/07/15(水) 23:16:26 ID:O2Za7BfM
昔強かった()なイメージで時止まってんでしょ
封殺への回答も増えてんのにドラグニティとして動けるようになるとやばい!手札損失抑えられるようになると環境!
バカかな?って思うわ

272名無しの決闘者:2020/08/01(土) 12:03:49 ID:96WOZESo
だいぶ遅レスだけど、ネタデッキとして考えても【星7・8ドラゴン】としてレヴァテインが使えるんであって
ドラグニティに巨神竜が組み込めるわけじゃないってのが実情かなと
巨神竜はちゃんと墓地肥やしできて蘇生札もある恵まれた手札じゃないと活かせないからね

ドラグニティは鳥獣族を交えたシンクロテーマだから、鳥獣族と共存できないと弱いよね
ドラグニティ鳥獣族はシンクロする気があるのか分からんやつも多いし、テーマとしての散らかりが目立つ
もっとユニオンや破壊剣みたいなギミックだったらまとまったんだろうけどね……

273名無しの決闘者:2020/08/01(土) 13:49:58 ID:tZwPYDt2
なんでアンチスレ になっての?

274名無しの決闘者:2020/08/01(土) 15:41:37 ID:Xevp3LEI
渓谷の代わりになるもの渡さずに依存度深めた時点でデザイナー無能
メイン鳥獣新規も今時ターン1()のテーマキザンに毛が生えた位って基本レベルのスペックしかないし
パッと見たら良さそうに見えても実はテーマで固めても7期当時の環境テーマ位のスペックしか持ってないんだよね
結局出張でしか日の目を見ないままで終わる奴

275名無しの決闘者:2020/08/03(月) 05:27:09 ID:DweBRzqw
ギザームとか言うVJ付録
レベルから既に産廃臭してるのすげー楽しみなんだよなぁ
誰も買わないし使われないゴミだったらドラグ使い煽れるしねw

276名無しの決闘者:2020/08/06(木) 23:02:10 ID:HJ1VeJLM
>>273
アンチスレにしたつもりはないんだけど
ドラグニティの話をすると「まとまりがない」という結論になっただけ

仕方ないから話題変える? 《輪廻竜サンサーラ》で出せる面白モンスター募集しようか
アドバンス召喚でしか効果が使えない奴は《オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン》《ストロング・ウィンド・ドラゴン》、あと《タイガードラゴン》
ちなみに特殊召喚できない奴は《光と闇の竜》《八俣大蛇》《破壊竜ガンドラ》《魔王ディアボロス》、当然禁止は除く

召喚権が増える点も活用できたら、もっと何かできそうな気もするけど

277名無しの決闘者:2020/08/06(木) 23:16:37 ID:s614JDEc
輪廻竜サンサーラとか言うゴミなんか使わないわ
定期購読ゴミばっかり

278名無しの決闘者:2020/08/07(金) 20:36:18 ID:HxY1xs96
ドラグニティ新規が案の定ゴミな上に擁護してるエアプが大量発生して草
これは地獄絵図

279名無しの決闘者:2020/08/07(金) 21:11:24 ID:1eDxke9c
表に書き込めないのか可哀想に

280名無しの決闘者:2020/08/07(金) 21:29:33 ID:64ZW7jHY
>>279
エアプなのは認めてるのか可哀想に

281名無しの決闘者:2020/08/07(金) 22:13:38 ID:1eDxke9c
お前が馬鹿なのはわかった

282名無しの決闘者:2020/08/08(土) 01:38:57 ID:VPEjYHNI
>>278のような遊戯王をやってないどころかルールすら理解してない人にはどんな新規も紙切れでしかないよ
ここは>>278のようなエアプを極めた者の板じゃないから>>278は他所の板にいくかハロワでも行った方がいい

283名無しの決闘者:2020/08/08(土) 02:13:45 ID:ujYHxcAs
この新規でしか出来ないドラグニティで有用な動きを一切書かずに発狂してるガイジこそハロワに行けよ
ツイッターでもドラグニティ以外なら有用程度でしかないのにここまで発狂出来るのは凄いな

284名無しの決闘者:2020/08/08(土) 07:58:23 ID:InzyJ7Xo
ドラグニティのVJ新規産廃だったことを心よりお祝い申し上げまぁ〜っすw

まあほら何?w表でもVJ付録は使わないレベルの産廃の方が良い!とかほざいてたからご褒美だろ?w

これで文句言う奴はドラグニティ使いじゃねえよなw

あれだけ沢山ゴミ貰ってて文句とか強欲すぎるんだわ、恥を知れ恥を

285名無しの決闘者:2020/08/08(土) 08:01:44 ID:InzyJ7Xo
>>283
召喚権をギザームなんてゴミに割くドラグ以外のデッキって具体的になんだよwww
まだデブリの方が使える範囲広いぞwww
こんなのの何が有能なんだかw

286名無しの決闘者:2020/08/08(土) 10:14:58 ID:tHe4yHkM
ドラグみたいな時代遅れの雑魚だから良いものの、自分の好きなテーマでこんなレベルのゴミ渡されて強化面はされたくねえなって印象
既存と弱点欠陥被ってる物増やすとか
これのデザイナーは7期にでも頭タイムスリップしてんのか?

287名無しの決闘者:2020/08/08(土) 11:15:07 ID:nFzBLAfU
ルートの選択肢が増えただけで有用(なおルートは書けない模様)とかこの位がちょうどいい強さとか言ってる連中は頭7期としか思えんわ
そのテーマが全くいらないカードをまるで欲してたように書けるのは凄いと思う

288名無しの決闘者:2020/08/08(土) 13:23:20 ID:/CTimmOM
求めてたカードじゃなくてガッカリした
まあこれを褒めてる奴がいたところで何とも思わんが
使いたいなら勝手に使ってくれとしか

289名無しの決闘者:2020/08/08(土) 21:13:09 ID:Ao4Y3zgI
ストラクの内容判明してからだな

290名無しの決闘者:2020/08/08(土) 21:35:43 ID:ujYHxcAs
内容判明判明してからって良く言う奴がいるけどそうやって言われてるパターンで逆転出来たのはほとんど無いけどな
ここ暫くのストラクはまさにそうだし

291名無しの決闘者:2020/08/09(日) 00:12:26 ID:qMPhv1vk
ストラクといえば風属性・ドラゴン族つながりでテンペスト(とライトニング)は再録されるだろうか
今のテキスト表記の仕様でそろそろノーマルかノーパラ版のテンペストが欲しい(個人的にレジェコレのウルパラ仕様あんまり好きじゃない)

292名無しの決闘者:2020/08/09(日) 11:05:31 ID:20jG0orU
このスレで真っ先に発狂しはじめたのは>>278だよ……とだけ

>>286
真面目に、OCGスタッフはインフレ派とデフレ派で割れてるんじゃない?
一部のカードは極端に強くしたがらないところあるし……

あるいは、ドラグニティの他のカードとのシナジーを考えたカードだから弱い説
いっそシナジーをかなぐり捨てた新規を考えた方がドラグニティは救われる

293名無しの決闘者:2020/08/09(日) 12:22:41 ID:o1cgmquA
俺は組んでないし組む予定もないけど昔からドラグニティを使ってる身内いわく
今さらメインのドラグニティが多少増えたところでやることはあんまり変わらんからリンクやシンクロをもっと増やしてくれた方が嬉しいとかなんとか

基本的なドラグニティだけじゃなくて帝王とか混ぜてきたりエクゾディア突っ込んできたりと試行錯誤や迷走を繰り返す人だからあてにはならないと思うけど

294名無しの決闘者:2020/08/09(日) 13:15:03 ID:KwqpB/YM
>>292
ドラグーンだけアナコンダ込みでぶっ壊してみたりオルフェにギルス渡してみたり
ドラグマみてーなのはインフレさせまくってて
過去強化はぶっちゃけどれもこれも当時レベルの想定過ぎてて微妙って扱い分かりやすいよな
元がそれなりに整ってる奴でも満足に欠点のテコ入れ行ってんの幻影位でしょ
DPのメンツとか性能しょぼ過ぎるままだしIFに至っては一枚も使われないレベルって言う
結局形だけなんだな

このドラグニティは渓谷依存にしてる時点でドラゴン強化で何かあったらドラグだけ潰してやりますねwって暗に言ってるようなもんじゃん
VJ付録は汎用性見てしょぼくされた典型的なゴミだしなぁにこれぇw

295名無しの決闘者:2020/08/09(日) 13:35:13 ID:9q8LnMr6
>>292
>>278じゃなくて>>282だろ
わざと言ってるんだろうけど

通常パックで過去強化枠で強化済み(性能はお察し)、そしてストラクRとして必要とされていた最低限の物しか貰えてない所に今回のこれでコンマイの意図がそういうことなんでしょ

296名無しの決闘者:2020/08/09(日) 14:21:12 ID:.lsk7aIE
TCGやってたらなんでデッキ構築の選択肢にすら入らないって考えになるのかまったくわからない
環境に行くには力不足って意味でもなくゴミだか産廃って結論にたどり着くのか理解できない
リメイク前のストラクほど別の軸でもなし新規抜きで組んだドラグニティと新規有りで組んだドラグニティなら新規を使った方が弱くなるってどういうプレイングをしたらそうなるのだろうか

297名無しの決闘者:2020/08/09(日) 18:15:22 ID:KwqpB/YM
誰も環境の話してないし構築の選択肢に入るかどうかの話でもないし
新規有り無しでどっちが強いかの話が主題でもないのになんだこいつ
アスペか?

298名無しの決闘者:2020/08/09(日) 20:13:51 ID:8x3/jA92
キザームは、レベル7出せるだけじゃドラグニティじゃ微妙かもしれんが、
ドラゴンリンク方面ならなんかあるか
レベル5もアクセス可能だがさて

299名無しの決闘者:2020/08/10(月) 08:48:48 ID:2QCa928w
そもそもリメイク前の日本のSDはわざわざファランクスすら再録しないレベルでシンクロ使わせない想定のしょぼいモンスター装備ビートデッキって言う

300名無しの決闘者:2020/08/10(月) 08:57:27 ID:2QCa928w
>>295
マジで7期当時でなら強い程度なんだよなSDRの性能
レガトゥスとかこんなのもうテーマの基本スペックでしかないし
レムスはレムスでただの出張の餌
シンクロにシンクロ繋げていくシンクロ特有な過程の弱さ残りでどうにかできんのかこれ

301名無しの決闘者:2020/08/10(月) 13:29:18 ID:bwCo57dU
そして残りの二枠も自重しすぎて終わってる
永続魔法が手札消費の酷さを何とかすれば良かったが弱すぎて論外
まだ一枠残ってるらしいがこれじゃ無理だな
もうストラクRは一部は使える程度の低品質路線になってしまったな

302名無しの決闘者:2020/08/10(月) 13:43:25 ID:nClxBTqc
>>295
ドラグニティの話題やめようぜって言われて間もなくエアプがどうこう
という話題を持っていた人は発狂してると言って差し支えないよ……

303名無しの決闘者:2020/08/10(月) 14:09:05 ID:bwCo57dU
>>302
それで282はスルーですか
実際に使う気ないのにドラグニティドライブを使う気になれば使えるとか言っちゃう人と同じ頭してんな

304名無しの決闘者:2020/08/10(月) 15:39:00 ID:cUQeBSho
新規枚数増えてんのに適当に考えたようなゴミサポート増えるとは流石だな
予想を裏切らない

305名無しの決闘者:2020/08/13(木) 13:09:56 ID:O.EvKA4c
ドラグに限らずシンクロがメインのデッキは出た当時レベルから認識と強さが一切アップデートされてない

対応力無さ過ぎてマジでゴミ

306名無しの決闘者:2020/08/13(木) 17:23:03 ID:IhptrPBw
あげ

307名無しの決闘者:2020/09/08(火) 00:34:34 ID:2.rVBUQ.
大会で雑魚が頑張ってるけど普通に負けてて草
公式が雑魚デッキとしての想定しか設けてないんだから諦めろよ雑魚デッカスw

308名無しの決闘者:2020/09/13(日) 17:07:34 ID:KuD9l6pw
>>307

同じ人かな?

251ななしのよっしん
2020/09/08(火) 00:37:21 ID: 0Lb4c0Yv0O

結局コンセプトが時代遅れ過ぎ&デザイナーの知能が低いからどうしようもない
挙句の果てには出張で暴れればこのテーマだけくたばる情けない新規だったと一番最悪の方向性で終わったね

最新テーマは相変わらずぶっ壊れな辺り、過去テーマはとことんやる気ないんだなって良く分かるな

60ななしのよっしん
2020/09/11(金) 04:11:49 ID: sqK3VuI156

新規来たけど予想通りのクソ雑魚産廃だったな
アド稼げない癖にご丁寧にターン1とはこれは外れのデザイナーが担当した奴だね
期待外れ

IFもしょぼかったしターン制限のないソリティアはやばいから…とか思われてそう
ドラグも結局弱いし機皇もIFもあの様だし
ファンバカにしてるのか知らんが5D'sの時期のテーマは今後も強化には期待しない方が良いねこりゃ

309名無しの決闘者:2020/09/14(月) 09:01:15 ID:dreqK5KI
こっちにも同じ事書いておくか?

過去強化に渾身のゴミ刷ってるデザイナー君が反感買われてて発狂してんのかな?
良かったじゃん、お前の新規でデッカスがダメージ受けてるぞw

310名無しの決闘者:2020/09/16(水) 06:14:57 ID:X94YCVGw
他所の掲示板からのレスわざわざ持ってくる辺り
そこに書かれてる事が相当効いたんだろうなとしか
テメーの事な、>>308くん

311名無しの決闘者:2020/09/29(火) 15:03:49 ID:HUc.4liY
草百科でも過去強化不評なのは草

312名無しの決闘者:2020/12/06(日) 20:56:16 ID:2fDHFV6s
ホーリーナイツここ?

313名無しの決闘者:2020/12/07(月) 05:50:31 ID:WpqGylZk
あの忌み子集団は他所でやれ

314名無しの決闘者:2020/12/27(日) 19:25:32 ID:Z8dZMlLY
《烙印竜アルビオン》、あと「烙印」カード。そろそろアルバスデッキを考えろと言われそうだな
ドロドロゴン+自モンスターである程度出せるようにしつつ、アルバス+相手モンスターで出す隙も伺う……
……冗談抜きで、青眼と組めって言ってないか? ネタで青眼軸アルバス組むか

315名無しの決闘者:2020/12/28(月) 14:45:19 ID:nLGaonyc
青眼とか言う高い弱い遅い三拍子揃った雑魚カテゴリ全部抜いて完成だね

316名無しの決闘者:2021/06/12(土) 21:07:35 ID:mVIITXEM
《輪廻独断》が地味にOCG化したけど、
あれバスブレなりディープアイズなりのために「ドラゴン!」って叫ぶ方が強いんじゃね……?

ループの件はWikiで読んだ。強さは知らんがコナミってループコンボ嫌ってるからしれっと規制されそう

317名無しの決闘者:2023/06/02(金) 22:41:46 ID:fqr7WpY.
覇王眷竜ライトヴルム……一応、汎用ドラゴンとして採用できんでもないのか
星4でペンデュラムのチューナーなのにデメリットなしって、時代だよなぁ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板