したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

レッドアイズスレ

1名無しの決闘者:2015/02/17(火) 16:48:11 ID:pGADie0Q
新規が来たので

432名無しの決闘者:2015/05/24(日) 02:16:07 ID:JqUct2bA
>>428
マンジュセンジュだけ
まだまだ煮詰め足りない感がやばい

433名無しの決闘者:2015/05/24(日) 07:29:14 ID:6qk79d7U
ジャンクロンで黒鋼竜蘇生、虹光作ってトランスマイグレーションサーチ、そっから虹光突破されたらロードオブザレッドサーチとかは?
にしても、そこまではすぐ行っても、星8なんがキツイ(笑)

434名無しの決闘者:2015/05/24(日) 09:30:30 ID:jlsgZwhQ
>>433
どうやって黒鋼竜落としてます?
めっちゃ良さげなんですけど、事故りそう…ジャンクロン使うなら蘇生先も充実させたいですよね

435名無しの決闘者:2015/05/24(日) 10:05:34 ID:921LPEys
儀式特化にするならブンボーグで虹光作って、汎用4サポでチェインで黒竜降臨落としてつつロードサーチあたりが理想かな
レッドアイズはレベルと事故率の都合で下級ばっかりになりそうだけど

436名無しの決闘者:2015/05/24(日) 10:16:36 ID:jlsgZwhQ
>>435
ですよね…やっぱり、ちゃんと特化させつつ真紅眼の意味を残せるデッキを目指さないとダメそうですね。
特に融合と儀式は枠をお互いに食い過ぎる…

437名無しの決闘者:2015/05/24(日) 10:20:45 ID:6UlOwPtc
儀式は儀式特化させた方がよさそう

438名無しの決闘者:2015/05/24(日) 11:27:09 ID:dURvEEpM
儀式軸だと、高等儀式術で真紅眼と一緒にガフレも落としておけば、レモン出しさえすればジャンクロン使ってスカノヴァも出せる!すごい!

439名無しの決闘者:2015/05/24(日) 12:48:59 ID:gvkwSPHQ
>>438
自然にジャンクロン入れられてイイね

440名無しの決闘者:2015/05/24(日) 18:53:56 ID:DBpWGyI.
真紅眼ジャンドてありだろうか?
LotRは無しの方型で

441名無しの決闘者:2015/05/24(日) 19:00:50 ID:9sYgGipU
高レベルのレッドアイズが邪魔になるでしょ
黒石と黒鋼はまったく無関係だし
それならレベル1軸で組んだ方が良さそう

442名無しの決闘者:2015/05/25(月) 14:40:45 ID:Zz4326u.
みんなダムド入れてる?

443名無しの決闘者:2015/05/25(月) 15:07:18 ID:O0l67Qn.
>>442
入れてないなあ
結構強いのかな

444名無しの決闘者:2015/05/25(月) 15:14:28 ID:5KHE0rUE
>>442
おれは入れてるよ
星7はレッドアイズにはやっぱり有り難い

トレーサー届いたら入れたいけど何抜くか本当に迷う

445名無しの決闘者:2015/05/25(月) 16:43:51 ID:5IJz4bIE
>>444
そういえばあいつ7だな
ボチヤミサンタイの呪文は結構整う?

トレーサーの裁定にもよるよなあ
真紅眼含む破壊されたモンスター全て蘇生なのか気になるところ

446名無しの決闘者:2015/05/25(月) 17:39:25 ID:njNsdgFQ
やっぱ征竜いないとキツイなぁ

447名無しの決闘者:2015/05/25(月) 17:42:46 ID:kc8jNTqo
ダグレや終末入れてるし黒石で墓地調整しやすいから入れてるな

トレーサーは皆さんどんな感じ?
私も何に抜くか迷う

448名無しの決闘者:2015/05/25(月) 20:11:01 ID:31KXyZ1U
トレーサーの無駄な輝きがなんか憎い…しかもカッコいいしで
トレーサーの枠は本当に怪しい感じ
散々言われてたことだけどもう少しなにかほしかったね…

449名無しの決闘者:2015/05/25(月) 21:13:00 ID:ezmD7eu6
ダムドは普段ジャマなくせに本当に絶体絶命なところで助けてくれるイケメン。
闇の誘惑やら七星の宝刀とか入れておけば万一大事故が起きてもどうにか処理できるからな。

トレーサーはとりあえず一枚投入してみて、動きの変化を見ながら増減かなぁ。せっかくの新規だしまずは投入して動かしたい

450名無しの決闘者:2015/05/25(月) 21:54:25 ID:XMlxz7f2
うーむ、既に42枚でこれ以上デッキ枚数増やしたくないんだけどなー
トレーサーの代わりになに抜こうか

451名無しの決闘者:2015/05/26(火) 04:57:07 ID:FmavLC.2
トレーサー①の効果は巻き添え喰らった真紅眼以外のモンスター復活できんとかゴミやん…
こいつ入るのか怪しくなってきた

452名無しの決闘者:2015/05/26(火) 05:34:27 ID:20raoPNw
>>451
「レッドアイズ」モンスター破壊はただの発動条件なんだが
いつの間に裁定変わったんだ?
公式のQ&Aに裁定追加されたわけでもないのに何か勝手にwikiも書き換えられてるし

レッドアイズしか蘇生できないなら
可能な限りその破壊されたモンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。ではなく
可能な限りその破壊された「レッドアイズ」モンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。
と表記されるだろ?
「その破壊されたモンスター」は巻き添え含むと解釈すべきだろ

453名無しの決闘者:2015/05/26(火) 05:58:49 ID:BUBIiZVc
(1):自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスターが
相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、
可能な限りその破壊されたモンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。


これね
<その破壊されたモンスターを> と
<破壊されたモンスターを> って書き方だと全く違う意味になるのよ
「ただの発動条件」って言ってるけど「その」っていう2文字のせいで対象付けされちゃってる
「その」がなければ「ただの発動条件」ですんだんだけど、ついちゃってるから効果に影響与えちゃってるわけだ
「その」っていうのが「自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター」にかけてるからな

454名無しの決闘者:2015/05/26(火) 06:06:07 ID:BUBIiZVc
ごめん、ちょいとわかりづらかったな

(1):自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスターが
相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、
可能な限り【破壊されたモンスターを】破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。

仮にトレーサーのテキストがこうだったとする
それなら破壊されたモンスターを全員蘇生できるわけだ

ただ現実は

(1):自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスターが
相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、
可能な限り【「その」破壊されたモンスターを】破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。

これで「その」っていう指定がつけられている
この「その」っていうのが誰のことなのかっていうと最初の発動条件の
「自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター」
こいつを説明しているわけだ

なんで「その」ってついてるのかというと蘇生範囲を限定しているから
わざわざ「レッドアイズモンスターを」という1文をつけなくてもいい
「その」があるかないかで範囲を選択してるだけ

455名無しの決闘者:2015/05/26(火) 06:10:03 ID:BUBIiZVc
で、これが公式Q&A の一文

「真紅眼の遡刻竜」の効果によって墓地から特殊召喚されるモンスターは、破壊され墓地へ送られているレベル7以下の「レッドアイズ」と名のついたモンスターのみです。

http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=16087&keyword=&tag=-1

456名無しの決闘者:2015/05/26(火) 08:26:59 ID:EI0s7./k
>>455
まじかよ…

457名無しの決闘者:2015/05/26(火) 08:44:26 ID:6Z5o95fI
エビルデーモン主軸のデーモンの方が有効に使えそうな気がしてきたんだけど
どっちの効果もスキドレにかからないし、リリースしてデュアルにできるし

458名無しの決闘者:2015/05/26(火) 09:37:33 ID:20raoPNw
>>455
カード名で検索からカードテキスト裁定だけみてて
下のこのカードに関連するQ&A見て無かったわすまん

更新日時で並べ直してみたけど質問の返答タイミングからしてライトニング素材にできるとか言い出した担当者と同一人物じゃね?信用できんわ

459名無しの決闘者:2015/05/26(火) 09:40:18 ID:.LtikF0M
同一人物だとしてもライトニング素材にできる奴とレッドアイズ以外蘇生できない奴では間違え方が違うし
そもそもテキスト見た時点でトリガーとなったそのレッドアイズしか特殊召喚できないと思ってたから今の所信用できる

460名無しの決闘者:2015/05/26(火) 10:16:36 ID:kVB1c5Gs
思い通りに行かないと公式のミスだと言い聞かせ、見苦しい悪あがきをしてしまう……ワシにも覚えがある
もうやめましょう…希望など無いのです

461名無しの決闘者:2015/05/26(火) 19:51:32 ID:JYEkBzlA
流石にホープとレッドアイズに対する贔屓具合が違いすぎて嗤うしか無いわ
トレーサーこのザマなのにライトニングはテキスト的に明らかに無理な素材扱いできるとかwwwwwww

462名無しの決闘者:2015/05/26(火) 20:46:16 ID:.LtikF0M
たぶん明日にはできなくなってると思うぞ

463名無しの決闘者:2015/05/27(水) 02:24:27 ID:i9wNVW0o
>>461
あれはさすがにすぐ修正されるだろ

464名無しの決闘者:2015/05/28(木) 10:59:57 ID:.m7LLvnY
結局トレーサーで蘇生できるのはレベル7以下真紅眼だけか・・・

465名無しの決闘者:2015/05/28(木) 13:33:16 ID:q2jtTlM.
確かにレダメ蘇生できないのが痛いなぁ
レベル7以下を蘇生しても素材になるだけで単体で展開出来ないのがキツイ

466名無しの決闘者:2015/05/28(木) 20:57:27 ID:4YJiwavg
デッキ診断お願いします
仮想敵をアロマ、ライトロードにしたいです

モンスター20枚
真紅眼の黒竜3 デーモンの召喚 メテオドラゴン
真紅眼の黒炎竜2 レッドアイズダークネスメタルドラゴン
伝説の黒石2 黒鋼竜3 金華猫2 霊廟の守護者
カーボネドン3 マスマティシャン

魔法15枚
紅玉の宝札2 真紅眼融合3 おろかな埋葬 竜の霊廟
禁じられた聖槍2 ハーピィの羽根箒 ブラックホール
死者蘇生 竜の鏡 闇の誘惑 ワン・フォー・ワン

罠5枚
リビングデッドの呼び声2 激流葬3

エクストラ15枚
FGD 悪魔竜2 メテオブラックドラゴン2 ビーストアイズ
ランスロット アルセイ 覇王黒竜 真紅眼の鋼炎竜2
ドラゴサック ビッグアイ ガントレットシューター トレミス

467名無しの決闘者:2015/05/29(金) 00:30:41 ID:AUddky2E
>>466
真紅眼融合はなんか使いにくいと感じた事ありませんか?

真紅眼融合のSS制限は相手の場に2体以上モンスがいると有利な場を作れず返しのターンですぐにこちらの場ががら空きになりやすいカードです。
また、真紅眼融合で出せるモンスターはブラデモ、悪魔竜、隕黒竜の3体でお世辞にも場保ちするモンスターではないのです。
なので真紅眼融合は1枚以下がよろしいかと…

融合軸で組むんなら融合、沼神、徴兵、準備、召喚スキルからの手札融合、悪魔竜、始祖竜を呼ぶ感じのがいいと思います。
また、ジャンクロンで黒鉄竜SSからのアームズエイドSSで悪魔竜に装備する事で4200+2400の6600ダメージを叩き出せるので…

「貴様は悪魔竜の2400ラインを下回っちまった、そして俺は黒鉄竜の効果で真紅眼融合を手札に加えた!つまり次のターン、貴様が俺の場の悪魔竜を倒した所ですでに敗北が決っしているのさ、ターンエンド(説明はフラグ)」

と、なるはず

ぶっちゃけ真紅眼融合は相手LP2400以下の時に悪魔竜出して2400バーンするカード

468名無しの決闘者:2015/05/30(土) 02:41:19 ID:zq3Wedyw
メテオドラゴン入れてる構築増えてるね

469名無しの決闘者:2015/05/30(土) 08:23:42 ID:Ap/.t12.
>>468
そんなメテオブラック有用かな?
趣味というかファンだから入れてるけど、やっぱり悪魔竜の方が断然有用に感じる
使えるときは悪魔竜のコントロール奪われたり、黒炎弾のダメージを増やす、エメラルで蘇生できる最大火力ってどこもぐらいだと思うんだけどな

470名無しの決闘者:2015/05/30(土) 09:22:26 ID:Fxrv8iT2
悪魔竜はライトニングには殴り倒されないから使いたいんだけど真紅眼融合使わないと如何せん出しにくい
ちょっとデメリット重い

471名無しの決闘者:2015/05/30(土) 10:16:39 ID:57/tqs4I
ああだめだ
もう悩みまくり
儀式一本に絞ったほうがいいのかね

472名無しの決闘者:2015/05/30(土) 10:35:23 ID:w2RNW44U
どれかの召喚方主軸にして絞らないと重くなって回らなそう

473名無しの決闘者:2015/05/30(土) 10:55:46 ID:Yo.vCeT2
俺は真紅ロ軸の
音響真紅眼神喰カーボにたどり着いてしまった…

474名無しの決闘者:2015/05/30(土) 11:13:16 ID:bATdRufM
聖刻軸はソリティア出来て楽しい
たまに聖刻でいいんじゃね?と言われるが

475名無しの決闘者:2015/05/30(土) 12:41:34 ID:57/tqs4I
>>474
そうなんだよ、聖刻メインになってくると
真紅眼の意味は?みたいになるんだよね

476名無しの決闘者:2015/05/30(土) 12:45:21 ID:WZ6o9OhE
レッドアイズブラマジペンデュラムドラゴン組んでる人他にいる?

477名無しの決闘者:2015/05/30(土) 13:12:33 ID:Yo.vCeT2
>>476
真紅眼振子竜デッキがあるって聞いた事はあるけどブラマジまで入るの?
ブラマジ魔術師デッキとのハイブリッドなのかな

478名無しの決闘者:2015/05/30(土) 13:24:50 ID:WZ6o9OhE
>>477
呪符竜もルーンアイズも出せる構築にしてる
オベリオンも魔術師も入ってない
オッPのサーチ先はトランプウィッチとセフィラツバーン。ツバーンは他に変えてもいいかも
元々新規なしで組んでたから黒石も黒鋼も真紅眼融合も悪魔竜も守護者もピンだけどね

479名無しの決闘者:2015/05/30(土) 15:46:41 ID:Yo.vCeT2
>>468
融合とX召喚を使う感じか〜

音響戦士を入れている身としては、Pモンスターにギータスをオススメするよ。
ギータスのP効果は手札を捨てて山札から音響戦士をSSする効果、
手札に不要札が来てしまった時のリカバリー手段かつ山札圧縮として使える。

ギータスから呼ぶのはピアーノがいいかな
ピアーノの効果は種族変更なので
ピアノ(魔法使指定)ワンダーワンド→2ドロー
ブラマジ+ピアノ(竜指定)→呪符竜
オッP+ピアノ(魔法使指定)→ルーン眼
闇属竜+ピアノ(獣指定)→獣眼

と出来るし墓地ピアノefでも場のモンスターの種族変更出来る


まあ、ギータスのPスケール7なんだけどねスケール8だったら……壊れか

480名無しの決闘者:2015/05/30(土) 15:48:29 ID:Yo.vCeT2
おっと、
>>478だった

481名無しの決闘者:2015/05/30(土) 15:52:37 ID:W8fzG7XQ
俺はレッドアイズ+ペンデュラムだけで構築限界だ
なるべき最適化して事故らないようにしてるがこれ以上は無理……

482466:2015/05/30(土) 17:07:21 ID:KD8.OayU
遅くなってすいません。診断ありがとうございました。
融合もエクシーズもできるように組んでいましたが、どちらかに寄せたほうがよさそうですね。

ちなみにメテオブラックはエクシーズ素材にするためだけに入れてました。

483名無しの決闘者:2015/05/30(土) 18:43:29 ID:WZ6o9OhE
>>479
ただでさえ回りにくいのに音響入れたら事故ががが

徴兵がかなり便利
オッP素真紅眼メテオデーモンの召喚ブラマジがサーチできるのはでかい
古のルールも役に立つ

484名無しの決闘者:2015/05/30(土) 19:37:28 ID:ZPRC0YWs
幻獣機混ぜたら銀竜とフレアメタル出しやすくなった

485名無しの決闘者:2015/05/31(日) 21:36:04 ID:iJEHd3s2
ロードオブザレッドがレッドアイズモンスターじゃないのがすげーもどかしい
レッドアイズ系罠の起点にならないだけならまだしも黒鋼竜でサーチ利かないのが痛すぎる

486名無しの決闘者:2015/06/01(月) 21:37:52 ID:rqzkgmjo
>485
ロードオブザレッドがレベル7じゃないのもレッドアイズじゃないのも残念すぎるよね

487名無しの決闘者:2015/06/01(月) 23:12:02 ID:tdCV56cU
もしレベル7だとレッドアイズ1体で出せるあの効果だから結構厳しい気がする

打点低いのが悲しいけど

488名無しの決闘者:2015/06/02(火) 19:06:12 ID:keDv1Pl2
真紅眼デッキにおける打点上げの黒鋼竜も装備できないロードオブザレッド

489名無しの決闘者:2015/06/02(火) 20:04:56 ID:CJiGcDf.
ダークネスドラゴンやブラックメタルドラゴンならレッドアイズ1体の生贄でだせるぞ!
打点はヘルモスでも使って黒竜剣とか装備させよう!

490名無しの決闘者:2015/06/02(火) 21:10:14 ID:QT1C94dI
トレーサーは不死竜デッキだとそこそこ機能する

491名無しの決闘者:2015/06/04(木) 18:48:47 ID:LLT7Wg/E
スケゴとダブルマジックアームのセット入れてるんだが、決まると楽しいロマン。
次のエンドフェイズまでコントロール得られるのはありがたい

492名無しの決闘者:2015/06/05(金) 17:34:44 ID:e8u6BUGk
聖刻儀式真紅眼で安定してるけど
バニラ真紅眼が邪魔になってくる…

493名無しの決闘者:2015/06/05(金) 22:07:46 ID:p6wp60ts
こっちは聖刻レッドアイズだが黒炎竜抜いて全部バニラでもいいんじゃないかと思えてきた

494名無しの決闘者:2015/06/17(水) 09:35:15 ID:8ifGMJGQ
黒竜の聖騎士も使ってるけど抜こうかな…
レダメだけのために入れるのもなーって

495名無しの決闘者:2015/06/17(水) 10:56:41 ID:fYX9LmgE
>>493
紅玉の宝札のために入れてたけどやっぱ微妙かな…黒炎竜

496名無しの決闘者:2015/06/17(水) 14:16:05 ID:FrvpB8dw
>>495
聖刻型だと手札で腐るのよ黒炎竜
黒竜なら手札からも出せると考えると聖刻型だと黒竜の方がいいというだけだ

497名無しの決闘者:2015/06/23(火) 19:49:46 ID:t.FP1Pyk
ブンボーグ聖刻真紅眼でかなり安定したけど
真紅眼感がかなり減った…
真紅眼xyzがたまに活躍するくらい
基本ロードオブザレッドで制圧してるなあ

498名無しの決闘者:2015/06/29(月) 21:03:53 ID:yVTA9re2
ビーストアイズ出す
レッドアイズにカオス入れて回してるが
やはり事故がわりとあるなぁ
回ればダークマター2連打からのダムドとか入るんだが

他にやってる人はいる?
いたら初動と事故率低下する為にどうしてるか聞いたみたい所
今外だからデッキはさらせないすまそ

499名無しの決闘者:2015/07/22(水) 12:36:34 ID:EpjQ11Fo
どんな構築でも真紅眼融合は外したくない

500名無しの決闘者:2015/07/22(水) 13:21:50 ID:tELKp6Ic
デーモンの召喚「おまたせ」

501名無しの決闘者:2015/07/22(水) 13:58:07 ID:tELKp6Ic
事故率軽減化ならダグレだな
手札で腐った真紅眼を使って黒石を間接的にサーチ出来るし

502名無しの決闘者:2015/08/08(土) 19:24:25 ID:mq//9kMQ
みんなは飛竜と闇竜とブラックメタル入れてる?

503名無しの決闘者:2015/08/08(土) 19:26:56 ID:DEaUxBe.
俺は持ってない不死竜と悪魔竜以外はだいたい入れてるぞ!

504名無しの決闘者:2015/08/23(日) 17:41:38 ID:YQb5Me0.
過去ログ送りになるくらいの日数立ってるな

505名無しの決闘者:2015/09/08(火) 09:26:52 ID:1hoYuciI
竜の束縛は使えそうだよね

506名無しの決闘者:2015/10/10(土) 23:23:34 ID:3Qwo8nYI
闇竜の攻撃力がコンスタントに「5000越えにはなってきた

507名無しの決闘者:2015/11/07(土) 23:12:56 ID:JINEY3js
突然すまない。
儀式軸レッドアイズにオッドアイズグラビティはどうなの?

508名無しの決闘者:2015/11/07(土) 23:54:21 ID:B40cUlAk
聖騎士やグラビティは比較的出しやすそうだし何より鋼炎とグラビティ並べれば相手はほぼ自由に動けないってのはいいと思う
ただアドベントのEXのオッドアイズを供物する効果でロードオブザレッドを出せないのがなぁ

星8以上の融合かシンクロのオッドアイズが来てほしいものだ

509名無しの決闘者:2015/11/08(日) 00:22:02 ID:yM9LqPXI
ビーストアイズやルーンアイズが「オッドアイズ」モンスターだったらねぇ
……代償としてオッドアイズフュージョンの汎用性を失う気がするけど

510名無しの決闘者:2015/11/08(日) 11:26:43 ID:xNve2Uv.
バスブレ真紅眼ヘルモスとかいうキメラデッキ作ってみたけど、思ったよりも回って草はえるんですが

511名無しの決闘者:2015/11/08(日) 11:29:20 ID:ZKkMLGh2
ペンデュラムドラゴン(融合モンスター)ってのが意味わかんね
エクシーズペンデュラムだけがオッドアイズになるかと思えばアブソやメテオもオッドアイズだし、初期は迷走してたのか

512名無しの決闘者:2015/11/08(日) 11:49:01 ID:ddZbuLq6
とか言いつつP最初期の星読み時読みにはオッドアイズ名称を示唆してるっていうね
まさかビーストやルーンはアドベント出張を想定して名付けられた・・・!?

513名無しの決闘者:2015/11/08(日) 12:43:17 ID:vrbu6Ctk
トレーサーってなんで叩かれてたんだろ?
星4ドラゴンとしては優秀な部類だったはずだけど

514名無しの決闘者:2015/11/08(日) 14:03:57 ID:YpG7iwts
・レベル制限
・受動的
・レッドアイズを特殊召喚ではなくアドバンス召喚
・アドバンス召喚できる効果の癖にリリース要員にはなれない


つまりこの1枚では何もできない
前半の効果はこいつを手札に温存しておく必要がある
後半の効果はこいつをリリースしてレッドアイズをアドバンス召喚できる効果だが
このカードをリリースしなくてはならないし、レッドアイズは基本的には2体リリースが必要
つまり事前に場にリリース要因を1体でも用意していないと使えない効果
もしくはデュアル依存で鎧旋やスピリッツ等と組み合わせないとまともに活躍しない


どの効果も使いどきを選ぶ効果でガンガン使っていける効果ではない
このカードを採用するならもっと他にも採用できるカードはあるだろうよ

515名無しの決闘者:2015/11/08(日) 16:24:21 ID:s2nS/a6.
>>513
レベル4のドラゴンって、闇属性に絞っても霊廟の守護者と神竜アポカリプスいるんだけど……
あぁ、でも霊廟の守護者との相性は良いな

発動条件が被ってるから同時に特殊召喚できるし
真紅眼の黒竜もだけど、墓地で通常モンスター扱いになるデュアルでも回収効果が発揮できる
んで、霊廟の守護者は2体分のリリースになるからアドバンス召喚できて、トレーサーで再度召喚の権利も獲得

……上記込みで考えても、微妙といえば微妙だが。枠があるなら採用する?
蘇生はレベル7以下「レッドアイズ」って制限必要だったのかね?

516名無しの決闘者:2015/11/08(日) 19:56:28 ID:vrbu6Ctk
なるほど
たしかにそう言われると微妙に感じるな
俺はアフターケアの防御札として使えてデュアルサポートにもなるから強いと思ってたけど、それなら通告入れた方がマシか

517名無しの決闘者:2015/11/11(水) 22:14:38 ID:WZCcxO0A
ちょいと気になったんだけと、悪魔竜型とロード型って混成にするとかなり事故る?

518名無しの決闘者:2015/11/11(水) 22:17:22 ID:A60qJPfI
遅レスだけど、トレーサー君なら幻界突破聖騎士でお世話になってるよ(効果を使うとは言っていない)

519名無しの決闘者:2015/11/14(土) 05:43:51 ID:mc.PN0k.
竜の霊廟準制限になったし
墓地肥やしやすくなったし
鋼炎竜軸が安定するかな…?

どうしたらレベル7並べられるだろうか

520名無しの決闘者:2015/11/14(土) 11:22:31 ID:zlxZXkZY
???「レベル7と聞いて」

トフェニアセト蘇生札を握っていて墓地に真紅眼が落ちているなら2体並ぶな
もしくはゴーズやトラゴを絡めるか

521名無しの決闘者:2015/11/14(土) 13:01:48 ID:qQ0.noj.
能動的に手札落とす手段がないからきついけど整えばカーボネドン使うのが一番並べやすい気がする

522名無しの決闘者:2015/11/14(土) 15:20:37 ID:wEgC.0DE
聖刻龍が一番安定してるかなあ

カーボネドンが恐竜なのが惜しい…

523名無しの決闘者:2015/11/15(日) 14:34:06 ID:CpVEh6GE
>>519
アルティマヤ「Sモンスターでも良いなら」

同じく聖刻ギミックで出せるよ。レベル7・Sモンスターならエンシェント・フェアリーがいる
ドラゴンと相性のいいフィールド魔法は渓谷ぐらいだけどね……チキンレースおすすめ

書いて気付いたけど、ラブラと黒石でもレベル7・Sモンスター出せるね

524名無しの決闘者:2015/11/20(金) 07:41:13 ID:9U59yZCA
みんな罠はなに入れてる?
奈落3
鎧旋3

525名無しの決闘者:2015/11/20(金) 07:44:01 ID:9U59yZCA
誤送してしまった…連投しつれいします

奈落3
鎧旋3
看破3
神宣
使ってるけど
看破って微妙に使いづらいから抜こうかと思ってる

526名無しの決闘者:2015/11/20(金) 09:27:10 ID:eDsZbhTA
青眼とは違って真紅眼を維持しながら戦うわけじゃないからね、個人的にはあんまり必要性感じないかな

527名無しの決闘者:2015/11/21(土) 02:25:58 ID:7NnwxcYk
神宣 スピリッツ1 凱旋2
強脱2 リビデだわ

聖騎士使ってるから黒龍降臨でサーチ効くし凱旋もピンにして除去挿してもいいかなと思ってる

528名無しの決闘者:2015/11/22(日) 14:00:31 ID:RLaRTchU
>>526
>>527
サンクス参考にします!

黒竜聖騎士使ってると確かに
レッドアイズ魔法罠ピン刺しとかいいかもね!

529名無しの決闘者:2015/12/18(金) 11:18:43 ID:R.7K.OOU
フェルグラストラクでレベル7,8ドラゴンサポート出るみたいだから、間接的に強化されたらいいなあ

530名無しの決闘者:2015/12/19(土) 12:30:29 ID:oQ3vXkdE
下準備きたら儀式軸強化されるかな

531名無しの決闘者:2015/12/24(木) 07:27:42 ID:.I.lOiNc
ダークマター軸だと闇竜の打点がやばいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板