したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

恐怖理論 議論 雑談 その他

56名無しさん:2014/02/09(日) 20:16:30
>>51
「ゾンビから立てこもり鍵見つけ、橋をおろして逃げる」と言うのは面白いと思うのですが
想定していたのは少し違います
大量に弾薬を使ってゾンビが無限沸きだと弾薬消費とのバランスをとっただけだと思います
「大量消費」の意図は弾薬の大切さの為です
弾薬は手に入りますが、使おうとすると一瞬で枯渇してしまう
だから、見つかった時の保険的な意味合いでした
でも、これでもやっぱり難しそうな気がしてきました
一瞬で枯渇する為にそこそこ手に入る弾薬、そして使うと枯渇
するとプレイヤーはたぶん弾薬をケチろうとする
要するにゾンビに見つかったら保険を使って対処しないで、そのままやり直して弾薬を温存
そうなる可能性が高い
そこで対処として、消費すると一回分だけ補充されるような仕組みにした方がよいかと
二通り

・消費した場合一定数の弾薬(ゾンビ一回撃退分)だけ補充される(一回分だけどこかで手に入る)
もう一つは
・弾薬は結構簡単に手に入りますが、ゾンビを一回撃退するのに必ず殆どの弾薬を消費する(自分が所持している弾薬の量でゾンビの体力が変化)
要するに必ず殆ど使ってしまうと言う事になります

どう不自然さを消し去るかは重要です
どうしてゾンビを撃退すると必ず弾薬が枯渇するのか



要するに一回発見された時点では対処できますよ・・・でも保険を手に入れないまま立て続けに見つかったらだめですよ
諦めなさい
これでゾンビが出す恐怖を直接感じてかつプレイヤーは生き残り先に進めます






話を元に戻します
外に逃げるゲームを見てて思ったのですが
サバイバルゾンビを見てて思ったのですがOBの欠点の一つが見えてきますね
それは道筋が決まっているところかと思います
そこにかかれたように複数の道筋をプレイヤーが見つける見つけ出す
それはそこに存在するものを何でも使って逃げると言う目的を達成する為にする事だと思いますが
それこそがサバイバルで
OBは決まったその道に進むのに何故?が無い
要するにゾンビから逃げようとプレイヤーがしていないと言う事です
どちらかといったら、ゾンビから逃げいていたらその場所に自分はいた
それは自分で逃げた訳ではない
ゲームにそこに進むように指図されているからそこに進んだだけで
その途中に倒すべきゾンビがいるってだけです
その案はその付近の問題を解消していると思います

その案からはそこにいる主人公(=プレイヤー)の切迫さ必死さが感じられます
一つの状況に追い込まれたプレイヤーがその状況を解決する為に自分で何をすればいいのかを探し出す
次々迫って来るゾンビから外に出る為逃げ出すその感じ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板