したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者スレpart31

1期間限定スレ立て記者:2018/04/25(水) 01:05:26 ID:???0
初心者が先人に質問するスレです。質問に答えられる人がいれば回答をお願いします。
質問する時は、状況等をできるだけ具体的に書きましょう。

悪い例:ソルがきついです。
良い例:自分はカイ使いなのですが、ソルの○○という技の対処に困っています。どう対策すれば良いでしょうか。

また、質問する前に過去ログに目を通しておきましょう。回答が既に書かれているかもしれません。

次スレが必要な場合>>980ぐらいで建ててください。

前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1512231099/l50

公式攻略サイト
ttp://www.4gamer.net/guide/ggxrd/

805名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 01:16:26 ID:CTK6Ep6U0
キャラによって対空技の硬直が違うから自キャラをちゃんと言ってほしい
まあ空投げかポチョじゃなければ相手の足元をくぐって裏回ってから対空するのも見せると良いぞ

806名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 01:21:01 ID:owA28NXQ0
ソルです裏回り対空は意識したことないからやってみます

807名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 08:49:31 ID:C2jD4dSs0
有利か不利かって重要だろ
不利だったら対策後回しにした方がよいだろうし
まあ俺はこのゲームには気にするほどの有利不利は無いと思ってるけど
初心者はそんな事知らんでしょ

808名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 08:56:04 ID:SD6nxQnY0
なんで後回しにしたほうが良いんだ?

809名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 09:07:35 ID:8UDE8QEg0
戦うことが多いか少ないかで考えればいいんじゃないかなあ
例えば当たることが多いソルに不利なキャラなら対策しなきゃ負け混んじゃうでしょ
深い対策はする必要ないけどリボルバーは立ちガードやブリッツできない限り攻撃ボタンで暴れるのは危ないと認識するとかその程度

810名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 11:44:00 ID:KfK75ep60
まぁ、確かに
例えばクムは強いけどフレンドや身内にクムメインのやつがいなかったら対策は後回しだよな

811名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 12:23:44 ID:daQSXFQA0
不利キャラの対策は後回しで良いって感覚が全くわからない
むしろ有利キャラより不利キャラ優先して対策するわ
ポチョみたいな有利でも対策してないと勝ち越すのが難しい相手は優先順位高くなるとかはあるけど

812名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 13:31:48 ID:C2jD4dSs0
不利ってのは対策しても勝てないから不利って言うんだろ
不毛な事をする奴が多いものだ

813名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 13:45:38 ID:SD6nxQnY0
対策して勝てないキャラは居ないから全キャラ有利不利は無いって事だな

814名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 14:04:04 ID:yUg48HOU0
初心者を混乱させるスレと化してるな

815名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 15:50:00 ID:SrqLkBNw0
10段前後が初心者相手に息巻くスレ

816名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 19:43:41 ID:islr2JXk0
23段くらいでしょ

817名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 19:48:26 ID:7z2ewk760
質問
キャラ事に空投げできる間合いって違うと思うんだけど
誰が広くて誰が狭いとかわかる人とか調べた人とかいる?
縦方向に広いとか横方向に広いとか全体的に広いとか
これキャラ事に結構違うよね?

818名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 19:56:08 ID:9GTFWg5A0
空中投げの横の長さは公式wikiのフレーム表に書いてある
メイ=ベッドマン>ポチョ=イノ>それ以外のキャラの順番で広い

縦の長さについては不明、システムスレで話題になったけど明確な結論は出なかった
空中投げのヒットボックスでは縦の広さも見れるんだけど、縦の判定についてはヒットボックスに入っても空投げ成立しなかったり逆だったりするからよくわからないんだよね
横の判定はヒットボックス通りなんだが

819名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 20:07:20 ID:7z2ewk760
なるほどありがとう
参考になったよ

820名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 21:31:25 ID:wwVDWBmE0
自分はメイ使いなのですが、愚痴&自虐スレのメイ叩きが辛いです。どう対策すれば良いでしょうか。

821名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 21:37:06 ID:KEluSyG60
スレ見るのやめるかメイやめろ

822名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 21:38:56 ID:iCVSQXt20
ふっふっふメイちゃんの強さがわかってるな!
とか喜んでおけばよくない?

823名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 22:03:58 ID:0gyoHaF20
10段前とか降格無いのに常駐させられてたら悲惨だな

824名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 22:10:07 ID:KfK75ep60
使ってるキャラが強くてなにが悪いんだ?
と開き直ればいい
ちょうどいいメンタルトレーニングになるぞ

825名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 22:15:54 ID:dgkYY3zc0
初心者は愚痴スレ見ない方が良いよ
初心者が見ても毒にしかならん

826名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 22:22:58 ID:C2jD4dSs0
初心者じゃなくても愚痴スレなんて見ない方が良いだろw
自分の弱さを認められずキャラのせいにし続ける向上心も生産性もない無能の吹き溜まりだろ

827名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 22:25:08 ID:7z2ewk760
大丈夫だぞ
メイ叩いてるのは俺だから

828名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 22:30:29 ID:dgkYY3zc0
>>826
まぁそうなんだけど
初心者じゃない人は得られるものもあるけど
初心者だと得られるものが何もないって意味ね

829名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 22:48:09 ID:52UNeBBo0
あそこ見ても得られるものなんかねーよ
ごみ溜めみたいなもんだぞ

830名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 23:43:29 ID:RFS3VGwg0
得られるもの無いと思うわ

831名無しさん@Xrd:2018/09/12(水) 00:50:06 ID:PpjJ2FRk0
あそこは見に行くところじゃなくて
このキャラクソだわ って書きに行くだけのところだぞ

832名無しさん@Xrd:2018/09/12(水) 01:31:21 ID:c.4UO/tU0
あんなの読むのは時間と通信量とメンタルの無駄

833名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 12:47:55 ID:u3b84ZX.0
ポチョ の地震を遠距離で起き上がりに重ねられると逃げるの不可能ですか?
レバー上入れっぱにしててもくらいます

足払いがギリギリ届くくらいの間合いで
ソルのガンフレイムガード後はカイだとどうすればいいですか?
こちらが何をしてもブリンガーやらもう一度のガンフレイムやらにカウンターをもらいます

834名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 12:56:11 ID:D2xCQge60
バクステならよけれるけど完璧に重なってると難しい場合がある

なにしても駄目っていうのは都度読み負けてるだけ
ブリンガーならヴェイパーでいいしガンフレな低ダでカウンターとれるとか相手の行動それぞれに勝てる選択肢はある。焦って適当に暴れるのがダメだから数本捨てる気で相手をよく観察するといいよ

835名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 13:07:51 ID:asVixu3I0
>>833
ガンフレ1回目ガード後前飛びしとくと二回目のガンフレ時には
前飛びJSからコンボいけるからリスク与えられるよ

836名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 13:16:19 ID:oOtRHkmI0
カイならヴェイパーでもスラへの地震は避けられるぞ
バクステよりも出しやすいはずだからスラへ来るなって判断したらこっちもあり

ガンフレ後の行動にカウンターしてるってことは暴れてるってことだよね?
中遠距離でガンフレをガードした時点で読み負けてるからあまり無理な行動はしないほうが良いよ
ブリンガーを振ってくれるんだったらとりあえずガードしつつ上を見てブリンガーに空直ガ投げ(厳しいなら対空ブリッツ)で切り替えそう

837名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 13:23:37 ID:GxwAtt1A0
リバサバクステ読みのずらしスラヘとかされてちょっとイラっときたりする

838名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 13:50:27 ID:YGM/YHCY0
>>833
1Fから無敵か、1Fから空中の行動なら、避けれるんだけど、ジャンプは以降Fがあって1Fから空中ではないので無理
バクステは全キャラ1Fから無敵が付いてるから、全キャラ共通の対策はリバサバクステ
カイの場合は基本的にバクステだけで良い。昇竜もバクステもリバサ猶予同じ2Fだから、昇竜はやる必要ない

たぶん画面端のことかな?
このゲーム全キャラ画面端が超強いから、画面端背負わされてる時点でかなり不利な読み合いだよ
ブリンガーはゲージあるなら見てからブリッツが簡単
昇竜はリスクリターン釣り合ってないけど、ギルティ力もゲージもなくても使える対策だから、初心者帯ならブリンガー読みで打つのもありかな。ファフにも勝てるし
一応、ブリンガー見てから前飛びしてレバー後ろ入れると、良い感じに密着直ガになって投げ確定っていう対策もあるから、ギルティ力付いて来たらこの対策も出来るようになろう
ガンフレ>ガンフレは、間合いによっては1個目ガード後、2個目見てからスタン黄で炎消して、硬直に遠S(ch)>3HS〜が繋がるよ
ノーゲージなら、低ダや前飛びで飛び越えるっていう対策もある。低ダ出来る間合いなら、これも2個目見てから出来る
たぶん一番困るのは、ガンフレ>ファフだと思う
これはよっぽど間合い離れてない限り連ガにならないので、基本的にはガンフレガード後、バクステで避けれる
ギルティ力が付いて来たら、ガンフレ直ガして、間合いによっては暴れてファフ潰すってのもあり
直ガすると少しだけフレーム稼げるから、ファフじゃなくてダッシュだった場合にも暴れやすくなる

839名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 13:55:21 ID:YGM/YHCY0
ちょっと書き方悪かった
低ダは見てから確るけど、前飛びは見てからじゃ間に合わないから注意

840名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 14:02:13 ID:21v.wnH60
本当はスラヘ見てからリバサバクステするべきなんだけどねぇ
ついやっちゃうよな

841名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 14:32:09 ID:wFuCqwpQ0
ソル戦は基本見てから対応できた方がいいんだよな
GFガード前飛びとか脳死でしてるとファフ引っ掛かって死ぬ

842名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 14:51:47 ID:k9tCMY3s0
見てから対応出来る連携なんか組まない

843名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 14:59:46 ID:wtFJ2zec0
初心者スレということで

844名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 17:50:31 ID:MLZOzXRA0
書き込みもスレタイ見てから出来ないとそうなるな

845名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 18:01:41 ID:ZquNO7So0
初心者スレで質問に答えるでもなくマウント取るためだけにきてんのさすがに哀れ

846名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 18:08:18 ID:1XuPvEJQ0
これだからソル使いは

847名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 18:11:40 ID:PSaZTfk60
あ(察し

848名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 20:37:39 ID:u3b84ZX.0
返信いろいろありがとうです
そうですファブが一番厄介
連ガじゃないからつい割ろうとしてしまう
直ガとかまだまともに使えないんでこのシチュは基本逃げメインにします

849名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 22:12:13 ID:GxwAtt1A0
ソルがファブリーズ!って言いながら消臭してるところを想像した

850名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 22:16:20 ID:n2NDw8Ks0
モーション的に脇は大事だからな

851名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 22:38:27 ID:jRLslHUY0
一応言っとくとGF直ガしても
HSや6HS来たらカウンター貰うから脳死暴れのは駄目やぞ

852名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 23:32:15 ID:osNh4D6k0
クムってメイの横イルカどうしてますか?
6Pも4シインも潰れてるのですが。

853名無しさん@Xrd:2018/09/15(土) 23:38:04 ID:Y8/kcPvM0
キャラ対策のミッション面白いわ
ただエルフェルトの画面端の攻撃に反撃しろってやつと
ヴェノムの玉の弾幕をかうくぐって攻撃あてろってやつでキレそう

854名無しさん@Xrd:2018/09/16(日) 01:51:35 ID:4ojTnEos0
エルフェルトのは初手が射撃に固定されてるから射撃を直ガした後その後の行動全部をかわせるジャンプ逃げをして下りで殴れば安定する
ジャンプ逃げの仕方はキャラによって変わって、方向問わずジャンプ即FDでOKなキャラ、前J即FDじゃないとダメなキャラとか色々だから自分で調べて(ソルはジャンプ即JPじゃないとダメとかあったはず)
ヴェノムのはキャラ次第で難易度が大きく変わるからちょっとアドバイスしづらい(ヴェノムならQV溜めて弾けばOKだからすごく簡単)
空直ガで近づくのがポチョ以外に共通の突破法だけどミッションの密度と距離だと殴るまでするのは難しいしなあ

855名無しさん@Xrd:2018/09/16(日) 16:50:09 ID:XcMeRsYw0
ニコ生の放送でたまたま初心者っぽい奴の放送だったりした時によくいるソル推しのやつはなんなんだ?

856名無しさん@Xrd:2018/09/16(日) 19:44:05 ID:oSdS4gtM0
>>852
立ちp2p

857名無しさん@Xrd:2018/09/17(月) 19:32:25 ID:xNFCjlME0
>>854
ヒントにない情報助かります

858名無しさん@Xrd:2018/09/17(月) 20:42:43 ID:01RLQVm20
4gamerのガトリングルート表の見方が分からないんですが
例えばソルの立P(遠/必/J)しゃがみP(遠/必)を←→みたいな感じで矢印どうしで結びつけたのがあったけどあれってどういう意味なんでしょうか?

859名無しさん@Xrd:2018/09/17(月) 20:56:28 ID:VqCcr9Jw0
5P→2Pも2P→5Pもできますよってこと

860名無しさん@Xrd:2018/09/17(月) 20:59:01 ID:GLa.qe5A0
カウンターヒットになる条件について確かめたいのですが、
相手の攻撃発生前、発生の持続中に攻撃が当たればカウンター
攻撃の持続が切れたあとの硬直には当ててもカウンターにならない
で合っていますか?
開幕などで上半身無敵技を相手の攻撃に合わせてもカウンターしなかったので不思議に思ってます

861名無しさん@Xrd:2018/09/17(月) 21:00:51 ID:TOKOXBQc0
左右矢印はどっち方向にも進めるって事だ

862名無しさん@Xrd:2018/09/17(月) 22:41:09 ID:kVj/k8Rk0
>>860
カウンター喰らいになるタイミングがそれぞれの技にある

863名無しさん@Xrd:2018/09/17(月) 23:15:34 ID:tqaljtzU0
基本的には>>860の認識で正しかったはず
硬直中は明確な記述が見つからなかったから自分で検証してみたけどソルの2P(8Fまで持続)は9F目に当ててもCHしなかったから全部通常ヒット判定だと思う
一部の技についてはそれとは別に硬直中も被CH判定が続くよう設定されている

864名無しさん@Xrd:2018/09/17(月) 23:57:07 ID:ZFYUH73s0
ゲームによって表記の仕方が違うことはあるけど
Xrdは発生と持続が1F被ってるよ
ソルの5Pは4〜7Fが攻撃判定

865名無しさん@Xrd:2018/09/18(火) 01:00:09 ID:KJDG7m6c0
ほんと技によるよ
メイ3Kとか多くの覚醒、飛び道具は全部被chだったりするし
逆にメイのボールは飛び道具なのに被chのフレームがない

866名無しさん@Xrd:2018/09/18(火) 07:50:04 ID:qkmRW1Zo0
>>864
5Pじゃなくて2Pだから8Fまでで合ってるぞ

867名無しさん@Xrd:2018/09/18(火) 08:34:07 ID:hJ7ZGAe60
普通に見間違いした
すまん

868名無しさん@Xrd:2018/09/19(水) 18:43:07 ID:IzxCRPrI0
ソルのぶっきらの使い方がよく分かってないんですけど有利F取れる技をガードさせたらコマ投げor暴れ潰しの二択に持っていけるって認識であってますか?
ソルで調べてみたけどそれらしい連携が見つからなかったのでとりあえずK>2S>ぶっきらor6HSって感じで使ってますけどあってるか不安です

869名無しさん@Xrd:2018/09/19(水) 18:43:52 ID:IzxCRPrI0
>>868
間違えました
K>2S>ダッシュぶっきらでした

870名無しさん@Xrd:2018/09/19(水) 20:35:52 ID:z0O21Baw0
2Pとか6Pガードさせた後でも択にはなってるよ
あとは固めの状況じゃなくても足払いが効く相手には中距離で固まるの読んで掴みに行くこともある

871名無しさん@Xrd:2018/09/19(水) 21:20:06 ID:89o0yDBY0
暴れ潰しと言うよりは飛び逃げ狩りって意識の方が近いかな
だから、基本的には6HSよりは6Pを対の択として使っていきたい。6Pなら通常ヒットでも美味しいし、端なら飛んでようがジャンプ移行の硬直中だろうが当たればコンボに行ける。6P後のガトリングも強いしね

後は択と言うよりは意識の外からとか展開の早さで誤魔化して投げるってのもやる。説明が難しいけど

872名無しさん@Xrd:2018/09/19(水) 22:58:16 ID:MeCFdpww0
>>868
まずは暴れ潰しとの択だなんて難しい事考えずに
相手がガードを選択する時は当たるものって考えた方が良い気はする
例えばJHSの着地後とか起き上がり時とか

873名無しさん@Xrd:2018/09/20(木) 02:13:45 ID:R.p0FE660
>>868
認識はあってるけどその連携だと割とガバガバだから、例えば画面端の起き攻めでJSとか重ねてから着地2P→ぶっきらor6Pだといい感じ
ただ2Pのあとすぐは投げ無敵がついてるから、投げ無敵が切れるタイミングを知ったほうがいいかも
2P→微妙にダッシュぶっきらとかなら投げ無敵切れてる感じする
がんばってね

874名無しさん@Xrd:2018/09/20(木) 05:45:29 ID:h7H/rv560
>>868
暴れ潰しの連携がわからないってことかな?
ソルの場合、立P、2P、立K、2K、近S、2S、6P等からガトリングを繋いでやることで暴れ潰しが出来るよ
2K>ディレイ6P とか、6P>ディレイ立HS みたいな感じ
君の言った2S>6HSの場合は、ディレイかけずに最速でやって暴れ潰しになるね

他には、2Pや2Sからガトリングを繋がずに止めて、有利Fを取ってから次の攻撃で潰すって方法もある
フレーム表を見てもらったらわかるけど、2Pと2Sは有利Fを取れる技
2S>6HSは暴れ潰しの連携だけどガトリングだから、有利Fを利用した暴れ潰しではないよ

875名無しさん@Xrd:2018/09/20(木) 22:23:36 ID:DqaB4NPo0
>>873
揚げ足取るわけでは無く本気の疑問なんだが
着地後に 2p を入れる理由はなんだ?
直でぶっきらいくより良いことがあるのか?

876名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 00:50:25 ID:u5OZgqQc0
攻撃レベルが高い技の後の方がファジージャンプしやすいってのはある
まあ投げでの崩しってのは的を絞られると不味いんで、2Pからに限定せずにJSから投げたりJPにして投げたりいろいろやっていくのが理想

877名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 03:06:13 ID:FdG9wiMU0
実は2PぶっきらはFDで択が成立しなくなる

878名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 05:16:35 ID:gNsJ2rxc0
シン使ってます
レイヴンに中距離でここされを出された時のこれといった対策がわかりません
その場で打撃→取られて興奮度アップ
投げに近づく→ここされ解除からの暴れで逆にダウン取られる事がある
なので、解除するのを踏まえて微ディレイ気味に打撃を当てるのが良いのかなと思いましたが
なにか他に良いものがあるのでしょうか?

879名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 05:35:15 ID:vnmOktXA0
読み合い負けてるだけじゃん
読み勝ったとき懲りるくらいリターン取ればやめるやろ

880名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 07:03:23 ID:gNsJ2rxc0
えらくレイヴン有利な読み合いなように感じているので対策が欲しかったのですが
走って投げるか、一番痛い始動に黄キャン仕込んで遅らせ気味に殴りに行く、シンなら6HSとか
これで良いのでしょうか

881名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 07:59:28 ID:0xMKffZU0
基本は投げかレイヴンの投げ間合い外で様子見する
近づいていってレイヴンが黄キャンすればゲージ使わせたと考えるべき
解除モーション見てから6HS当てられるかは知らない

882名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 08:12:10 ID:0Avh5ASU0
肉でも食ってれば?

883名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 08:12:51 ID:0Avh5ASU0
あっ中距離か・・・

884名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 08:13:10 ID:qwakZMvg0
正直打撃に対して黄キャンやゲルトライヤーを構えてないここされって反撃もできないから微妙だと思うな
全体が即解除で最短29Fだから見てからダッシュ投げは無理だし、タダで触らせてもらえたと考えて触ったあとのことを意識するでもいいと思う
もちろん露骨に長押ししてたら投げに行ってもいいけど飛び道具狙い以外でやる人はまず居ないと思う
25%以上持ってるときは投げに行くのが黄キャンされてもリスクがないからそれメインで見せたほうが良いかな
あれ当身を取ると殴った側にだけヒットストップがかかるから黄キャンを仕込んでもここされ黄されると微妙だと思う
50%以上持ってたら暗転時にダッシュしてると確定するゲルトライヤーがあるからFDブレーキで釣ることも意識しよう

885名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 10:10:42 ID:gNsJ2rxc0
確かにノーゲージで取られても痛い反撃食らいにくいしレイヴンもピンク体力負ってるんですが
それ以上にここされで取られて向こうに溜まるTGとか興奮度とかが後から重くのしかかって来てる感覚があるので
心境的には取られたくない…取られても痛くも痒くもないと思えればいいのですが
ピンク体力あるって言ってもレイヴン自体が捕まえにくいし

886名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 15:06:46 ID:LiXQJVIY0
ここされは「放っておく」のが一番
相手の攻撃取れないと興奮度の上がりは遅い。

887名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 16:08:52 ID:wwpejBe20
確かここされ黄キャンはここされの最初らへんしか無理なんだっけ
ちょっと溜めるともう紫キャンになる

888名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 17:35:39 ID:3qeKbObk0
>>870-874
よくわかりました
ありがとうございます!

889名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 19:32:55 ID:QVeMxdWs0
うまいソルがよくジャンプPかジャンプSガードさせて着地からダッシュでぶっきら入れてるの見るけど
あれはファジージャンプじゃ防げないの?

890名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 20:06:01 ID:2owEKC2A0
ぶっきらのタイミングで飛んでたらもちろん防げるけど、ファジーって万能防御じゃなくて、
ファジー潰しっていう、ファジーが負ける選択肢もちゃんとあるから、結局は読み合いなのよ

891名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 20:19:05 ID:c3UqxpJY0
ダッシュぶっきらが上手い人はダッシュ通すのが上手い気がする

892名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 20:26:26 ID:BjNnj/.20
防げるよ
ファジー潰しって選択肢もあるし、下段から大きいリターンを取られる距離でファジージャンプするのは怖いけど

それに空ダ中段択ケアするためにファジーガードしてたりするから、そこでファジージャンプまでするのはむりむりかたつむり

893名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 23:28:05 ID:gNsJ2rxc0
>>887
一発殴るとまた黄可能になっちゃうんですよねあれ
紫しか不可になったら解除フレームも長くなるとかだったらいいんですが…

894名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 10:20:08 ID:5Rg4Tw8M0
起き攻めに関してなんですけど
転んだ後レバー上いれっぱにしてジャンプで脱出できない下段があたれば
重なってるって認識でいいすか?

895名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 10:33:18 ID:jwsh5AIc0
揚げ足とるようだけど厳密にはそうは言えない
このゲームにはジャンプ移行フレームというのがありだいたい3〜4に設定されてる
ジャンプ移行フレーム中は投げ無敵はつくけど打撃に対して無防備になってる。
従って起き攻めの打撃がリバサ入れっぱに刺さっても、ジャンプ移行フレーム中に着弾したということが分かるだけで起き上がりに完全に重なっていたかどうかは分からない。

とはいえ普通に起き攻め組む分には択になってることに変わりはないので充分だと思う

896名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 10:45:18 ID:mVjhr6dU0
>>889
うまいソルがーって言うけどまず防がれないからうまそうなソルが多用する事になるわけで
見た目通り簡単なのでやってみようぜと
ソルじゃなくてもJ攻撃からのダッシュ投げは誰がやっても強いから

897名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 13:01:11 ID:BT.Y68no0
最近このゲームを始めましたが、どのキャラを使おうか迷ってます。
火力が高くて強いキャラを使って行きたいと思うんですが、火力が高いキャラって誰になりますかね?

898名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 13:05:15 ID:KsGtFxA20
メイ

899名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 13:05:48 ID:KsGtFxA20
もしくはスレイヤーの二択

900名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 13:07:20 ID:0MA61kfI0
クムでもいいぞ

901名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 13:07:54 ID:ZVl1n4JA0
ファジーなんてのはガンガードと同列の防御手段の1つでしか無いからな
例えばカイの簡単な下段3連続ガトで全てのファジーは潰せるわけで
20段位だとガトの最後の足払いがあたるあたるw
単にガンガードでは防ぎ辛い攻撃を防げるかもしれないってだけで
そんなに過信出来るものではないよ

902名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 13:10:00 ID:zeULJSlI0
溜めさえ出来たら覚えるコンボ少ないし起き攻めもわかりやすいし火力もあるしレオもいいんじゃね?

903名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 13:18:10 ID:aV2a6TRU0
ソルもいいぞ
最大が高いタイプじゃなくて平均が高いタイプだけど

904名無しさん@Xrd:2018/09/22(土) 13:18:54 ID:KsGtFxA20
メイとスレイヤーの簡単火力に勝てるやついない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板