したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者スレpart31

1期間限定スレ立て記者:2018/04/25(水) 01:05:26 ID:???0
初心者が先人に質問するスレです。質問に答えられる人がいれば回答をお願いします。
質問する時は、状況等をできるだけ具体的に書きましょう。

悪い例:ソルがきついです。
良い例:自分はカイ使いなのですが、ソルの○○という技の対処に困っています。どう対策すれば良いでしょうか。

また、質問する前に過去ログに目を通しておきましょう。回答が既に書かれているかもしれません。

次スレが必要な場合>>980ぐらいで建ててください。

前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1512231099/l50

公式攻略サイト
ttp://www.4gamer.net/guide/ggxrd/

706名無しさん@Xrd:2018/09/03(月) 21:43:21 ID:vwUyroTQ0
>>704
そもそも初心者同士のマッチングがされない時点で無理ゲーだが
それでも相手ごとに違うワンパなハメを一個一個対策するより
自キャラのワンパなハメをいくつか覚えて先手で当てる方が望みがあるって話

707名無しさん@Xrd:2018/09/03(月) 22:45:32 ID:wFY1bw/U0
>>632
この優先順位で

708名無しさん@Xrd:2018/09/03(月) 23:04:43 ID:IZk9D.w20
初心者ロビーで初心者同士対戦できないの?
中には初狩りもいるかも知れないけど、
基本的に黄緑以上は入れないから昔よりは絶対初狩り少ないでしょ

709名無しさん@Xrd:2018/09/04(火) 08:01:52 ID:7DvT8aP60
>>708
初心者ロビーも無いよりはマシなんだろうけど初心者を3段階でしか分けないなんてのが浅はか気がするし
ロビーってそもそも対戦前に相手のランクとか確認しにくかった気もするしで
イマイチなんじゃないかなと予想

710名無しさん@Xrd:2018/09/04(火) 08:02:50 ID:7DvT8aP60
>>632
ああ、ほんとその順番だな

711名無しさん@Xrd:2018/09/04(火) 09:20:40 ID:l8rC7Pt20
起き攻めループを最初に教えない人はこのゲームエアプだから

712名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 02:58:49 ID:Ldr8am720
632の2あたりにバースト使う事とゲージをDAAにも使ってみる事を足せば初心者コースとしては十分だと思う

713名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 13:17:25 ID:Mq6tNCvE0
まあ起き攻めループ出来るようになったら実戦行ってやってみろってとこだよな
少なくともダウンさえ取れれば勝てる見込みができたわけだから
後はどう立ち回ればダウン取れるかを実戦でやってくしかないかなと

714名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 13:20:10 ID:BbxAwixM0
バーストやバクステ、リバサで温まらないようにな

715名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 14:29:50 ID:Lysa97YE0
起き攻め覚えて戦ってみたらスレイヤーのバクステで無理ゲーでした

716名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 14:41:33 ID:.nGTNNsA0
スレイヤーとポチョは最初はアキラメロン

717名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 14:47:45 ID:BbxAwixM0
正直起き攻めだけ鍛えてたんじゃ厳しい
一つの指針ではあるけどもさ
やりたい方向性で伸ばすのが一番だと思う
一点特化型でも青段の中盤までは簡単に届くし

718名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 20:28:00 ID:15ryLXEY0
じゃそのやりたい方向ってのは何よ
ぶっ放しだけで勝てるキャラでもなきゃ
やることなんて自然と起き攻めになってくるだろ

719名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 21:23:52 ID:YkfAgTuA0
色々あるんじゃね?
コンボだったり立ち回りだったり防御だったり
わからん殺しとか虚を付く動きを極めたいって奴もいるかも知れない

720名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 21:31:07 ID:Ldr8am720
初心者帯のスレイヤーってバクステミスってえらいダメージ受けてる印象あるけどな

721名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 22:17:24 ID:Mq6tNCvE0
リバサバクステ狩り用に下段をちゃんと重ねる起き攻めも用意しとけ
スレイヤーのリバサバクステなんて安定する奴は赤段でもそうはいないよ
頻繁にバクステで避けられるなら多分その起き攻めは重なってないよ

722名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 22:39:10 ID:Mq6tNCvE0
>>719
それをやるのは勝手だけど起き攻めを後回しにするのは効率悪いからおすすめはしないよって話
虚をついた攻撃をした結果ダウンするんだろうし
コンボやったってダウンさせなきゃ有利は継続しないし
防御やったってダメージ与えなきゃ勝てないし
立ち回りで勝った結果ダウンするんだろうし

723名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 22:52:43 ID:aZjz6dOk0
何をやればいいかと言われたら、起き攻めとかダウンをとるコンボってなるけど
別にその人に合ったものを詰めていくのも別に悪くはないだろう
ただ結局は一番簡単な攻めの部分から覚えていく方が良いとは思うが

724名無しさん@Xrd:2018/09/05(水) 23:57:39 ID:Lysa97YE0
起き攻めに対して有効なのってリバサだけ?
通常攻撃意識して重ねると相手が食らいまくって気づいたら勝ってることあるけど
これは相手がリバサ失敗してるか暴れがつぶれてるって認識でいい?

725名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 00:42:02 ID:g8HpF/760
>>724
3行目は大体合ってる

どういう起き攻めなのかによって、有効な選択肢が違うよ
例えば一般的な詐欺飛びなら、リバサ無敵技はガードされてしまうので有効じゃない
基本的にはバクステかブリッツぐらい

一般的な、降り際低ダと、着地下段や着地投げの、起き攻め(ファジー可能なタイミングの中下択)は、
無敵技も有効だけど、投げ仕込み6Pなんかが有効
他には、各行動に対しての選択肢も有効、
例えば、あんまりやらない方が良いけど下段一点読みでしゃがみブリッツとかね

相手が喰らってる時、相手の行動や、カウンターやビックリマークの表示に注目してみよう
ぼっ立ちならリバサブリッツミスの可能性が高い
ビックリマークが出てるなら、中下のガード方向が合わなくて崩れてるか、
もしくは、ジャンプや、投げやバクステや無敵技コマンドの入力等と、こっちの下段が噛み合って崩れてる
カウンターなら、暴れてるか、無敵技やブリッツ等の入力ミスや、投げ漏れ立HS等で技が漏れてるところに当たってる

という感じかな
ちなみにさっき挙げた投げ仕込み6Pは、詐欺飛びで潰せる
詐欺飛びは下半身までめり込ませて重ねるジャンプ攻撃だからね

726名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 01:12:35 ID:wlgLQBBc0
>>724
起き攻め側にだって昇竜警戒してガードするという選択もある
裏を返せばダウン側がそれをよんでてきとーに2p連打するのもありなわけで
選択肢は割といっぱいあるよ
ただダウン側は不利であるだけ
ダウン側の2pに対して起き攻め側はHS振っとくとカウンターで潰せたりするわけだからな

727名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 01:13:44 ID:nLxrPViA0
降り際低ダと、着地下段や着地投げの、起き攻め(ファジー可能なタイミングの中下択)
↑これかなり厄介そうだけど割と簡単に解決するんだ

詐欺飛び安定っぽいし
詐欺飛びと着地下段の択を意識してやってみます

728名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 01:21:15 ID:wlgLQBBc0
>>727
単純に起き攻めにダッシュFD(リバサ昇竜警戒)からの投げとかも簡単で有効だったりもするぞ
詐欺飛びとか難しければ代用に

729名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 02:42:14 ID:3sCcs5lM0
起き攻めでの強さが分かるようになるのは、自分でどんな選択肢があるかやどんな行動が強いかを理解しなきゃない訳だから、最優先にはならんよ
一礼を上げるなら、投げの仕様や強さを理解しないで起き攻め仕掛けても、投げで返されるだけだし
イケイケタイプのプレイヤーなら、毎回のようにダウン追い打ちからの攻めやらせた方が伸びるかも知れんしね

730名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 02:50:28 ID:Qz58E/j60
タイポもあるし前半部分何が言いたいかよくわからん
とりあえず理解してなくても強いものは強いし、やってるうちに理解できるものもあるとだけ

731名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 03:37:10 ID:3sCcs5lM0
例で上げてる通り、投げ意識しなきゃ起き攻めも本来の強さ出ないし、他の拒否との折り合いも難しいと俺は思うわ
立ち回り蔑ろにして起き攻め仕上げても、チャンスメイク能力弱すぎてバーストとかで折れかねんよ

732名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 08:15:02 ID:P29AKwQ20
バーストなんぞ使わせたと思えばむしろプラスなんだが

733名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 08:55:56 ID:3sCcs5lM0
ラウンド取れなきゃ大損でしょ
立ち回り蔑ろにして、ラウンド中に2回以上チャンスメイクするのは簡単かどうかって話
実際にはその他の拒否行動も選択肢に入るからもっとだし

734名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 09:05:57 ID:HuyTwt6k0
えーまさか初心者に安くなりがち&難度が高めのバー対コンボやコンボがそもそも途切れる可能性のあるバースト読みさせようっての?

735名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 09:11:17 ID:3sCcs5lM0
人によって得手不得手違うから別の事やらせろって話
起き攻めから離れろ

736名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 09:44:34 ID:OSE3FGnU0
数学で公式を覚えず答えを丸暗記すれば良いだろみたいな矛盾を感じる

737名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 10:15:39 ID:HuyTwt6k0
>>735
まず何が合ってるか見つけることから始めろってか
ゲーム性的に起き攻め教えたほうが勝ち方分かりやすいだろ
起き攻めができてリターン取れないと勝てるもんも勝てねえよ
初心者に立ち回り教えて勝てるわかねえというか教えてすぐ勝てるやつは教えなんて乞わなくても勝ててる

738名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 10:24:45 ID:ubJmNmCM0
起き攻めを難しく考え過ぎじゃね?
カイだったらチャージを重ねてガードさせた後にダッシュ投げと5k→5HSからのコンボで択るだけでも結構いけるぞ

739名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 11:20:39 ID:nLxrPViA0
起き攻め難しいよ
重なってるかどうかいまいちわからないし
キャラごとに立ち上がるタイミングもバラバラなんでしょ

740名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 12:03:24 ID:P29AKwQ20
きっちり重なってなくてもそれっぽく起き攻めできてればいいんだよ
択理解して抜けてくる相手ばっかりになってきてから考えたらいいだけ
最初はそれっぽく動くことほが大事

741名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 13:43:41 ID:ubJmNmCM0
とにかく起き攻めはダメージが与えられなければしょうがないからな
まずは投げるか中段重ねるかして次のダウンは下段を重ねるとかな
ちゃんと重ねるのは持続の長めの攻撃じゃないと難しいわな
カイだったら5kとか
ちゃんと重ねられなくても有利ではあるから無意味というわけでもない
重ねられた方がリバサバクステとか咎められて良いけど

742名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 15:45:24 ID:3sCcs5lM0
例がカイばっかだけども、カイなら遠Sの位置で圧かけて対空させたり、設置してからのスタンの方法論収得させたりが先でも良いと思うわ
他キャラなら尚更。髭とかDステが先だろうし

勿論「起き攻めが分かりやすい」って人なら起き攻めから練習しても良いけども、得意な奴から収得してきゃ良い

743名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 17:00:54 ID:HuyTwt6k0
立ち回り勉強させるならまずこのゲームからはさせないわ

744名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 19:24:19 ID:ubJmNmCM0
>>742
「させたり」ってそれ一人じゃ練習するの難しくね?そんな練習した事無いし仕方もわからんぞ
遠Sの実用性は実践で振って覚えるしかない気がするが
スタンの方法論を習得ってなんか講義でもしてくれるのか?
というか方法論ってなんのこと言ってるのかわからんし、俺それ知ってるのかな?w

745名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 20:16:54 ID:mTfak40.0
ガッチガチな学科の教科書みたいだな
これはゲームでここは初心者スレだぞ
コンボめっちゃ減る!とか起き攻め通し続けて相手を制圧した!とか
このゲームならではの楽しさを知ってもらう方がいいと思うけどな
「させたり」っていう言い方や心構えは良くない

746名無しさん@Xrd:2018/09/06(木) 23:38:18 ID:nLxrPViA0
アクセルの前HS?あれ振られてるだけで勝てない!
このゲームこの行動だけでも勝てるんじゃね?みたいなの多いよね
行動の8割くらいがグリードセバーのカイと戦ったけど超強かった

747名無しさん@Xrd:2018/09/07(金) 00:13:05 ID:q7Obh9ZA0
グリードは立ちガード出来たらしっかり確反を取る
アクセルの6HSは、カウンターかRCしないとリターン取れないから、
最悪喰らっても良いという気持ちで、立ちガード(通常ガードだとアクセル有利なので出来れば直ガ)する
こちらにゲージがあれば、見てからブリッツという手もある

中段って必ずしも見てから反応出来るわけじゃないから、
相手の振り方が読みやすければ、読みで、立ちっぱしたり、潰せる行動を取ったりすのもありだよ

748名無しさん@Xrd:2018/09/07(金) 00:18:17 ID:q7Obh9ZA0
ちょっと書き忘れ
カイは、ゲージ吐くか、痛い始動の暴れ潰しを通さない限りは、
中段の方がダメージでかいから、
最悪下段や投げを捨てて立ちっぱや上入れっぱするっていう手もある
後、FDで距離離すとグリードが持続当てになって立ちやすくなる

749名無しさん@Xrd:2018/09/07(金) 00:24:30 ID:4YXEocHQ0
近距離だとよくくらいけど遠距離だとガードほぼできてるから
そういう理屈があったんですね

750名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 02:02:58 ID:26xUBd560
酷い目に遭った

職場の女が昼休みに
「のび太がしずかちゃんと将来結婚するとかアラレちゃんの千兵衛博士がみどり先生と結婚するとかああいう図々しい設定に腹が立つ」
とか言ってて
冴えない男が何の努力もせずに可愛い女の子と結婚できる設定が許せないんだと
それでのび太は本来ジャイ子と結婚する予定だったんだからそのままにすべきだったとか言ってて

それで俺が
「でも少女漫画も普通の女の子が王子様みたいな男と結ばれるようなやつばっかりじゃん」とか言ったんだ
そしたらその女は
「女の子は誰でもお姫様だからみんな王子様と結ばれる権利がある」
とか反論してきて

じゃあジャイ子もそうじゃないの?お前のび太と結婚すべきって言ってたじゃん、って言ったらその女がとんでもないことを言い出して

751名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 02:03:20 ID:26xUBd560
書く場所間違えた

752名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 08:35:01 ID:VKDo4dp20
わっふるわっふる

753名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 16:20:19 ID:AvTDS5OY0
当たり前すぎることかもしれないけど
キャラのプレイスタイルが極端なゲームだから選ぶキャラですごい性格でるよね

・カイみたいな立ち回り強くて起き攻めも安全な安定を求めるタイプなのか
・ソルみたいな冷静な中にも大体な行動が求められる勝負師タイプなのか
・起き攻めがメインのキャラで相手をハメ殺すタイプなのか
・スレイヤーみたいなよくわからん動きで相手の脳をかき乱してめちゃくちゃにするタイプなのか

逆に自分の性格に合わないプレイスタイルのキャラだと力振るえなそうだな

754名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 16:36:45 ID:17DtMgs.0
>>750
おい!続きが気になるじゃねえか

755名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 16:46:49 ID:wZ2lWzJ60
ソル使いなんですけどひたすらジャンプしてくるキャラの対処に困ってます
相手のジャンプを見てとにかく立ちKを振っていたら二段ジャンプされた時そのまま落ちてくる相手に対空しようとしても間に合わずjhs引っ掛けられたり空投げを狙ってもタイミングが合わずjhsが暴発して失敗に終わってしまいます
こう言った時皆さんはどうしてるんですか?

756名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 18:32:20 ID:UxRMeqek0
空投げ失敗してJHS出てもまず負けなくない?
メイなら飛んだの見てヴォルカ対空一回ぶち込むと後の読み合いがやりやすいかも知れない

757名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 18:32:24 ID:fT5aQg7Q0
相手キャラと、何で飛び込まれてるのかも書いた方が良いよ
対空は使い分けが大事
立Kなら2段ジャンプされた後もう1回振れそうなもんだけどダメなのか
相手が2段ジャンプするってわかってるなら2段ジャンプするまで待つのも強いよ

空投げは慣れだけど、空投げする時は、ちゃんと空投げ間合いに入ってから入力しているか、
ちゃんとレバーが真横に入ってるか、レバーを倒す前にHSボタンを押してしまっていないか、
辺りを意識すると成功率が上がるよ
後、空投げしに行く時は、基本レバー後ろに入れておくと、相手に攻撃振られても空中ガードになりやすくて、事故率が減るよ

758名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 22:09:05 ID:Xwmccoa60
>>755
このゲーム地対空難しいからあんまりそうならないように動き回るかな

759名無しさん@Xrd:2018/09/08(土) 22:10:30 ID:z1kXqvKQ0
バッタが読みやすくかつ落としにくい技を持ってる相手なら付き合わない系の動きも強いよ
具体的には相手の下をくぐってJ攻撃が当たらない位置に移動してから対空するor着地に合わせて触りに行く
これなら対空のリスクをかなり抑えられる

760名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 00:23:40 ID:6JBrtwj60
バッタに苦労するなら大抵は処理が対空に絞られてる
つまり、ジャンケンでグーだけずっと出してる状態
解決するには色々な手札、例えばくぐり抜け(パー)j空対空(チョキ)
とかを増やせば良い

761名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 01:58:55 ID:cr3UwzYQ0
メイとカイが辛い

762名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 02:04:33 ID:cr3UwzYQ0
>>760
空対空がチョキってことは・・・
負けてるじゃないですかー!

763名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 11:33:37 ID:GQux9EkE0
じゃんけんでグーだけ出して負けてるなら相手パーだからちょき出したら勝てるんじゃないのか?

764名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 12:28:09 ID:q8.gJ38M0
バッタが仮にパーだとして
じゃあチョキだせばいいじゃんとかそんな単純な話じゃないんだが

765名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 12:35:21 ID:Lqwm3n7A0
格ゲーのじゃんけんは最初はグーから始まらないしな
相手がいきなりチョキ出してき時にとっさにグー出すか先にだしてなきゃならん
後出しのグーはチョキに負けることがほとんど

766名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 12:54:27 ID:7dIACHgY0
steam Elegance ナマポガンスビューティ 働かないでゲームばっかりやってて生活保護貰ってる人

767名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 14:29:08 ID:6JBrtwj60
実際の読み合いがグーチョキパーでないのは当たり前の事で

768名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 14:40:51 ID:Fz06niRE0
>>767
お前頭わるいだろ

769名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 15:10:37 ID:fkPeMBCU0
いや俺も安易にじゃんけんに例えるのは良くないと思うけどなー
説明が余計複雑になる

770名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 16:09:07 ID:6JBrtwj60
実際の読み合いがグーチョキパーじゃないのは当たり前の事で
>>
「お前、悪いだろ」
>>768
お前頭大丈夫?

771名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 16:11:27 ID:R/JfQQJI0
>>「お前、悪いだろ」


・・・何が?

772名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 16:13:35 ID:HhDRlZlg0
初心者が初心者にアドバイスしてより混乱させていくアレ

773名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 20:41:39 ID:GQux9EkE0
わけわかめ

774名無しさん@Xrd:2018/09/09(日) 23:25:59 ID:ywiuO3ok0
シン使ってるんだけどカイが凄く苦手
シンの攻撃って全体的に相手の硬直短くない?
何当てても上入れっぱで逃げられるか普通に殴り返される
逆にこっちは直ガしてても動くと殴られる

カイが相手だと特にそれを感じる
カイ相手の基本的なところ教えて

775名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 00:14:35 ID:oNyFp.nk0
そういうのは愚痴スレでやるといいぞ
アドバイスが欲しいのならちゃんとそれ用に書いてくれ

776名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 01:04:15 ID:4.7QYuTs0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1506082486/
愚痴スレじゃなくてキャラスレのシンのとこ進めろよ

777名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 04:56:52 ID:awoByemQ0
とばれて逃げられるから辛いってキャラ対以前の問題だよね
カイ戦の基本というより自キャラの暴れ潰し連携調べるのがいいんでは?
そっからじゃあ飛ばなくなったらどうするとか肉足りなくなったらどうするとか攻略が進んでいくはず。

778名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 08:59:41 ID:cOl42M8Y0
その暴れ潰し連携とやらを教えてあげれば良いのではと思うのだが

779名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 09:02:12 ID:fS7GdqIw0
初心者って愚痴よりクレーマーの方が多いよね

780名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 09:19:23 ID:Pic38bIM0
キャラの文句はキャラスレへいけ毛の生えたクソザコ共

781名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 09:20:36 ID:YTpp.Rno0
これだからカイつかいわーって言って欲しいんか?

782名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 09:45:29 ID:J.uatFuY0
エル梅喧ってもしかして梅喧有利?
近距離まで詰められるとそのまま攻め込めるんですけど、畳と下段の切り払い(2S?)のおかげで地上から近づきづらくて
空中だと飛ばされるしパインは6Pで殴られる

783名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 09:54:05 ID:VAFqz1xY0
初心者帯に有利も不利もないよ
ていうか真上の流れぐらい見ようよ
そんな愚痴みたいな書き方じゃ、よっぽどお人好しな人しかアドバイスくれないよ
最低限の常識ぐらい弁えようよ

784名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 10:19:02 ID:Pic38bIM0
空気よめない人に格闘ゲームは向かない
読み合いにならないから同レベルの虫争いしかできない

785名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 10:44:19 ID:E2.6//oE0
ギルティはプレーヤー民度低いな

786名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 11:18:26 ID:eTXPNnZ.0
照れる

787名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 16:36:31 ID:j8ZeB0Ls0
濡れる

788名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 18:06:09 ID:cOl42M8Y0
最低限の常識とかいう謎ルールを振りかざす最低限の常識の無さそうな奴
というかそれ言ってどうなる事を想定してるの?
「お前の一言によって最低限の常識が無かった事に気付かされたよ。ありがとう!」
とでも言って貰いたいのか?w

789名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 18:42:36 ID:4.7QYuTs0
そういうやつは初心者スレでマウンティングしたいだけのザコだから

790名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 19:06:23 ID:CMs01UlU0
>>782
梅喧使いだけどエルは五分か、
あっても梅喧微有利くらいじゃないかなー

ほかの人も言ってるけど、
開口一番梅喧有利?って質問の仕方は良くない
それに自分なりに調べたうえで質問した方がいい
技の名前も分からないってことはトレモで触ってもいないってことでしょ?
まずは確反と技相性を調べることがキャラ対の第一歩よ
レコーディングも出来るから状況再現していろいろ試すのもいいね

因みに切り払いみたいな下段は2hs

791名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 19:13:35 ID:kDW.YxV20
ここのスレ民敬語使わない&少しでもキャラにネガティブな発言すればそれだけでメチャクチャ言われるから気をつけや

792名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 20:33:47 ID:I2JG.7gs0
ハゲのせいでそう言う暴言をするのが当たり前みたいな空気が蔓延してた時期に比べたら相当マシになったんだけどな

793名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 22:11:19 ID:cOl42M8Y0
開口一番梅喧有利って聞くのは良くないってじゃあどう聞けばいいのかさっぱりわからんw
自分なりに調べた上でーとか一体何をどんだけ調べれば質問していいんだよw
お前こそ自分なりに自分の言ってる言葉の意味を考えてから発言したほうがいいんじゃないか?
ああ、自分なりに考えた上での発言だった?w
「自分なりに」なんて言葉の無意味さも少しはわかってくれたかな

794名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 22:17:09 ID:CDku6B0.0
図星に見えるぞ

795名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 22:29:37 ID:cOl42M8Y0
ほんとだ、言われた奴が発狂してるように見えるな
これは悪い事をした

796名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 22:39:40 ID:/gzHhXCA0
てかこんなところでキャラ相性の質問なんかしてんじゃないよ
そんなもん初心者には関係ないし、有利不利だけ知ったところで何にもならんだろ

797名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 22:43:50 ID:cOl42M8Y0
だから初心者スレなんだぞここはw
なんで初心者がそんな色々把握して気を使って質問しなきゃいけないんだよw
ほんとみんな無茶苦茶言いやがるな

798名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 23:03:45 ID:.Q5CAFUo0
少なくともテンプレに沿わないのは初心者だろうがなんだろうがクソだからな?
掲示板初心者まで相手にする気はないわ

799名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 23:08:22 ID:j8ZeB0Ls0
相手がこっちのキャラの技知ってて
こっちはどの通常技かもわからないなら基本不利かな

800名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 23:18:06 ID:VFrI1cqM0
自分のの書き込みのせいで他の人まで巻き込んじゃいました もうしわけごさいません
トレモ籠もって相手キャラも勉強します

801名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 00:14:32 ID:khGRKZq.0
質問の仕方が良くなかったのは事実だけど、こうなったのは概ね煽りカスが悪いからあんま気にすんなよな

802名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 00:46:11 ID:EvYtWgis0
そもそも有利かどうかってのが全く意味のない質問だからな
不利って言われてそれで満足なら自分の中だけで完結した話だし

803名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 01:09:27 ID:owA28NXQ0
2段ジャンプされるだけで対応できなくなる
ジャンプみたら反射で対空振ってしまうわ

804名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 01:10:12 ID:owA28NXQ0
先出ししないとキツイのおおいから焦るね

805名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 01:16:26 ID:CTK6Ep6U0
キャラによって対空技の硬直が違うから自キャラをちゃんと言ってほしい
まあ空投げかポチョじゃなければ相手の足元をくぐって裏回ってから対空するのも見せると良いぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板