[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ねんりんピック鳥取
1
:
名無しさん
:2023/09/17(日) 20:05:12
島田市おおるりで県代表大会、来年の予選大会
20人弱参加
島田、相良、藤枝の方々だったようです
運営は相良、島田、藤枝の役員のようでした
小澤将棋教室や掛川支部や焼津支部は?
磐田のある方は去年出たからと勘違いしている?
2
:
名無しさん
:2023/09/19(火) 04:08:11
牧之原のある方は知らず。
告知が少ない。
地元の支部会員、参加者ぐらい。
参加費700円の大会は少ない。
アマ順位戦は2000円。
3
:
名無しさん
:2023/09/20(水) 09:15:53
9月20日 静岡新聞 交棋録
ねんりんピックとっとり2024
静岡市選考会
アイセル21 500円 ABクラス
問合せ先 静岡支部 〇〇幹事長 携帯番号
4
:
名無しさん
:2023/09/21(木) 00:48:26
11月19日
5
:
名無しさん
:2023/11/08(水) 09:39:34
日程4泊5日費用5万円ぐらい
帰路の交通費〇万円
暇とお金がある人
6
:
名無しさん
:2023/11/08(水) 09:42:03
観光目的がないと参加しずらい
7
:
名無しさん
:2024/02/05(月) 18:31:15
辞退者がでると大変なようです
8
:
名無しさん
:2024/02/05(月) 18:33:24
シニア名人戦代表者はねんりんピック参加要請したら
9
:
名無しさん
:2024/02/05(月) 23:21:04
は⇒に
10
:
名無しさん
:2024/03/05(火) 05:14:58
今年は鳥取県で10月19〜22日に開催され、将棋部門の大会会場は同県八頭町に
11
:
名無しさん
:2024/03/30(土) 22:17:58
静岡県での参加予定の方、勘違いしているようだ。
予選会は去年終了済み。
主管支部が静岡新聞等のみで、掲示板に書いていない。
12
:
名無しさん
:2024/05/02(木) 12:41:59
「ねんりっピック、浜松市、将棋」で検索
ねんりんピック浜松市選考会 令和6年3月25日時点
5月19日(日)9時から12時、積志協働センター、日本将棋連盟浜松支部、1000円、直接会場へ
13
:
名無しさん
:2024/08/26(月) 20:07:59
静岡市の選手で辞退者が出ているようです。
14
:
名無しさん
:2024/10/14(月) 05:31:18
浜松代表は7月ごろ決まったようだ。
15
:
名無しさん
:2024/10/14(月) 05:35:23
健康で、お金があって、時間のある方。一度は行ってみたい。
16
:
名無しさん
:2024/10/18(金) 10:27:16
静岡県、静岡市、浜松市の選手の方々、健闘を
17
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 04:49:54
今回のねんりんピック将棋部門の埼玉県代表選手3人は湯郷グランドホテルに泊まる。岡山県美作市の湯郷(「ゆのごう」と読む)
なお、鳥取大会で岡山県美作市の宿泊に違和感があるかもしれないが、昨年の愛媛大会で将棋のメンバーは高知県宿毛市で泊まっている。宿泊所が少なめの自治体で開催の場合は結構あることだ。
18
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 05:05:42
会場は八頭町立 八東体育文化センター・・・八頭町でも東方向で僻地
ホテルは岡山県美作市の湯郷グランドホテル
距離73.4キロ、車で1時間18分
19
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 12:47:06
静岡富士山チーム 年齢合計239 2-1,1-2,1-2で1勝2敗勝ち数4で3位
静岡市チーム 年齢合計225 1-2,1-2,3-0で1勝2敗勝ち数5で3位
やらまいか浜松チーム 年齢合計216 0-3,2-1,0-3で1勝2敗勝ち数2で3位
20
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 16:49:49
茨城県(美馬和夫さん、野口義美さん、小川明久さん)が決勝で広島県(藤高隆雄さん、藤川清美さん、松田晃一さん)を2ー1で破って優勝を飾った。
21
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 16:57:57
将棋 高齢者賞
村上 さん 静岡県 88才
性別 都道府県・政令指定都市名 年齢
(令和7年4⽉1⽇現在)
22
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 19:14:17
囲碁では
2位 浜松市 チーム家康くん
7位 静岡市 駿府
11位 静岡県 ふじのくに
と好成績
23
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 19:26:14
チーム名は
「葵の紋所が目に入らぬか」
茨城県は水戸黄門
24
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 23:23:33
本戦に進めなかった選手は9ブロックに分かれて個人戦を戦った。優勝者は名前を知っている選手が多い。優勝者は次の9人(敬称略)。
細谷純一(岐阜県)、湊博喜(札幌市)、豊永邦広(京都市)、仁藤正三(静岡県)、加登脇秀樹(鳥取県)、佐藤彰司(千葉県)、吉岡一幸(千葉市)、小宮靖弘(滋賀県)、梅崎秀彰(宮崎県)
25
:
名無しさん
:2024/10/23(水) 11:22:58
将棋の2日目だけが結果報告されていない
⇒●(2日目)
※準備中
お急ぎの場合は八頭町実行委員会へお問合せください。
26
:
名無しさん
:2024/10/24(木) 04:48:39
個人戦は16人のトーナメント
静岡市Mさん〇●
静岡市Oさん●
浜松市Uさん〇〇●
静岡県N三〇〇〇〇
浜松市Mさん●
静岡県Mさん〇●
静岡県Iさん●
静岡市Iさん●
浜松市Sさん〇〇〇●
27
:
名無しさん
:2024/10/24(木) 04:56:56
個人戦勝ち数
静岡県5
浜松市5
静岡市1
28
:
名無しさん
:2024/10/24(木) 06:39:08
人集めが難しいので、集客力のある団体、大会で人選が適当であろう。
静岡県では【沼津支部のシニア戦】!20人は参加する。やる気がない島田支部は失格。掲示板にも書かない。
浜松市では【遠州親睦将棋大会】ではシニア50人は参加する。100人支部だった浜松支部は昔の実力なし。
静岡市では???。シニア名人戦のときに希望者を募る。
10月の職団戦とねんりピックの日程が重なる問題あり。
29
:
名無しさん
:2024/12/03(火) 19:26:30
青森県の試算
・ねんりんピックについて
以前、奈良岡さんが本欄で触れていましたが、それにプラス。
この大会はスポーツ、文化活動を通して高齢者の健康、交流、社会参加等を目的としています。主催は厚労省で、今年は10月19日〜22日に鳥取県で開催されました。将棋部門もありますが、青森県はここ数年参加していません。一番の理由は、日数と費用です。説明しますと1日目は青森市で結団式後、現地に移動。2日目は陸上競技場で開会式。3日目〜4日目は大会。5日目は閉会式後、青森市に到着後、解散式。だいたいこんな感じです。つまり、各県選手団は競技以外は同一行動であり、近い開催地でも最低5日かかります。
また費用については全額自己負担です。宿泊代、交通費、食費、雑費の他、各県単位の統一ユニフォーム代もかかります。
東北地方が開催地でも、現在は10万円ほどかかるでしょう。参加資格のある60才以上は年金生活者が多く、とても参加出来る状況ではありません。また、各種競技団体は営利団体はないので補助金の捻出は無理です。これを解決するためには、国県または各市町村から、かなりの割合の補助金が必要です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板