したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

飛影スレ

1名無しさん:2014/03/22(土) 20:31:03 ID:hVvt15jI0
火力のない飛影のためにもコンボや立ち回りを書いていこう

2名無しさん:2014/03/22(土) 23:15:55 ID:E3nOU4nk0
コンボ
□□△>△□>△□>16回切り

スティック前倒しておくと入りやすいかも
段差等で入らなくなるので状況によっては□□煉獄とかで我慢

3名無しさん:2014/03/22(土) 23:27:38 ID:E3nOU4nk0
黒竜波吸収って何が起こってるのかよくわからない
けどかっこいいので使っちゃう

4名無しさん:2014/03/23(日) 00:09:12 ID:QRgV0hN.0
>>3
攻略本によると、範囲攻撃が強化され、スタミナをよりへらせるとともにダメージもアップするとあるよ

5名無しさん:2014/03/23(日) 03:46:34 ID:Q7HznXHo0
サポート組み合わせたコンボ何かある?
ヒソカあたり使いたいんだけど

6名無しさん:2014/03/23(日) 04:58:04 ID:UsaUpEkU0
cp20000までやったけどサスケ千鳥おすすめ

1.弾キャラに遠くから突っ込ませる
ガードしたら裏回りコ

飛んだら空中16回
気ダメにも刺さる

2.煉獄コンガードされたら出して攻め継続
もっかい煉獄コンでほぼガークラ

3.コンボ中に出してダメ底上げ
16回>千鳥>フルコンが一回できた

4.弱始動コンもらったら呼び出せば抜けてフルコン入る

足りない火力は恵まれた始動技と黒竜でカバーって感じ

7名無しさん:2014/03/23(日) 12:21:58 ID:ZijiDJug0
>>4
てんきう
範囲とか使ったことなかった・・・

8名無しさん:2014/03/23(日) 23:51:27 ID:QFW5cj2s0
火力の無い飛影にコンボはあるの…?

9名無しさん:2014/03/24(月) 01:31:28 ID:ac5IEnD60
□□R1○>ジャンプ△とか?

10名無しさん:2014/03/24(月) 07:52:32 ID:MlRH4mmY0
■ダメ重視
□□煉獄

■カット耐性
□□△→□□△

■壁限
□□炎殺剣→□□△

■ワンチャン
□□煉獄→打ち上げ前バースト→□□煉獄

△〆はコンボ後相手が即受身とれる
リバサで暴れてくる人が多いので横ステから
□始動で起き攻めループ

煉獄後は
追っかけて相手の着地にジャンプ□重ね
ロック変えて相方援護
落ちてくるところに黒龍重ね
とか

黒龍はわざと不利状況作ってぱなすと強い
□ガード後
黒龍一発目消滅後とか

あとは空中16回が画面外でもホーミングするのが強いね
ビッグバンや落雷とるならこれ
溜めてる幽助にも確定かも
あとジャンプ逃げ、ダッシュ逃げは全部狩れる

サイキボーボボにはサポ始動か奇襲16回以外狙わず相方二落ちさせる

ベジはどっかでビッグバンに16回当ててそのまま張り付き殺す

飛影少ないからまだわからん殺しの域を出ないけど…

11名無しさん:2014/03/24(月) 13:37:26 ID:mTC3sBD6O
ジャンプ△が優秀よね、低空でも使えるし
無敵とかはほぼないけどコンボパーツになるしカッコいいし

そういえば○必殺で剣技強化ってあるけどわかりやすく変わるのってリーチくらいよね

12名無しさん:2014/03/24(月) 15:24:18 ID:iQeZ2hDw0
□□煉獄→16回切りってもしかして弱い?メインで使ってるコンボがこれなんだけど、全く触れられてないので・・・。状況によっては(スタミナ管理)空中△にしたりするけど。
それと明日からオンラインデビューしようと思ってるんだけど、 飛影と相性の悪いキャラって誰が居る?COMは全キャラ16回切りだけで勝てちゃうからよく分からなくて。後バーストを勝利にしてるんだけど、努力の方が良い?攻略本によると飛影は防御が低いらしく努力がお勧めって書いてあったので。サポートは遠距離技ないので牽制も兼ねてベジータの連続E弾をメインで使ってるけど、上で上がってるようにサスケで千鳥の方が良い?
と、長文失礼しましたm(_ _)m

13名無しさん:2014/03/24(月) 17:14:42 ID:ac5IEnD60
煉獄からの自分での空中追い討ちは受身が間に合ったり・・・
CPUは難易度関係なしに空中受身取らないからね

14名無しさん:2014/03/24(月) 17:17:37 ID:slB0S6Jk0
>>12
□□煉獄→16回切り

↑コレオンでやったら受身取られて反撃うけるぞ

15名無しさん:2014/03/24(月) 17:19:47 ID:mTC3sBD6O
>>12
練獄の後は普通にジャンプ△△が安定して入るよ
そのあとに16連か○必殺か

16名無しさん:2014/03/24(月) 18:08:54 ID:BFYRJ51MO
レンゴクからは相手が最速受け身なら何も入らないよ
連射機でレンゴク中に2Pを受け身連打させて調べた

17名無しさん:2014/03/24(月) 18:39:09 ID:mTC3sBD6O
>>16
ひぇーマジか…
でもオンならチャンスあるよね?
ラグ考慮してだけど

18名無しさん:2014/03/24(月) 19:25:58 ID:iQeZ2hDw0
>>12,13,14,15,16レスサンクス** そうか、COMは空中で受け身取らないのか。知らんかった。

19名無しさん:2014/03/24(月) 19:32:26 ID:iQeZ2hDw0
>>18途中送信してしまった・・・orz 色々丁寧に教えてくれてありがとう。オンで会いかにも対人初めてっぽ飛影使いが居たら揉んでやって下さい。

お前らにボッコボコにされてやんよ!!

20名無しさん:2014/03/24(月) 22:22:15 ID:Zu7PUf5c0
>>2
の締め16回じゃなくて前ステれんごくしょうが入る

あとジャンプ□が相手を飛び越えても当たるうんこ判定
これはワカラン殺しできる

21名無しさん:2014/03/24(月) 22:54:18 ID:1eo1i0oQ0
>>16
これ知らずに今日初めてON行ったけど受け身取られまくりだったわ

ONの感想だけど
1対1なら初動早いし勝てるけど2人がかりでこられると瞬殺される
サポートは攻撃受けてる時に敵の手をとめる系がいい気がする

試合開始直後の動きどうするか迷う
取りあえず邪眼解放して突っ込んで16回切りしてるけどランク上がると通じないんだろうな…

22名無しさん:2014/03/25(火) 00:12:33 ID:6p/k/0QM0
基本の立ち回りどうしてる?

23名無しさん:2014/03/25(火) 02:57:30 ID:m2A0dw6s0
範囲攻撃の無敵時間の使い方慣れると突進技にカウンターやら飛び道具すかしやらちょっと楽しい

24名無しさん:2014/03/25(火) 10:39:01 ID:tgywk./U0
□→□→R○

25名無しさん:2014/03/25(火) 10:40:19 ID:tgywk./U0
間違えた、そのあと空中△

26名無しさん:2014/03/25(火) 10:46:24 ID:mHQCtVdIO
それ受け身取られるから反確くらう

ぶっ飛ばしたら味方の援護に行くけど、このゲームタイマンしてるやつばかりで援護来てくれないよな

飛影荒し力高いから援護しやすい

27名無しさん:2014/03/25(火) 11:46:03 ID:kmjHvMB.O
>>26
飛影はすぐに味方の援護に迎えるからいいよね、カットもしやすいし
R+○の打ち上げからコンビネーションに安定してつなげられたら火力も大丈夫な気がするんだけどなぁ

28名無しさん:2014/03/25(火) 13:34:24 ID:b6d0XRDY0
ストーリーでお世話になったから対人でも使いたいけど
火力とかがなあ
対コンピュータなら文句無しで使いやすい

29名無しさん:2014/03/25(火) 23:29:48 ID:omHATUK.0
炎殺剣っていつ使うのがいいんだろ?
あと、火力アップってどれくらい上がるのかな?

30名無しさん:2014/03/25(火) 23:31:34 ID:/k9NgmzI0
飛影って火力ないのか?コンボでゴリゴリ俺の体力を削ってくるが

31名無しさん:2014/03/26(水) 00:04:23 ID:CdYuD1sIO
>>30
その火力の出るコンボが知りたい
コンビネーションなしでよね?

32名無しさん:2014/03/26(水) 00:09:28 ID:BT.nKd1U0
□□△>△□>△□>前ステ>煉獄掌
くらいしかない

33名無しさん:2014/03/26(水) 01:00:16 ID:aEndwkIUO
赤犬使ってみ、火力いらつくから

34名無しさん:2014/03/26(水) 03:19:42 ID:YU5NUf720
範囲攻撃と三ツ目状態移行に無敵時間が有るけど、三ツ目状態の方のタイミング合わせがむずい・・・。何かコツとかあります?

範囲攻撃の方は簡単に合わせられるんだけど、三ツ目はいつ無敵時間が発生してるのか分からん。邪眼が光る瞬間だと思ってるんだけど、違う?

35名無しさん:2014/03/26(水) 19:31:32 ID:h5ytspRo0
>>29
自分の場合は
主に□□ガードされた時のフォロー+スタミナ削り
1ゲージ技の割にガード時5割ぐらいスタミナ持ってく

あとは近距離ガードお見合いになった時
相手の前でふらふらとジャンプして着地狩りを狙って空中炎殺剣
ガードされても隙少ないけど発生がやや遅くてジャンプをホームングするタイプの□で
落とされる時があるのであまり多用はできない

36名無しさん:2014/03/27(木) 19:31:51 ID:NtD5WhUY0
ようやく△□16回切りが実用レベルで出せるようになったけどすげー楽しい


黒龍急襲した後に座り込んだりしなかったりするけどどういう条件で座り込むんだっけ?

37名無しさん:2014/03/28(金) 00:33:56 ID:OOfoPf3U0
『吸収後、一定時間内に敵の攻撃をくらう』だと思ってる

38名無しさん:2014/03/28(金) 05:44:56 ID:xOvhj6fc0
まだオン始めて2日なんだけど、飛影使ってる人少なくね?やっぱ強キャラ相手だと飛び道具のない飛影じゃキツイのもあって、ランクマガチ勢は使わないのかな?

愛染と幽助は何とかならん事も無かったりするけど、ボーボボと斎木は俺には無理ゲーすぎる・・・。後ベジータ。皆どうやって強キャラ相手に勝ってるの?

39名無しさん:2014/03/28(金) 07:29:00 ID:YfLwMrDE0
上がってるキャラだと無理なの斎木くらいじゃね
斎木はぶっちゃけ近接を殺すためのマシーンなので諦めろ

・藍染
サポケンシロウの吸出し→張り付きでいいんだけど火力不足が祟りやすいから相方の手が欲しい
煉獄〆を相方が拾ってくれたら非常にオイシイ

・ボーボボ
ひたすらにウザいドンパッチは無理に反撃しない。
向こうの立ち回り性能は割とオカシイけど火力ないんで結局相方にカットしてもらって火力勝ちするのが一番。
逆に相方が絡まれてるときはちゃんとカットしてあげること。

・ベジータ
タイマンがそんなに強い訳じゃないので基本ガン張り付き。
援護火力が洒落にならないので絶対に放置してはいけない。
余所見しながら空中でグミ撒いてるベジータは16連斬でわからせる。

飛影自体、立ち回りがそこそこ優秀で火力が足りないタイプの近接キャラなんで、
結局この辺の対策は他の近接キャラと一緒だと思うよ。
崩しや炎殺剣ガークラ、強化中の範囲攻撃、16連斬カットあたりの優秀な手札があるからそんなレアキャラでもない気がする。

40名無しさん:2014/03/28(金) 11:22:01 ID:xOvhj6fc0
>>39レスサンクス。一応斎木は相手の相方を狙い、気を配りつつサポベジータ(連続E弾)で牽制。相手の相方を速攻で落としてビクバからの黒龍波で倒してだけど、上手い人相手だとまぁそんな簡単にはいかないよね・・・。相方遠距離持ちじゃない+飛影ならやっぱり諦めるしかないか。

愛染は上手い人以外なら今の所なんとかなってるから、後は自分の腕次第かな。取り敢えず読みとか以前に操作ミスを何とかしないと・・・。よく炎殺剣出そうとして16回切り暴発とステップをミスる…orz

ボーボボはやっぱり相方との連携か。タイマンでやり過ごせる位には成りたいけど、ボンタンのホーミングがキツイ・・・。距離とるよりガードの方が良いかな?

ガークラ攻撃の(R+△)使い道がイマイチ分からんのだけど、どういう時に使うの?範囲攻撃が優秀で使ってない・・・。発生が遅いけどあれにも無敵時間あるの?
と、長々とすみません(~_~;)

41名無しさん:2014/03/28(金) 14:48:26 ID:zTTEbDfM0
斉木は、炎殺剣以外は岩張ってたらきかないから味方にまかせてる
岩つらいな。。

42名無しさん:2014/03/28(金) 15:48:04 ID:30VlCx3.0
オンが1体1なら・・・

43名無しさん:2014/03/28(金) 15:55:41 ID:Vlvu8k920
斉木ボーボボが無双するからやめとけ

44名無しさん:2014/03/28(金) 20:51:52 ID:MpHIFcpQ0
キャラクターのレベルってなんか意味あんの?
とりあえず飛影上げまくってるけどさ

45名無しさん:2014/03/28(金) 21:43:45 ID:fJAqQoY.0
斉木岩は空中炎殺剣で相打ちで消してくしかないかなー

46名無しさん:2014/03/28(金) 23:16:09 ID:YfLwMrDE0
まだまとめ的な投稿がないので、今持ってる情報をまとめとく
俺自身そんな強い訳じゃないんでツッコミとか訂正とかあったらどんどんやってほしい

どんなキャラ?:
クセのない性能を持った打撃キャラ。小技、崩し、ガード削り、突進、無敵技と言った要素がハイレベルに揃っている。
問題は火力がないこと。ガークラからのフルコンで五割弱というのはやはり少々心許ない。
タイマンもカットもこなせる性能なので、疑似タイマンに競り勝って味方のカットへ行けると戦況が優位に傾きやすい。
立ち回りの基本が求められるキャラで、逆に言うと基本から外れたことはあまりできない。
死に技はほとんどないと言っていいので各技の使い道をしっかり覚える必要がある。

主に使う技:
・弱弱強
・強弱
基本コンボパーツ。強弱はダウン追い討ちでも問答無用で浮かせて前ステップ強で拾えるので色んな場所から狙っていける。強弱からの煉獄掌〆は主なダメージソースになる。

・(強化中)範囲攻撃
強化中はのけぞり時間が非常に長くなりそこからのフルコンが可能。
発生そこそこ、判定そこそこ、ガードされても反確は取れない、と非常に使い勝手がいい。
相手の前ガンダッシュや近接踏込みの先に置いておくと有効に働く。

・ガードブレイク
膝折りダウンのためヒット後はフルコン可。
発生は平均的だが黄ロックだと相手の近くまで高速移動して振るため、妙に見切りづらい。
緑ロックから前ステで黄ロックに入って即出しすると割と奇襲として成立する。
判定が見た目より広いらしく、ステップに引っかかっているのをちらほら見る。
この辺は要検証か。

・邪王炎殺剣
地上空中共に発生、範囲、ガード削りが優秀。硬直もほとんどない。しかも1ゲージ技。
隙消しに使ってもいいし、未強化時に相手の前ガンダッシュ見たらとりあえず振るのもいいし、ジャンプ逃げからの奇襲で使ってもいい。
ガード時にスタミナを約五割削るので割れる状況で使えばそこからフルコンに行ける。
ヒット時相手を激しく弾き飛ばすので状況リセット効果が非常に高い。1vs2になってしまった時にも割と頼れる。
強化効果もあり立ち回りとしては優秀だが、ダメージが取れないのでこれだけ振って時間を使いすぎないように。
藍染様を断空からひっぺがすのにも使える。

・高速斬り
カットやジャンプ狩りにとても強力な突進技。移動中に姿が消えるが地形もすり抜けない。
特に空中版が主力。射程も割と長く、近めの緑ロックでもまだ当たる。
相手の真上取って奇襲にも使えんことはないが、分かってる相手は飛影が飛んだ時点でガードを意識するのでほどほどに。
ガードされてしまったらジャスガ狙いのR1連打で悪あがき。

・邪王炎殺煉獄焦
主な用途はコンボ〆。打ち上げ効果があるため技後に相方の援護に行きやすい。
発生がかなり早く微妙に無敵があるっぽいので強引な差し込みなんかにも使えなくはないが、範囲攻撃や炎殺剣が優秀なのでその用途で使うことはあんまりない。

・邪王炎殺黒龍破
発生が若干遅いが発動中完全無敵+広範囲。追加入力で中断して強化状態へ。
中断後は追撃が可能と割と優秀だが、例によって火力がそんなにない上に味方を巻き込む。
相方のバースト技が優秀ならバーストゲージは相方に譲るのも一つの手。

コンボ:
・弱弱強>強弱>前ステップ強>煉獄焦
多少の段差は無視して入る主力コンボ。ガークラや範囲攻撃後にもどうぞ。
前ステップ強の後に弱を挟んでも繋がるが、煉獄掌中に落としやすくなるためオススメしない。

・黒龍破(7Hit中断)>強弱>前ステップ強>煉獄焦
黒竜破後の追撃。

・空中高速斬り>サポ北斗百烈拳>強弱>前ステップ強>煉獄焦
高速斬りが当たればそのまま繋がり、ガードされたときの反撃をサポで狩ってもそこから繋がる。(ヒット確認してタイミング若干変える必要)
味方のカットに16回斬りで入ったときに味方がサポ出しててこのコンボに行くこともたまにある。

・弱弱強>強弱>16回斬り>サポ北斗百烈拳>前ステップ煉獄焦
弱刺さった時のサポート使ったダメージアップ。あんまり使わない。

47名無しさん:2014/03/29(土) 00:31:57 ID:mgxb1JUU0
>>46


ガードブレイクについてはいいこと聞いた
サポはカット目的でCT短いハンコックしか使ってなかった
今度ケンシロウも試してみる

普段は 弱弱強>強弱>強弱>16回切り しか使ってないんだけど
弱弱強>強弱>前ステップ強>煉獄焦 も試してみる
前者と後者でダメージとか難易度とか大分違うのかな?

48名無しさん:2014/03/29(土) 04:19:36 ID:j4ZW3s/U0
>>46乙、飛影使い(しか使えない)として凄い助かります。火力出す為にはやっぱ煉獄必須か。スタミナ消費が多いからあまり使ってなかったけど意識してみる。
煉獄〆は弱弱強>強弱>前ステ強弱>前ステ>煉獄を使ってたけど安定しないから、弱弱強>強弱>前ステップ強>煉獄焦使わせて貰います。

一応自分が使ってるコンボ
敵相方カット対策用
□□□□
ガードされた時用
□□○
炎殺剣維持+火力?用
□□△→△□→前ステ△○

そういえば16回切りの後たまにジャスガが成功するけど、ジャスガって技後の硬直がある時でも出来るの?そもそもガード判定の発生がイマイチ分からん。ボタンを押したタイミングなのか腕を構えた時なのか。ジャスガ自体はガード判定出た瞬間に相手の攻撃判定と合った瞬間なんだろうけど。残像が格好良いからマスターしたい。

49名無しさん:2014/03/29(土) 04:52:40 ID:ig37Cg/U0
黒龍破(7Hit中断)>強弱>前ステップ強弱>前ステップ強>煉獄焦
だった。なんか七割強くらい減って気持ちいい。

>>47
・煉獄焦〆は打ち上げなんで技後の相手の拘束時間が長い=カット行きやすい
・ぶっ飛ばし一回だと地形に引っかかる率が下がる
あたりがメリット。

ダメージは同程度でカット耐性とゲージ効率は高速斬り〆のほうがいい
どちらを取るかは好みもあるだろうけど個人的には〆後の状況取るかなぁ

50名無しさん:2014/03/29(土) 05:13:39 ID:ig37Cg/U0
>>48
やっぱり強弱ループからの前ステ煉獄だと結構スカるよなあれ
壁あったらきっちり当たるからできれば場所見て使い分けたいけど流石に厳しい

このゲームなんか技硬直中もジャスガ受け付けてるらしくて、R1擦ってると結構意味不明な所でジャスガ発動したりする
連打でも確実に発動してるわけじゃないから相当シビアに設定はされてるんだろうけど、これで反撃しちゃったときは少し申し訳ない気分になる

51名無しさん:2014/03/29(土) 14:09:15 ID:G1P56Y860
飛影は空中強いよね

52名無しさん:2014/03/29(土) 16:13:12 ID:rMMzULe20
サポ千鳥を斎木に叩き込めば、
一瞬岩無効になるよ( ´ ▽ ` )ノ

53名無しさん:2014/03/29(土) 16:53:04 ID:AgxfsNCE0
□□△>□△って受身取られる気がするんだけど・・・
対人戦で機能してる?

54名無しさん:2014/03/29(土) 16:55:53 ID:AgxfsNCE0
ミスった、□□△>△□
CPUでもたまに受身取られるんだが遅いのかなぁ

55名無しさん:2014/03/29(土) 18:43:42 ID:ivAppwe.0
<<54
△最速ならちゃんと繋がってくれるけどたまに地形でつながらないからちゅうい

56名無しさん:2014/03/29(土) 20:04:26 ID:XPGpmNSQ0
△□コンボ以外に何かないかな?
コンボの種類が少なくて単調だから飽きてきた。

57名無しさん:2014/03/30(日) 02:29:03 ID:kFdC.2Dc0
>>55
やっぱ遅いとダメか、サンクス

58名無しさん:2014/03/30(日) 12:41:23 ID:SM12Zm9U0
L→×→16回切り
敵の近くでジャンプして16回切り
して当たったらスタミナためてをなんかいも繰り返す

59名無しさん:2014/03/30(日) 16:17:19 ID:TAwy.Qms0
>>58
ガードされたらどうするんですか!

60名無しさん:2014/03/30(日) 18:11:26 ID:uIp6iJ/U0
サスケの超必〆って邪眼の無敵で抜けられる?
邪眼で抜けられる技一覧とか調べてみたいな。

61名無しさん:2014/03/30(日) 19:02:12 ID:SL9Aziyw0
両津のロケラン範囲攻撃で防ぐの楽しい

62名無しさん:2014/03/30(日) 20:21:22 ID:sApDHdfQ0
オフだが□□から煉獄ショーしてすぐ高速斬りが安定

63名無しさん:2014/03/30(日) 20:44:55 ID:SL9Aziyw0
>>62
煉獄の後受け身獲られるから16連切り入らない
正式には全部入らず少し数回切れるけど着地が後攻になるため
相手に先手を取られてやられるからオンでは危険

64名無しさん:2014/03/30(日) 21:19:22 ID:Pvydwcdo0
>>63
オフなら大丈夫じゃね?

65名無しさん:2014/03/31(月) 23:46:01 ID:sCRXwEdI0
オフって受け身獲らないの?ww

66skd:2014/04/01(火) 05:41:50 ID:MRdClc6A0
ハメは?

67名無しさん:2014/04/01(火) 07:41:55 ID:UnwnWzzE0
CPUは基本受け身取らない

68名無しさん:2014/04/01(火) 16:48:32 ID:x1vN.k9I0
こないだ炎殺剣絡めた4割くらいのコンボくらったけどレシピ上がってないよね?
〆がダッシュおいかけ煉獄のやつ
再現しようとしてんだけどなかなか出来ない

69名無しさん:2014/04/01(火) 18:17:51 ID:7hG86ShQO
よくみる弱弱強>強弱>前ステ強>煉獄焦のあとに高速斬り入る気がするんだけど無い方がいいのかな?

70名無しさん:2014/04/01(火) 20:16:32 ID:UnwnWzzE0
対人だと煉獄打ち上げ後は受け身とられるから意味ない

71名無しさん:2014/04/01(火) 23:24:47 ID:WxDO13r60
何回その話するんだよw
それで炎殺剣絡めた4割コンボとは?

72名無しさん:2014/04/02(水) 00:15:11 ID:3wHVlrH60
斉木は炎殺剣が岩の範囲外から当たった
炎殺剣で飛ばした後、相方ともう一人をボコるといい感じ

73名無しさん:2014/04/02(水) 01:31:53 ID:9H58hMNU0
>>71
食らっただけだからわかんね
もっと良く見てればよかったな
受け身は連打してたけど取れないみたいだし判明すりゃ便利なんだけどな
始動が何だったかも思い出せない…

74名無しさん:2014/04/02(水) 03:30:15 ID:/.6vyYQk0
飛影って一応タイマンもこなせるけど、どちらかというとサポート向けのキャラだよね?相方次第で立ち回りが大分楽になる。といっても擬似タイマンで負けない実力がほぼ必須だが。
タイマンでキツイのは斎木・ボーボボくらいか?今日プレマでやった両津・ぬ〜べ〜の組み合わせもキツかったが。ぬ〜べ〜が法典だしてその中で両津がひたすらロケラン撃ってくるのはマジでうざかった・・・。しかもこっちの相方はNPCだったし。(確か斎木だったかな?)このスレ見てサポをサスケの千鳥に変えたのが大きかったのか何とか勝てたけど、二度とやりたくねぇ(ー ー;)

75名無しさん:2014/04/02(水) 03:30:48 ID:/.6vyYQk0
飛影って一応タイマンもこなせるけど、どちらかというとサポート向けのキャラだよね?相方次第で立ち回りが大分楽になる。といっても擬似タイマンで負けない実力がほぼ必須だが。
タイマンでキツイのは斎木・ボーボボくらいか?今日プレマでやった両津・ぬ〜べ〜の組み合わせもキツかったが。ぬ〜べ〜が法典だしてその中で両津がひたすらロケラン撃ってくるのはマジでうざかった・・・。しかもこっちの相方はNPCだったし。(確か斎木だったかな?)このスレ見てサポをサスケの千鳥に変えたのが大きかったのか何とか勝てたけど、二度とやりたくねぇ(ー ー;)

76名無しさん:2014/04/02(水) 03:33:27 ID:/.6vyYQk0
>>74>>75間違えて2回送ってしまった、すまん・・・。

77名無しさん:2014/04/02(水) 03:43:55 ID:9H58hMNU0
4人になるまでOK押さない
4人になってもホストが真っ先にOK押しちゃう人なら自分が最後まで待つ
ってのは基本だと思うよ
それで蹴られたっていいじゃない、変な人とやってより不快な思いをするかもしれないんだし

78名無しさん:2014/04/02(水) 14:27:57 ID:q/oRcjJo0
>>75
どうみてもサポート
敵のコンボを即座にカットできる16回切り
敵をすぐにダウンさせられる柔軟な△と炎殺剣
したがって二対一の状態に持っていきやすい超援護向きキャラ
味方が擬似タイマン始めるような奴だったら飛影は本領を発揮できないだろ

79名無しさん:2014/04/02(水) 15:51:24 ID:DVLWDp9c0
飛影はどっちでもいけるだろ。
やれる事が多いのが飛影の魅力だと思う。

80名無しさん:2014/04/02(水) 16:16:16 ID:1wqO4dRM0
近距離サポートの飛影
遠距離サポートのフリーザと考えて気分で使い分けてるわ

81名無しさん:2014/04/02(水) 16:35:29 ID:ZPuxmj8w0
近距離択メチャ優秀なのにタイマンしないのはもったいないな
タイマン競り勝って援護行きやすいキャラではある

82名無しさん:2014/04/02(水) 16:54:30 ID:q/oRcjJo0
>>79
確かに両方いけるかもしれんが俺はサポートした方が分がいいと感じてる
このゲームはタイマン自体大ざっぱな駆け引きだからな
だからいくら一対一が強くても負ける時は負ける

そもそも永久ハメとか高火力コンボがある時点でタイマンに持ち込むという前提が間違いだと思う

83名無しさん:2014/04/02(水) 18:16:46 ID:0c0oAgoQ0
上の方のいろんなコンボにある前ステって前ステップのことですよね?
R+「Lアナログスティック前」でおkですか??

84名無しさん:2014/04/02(水) 18:23:15 ID:6cg8m0Eo0
前壁コンで6割ぐらいへったけどまだ出てないコンボありそうだな

85名無しさん:2014/04/02(水) 18:24:45 ID:ZPuxmj8w0
上で言われてるコンボカット以外の援護って相方の迷惑にしかなってなくね?
敵を一人フリーにした上で横やりいれて低火力行動でダウンさせるとか、フリー時間む無敵時間与えてるだけだと思うんだけど

86名無しさん:2014/04/02(水) 18:36:05 ID:/.6vyYQk0
皆飛影使ってるよね?対戦で全くといっていい程当たらんw プレイの参考にしたいんだけど、今んとこ対人でNPCより強いと感じる飛影使いと出会った事がない・・・。自分も消して上手い訳じゃないから、一度で良いから強い人の飛影が見てみたくて。因みにハードはvitaです。

87名無しさん:2014/04/02(水) 19:52:16 ID:f6Uvr0yE0
後一押しってとこで削れない場面が多すぎる。
何かコンボ探してみるか‥‥
炎殺剣と黒龍の強化で何か使えないかな?

88名無しさん:2014/04/02(水) 20:23:33 ID:q/oRcjJo0
>>85
相方がコンボしてる最中に敵をフリーにさせる時点でサポートとは言えない
ていうか相方のコンボ中に割り込むなんて初心者がすることだろ

そもそもこのゲームの基本は
相方がコンボしてる最中はもう片方の相手をロックオンしておくことが鉄則
そうすれば相方への横やりも妨害できるうえ時間さえ稼いでいれば相方がコンボを終えて援護しに来てくれる

そんな上記のような擬似二対一の状況を維持しやすく、崩しやすいのが飛影

二対一の状況で不利の場合は
△や炎殺剣で速くコンボを終えれば敵の相方にカットされにくく、かつ敵をダウンさせることが出来る
特に追撃する場合は△□で敵を運ぶからカット耐性がある

二対一有利な状況の場合
逃げる相手やガードを固める敵には16回切りや炎殺剣・ガークラが機能する
仲間が攻撃されても格闘性能や16回切りが強いので敵を再びダウンに持って行ける

長くなったけどこれほどサポートに向いた手札が揃ったキャラもなかなかいないと思う

89名無しさん:2014/04/02(水) 20:59:06 ID:EIXiir/g0
みんなステージどこにしてる?
自分はペンギン村

90名無しさん:2014/04/02(水) 21:32:56 ID:ZPuxmj8w0
>>88
いやうん、そんなのは基本も基本の話しでこっちも理解してる
その話でやってることってタイマンで敵を押さえて味方のタイマン邪魔させないってのと競り勝ったら援護なりコンボカット行くってだけだよね
それただの近接キャラの基本の立ち回りであってサポート重視でもなんでもないと思うんだけど
サポート重視って言うからもっと積極的に援護する話をしているのかと思って横やりと言う表現になった

91名無しさん:2014/04/02(水) 22:05:13 ID:evkZM3NM0
これ飛影ふたりだったら16連でハメできないか?

92名無しさん:2014/04/02(水) 22:13:18 ID:q/oRcjJo0
そうだったのか
こっちは擬似タイマンで相手して仲間の援護射撃なんていかないみたいな考えだと思ってたわ

なんかすまん

93名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:48 ID:7rRWJs/s0
味方がやられてる時に16回斬りで助けにくる飛影さんまじイケメン

94名無しさん:2014/04/02(水) 22:35:47 ID:evkZM3NM0
途中で強制ダウンなるか。そりゃそうか

95名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:37 ID:iQdDJMAs0
土日あたりからいくつか拾ったネタ。

・弱攻撃絡み
弱攻撃が緑ロックでも大きく踏み込む(そして届く)なので、活用すると非常に先手が取りやすく有用。
前ステ即ガークラを対として見せておくと黄ロック距離前後でのお見合い時の手札が増える。
踏み込み見て(or読んで)範囲攻撃振ってくる相手には前ステからの様子見も織り交ぜるとなお良し。

・段差絡み
飛影は段差に割と強く、ほとんどの技が段差で止まらない。
他キャラの感覚で段差を意識した立ち回りをしている人はこの辺でまた立ち回りが変わるかもしれない。
炎殺剣は段差で止まるのでそこは注意したほうがいい。

・サポートを使った疑似ガー不高速斬り連携
銃キス/ハンコックと同時入力で高速斬りを出すと、高速斬り後に相手の裏から銃キスが発生してガード不能の連携となる。
高速斬りが当たってもガードされてもそのまま弱攻撃からのフルコンが入るためかなり強力だが、読まれた場合いくつか対処が存在する。
L2>ずらし押しっぽく↑+〇で入力するとタイミングが合いやすい。

96名無しさん:2014/04/03(木) 00:03:17 ID:nNULdHhI0
>>95ガークラ上手く使えんというか使ってないから助かる。相手剣心やキルアみたいなカウンター持ちで上手い人が相手だと、どうしてもお見合いが多くなるから選択肢に入れて意識して使ってみるわ。

97名無しさん:2014/04/03(木) 09:45:42 ID:wXZmvCu.0
炎殺剣状態でコンボやら範囲攻撃なりしてみて試したけど、ダメージは一切変わらないんだな。
範囲とスタミナ削りが大きくなるだけ?

98名無しさん:2014/04/03(木) 11:58:29 ID:X8Rjk0jw0
黒龍波ってロック変えたら真後ろにもいくんだなw

99名無しさん:2014/04/03(木) 12:59:51 ID:wLv.e2zc0
範囲攻撃に無敵時間があるって知って近距離キャラのカウンター取りまくれてめっちゃ楽しいのですが、
範囲攻撃から弱って繋がりませんよね?ガードの方が速くて・・・。
カウンターで範囲攻撃決めた後はどうするのがセオリーですか??

100名無しさん:2014/04/03(木) 14:51:02 ID:wLv.e2zc0
強化中の範囲は弱始動のコンボに繋がるんですね!
通常時は範囲決めた後はどうするのがよいでしょうか?

101名無しさん:2014/04/03(木) 14:59:28 ID:yaM4.1e60
J□でめくり、ガーブレ、炎殺剣を状況次第で使い分ける。
全部対処方があるからこれが正解ってのはない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板