したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

抜け覚する奴マジ何なの

1名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 01:45:24 HOST: kcc-118-87-204-2.kamakuranet.ne.jp
S覚、F覚、挙げ句の果てにはE覚フル抜け…
コイツら一体何考えてんの?

30名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 17:15:21 HOST: sp49-98-151-212.msd.spmode.ne.jp
体力残しつつF半キッチリ二回回して攻められるエクシアとか、Sで同じことやれるバルバはかなり厄介

銅じゃそんな奴希少種だがね

31名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 17:23:22 HOST: om126161009252.8.openmobile.ne.jp
全抜けは味方関係ないよ

32名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 17:26:03 HOST: sp1-75-209-211.msb.spmode.ne.jp
マキオンに限らず「極力覚醒は一度落ちる前に使え!」というのが推奨されているけど相手取って嫌なのは覚醒使わずに一度落ちて抜け覚使える状態の敵だわ
落ちる前に覚醒使わせておきたいって考える
これなんなんだろうな

33名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 17:38:55 HOST: p141.net120137209.tokai.or.jp
>>32
それは相手が攻めに半覚醒使ってこないという確信があるからだよ、覚醒を守りにしか使わない相手ならそりゃ半覚より全覚、つまり抜けられる方が面倒くさいと思うのは当たり前

34名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 18:44:00 HOST: om126211112098.13.openmobile.ne.jp
>>32
覚醒持ってるのに使わないなら喜々として攻めるね
抜け覚じゃなくても逃げ覚醒でも、覚醒残させたまま体力減らしても美味しいとどれでも有利取れるし

35名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 19:08:35 HOST: om126161009252.8.openmobile.ne.jp
>>32
そんなん思うの雑魚のおましかおらんよ

36名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 20:23:08 HOST: KD182250241076.au-net.ne.jp
全覚抜け1落ち後即使うなら全然ありかな!有利なら尚更利口(´・ω・`)

最初相手高コ半覚使って落ちてこっち高コ覚醒まだ使ってないなら使わず落ちるのは

37名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 21:25:43 HOST: sp49-98-138-84.msd.spmode.ne.jp
>>32
こっちも後の無い状態とかで覚醒ぶつけて抜けられるとかならヤだけどそんなのそもそもほぼ負けだからどっちでもいい 普通は抜け覚されたら相手の燃費の悪さと覚醒回数的に大歓迎だわ

38名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 21:55:51 HOST: KD106161141140.au-net.ne.jp
>>32
そんな雑魚ありがたいわ
先落ち30又は25抜け覚醒雑魚はありがたい
半覚3回 フル覚1回半覚1回が望ましんよ

先落ちフル覚抜け1回は雑魚 そのあとに半覚1回あるならOK

先落ちフル覚抜けは雑魚だって言ってんだよ

フル覚抜けが許されるのは3025又は3020後落ち、30、25、20なんだよ
後は、3030の30後衛ぐらいだろ

39名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 22:05:41 HOST: KD182250248226.au-net.ne.jp
>>32
お前ルーパーだろ?
その発想はまんま弱いの思考で笑た

40名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 22:13:36 HOST: KD119104147186.au-net.ne.jp
>>32
普通は「覚醒はかしゃ終わり」って考える

41名無しEXVSさん:2016/12/09(金) 23:53:20 HOST: 227.56.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>32
相方を信用できなくて1人で全部しないといけない時なら分からんでもない
余裕が無いからどうしても落としたい相手にいざという時の保険があるのは火力高く無い機体なら嫌だろうし
4人に差が少ない時は普通に半覚使われる方が嫌な方が多いかな

42名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 00:24:19 HOST: fpoym3-vezB1pro03.ezweb.ne.jp
3025なら30は1落ち前に半覚一回(覚醒中被弾しない)、復帰後半覚、最後に耐久赤で半覚

25側は被弾抑えながら牽制射撃をきっちりガードして覚醒ためつつ残300でE半覚発動出来れば十分

43名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 00:24:59 HOST: fpoym3-vezB1pro03.ezweb.ne.jp
覚醒の使い方、タイミングなんかSEEDとまったく同じだぞ

44名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 00:29:46 HOST: KD182249253001.au-net.ne.jp
>>32
知ってる?抜け覚とフル覚って覚醒時間変わるんだよ
どちらにしても先にはいたら負けるゲームだよ?

45名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 00:57:55 HOST: st0173.nas811.p-tochigi.nttpc.ne.jp
3025の時、25側のF.Sの吐き所が難しいな
まぁ本来落ちる前と後で半覚2回出来りゃ理想だが毎回できる訳じゃないし、抜けも取っておきたいしで毎度悩む

E選べは勘弁

46名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 01:06:08 HOST: KD182250248228.au-net.ne.jp
>>45
Eが一番安定するのに勘弁ていうなら丁寧に盾するか攻撃当てるしかないだろうに何いってんだ?

47名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 01:10:12 HOST: KD106161141140.au-net.ne.jp
>>46
シャフだと安定しないからだろ

48名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 01:36:50 HOST: sp1-79-69-103.msb.spmode.ne.jp
俺マスターで味方3号機、開幕後退します通信きて、どうせ先落ちだろうと思ってたら案の定E覚抱え落ち。
今度は前出ます(笑)通信してきたから、受け身全覚の地雷の方程式を見せてくれると期待してたら期待に応えて全覚受け身を披露してくれたので
「了解です」の賛辞を送りながら捨てゲーしたら、終了後に「助かりました 」連打されたんだが 、これは敵への接待プレイと、俺への労いの「助かりました」通信に余念のない自己犠牲マンだったってことでいいのか?

49名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 01:42:56 HOST: softbank126003240082.bbtec.net
どうでもいいしくさい

50名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 01:52:22 HOST: sp49-98-138-84.msd.spmode.ne.jp
>>48 まぁ階級が何か分からないのであまり口はばったいことも言えないけどマスエピで味方先に殺させるのは30側にも多少責任があるのではないでしょうか 擬似タイ×2とかで瞬殺とかなら分からんけど

51名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 02:07:30 HOST: p73a3c95a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
リボみたいな自衛硬い敵に半覚2回を潰されるのと抜け覚からフルコンなり高火力コン入れられるなら後者のほうがいいんじゃねえの

52名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 07:28:43 HOST: softbank126074107156.bbtec.net
>>50
E覚で半覚抜けして逃げない時点で升が下手糞でロック集められてなかったとしても3号機が悪いでしょ。E覚で抜けたあと殺されて先落ちならしょうがない
リアルうんこプレートの俺でもそれくらいはわかるよ

53フルブしてます中田:2016/12/10(土) 08:23:09 HOST: KD182250241102.au-net.ne.jp
>>30中田って知ってる?
最強なんだよ

54名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 08:47:55 HOST: KD119104158002.au-net.ne.jp
相手にもよるけど、一落ち前に覚醒して落とされたのなら7割くらいこっちが悪い(覚醒までして逃げようとしてるのに助けようとしてない)、抱え落ちなら1クレ返すくらい

55名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 09:13:12 HOST: KD182250242027.au-net.ne.jp
以前みたいにE覚中に落とされても覚醒ゲージ貯まるなら体力ミリでも抜けるんだけど今はEも覚醒落ちするから使うタイミング失ったら落ちる前に覚醒使えないこともあるからなぁ……そしてEは攻めに使うことほとんど無いから必然的に1落ち後からの受け身はありえる話だから仕方ないと思う、それならSF使えって話になるんだけどやっぱりどちらも合わない機体はあるからねぇ、バンナムが覚醒落ちをEにも付けたのが悪いな。

56名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 09:15:53 HOST: sp49-97-98-126.msc.spmode.ne.jp
3025には覚醒落ちペナルティあり
2015にはなし、とか設定できないのかね

57名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 09:35:37 HOST: softbank126235222123.bbtec.net
>>55
いや1落ちでも抜け覚はねーよ結果的に攻めにも防御にもならんねーよ

58名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 09:59:30 HOST: KD182250248225.au-net.ne.jp
E使うと抜け覚しなきゃ(使命感)ってなるのはわからなくもない

59名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 10:44:37 HOST: softbank126045137032.bbtec.net
>>55ミリになるまで半覚醒溜まって無いのはゲームに参加してないんじゃ
普通にしてれば230くらい、調子よければ300ちょいで溜まると思うが

60名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 10:44:49 HOST: NGNfb-01p3-145.ppp11.odn.ad.jp
>>56
2015の覚醒爆弾クソゲーとかマジ勘弁

61名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 11:12:03 HOST: sp49-97-98-126.msc.spmode.ne.jp
>>60
現状そういうコストだから…
3025が性能高すぎるから通常時ダメとれなくて爆弾できるようにしないとコストとして成立しない

62名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 11:20:38 HOST: KD182251243050.au-net.ne.jp
むしろE覚のメリットって覚醒抜けも選択肢に常に入ってるから強いのに抜けに使わなきゃって発想は流石に勿体なくないか?
相手の耐久とか残ブースト量とか色々考えて攻めに使うか受けに使うか変えれるのが強みじゃん

63名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 11:46:46 HOST: KD182251247038.au-net.ne.jp
半覚しないE覚はFとSのほぼ下位互換だからな
意地でも半覚狙えっていう

64名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 12:54:46 HOST: CF211005131097.cims.jp
E覚は半覚でも抜けることができるってだけで抜け覚で使わなきゃいけないってわけじゃねーしな
全覚抜けは論外だけど覚醒使ってブースト回復すれば着地取れる場面で使わず先着地→被弾→抜け覚醒って奴も大概のゴミ

65名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 13:14:04 HOST: 26.177.138.210.rev.vmobile.jp
S覚ケルとかほんとやめてほしいわ
疑似怠完全に捌く自身があるやつだけにしてほしいわ

66名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 13:20:00 HOST: pw126245223018.16.panda-world.ne.jp
50パーたまったら即覚醒しないやつは雑魚ってわりと正論だから困る

67名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 16:18:21 HOST: KD182250241079.au-net.ne.jp
抜け覚する→食らう前に攻撃くらうかどうかがわからない
てことだから地雷に限って抜け覚が好きなのは自然なことなんだよな

68名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 16:36:41 HOST: p184040-ipngn200503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
上手い奴は大半が抜け覚(笑)するくらいなら被弾回避で半覚使うから、進んで抜け覚(笑)使う奴は自分から不利な方向に向かってる自覚をした方がいい。

69名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 16:58:48 HOST: KD119104158002.au-net.ne.jp
まぁそれでもEを選ぶのはもしもの時のためだし
そうならない自信があるならまずSかF選んでるしね

70名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 17:27:03 HOST: KD182250250039.au-net.ne.jp
そりゃ抜け覚しないで先に覚醒出しておいて返り討ちにされてりゃ意味ないし

71名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 17:45:22 HOST: sp49-98-152-31.msd.spmode.ne.jp
>>70
先に使うか後に使うかはどちらでも良いけど、抜け覚醒するなって話だよ。

72名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 17:59:14 HOST: KD182250248228.au-net.ne.jp
>>67
これが雑魚の発想なんだろな
そりゃ上手くならんわ

73名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 20:10:37 HOST: KD106161140224.au-net.ne.jp
>>70
覚醒使って返り討ちに合うのと抜け覚醒は別物だろ

先落ち後抜け覚醒=負け

よっぽど何かない限りは基本負けるからな

74名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 21:15:55 HOST: 124-150-229-214.ppp.bbiq.jp
Eだけ全覚抜け出来ないようにしよう

75名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 22:04:39 HOST: fpoym3-vezA2pro16.ezweb.ne.jp
フルコン確定なんだからいいだろ

76名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 22:15:21 HOST: sp49-98-131-26.msd.spmode.ne.jp
Eだから抜け覚しなきゃ(使命感)とか言ってるクズはさっさと辞めてどうぞ

77名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 22:31:33 HOST: 118-83-52-121.htoj.j-cnet.jp
そこは抜け覚だろ…ってのはあったわ今日

78名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 23:46:10 HOST: KD106161140224.au-net.ne.jp
E覚醒扱い切れないならS,Fにしろよ

「シャフで安定するからE覚醒」は上手い奴の考えで、下手はS,Fにしろよ

79名無しEXVSさん:2016/12/10(土) 23:49:14 HOST: 124-150-229-214.ppp.bbiq.jp
>>76
本当にこういう奴多くて困る

80名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 00:18:23 HOST: KD111104072148.ppp-bb.dion.ne.jp
Eでフル一回とかやってる奴はFかS使え

81名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 00:48:47 HOST: sp1-79-69-103.msb.spmode.ne.jp
>>70 典型的な雑魚の考えだな。こっちが先に覚醒使って迎撃されようが、相手に覚醒吐かせりゃ勝ち確な状況があるってのがわからないんだろう。
そんで例のごとく抜け覚()するために覚醒とっとくと。味方の負担とか全く考えずに保身だけを考えるゴミ
そのくせ先落ちだけは得意なのは何でなんだww

82名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 04:23:37 HOST: 42-146-102-252.rev.home.ne.jp
>>62
これ
E覚の強みを分かってない雑魚はS、F覚の雑魚よりタチ悪いってだけ

83名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 06:41:30 HOST: softbank126235222123.bbtec.net
どれだけ覚醒でアドとれるかだからな
抜けようが全覚貯めようが最大まで覚醒回せた方が基本勝つ

84名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 09:13:23 HOST: KD182250248038.au-net.ne.jp
有名コテでもたまに覚醒吐きどころミスってて前覚受け身見るからしかたないとこあるけどそれでも辞めてほしい

85名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 09:19:11 HOST: CF211005131097.cims.jp
ゲームシステム違うとはいえ連ザ時代で既に抜け覚は地雷扱いされてたのにやたら抜け覚醒したがるのが不思議でならなかった
初期は抜け覚で使わない奴は雑魚みたいなことまでいうやついたりほんと酷かった

86名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 10:35:45 HOST: KD182251240008.au-net.ne.jp
いや初期はまた別だろう
抜けで使うとブーストフルとかいうキチガイみたいなボーナスがあったんだぞ

87名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 10:44:18 HOST: y217079.ppp.asahi-net.or.jp
25後衛のE覚なら1回目はちゃんと攻めの半覚吐いて1落ち後は逃げるための半覚か即受け身が理想かな

88名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 11:00:05 HOST: FL1-119-240-193-8.tky.mesh.ad.jp
とりあえず高コは覚醒落ち怖がるなやどんどん回せ

89名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 11:26:35 HOST: sp1-75-6-84.msc.spmode.ne.jp
>>79お前は言葉の意味が伝わらなかったのか抜け覚以外出来ないクズなのかどっちなんだ?

90名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 11:47:46 HOST: sp49-98-152-169.msd.spmode.ne.jp
えっ

91名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 11:53:43 HOST: sp49-106-203-142.msf.spmode.ne.jp
>>88
僕はよく30で思い出覚醒になります()

92名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 11:57:15 HOST: 217.255.149.210.rev.vmobile.jp


93名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 12:22:12 HOST: KD182250250033.au-net.ne.jp
いや覚醒落ちは絶対やめてね?

94名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 12:22:38 HOST: KD182251249001.au-net.ne.jp


95名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 13:22:49 HOST: KD106161140224.au-net.ne.jp
>>93
状況によるだろ
覚醒落ちしてもいいから、ダメ取ってくれないと勝てないときは使ってほしい

先落ち抜け覚醒が糞、覚醒時間が短くなるし、ダメ取れないし
勝ってる状況ぐらいだろ先落ち抜け覚醒が許されるのは

96名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 13:57:39 HOST: KD106161140224.au-net.ne.jp
要は、終盤で覚醒が使えるように調整しろってことだろ

中盤で抜け覚醒すると終盤覚醒がたまらないことが多いからその辺は上手くやれよってこと

抜け覚醒しても終盤覚醒が溜まってたり、抜け覚醒してもそれで勝てればOK
だけど下手な奴はそれが理解できてないから、中途半端に覚醒して終盤に覚醒がなかったり、
覚醒を有効に使えないからヘイトを集める

要は理解して抜け覚醒をしているのか、下手だから抜け覚醒しているのか
ただ、後者の方が多い

上手い人の動画とか見たら分かるだろ、終盤基本的に覚醒がある状態だろ

97名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 14:04:31 HOST: KD182250250038.au-net.ne.jp
覚醒を抜けで使うと相手は近いし行動中だから攻撃叩き込みやすくない?
普通に使ってじりじり詰め寄る手間も省ける

98名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 14:26:27 HOST: pw126255006047.9.panda-world.ne.jp
>>97
家庭版だとこういうのたくさんいるってマジ?

99名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 14:37:10 HOST: KD119104154252.au-net.ne.jp
>>98
家庭版には受け身前格あるから……

100名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 14:43:31 HOST: softbank126074071115.bbtec.net
覚醒落ちは単なるミス
受け身全覚は故意にやってる
この差は大きい。どんな上手いやつでも覚醒落ちはするわ

101名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 14:56:41 HOST: p141.net120137209.tokai.or.jp
>>97
例えば相手もそれに合わせて覚醒使ってきたらどうすんのっと

102名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:05:59 HOST: 218-228-228-81f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>98
マジやで
半覚2回を相手の着地に合わせて使った方がダメ取れることを理解してないからね

103名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:08:04 HOST: 122x218x25x43.ap122.ftth.ucom.ne.jp
俺とか覚醒落ち怖くて一落ち後すぐフル覚で挽回狙うスタイルが多いんだけどダメかな

104名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:09:34 HOST: KD106161140224.au-net.ne.jp
>>97
だからルーパーなんだよ

105名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:19:54 HOST: 210-170-20-121.nagano.fdn.vectant.ne.jp
>>97バカか雑魚

受け身取れる状況のやつ殴る時にその後のフォロー考えてないやつなんか銅でもそういねーわ

106名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:22:55 HOST: softbank126153009166.bbtec.net
受け身前格格闘食らってるときならほぼ確定で当たるけどなステップ間に合わないし

107名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:23:41 HOST: KD106161140224.au-net.ne.jp
>>103
フル覚醒後に半覚醒貯まるならありだけど、何時もそれをやるのはなし
逃げ覚醒の練習したら

フル覚醒を活用するのは意外と難しいんよ
カスあたりダウンの寝たきりとかあるから、相手も覚醒を潰そうと考えるから

フル覚醒で挽回しようとして、ダメ取れず被弾で次の覚醒が回らない、リスクがあるから
覚醒落ちしても終盤に覚醒出来るから、覚醒落ちしてもダメが欲しい時は覚醒使えよって事だよ

108名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:49:06 HOST: KD182250253041.au-net.ne.jp
相手が格闘機体で自分が2000か2500でS覚F覚だと意図的にフル覚醒残すことはある。

109名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:49:28 HOST: mno3-ppp1235.docomo.sannet.ne.jp
E覚醒は25に最適な覚醒だよね
20だとE覚醒してもねぇってなる所詮20だし

110名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 15:50:15 HOST: KD182250250040.au-net.ne.jp
>>104
ルーパーって何だ

111名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 16:06:41 HOST: KD119104154252.au-net.ne.jp
例えば大尉少佐ルーパーだと少佐と大尉を行き来してる人ってこと

112名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 16:20:02 HOST: KD182250250033.au-net.ne.jp
じゃ普通だな

113名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 16:25:18 HOST: KD182250246043.au-net.ne.jp
なお青銅ルーパーという意味もある模様

114名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 16:29:19 HOST: KD119104154252.au-net.ne.jp
むしろ今回の場合そっちの方が濃厚

115名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 16:39:51 HOST: KD182250241071.au-net.ne.jp
>>100
マジでこれ
先落ち側の覚落ちは「うぉーい!まじかよwまぁそういう時もあるよね」ぐらいでそんなに腹は立たないけど
先落ち抜け覚されると「何お前?勝つ気ないの?じゃあやってても時間の無駄だし捨てゲーさせてもらいますね、さよならー」てなる

116名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 16:46:59 HOST: KD182250250033.au-net.ne.jp
捨てゲーしたら捨てゲーする奴が悪いと言われるどけだがな

117名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 16:57:28 HOST: 122x218x25x43.ap122.ftth.ucom.ne.jp
どけ、だがな...

118名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 17:03:35 HOST: softbank126074071115.bbtec.net
後衛が受け身全覚してるのはまだしも、3030で相方前衛のときに受け覚されるのは本当に萎える
敵こっち来てんだよ何チンタラしてんだ覚醒で荒らせゴミってあったまるわ

119名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 17:22:13 HOST: KD106161140224.au-net.ne.jp
>>118
これは良くある
だから開幕「前に出る」通信送って、前衛やってるのに、
いつの間にか相方被弾で後衛に仕方なく交代したのに、全然覚醒使わない
当然負けてからの「助かりました」連打される
最高にあったまる

120名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 17:27:20 HOST: cc219-124-219-27.ccnw.ne.jp
4ボタン全押しで相方を強制覚醒させる仕様にしよう
AGE2先落ち残り耐久350でE全覚するやつとか発狂するわ

121名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 17:29:49 HOST: softbank126074071115.bbtec.net
しかも大抵受け覚する奴って、覚醒したあと逃げるんだよな
こっちにダブルロック向いてボコボコにされるわ。いくらなんでも2対1じゃ耐えられないっての

122名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 17:30:09 HOST: y217079.ppp.asahi-net.or.jp
>>119
それ連打してるほうからしたら前出ろよと思ってるから質が悪い

123名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 17:41:49 HOST: KD182251244050.au-net.ne.jp
今日反射神経おじいちゃんで後落ちで降ってきた時にBR二発を抜け覚できないで負けた俺よりは抜け覚できるやつの方が偉いかな。

124名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 18:00:13 HOST: i222-150-158-252.s42.a013.ap.plala.or.jp
>>93
こういう思考で覚醒使えない人は多いんだろうなぁ
覚醒落ちが良くない理由をよく考えてみたら先落ち抜け覚一回の方が遥かにダメなことは分かるはず

125名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 18:10:48 HOST: softbank126021210098.bbtec.net
覚醒の使い方で地雷かどうかわかるって言うが本当だな

126名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 18:15:52 HOST: pw126255006017.9.panda-world.ne.jp
>>103
SやFならまだあり。Eなら◯ねと思う

127名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 18:18:41 HOST: KD182251247037.au-net.ne.jp
覚醒なんて 「ゲームが下手」じゃ無くて ある程度戦略的要素だからな、覚醒が少佐になっても糞な奴なんてハナから上手くなる気がない根っからの地雷なんだよ

128名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 18:24:48 HOST: softbank126074071115.bbtec.net
隣でやってた大尉が毎回受け身じゃなかったけどE全覚で毎回自衛できてなくて相方と同時落ちしてたわ
こんなんでも大尉になれるんならリアルうんこ中尉の俺も自信がついてくるよ

129名無しEXVSさん:2016/12/11(日) 18:41:43 HOST: KD182250250033.au-net.ne.jp
そりゃあ覚醒の使い方以外の要素で負けてるんだろお前




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板