したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ダブルオーガンダム Part.6

8名無しEXVSさん:2016/11/05(土) 13:58:32 HOST:softbank060065053028.bbtec.net
■基礎コンボ備考 ダブルオーライザー その1
⑤BR≫NNN射:
N格闘は3段目以降から視点変更が入るが、
『3段目が出るまでに』サーチ替えをする事で視点変更カットが可能。
その為、N格闘1段目がヒットした時点でサーチ変更をすれば敵のカットが来るかどうかが分かる。
3段目ヒット後にサーチ替えをしても、視点変更はカットされないので注意。

⑧NNNN→射CS:
CSCなので残ブースト0でも繋げられるが、N格闘4段目最速CSCだと射撃CSが当たらないのでディレイCSCにする事。
最速CSCで繋げたい場合は、CSCした瞬間に少しだけ上昇する事で安定して繋げられる。

⑪横NN>射CS:
CSCよりも前虹ステから射撃CSを出した方が安定して繋げる事ができる。
もしくは、前BDCから射撃CSを出す方法でも安定して繋げられる。
素早く終了し、ダメージもそれなりに奪う事ができるコンボ。
すぐに敵機を接地させられるので、起き攻めから一気に畳みかけたい時などにも重宝する。
CSCでの繋ぎの場合、自由落下しながら射撃CSを撃つため打ち上げダウンになる。
残ブースト量やコンボを決めた時の状況によって、前虹ステでの繋ぎとCSCでの繋ぎを上手く使い分けよう。
ただし、CSCの場合は最速CSCではなくディレイCSCにしないと射撃CSが当たらないので、CSCタイミングに注意。

⑫横NN≫BD格3段:
ステージ端や障害物に引っ掛かった際の限定コンボ。
壁際に引っ掛かり、横格闘3段目の横方向への吹っ飛びベクトルが抑えられさえすればよいので、
壁バウンドを誘発しなくても繋げる事ができる。
横格闘3段目を当てて敵機が吹っ飛んだ際の、壁への距離と進入角度が重要。
横格闘が地上の相手にヒットしても繋がるが、空中ヒット時の方が更に繋げやすくなる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板