[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【血・第06回】街シナ依頼攻略レベル7まで編
1
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:22:41 ID:???
レベルも7になったことだし、街シナの依頼の残りを消化していくよ
前回のダイジェスト(レベル7まで低レベル向けVIPシナマラソン)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55867/1484268308/
宿晒しwikiにまとめた設定はこちら
http://wikiwiki.jp/vipwirthyado/?%B7%EE%A4%AC%CB%FE%A4%C1%A4%EB%A4%DE%A4%C7
【希望の都フォーチュン=ベル 遺跡の番人退治】
まずは攻略とは全く関係無いが所持金に余裕があるし、後々のため「アラジンの指輪」を購入
便利すぎると言われることも多いけど、多くのキーコードをコレ一個で賄えるのは本当にありがたい
仕事の方は家宝が隠してあるらしい遺跡の番人を排除しろというもの。解除方法とかそのご先祖様から
伝わってないんですかねぇ? 微妙に怪しい気はするが、銀貨も1000枚出るならまあ目は瞑ろう
とはいえ「家宝で儲かる予定なんだろ、あと一声出せや」と毟りたくもあるけれど
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/973/06_001.png
なお前哨戦の方は集中攻撃持ちの狼どもが相手だが、冒険者側の集中攻撃とは比ぶべくもない
まあ楽勝かと思いきや、運悪く最後っ屁の痛い攻撃がバルブロに刺さってしまったけどな!
さて本命の番人はバグベアード、鈴木土下座衛門ことビホルダーの同類ってやつだ
普通に選択肢の中から攻撃を仕掛けると、「残像だ」で1ターン目を潰してくる罠付きなので
鑑定なり遠距離攻撃なり、○○感知系のキーコードなり、それを見破ってからの会戦が良いだろう
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/974/06_002.png
2
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:24:20 ID:???
レベル7のこいつらなら、ロジーヌの「黒曜の睡(精神)」に加え、マリヤの「魂よ安かれ(肉体・神聖)」で
3属性の眠り攻撃を仕掛けられるので、寝かせて「圧殺剣」で擦り潰す戦法が有効に扱えるように
……って「圧殺剣」直撃で、まだピンピンしてるってどういうタフネスだよ!? 結局その後も
8ターン目に死ぬまで散々暴れ倒してくれました。幸い攻撃は温かったが、割に合わん厄介さだったわ
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/975/06_003.png
【希望の都フォーチュン=ベル 巨人退治】
使者を殺して食料にって、オーガーが先祖返りしたような巨人だな……この時点でヤバさ満点過ぎるわ
追ってくる謎の足音からは逃げ一択、沈黙させないと攻撃受ける毎に50%の確率で絶叫を上げる
(抵抗失敗で即死、成功でも麻痺)マンドラゴラどもの群れなんて、真面目に戦うだけ損しかねぇって話である
依頼者は聖域とか言ってるが、実は単なる未開拓の森を、小銭と巨人退治の名誉で釣った冒険者に
掃除させようって腹じゃねぇのか? 悪いがマンドラゴラも掃除して欲しけりゃあと1000は出せ
嫌なら自力で頑張るんだな、なんでも炎が弱点らしいぞ?(その前に死ぬだろうが)
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/976/06_004.png
そして大本命の巨人だが、これがまた嫌らしい仕掛けと、本体の強さで手こずらせてくれる難敵だ
まず休息という名目で全ての事前バフや召喚獣が剥がされる仕掛けのせいで、普段より非常に脆い状態で
戦闘が開始される。足音から逃げていてもだ。そして何より厄介なのが、こいつの使ってくる「薙ぎ倒し」
性能的には唯の薙ぎ倒しだが、ガン積みされてるらしくほぼ毎ターン引いてきて、最高適性なので
ほぼ確実に自動選択し、レベル差とバフ消しのおかげで避けられない。つまり毎ターンこちらの全員を
死ぬほど削ってくるというわけである。サイトでの攻略法も、「無理なら寝かせて麻痺させて倒してね」という
清々しい投げっぷり。生物相手なら双狼牙以上の「ウルフバイト」や、寝かせて「圧殺剣」など
高威力の攻撃をこれでもかと捩じ込み何とか削りきった、これで漸く全依頼達成だ(オマケが残ってるけど)
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/977/06_005.png
【碧海の都アレトゥーザ 鮫狩人】
「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」、よほど法の整備と治安隊の組織化が
進んでいるならいざ知らず、リューンと大差無く見えるアレトゥーザで、盗賊ギルドが衰退するものなのか?
この場合の『我々』は、隣国フォルトゥーナなどの新興都市に押されて緩やかに衰退しつつある
アレトゥーザそのものを指していると見るべきか。国という木が尽きれば盗人の種も尽きてしまうのだ
マグヌスはロジーヌに目配せした、彼女もまた小さく頷く。強大な一国の誕生は血族たちの考える「秩序」に
おいて望ましくない。それは世界のパワーバランスを大きく崩す。人間の国家は互いに拮抗し、適度に争い合って
「血」を「血族」に齎してもらわねばならない。かくして彼らは「血族」の利益のため介入を決めたのだった
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/978/06_006.png
3
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:25:45 ID:???
前哨戦はサクッと蹴散らし本命へ、とは言え開幕で全体攻撃の引きが良かったのが運の尽き
ズタボロになった挙句、マグヌスの「惑い石」で回避力もダウンしたザコを、プチプチ潰す作業である
傷薬で時間を稼ぐザコを掃除し終えた後は、親玉を全力で袋叩きにして一巻の終わり
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/979/06_007.png
そしてアレトゥーザの英雄という、追加報酬を受け取ったのでした。この人間社会に影響を与えられる
「肩書」そして「戦果」こそマグヌスの得たかった物。黄金の血族のように人間社会を操作できて
紅玉の血族よりも繊細に扱える「暴力」……『刺客』という、白銀の血族の立ち位置だ
果たして、彼の野望は実るのか? その第一歩は踏み出されたのだった
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/980/06_008.png
【城塞都市キーレ 切り谷渓谷】
竜だけど竜じゃないちょっと竜っぽい空飛ぶトカゲ、まあ要するにワイバーンとかの類だな
炎を吐かないって点もそれっぽい。しかし死人が50人は増えるとか「黒騎士の荒野」の気狂い騎士も
真っ青のスコアだ。バグベアードや巨人とどっちが手強いか、ちょっとお手合わせ願うとしようか
衛兵に格好良いセリフを残しつつ、いざ翼龍の巣へ!
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/981/06_009.png
最初に出てきた一匹は楽勝。まあ事前バフ満載の状態でぶち当たってやれば、こうなるわな
しかしチョロい商売だぜと首をいただこうとしたら、続々と押し寄せてくる後続の翼竜ども
さらには一つ目巨人までもヒャッハーとばかり崖を滑り降りてくる始末、シ○ア! 謀ったなシャ○!
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/982/06_010.png
4
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:27:34 ID:???
最初の翼竜との戦いの時点で気づかれ、隠れて囲まれていた模様。もはや力尽くでの突破しか道は無い
この戦いは、兎に角1ターン目の火力が物を言う。追加される後続の一つ目巨人は1体ずつなので
初めに出てくる3体の一つ目巨人を、どれだけ壊滅させられるかが勝負の鍵になるだろう
こいつらは運良く1〜2ターン目に良い手札が来てくれた、あとは後続を出て来た瞬間袋叩きで始末するだけ
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/983/06_011.png
残る翼竜も、眠り攻勢が決まれば楽勝! ……こいつもまた「圧殺剣」クリーンヒットで死なないのか
クソ命中と引き換えのバカ威力が売りなのに、タフなのが多いなコンチクチョウ。加えてまた運悪く敵の技能が
バルブロに当たるとかさ。生命は低くないはずだが、回避が低いせいで案外ダメージ負いやすいんだよな
とは言え所詮は能無し巨人と空飛ぶトカゲ、命と誇りを賭けて戦場を駆ける蛮族どもに比べりゃ
それこそ野良犬みたいなもんよ! と見栄を張りつつ渓谷を後に。実際キーレの依頼は
適正レベルに調整して挑戦するなら、低レベルのの方が難易度高い気がする
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/984/06_012.png
本業というかマグヌスの野望というか、そのためにもキーレに留まるわけには行かない
何より吸血鬼は、人間の守護者などではないのだから。あくまで家畜と牧場の秩序を守るだけ
巨人には賞金が出ないんだな……とか思いつつ、翼竜の賞金を受け取った。残る仕事もあと一つか
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/985/06_013.png
【ベルヌ伯爵領 アンデッド撃退の依頼】
ネズミはまだ60匹ちょい、という事でレイス退治の方を先に済ませる。……戦闘のほう?
亡者退散をくらえー!うおっ、まぶしっ!まあ専用技能持ちなら、こういう時くらい輝かないとね
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/986/06_014.png
5
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:28:43 ID:???
本命のレイス戦、これまたマリヤの「魂よ安かれ(神聖眠り)」で普段なら無い眠り状態になった連中を
プチプチ潰す作業である……と思いきや、周りのバンシーを先に潰したら、黒鉄の風斬り羽根の
ときには無かった、追加のバンシーどもがオーダーされた。どうやら、嫌でも吸収パワーアップしたレイスと
ガチンコバトルする羽目になる運命らしい
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/987/06_015.png
しかも吸収パワーアップから死ぬまでに2ターンしかかからなかったが、その2ターンで2ターンとも
「死の接触」引いてきて、しかも決めてくるとか酷い話だ。まあ「死の接触」は肉体属性だから
BloodWirth産の血族吸血鬼4人には、全く効かないんだけどな! という事で約束された勝利なのでした
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/988/06_016.png
【ベルヌ伯爵領 鼠駆除の依頼2】
残り7匹まで減ってたので、あとは適当にネズミを蹴散らして大鼠を引っ張り出す
その後は普通に殴り倒して勝利。まあ対象レベルが対象レベルだからな、こんなもんだろ
そしてこの連中でも、元レスラーのバルブロよりデカイんだから、よく天井が抜けなかったもんだ
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/989/06_017.png
【ベルヌ伯爵領 商品原料の仕入れの依頼】
リザードマンの村から商品を仕入れてくるお使い、以前にリプレイ化してるから言うこともなく
とりあえずその何処かで見た鋼鉄の箱で何を開発するつもりなのか、ちょいと聞かせて欲しいがね
しかし報酬が魔法薬だと、エリクサー症候群になりそうだなぁ
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/990/06_018.png
6
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:31:17 ID:???
そしてこれで、ベルヌ伯爵領の全依頼が完了しました。残るはF=ベルがオマケ。キーレは最後の大仕事
アレトゥーザにはサブイベントも色々残ってるけど、まあそれらはレベル9になってからということで
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/972/06_999.jpg
【旧街道】
今さらながら「勇気を説く」の行動力上昇が、肉体属性=吸血鬼どもに効果無しなのに気付いたので
代用となる技能を探すことに。しかし当然ながら、筋力・生命力適性の補助スキルは少ない
もしくは、あったとしても殆どがアニキ技能。と言うかアニキ技能なら、筋力で癒やすことも出来る
豪傑型6人パーティでも、2人くらいアニキが居れば十分やっていけるような気がする
「カドワス4コマ漫画劇場」の『豪傑型の見る夢(粗雑氏)』で癒したかった戦士は
髪を剃ってアニキになれば、万事解決だったんではなかろうか?
結局選んだのは「旧街道」の『勇敢なる角笛』、法螺貝でリングインしたのはボクサーだった気がするが
効果時間は短いものの勇敢化付きで、まあまあ「勇気を説く」に近い感じで扱える。適性も筋力だし
そしていざ装備させようと荷物袋を覗いたら、謎の技能が数枚。ああそういえばF=ベルはVectorからDLした
古いバージョンのやつだから、こういうバグが残ってるんだったか……「勇気を説く」と一緒に
カード置き場に放り込んでおこう。いつか別パーティが使うかも知れないし、資金に変えるかもしれない
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/991/06_019.png
【黒霧亭】
ベルヌ伯爵領を攻略したので、新たな依頼付き店シナリオに突入だ。「鉱床の遺跡」のミナカミ氏のシナリオ
『黒霧亭』である。馬車代をケチったら雨に降られてリアルにピンチな吸血鬼一行が転がり込んだのは
妖魔たちが屯し依頼を寄せる宿だった! 妖魔とか煮ても焼いても吸血鬼には食えないが
人間の側が有利になりすぎても、それはそれで世界のバランスを崩すもの
家畜ばかりではなく、野生動物の保護も考える時期か。しばらく世話をするとしよう
ちなみにここの「特攻号令」も、筋力適性で使える行動力上昇技能の候補だったのだけど
『行動力+10&それ以外全部-5』という、組み合わせないと使えたもんじゃないが
組み合わせたら強すぎるというブッ飛んだ品だったので、見送って『勇敢なる角笛』にした経緯が
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/992/06_020.png
人間じゃなくて吸血鬼だよ、このパーティの全員がね(一人は半端者だけど>ゴブシャー
なお店主の横の二人も技能を売ってくれる。影だか闇だかっぽい魔法と、なんかラブっぽい魔法
面白い物が揃ってるので、変わった術が欲しい術士は覗いてみてはどうだろうか
依頼の方も広いレベル帯が用意されている、それぞれレベルを調整して突入してみよう
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/993/06_021.png
7
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:32:46 ID:???
【黒霧亭 バット退治の依頼】
妖魔は銀貨を通貨としていないので、報酬はすべて売却用のアイテムで支払われるようだ
旅芸人から関西弁を習ったとかいうホブゴブリンの通訳とともに、依頼主のゴブリン宅(洞窟)へ
しかし報復が怖くて襲わないというのも、『白黒』のときと同じ末路が待ってそうだなぁ
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/994/06_022.png
ちなみにバットはバットらしく、戦闘力はほぼ無いものの、とにかく避けてくる面倒臭さの塊
眠りの雲で落として踏んづけないと、死ぬほど時間がかかるだろうな。こいつ等の場合も眠りの雲が
互換のレベル3技能なもので、なかなか引いてこれず、ご覧の有様だったから(10ターン経過)
ともかくバットを始末し黒霧亭に帰還すると、なんか客が増えている。「化ける」「真似る」能力を持った
しかしスライムの類には見えない少女。となると東方の『妖怪』が思われるが、どうなのだろうか
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/995/06_023.png
【黒霧亭 慰霊急募】
鬱系のシナリオで、ボチボチ見ないでもない気がする>依頼主を殺せ的な依頼
今回の通訳は黒霧亭所属の策士型冒険者(ぼっち)、ソロで活動中だとさ
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/996/06_024.png
戦闘の方はまあ、亡者退散一発ですな。序盤のこの手のシナリオなら、まさに無双の威力だ
なお黒霧亭に返ってくると、また客が増えている。妖魔が屯していると通報を受けてきた
御堂騎士団の小隊長。それにしては妖魔な亭主とも面識があるようだが……?
あとこいつらも吸血鬼なんだけど、放置してていいのかねw
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/997/06_025.png
8
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:34:36 ID:???
【黒霧亭 世界一の花を】
ミノタウロス語ってモーモー言うのか、という衝撃の事実が(ry しかし他のオスをぶっ倒せる
そこそこのミノタウロスが手こずる花って何だよ。あからさまに嫌な予感しかしないなw
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/998/06_026.png
戦闘の方は、レベル5まで戻せばバフの多くが解禁されるので、そう苦労するような事もなく
それに束縛どころか眠りも効くようだし。こいつ精神あるのかよ、本当に植物なのか?
まあこの程度に手こずるようでは、まだ修行が足りないようだな。メスにモテないのもむべなるかな
とは言え美濃牛みたいなのは、ミノタウロスの中でも英雄級だろうけど……でもって戻ると
また客が増えている。この上品口調で茶化したようなセリフ回し、貴様セレナっちの系譜だな?
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/999/06_027.png
一番口を滑らせてくれそうなコイツ曰く、亭主はかつて「魔王」なんぞと呼ばれていたようである
本人は怪我で色々な物を失って引退した冒険者を自称していたが、本当は一体何をやってたんだか
増えた三人も技能を売ってくれるが、依頼の攻略が必要となると若干敷居が高そうだ
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/1000/06_028.png
【黒霧亭 ロマン求めて】
3つの依頼で手に入れた売却用アイテムを、それなりの高値で引き取ってくれる依頼(?)
売却用アイテムを買ってくれるのは、骨董品コレクターの魔女。喧嘩を売るなら対象レベル7〜10
とのことなので、大人しくレベル9を達成してから挑むことにしよう
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/1001/06_029.png
9
:
黒鉄の風斬り羽根の人
:2017/01/27(金) 18:35:24 ID:???
400、400、600か、なかなか良いお値段だ。これに気づかず普通に売ってしまうと
売値はガクッと落ちてしまうので、小遣いを稼ぐのが目的なら、忘れずこっち側に売るべし
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/1002/06_030.png
ちなみに依頼は何度でも受けられるし、何度でも買い取ってくれるので小遣い稼ぎには最適
ただし経験点のほうは、さすがに各依頼1回のみなので、これで一先ずキリが付いたとしておこう
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/1003/06_031.png
【CardWirthPyの機能】
自分も教えてもらってやっと気付いたのだが、Pyには「Shift+PrintScreen」で
所持カードを一覧で撮影できる機能があるそうなので、ちょっと撮影してみたのがこれ
レベル7でスキルも揃ってて、アイテムも付帯能力もあるので、一覧はなかなか壮観ですな
http://dl1.getuploader.com/g/CardWirthReplay04/1004/06_032.png
次の大きな成長はレベル9、どうやってそこまで上げるかなー、またレベル調整でマラソンしようかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板