したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

394年目

1戦後:2017/02/12(日) 02:27:04
いらっしゃいませ、戦後ーマートへようこそ。

2マロン:2017/02/12(日) 02:27:21
勝手に鉄道引くコマンドなんてciv3からあるので引き継がれてる

3マロン:2017/02/12(日) 02:27:50
おせーよ

4マロン:2017/02/12(日) 02:30:53
それ島流しって言います

5マロン:2017/02/12(日) 02:33:48
うわあああああああああああああああシド寿司だあああああああああああ

6マロン:2017/02/12(日) 02:38:50
農奴制とかざっこw

7マロン:2017/02/12(日) 02:39:12
普通選挙で徴兵しまくれなかったっけ

8マロン:2017/02/12(日) 02:39:54
奴隷制での緊急生産も不幸の管理ができるようになればすごい強いよ

9マロン:2017/02/12(日) 02:40:23
平和主義を選んだ時の
ユニットによる維持着も下に含めて出るんで
平和主義は強い

10マロン:2017/02/12(日) 02:40:31
あれ徴兵は国民国家かな?
まー都市1個で数ターンに1回ユニットぽんっと出せるようになるよ

11マロン:2017/02/12(日) 02:41:23
そら奴隷にされて市民が不満に思わないわけないだろー

12マロン:2017/02/12(日) 02:42:40
都市1つに対して無料のユニット維持費が出るんで
ユニット持ってても大して維持費はかからない
平和主義は強い

13マロン:2017/02/12(日) 02:48:40
全然平和じゃない
強い

14マロン:2017/02/12(日) 02:48:59
クチャクチャ

15マロン:2017/02/12(日) 03:10:23
断る

16マロン:2017/02/12(日) 03:20:47
早く全員滅ぼして

17マロン:2017/02/12(日) 03:28:17
civ4で不満があるとすると
海を隔てた戦いが非常に面倒くさいということ
これは5ではすべてのユニットが自身で海を渡れるので改善された

18マロン:2017/02/12(日) 03:30:03
納得はできるけど
輸送船作って護衛船団作って
上陸地点も確保してってあーもーやだってなるw

19マロン:2017/02/12(日) 03:40:31
殺そう

20マロン:2017/02/12(日) 03:40:48
5万の都市が3つじゃなかったかな

21マロン:2017/02/12(日) 03:41:25
でも殺す

22マロン:2017/02/12(日) 23:27:25
うんごさんこんばんは

23マロン:2017/02/12(日) 23:28:41
痔瘻の戦後って二つ名考えたんだけどかっこよくない?

24マロン:2017/02/12(日) 23:33:16
お、画質あげてくれて見やすくなった

25マロン:2017/02/12(日) 23:46:52
そら悪逆な侵略者は嫌われますわ

26マロン:2017/02/12(日) 23:59:06
優しい統治者の戦後さんなら
独立させるよね、ね

27マロン:2017/02/12(日) 23:59:32
ゴールドを貯めていくとインフレになったよーな

28マロン:2017/02/13(月) 00:02:43
レーザー?
マウスメーカーかな?

29マロン:2017/02/13(月) 00:04:26
さっき空母に騎兵乗り込んでて陸軍なんだか海軍なんだか空軍なんだかだった

30マロン:2017/02/13(月) 00:12:07
西暦19XX年
世界は核の炎につつまれた!

31マロン:2017/02/13(月) 00:12:22
夢じゃなくてきのこ雲がひろがる兵器きた

32マロン:2017/02/13(月) 00:12:46
ICBMを量産しましょう

33マロン:2017/02/13(月) 00:12:47
ちなみにスパイに技術盗まれまくってる可能性

34マロン:2017/02/13(月) 00:19:21
ふぐすま?
ふぐすまできるの?

35マロン:2017/02/13(月) 00:24:58
都市から一定範囲にワープみたいな感じじゃないっけ

36マロン:2017/02/13(月) 00:27:36
船から上陸したターンに攻撃を行うと、上陸ペナルティがつくのが
海兵隊はペナルティなしで上陸攻撃できるよってことじゃないっけか

37マロン:2017/02/13(月) 00:54:40
誰だよ

38マロン:2017/02/13(月) 01:00:41
繰り越しが大体基本出力と同じになってるから
総出力の半分かな

39マロン:2017/02/13(月) 01:10:24
死の灰表示になってる

40マロン:2017/02/13(月) 01:11:20
※極度に放射能汚染されると物は光出すとかなんとか

41マロン:2017/02/13(月) 01:21:43
そうはいっても敵国の鉄道は使えへんし

42マロン:2017/02/13(月) 01:26:16
ヘリは迎撃されるんだっけかどうだっけか
覚えてないや

43マロン:2017/02/13(月) 01:28:02
ああ、ヘリの技術で騎兵関係が陳腐化してしまったのか

44マロン:2017/02/13(月) 01:33:51
へりになったと思うよたしか
同じ系列だし

45マロン:2017/02/13(月) 01:41:00
うろ覚えだけど、都市の名前のとこをクリックしてハイライトされた状態で
生産されたユニットの集合地点みたいなの地面クリックで指定できたよーな

46マロン:2017/02/13(月) 01:42:05
いや本当にうろ覚えだから別のシヴィだったかMODの可能性もある

47マロン:2017/02/13(月) 01:45:40
何百万人もぽんっと殺していく
恐怖の戦後帝国

48マロン:2017/02/13(月) 01:56:56
>集合地点を設定するには、都市を選択した状態で[Shift]を押しながら集合地点としたいタイルを右クリックします。
でしたっ

49マロン:2017/02/13(月) 01:58:00
ペッタンコ

50マロン:2017/02/13(月) 02:01:00
核の冬だー

温暖化?

51マロン:2017/02/13(月) 02:05:04
あれ、うぃきによると騎兵隊のアップグレード先はガンシップになっとるけど
まだ反乱が終わってなくて都市圏がないからかな?

52マロン:2017/02/13(月) 02:06:33
わかんにゃい

53マロン:2017/02/13(月) 02:08:00
石油はまだ残ってる?

54マロン:2017/02/13(月) 02:09:31
ああ違うや5と勘違いした
5は石油にも数があって、ユニット何体までって決まってるから

55マロン:2017/02/13(月) 02:28:30
核の冬まったなし

56マロン:2017/02/13(月) 02:30:32
陸続きは大陸だったと思う
それはパンゲアマップだから1大陸

57マロン:2017/02/13(月) 02:40:30
お?勝利か?

58マロン:2017/02/13(月) 02:40:48
焼野原じゃねーかw

59マロン:2017/02/13(月) 02:41:38
属国はどうだかなー、たぶん勝利しないと思うけど
まず属国から抜け出さないと、たぶん

60マロン:2017/02/13(月) 02:48:45
ペナルティキツいからどっかが採用すると採用せざるを得なくなる

61マロン:2017/02/13(月) 02:49:27
神権政治で奴隷をまだ使っていて、核もぶっぱしてくる
完全に野蛮人

62マロン:2017/02/13(月) 02:50:57
手は宗教だね

63マロン:2017/02/13(月) 02:51:03
手マークは宗教
1つにつきってのはヒンズーとか仏教とかがってこと

64マロン:2017/02/13(月) 02:51:17
何個宗教が伝播してるか

65マロン:2017/02/13(月) 02:54:08
企業はすごいよ
でも下手するとお金すごいへってくよ

66マロン:2017/02/13(月) 02:55:23
たしか本店はお金を生み出し、支店はお金を支出したはずで
本店の町をうまいことゴールド倍率高めたら黒字化とかだったはず

67マロン:2017/02/13(月) 02:56:02
制度の選定はめちゃくちゃ重要ですw

68マロン:2017/02/13(月) 02:57:33
観てるとほんとやりたくなる

69マロン:2017/02/13(月) 02:58:52
地方都市の自動化と
生産予約は使った方がいいかなって思いながら見ています

70マロン:2017/02/13(月) 02:59:53
都市画面を開いて、右下のパネルの
えーっと上から2番目の左のボタンかな

71マロン:2017/02/13(月) 03:00:50
ユニットの生産止めるボタンなかったっけw
ちょっと待って調べてくるw

72マロン:2017/02/13(月) 03:01:47
占領した都市に建てるモノって大体一緒だから、
一括で生産予約とかもできたな

73マロン:2017/02/13(月) 03:02:45
ユニット生産止まらないかもw
あれ?どうやって使ってたんだろ、、、

74マロン:2017/02/13(月) 03:03:58
まぁ作業船作ったってことは国内に作業船がおかれてない資源があるってことだと思うけど

75マロン:2017/02/13(月) 03:04:35
複数都市選択もできたはず

76マロン:2017/02/13(月) 03:05:37
そのとーりー

77マロン:2017/02/13(月) 03:05:53
確かCtrl押しながら都市選択すると複数できたような

78マロン:2017/02/13(月) 03:10:32
畑だけの専門家ファーム都市があると便利

79マロン:2017/02/13(月) 03:12:46
紀元前4000年に電力会社はありません

80マロン:2017/02/13(月) 03:12:57
序盤に電力会社社員は関係ないんだよなあ

81マロン:2017/02/13(月) 03:18:17
砂漠はなんもなかったと思う

82マロン:2017/02/13(月) 03:19:21
川沿いの砂漠は氾濫原になってパンいっぱい

83マロン:2017/02/13(月) 03:20:49
そう、ただし不衛生が生まれたよーな記憶がある

84マロン:2017/02/13(月) 03:32:32
そして二度と与えることのできない大ダメージ

85マロン:2017/02/13(月) 03:33:47
殺そう

86マロン:2017/02/13(月) 03:36:45
あw
属国は50%だったw

87マロン:2017/02/13(月) 03:37:30
いや画面端は関係なくて、マップ左右の霧を1マスでもなくす必要がある

88マロン:2017/02/13(月) 03:40:46
便利mod入れよう

89マロン:2017/02/13(月) 03:41:38
そうね、MODいっぱいあるのもCIV4の売り

90マロン:2017/02/13(月) 03:43:14
貴様じゃなくて貴殿ではないかしら

91マロン:2017/02/13(月) 04:02:15
歩兵は防御ボーナス受けられるし量産できるから
なんだかんだ主役

92マロン:2017/02/13(月) 04:05:17
あれ?w
勝ったw

93マロン:2017/02/13(月) 04:05:40
放射能まみれにしてるんだよなぁ

94マロン:2017/02/13(月) 04:05:43
おめでとー

95マロン:2017/02/13(月) 04:05:45
核の脅しが効きましたね

96マロン:2017/02/13(月) 04:09:12
マップを小さくすると制覇らくだったりとか
そういうのもある

97マロン:2017/02/13(月) 04:09:29
高難易度は外交手腕とタイミングがすべて

98マロン:2017/02/13(月) 04:14:10
このままでは地球に人が住めなくなるとなって
涙ながらに悪の侵略者に屈した人類

99マロン:2017/02/13(月) 04:14:32
リンカーン知らないとか相当キてますねーw

100マロン:2017/02/13(月) 04:15:17
芸人じゃないよ

101マロン:2017/02/13(月) 04:16:18
クリアかー

102マロン:2017/02/13(月) 04:16:47
シヴィロペヂアの、ゲームの概念のとこに細かいこと書いてなかったっけかな

103マロン:2017/02/13(月) 04:17:06
戦後さんってニュース見ないの?

104マロン:2017/02/13(月) 04:19:57
大丈夫?寝てない?

105マロン:2017/02/13(月) 04:24:25
面倒くさいゲームなんだよぉ

106マロン:2017/02/13(月) 04:25:01
パンゲアがいいと思う

107マロン:2017/02/13(月) 04:25:08
海戦が面倒だから、パンゲアでいいと思う
マップはランダム

108マロン:2017/02/13(月) 04:25:08
現代戦はわりと惰性だからなー

109マロン:2017/02/13(月) 04:26:00
パンゲアが一番人気
次にContinent
Fractalは一つ分くらい難易度上がる

110マロン:2017/02/13(月) 04:26:20
マゾがこれはいいけどここまではやめてと決めてる場面

111マロン:2017/02/13(月) 04:30:07
基本的に強いのは序盤からボーナスがあるとこだったかな
そんなに後半巻き返せるゲームではなかった印象

112マロン:2017/02/13(月) 04:30:42
パンゲアは海系列はちょっとしょんぼりマップね

113マロン:2017/02/13(月) 04:30:51
徳川家康つよいよ
ほんとだよ

114マロン:2017/02/13(月) 04:32:58
侍はつよかったよーな

115マロン:2017/02/13(月) 04:33:43
攻めないといけない指導者なのに発電所、経済施設っていう
そういうの結構多い

116マロン:2017/02/13(月) 04:34:13
ケチュア戦士ラッシュ、やっちゃいますか!

117マロン:2017/02/13(月) 04:34:29
戦士と穀物庫を必要としない街なんて存在しないわけで

118マロン:2017/02/13(月) 04:35:18
これ使って超初期ラッシュも割りと流行ったな

119マロン:2017/02/13(月) 04:35:26
勤労は労働者はやくなるんだっけか?
そして金融はコインが増える

120マロン:2017/02/13(月) 04:35:30
固有ユニットとか固有建造物より、指導者の志向をよく見といたほうがいいよ
そっちの影響のが大きい

121マロン:2017/02/13(月) 04:35:31
お金が増えるっていうのが全時代で有効だから金融が基本的に強い

122マロン:2017/02/13(月) 04:35:45
いや絶対に必要な戦士と穀物庫が強化されてるからOPってこと

123マロン:2017/02/13(月) 04:36:40
志向だけはcivぺディアで見とくといいよ

124マロン:2017/02/13(月) 04:37:53
金融哲学創造帝国あたりの指向が強い

125マロン:2017/02/13(月) 04:40:41
あれカリスマ志向とかって拡張のなのかな
書いてないね

126マロン:2017/02/13(月) 04:41:10
あ、びよんどざそーどのゲーム概念って項目があったかしらん?そっちかも

127マロン:2017/02/13(月) 04:41:13
序盤の差がこのゲームは大きいから開拓者の早い帝国指向は楽

128マロン:2017/02/13(月) 04:41:26
勝手に文化圏を広げてくれる創造志向と
序盤から研究がどんどん進む金融志向の二つはすごく使いやすい
そしてこの二つの志向をあわせ持つ指導者がいてだな・・・

129マロン:2017/02/13(月) 04:42:50
あシヴィロペディアのトップのとこの項目

130マロン:2017/02/13(月) 04:42:55
創造は文化プラスだけじゃなくて生産2倍の施設3つある上に序盤まず作る図書館が早くなっちゃう

131マロン:2017/02/13(月) 04:44:36
想像してたのと違った、たしかカリスマと帝国が拡張版で追加された志向

132マロン:2017/02/13(月) 04:45:16
宗教は意識して生かしていかないと恩恵を受けにくいから難しいね

133マロン:2017/02/13(月) 04:49:01
やっぱ戦後さん的にもハゲの指導者がいいんですかね?

134マロン:2017/02/13(月) 04:50:27
あと光ファイバーあたりで取れる「インターネット」って世界遺産は注意した方いいっす

135マロン:2017/02/13(月) 04:51:33
確かに
インターネットのせいでpecaが産まれたんだもんな

136マロン:2017/02/13(月) 04:52:46
顔アイコンにカーソル当てりゃ志向見れるでしょ

137マロン:2017/02/13(月) 04:55:00
中々いいハゲが見つかりませんね

138マロン:2017/02/13(月) 04:55:29
ハンマーの変換はものすっごい効率悪いはず

139マロン:2017/02/13(月) 04:56:28
戦後さん僕の話聞いてましたか
ユニークビルドなんぞより金融志向持ちのがよっぽど研究進むの早いです

140マロン:2017/02/13(月) 04:57:01
次難易度どうするの?
一個あげてみる感じ?

141マロン:2017/02/13(月) 04:57:33
そうね、川沿いに小屋立てれば、コイン2のとこがコイン3になるので、しゅごいの

142マロン:2017/02/13(月) 04:58:11
私は専門家経済なので哲学派です

143マロン:2017/02/13(月) 04:59:23
エリザベス指向が強そうに見えるじゃん?
初期テクノロジーがゴミだから実際はそれほどOPでもない

144マロン:2017/02/13(月) 04:59:26
よし
インカでいこう

145マロン:2017/02/13(月) 05:00:21
指導者の初期テクノロジーでも変わってくる

146マロン:2017/02/13(月) 05:00:27
それハゲてないけど良かったですか?

147マロン:2017/02/13(月) 05:01:00
ハゲてないと感情移入がしづらいからなぁ

148マロン:2017/02/13(月) 05:01:12
あ、国ごとか

149マロン:2017/02/13(月) 05:01:29
イギリスは初期テクノロジーが糞

150マロン:2017/02/13(月) 05:02:45
車輪、農業がある国は楽

151マロン:2017/02/13(月) 05:02:47
ぺちっとな
ttp://rinrin.saiin.net/~denev/index.php?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%2F%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%80%85#db25e5e2

152マロン:2017/02/13(月) 05:03:04
めっちゃ猫背のやつや

153マロン:2017/02/13(月) 05:04:23
ふしたい・・・

154マロン:2017/02/13(月) 05:05:40
マルチでやるときの難易度が貴族だったかな

155マロン:2017/02/13(月) 05:07:20
資源表示させよう

156マロン:2017/02/13(月) 05:07:58
これ十中八九クソ立地ですわ

157マロン:2017/02/13(月) 05:08:34
右上に羊
左上にワイン
そして半島の予感

158マロン:2017/02/13(月) 05:09:12
首都はいいけど周りがヤバそう

159マロン:2017/02/13(月) 05:10:08
一番下で上が海

160マロン:2017/02/13(月) 05:10:13
南極文明作ろう

161マロン:2017/02/13(月) 05:10:45
えー、ここは
北海道ですね

162マロン:2017/02/13(月) 05:10:57
世界の端っこのしっぽの先だー

163マロン:2017/02/13(月) 05:11:15
まぁ端はパンゲアだと守りやすいから・・・

164マロン:2017/02/13(月) 05:11:19
戦後さんが泣いた日

165マロン:2017/02/13(月) 05:12:28
そこだと淡水なくねー?

166マロン:2017/02/13(月) 05:12:34
丘の右下とかどうでしょう
右上に海があるような

167マロン:2017/02/13(月) 05:13:14
初期位置でええやん

168マロン:2017/02/13(月) 05:13:35
初期位置でよかったな・・・

169マロン:2017/02/13(月) 05:13:43
初期位置でよかったやつですね

170マロン:2017/02/13(月) 05:14:33
これはリスタートした方がいいかもね

171マロン:2017/02/13(月) 05:15:03
第2、第3の都市も立てるつもりで
全部をカバーしようとしないほうが

172マロン:2017/02/13(月) 05:16:11
何の成果もない4ターンロスぞww

173マロン:2017/02/13(月) 05:16:15
都市圏はかぶってもいいからね
21タイル全部使うのなんて何百ターン後なんだから

174マロン:2017/02/13(月) 05:16:16
初期の1ターンの影響クソでかいから早く建てた方がいいっすよww

175マロン:2017/02/13(月) 05:17:11
戦後さんにとっては5ターンとかいいハンデだから
見てろって

176マロン:2017/02/13(月) 05:17:33
初期位置がどうとかじゃなくて
5ターン目にやっと都市の時点でgg

177マロン:2017/02/13(月) 05:17:50
最初に開拓者を作るよりは
人口増えてからの方が良いです、成長止まるから

178マロン:2017/02/13(月) 05:18:05
ハンマーねえなw

179マロン:2017/02/13(月) 05:19:50
半島を抜けた先には
砂漠が待っていた
ここが世界の果て

180マロン:2017/02/13(月) 05:19:51
猫きた猫

181マロン:2017/02/13(月) 05:21:02
せめて隣が肥沃な土地ならと思ってたら砂漠だったでござる

182マロン:2017/02/13(月) 05:21:08
動物は都市圏に入ってこなかったよーな?
開拓者はあぶないけど

183マロン:2017/02/13(月) 05:21:23
動物は文化圏に入ってこないから放置でええで

184マロン:2017/02/13(月) 05:26:13
大将軍とユニットを合体させることで、特別なスキルを手に入れ
アップグレードが無料になり、レベルアップしやすくなったりうんぬん

185マロン:2017/02/13(月) 05:27:18
猫10匹くらい殺して

186マロン:2017/02/13(月) 05:28:10
道民なら熊程度

187マロン:2017/02/13(月) 05:28:28
ごめん、これはリセットだわw

188マロン:2017/02/13(月) 05:28:32
出られないこの牢獄半島から

189マロン:2017/02/13(月) 05:28:37
貴族だからね3回目の戦闘はボーナスないからねw

190マロン:2017/02/13(月) 05:30:10
無為に時だけが過ぎていく
時代に取り残されたセンゴーマートに未来はあるのか

191マロン:2017/02/13(月) 05:31:07
木が
切れない

192マロン:2017/02/13(月) 05:32:00
なかなか順調な滑り出しですね

193マロン:2017/02/13(月) 05:32:21
全然小屋ファームできないよぅ
川もないよぅ

194マロン:2017/02/13(月) 05:33:07
戦後軍、熊に屈する

195マロン:2017/02/13(月) 05:33:18
熊「その半島から出られるとでも思ったか?」

196マロン:2017/02/13(月) 05:33:28
KILL BEAR 0/2

197マロン:2017/02/13(月) 05:33:28
半島から絶対出さないという強い意志を持った熊

198マロン:2017/02/13(月) 05:34:33
38ターンで誰とも出会ってないとか孤島スタートかな?

199マロン:2017/02/13(月) 05:36:08
森で防御ボーナスを受けて熊を倒すんだ

200マロン:2017/02/13(月) 05:37:26
金つなげてないから不幸発生してない?

201マロン:2017/02/13(月) 05:38:27
一面の砂漠にわろてますw

202マロン:2017/02/13(月) 05:39:04
そこ立てると上の羊取れなくない?

203マロン:2017/02/13(月) 05:39:29
言われんでも絶望的

204マロン:2017/02/13(月) 05:39:57
羊つぶしはもったいない
一個下がいいと思うけど

205マロン:2017/02/13(月) 05:40:59
1000年先より
来年のことを考えろ

206マロン:2017/02/13(月) 05:41:38
平地でも資源があれば鉱山建てられるよ

207マロン:2017/02/13(月) 05:41:45
平地でも金属沸いたら鉱山作れる

208マロン:2017/02/13(月) 05:41:59
資源があればそれに対応した資源活用施設がつくれる

209マロン:2017/02/13(月) 05:42:14
魚蟹あるし灯台も立てれば飯はおっけー

210マロン:2017/02/13(月) 05:42:52
平地でも資源があれば鉱山建てられるぞ
まにあえー

211マロン:2017/02/13(月) 05:43:29
あのー、モニュメントがいると思うんで神秘

212マロン:2017/02/13(月) 05:44:42
上結構よさそうじゃんって思ったらもう進出されてる

213マロン:2017/02/13(月) 05:45:28
殺るしかないな

214マロン:2017/02/13(月) 05:46:32
スコア差はおもったより小さいね

215マロン:2017/02/13(月) 05:46:42
戦士30体出してハラスしよ

216マロン:2017/02/13(月) 05:47:41
運よく銅があったので、斧ラッシュはありだと思うけどね

217マロン:2017/02/13(月) 05:49:34
斧ラッシュ成功しても首都から遠すぎて維持費で死にそう

218マロン:2017/02/13(月) 05:49:43
小屋ファーム
まだかな

219マロン:2017/02/13(月) 05:51:02
アルファベットでの技術取引は大切
っていうかやってかないとつらい

220マロン:2017/02/13(月) 05:54:07
そうだ、次なんか作る時、都市画面の奴隷での緊急生産やってみて
使いこなせば強いから

221マロン:2017/02/13(月) 05:55:06
あ、高いのは無理
人口/2x30までだったかな、必要ハンマー

222マロン:2017/02/13(月) 05:58:56
資源としては取れるけど、タイルの出力ボーナスはなかった気がする

223マロン:2017/02/13(月) 05:59:09
直でも取れるけど労働者で改善するのに比べると損するかな

224マロン:2017/02/13(月) 06:00:11
やはり殺すしかないのでは?

225マロン:2017/02/13(月) 06:00:38
何もないし取ってもらっていいのでは

226マロン:2017/02/13(月) 06:01:52
左上に川見えてるから氾濫原ありそーだけど
維持費が怖いな

227マロン:2017/02/13(月) 06:04:34
人口が減ると、増える必要食料減るから
小麦みたいな大きな食料タイルがあるとすぐ回復する

228マロン:2017/02/13(月) 06:06:19
うろ覚えだけど、モニュメントとかって1000年ごと(ターンではない)に文化ポイントが増えていくボーナスがあった気がする
陳腐化っていっても立てられなくなるだけで、残るはず

229マロン:2017/02/13(月) 06:07:56
そこ改善しても使えないっすw

230マロン:2017/02/13(月) 06:08:52
銅改善して銅改善して銅改善して

231マロン:2017/02/13(月) 06:09:03
イザベル殺そう

232マロン:2017/02/13(月) 06:09:16
取るなよ?絶対取るなよ?

233マロン:2017/02/13(月) 06:10:05
いやぁ、化学勝利に最適な、守りやすい国土ですね(白目

234マロン:2017/02/13(月) 06:10:09
あのーあなた一回クリアしたのに仕様もわからないの?

235マロン:2017/02/13(月) 06:11:13
アルファベット取ったら、外交ダイアログ開いて
どの技術が交換できるか確認して、アルファベットはちょっと出し惜しみして
雑魚い技術でも交換できるから

236マロン:2017/02/13(月) 06:12:52
右上の外交画面開いてみてくれー
取引可能な技術一覧がみれっからー

237マロン:2017/02/13(月) 06:13:57
需要が、こっちが出せる、相手が欲しがってる技術
交易する、が相手が出せる技術

238マロン:2017/02/13(月) 06:14:55
Aから技術1を手に入れて
Bに技術1を渡して技術2を手に入れる、とかそーいうこともできます

239マロン:2017/02/13(月) 06:15:48
相手の技術も毎ターン進んでいくので
数ターンごとに、技術くれないかー、ちらっちらってするとよいと思います

240マロン:2017/02/13(月) 06:16:23
というか貴族あたりからAIがAI同士でそういった技術取引をしているから
取引しないと取り残されて負ける

241マロン:2017/02/13(月) 06:16:38
交易はややっこしくて覚えてないけど
道路つながってたら、一番デカい都市に勝手に交易路できるんじゃなかったっけ

242マロン:2017/02/13(月) 06:18:33
陸路と海路があるからね
海路は灯台か港で開通だっけか?

243マロン:2017/02/13(月) 06:20:20
都市の範囲外でも、文化圏なら資源を改善して道つなげれば資源のボーナスは手に入るからねー

244マロン:2017/02/13(月) 06:21:53
黒い人がめっちゃ発展していて息が、息ができないっ

245マロン:2017/02/13(月) 06:23:45
技術を交換するときは、放出する技術を同じターンで複数国に一気に出した方がいいです
渡した技術をさらに渡されて、価値がなくなっちゃうから

246マロン:2017/02/13(月) 06:25:32
国内に一切兵がいないきちがい国じゃんww

247マロン:2017/02/13(月) 06:26:13
ツンドラの木
淡水の木
丘の木
は割と気軽に切ってよかったと思います

248マロン:2017/02/13(月) 06:30:08
とりあえず技術研究したら、取引ちぇーーーっくっ

249マロン:2017/02/13(月) 06:32:04
筆記とアルファベットは放出時だね

250マロン:2017/02/13(月) 06:32:30
外交画面で、顔アイコンクリックしたらそのまま交渉画面になるよ

251マロン:2017/02/13(月) 06:33:21
どうすればからやった方がええで

252マロン:2017/02/13(月) 06:34:10
プレゼントすると一応外交態度に補正がついたはず

253マロン:2017/02/13(月) 06:34:58
恫喝に応じないことで攻められる危険があるのでゴミならあげたほうがいい

254マロン:2017/02/13(月) 06:35:18
あれ?
記憶違いごめんw

255マロン:2017/02/13(月) 06:36:35
ビッチがよぉ

256マロン:2017/02/13(月) 06:36:46
戦士一匹で落とせる国とか脅し放題ぞ

257マロン:2017/02/13(月) 06:36:57
イザベルはわりとキチガイなほうですので

258マロン:2017/02/13(月) 06:38:16
黒い人の圧が高まっている

259マロン:2017/02/13(月) 06:38:22
AIは戦力差もちゃんと気にしてるから戦わないにしても兵士少なすぎるとたかられる

260マロン:2017/02/13(月) 06:39:59
仕返しにイザベルの領土も見てやろう

261マロン:2017/02/13(月) 06:42:39
この国土で、本当に化学勝利ができるのか
不安である

262マロン:2017/02/13(月) 06:43:09
さっき何もないところに都市のおすすめ○ついてたでしょ
AIのおすすめしてくる○には鉄みたいな現時点では見えてない資源も含まれてる

263マロン:2017/02/13(月) 06:45:42
都市画面の右下のパネルの右下で、成長を止めるってのがあって
幸福限界の都市はそれオンにしとくといいかも、食料を多めに取らなくなったかと

264マロン:2017/02/13(月) 06:46:32
古い技術はお金で売っちゃうのもいいよ

265マロン:2017/02/13(月) 06:46:34
あ、外交画面でのアイコン、右クリ?左クリ?

266マロン:2017/02/13(月) 06:47:54
宗教も持たない野蛮人戦後

267マロン:2017/02/13(月) 06:49:09
たぶん黒い人に一生頭あがらないので、黒い人の宗教に合わせるのが安パイか?

268マロン:2017/02/13(月) 06:49:51
何なんあの砂漠に道引いてるキチガイ労働者

269マロン:2017/02/13(月) 06:50:44
黒い人とイザベルを道でつなげて
戦争持ち掛けよう(ゲス

270マロン:2017/02/13(月) 06:51:03
交易を勘違いしている

271マロン:2017/02/13(月) 06:55:31
イザベルはどうせ孤立するから関わらんどこ

272マロン:2017/02/13(月) 06:55:39
仏教寺院建てられるじゃん
寺院系列は幸福+1しなかったっけか

273マロン:2017/02/13(月) 06:58:11
封じ込め完了♪

274マロン:2017/02/13(月) 06:58:42
戦争だ

275マロン:2017/02/13(月) 06:58:44
ついにふたをされてしまった
未来は黒い人の手に

276マロン:2017/02/13(月) 06:58:50
殺るしかねえ

277マロン:2017/02/13(月) 06:58:50
ワインがなんだって?

278マロン:2017/02/13(月) 06:58:51
ccplz

279マロン:2017/02/13(月) 06:58:59
いけるいける

280マロン:2017/02/13(月) 06:59:08
斧ラッシュだ

281マロン:2017/02/13(月) 06:59:27
ワイン取れるといいですねw

282マロン:2017/02/13(月) 06:59:45
今の状況

泉レイプ

283マロン:2017/02/13(月) 07:00:55
恫喝されるためだけに存在するクソみたいな国

284マロン:2017/02/13(月) 07:01:06
全力斧ラッシュかまして負けたら諦めよう

285マロン:2017/02/13(月) 07:02:21
技術勝利への小屋ファームが
小屋ファームがないんですぅ

286マロン:2017/02/13(月) 07:02:34
贅沢言ってられる土地じゃねぇ!

287マロン:2017/02/13(月) 07:03:34
え?小屋も建てずに内政ですか?w

288マロン:2017/02/13(月) 07:04:32
?w

289マロン:2017/02/13(月) 07:05:10
極めた(貴族)

290マロン:2017/02/13(月) 07:06:21
無駄にお散歩してるがwww

291マロン:2017/02/13(月) 07:07:37
悲しみの氷土開拓である

292マロン:2017/02/13(月) 07:08:36
おらーこんな村ーいやだー

293マロン:2017/02/13(月) 07:08:52
伐採で得るハンマーは都市から遠い程激減すっからねー

294マロン:2017/02/13(月) 07:10:18
シベリア送りの誕生

295マロン:2017/02/13(月) 07:12:22
ユスとイザベル同じ宗教だねっ

296マロン:2017/02/13(月) 07:12:57
仲が良いとお願い聞いてくれます
仏教の人にお願いしてみましょう

297マロン:2017/02/13(月) 07:13:49
イザベルは宗教キチガイなので同宗教の好感ボーナスが大きいです

298マロン:2017/02/13(月) 07:13:59
だがそんな異国で戦争を起こすことに何の意味があるのか

299マロン:2017/02/13(月) 07:14:26
下手にけしかけるとイスラム同盟にぺろりと食われる可能性もありますけどね

300マロン:2017/02/13(月) 07:15:28
大体、同じ宗教の国は仲が良いと思っていいです
なので、こちらの国教を変えることで、ね?

301マロン:2017/02/13(月) 07:16:25
黒と仲良くなる
黒に第三国への戦争をお願いする
黒の背中を刺す
とか

302マロン:2017/02/13(月) 07:16:41
首都に図書館建てないの?

303マロン:2017/02/13(月) 07:17:38
宮殿から8コインも出てるから建てるべきだよ

304マロン:2017/02/13(月) 07:20:25
なんだかんだ言って
技術は先進国なのかな?

305マロン:2017/02/13(月) 07:21:32
海タイルメインだからなぁ

306マロン:2017/02/13(月) 07:24:00
宗教が伝わってくるのを待つしかない
伝わってきたら僧院を立てて伝道師量産

307マロン:2017/02/13(月) 07:24:08
難易度を上げるよりも先に小国でもクリアはできることを把握するために
低難易度で一都市クリアをやってみるべきだったかもしれないね
ゲーム始める時に1つの都市でチャレンジというオプションがある

308マロン:2017/02/13(月) 07:25:38
リセットなし1都市はちょっと過酷な気がしないでもない

309マロン:2017/02/13(月) 07:26:23
かくめいちゅー

310マロン:2017/02/13(月) 07:26:26
制度変えてすぐじゃん

311マロン:2017/02/13(月) 07:26:29
ツンドラで飯が食えたら苦労しねえw

312マロン:2017/02/13(月) 07:26:31
絹でも食ってて

313マロン:2017/02/13(月) 07:27:09
低難易度なら簡単だよ
1都市しかない代わりにボーナスつくし1都市管理するだけだから楽

314マロン:2017/02/13(月) 07:28:31
戦争に向けて研究進めよ

315マロン:2017/02/13(月) 07:29:34
多分この研究の感じなら
今から鋼鉄一直線カノンラッシュで勝てるんちゃうかなしらんけど

316マロン:2017/02/13(月) 07:30:47
ってやべーじゃんもう7時半じゃん
寝るわ!

317マロン:2017/02/13(月) 07:31:07
スコアは正直当てにならない

318マロン:2017/02/13(月) 07:39:03
関係ないとこに小屋作っとるwww

319マロン:2017/02/13(月) 07:41:59
上の人の技術どんな感じ

320マロン:2017/02/13(月) 07:42:29
また育たない土地に建てちゃった

321マロン:2017/02/13(月) 07:43:35
今AIが交易しないに神学入れてるでしょ
交易しない理由は大抵の場合、遺産を作ってるからなんですねえ

322マロン:2017/02/13(月) 07:44:25
だから今から追いかけても負けるよ

323マロン:2017/02/13(月) 07:45:15
法律その人に渡したらその人が法律を売りさばくから
法律の価値なくなるよ

324マロン:2017/02/13(月) 07:46:18
複数相手に売れる時に渡さないと損する

325マロン:2017/02/13(月) 07:51:51
遺産建築中に革命起こして無政府状態挟む奴

326マロン:2017/02/13(月) 07:56:58
コスティニなんちゃらの表示見てみ
戦後がイザベルけしかけたから悪感情高まってるはず

327マロン:2017/02/13(月) 07:58:12
大商人は遠くて人口の高い他国の都市に行かせるといいよ
定住は勿体ない

328マロン:2017/02/13(月) 07:58:38
バチカン狙いで黄金時代もありだろね

329マロン:2017/02/13(月) 07:59:46
バカチン狙おう

330マロン:2017/02/13(月) 08:01:05
絹取らないの?

331マロン:2017/02/13(月) 08:03:57
大規模農場立てて立てて

332マロン:2017/02/13(月) 08:04:41
暦取らなかったか?

333マロン:2017/02/13(月) 08:04:42
建てれるやん

334マロン:2017/02/13(月) 08:07:23
おは・・・風邪をひいてしまいまちた
高熱は出て無いのでインフルじゃないと思いたいでち

335マロン:2017/02/13(月) 08:07:27
戦後はみんなの養分

336マロン:2017/02/13(月) 08:07:44
外交だよね^^

337マロン:2017/02/13(月) 08:08:09
悲惨な戦後

338マロン:2017/02/13(月) 08:08:19
>>334
病院いってじじばばに移して高齢化社会をおわらしてや

339マロン:2017/02/13(月) 08:10:09
選挙落選して

340マロン:2017/02/13(月) 08:10:18
>>338
病院で高熱が・・・って言うと速攻で別室に誘導されて
空気清浄器のあるカーテンで仕切られたベッドでインフル検査させられる。
マスクせずに行こうかな

341マロン:2017/02/13(月) 08:16:35
みんな戦後のKDR見てキャリー様に投票してるよ

342マロン:2017/02/13(月) 08:19:12
同一タイルで複数の労働者を働かせてもいいのよ

343マロン:2017/02/13(月) 08:27:44
civってマルチの評判あんまりきかないけどどうなん?

344マロン:2017/02/13(月) 08:29:08
マルチは今でも毎晩あるし戦後がsteam版で日本語化できてるのもマルチが活発なおかげだよ

345マロン:2017/02/13(月) 08:29:22
最近見てないけどらいつべなら毎日誰かしら対戦してると思う

346マロン:2017/02/13(月) 08:32:14
誰でもマルチはウェルカムと言いたいところだけどやっぱり知識と経験ないとこのゲーム無理なんで
貴族勢だとマルチはちと厳しい、皇子国王あたりを普通にクリアできるようになったらマルチいけます

347マロン:2017/02/13(月) 08:35:44
戦後さん、開拓者を作れって言われてるよ
どこに都市作るの?

348マロン:2017/02/13(月) 08:38:51
はー

349マロン:2017/02/13(月) 08:39:06
引きこもってかつあげされてたら終わってたw

350マロン:2017/02/13(月) 08:39:07
バチカン作って
作ってない人に外交勝利される奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

351マロン:2017/02/13(月) 08:39:49
珍しい負け方しますなぁwww

352マロン:2017/02/13(月) 08:39:59
やはりバチカンではなくバカチンだったか・・・

353マロン:2017/02/13(月) 08:40:01
戦後さん、バチカン作った時にようやくゲームになってきたみたいなこと言ってましたが
自分で負けを作っただけに過ぎないんじゃないですか

354マロン:2017/02/13(月) 08:40:14
バチカンなんて作るから

355マロン:2017/02/13(月) 08:40:15
いやーかなしいなー

356マロン:2017/02/13(月) 08:40:44
にわとり小屋で卵拾いから出直そう

357マロン:2017/02/13(月) 08:41:39
まだやるのかよ!
ああ、でもcivなら仕方ないか・・・

358マロン:2017/02/13(月) 08:41:49
civは引退しよ

359マロン:2017/02/13(月) 08:42:36
敗因を教えて

360マロン:2017/02/13(月) 08:42:41
さすがかつて大学生を終わらせたゲームだけはある

361マロン:2017/02/13(月) 08:49:21
ひでぇ曲ww

362マロン:2017/02/13(月) 08:49:55
今110番しています

363マロン:2017/02/13(月) 08:51:01
この声、吉田有里かな・・・

364マロン:2017/02/13(月) 08:54:12
最近妊娠6ヵ月を発表した43歳の金田朋子さんですか

365マロン:2017/02/13(月) 08:57:16
北海道かな?

366マロン:2017/02/13(月) 08:57:24
海好きね

367マロン:2017/02/13(月) 08:59:22
戦後さん初手兵舎好きね

368マロン:2017/02/13(月) 09:00:28
部族集落の重要性をだな

369マロン:2017/02/13(月) 09:01:27
初手兵舎じゃユニット出せないし
何よりファームが遅れるのわかります

370マロン:2017/02/13(月) 09:02:44
うわーすごい立地だw

371マロン:2017/02/13(月) 09:03:08
作業船ひたすら作るしかないじゃん

372マロン:2017/02/13(月) 09:03:27
この首都さっきよりggだが

373マロン:2017/02/13(月) 09:03:47
作業船を作るハンマーがないw

374マロン:2017/02/13(月) 09:03:48
やり直すのは云々言ってた戦後さんはどこいったの?

375マロン:2017/02/13(月) 09:04:15
即前言撤回おる?

376マロン:2017/02/13(月) 09:05:04
そうだよねファームレーンのつもりがmid行かされたらそうなるよね
おい!

377マロン:2017/02/13(月) 09:05:27
大人は嘘つきと言うけれど、そうじゃないんです
間違いをするだけなんです。   by荒木飛呂彦

378マロン:2017/02/13(月) 09:06:46
開拓者でうろうろ歩き回るのやめた方がいいよ
このゲーム基本的に2ターン目までには首都作れないとgg

379マロン:2017/02/13(月) 09:07:59
すーぐやり直す

380マロン:2017/02/13(月) 09:08:06
はー

381マロン:2017/02/13(月) 09:08:07
^^; え?

382マロン:2017/02/13(月) 09:08:10
斥候と開拓者間違って操作してたのかよw

383マロン:2017/02/13(月) 09:08:17
あのー

384マロン:2017/02/13(月) 09:08:36
開拓者すげー歩かせるからおかしいと思ったわ

385マロン:2017/02/13(月) 09:08:39
2重国籍みたいだなw

386マロン:2017/02/13(月) 09:09:06
うんこしてきたr丁度はじめからだやったー

387マロン:2017/02/13(月) 09:09:11
淫婆

388マロン:2017/02/13(月) 09:09:50
ボク開拓者いいひとよー (実は斥候だけどなwww

389マロン:2017/02/13(月) 09:09:52
青婆?

390マロン:2017/02/13(月) 09:10:26
自分だったら初期位置

391マロン:2017/02/13(月) 09:10:33
氾濫原は南に続いてる可能性がある

392マロン:2017/02/13(月) 09:11:40
良過ぎるからやり直そう

393マロン:2017/02/13(月) 09:12:38
川のボーナスもあるしオアシスは衛生ボーナス入るから好立地だね
ただ青銅器必須

394マロン:2017/02/13(月) 09:13:44
首都は小屋でいい

395マロン:2017/02/13(月) 09:16:31
幸福資源ないから序盤人口5で頭打ちだな

396マロン:2017/02/13(月) 09:17:09
ゾウさんいんじゃん

397マロン:2017/02/13(月) 09:17:28
あ、象いるのか
人口6までは行くか
宝石か金が欲しいな

398マロン:2017/02/13(月) 09:18:02
よく分からないけど今回もダメかもしれない

399マロン:2017/02/13(月) 09:19:26
この立地偉人量産やるしかねえ感じだがw
石も大理石も確保できて食糧豊富

400マロン:2017/02/13(月) 09:19:58
視界の取れてない方向へ向かうときは2歩目が森か山になるように歩くのが基本

401マロン:2017/02/13(月) 09:21:48
偉人特化は図書館早めに建てて科学者雇うだけだから
食料しか基本的にいらない
偉人更に増やすなら遺産の建築が必要で石と大理石あれば大体生産2倍

402マロン:2017/02/13(月) 09:23:58
しこ
ttp://imgur.com/OYI0fWN.jpg

403マロン:2017/02/13(月) 09:25:15
さむそう

404マロン:2017/02/13(月) 09:29:23
稼ぐことさけを考えると初手労働者
このゲームの収入はお菓子の小屋と外交以外はタイル資源しかないんだから
タイル資源を先に増やせるか後から増やすかで大きく変わる

405マロン:2017/02/13(月) 09:32:05
稼ぐことだけ考えるなら理論上タイル資源早めに活用の初手労働者だよ
言っても斥候戦士即死んだとか動物うろうろしてて斥候が外に出れないとかじゃ戦士優先だし状況次第

406マロン:2017/02/13(月) 09:33:25
漢なら初手開拓者

407マロン:2017/02/13(月) 09:35:29
初手労働者でその労働者がターンを無駄にすることなく首都の周りの資源を改善し続けられるように研究するのが理想的

408マロン:2017/02/13(月) 09:35:58
初手開拓者はその分だけ2都市目が無茶苦茶早くなるから
首都で開拓者量産をしたくない時とかに強い

409マロン:2017/02/13(月) 09:38:12
早めに街建てないと
また半島閉じ込められちゃうよ

410マロン:2017/02/13(月) 09:39:22
俺も初手はさすがにやらないけど
ほぼほぼ次手開拓者かな、戦闘力落ちるから喧嘩屋が近くにいると大変だけど

411マロン:2017/02/13(月) 09:41:05
初手兵舎でケチュア戦士ラッシュです
開拓者?都市は奪うものでは?

412マロン:2017/02/13(月) 09:42:07
高難易度だと不幸ペナルティで都市が奪えないのがクソ
戦闘もそこそこあるから面白いのになぁ

413マロン:2017/02/13(月) 09:43:45
難易度が上がると不幸度ペナルティがとんでもないことになる
低難易度だと相手文明滅ぼしたり普通に出来るけど
高難易度だと3都市も落としたらもう不幸度一杯一杯で次の都市がしばらく落とせない

414マロン:2017/02/13(月) 09:50:31
順調ですか?

415マロン:2017/02/13(月) 09:59:42
バナナ食いてぇ

416マロン:2017/02/13(月) 10:01:47
うちのばななぁー!!!!!

417マロン:2017/02/13(月) 10:03:42
ド真ん中じゃーんwww

418マロン:2017/02/13(月) 10:06:25
細長くなりそうね

419マロン:2017/02/13(月) 10:18:29
もし偉人を狙うなら早めに図書館建てて科学者雇わないといけないよ
幸福度足りなさそうだけど

420マロン:2017/02/13(月) 10:20:21
軍事生産都市造るといいよ
図書館とか建てない、農場と工房と鉱山でハンマーひたすら作る

421マロン:2017/02/13(月) 10:27:22
魚も食べたいなぁ

422マロン:2017/02/13(月) 10:28:24
開拓者ラッシュしかねぇ!

423マロン:2017/02/13(月) 10:28:59
首都の米余ってるから鉄踏むかなぁ

424マロン:2017/02/13(月) 10:32:15
兵で場所予約しよ

425マロン:2017/02/13(月) 10:36:36
勝ち確じゃん

426マロン:2017/02/13(月) 10:51:24
大体100ターンくらいで勝負がつくのかな

427マロン:2017/02/13(月) 10:51:28
資源は同じの複数あっても効果は重複しないから、例えば象を輸出して交換で毛皮を輸入とかするといいよ

428マロン:2017/02/13(月) 10:52:38
きたああああああああ

429マロン:2017/02/13(月) 10:52:55
これこれぇ

430マロン:2017/02/13(月) 10:52:56
餌は食われるしかないんだよなぁ

431マロン:2017/02/13(月) 10:54:39
土下座しよ

432マロン:2017/02/13(月) 10:54:47
奴隷量産だっ!

433マロン:2017/02/13(月) 10:55:13
王よ我が軍は何処ですか

434マロン:2017/02/13(月) 10:55:17
図書館なんて建ててる場合じゃねぇ

435マロン:2017/02/13(月) 10:55:54
西はアレクサンドロス? これはふくろですわ

436マロン:2017/02/13(月) 10:56:44
奴隷叩け叩け

437マロン:2017/02/13(月) 10:58:24
伐採も使ってけー

438マロン:2017/02/13(月) 10:59:11
奴ら引き換えしたぞ

439マロン:2017/02/13(月) 10:59:51
なんで帰るんや!もりあげろ

440マロン:2017/02/13(月) 11:00:16
じゃあ完全に嫌がらせじゃん許すな

441マロン:2017/02/13(月) 11:00:54
なんで採石場じゃなくて鉱山なんじゃ

442マロン:2017/02/13(月) 11:01:17
きっと仲間引き連れて来てくれるよ

443マロン:2017/02/13(月) 11:02:05
戦いはまだ続いてる

444マロン:2017/02/13(月) 11:02:06
大理石のお話

445マロン:2017/02/13(月) 11:03:06
開拓者作ってる余裕あるかいww

446マロン:2017/02/13(月) 11:04:39
力入れてるってことはいっぱい兵がいるってことじゃ…

447マロン:2017/02/13(月) 11:08:19
来てますよ?

448マロン:2017/02/13(月) 11:09:03
都市を建てて破壊

449マロン:2017/02/13(月) 11:10:10
カタパ作って返り討ちにしよう

450マロン:2017/02/13(月) 11:11:21
civが牙を剥いてきた

451マロン:2017/02/13(月) 11:11:28
めっちゃ舐められよるがwwww

452マロン:2017/02/13(月) 11:11:30
まーたたかられてる

453マロン:2017/02/13(月) 11:12:47
でも弱みあるやついたら毟るでしょ?

454マロン:2017/02/13(月) 11:12:52
くれないなら国潰しに行ってもいいんだが?

455マロン:2017/02/13(月) 11:19:26
敗北を知りたい

456マロン:2017/02/13(月) 11:26:06
カバック喧嘩売りに来よるなー

457マロン:2017/02/13(月) 11:26:24
戦後さんが鳴いてる

458マロン:2017/02/13(月) 11:30:33
カタパで反撃じゃ

459マロン:2017/02/13(月) 11:31:52
もろこし直して

460マロン:2017/02/13(月) 11:32:40
ぱおーんwwwwww

461マロン:2017/02/13(月) 11:34:03
潰しあってる間に周りがどんどん拡張してるし、共倒れですわ

462マロン:2017/02/13(月) 11:35:23
戦争は何も産まないと説得しよう

463マロン:2017/02/13(月) 11:36:34
チンギスを滅ぼそう

464マロン:2017/02/13(月) 11:37:00
韓国の挑発にはもううんざりだ!!滅ぼそう

465マロン:2017/02/13(月) 11:46:52
遂にスタックで来たww

466マロン:2017/02/13(月) 11:47:09
休戦の条件聞いてみたら?

467マロン:2017/02/13(月) 11:48:06
マンサムサも超曲者っすよww

468マロン:2017/02/13(月) 11:49:10
はいキター!

469マロン:2017/02/13(月) 11:49:12
あばばばば

470マロン:2017/02/13(月) 11:49:26
これがcivなんだよね

471マロン:2017/02/13(月) 11:49:28
どっちが餌か分からせてやる

472マロン:2017/02/13(月) 11:50:07
あーもうメチャクチャだよ

473マロン:2017/02/13(月) 11:50:40
左のマリっす

474マロン:2017/02/13(月) 11:52:40
カタパ足んねぇ・・・

475マロン:2017/02/13(月) 11:54:06
奴隷を活用せな

476マロン:2017/02/13(月) 11:54:31
森だから50%防御力アップしてる

477マロン:2017/02/13(月) 12:00:15
チャリ

478マロン:2017/02/13(月) 12:01:22
こんにちはわたくしライオンと申します

479マロン:2017/02/13(月) 12:01:41
早めに畜産いって馬取れてたら楽しかったかも

480マロン:2017/02/13(月) 12:03:20
4はあんまりしらないけど欲しい遺産にラッシュするとかじゃない限り資源見えるようにする研究が最優先な気がする

481マロン:2017/02/13(月) 12:06:49
マロンが吠えたらバッファる

482マロン:2017/02/13(月) 12:07:05
もしその戦争まけたら後ろの栗を数して

483マロン:2017/02/13(月) 12:07:15
この勢いでチンギス落とすか

484マロン:2017/02/13(月) 12:07:19
アレクに頑張ってもらわないと

485マロン:2017/02/13(月) 12:09:00
もう広まってるから

486マロン:2017/02/13(月) 12:12:06
ゴミみたいな使い方ww

487マロン:2017/02/13(月) 12:12:47
元気出して

488マロン:2017/02/13(月) 12:13:55
いちゃもんやめて

489マロン:2017/02/13(月) 12:14:01
労働者の自動化も色々種類あるでしょ

490マロン:2017/02/13(月) 12:15:18
川挟んで戦うとマイナスボーナスあるよ。自分が

491マロン:2017/02/13(月) 12:16:47
チンギスがカパックの属国になったらめんどいやつだ

492マロン:2017/02/13(月) 12:47:45
チンギス君を許してあげて

493マロン:2017/02/13(月) 12:50:05
無駄に壊すからー

494マロン:2017/02/13(月) 12:51:25
そこに都市立てたら戦争な?戦争

495マロン:2017/02/13(月) 12:51:35
じゃあカパックとは和平してギルガメッシュと戦おう

496マロン:2017/02/13(月) 12:52:16
都市立てるわ恐喝するわ最高じゃんwww

497マロン:2017/02/13(月) 12:54:01
マロンなにしてるの?

498マロン:2017/02/13(月) 13:04:33
1円も負けないマン

499マロン:2017/02/13(月) 13:09:30
そんなゴミ作っちゃうの?

500マロン:2017/02/13(月) 13:14:45
足りないカタパ力

501マロン:2017/02/13(月) 13:22:35
これこれぇー

502マロン:2017/02/13(月) 13:23:19
ゼウス建ったから攻め難くなったはず!

503マロン:2017/02/13(月) 13:23:52
アレクの手が空いて誰か宣戦依頼したんやな

504マロン:2017/02/13(月) 13:24:40
お金がー

505マロン:2017/02/13(月) 13:28:38
上にもなんか来てるねッ

506マロン:2017/02/13(月) 13:28:46
カパックもきとるが

507マロン:2017/02/13(月) 13:31:05
怖い人達の言うこと聞かないとこうなっちゃうんだね・・・

508マロン:2017/02/13(月) 13:31:13
外交は大事だねというお話

509マロン:2017/02/13(月) 13:35:08
難易度貴族の洗礼やね

510マロン:2017/02/13(月) 13:35:38
はーい

511マロン:2017/02/13(月) 13:35:39
マロン様が吠えていらっしゃるぞ早く怒りを沈め給え

512マロン:2017/02/13(月) 13:37:25
カパックに都市渡して和平しよう

513マロン:2017/02/13(月) 13:39:04
その提案は受け入れられない

514マロン:2017/02/13(月) 13:40:36
うわ3方面戦争してんのwwwwww

515マロン:2017/02/13(月) 13:42:43
0.1%なんだがwww

516マロン:2017/02/13(月) 13:44:00
civ3だと戦士が戦車倒すこともありました

517マロン:2017/02/13(月) 13:44:29
おつ

518マロン:2017/02/13(月) 13:44:55
次回絶望からの再開www

519マロン:2017/02/13(月) 22:41:17
こんばんは
過去ログ読んだら面白そうなことしてたのね

520マロン:2017/02/13(月) 22:43:37
誰だそんな救いの決議を出してくれたのは
でも都市取られて休戦ってまずない?

521マロン:2017/02/13(月) 22:56:29
昨日は途中で寝ちゃったんだけどまだモンゴルと戦ってたのねw

522マロン:2017/02/13(月) 22:57:14
戦後ーマート星の難易度いくつ?

523マロン:2017/02/13(月) 22:59:24
かろうじて生きてるけどこのままだと下位同士で足引っ張り合ってるだけでぜんぜん追いつけそうにないな

524マロン:2017/02/13(月) 23:09:46
あれ、見てないうちに上の都市がインカになってる

525マロン:2017/02/13(月) 23:15:58
トレヴきたぁ

526マロン:2017/02/13(月) 23:19:04
おーい

527マロン:2017/02/13(月) 23:22:16
何年戦争してるんじゃ

528マロン:2017/02/13(月) 23:22:59
まーたたかられてる

529マロン:2017/02/13(月) 23:23:06
またカパック怒らせちゃうの?www

530マロン:2017/02/13(月) 23:23:44
ちなみにお金溜まってるとたかられやすくなるからできるならさっさと使ったほうがいい

531マロン:2017/02/13(月) 23:23:53
早く終わらせないと卑猥なマンコカパッククスコマチュピチュが来るぞ

532マロン:2017/02/13(月) 23:25:58
おっ文化爆弾いけるやん

533マロン:2017/02/13(月) 23:27:11
大芸術家を国境で文化4000落とすととんでもないことになる

534マロン:2017/02/13(月) 23:27:22
国境に+4000の文化をぶちこみます

535マロン:2017/02/13(月) 23:28:35
もっとぎりぎりのラインに新都市建てて
そこに文化爆弾もいいよ
敵の都市が比較的作られて新しいならかなりの確率で併合できる

536マロン:2017/02/13(月) 23:28:44
神学なんかいらん

537マロン:2017/02/13(月) 23:29:32
うち神学しゅき

538マロン:2017/02/13(月) 23:30:08
技術とんでもなく負けてりゅw
売れるもんならどうにか売って最新技術揃えないと

539マロン:2017/02/13(月) 23:31:30
交易する 交易しないの欄にある技術は全部戦後が開発してない技術だよ

540マロン:2017/02/13(月) 23:31:57
カパック金融だしトップだし

541マロン:2017/02/13(月) 23:32:58
大体テクノロジーのビーカーと金の金額が見合えば
関係良ければくれるよ

542マロン:2017/02/13(月) 23:32:59
それっぽっちの金で買えるわけがないんだよなぁ

543マロン:2017/02/13(月) 23:33:13
安く買おうとし過ぎじゃね?ww

544マロン:2017/02/13(月) 23:33:30
演劇のビーカー数見なよw
そのビーカー数以下じゃ基本売ってくれないよ

545マロン:2017/02/13(月) 23:33:43
0/390ビーカーって書いてあるじゃんか

546マロン:2017/02/13(月) 23:33:52
マンサ怒りますよ?

547マロン:2017/02/13(月) 23:34:34
1ターン研究すれば金で買えるかもね

548マロン:2017/02/13(月) 23:34:57
ワンちゃんおねだりでくれないかな

549マロン:2017/02/13(月) 23:35:14
マンサ怒ったらシュイーンって分身が2人出てパージでキャリー様になるよ

550マロン:2017/02/13(月) 23:36:22
衛生もらってもなーいまは戦争してるし幸福資源のほうが・・・

551マロン:2017/02/13(月) 23:36:45
この戦争勝ち目あんの

552マロン:2017/02/13(月) 23:37:51
チンギスがカパックママ助けてーってしたらやばそう

553マロン:2017/02/13(月) 23:38:02
相手の横都市が文化高い首都っぽいし攻めて落とせる場所なら意味なかったね
攻め落とした後は文化が0になるからそこに文化爆弾のがよかったかも

554マロン:2017/02/13(月) 23:39:10
また戦後ロボのかしこさが上がってしまった

555マロン:2017/02/13(月) 23:41:13
HP全回復したら再反応するだけの防御だね

556マロン:2017/02/13(月) 23:41:17
HP回復するまで待機するだけ

557マロン:2017/02/13(月) 23:41:35
まろんのげろとうんち掃除して

558マロン:2017/02/13(月) 23:42:05
資源取引しないの?

559マロン:2017/02/13(月) 23:42:44
えっあのマロンとかいうゲロハウンド最近は戦後のベッド汚してないの

560マロン:2017/02/13(月) 23:43:24
バチカン建てた奴誰や

561マロン:2017/02/13(月) 23:44:09
文化爆弾のおかげで今の出たのかもね

562マロン:2017/02/13(月) 23:44:17
まずは河を渡らせるんやで
渡河もらっとる

563マロン:2017/02/13(月) 23:44:18
まずは河を渡らせるんやで
渡河もらっとる

564マロン:2017/02/13(月) 23:45:49
敵の防御ボーナスもちゃんと見てないの?
光ってる人にマジックAOE撃っちゃうの?

565マロン:2017/02/13(月) 23:47:10
ありえんは不満出る代わりに絶対に拒否できるんやっけん

566マロン:2017/02/13(月) 23:47:57
ぅちでも拒否すりゅw

567マロン:2017/02/13(月) 23:48:17
なおAIは軍事ユニット1につき幸福度1の政治体制を9割とっているので
都市に不満とか関係ありません

568マロン:2017/02/13(月) 23:49:46
AIの防衛ユニット数多いし難易度上げれば更に増えていくから
AIは幸福度に全く困らない

569マロン:2017/02/13(月) 23:51:18
水道と市場と雑貨商建てて

570マロン:2017/02/13(月) 23:52:15
他の国飯余ってないの?

571マロン:2017/02/13(月) 23:52:39
カパツクの差よw

572マロン:2017/02/13(月) 23:52:44
農奴制ってなんだっけ、ざっこwwwとか思ってから使ったことないから内容忘れたわ

573マロン:2017/02/13(月) 23:53:58
俺も使ったことないは

574マロン:2017/02/13(月) 23:54:23
攻城兵器は数で押すものじゃ

575マロン:2017/02/13(月) 23:55:06
勝率わざわざ表示されるのに
それもちゃんと見ずにてきとーに攻めてたの?
そりゃ負けるわ

576マロン:2017/02/13(月) 23:55:21
戦後さんさっきいってたよね
この戦争負けるわけないって、勝つこともないかもねw

577マロン:2017/02/13(月) 23:55:31
普通に見て戦力負けてんなーと思ってたんだけど、それで勝てるに決まってるwwwwとか言ってたの?

578マロン:2017/02/13(月) 23:56:51
前にこの配信誰かレスしてなかった
敵都市落とすなら敵戦力の2倍は最低要るって

579マロン:2017/02/13(月) 23:58:02
戦後は199ターン目から
テストに出ます

580マロン:2017/02/13(月) 23:58:05
なお敵軍はこれからすぐパッと沸くのに
戦後軍は内政しはじめた上に移動で10T以上は援軍がない模様

581マロン:2017/02/13(月) 23:59:41
パッと落とせればいいんでしょって戦える人が殆どいませんが

582マロン:2017/02/14(火) 00:00:42
一番弱いチンギスにすら戦争勝てないし
勝利できる未来が見えない

583マロン:2017/02/14(火) 00:01:53
弓兵ラッシュ
戦士の1.5倍強いからな、開幕ラッシュだとあるんやで
紀元後の弓兵???

584マロン:2017/02/14(火) 00:01:56
戦後さん衛生兵の昇進好きみたいだけど重複しないからスタックに1人いればいいんだよ

585マロン:2017/02/14(火) 00:03:34
裕福な文明ランキングって
単に152円持ってる事評価されただけですけど

586マロン:2017/02/14(火) 00:03:36
素晴らしい(カモ)ダレイオス

587マロン:2017/02/14(火) 00:04:30
弓は特にアンチユニットいないです数で圧倒するしかない

588マロン:2017/02/14(火) 00:05:33
都市防衛ボーナスをカタパルトで0に削ってから数で攻めるしかない
強いて言えば戦車

589マロン:2017/02/14(火) 00:05:51
そりゃ相手も戦後さんのユニット倒したらレベルアップもしますよね

590マロン:2017/02/14(火) 00:06:02
多分相手首都でしょ
首都はAI防壁とか城とか防衛ボーナスつけまくるし基本落とせない

591マロン:2017/02/14(火) 00:06:16
長弓が安くて強いからこの時代はあんまり戦争に向いてないんだよね
長弓が出るより前にさっさと行くか、もしくはカノンまで待つか

592マロン:2017/02/14(火) 00:06:27
または剣士系列

593マロン:2017/02/14(火) 00:07:07
戦後軍、敗走w

594マロン:2017/02/14(火) 00:07:31
ccplz

595マロン:2017/02/14(火) 00:07:49
今引いたら投入した戦力が無駄死にになってしまいますぞ!

596マロン:2017/02/14(火) 00:07:53
次ターンぐらいに軍事グラフ見せてw

597マロン:2017/02/14(火) 00:08:47
おーいカパック、攻めどきやぞw

598マロン:2017/02/14(火) 00:09:12
戦後軍の軍事力がた落ちやがw

599マロン:2017/02/14(火) 00:09:48
スパイポイント足りなくてスコア見れてない

600マロン:2017/02/14(火) 00:09:51
都市が視界に入ってない文明だからそもそも載ってないんじゃない

601マロン:2017/02/14(火) 00:09:52
どうだっけ、スパイ力足りないとそこに出ないんじゃない

602マロン:2017/02/14(火) 00:10:02
諜報ポイントの関係で見れません

603マロン:2017/02/14(火) 00:10:33
諜報ポイントの振り分けで戦争相手に注力して、相手の戦力が見れるようにするといいよ

604マロン:2017/02/14(火) 00:11:23
左上に常に出てるやん、ビーカーの下が文化でその下がスパイ

605マロン:2017/02/14(火) 00:11:25
どうしてこうなったん?

606マロン:2017/02/14(火) 00:12:28
なんでビリ争いみたいな不毛なことしてるの?

607マロン:2017/02/14(火) 00:12:51
序盤の戦後
1人も兵士を作らず
ファーム
でこうなった

608マロン:2017/02/14(火) 00:14:34
そんなゴミで満足しちゃうの?

609マロン:2017/02/14(火) 00:16:04
そういう時はついでに宗教や政治体制の変更も求めて、外交しやすいようにする
AIからすれば負けてる判定なんだからそこでがめつくないとか駄目ですわ

610マロン:2017/02/14(火) 00:16:13
下位たちの醜い争い

611マロン:2017/02/14(火) 00:16:21
首都はなかなかのもんだよ首都は

612マロン:2017/02/14(火) 00:16:45
もっと取れたのにw

613マロン:2017/02/14(火) 00:18:02
お金見せられるだけですーぐ喜んじゃう

614マロン:2017/02/14(火) 00:18:20
しかし戦争終わったとこでgg感やばない

615マロン:2017/02/14(火) 00:20:14
topとスコア2倍差で技術ものすごい負けてて戦争ではドンケツにも勝てないって
HoNでいうとキル差60-20ぐらいついてません

616マロン:2017/02/14(火) 00:20:16
カパック活版印刷終わってて頭ひとつ出てますなあ

617マロン:2017/02/14(火) 00:21:16
カパック自由主義ボーナスまったなしw

618マロン:2017/02/14(火) 00:22:01
君交渉下手だなーwww

619マロン:2017/02/14(火) 00:22:53
小屋ファーム中(現在200T)

620マロン:2017/02/14(火) 00:23:33
鉄とか馬とか軍に関わる戦略資源はお高い

621マロン:2017/02/14(火) 00:25:42
日本とか凄いよ
攻めるしかない指向なのに文明建築は内政だし
侍は鉄ないと作れないので領土に鉄が見つからなかった時点でおわり

622マロン:2017/02/14(火) 00:26:44
鉄なし日本縛りプレイして

623マロン:2017/02/14(火) 00:27:24
civ2とかだと金融勝利があったような。金で勝てたね

624マロン:2017/02/14(火) 00:28:49
工房は早めに取れる政治体制でハンマー+1
更に早めの技術でハンマー+1だから、後を見越してれば強い

625マロン:2017/02/14(火) 00:30:26
教育くれるとか珍しい
他国教育持ってる時期じゃないと思うけど

626マロン:2017/02/14(火) 00:31:52
森は伐採すればハンマー30
13円でハンマー30保持できたのに

627マロン:2017/02/14(火) 00:33:55
カースト制が工房+1かな多分

628マロン:2017/02/14(火) 00:34:45
重商主義は難しい
都市の画面開くと交易路って左に出てるじゃん?
あれがなくなる

629マロン:2017/02/14(火) 00:35:49
革命なぁ

630マロン:2017/02/14(火) 00:35:50
交易路ないwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

631マロン:2017/02/14(火) 00:35:54
男戦後、他国とは交流しない

632マロン:2017/02/14(火) 00:39:45
もう盛り返せそうにない

633マロン:2017/02/14(火) 00:41:43
プロだとかなり余裕でこの状況勝利までは遊べるけど
プロでもつまらないからあまり遊ばない邪道なら勝てるって方向

634マロン:2017/02/14(火) 00:42:33
貴族とか低難易度のAIがずるいとか別にないっす
プレイヤーの方がずる賢く色々できる

635マロン:2017/02/14(火) 00:42:48
戦後が征く道が王道なのだ

636マロン:2017/02/14(火) 00:42:54
やり直した方がいい
だらだらやっても何も意味ないから

637マロン:2017/02/14(火) 00:44:13
まだ制覇勝利しかしたことないんでしょ?
難易度高いと戦争勝てないから非戦で宇宙勝利、文化勝利、外交勝利を狙ったプレイしてみた方がいい

638マロン:2017/02/14(火) 00:44:14
外交かな
流石にこれだけ宣戦されたらキツイっす

639マロン:2017/02/14(火) 00:45:25
非戦でも、相手に喧嘩ふっかけられないための最低限の兵は絶対に必要だということ

640マロン:2017/02/14(火) 00:46:08
毎ターン外交するんやでーみたいなレスもあったのに
主にAIとの外交を放置したこと
よりも序盤が駄目かな、都市拡張した後は労働者が足りなくて無改良のタイルに市民置かれたら負けぐらいの意識をして

641マロン:2017/02/14(火) 00:46:48
戦後さんマジレスしとくとカタパルトは大量に作りましょう
大量のカタパルトで都市の地形防御を0%にしてから
大量のカタパルトを突っ込ませて
それから歩兵を突っ込ませると簡単に都市が取れますよ

642マロン:2017/02/14(火) 00:47:03
兵は考え方次第で全く置かなくても勝つやり方もあるので何とも言えないっす
文化勝利、外交勝利狙いなら兵なんて作らない

643マロン:2017/02/14(火) 00:47:26
市民増えたら資源改良済みのタイルに配置されるのを前提として労働者は動かないといけない

644マロン:2017/02/14(火) 00:47:37
何も考えず無駄な建物建てるのはよくないです

645マロン:2017/02/14(火) 00:48:11
ちょっとAIにも曲者多かったかなって感じはある

646マロン:2017/02/14(火) 00:48:28
オランダに甘えよう

647マロン:2017/02/14(火) 00:48:48
あのーそれ
スヴェンとか弱くない?みたいなこと言ってる感じなんですけどw

648マロン:2017/02/14(火) 00:49:16
あーでもオランダは特殊なんだよね
その人海向けだから

649マロン:2017/02/14(火) 00:49:43
ダレイオスは金融だから強いほうだねw

650マロン:2017/02/14(火) 00:50:02
いや全く難しくはないけど
海に囲まれた絶望的なスタートでも勝てるのがオランダ

651マロン:2017/02/14(火) 00:50:27
創造+金融とか君大好きそう

652マロン:2017/02/14(火) 00:50:29
Civ4において首都の草原(緑色のタイル)には
小屋を置いて育てていくのが定石です
ってさすがにやってますか?

653マロン:2017/02/14(火) 00:50:34
やっぱりアメリカがナンバーワン

654マロン:2017/02/14(火) 00:51:30
序盤の研究が早いんじゃない、どちらかというと後半に強い
序盤に強いのは開拓者の生産が早い帝国指向、図書館の生産早くなるやつ
序盤に研究する暇とかないから

655マロン:2017/02/14(火) 00:52:33
金融志向の強さはコインが2以上生まれるタイルでコインが+1なんです
つまり【首都】の【川沿い】の【草原】に小屋を立てればコインが+2
さらに金融志向でコインが+3になるんです
これはレイトゲーとかそういう問題じゃないんですよね実は

656マロン:2017/02/14(火) 00:52:37
偉人もそろそろばんばん出してる?

657マロン:2017/02/14(火) 00:52:52
ハトシェプストが初心者には安定

658マロン:2017/02/14(火) 00:53:54
エジプトのハトシェプスト

659マロン:2017/02/14(火) 00:55:16
初期都市に文化つけないといけないのがキツいでしょ
まだ全然初心者だから文化つく指導者選んだ方がいい

660マロン:2017/02/14(火) 00:56:10
制覇勝利は高難易度ではできないからそれを意識して
宇宙勝利か文化勝利か外交勝利でもやってみて

661マロン:2017/02/14(火) 00:56:17
これは地形的に厳しいので作り直した方がいいですね

662マロン:2017/02/14(火) 00:57:08
初期位置やべっすwww

663マロン:2017/02/14(火) 00:57:23
remake plz

664マロン:2017/02/14(火) 00:58:49
単純にこのゲーム
氾濫原多い首都=神スタート
比較できるのは金山スタートぐらい、資源多いより氾濫原多い方が強い

665マロン:2017/02/14(火) 00:59:07
氾濫原があるのでリメイクしてください

666マロン:2017/02/14(火) 01:00:12
氾濫原首都に9マスぞwwwwwwwwwwwwwwww

667マロン:2017/02/14(火) 01:00:40
ハンマーねぇwwwwwwwwwwww

668マロン:2017/02/14(火) 01:00:56
もう勝ちでいいんじゃないか?

669マロン:2017/02/14(火) 01:01:52
リスタート何度もしてても中々見れないぐらい好立地

670マロン:2017/02/14(火) 01:02:43
1つは絶対飯いっぱい取れるハンマー特化都市作った方がいいよ

671マロン:2017/02/14(火) 01:03:32
将軍で神立地スタートだし恥ずかしいかなー
ちょっと資源乏しいけど第二都市が川沿い好立地で建てれそうだからスタートダッシュは決めれる

672マロン:2017/02/14(火) 01:04:39
先に第二都市立てられたら負けだから開拓者優先だぞ戦後

673マロン:2017/02/14(火) 01:05:19
と思ったら敵の首都近すぎて第二都市上に立てるのも微妙な感じあるな

674マロン:2017/02/14(火) 01:06:01
初期宗教を創始できるかは他に宗教重視の指導者がいるかどうかの運ゲー

675マロン:2017/02/14(火) 01:07:44
なので初期宗教スタートは諦めるのが常道
後から取れる法律の儒教、哲学の道教?あってるかな
を狙うのがセオリー

676マロン:2017/02/14(火) 01:09:18
あんまり遠くまで戦士すぐ向かわせるんじゃなくてもっと首都の周りをくまなく探索しよう
第2、第3をどこにしようかなーって意識しながら

677マロン:2017/02/14(火) 01:10:01
陶器か青銅やらないと労働者やることなくなっちゃうよ

678マロン:2017/02/14(火) 01:10:51
氾濫原には小屋
これ鉄則

679マロン:2017/02/14(火) 01:11:51
左下海なのかな川なのかな

680マロン:2017/02/14(火) 01:12:05
労働者ニートんごwwwwwwww

681マロン:2017/02/14(火) 01:12:39
左のほうがもろこしと平原丘もいくつかあって好立地だからもう少し見たいなーって感じだよね

682マロン:2017/02/14(火) 01:14:38
自分ならワインの下、ヤギの左上に第二都市

683マロン:2017/02/14(火) 01:14:54
首都に資源少なかったから左のほうに固まってたか

684マロン:2017/02/14(火) 01:16:23
泉と山多いのが気に入らないけど妥協する
このゲームは首都から離れれば離れるほど都市維持費高くなるから
近場での妥協が必要

685マロン:2017/02/14(火) 01:17:12
まぁでも将軍みたいな低難易度だと維持費ペナルティ多分ないよ
本格的に気にするの皇子あたりからだし

686マロン:2017/02/14(火) 01:18:15
また衛生に悩まされる戦後さんが見れるのか・・・

687マロン:2017/02/14(火) 01:18:53
氾濫原に小屋敷き詰めれば金の心配など無用

688マロン:2017/02/14(火) 01:19:20
銅、わかずw

689マロン:2017/02/14(火) 01:20:42
開拓者、裸単騎w

690マロン:2017/02/14(火) 01:21:21
あ、ちなみにその作ってる穀物庫って初心者はみんな真っ先に建てたがるけど罠建築だからw
穀物庫作ったら人口成長早いから穀物庫作りたがるのはわかるけど
大体重い穀物庫作ってる間に人口4とか5いくからw
衛生のために作るので紀元後ぐらいに作る建物

691マロン:2017/02/14(火) 01:22:40
重チャリオットが見たいなー(棒)

692マロン:2017/02/14(火) 01:22:54
私馬とかタイルボーナス以外で気にしたことなかったです
内政派なので馬ユニットって基本ゴミだと思ってます

693マロン:2017/02/14(火) 01:24:12
wwwwwwww

694マロン:2017/02/14(火) 01:24:13
あっ

695マロン:2017/02/14(火) 01:24:14
重チャリオットラッシュという戦術はあるし
無茶苦茶強力だけど
制覇勝利狙いじゃないんでしょ

696マロン:2017/02/14(火) 01:24:23
開拓者、裸単騎w

697マロン:2017/02/14(火) 01:24:32
ccplz

698マロン:2017/02/14(火) 01:24:35
gg

699マロン:2017/02/14(火) 01:24:42
そっちおおかみいましたけどって言葉をぐっと飲み込みました

700マロン:2017/02/14(火) 01:24:44
開拓者「がんばってって言われてもわて戦えません」

701マロン:2017/02/14(火) 01:24:53
今回だけロードしてもいいよ

702マロン:2017/02/14(火) 01:25:38
オートセーブがあるんじゃないかな、設定いるっけ?

703マロン:2017/02/14(火) 01:25:44
singleの下にオートセーブあるよ

704マロン:2017/02/14(火) 01:26:03
開拓者裸単騎とか勝てませんわ

705マロン:2017/02/14(火) 01:26:12
人口4までは衛兵いらないから首都の戦士動かせばよかったね

706マロン:2017/02/14(火) 01:26:21
次は馬が近くにわけば良いね

707マロン:2017/02/14(火) 01:26:43
初心者向けで都市に文化のつくエジプト
第二都市建てられず!w

708マロン:2017/02/14(火) 01:26:55
初期位置でいいんじゃない

709マロン:2017/02/14(火) 01:27:05
厳しい立地だな

710マロン:2017/02/14(火) 01:27:19
ワイン直でもいいぞ

711マロン:2017/02/14(火) 01:27:45
森林は伐採で遺産のハンマーにするので
プロは森林が少ないと氾濫原+草原でもむしろgg扱いです

712マロン:2017/02/14(火) 01:27:55
また衛生に悩まされるのか

713マロン:2017/02/14(火) 01:27:59
下自体は砂漠か

714マロン:2017/02/14(火) 01:28:13
丘のハンマー+1はけっこー重要じゃなかったっけ

715マロン:2017/02/14(火) 01:28:23
丘直に都市は安定
建てて都市のハンマー見ればわかる

716マロン:2017/02/14(火) 01:28:53
首都氾濫にすると偉人ルートじゃんやだやだ

717マロン:2017/02/14(火) 01:29:24
丘ハンマー+見える範囲の川沿い森伐採でハンマーうはうはよ

718マロン:2017/02/14(火) 01:29:55
初期位置は大体バランスいい様に出来てるから慣れないうちはそのままでいいと思う

719マロン:2017/02/14(火) 01:29:58
前回より立地はいいね

720マロン:2017/02/14(火) 01:29:58
ワイン直だとコイン+1だったきがす

721マロン:2017/02/14(火) 01:30:10
ハンマーつくのは平原丘だけじゃなかったっけ

722マロン:2017/02/14(火) 01:31:06
周りが森林に囲まれてるから戦後いない今の間にレスだけど
ピラミッド余裕だし氾濫原小屋でファームできまくるね

723マロン:2017/02/14(火) 01:31:18
こんな昔のゲームで平原丘とか覚えてるわけないだろ!

724マロン:2017/02/14(火) 01:31:57
13年前のゲームやぞw

725マロン:2017/02/14(火) 01:32:37
ほんまや、街のハンマー1しか出てへん

726マロン:2017/02/14(火) 01:33:18
平原丘だったかー
忘れとるわそんなんw

727マロン:2017/02/14(火) 01:34:15
ひらはらたかしって誰やww

728マロン:2017/02/14(火) 01:34:20
まだマルチやってる人がいるくらい息の長いゲームだからな

729マロン:2017/02/14(火) 01:34:29
ぜんぜん現役のゲームでちっとも昔のゲームと思っちゃいないしな

730マロン:2017/02/14(火) 01:34:50
エジプト車輪農業スタートなのか
そりゃ楽だわ

731マロン:2017/02/14(火) 01:37:04
労働者だったら得られたはずのタイルからの飯かハンマー失ったんやで

732マロン:2017/02/14(火) 01:37:38
まーた開拓者が裸単騎してしまうのか

733マロン:2017/02/14(火) 01:37:44
ハトシェプって宗教創造じゃなかたけ
宗教キチガイがんばって

734マロン:2017/02/14(火) 01:38:59
初心者はファームしたいから穀物庫優先したり都市増やしたがるでしょ
このゲームそんなんより労働者でタイル改善した方がファームだから

735マロン:2017/02/14(火) 01:39:09
右下のチェックマークみたいなの押してー

736マロン:2017/02/14(火) 01:39:15
ちょっと落ち着いて第二都市の場所考えて

737マロン:2017/02/14(火) 01:39:35
牛のあたりに第二かな?

738マロン:2017/02/14(火) 01:39:39
カエサルか 死を覚悟するね

739マロン:2017/02/14(火) 01:40:44
第二予定地に戦士を向かわせよう

740マロン:2017/02/14(火) 01:40:57
その開発してる開拓者で牛の左上に都市建てるかなあ

741マロン:2017/02/14(火) 01:41:31
開拓者は足が2だから戦士は先に行って待たないと行けない

742マロン:2017/02/14(火) 01:41:43
俺なら牛の右下かな

743マロン:2017/02/14(火) 01:42:54
氾濫原そんななさそうだし草原が多いこと自体が強い
プレイスタイル次第だけど第二都市は生産都市になれないから飯を優先

744マロン:2017/02/14(火) 01:43:14
首都かぶりはあまりきにしなくていいよ
むしろ首都の小屋が育てられていいくらいに思っていい

745マロン:2017/02/14(火) 01:44:42
食糧1だけど草原銅もあるしいい首都だ

746マロン:2017/02/14(火) 01:45:45
さっきのゲーム人口15でも街のタイルの半分ぐらいしか市民置けなかったでしょ
被りとか気にする必要あまりないし街が近いおかげで労働者が有効に働ける

747マロン:2017/02/14(火) 01:47:00
右下生産都市にしたいなぁ

748マロン:2017/02/14(火) 01:47:32
そ、創造

749マロン:2017/02/14(火) 01:47:52
川は交易路として扱われるよ

750マロン:2017/02/14(火) 01:48:21
すぐ忘れちゃうので

751マロン:2017/02/14(火) 01:48:50
でたー初心者がやりがちな初手図書館w
文化そもそも今要ります?生産増やしてから文化増やした方が効率的だったりしません

752マロン:2017/02/14(火) 01:50:23
重チャリがみたいねん

753マロン:2017/02/14(火) 01:50:26
飯食う前に飯なくしてでも労働者作って飯タイルの生産増やした方が生産的です

754マロン:2017/02/14(火) 01:51:52
戦後さん効率厨になってまうん?(´;ω;`)

755マロン:2017/02/14(火) 01:52:32
ローマと戦争待ったなし

756マロン:2017/02/14(火) 01:52:47
さっさとカエサル潰そうとしか頭が働かない
俺はアドバイスできそうにない

757マロン:2017/02/14(火) 01:52:48
あーでも初手図書館は専門化経済っていう戦略で全然アリだった

758マロン:2017/02/14(火) 01:53:18
経験者はこの時点でローマとの戦争はどうしようかなと考えつつやっている

759マロン:2017/02/14(火) 01:53:34
将軍のローマなんて余裕でしょ

760マロン:2017/02/14(火) 01:53:43
狂犬ガンジーが喰らいついてるの楽しみ

761マロン:2017/02/14(火) 01:54:59
弓兵作って第3都市

762マロン:2017/02/14(火) 01:55:56
とりあえず首都の銅掘ってw

763マロン:2017/02/14(火) 01:56:09
防衛を学んだ(開拓者裸単騎)
それ防衛ってレベルなんですかねえ

764マロン:2017/02/14(火) 01:56:15
首都の銅はよ

765マロン:2017/02/14(火) 01:57:04
第2もだいたい立てたらすぐ労働者作っちゃっていいよ
序盤は都市の数と同じくらい労働者必要

766マロン:2017/02/14(火) 01:57:29
砂漠の銅とかアホか

767マロン:2017/02/14(火) 01:57:38
リスナーの突っ込みどころがだいたい同じで面白いです
戦後さん頑張ってw

768マロン:2017/02/14(火) 01:58:03
キュロスに銅横流しして混沌の世界にしよう

769マロン:2017/02/14(火) 01:58:12
首都は初手労働者で戦士作って開拓者
第二都市は初手労働者
あたりが基本

770マロン:2017/02/14(火) 01:59:02
最序盤の首都ハンマーはくっそ重要

771マロン:2017/02/14(火) 01:59:17
初手図書館は本当に悪手
と見せかけて偉人経済という道が

772マロン:2017/02/14(火) 02:00:14
戦士でローマの領内を見てまわろう

773マロン:2017/02/14(火) 02:00:42
大技術は強いけど狙って作るの難しいねん
ピラミッド建てないと作りにくい

774マロン:2017/02/14(火) 02:01:58
土下座志向

775マロン:2017/02/14(火) 02:02:21
そろそろ交渉でガメてみても良いのでは

776マロン:2017/02/14(火) 02:02:56
第三都市あてずっぽうっすか?w

777マロン:2017/02/14(火) 02:03:34
難易度一個下げただけでこれですわ

778マロン:2017/02/14(火) 02:04:21
都市建てる前にちゃんと下見してwww

779マロン:2017/02/14(火) 02:04:22
ジャングルは開拓しづらい上に実入りが少ないからあんまりおすすめしない

780マロン:2017/02/14(火) 02:04:56
戦争待ったなしか
面白くなってきたな

781マロン:2017/02/14(火) 02:04:58
ユダヤ取れるとかちんたらしたゲームだなあ

782マロン:2017/02/14(火) 02:07:24
暦まで幸福資源、金しかないんやなあ

783マロン:2017/02/14(火) 02:07:36
イベント蛮族だあああ

784マロン:2017/02/14(火) 02:08:53
ローマいったwwww

785マロン:2017/02/14(火) 02:09:49
弓が弱ってるかどうかだけ見に行って

786マロン:2017/02/14(火) 02:09:52
下を重視して囲い込みの戦略を考えるべきかも
囲えればローマは戦後半島みたくなって属国化できる

787マロン:2017/02/14(火) 02:10:02
戦士で下の都市ゲットしよ

788マロン:2017/02/14(火) 02:10:29
詰みもうした

789マロン:2017/02/14(火) 02:11:11
そもそも自分の都市守れるんか?w

790マロン:2017/02/14(火) 02:12:21
不安なら奴隷しよう

791マロン:2017/02/14(火) 02:13:00
漁夫の利wwwwwwwwwww

792マロン:2017/02/14(火) 02:13:49
経験値おいしい

793マロン:2017/02/14(火) 02:14:04
はよばなな

794マロン:2017/02/14(火) 02:14:09
囲い込みもできるようになったけど
ローマとの戦争体制取って属国化しないとwwww

795マロン:2017/02/14(火) 02:17:30
青丸は今の技術では見えないとこまで含めて資源あることを示してるから気にしていい

796マロン:2017/02/14(火) 02:17:31
今、首都にオベリスクいる?

797マロン:2017/02/14(火) 02:18:34
文化勝利の条件確かめてw

798マロン:2017/02/14(火) 02:19:02
正解、暦です
よく覚えてました 戦後さんできるやん

799マロン:2017/02/14(火) 02:20:34
3都市に文化50000いるんやで
オベリスク建ててもどうせ首都なんて先に50000行くんだから意味ないw

800マロン:2017/02/14(火) 02:23:20
アポロ神殿で機械狙いが昔は主流だったけど
そんなん作るよりファームするわっていう時代になってアポロ神殿は弱くはないけど軽くカス扱いされてます

801マロン:2017/02/14(火) 02:25:12
アポロは一時的に技術優位に立てるけど
長い目で見れば労働者や開拓者作った方が稼げるからね
序盤の技術優位が必要か?っていう

802マロン:2017/02/14(火) 02:30:16
どうせならもう文学走ってアレキつくれば

803マロン:2017/02/14(火) 02:30:46
国家運営に間違ったは無いのよっ

804マロン:2017/02/14(火) 02:32:27
幸福がなくて困ってるの?

805マロン:2017/02/14(火) 02:32:53
不幸な市民は殺せ 奴隷じゃ

806マロン:2017/02/14(火) 02:32:58
じゃあ社会制度の世襲統治ってとこ見てみ

807マロン:2017/02/14(火) 02:33:50
幸福を増やしたいの?
ナナリズムアンインストールすればみんな幸せになれるよ

808マロン:2017/02/14(火) 02:34:41
奴隷の緊急生産を使うと兵は出てくるが不幸が出てくる
世襲統治にすれば兵隊の数だけ幸福が生まれる
後は分かるな

809マロン:2017/02/14(火) 02:35:01
現時点でガンジーどんくらいキレてる?

810マロン:2017/02/14(火) 02:35:28
つまり衛生に悩まされるってことですね

811マロン:2017/02/14(火) 02:36:20
世界の果てで待つ蛮族

812マロン:2017/02/14(火) 02:36:24
この世界のガンジーはマジ世紀末上等だから困る

813マロン:2017/02/14(火) 02:36:27
違う神信じるとかまぢあり得ない!!!

814マロン:2017/02/14(火) 02:37:21
普通に助走つけて殴ってくるからな

815マロン:2017/02/14(火) 02:38:16
ガンジー2
「今度は戦争だ」

816マロン:2017/02/14(火) 02:38:24
ガンジー2っていってな

817マロン:2017/02/14(火) 02:38:47
宣戦布告から開幕核を落としてくるガンジーもciv世界には居るからな

818マロン:2017/02/14(火) 02:39:34
レベルアップは戦闘直前までしなくてもいいんじゃないかな?
相手に合わせて多少は対応できるよ

819マロン:2017/02/14(火) 02:40:28
そんなとこの資源無理に取りに行かなくてもいいのでは

820マロン:2017/02/14(火) 02:41:45
重チャリの時間だー

821マロン:2017/02/14(火) 02:42:11
重チャリラッシュで世界征服しよ

822マロン:2017/02/14(火) 02:42:39
労働者を2体スタックして運用すると?
楽だよw

823マロン:2017/02/14(火) 02:43:56
侵攻縛りで憤死するの見たい

824マロン:2017/02/14(火) 02:44:48
難易度将軍だしねえ

825マロン:2017/02/14(火) 02:45:17
え、難易度下げたの?
負けたのか

826マロン:2017/02/14(火) 02:49:21
ガンジー領散策GO

827マロン:2017/02/14(火) 02:57:08
巻物って何

828マロン:2017/02/14(火) 02:58:23
それついてるやつは巻物バフ載ってるからな
強いぞ

829マロン:2017/02/14(火) 02:58:30
巻物は通商条約を結んでいますその右の黄色三角は交易路が繋がっています

830マロン:2017/02/14(火) 02:59:00
左の黄色三角やった

831マロン:2017/02/14(火) 03:00:12
基本的に宗教にうるさいやつは何かと揉め事を起こすw

832マロン:2017/02/14(火) 03:00:23
暴力ガンジーとかあるかー?

833マロン:2017/02/14(火) 03:00:27
ガンジーの全方位メンチ外交しゅき

834マロン:2017/02/14(火) 03:07:27
改善をやっていないところに白丸(市民)が配置されているということは
労働者が足りていない

835マロン:2017/02/14(火) 03:36:51
国には維持費を払わなくてよい数のユニットがあって
制度によって変わるんだっけ?人口とか都市数でも変わったっけ?忘れた

836マロン:2017/02/14(火) 03:47:02
すーぐ戦争

837マロン:2017/02/14(火) 03:57:54
ちょっと寝てたら次行っとるやんけ
さっきのどうなったの

838マロン:2017/02/14(火) 03:59:12
戦闘以外でのクリアを狙っている(戦争中)

839マロン:2017/02/14(火) 04:00:18
戦後さんってすぐ人に嫌われるんだね

840マロン:2017/02/14(火) 04:01:48


841マロン:2017/02/14(火) 04:02:01
好戦的な指導者は常に戦争相手を探していて
稼いでいて軍事力少ない相手を狙うからそりゃ狙われます
好戦的そうかどうかは指向で大体見てとれるから宗教争いを起こさない、媚びを売っておくなどが必要

842マロン:2017/02/14(火) 04:03:09
嫌われる勇気

843マロン:2017/02/14(火) 04:04:20
好戦的な指導者とは別に
ちょっと仲良くなれば戦争依頼を頼める指導者も世の中にはいるので
戦争してもらえば平和です

844マロン:2017/02/14(火) 04:05:26
みんな大好きモンテズマ

845マロン:2017/02/14(火) 04:05:48
戦争が大好きなフレンズ

846マロン:2017/02/14(火) 04:06:54
違います。
好戦的な指導者と、戦争依頼できる指導者は同じな事も多いけど別
好戦的な指導者は常に儲かる戦争相手を探していて非戦プレイヤーは真っ先に狙われるのだから
別の相手と戦争してもらえばいいんです

847マロン:2017/02/14(火) 04:07:40
パカルは志向とAIの思考が噛み合ってなくてわりとちぐはぐなことばっかりするから最弱なほうなんだけど・・・

848マロン:2017/02/14(火) 04:07:46
あ、戦争中は戦争相手を探さない

849マロン:2017/02/14(火) 04:09:11
HoNで例えて

850マロン:2017/02/14(火) 04:09:13
昨日見たときは三人くらいに戦争挑まれてたけど
ずいぶん平和になったね

851マロン:2017/02/14(火) 04:09:31
そう、それも戦争屋は話もできない輩が多いから
話のできる輩に戦争を仕掛けてもらう

852マロン:2017/02/14(火) 04:12:31
なおかつ援助したり後から参戦して、戦争国が疲弊した後に漁夫の利というより丸儲けとかもできる

853マロン:2017/02/14(火) 04:13:25
これスチムー版ですか?

854マロン:2017/02/14(火) 04:14:48
制覇勝利目指さないなら別に拡大する必要ないし4都市ありゃ充分だけどね
衛生足りなさそうぐらいか

855マロン:2017/02/14(火) 04:16:11
幸福足りてるなら1しかない幸福資源外交してもええんやで

856マロン:2017/02/14(火) 04:17:41
漁場とか港なくても衛生幸福資源はもらったら全都市に影響もらえるよ

857マロン:2017/02/14(火) 04:18:53
指定の建築物が立ってたらさらにプラスされるってことだね

858マロン:2017/02/14(火) 04:20:37
交易の場合とかじゃなく
持っている場合だね、建てる時にバナナがあれば衛生+1とかの表示を交易画面でも表示しているだけ

859マロン:2017/02/14(火) 04:21:49
いそろく

860マロン:2017/02/14(火) 04:22:12
さすがに五十六は読めるやろー

861マロン:2017/02/14(火) 04:23:01
戦争マンならベホマラー将軍もありなんやけどな

862マロン:2017/02/14(火) 04:23:21
とりあえず寝かせとけば

863マロン:2017/02/14(火) 04:23:45
敵にあげようw

864マロン:2017/02/14(火) 04:24:40
大将軍って黄金時代も起こせないんだね

865マロン:2017/02/14(火) 04:26:27
文化勝利なら3都市50000いるんだから大芸術者はなるべく狙って作りたい

866マロン:2017/02/14(火) 04:27:48
遺産というか建築物を早められるのは大技術者だけ

867マロン:2017/02/14(火) 04:28:05
大芸術者プール作った方がいいよ
偉人プールの概念あります?

868マロン:2017/02/14(火) 04:29:18
しょうがくせいのせんごくんにはわかりやすくおしえてあげてね

869マロン:2017/02/14(火) 04:29:56
今マウスカーソル合わせた右下の偉人パーセンテージのとこ
大芸術者100%出現だったからいいけど
そこによくわからないだいよげんしゃとか20%もまざったらこまらない?

870マロン:2017/02/14(火) 04:30:18
レスちゅうにかんじはよめないとかやめてください

871マロン:2017/02/14(火) 04:31:35
五十六←小学1年生でも書けるよ

872マロン:2017/02/14(火) 04:31:58
だからだいげいじゅつしゃせんもんでつくるところと
たいていのいさんやいじんはぶんかをつくるのでだいげいじゅつしゃいがいのいさんで
わけないと、いじんでいらいらします

873マロン:2017/02/14(火) 04:32:18
読み子ですら読めとるやんけw

874マロン:2017/02/14(火) 04:32:47
お前らバカにしすぎ
五十六読めない日本人とかおるわけ無いやろ

875マロン:2017/02/14(火) 04:32:47
小学生でも読めるようにしたのにうるさいやつだなあ

876マロン:2017/02/14(火) 04:33:27
五十六←何故か読める

877マロン:2017/02/14(火) 04:35:37
私予定済みの100%大科学者次ターン発生の街で何か宗教を技術で開発したらその都市が勝手に聖都になって
大予言者が出現して発狂しました

878マロン:2017/02/14(火) 04:39:07
文化勝利だと建物と文化生産以外で
文化上げるのは偉人か遺産しかないんだからその二つ優先で
偉人は大芸術者しか使わないから遺伝子プールに注意

879マロン:2017/02/14(火) 04:41:06
馬ごときが何故こんなに高いのかw

880マロン:2017/02/14(火) 04:41:39
ツイッターでデマを流すことでおなじみの戦後さんおはようございます

881マロン:2017/02/14(火) 04:42:16
やだー戦後さん陰湿ー

882マロン:2017/02/14(火) 04:42:44
戦争しないプレイとは一体

883マロン:2017/02/14(火) 04:42:54
戦後さんから戦中さんに

884マロン:2017/02/14(火) 04:42:56
調子に乗って2方向戦争(文化勝利予定)

885マロン:2017/02/14(火) 04:43:07
戦争しないプレイ(戦争しないとは言っていない)

886マロン:2017/02/14(火) 04:44:35
20Gせびとる君w

887マロン:2017/02/14(火) 04:46:25
なんかカエサルいいもんくれるな

888マロン:2017/02/14(火) 04:47:07
宗教広まってないんだよなぁ

889マロン:2017/02/14(火) 04:47:24
序盤で蛮族に落とされた都市をかすめとるというひどいことをしたのに

890マロン:2017/02/14(火) 04:48:27
バチカンって意味わかります
戦後がバカチン作ったんだろうけど、civ関係なくキリスト教の法廷なわけです
civだと作った人の国の国境で世界法廷

891マロン:2017/02/14(火) 04:49:44
バカチンにはバカチンよくわかんなかったか

892マロン:2017/02/14(火) 04:49:52
れいびょう

893マロン:2017/02/14(火) 04:50:03
うんうんうんうんうんうん

894マロン:2017/02/14(火) 04:50:10
テラワロス

895マロン:2017/02/14(火) 04:51:01
うんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうん
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど

896マロン:2017/02/14(火) 04:51:38
マウソロス作った文化勝利狙いは実質勝ち

897マロン:2017/02/14(火) 04:53:46
遺産で偉人できるから黄金時代自分から出せて
文化に必要な遺産が必要な時とか技術狙う時は、偉人で黄金時代発動するでしょ
マウソロスで黄金時代長いから勝ち

898マロン:2017/02/14(火) 05:00:50
早く爆撃機つくって

899マロン:2017/02/14(火) 05:01:47
ちゃんと改善して

900マロン:2017/02/14(火) 05:03:29
牛とかよーその辺をよー

901マロン:2017/02/14(火) 05:03:38
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ

902マロン:2017/02/14(火) 05:05:38
  AA
 ⊂・・⊃▼⌒ヽ 平和だなあ〜
 (ω_) )  ●|〜*
   UU〜ーU

903マロン:2017/02/14(火) 05:06:35
65374

904マロン:2017/02/14(火) 05:08:48
あの〜金

905マロン:2017/02/14(火) 05:09:44
首都はどうでもいいからバナナを守って

906マロン:2017/02/14(火) 05:10:06


907マロン:2017/02/14(火) 05:10:20
ノーガードで全方位に喧嘩売るスタイルとかかっこいい!!

908マロン:2017/02/14(火) 05:11:00
あ、ちなみに高難易度、天帝でもクリア自体の楽さをいうと
文化勝利、外交勝利、宇宙勝利、制覇勝利(土地と人口70%越え)、征服勝利(他文明全部滅ぼす)、スコア勝利の順だと思います
文化勝利は一番楽な勝利条件ですのでがんばってね

909マロン:2017/02/14(火) 05:13:20
civやりたくなったからディスク探したけど無くなってた…
steamいくらした?

910マロン:2017/02/14(火) 05:13:48
ガンジーに戦争そそのかされるやつw

911マロン:2017/02/14(火) 05:14:33
鍵屋で買えば500円w

912マロン:2017/02/14(火) 05:15:23
ガンジー全然来てくれないじゃん
これガンジー戦争してなくなくない

913マロン:2017/02/14(火) 05:19:15
官僚制は強い
特に首都で氾濫原に小屋を敷き詰めとくスタートだと手をつけられない

914マロン:2017/02/14(火) 05:21:44
文化激押しして取っちゃえ

915マロン:2017/02/14(火) 05:23:27
文化なのに演劇取ってないやつw

916マロン:2017/02/14(火) 05:23:27
遠すぎてキツいだろうけど
文化での制圧は、成立の古い都市ほど抵抗値あって
逆をいうと制圧された土地は文化で制圧しやすい

917マロン:2017/02/14(火) 05:24:33
バナナの二個下辺りに都市ぶっこめば?

918マロン:2017/02/14(火) 05:25:13
都市作って文化爆弾なら取れただろうね

919マロン:2017/02/14(火) 05:28:30
廃人量産ゲームとして有名ですから

920マロン:2017/02/14(火) 05:29:12
文化ブリブリ生む遺産さんだ

921マロン:2017/02/14(火) 05:29:48
終わらせ時ない上に何度でもランダムマップでやりなおせる上に
これでも低難易度なんだぜ

922マロン:2017/02/14(火) 05:31:07
大体の人は貴族でもう上はむりだあってなって満足します

923マロン:2017/02/14(火) 05:31:10
その昔CIVの最高難易度を超えるmodをひたすらプレイし続ける配信者がおってな

924マロン:2017/02/14(火) 05:31:44
戦後さんは信長の野望やったことある?

925マロン:2017/02/14(火) 05:32:12
その昔(1年ぐらい前)

926マロン:2017/02/14(火) 05:32:52
これでハゲてる戦後さんは名誉ゴミクソナメクジだよ

927マロン:2017/02/14(火) 05:36:20


928マロン:2017/02/14(火) 05:36:23
ぺぺぺぺぺーうーえー

929マロン:2017/02/14(火) 05:36:35
楽しい戦争

930マロン:2017/02/14(火) 05:36:37
突然のggwwwwwwwwwwwwwwwww

931マロン:2017/02/14(火) 05:37:00
積年の恨み晴らすときが来た

932マロン:2017/02/14(火) 05:37:04
1時間ぐらい前までは真緑だったユリウスカエサル
一体何が起こったのか

933マロン:2017/02/14(火) 05:37:29
いやーむずいw

934マロン:2017/02/14(火) 05:38:07
将軍もクリアできないどw

935マロン:2017/02/14(火) 05:38:16
戦後さんが臭かったんやろなぁ・・・

936マロン:2017/02/14(火) 05:38:20
あなた文化で思いっきり喧嘩売ってるので

937マロン:2017/02/14(火) 05:38:32
外交画面は定期的にチェックしろと何度言ったらw

938マロン:2017/02/14(火) 05:39:55
わろてますw

939マロン:2017/02/14(火) 05:40:06
そりゃ戦争相手は劇おこでしょ

940マロン:2017/02/14(火) 05:40:26
むっちゃきてるーw

941マロン:2017/02/14(火) 05:40:26
文化の制圧は戦争とか関係ない

942マロン:2017/02/14(火) 05:40:55
終わらない戦争w

943マロン:2017/02/14(火) 05:41:42
プラエトリアン様がきよる

944マロン:2017/02/14(火) 05:43:00
漁夫の利を狙う戦後
泥沼へ

945マロン:2017/02/14(火) 05:43:48
これでも一応戦争しないプレイなので!

946マロン:2017/02/14(火) 05:44:19
停戦したのにバリ喧嘩売りよるがw

947マロン:2017/02/14(火) 05:45:09
東に向かってますねえ

948マロン:2017/02/14(火) 05:45:41
???????????

949マロン:2017/02/14(火) 05:46:50
文化勝利目指してるのに無駄に芸術家使うやつおる?www

950マロン:2017/02/14(火) 05:46:58
孤島かな?

951マロン:2017/02/14(火) 05:47:14
いきなり取れるわけじゃない
毎ターン文化による制圧可能性が入る

952マロン:2017/02/14(火) 05:47:39
文化による制覇勝利だから

953マロン:2017/02/14(火) 05:58:40
インドと仲良くなりたくてメフメトさんと戦争したのに通商切っちゃうの?ww

954マロン:2017/02/14(火) 06:11:19
何の意味もねーのw

955マロン:2017/02/14(火) 06:15:21
難易度何でやってるんですか

956マロン:2017/02/14(火) 06:15:31
建て負けてどんどんお金持ちになってゆく

957マロン:2017/02/14(火) 06:16:29
テクノロジー買ったり

958マロン:2017/02/14(火) 06:17:23
貯金でしばらく研究100%にできるよ

959マロン:2017/02/14(火) 06:17:27
取れるとは言っていない

960マロン:2017/02/14(火) 06:17:38
おじいちゃん?大丈夫?

961マロン:2017/02/14(火) 06:22:42
待って、もう1ターンだけ、、、

962戦後:2017/02/14(火) 06:27:38
ブルースクリーンにてセーブもできず終了。
次回はまたニューゲーム!

963マロン:2017/02/14(火) 06:28:52
おつよ

964マロン:2017/02/14(火) 14:11:32
singleをwクリすれば下にオートセーブあるよ

965マロン:2017/02/14(火) 23:13:57
こんばんは
前半のイメージというと半島に封じ込められる感じでしょうか

966マロン:2017/02/14(火) 23:30:30
見ていて気になった、ショートカットあまり使ってなくて操作大変そだなって
一応はっとくね、暇なときにみてみて
ttp://rinrin.saiin.net/~denev/index.php?FAQ%2F%E6%93%8D%E4%BD%9CTIPS

967マロン:2017/02/14(火) 23:31:05
配信のせいでciv4中毒再発したわ
責任取って

968マロン:2017/02/14(火) 23:31:43
スペースで1ターン停止とか
Bキーで爆撃とか都市建設とか
よく使うのだけかな私使ってたの

969マロン:2017/02/14(火) 23:34:07
行動予約は、移動するルートを手動で決めたいときに使ってたかな?
あんま使ってなかった気がする

970マロン:2017/02/14(火) 23:34:48
BとFとスペースだけ覚えていってくれればおっけーです!

971マロン:2017/02/14(火) 23:36:22
改善されたタイルを略奪することでゴールドが手に入ります
敵の騎兵に略奪して回られると、はーまじ、ってなります

972マロン:2017/02/14(火) 23:37:09
戦後配信が始まる→俺が寝る時間だ
そして起きると配信が終わる

973マロン:2017/02/14(火) 23:37:27
CtrlとAltくらいは覚えとくと楽

974マロン:2017/02/14(火) 23:39:20
寝ながらみまつ
がんばって

975マロン:2017/02/14(火) 23:41:27
今はどれくらいの難易度でやってるんですか?

976マロン:2017/02/14(火) 23:45:51
うーん、こことか?ちょっと下の方
ttp://www.4gamer.net/weekly/civ4/004/civ4_004.shtml

977マロン:2017/02/14(火) 23:46:21
これってBTS入ってないんだっけ?

978マロン:2017/02/14(火) 23:49:03
簡単に言うと2都市間で経路が結ばれると、自動的に交易路が形成されてそれによってお金の収入が得られるってこと

979マロン:2017/02/14(火) 23:50:20
遠かったり海を隔てていたりすると増えたよーな気がする
だがプレイヤーがあまりコントロールできる要素ではないので、あんま意識したことない

980マロン:2017/02/14(火) 23:51:42
5では交易ユニットってのがあって、そいつのどの都市とどの都市を交易するかってのが追加された
だが蛮族に襲われてあわわ

981マロン:2017/02/14(火) 23:52:37
赤の人マップ端に市場立ててくださーい

982マロン:2017/02/14(火) 23:52:46
あれオートセーブはなかったの

983マロン:2017/02/14(火) 23:52:57
大商人を消費してお金稼ぐときに交易路が影響するよ

984マロン:2017/02/14(火) 23:53:11
あーモンちゃん隣にならねーかなー

985マロン:2017/02/14(火) 23:53:28
オートセーブはオートでされてると思うんだけど、、、
設定あったっけ?

986マロン:2017/02/14(火) 23:53:54
今多分新しく始めちゃったからオートセーブ消されちゃった

987マロン:2017/02/14(火) 23:54:03
ちょっと設定開いてみて

988マロン:2017/02/14(火) 23:54:09
3ターンおきに5個までかな

989マロン:2017/02/14(火) 23:55:03
新しく始めたからオートセーブ消されたんで
今始めたオートセーブ一個しかありませんし

990マロン:2017/02/14(火) 23:55:07
civ4うまくなった?

991マロン:2017/02/14(火) 23:55:13
オートセーブの頻度と数はオプションで変えれるよ

992マロン:2017/02/14(火) 23:55:35
それっぽい項目ないな

993マロン:2017/02/14(火) 23:57:10
お、初心者オススメのハトシェプストですか

994マロン:2017/02/14(火) 23:57:13
あ、すまん。オートセーブの設定変えるのiniファイルだった

995マロン:2017/02/14(火) 23:57:18
クリックが上手いわ

996マロン:2017/02/14(火) 23:58:30
脳内プレイの成果でてますね

997マロン:2017/02/15(水) 00:02:27
畜産あってもまずは穀物。人口4まではパンが増えるのを優先

998マロン:2017/02/15(水) 00:05:17
初手労働作って人口4までに戦士1は出して4になったらゆっくり開拓くらいでもいい

999マロン:2017/02/15(水) 00:06:17
いい土地ですな

1000マロン:2017/02/15(水) 00:07:35
もろこし金都市で研究が加速するな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板