したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その7

1名無しのご主人様:2016/08/08(月) 08:33:13 ID:qr9FqWtc0
カスタムメイド3D2の改造についての質問スレです

■必読
 ・質問はココで、改造スレ・攻略wikiに持ち込まないように
 ・無暗に公式パッチを最新verにしないこと
 ・攻略 wiki をよく読むこと
 ・「ネットワークインストーラーもどき」関係で失敗した場合は質問前に一度再インストールを試みること
 ・質問する前に行った改造の内容を見直すこと、自己解決できる場合が多い
 ・同じ質問が無いか過去スレ・現行スレを検索すること
 ・質問用テンプレを利用しない基本的な質問はスルー推奨

 ※『製作者が改造スレ・wiki等に貼ったリンク』以外からの無許可再配布は禁止
  これはMOD利用を前提としたゲームの最低限の礼節です

■質問する際の必須事項
 ・質問用テンプレの記載は「必須」です、記載が無ければスルーされます
  尚、スクリーンショットは推奨項目です (無くても構いませんが添付すると解決に非常に有用です)
 ・質問用テンプレの質問番号を必ず用いて質問すること
 ・質問番号については質問毎に連番で使用して下さい (現在の質問番号はスレを読んで確認してください)
  レス投稿タイミング次第で質問番号が被ってしまっても特に問題ありません
  質問前に >>1-3 に目を通しているどうかのチェック、類型質問の有無の洗い出し等に用いられます
 ・質問事項が解決したか、或いはクローズする場合は 「 【質問番号】 xxxxx 完了 」 等とレスすること

■質問時のテンプレ
 ・質問は下記項目を記載することで行って下さい、情報は多いほど回答が得られる可能性が高くなります

 【質問番号】※スレを見て自分で被らない番号を付ける
 【どうなってほしいのか】
 【現状】
 【何をしたらそうなったのか】※他人が再現しやすいように手順は細かく書く
 【PC環境】※OSのバージョンとbit数だけじゃなく、CPUやグラボの種類等あればあるだけ良い
 【本体のバージョン】※「最新」ではなく数字で書く bit数も書く
 【導入しているプラグイン等とバージョン】※相互干渉が原因の場合もあるので面倒でもあるだけ全部書く
 【質問する前に確認したスレとレス番】
 【スクリーンショット】※必須ではなく推奨項目だが赤字でエラーが出ている場合は黒画面のスクショを貼ると回答が付きやすい

■攻略wiki
 http://seesaawiki.jp/cm3d2/

■前スレ ( 「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その6 )
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458637406/

954名無しのご主人様:2017/02/08(水) 01:57:49 ID:6RwaQhkg0
>>953
ここは元々初歩的な質問で改造スレが埋まらないように立てられたスレだから
頻出ではない有意なMODの技術的相談は改造スレでやるべきなのかなーと思わなくもない

955名無しのご主人様:2017/02/08(水) 02:51:53 ID:WO2FhyRU0
>>953
とりあえず lib/ の中にある DLL を github など不特定多数がアクセスできる場所に置くのはまずいです。
まずは .gitignore で lib/ bin/ obj/ などが入らないようにして、
一旦このリポジトリは削除したほうが良いかも

956名無しのご主人様:2017/02/08(水) 03:20:06 ID:LZG2gAHM0
>>955
ご忠告ありがとうございます。リポジトリ削除しました。
不用心でした。勉強します・・・。

>>954
開発系はこちらの主旨にそぐわないのですね。すみませんでした。
質問はクローズさせて頂きます。
お二方ともありがとうございました。

【質問番号】 886 完了

957名無しのご主人様:2017/02/08(水) 03:37:32 ID:J.0yJEbU0
なんか質問番号また無理矢理飛ばそうとしてる人いるね
次の質問番号は406からね

958名無しのご主人様:2017/02/08(水) 08:26:57 ID:yS2F1o0M0
>>951
謎のエラーとしか書かれてなかったけど、サウンドデバイス由来のエラーではあるので、
一般的な対応になるけど、とりあえずサウンドデバイスのドライバを最新にして、
他にサウンドデバイスを使用するソフト類を閉じて試してみたらいいかもしれない

あと、PC型番(自作ならマザボの型番)、OSバージョン・bit、サウンドはオンボードなのか単独のカードなのか、またその製品名、サウンドデバイスの画面上の名前
この情報を必ず書いておいて

959名無しのご主人様:2017/02/08(水) 08:39:19 ID:yS2F1o0M0
>>951
まだあった
VIPになにかするMODやプラグインを過去入れていたことがあるかも確認して
『僕っ娘以外の性格で、ボイス再生すると』の件が気になる
しぇるぱで再生できないボイスでもゲーム内では鳴ってるんだよね?

960名無しのご主人様:2017/02/08(水) 13:36:07 ID:NLY5R8oY0
 【質問番号】406
 【どうなってほしいのか】CM3D2CameraUtilityを正常に動作させたい
 【現状】CM3D2CameraUtilityが動作しない キー操作に一切反応しない
 【何をしたらそうなったのか】Sybaris/Plugins/UnityInjectorにCM3D2CameraUtility.Plugin.dllを貼り付けた
 【PC環境】win7 64bit
 【本体のバージョン】1.45
 【導入しているプラグイン等とバージョン】
MaidFiddler
MaidVoicePitch
NormalaizeVoiceEx
SkillcommansShortcut
CameraUtility
 【質問する前に確認したスレとレス番】
 【スクリーンショット】http://s1.gazo.cc/up/232791.jpg

スクショの通り、MissinMethodException:Method not found: 'UnityEngine.GameIbject.get_render'.
という赤字の表示があります。
CM3D2CameraUtility.Plugin.dllを削除すると表示されなくなります。

また、CM3d2のUnityInjectorにCM3D2CameraUtility.Plugin.dllを置いてもPluginloadedなどの表示が出なかったため、
しばりすのUnityInjectorフォルダに置いています。

現在は、Pluginloaded、Adding Componentに追加されています。

しばりすは20160930のものを使用しています。

何卒、解決策のご教授の程よろしくお願い致します。

961名無しのご主人様:2017/02/08(水) 13:47:30 ID:jXPXHa9s0
自分でコンパイルしてみた?

962名無しのご主人様:2017/02/08(水) 14:07:58 ID:NLY5R8oY0
AutoCompileフォルダにCM3D2CameraUtility.Pluginのcsファイルを入れたことはありますが、
dllファイルが生成されなかったのでそれ以降は試していません…。

それ以外のコンパイルということでしたら、やっていません。

963名無しのご主人様:2017/02/08(水) 17:37:31 ID:ZEorF98Q0
CameraUtilityのバージョンは?
Unity 5対応してる2.3..4使ってないんじゃね

964名無しのご主人様:2017/02/08(水) 17:42:45 ID:ZEorF98Q0
CameraUtilityのバージョンは?
Unity 5に対応してる2.3.4.0使ってないんじゃね?
最新版にはdllファイルそもそも無いし、csファイルしかなくてコンパイルするしかないんだけど

965名無しのご主人様:2017/02/08(水) 18:57:49 ID:sJ0Cbpk.0
バージョンを書かない奴に限って何故古いプラグインを拾ってくるのか
自分は絶対最新版だと自信でもあるんだろうか

966名無しのご主人様:2017/02/08(水) 19:54:23 ID:JOTKp5DE0
>>965
プラグインなら何でも同じだと思ってるんじゃないかな。国内じゃ買った時期でコンセントに刺さったり刺さらなかったりする電化製品はないわけで。

967名無しのご主人様:2017/02/08(水) 22:00:06 ID:eWaqoKsU0
フリーMODの髪の色を、公式の髪色のブラウンと全く同じにしたいんだけど、ColorPaletteHelperの数値ってどこかにまとめられてますかね?
基本色の色相・彩度・明度・対照・影率と影色の色相・彩度・明度・対照の9項目の数値わかれば教えてほしいです。
公式髪色の数値一覧探してもみつけられなかった、、、

968名無しのご主人様:2017/02/09(木) 15:49:01 ID:1t1Dd7oo0
複数メイド撮影を使って新規ステージのリゾート地の昼間を選ぶことはできますか?

969名無しのご主人様:2017/02/10(金) 01:07:14 ID:wwaR/0Vc0
>>967
そもそも公式の髪色って専用のテクスチャなんだからパレットとか関係ないのでは

970名無しのご主人様:2017/02/10(金) 11:47:35 ID:J60vWges0
MOD紹介スレでmenuでご主人様の身体を改造(身体を消して手だけにする)できると聞いたのですが、
具体的な方法をご教授いただけないでしょうか?

971名無しのご主人様:2017/02/10(金) 11:50:39 ID:WHOcXQmA0
>>970
御主人は頭/体だけだし、手だけは無理じゃない?
メイドなら出来るけど…

972名無しのご主人様:2017/02/10(金) 11:51:13 ID:WHOcXQmA0
>>970
メイドを御主人に変更してmenu帰ればいけるわ

973名無しのご主人様:2017/02/11(土) 00:51:12 ID:F28GHKlc0
>>970
blenderで開いて手だけ不透明にすればいけるぞ

974名無しのご主人様:2017/02/11(土) 11:39:53 ID:wNf8ZspM0

 【質問番号】407
 【どうなってほしいのか】
  >>434さんと同じ現象のように思えますが、>>434さんご自身は
  「presetのロードがうまくいってなかったようです。」とのことで自己解決されていらっしゃいます。
  しかしどうすればよいのか見当も付かないため、解決方法をご教示いただきたく…

 【現状】MissingMethodException: Method not found: 'CM3D2.ExternalSaveData.Managed.ExSaveData.SetXml'.
     Deactivate 未央
     Uninit 未央
     等のメッセージが出てループしてしまう
 【何をしたらそうなったのか】しばりすを最新のbuild160930に更新し、その後本体をVer1.45にアップデート
 【PC環境】Win7 64bit i5-2450M
 【本体のバージョン】1.45
 【導入しているプラグイン等とバージョン】
  AddModsSlider 0.1.2.17
  AddYotogiSlider 0.0.4.7
Consistent Window Position 0.1.3.0
EditSceneUndo 0.2.0.0
MaidVoicePitch 0.2.11.0
NoMosaicPlugin 1.1.0.2
PersonalizedEditSceneSettings 0.1.5.0
Skill Command Shortcut 0.1.5.0
VoiceNormalizer 0.1.3.0
 【質問する前に確認したスレとレス番】
  過去スレ1〜7まで

975名無しのご主人様:2017/02/11(土) 12:36:54 ID:2lkTXpQg0
>>974
少なくともAddYotogiSliderは0.1.1.0にupしないと動作しない。でも出ているエラーは別のプラグインだな。
そもそもReiPatcherレス化プラグイン一式が最新じゃないのでは。

976名無しのご主人様:2017/02/11(土) 12:58:54 ID:Ii0G9rNc0
自分好みの顔(鼻高く洋風顔)をBlenderでつくろうと思って頑張ってますが
顔いじる→エクスポート→適用でガタガタに
状態で困ってしまいます。

どなたか、やり方はともかく
必要な作業手順のフローをざっくり教えていただけないでしょうか。
ウェイト転送とかが必要なのでしょうか。

977名無しのご主人様:2017/02/11(土) 13:11:13 ID:bzkLfrrM0
鼻をいじるだけならガタガタにならないはず
ウエイト転送は必要ない
まずは全てのシェイプキーで形が歪んでないかチェックだ

978976:2017/02/11(土) 13:15:03 ID:Ii0G9rNc0
>>977
ありがとうございます。
顔いじる→【シェイプキーチェック】→エクスポート→適用
て感じですか。
(エロ)がんばります!

979名無しのご主人様:2017/02/11(土) 17:51:17 ID:XX3izgGQ0
ど素人です。
瞳 メカニカル・アシンメトリーの左目(メカじゃないほう)を両目にしたものを作りたいのですが、Blender等を用いる技術が必要でしょうか...?

980名無しのご主人様:2017/02/11(土) 18:14:46 ID:F28GHKlc0
menuを覗いたらわかる
.modelが関わってなければ関係ない

981名無しのご主人様:2017/02/11(土) 18:27:23 ID:F28GHKlc0
スレ立て試してくる

982名無しのご主人様:2017/02/11(土) 18:29:37 ID:GMRFcPLo0
>>981
>>653-654のテンプレ変更よろしく

983名無しのご主人様:2017/02/11(土) 18:37:53 ID:F28GHKlc0
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1486805345/

テンプレちょっとひどいかも

984名無しのご主人様:2017/02/11(土) 18:49:39 ID:GMRFcPLo0
>>983
乙と思ったが連番のこと書いてないな…
立て直そうか?

985名無しのご主人様:2017/02/11(土) 19:14:22 ID:6iAgwObs0
>>979
瞳は画像ファイルだから、ペイントソフトとtex変換ツールだけで行けるよ

メカニカル・アシンメトリーのメカじゃない方って、クリアサークルとは違うのか?
電気街持ってないから、見当違いの確認かも

986管理人★:2017/02/11(土) 21:18:05 ID:???0
>>983
せっかくスレ立ていただいたところに申し訳ありませんが、
【質問番号】の問題をスレをまたいで引っ張ることになるのは不毛ですので、
テンプレ修正のため次スレを立て直しさせて貰ってもよいですか。
【頻出質問・回答】の手直し部分は流用させていただきたく思います。
すみませんね。

また、本来改造スレに含まれるべき内容の踏み込んだ質問がこちらに流れているように見受けられるため、
スレタイを『「カスタムメイド3D2」 改造についての初歩的な質問スレ その8』と、以前の初歩的な質問スレに近い形にメンテナンスしたいと思います。
異論が無ければ>>995をメドにスレ立てします。

987名無しのご主人様:2017/02/11(土) 22:11:35 ID:GMRFcPLo0
まかせたー

988974:2017/02/12(日) 03:58:43 ID:HLyaDcqU0
>>975
ご指摘に沿ってAddYotogiSliderを0.1.1.0に、ReiPatcherレス化プラグイン一式を最新(160813)のものにしましたが
やはりエラーは変わりませんでした…
ひと通りXMLファイルも調べましたが関係ありそうなものは見つからずで…
プリセットあるいはセーブデータ周辺が問題なのでしょうか。

989名無しのご主人様:2017/02/12(日) 05:21:12 ID:YoCavans0
そもそもkiss>CM3D2>SaveData以下にsaveの他にsave.exsave.xmlはあるの?

990974:2017/02/12(日) 08:30:11 ID:HLyaDcqU0
>>989
セーブデータは、SaveData000.save〜009.saveまであるのですが
その内000、002、003を除き、呼応する数だけsave.exsave.xmlが確認できています。
000、002、003の.saveファイルが悪影響を?と思い、それらを避けて起動を試みても症状は改善されませんでした…

991名無しのご主人様:2017/02/12(日) 08:50:00 ID:TFEcgDgo0
ReiPatcherレス化プラグイン一式160813\Sybaris\Loader
の中にあるのも、ちゃんとコピーした?

以前 ReiPatcherレス化プラグイン一式160813\Sybaris\Plugins\UnityInjector
だけコピーしてる人がいたから念のため

992974:2017/02/12(日) 11:34:40 ID:HLyaDcqU0
>>991
Sybarisフォルダごとコピーしたので、導入については問題無いものかと思います…
最新のしばりす故に起こったことなのか、それとも。。

993名無しのご主人様:2017/02/12(日) 12:05:22 ID:TFEcgDgo0
Sybaris下の別フォルダに古いdllが残っているとか

994名無しのご主人様:2017/02/12(日) 12:15:13 ID:YoCavans0
しばりす本体はbuild160930の前は何使ってたの?
本体のSybarisフォルダと64bitなんでopengl32.dll入れてその後
ReiPatcherレス化プラグイン一式160813のSybarisフォルダいれりゃ完成のはずなんだけどなー
ちなみにpresetフォルダにも通常のpresetとexpreset.xmlはある?

995管理人★:2017/02/12(日) 17:49:11 ID:???0
次スレ
「カスタムメイド3D2」 改造についての初歩的な質問スレ その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1486888647/

質問途中につき埋め立てるのはお控えください

996974:2017/02/13(月) 01:52:24 ID:wF9OeTAg0
>>993
CM3D2.ExternalSaveData.Managed(及びPatcher).dllについては、Sybaris\Loaderにあるだけです…

>>994
以前使用していたものはbuild160212だと思われます(バックアップがあったので、恐らく)。
そしてpresetフォルダですが、expreset.xmlといったファイルはありませんでした…これが原因でしょうか…

>>995
ありがとうございますm(_ _)m

997名無しのご主人様:2017/02/13(月) 06:35:23 ID:B5Xm2rdY0
expreset.xmlがないのはおかしい
Sybaris\LoaderにReiPatcherレス化プラグイン一式160813に入ってる
ExternalPreset.Managed.dllとExternalPreset.Patcher.dllはあるの?

998974:2017/02/14(火) 03:01:49 ID:KzvpKO4I0
>>997
その2つの.dllファイルは確認できています。
この問題が生じた後、CM3D2_KAIZOU(Deflarc時代からの名残)直下のPresetフォルダとしばりす内のPresetフォルダで
中身を入れ替えたりなど試していたのですが、まさかその際に不用意な操作でexpreset.xmlを消してしまったのでしょうか…
だとすると救いようの無い醜態を晒すことに…

999名無しのご主人様:2017/02/14(火) 06:45:45 ID:PWdNnMIc0
KISS\CM3D2直下のPresetフォルダにもexpreset.xmlはない?
Deflarc時代からならDeflarcやCM3D2 TOOLやネットワークインストーラーなどの残骸が残ってるかもね
あの頃は導入めんどくさかったわ
もう再構築してSybaris本体とReiPatcherレス化プラグイン一式入れなおしたほうが早いかもね
KISS\CM3D2直下のPresetフォルダにxmlじゃなくてpresetさえあれば再構築してもそのキャラは作れるし
savedataの方は使えんかも知れんが
このスレも終わるしまあ頑張って

1000名無しのご主人様:2017/02/18(土) 12:27:56 ID:apD/G81s0
うめ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板