したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ザクⅡ(ククルス・ドアン機) Part2

1Z管理人★:2014/04/23(水) 22:07:37 ID:???0
正式名称:MS-06J GROUND TYPE ZAKU II パイロット:ククルス・ドアン
コスト:1000  耐久力:350  変形:× 換装:×

メイン射撃:岩投擲【小】
サブ射撃:岩投擲【大】
特殊射撃:コア・ファイター 呼び出し
格闘:格闘
特殊格闘:特殊移動

BD回数:6回
赤ロック:プラクティス6マス

Wiki
ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/pages/360.html

次スレは>>970が依頼してください。
依頼できない場合、早めにスレで報告を

前スレ
ザクⅡ(ククルス・ドアン機)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54170/1392044112/

◆携帯用リンク
>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900

157名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 14:17:44 ID:1rQM7Krk0
横格闘の判定の強さも調べて見た方が良いかな?

158名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 15:24:48 ID:OKXrLntQ0
まずageるから無駄に叩かれるしお前みたいなタイプはなに言われてもromってた方が色んな意味で良い。もう来んな

159名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 16:51:06 ID:s33DevPU0
頭の悪い子供たちでもドアンさんなら正してくれる

160名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 16:54:22 ID:qbfRN0zI0
勝率低い奴をみつけて、アドバイスより先に悪口が出てくるんじゃドアンさんに鉄拳制裁だぜ
ドアンで勝率あがったっていうなら、素直に良かったねで終わる話だ

161名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 21:55:58 ID:i6ZPvUxk0
むしろ対策され尽くされたゼロの勝率悪いってのはあり得る話
けどこいつで6割行くならゼロでも5割は行かなきゃおかしい

162名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 22:25:46 ID:Z08U353E0
いつまでその話してんだよ

163名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 22:37:28 ID:WC1ZQAQs0
管理スレより

870 名無しEXVSさん sage 2014/05/03(土) 13:35:26 ID:iJeuwUsY0
1.【スレッド名】ザクⅡ(ククルス・ドアン機) Part2
2.【スレッドURL】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1398258457/
3.【対象レス】>>136 >>137 >>140 >>146 >>149 >>154 >>155 >>156
4.【対象ID】 81XBe3jg0 A7pd92LM0 WkydEEK20 7Ea6IA460 tgCFG6oo0 s7/YOEgk0 cUWjdnkw0 7KD/cpW.0
5.【行為詳細】スレに関係ない内容での他人への暴言
6.【何を要望したいか?】削除と規制

元々若干スレ違い気味の話題から始まったのですが、これらの書き込みはスレ違いな話題の上に暴言を行っています。
管理人さんの判断で、他の方のスレ違いな内容も削除してください。上に載せたのは、特に暴言が目立つものと感じたものです。

暴言…というかねえ…ツッコミどころ満載の燃料投下しておいて暴言と言われても…

164名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 22:50:30 ID:Dt.HUdX.0
暴言…ねぇ

165名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 22:54:25 ID:O.t0euGo0
さすがにしつこい
本編でも見直して追加できそうな技でも探してこい

166名無しEXVSさん:2014/05/03(土) 23:55:03 ID:I8YwjQa60
>>132までならともかく>>144まで言っちゃったら叩かれて当然だしな
技量が足りない割りに自分を勘違いしてる。言い訳がましくしつこい。手段も選ばない
こういう奴が一番、機体評価や議論で邪魔なんだよな。間違っていてもそれを認めず、嘘や自演してまででも意見を通そうとしてくる

167名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 00:06:54 ID:pCe1jkBU0
技量が足りないやつを叩くスレじゃないですからねここ
話すことがないとはいえなにこの流れは

168名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 00:57:23 ID:AqGX58a6O
エピオンとタイマンしたらかわいそうになるくらい一方的に潰せた
エピオンさん何でコスト3000なんでですか!?
しかもザクはさらに射撃も持ってると言うのに!
むしろエピオンはほとんどの格闘がエクシア系のBD格みたいなカット耐性良好な格闘でも良かったんじゃないですかね
明らかにソードが当たってるのに拳に黙らされるエピオンさんマジかわいそう

169名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 00:59:54 ID:1inci1sg0
まあ真っ当にやりあうとロッドにしばかれて終わるけどな

170名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 01:28:08 ID:PEjSPzcI0
ステージの隅でムチ振られて出られなかった思ひで
石ころ儚いんじゃあ…

171名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 01:33:00 ID:dWRAUKjQ0
ドアンエピオンタイマンなんてしたら鞭ぶん追い回されて余裕負けする自信がある

172名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 02:01:37 ID:DJba4W0E0
後ろ鞭からしばかれて終わりそう

173名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 02:30:59 ID:XTWGYcaw0
エピに勝てる低コってほぼ居ないだろう・・・
タイマンなら高コですらきついのに

174名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 02:58:39 ID:PCa/SgmA0
エピオンの特格N派生で岩を切断ながら接近してきて絶望した

175名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 03:27:00 ID:jYI0oyco0
さすがにドアンに狩られるエピは初心者以外の何者でもない…というかあいつに勝てる格闘機ってマスター以外にいるのか?

176名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 03:35:58 ID:jBaRF7Mk0


177名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 03:40:25 ID:XTWGYcaw0
(髭は格闘機じゃないんだよなぁ・・・)

178名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 04:11:20 ID:jYI0oyco0
基本ドアンで格闘機には接近しない方がいいんだろうな…なんだかんだ言って10だし

179名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 07:28:11 ID:XTWGYcaw0
鞭使わないマスターとかなら問題ないんだけどね・・・
強い格闘機ってのは大体クソ強い近距離射撃持ってるからなぁ

180名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 10:16:54 ID:20mIl73E0
というかドアン自体近接択少ないから生格メタれる択ある相手には普通に近接辛い

181名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 12:08:38 ID:Z7N0I6kU0
ギャンとかいうエビ漁師

182名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 19:54:56 ID:AhyBTrVY0
>>180
ドアン自体も判定と岩で生格メタる機体なんだけどな

183名無しEXVSさん:2014/05/04(日) 19:56:46 ID:I81rtu8U0
スサノオも海老じゃ辛いな
低コだとバーニィが強そう
アレックスはタイマンでも辛いだろうね

184名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 01:47:40 ID:Pqn9B5VM0
アレックスは機体が強いというより驚くほど対策できてない人多いから、使うと狩りやすいんだよなぁ

185名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 03:50:35 ID:8DF1sb9U0
射撃戦すれば余裕って思ってる相手も多いよね
ダブロ貰わなけりゃ射撃戦にもそれなりに対応できるのに

186名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 04:19:41 ID:sG2hlkJM0
チョバム相手に距離をとりたい→バルカンで追われる。しかし後BDしているとアーマー付きバルカン相手に振り向き撃ち
素状態で攻めたい→そこそこの機動性で3hitよろけガトリング。盾付き吹き飛ばしBRと長く残るアシスト

ぶっちゃけ怖いとかいうより鬱陶しい機体なのがアレックス。相性悪い機体はともかく普通の機体使ってるなら時間かければ対処出来るタイプなんだけど
そしてドアンはチョバムと岩を消すバルカン&ガトリングの関係で相当相性が悪い

187名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 10:47:38 ID:QHGShvE.0
コアファイターのリロを5秒早くして、足止まらなくなれば射撃戦は完璧

188名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 13:25:44 ID:Pqn9B5VM0
それやり出すとアムロが本体って言われる

189名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 17:13:18 ID:K52Q.mqE0
ラッセ強化思い出す

190名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 20:42:54 ID:Ds5/.jug0
昨日かな?この機体使ってる人を見た。1000コストだから無理やりいなしたけど意外と使ってる人いるっぽいんで対策どうしたら良い?

191名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 20:48:14 ID:cJaIY3rw0
>>49に書いてある

192名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 21:51:04 ID:Ds5/.jug0
見てきた。ありがとう。
わかりやすかったけど格闘は調べないとどれがどれだかわからんな。書いてないとこを見るとサブは対策いらんのね。
上手く使ってくれればどっちにいても楽しかったんで是非使って遭遇してください。

193名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 22:37:36 ID:5Wcwu.OU0
サブは良くも悪くも普通の実弾だからな、当たると痛いが

194名無しEXVSさん:2014/05/06(火) 23:54:08 ID:sG2hlkJM0
むしろサブは使う側的に注意点が多い気が
メインより落ちないとか、メインより補正がキツいとか、
発生が遅いとか、大きい分メインより消されやすいとか(その分敵の攻撃も1hit消すけど)
一応メインと違って勝手に落下しないからメインより有効射程が長いけど、追尾が微妙だからメインが届かない距離で当たる事は極稀過ぎて・・・

>>192
格闘の外見は
前格は>>49にあるように跳び蹴り
横格は回り込むやつ
後格は>>49に書いてないけどショートアッパー(まぁ見てから反応出来るものでもないけどw)

使う側的な追加情報なら
サブが上に書いた奴
N格が「発生・判定のバランスがよい格闘。判定では後格に劣るがその分発生では勝り、後格で迎撃が間に合わない咄嗟の場面で間に合う事も」
BD格が「ドアンの中では伸び・踏み込み速度がよい格闘。追撃が安定するので使いやすい。威力も後と5しか違わず距離・状況に応じて使い分けを」
ぐらいかね?

確かに>>49で省かれてるように(サブ)・N・BDは使い手側の感性での使い分けで光るものだから「ドアン対策」では一々覚えなくていいかも
例えば虹合戦でのN格は強いけど、後格がある時点で十分「ドアンとの虹合戦は危険」と分かる筈だし
向かい合っての格闘の振り合いでN格が活きる理由は、後格即虹繰り返してると追撃が安定しないっていうドアン側の操作性に起因する部分も大きい訳で

195名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 00:36:50 ID:b9r657ZU0
サブはメインより若干誘導が良いって点だけやね、気にするほどでもない

Nの発生はバランスいいどころかぶっ飛んでるよ、逆に判定はそんなでもない

196名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 00:49:02 ID:HyYjy2/Q0
サブは上下方向以外メインとほぼ変わらんやろ
上はサブ、下はメインが圧倒的

N格闘も別に発生が飛びぬけてる訳じゃないぞ
他機の発生早い格闘にゼロ距離発生勝負したら普通に負ける
そして距離とってのかちあい勝負、判定自体で見ればやはり強めだ

197名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 01:58:10 ID:pyOq28iQ0
使ってる用語の意味がズレてるだけで言ってる事は3人とも正しそうだな
ドアンザクのN格は判定の広さは並。低コのN格として見れば多少広いぐらい
だけど格闘入力→突進→振り始める間合いに入る→判定発生 という流れの中の「振り始め間合い」が広め
そしてその間合いに入ってからの判定発生までもかなり早め
>>195は「間合い→判定発生」を合わせてみて「発生がぶっとんでる」。でも判定の広さを見て「判定はそうでもない」
>>196は単純な密着判定発生だけの速度を見て「発生が飛びぬけている訳ではない」。でも間合いの関係で「距離とってのかちあい勝負、判定自体はやはり強め」
>>194はトータルで見て「発生・判定のバランスがよい格闘」
なんかゴチャゴチャしてしまった。ごめんな

198名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 02:24:24 ID:Wq4J.NxU0
判定って昔は発生・発生距離・振りの速さとか全部含めたかち合いの強さを表してたと思ったが最近は範囲の事言うの?

199名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 02:51:21 ID:Fs9UitS20
今だと判定→攻撃のある範囲
発生→攻撃の判定が出るまでって認識の人が多いんちゃうやろか
スレチとは言わんが長くなる話題だからほどほどにね

200名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 02:53:32 ID:Fs9UitS20
攻撃のあるって頭悪そう
攻撃判定のある範囲、かな

201名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 03:04:14 ID:HynlAufY0
>>198
既に「発生」って単語が分離させられて常用されてるからね・・・
実際にこのゲームだと「攻撃が出る(発生する)までは遅いけれど、出ればまず打ち負けない」という格闘も多いし
ただ、昔の「判定」という用語から「発生」を除いた部分が今の「判定’」とすると、
どこまでの要素が「発生」でどこまでの要素が「判定’」なのか人によってまちまちになってる感じ
とりあえず「先に出してさえいればかちあい勝ち確の強判定格闘」は判定のある範囲(射程・リーチ)が広い訳で
強判定=攻撃判定のある範囲が広い という流れで認識されているのかと。発生とは別で

ただ、範囲が広かろうと敵に密着するまで発生しない(攻撃を振り始める間合いが狭い)のなら意味が無いから、
この間合いを「発生」に含めるか「判定(’)」に含めるかが人によって一致してないって感じ
結局>>194>>195>>196は多分言いたい事は一緒なのに、この定義が一致してないから変になってるのでは、って話
なんか更にゴチャゴチャさせてしまったかもしれない

202名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 06:45:06 ID:b9r657ZU0
>>201
格闘間合いでも近、中、遠距離の強さがあるってこと?

1.振り始めてから一瞬で攻撃判定が出る格闘は密着に近い距離だと強い
2.格闘を振り始めるまでの間合いが長い機体は至近距離だと格闘が先出しになりやすくて強い
3.上記二つが微妙な格闘でも攻撃範囲が広い場合はかち合わせれば潰せるから、離れた位置から出した方が強い

って感じなのかな
んで誰が見ても「1」は発生が強いで「3」は判定が強いだけど、「2」は発生に含める人も居れば判定に含めてる人も居るって事?

203名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 07:52:13 ID:ovjSgtG60
>>202
まさにそんな感じだと思う
例えば>>95とかが3つの間合いで調べてるのもその関係かと
タイル1枚2枚という条件がその判断に適正な条件かは分からないけど

204名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 11:59:50 ID:EfeGACtI0
密着と距離起きで試してるのは単に振りかぶりを消化するためじゃろ

205名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 12:28:30 ID:tG1POoqQO
この話題無印から定期的にでるNE!

206名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 12:32:13 ID:1AXb2deAO
つーか何年同じ話題で同じ結論を繰り返すんだよって話
ex-が極限の絶望とか言い出すのも納得のレベルでループしてんぞww

207名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 12:37:19 ID:jfkzsf/k0
アムロも人は同じ過ちを繰り返すって言ってるし…

208名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 12:38:40 ID:K8il8EKI0
大体の格闘の強さを知りたい人へ
ドアン格闘判定(横格闘)
密着・1マス・2マス
VSマスN
△、×、×
VSマス横
○、×、×
VSエクシア前
○、×、×
VSエクシア横
○、△、×
VSジオ前
△、×、×
VSジオ横
△、×、×
VSクアBS前
△、×、×
VSクアBS横
△、△、△
VSアルケー横
×、×、×
VSブラビ横
○、×、×

とても弱かった、密着距離ならそれなり

209名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 12:56:21 ID:vdsS8A8A0
クア横と同ステなのかなこりゃ

210名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 13:23:02 ID:U0JYwmrg0
発生も判定も格ゲーと同じ使い方してるだけでしょ
昔のVSだと抜刀で発生速度が変わったから
当時から発生と判定は別に言われてたよ
エウティタの魔靴の居合いなんか発生の速さで有名だったし
判定はゴッグの頭突きとか出っぱなし
ただかち合いは弾きだったから強弱が発生に片寄ってただけだよ

211名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 13:59:58 ID:b9r657ZU0
>>208
しってた(
やっぱ横は振るもんじゃないね・・・

212名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 17:36:44 ID:5LiLJis20
ダウン値が0.3低いだけでダメと補正は岩と同じだしな
というか足止まるとはいえ岩の補正が20%ってのはいいよな

213名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 22:02:40 ID:8x2oi1HY0
>>205>>206
オンライン対戦してるユーザー数に対してしたらばスレの伸びなんて微々たる物だし
語れる程実際にゲームやってて、無印エクバ時代から書き込んだり見たりしてる奴なんて極々少数だろうさ
wikiなりなんなりで一定の定義を明記してないと、別のユーザーが書き込む度にこういう話にはなるだろう
無印とフルブが別板な上に、自分が興味ない機体のスレまで見ない奴が殆どな事もあって過去ログ読めと言っても意味をなさないし

214名無しEXVSさん:2014/05/07(水) 22:43:55 ID:KaTOG8Po0
言葉の定義はともかくかち合いに関してはwikiにあるけどな

215名無しEXVSさん:2014/05/08(木) 09:38:10 ID:hwIpagoAO
ゲーメスト世代の格ゲー好きだが、判定が強いってのは広範囲とは違うぞい
ゲームの技はやられ判定と攻撃判定を設定して作る
強判定とは、技の食らい判定より攻撃判定の方が前に出てる状態の事。
だからかち合うと勝つ
攻撃判定がいくら広範囲でもやられ判定も同じくらい広い技は強判定ではなく打ち負けやすい
2D格闘なんかでは常識で、リーチのある技だからと振りまくると強判定低リーチの技に簡単に潰され、そこからヒット確認コンボとか最悪なやられ方もする

マリオが敵を踏みつけてもマリオは死なないだろ?
あれは、やられ判定がマリオの下半身に無いから
で、踏めない敵は踏みつけに対してくらい判定が設定されてないから

216名無しEXVSさん:2014/05/08(木) 09:54:33 ID:Q4LH6N3I0
まあこのゲームだと殆どが同距離まで誘導して振るから構えと振りの早さで決まるわけだけどな

217名無しEXVSさん:2014/05/08(木) 12:30:36 ID:n1KM//dE0
>>215
見るからに広範囲広範囲言ってる奴の広範囲ってのは、
攻撃判定がやられ判定から前方に広く伸びてるって話で使ってるだろ・・・
てか自機の体の周りとかに出てる物を指して喋ってたとか本気で思ってたか?

218名無しEXVSさん:2014/05/08(木) 22:16:32 ID:Iv1D3mHo0
>>215
2Dをあげられると無敵があるから面倒だなとは思ったが
3Dは格ゲーでも食らい判定は本体と同じなのが基本
そこから攻撃範囲がどれだけ先にあるかが判定だから同じだよ

ついでに突っ込まれる前に書くが格ゲーだとダメージの大きさも判定の強さに入るけど
もちろんこのゲームには関係ない

219名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 01:59:26 ID:8JfIyIR20
格ゲーは自分の拳と敵の拳がぶつかり合った際にどちらにダメージが入るか優先順位が決まってる。それが「判定の強さ」
>>218の言うようにダメージ量が多い方が優先されるってゲームも多い。強威力のパンチと低威力のジャブがぶつかれば強威力のパンチが一方的に勝つシステム

対するこのゲームは攻撃判定の範囲が機体本体へ届いているかどうかという判定だけ
相打ちが多いのもこのせい。格闘同士がぶつかり合う事はなく、格闘の攻撃判定が敵機本体に届いているかが問題
結果として、格闘同士で打ち勝てる格闘=強判定=敵の判定より先に敵機に届く判定=判定が長い(広い)

つまり格闘ゲームの「判定」とこのゲームの「判定」は別物。一々スレで語りだす奴が滑稽というか邪魔

220名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 02:05:29 ID:hFe6vGm60
判定の長さも大して関係ないんだよなあ

221名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 02:18:54 ID:QpbcJW/Q0
つまりまとめると岩投げてろってことか

222名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 02:29:48 ID:uLucLSP20
>>220
余程馬鹿正直に正面衝突しなければそこまで長さは関係しないんだよな
どうせステップ踏むっていう
本当に必要なのは相手の格闘判定が発生する前に叩ける発生の早さ

相手がステップ踏んでも捕らえられる判定の広さ(長さではなく広さ)
結局はコレに限る。デスヘルとかが正面からの殴り合いで無敵なのはこの両方が高性能だから

223名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 07:33:36 ID:abdT4wrY0
発生と振りの速さと長さをトータルした物が判定だと思っている

224名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 08:47:51 ID:3DCsGbNs0
ドアンつかった時の、金スモ&銀スモの対処方教えてください。


チーズ星人のメインに暴れられまくってる

225名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 09:01:05 ID:tMRigGXY0
分が悪いから逃げろ
でも銀からは逃れられないから相方にちょっかい出してもらお

226名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 14:31:59 ID:UN8JRUk.O
>>218
ぶつかって威力高い方が勝つとか無敵とかはプログラムじゃなくて、その後につけるゲームシステム
技ってのは食らい判定と攻撃判定を重ねて作ってる
これはカプコン全然期に雑誌の攻略とかインタビューでずっと言われてる
だからぶつかり方によっては判定強くても負ける事もある
通常技に対空に使う昔のゲームでこれは散々紹介されてる話
信用出来ないなら、スパ?Wのムックに全技の食らい判定と攻撃判定の重なり方が写真付きで詳細に出ていて開発のコメントもあるから見るといい
ガンダムVSもプログラムはスパ?Wの通常技と全く同じ

227名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 14:57:46 ID:t1ZQWXMU0
>>222
基本はかわしてぶち込むだよな
ただアルケーの横とか百式の前とか先に出しても負けるんだよな
シールドからの距離で潰せる格闘が一番使いやすいが
シールド後も相手の攻撃範囲で距離が変わっちまうしね
範囲が広いほうではあるけどステップ狩れる能力はないんだよね

228名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 15:03:30 ID:hDrdUVTE0
判定云々の話で格ゲー持ち出す奴は誘導の有無を考えてな?そんで然るべきスレでな?

229名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 16:57:09 ID:OvuNARWY0
いつまで続けんのこれ
話したいならスレ立ててもええんやで

230名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 19:55:02 ID:HSmHYDxU0
元々は「用語の定義が違ってただけで、言ってる事は同じなんじゃない?」とか言ってただけみたいなのにな・・・
こんなズレた連中がwiki編集したり機体ランクを語ったりしてると思うとw

231名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 20:17:24 ID:Nc7jG93I0
(子供達が難しい話をしている…)

232名無しEXVSさん:2014/05/09(金) 20:31:47 ID:tJd31w3Y0
強い弱いじゃいかんのか?

233名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 00:25:13 ID:MnHtIlFY0
もういっそ戦ってみて勝った負けたでいいよ
時と場合それと少々の運

234名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 05:47:03 ID:G4pDwIRU0
>>226
攻撃判定と食らい判定が余りに異常なのがスト2のスターダストドロップなのは覚えてる
アルケーの横格もちょっとおかしいよな

235名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 10:52:28 ID:0ubGgEyI0
もういいからスレたててやれよ…

236名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 12:35:23 ID:LMWiUWv60
やめろ!無駄なスレ違いの話題はいかんといつも言っているだろう

237名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 12:45:32 ID:/MMGETcc0
ドアンとカミーユ、次点でジンクスは10の中でも勝てる部類だから使ってて楽しい
どいつも他機体には無い強みがあるし

238名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 13:08:55 ID:sC24sxP20
その三機、覚醒技が怖いんだよなあ
ドアンとコーラは言わずもがな、カミーユは気持ち悪いくらいに追いかけてくるし

239名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 13:38:25 ID:gHJcZ6Ms0
つってもコイツの覚醒技は生で出す機会無くね?
覚醒中のコイツに格闘振ってくれるならカウンターとして出さないこともないけど基本下格使うし

240名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 13:49:44 ID:zbVBauB.0
>>239
ドアンとコーラは一瞬で300だの叩き出すのが怖いってことね

241名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 16:56:31 ID:/MMGETcc0
カミーユの覚醒技は伸び凄いくせに速度もヤバイよなー
敵が上空に逃げたらカット耐性も上がるし勝ったって思うわ

ドアンとコーラはSAでカウンター気味に当てるか、格闘当ててから覚醒→そのまま覚醒技とかよくやる
手早く大ダメージを取れるのはでかいと思うよ、とくに10なら

242名無しEXVSさん:2014/05/10(土) 18:29:02 ID:tmWzWoUE0
相手が覚醒して、最後の追い込みと言わんばかりに攻め立ててきたら、
スパアマ利用しての覚醒技当て狙うな

逆転狙い戦法の中ではかなり成功率高い

243名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 06:26:17 ID:Ivb0zfZg0
ホント単発にしてくれと思う
味方の誤射やらカットやらで バガッ で止まること多過ぎる

244名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 12:30:22 ID:0bJdXfL60
突進系で単発のものなんてないやろ
こんなに速く終わる時点で感謝スべき

245名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 13:03:32 ID:LsojbMWY0
覚醒技の2段目が不発でそのまま負けたでござるの巻

246名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 13:30:29 ID:1iFil88c0
ベルガ使いとしては覚醒技がここまで優秀なのに格差を感じるレベル

247名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 13:33:41 ID:Cs/lP.E20
ベルガも性能は悪くはないだろ、性能は

248名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 13:44:58 ID:CZ8vmwyI0
致命的な欠陥があるだけで覚醒技自体は十二分にいいだろ
ベルガ使い(自称)はバカなのか

249名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 13:57:11 ID:wXmWjxIk0
多分その致命的な欠陥が問題だと思うの

250名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 14:53:51 ID:tZ/vYS4k0
>>245
同じく
初段当たったのに爆発しないなんて理不尽や!

251名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 15:02:22 ID:kGyikcHU0
爆発が外れるのは初段が拳以外で当たっているとかなんとか

爆発がHITしないと嘆くのでなく、本来なら外しているところにほんのりダメージが入ったと喜べ

252名無しEXVSさん:2014/05/11(日) 15:21:21 ID:dY.480sc0
ジンクスだけを殺す機械・・・

253名無しEXVSさん:2014/05/12(月) 01:48:36 ID:YKFrXVSo0
覚醒技初段ダメって11なんだよな・・・
2段目って単発火力どのくらいなんだろ
初段の補正さえ分かれば逆算できるかもしれんが

254名無しEXVSさん:2014/05/12(月) 02:32:19 ID:QVgqXjJM0
あの火力だし補正無いんじゃね?

255名無しEXVSさん:2014/05/12(月) 08:13:35 ID:aoEdo2nI0
つまり、ドアンの覚醒技をビームライフルでカットしてやれば良いわけだな

256名無しEXVSさん:2014/05/12(月) 08:41:56 ID:OSiEmX660
覚醒技2段目で強制ダウンだって事もあってあまり気にならない所だけど
初段11ダメ前提で計算ツール使って色々弄って見た結果、
一段目10ダメ補正値-10、
二段目240ダメ
だと思われる。これならA覚醒で計249、B覚醒で計232
A覚醒の後>後>後>覚醒技で337とも計算上整合性がとれる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板