したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネスツ京 part1

235名無し:2012/01/17(火) 12:34:03 ID:7B8DNLAoO
申し訳ないと思いながら笑ってしまいましたW

236名無しさん:2012/01/17(火) 14:05:50 ID:sy9y73Js0
>>233
きちんと名無しに戻ったからアドバイス
キャラによってやり方あるけど、623C→6Aとかで行ける。
もしくは特殊入力かな。
鬼焼きを632146C入力で素早く出せば鬼焼きが出る。
その後、当たったの見てから236Aでおk

237名無し:2012/01/17(火) 14:24:35 ID:7B8DNLAoO
>>236
ありがとうございます

やってみます
大変失礼しました

238名無しさん:2012/01/17(火) 16:34:14 ID:l/Bw3.TE0
・・・名前欄に名無しって入れてないか?w
何か可愛いぞw

239名無しさん:2012/01/17(火) 17:36:29 ID:GJat0ZAA0
愛い奴め、昇竜DC波動系のコンボはボタンが同じなら、発動中は6236Aや6236Cのボタン押しっぱでも出るぞ
発動中じゃなくても出せるキャラも居るけど

240名無し:2012/01/17(火) 18:06:41 ID:7B8DNLAoO
名前打ち込むんじゃないんですね(・・;)

アドバイスありがとうございます(´・ω・`)

241名無しさん:2012/01/17(火) 18:36:12 ID:NwpWTBIY0
名前>空欄
E-mail>sage
内容>不用意な顔文字を使わない
覚えとけ?

242名無しさん:2012/01/17(火) 18:43:43 ID:cqe3wXpUO
したらばで初めてほっこりしたわ

243名無しさん:2012/01/17(火) 19:06:46 ID:TCyeZXXEO
顔文字とsageくらい許してやれよwむしろこんだけ過疎った板だと、ageてもらわんと書き込み気付かんw

244名無しさん:2012/01/17(火) 19:58:34 ID:5RLYPduMO
こいつって中間距離やること無いよね?

245名無しさん:2012/01/17(火) 20:09:29 ID:cqe3wXpUO
垂直JD振りながら鬼焼きを頭に入れといて、にらみ合いになったらREDをぶちこむ。
それかうまく相手のJ空振りの間合いを意識して上から被っていく
要するに特に無い

246名無しさん:2012/01/17(火) 22:19:24 ID:7B8DNLAoO
>>241
分かりました

ありがとうございます

247名無しさん:2012/01/27(金) 20:27:31 ID:TU6/n9Hs0
熱帯だと難しいと思うが1ドライブ時は近C>強七拾五式>荒>荒>弱鬼SC大蛇>強鬼orEX琴月で表並の火力を出すことが可能。
若干ディレイが必要で、大蛇が上手く持続当てになってないと繋がらないが、怪しい時はとりあえず近C出しとけばフォロー出来るのでギリギリ実戦レベルかな。
近Cから荒>八とか出して補正切り狙っても面白いかもしれない。
まぁでも、ゲージあるなら2ドライブ使って3D2段からのHDコンするか、温存して近C>前B>EX大蛇してる方が強いような気はするけどね。
EX大蛇のダメ360は何気に最強レベルだよね。同じダメで発生2Fの表はどんだけ強いんだって話だが・・・

強七拾五式>琴月DCEX七拾五式>CD空キャン荒>荒>八>砌という運びコンも作ったがダメがしょぼすぎるんでこれは使わなくていいと思うw
CD空キャンでディレイ調整と距離伸ばしが出来るのがテクい感じで見た目はいいけどね

248名無しさん:2012/01/28(土) 09:04:06 ID:qion8Otw0
情報サンクス、近Cから強鬼締めで、ダメ462だからかなり減るね。
確かに最後の強鬼は外したらフルコンもらうから近Cにしたほうがいいかも。

249名無しさん:2012/02/01(水) 00:01:35 ID:j4EFCiRU0
アップデートでREDフリーズバグ直ったらしい
ttp://game.snkplaymore.co.jp/official/kof-xiii/info/index.html

250名無しさん:2012/02/01(水) 11:46:28 ID:foYscoNg0
琴月後の詐欺飛びについて。
ノーゲージで返される・・・表京、紅、テリー、リョウ、ロバート(相打ち)
1ゲージで返される・・・ジョー、ロバート、爪庵、キム、ライデン、K、レオナ
2ゲージで返される・・・アッシュ、シェン
ネオマで返される・・・アンディ、バイス
安全・・・サイキ、タクマ、マチュア、舞、キング、ユリ、クーラ、マキシマ、アテナ、ケンスウ
ラルフ、クラーク、大門、エリザ、デュオロン(無敵投げ、ガードポイント、当身などで抗えるキャラも居る)
裏京は弱鬼のガーポの引っかかり方で返されたり返されなかったりする謎仕様。
EX鬼は表より発生鈍化してるようで返せないw
誰か確認して間違ってるところあったら修正してください。
買ってない炎庵、カラテ、技性能がよく分からないホア、チンは調べてないので、誰か調べてくださいw

251名無しさん:2012/02/05(日) 16:52:49 ID:ARnnES860
5B〜荒咬み>九傷>DCEX大蛇って実用性あります?

熱帯だとなかなか安定しないから狙うのやめようかと思ってるのですが。

252名無しさん:2012/02/05(日) 17:18:10 ID:MNfEuSMUO
>>251
それむしろ熱帯でド安定コンの一つだと思うんだが。

253名無しさん:2012/02/05(日) 17:18:40 ID:DAFLq2UM0
2Bx2>5Bの下段三発からヒット確認できて、2ゲージ50%でダメージ425で強力だと思うよ
密着からの2B>5B>弱七拾五式改>EX大蛇で420だけど、2発でのヒット確認とEX大蛇を僅かに遅らせないと3ヒットしない
九傷からのSCも猶予長いし、荒>九>EX大蛇の方が熱帯向けだと思う

254251:2012/02/05(日) 20:40:54 ID:ARnnES860
安定ってマジですかOTL
う〜ん、根性入力で大蛇薙入力してるんだけど
練習不足なだけなのかな・・・

255名無しさん:2012/02/06(月) 06:41:20 ID:q1asrEc20
遅めに入力しても繋がるので要練習ですね。
早すぎると別なの暴発しやすいです。
遅すぎて大蛇空ぶるのはほぼないです。その場合は八錆がすかるだけです。

256名無しさん:2012/02/06(月) 15:28:49 ID:DPjZfO120
パッチ前からなんだけど、荒噛みからDC(HD)で各種鬼焼きが出せないね
荒噛みから鬼焼き以外の技ならDCで出せるし、追加技の九傷等からだと各種鬼焼きが出せる
荒噛みからDC鬼焼きが出来たとしても、実用性はなさそうだけど気になってた

257名無しさん:2012/02/07(火) 19:42:51 ID:8qp5roN20
九傷出すのが大変になるからでしょ

258名無しさん:2012/02/08(水) 00:01:43 ID:1Kb83JwM0
ダウン追い打ちネオマは演出過多でテンション上がる!
ゲージ効率なんて知らない

259名無しさん:2012/02/08(水) 02:45:01 ID:uytVdFpsO
まあ荒咬みHD鬼焼きできたら九傷出す時に暴発するわなぁ

260256:2012/02/08(水) 03:05:20 ID:pmUSuEF.0
確かに九傷を出そうとした際に暴発してしまいますね
駄レス失礼しました

261名無しさん:2012/02/09(木) 11:19:20 ID:WppnDtac0
裏使ってたらキングが対戦しててめちゃ辛いわ。

262名無しさん:2012/02/10(金) 22:05:09 ID:d1nNZWfgO
キングに限らず弾キャラはやりづらいかなぁ。
冷静に処理される時もあれば噛み合って飛びがガンガン通って圧倒出来たり不安定。

263名無しさん:2012/02/10(金) 23:29:00 ID:0gCv5.6s0
闇払いが打てれば…

264名無しさん:2012/02/11(土) 02:36:41 ID:ezssGE2Q0
遠距離でやることが全くない上に中距離も辛い。RED特攻に賭けるしかないの?

265名無しさん:2012/02/11(土) 03:33:27 ID:Tx9u830AO
中距離でのREDキックと荒咬みがあまり信頼できないもんなぁ今回
REDキックってペチっとつぶされるもんだったっけか……
せめて荒咬みのリーチがもう少しあれば

266名無しさん:2012/02/11(土) 12:28:05 ID:ecAS/wQ20
99強轢鉄があれば…

267名無しさん:2012/02/11(土) 13:25:09 ID:aFFJcrDM0
そこら辺アケ版で少しは調整してくれたらいいのに

268名無しさん:2012/02/14(火) 22:42:01 ID:f4LH5xTY0
表より練りこまれてない気がするな
荒毒出しときゃいいだろ、みたいな

269名無しさん:2012/02/15(水) 04:47:04 ID:XFtxAA.wO
その荒毒出しときゃいいだろゲーが出来ないのが

270名無しさん:2012/02/15(水) 12:03:54 ID:Qrq0eSpEO
荒噛みはまだ振って行けるけど毒は今回発動コン以外マジで使って無いわ。
コンボは6B挟むとスカる時あるし少しダメ下がっても安定するし強制ダウン奪える琴月ばかり。
皆普段毒噛み振る時ってどんな時?

271名無しさん:2012/02/15(水) 12:13:00 ID:Qrq0eSpEO
練り込まれてない、って言うより表の理不尽さを調整した良キャラだと思うけどなぁ。
ただMAX大蛇の発生とかネオマとか明らかに弱くなってるのは何か納得いかんけど。

272名無しさん:2012/02/15(水) 18:11:27 ID:YNNLwloo0
>>271
ネオマは当てた後最速ノーマルor大ジャンプで詐欺飛び行けますよ。
琴月後よりほんの少し有利短いみたいで>>250に書いたのとは対応キャラが少し変わってくるけど。
てか発生、リーチ、威力どれも高水準だし表と比べても申し分無い性能でしょ

273名無しさん:2012/02/15(水) 18:30:00 ID:gx46aN0kO
表は死に技か無いと思うので、技の調整はもう少ししてほしいかな

274名無しさん:2012/02/16(木) 10:44:27 ID:CPbGhGj60
裏京で強い人は、大抵はバッタしまくって、かすったらコンボの繰り返し。
ゲーム的にもっとも強い行動だとは思うけど、
だったら表でいいんだよなぁ・・。
どうすればいいんだw

275名無しさん:2012/02/16(木) 12:49:02 ID:5gMUQZDEO
近づかないと何もできないから、つい飛んじゃう

276名無しさん:2012/02/16(木) 15:03:32 ID:.qeN8zEE0
奈落と近Cがある限り牽制の距離だとどうしても中ジャンプ奈落が強いからな。
ボディで牽制もいいけど、一発でかいの叩き込まないと、牽制合戦じゃダメージレースで負けるからね。
でも表との違いでJDが判定強いのは嬉しいとこだよ。
ずっと京使ってる人なら分かると思うけど、普段負けるような空対空が今回はたまに勝てるよ。

277名無しさん:2012/02/17(金) 21:18:20 ID:0B4agRPsO
>>276
確かにJDは使えるね。
今までの京ならジャンプしないような間合いで出しても当たったり空対空勝ったりするから新鮮。

278名無しさん:2012/03/03(土) 21:45:55 ID:B03BHniE0
公式動画にある投げ仕込みに慣れればけっこうイケそうだな
立ちAがしゃがみにも当たってかなり使いやすいから 端で
5A>4AC>5B
ってやっときゃ前転は通らないし暴れに刺さればコンボ、ジャンプ防止になっていい

279名無しさん:2012/03/05(月) 22:07:22 ID:gsS3YmBY0
公式にそんな動画あったんだな
探してみる

280名無しさん:2012/03/20(火) 03:53:34 ID:t8HUg14kO
発動コンボの荒九弱鬼SC大蛇が全く安定しないんだけど最速でいいんだよね?
大蛇がすかることが多くて困ってる

281名無しさん:2012/03/20(火) 04:02:19 ID:rHZR9yZU0
>>280
端に近すぎると浮かせた相手に大蛇の持続部分が当たらなくなるから
発動後に近C>3D(1)>荒〜ってやるといいよ、3Dで距離が離れて大蛇が安定して当たる
タイミングは全部最速でいい

282名無しさん:2012/03/21(水) 01:50:05 ID:H2hNLbM6O
>>281
近C→3D一段目から荒やってもやっぱり大蛇がスカリます…

相手が端に密着してたら無理ってことなんですかね?

283281:2012/03/21(水) 05:19:34 ID:RsCJQ1220
>>282
相手を完全に端に押し込み、密着状態から発動近C>3D(1)>荒>九>弱鬼>大蛇薙で安定して当たりますけどねえ
もしかして近C>3D(1)>発動立ちD>荒〜とかにしていませんか?端に完全に密着した状態でやると大蛇薙ぎ当たらないです
あともしかしたらキャラ限定で、決まらない相手がいるのかもしれません

284名無しさん:2012/03/21(水) 07:57:07 ID:0ExYJQL2O
自分相手端の間が全くなければ無理だと思う

285名無しさん:2012/03/22(木) 19:34:05 ID:nyzija620
当たらないかどうかは浮き方見りゃ大体把握出来るから一瞬溜めるなりすればええねん

286名無しさん:2012/03/28(水) 12:52:36 ID:A7oquj6AO
【C>3D(HD発動)D>弱鬼>荒九>毒→[強鬼>毒]×2→強鬼>荒九→弱鬼>荒九→荒八穿】 (621ダメージ,100%Dゲージ消費)
このレシピ本当に繋がるの?

287名無しさん:2012/03/28(水) 14:31:34 ID:0kkUSqoIO
こいつって何番手向けかな
やっぱり先鋒か中堅?
立ち回り微妙で発動コンの火力控えめだから大将はキツいよね

288名無しさん:2012/03/29(木) 04:21:29 ID:rB3gmt8s0
ハマれば強いんだけど球持ち相手がちとキツイからねえ
でも相手チームの構成次第では大将もアリだと思う

289名無しさん:2012/03/29(木) 12:04:49 ID:pXkYCWJ2O
先鋒だと相手が弾キャラな事が多い場合があるから下手すると封殺されちゃう時もある。
中堅か、意外といかにも大将に置かれてるキャラが戦いやすい気がするから最近は大将に置く事も増えたかな。
大将なら表のが強いんだろうけど表使うと何故かさっぱり勝てないから結局こっちに戻ってしまう…

290名無しさん:2012/03/29(木) 13:10:37 ID:ADbGfJmEO
玉キャラに封殺とか今のところされた事ないなあ
むしろ立ち回りで殺しに来てくれるなら読み合いで打開出来るから望むところ。

個人的に瞬殺されるケースは炎庵とかユリみたいな座高低くて荒らし能力が強烈なキャラ
あと紅丸。
紅丸はJDでひたすら乗っかられるだけでもかなりしんどい

291名無しさん:2012/03/29(木) 15:51:12 ID:8m6QyUz60
炎庵の荒しとかどのキャラでもキツイし、ネスツ京が特有できついカードじゃないような

292名無しさん:2012/03/29(木) 18:50:15 ID:sQgSm/jY0
クラーク、タクマ、舞、キングが苦手だなぁ。
対空対がよく負ける相手は昔から辛いわ。

293名無しさん:2012/04/03(火) 22:00:12 ID:xW2j8MYc0
>>282
参考にしてみてちょうだい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17399012

294名無しさん:2012/04/13(金) 15:03:02 ID:x63Bgw.Q0
2ゲージD50%なら画面端のコンボ何入れてる?
中央なら75式→EX大蛇がなんだが、端だと選択肢が多いわりには、そこそこ減って安定するコンボが少ないというか、何かよいのがあれば教えて下さい。

295名無しさん:2012/04/19(木) 20:48:57 ID:rP5uq4P.0
近C>前B>毒>罪DC弱75式>大蛇>EX鬼がド安定かと
個人的にはネスツ京のDゲージはHDに回した方が強いと思うんで、温存して
立ちB×3>弱75式>大蛇>EX鬼とかでいいと思うけどね

296名無しさん:2012/04/20(金) 03:31:20 ID:7Rt6VdRU0
画面端の火力で悩んでたから助かりました。
やっと端で500超え出来たよ。

297名無しさん:2012/04/20(金) 23:33:06 ID:.obF8vi.0
ネスツ京フレームデータ
http://keykakko.wordpress.com/2012/04/19/

298名無しさん:2012/04/26(木) 09:20:31 ID:V2kd4YS60
>>295
これはいいですね、使わさせて頂きます(^ω^)

299名無しさん:2012/04/26(木) 23:19:57 ID:0ANvK3w.O
>>295のコンボ、大蛇からのEX鬼焼きが繋がらない…何かコツとかあります?

300名無しさん:2012/04/26(木) 23:33:45 ID:t.m9iRpQ0
>>299
弱七拾五式後、着地硬直ほとんどないんですぐに大蛇だせば
繋がるよ

301名無しさん:2012/04/27(金) 07:02:57 ID:NoOAws/Y0
最速で大蛇出したら空ぶったよ。
EX鬼が入る高さがさっぱりわかんなかった。端コンむずいなぁ

302名無しさん:2012/04/27(金) 12:07:41 ID:5DT.wksg0
>>301
多分コンボの始動を近C>弱75式とかにしてるんじゃないかな?
最速で大蛇出して空振るのは端との距離が近すぎるせいです。ほんの少し距離が空いていれば、弱75式>大蛇薙>EX鬼は全て最速で入ります。
なので、始動のノックバックで距離をある程度稼ぐ必要があるのですが、近C始動だと、前B>毒>罪を経由しないと十分なノックバックが稼げません。
ドライブを使いたくない場合は、基本的に最後が立ちB先端になるように小技3発を刻めばOKです。
>>295ではディレイが必要ない立ちB×3始動のコンボを書きましたが、2Bや立ちAを混ぜてみると固めとしても強力になるので色々試してみると良いと思います。

303名無しさん:2012/04/29(日) 11:24:40 ID:7A638nHE0
着地硬直がないのと着地硬直をキャンセルできるのは全く違うから注意ね

304名無しさん:2012/05/09(水) 06:17:57 ID:WO1l0jmYO
しっかし中央のコンボ伸びないな
発動無しだと300台、EX大蛇絡めてようやく400台後半って程度だもんな

305名無しさん:2012/05/09(水) 11:49:36 ID:TS8qaYT.O
中央は火力諦めてC6Bから琴月かEX大蛇が殆どかな。
ネスツ京は6Bからのキャンセルが簡単だったり九傷ヒット見てからでも間に合ったり
EX大蛇をコンボに絡めやすい所が好き。

306名無しさん:2012/05/09(水) 12:57:46 ID:ou0qWCtg0
中央は皆そんなもんじゃね?EX大蛇が360減ってるから十分だと思うけどなー

307名無しさん:2012/05/09(水) 15:30:43 ID:MbdklBCI0
俺もEX大蛇は十分減ると思うけどな。
今家庭用スレで表裏京で盛り上がってるね。

308名無しさん:2012/05/09(水) 18:50:20 ID:CbX4Hpsw0
キャラグラ談議になっとるが

309名無しさん:2012/05/21(月) 12:33:33 ID:CAOnX7TIO
マキシマや大門にはどう立ち回ってます?飛び込みづらいし差し合いも負けるからキツいです。

310名無しさん:2012/05/21(月) 20:31:58 ID:QwMJSCSY0
対抗出来る技がネスツ京だと遠D、屈Dくらいしかないからなんとか接近戦に持っていって一気に倒すしかないかと…。
大門は切り返しもそうだが、狙いは大外刈だから博打気味でも小Jで突っ込んでもいいかも。
適当でスマソ。

マキシマは相手のレベルにもよるが牽制でボディの変わりに屈Dを多目にふってたらガーポ狙いやベイパーを防いでくれる。
それでむこうはやることなくなるから、そうなったらこっちのものです。

311名無しさん:2012/05/22(火) 01:48:19 ID:u3uOJlh20
小足から程よいゲージで減らせないのがちょっと物足りないよなどうしても
1P1Dで端だと荒〜蹴り>ディレイEX75>荒>荒〜くらいしかできなくね?

312名無しさん:2012/05/23(水) 16:01:52 ID:5CBEySTo0
2B2B立ちBゆっくり刻んで、弱75式>大蛇>弱鬼>DC荒八砌で445でるから練習しれ
それか2B近Cの目押し頑張れ

313名無しさん:2012/05/24(木) 07:26:41 ID:crMUsld6O
マキシマ大門対策ありがとう。やっぱ屈Dメインになりますね。

314名無しさん:2012/05/24(木) 21:55:27 ID:ZqoO0UM2O
>>311 ほぼ密着限定になるけど2B>5C>毒>DC・B75式(二段目ディレイ)>大蛇>C鬼は駄目かな?自分は歩き小足からよく使うよ。

315名無しさん:2012/05/24(木) 22:02:37 ID:ZqoO0UM2O
>>311 すみません。毒>の後の罰>が抜けてました。

316名無しさん:2012/05/30(水) 08:22:42 ID:rCgIDwzU0
家庭用wikiにどうでもいいコンボ追加してみたが
スレ読みなおしてもっと先に書くべきコンボが山ほどあることに気づいた、ごめん。

明日明後日くらいに上の方で出てた発動コンとかも追記してみる。

317名無しさん:2012/06/01(金) 10:49:57 ID:X26juGNUO
>>314
2B>近Cからは罰詠み挟むと確か間合い離れすぎて弱75が当たらない
毒咬み>75だとめり込みすぎるからやっぱり弱3発刻む方が安定するよ

318名無しさん:2012/06/01(金) 19:53:48 ID:WyglkX/EO
>>317 2B→5C→6Bって繋いだら届かないけど6Bを省いたら届くよ。と言うか毒咬みの二段目って罰じゃなくて罪だったな。
間違えてすみません。

319名無しさん:2012/06/12(火) 10:36:37 ID:opXej2dM0
こいつ大将向いてないのかねぇ
逆転しづらいし、守りづらいし
先鋒で荒らすのが一番仕事するんだろか

320名無しさん:2012/06/12(火) 12:19:11 ID:jDMBQR8wO
自分は中堅が多いかな。EX大蛇薙に繋ぐ為に50%と二本は常に欲しいし。HDコンボ狙わなければゲージ回収能力も高いから大将に繋ぎやすいし安定感ある。

端は屈B→近C→前B→EX毒〜砌穿ちから75式で拾って砌穿ちまでやれば四割強とゲージ回収、ヒット確認と難易度が楽って理由で一番使ってる。

321名無しさん:2012/06/12(火) 12:37:08 ID:jx.VQrxAO
他にもっと大将向けのキャラを入れてるならそいつを大将にすれば良いだけじゃない?
ネスツ京って逆転3タテもイケるポテンシャルはあるけど負ける時はあっさり負ける安定性の薄いキャラだけどそこが昔から面白い所だと思う。

322名無しさん:2012/06/12(火) 17:52:01 ID:AevuZJLEO
自分は先鋒で使ってるよ。

このキャラで無理やりゲージ放出する必要も無いと思うから後のキャラにゲージ貯める事が出来るかなと個人的に思う。
まあ先鋒サイキか炎庵だったらメンドくさいぐらいの意識かな。どうしても勝てないときは甘えて表京投入するけど。

323名無しさん:2012/06/12(火) 21:18:49 ID:eQsUTNcs0
ネスツ京ってゲージを使って有利に立ち回れる技がないんだよね。
一発ほしい状況で、ガードされてもOKで、とりあえずこの技だして有利になるとか、Kのミニッツとかテリーのクラックみたいな奇襲も別にないし。
やから俺も大将はないかな。

というか、このキャラの強さってゲージ依存しないとこじゃない?
その代わりゲージあっても他のキャラほど特徴出ないっていうね。

324名無しさん:2012/06/12(火) 22:35:31 ID:opXej2dM0
そっかー(´・ω・`)
ほかのメンツも大将には向かないキャラなんでな
ゲージが余って仕方がない、もったいないw
ちょっとこだわり捨てて順番入れ替えてみるわ
みんなレスありがとう

325名無しさん:2012/06/13(水) 12:02:24 ID:ppvqBjIAO
出し得のEX技は無いけど苦手な飛び道具キャラに対して見てからEXREDでダウン取って密着にいけるしあって損は無いよね
EX琴月はガードポイントの性能がイマイチ解らない。妙に潰される時もあるし

EX大蛇薙の発生が表京と同じならゲージあればかなりプレッシャー与えられるのになぁ

326名無しさん:2012/06/13(水) 12:19:16 ID:dASoJBVAO
一応九傷がEX派生だと隙小さかったりするが…

327名無しさん:2012/06/16(土) 03:22:31 ID:mGwS.Erc0
EXREDって見てから使える技かな?
これでしか触れない距離で弾撃たれて、見てから出してもまずガードされる印象

見てからヒットさせれる距離だと普通に飛び込んだほうがいいと思うんだけど…

カラテの禊みたいにヤリタイダケーの時に使う技だと思ってる

328名無しさん:2012/06/16(土) 03:36:56 ID:TL8IJbI20
EXREDは出掛かり無敵くれとは言わんが、突進がもうちょっと速くても許されたよなぁ
もしくはなんでも判定とかさ

329名無しさん:2012/06/16(土) 13:02:20 ID:Pz2wc96.O
EX琴月こそネスツの本気だと思うんだが

330名無しさん:2012/06/16(土) 18:24:22 ID:U1p8u9DYO
ガードやロックの仕様が不明な点があるけど
ゴチャゴチャした殴り合いの時に差し込んだ時の精神的なイニシアチブは凄く取れる気がする。

331名無しさん:2012/06/17(日) 13:25:43 ID:Ld9sHArgO
でも中距離から差し込めるくらいのリーチは欲しいな
EX明烏みたいな使い方したいわ

332名無しさん:2012/06/18(月) 10:51:26 ID:UFd63duUO
とっさの反撃EX琴月がレインボーエネルギーダイナマイトキックに化ける悲しみ

ところで気のせいかもしれないが対空2Aなんか強くね?

333名無しさん:2012/07/18(水) 02:12:25 ID:VQFwjntw0
最近京使い始めた者です。
京を使うにあたって、先輩たちに教えて欲しいことがあります。
常時強い行動(難度が低く、基本的に狙って行きたいもの)、
コンボをご教授いただきたいのですが、

中央(コンボ)
①小足1-3(立ち)⇒荒-八⇒EX大蛇
②C⇒6B⇒毒-罪⇒(EX)大蛇or蒸器

端(コンボ)
①C⇒6B⇒毒-罪⇒弱改⇒大蛇⇒鬼
②小足1-2(立ち)⇒荒⇒弱改⇒大蛇⇒鬼

崩し
①小足1段止め⇒奈落のめくり狙い
②通常投げ⇒大Jめくり狙い
③小足⇒5Cの暴れつぶし

これらの引き出しに「これ足すといいよ」もしくは、「こっちのがいいんじゃない?」
というものがあれば教えてください。
個人的には、崩しの引き出しや、ゲージ少ない状況でのダメが取れるコンボを(状況限の場合は機会の多いもの)
教えて欲しいと思っています。

KOF!楽しい!!

334オッス、おらエリザ!:2012/07/18(水) 03:41:56 ID:jFe6pJ8c0
>>332
ガードしながらの反撃は琴月を後ろではなく斜め上まで入力してみろ! 化けねえはずだ!
一か月前だからとっくに気付いてるかもしれねえけどな!!
>>333
中央はゲージ無しなら琴月で〆た方がイイかもしれねえ、最速大ジャンプが5か6F位詐欺れたハズだ!
まあ、相手のHPと自分のゲージ見て相談だな、臨機応変にいこうぜ!
倒せる時に倒しておくのも大事だよな!

裏京は5Aがしゃがみにも当たるから固めや崩しにも使えるぞ、結構強えから試してくれよな!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板