[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネスツ京 part1
1
:
名無しさん
:2011/11/24(木) 22:28:32 ID:BpFmZwpc0
ネスツ京のスレッド
386
:
名無しさん
:2012/09/04(火) 10:47:59 ID:PAvdqKyo0
>>384
リョウ側だけど意外と届かんよ立ちD
387
:
名無しさん
:2012/09/04(火) 17:55:33 ID:.ry2dRdUO
ネスツ京に限らずだと思うけどリョウの2C発生早いからJ攻撃が2C対空でほぼ全部駆られてしまう…。
地上戦もリョウの方が強いからこれと言った対策が分からずじまいでリョウにやられっぱなしの今日この頃…。
388
:
名無しさん
:2012/09/04(火) 23:15:17 ID:SbZl1.dI0
それオレもだ。
対リョウがきつい。アッパー対策に飛ぶ距離で遠D意識させてるくらいかな?
これと言った対策がないわ
389
:
名無しさん
:2012/09/05(水) 01:03:16 ID:Run9d9p2O
>>388
立ちDしかないですよね。
牽制荒咬みも確反もらう時あるから立ちDでダメージ取るしかないからジリ貧になりますね。
自分の中ではリョウ戦はあっさりやられるかタイムアップまで粘って体力判定勝ちとか狙いざるを得ないかと思ってます。
万が一リョウ倒せたら言い過ぎかもですけど奇跡だと思ってます。
390
:
名無しさん
:2012/09/05(水) 01:08:37 ID:6tDJFES.0
>>385
立ちAで固める際の良い固め方ってありますか?
固める動きすると屈Cで即返されてしまいます。
自分が考える動きは、
・奈落⇒立A⇒立A⇒立B(当たれば荒噛み+アルファ)
・奈落⇒立A⇒立A⇒立B 遠D(リョウ遠Dに負けるが再度ジャンプ奈落と読みあい)
・奈落⇒立A ちょい待ち近C⇒前B
・奈落⇒立A ダッシュ投げ
・奈落⇒立A 奈落
って感じでしょうか。
また、屈Bと立Aでは何が変わるんでしょうか?
自分はよく屈Bでの有利フレとって攻め立てるのですが、立Aだと幻惑効果など高いのでしょうか??
・
391
:
オッス、おらエリザ!
◆dNjJb46xVI
:2012/09/05(水) 02:26:31 ID:GqjmKRw20
>>390
そんな感じでいいんじゃねえかな!
立Aの後に通常投げと立Bの択も入れるといい、投げを見せるほどBが通り易くなるからよ!
立Aを二回刻むとやりづらくなるかもしれねえ。
屈Bと立Aでは何が変わるかっていうと単純にレバー倒したまま固め易いと思うぞ!
あと判定自体もデカイんじゃないか? しゃがんでる相手にも当たるしさ、屈Bと違って上を通さないのはデカイかもな!
有利Fは同じかな、幻惑効果は分からねえけどうっとおしいのは確かだぜ!
394
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 01:16:54 ID:HbyviKcQ0
こいつのHDコンボの喰らえ⇒鬼⇒喰らえ⇒・・・ですが、
途中で大蛇薙ぎになっちゃうことがかなりあります。
コマンドは236⇒632146⇒・・・でやってるんですが・・・
なにかコツとかあったらご教授おねがいします。
395
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 02:29:58 ID:oKxQERxcO
>>394
くらえ〜⇒強鬼焼きの最初の1ループ目は236C⇒6236まで入力して6入れっぱでCボタンを2回押すと(自分はCボタン連打でやってるけど)次のくらえ〜がなってくれるから入力記入するなら236C⇒6236C⇒6入れっぱC(くらえ〜がなる)⇒6236C(強鬼焼き)⇒6入れっぱC(くらえ〜)⇒6236C(強鬼焼き)ってな感じだから頑張って。
ってか分かりにくかったらすんません。
396
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 23:01:09 ID:HbyviKcQ0
それだと無式がでませんか?
大丈夫なもんなんでしょうか?
397
:
名無しさん
:2012/12/23(日) 00:37:13 ID:lLBxp70U0
真空波動の入力は完成してないから化けないよ
398
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 11:30:53 ID:P0JEnl5o0
このキャラのジャンプCDは表より強いの?
399
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 19:41:38 ID:ukb4GseM0
ビリー相手にはJCDで封殺できるんだな
ネスツ京不利と思ってた
400
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 23:41:36 ID:9/TwkZS2O
表は分からんけどネスツ京は意外に昇竜持ちの玉キャラが苦手だと思う。
最近はやってないから今現在は分からんけどやってた頃は特にケンスウ、サイキ戦があんまり勝てなかったな。ついでにデュオロン戦はケンスウ、サイキ以上に勝てん。
401
:
名無しさん
:2012/12/26(水) 07:21:58 ID:c7akMrmIO
端の詐欺飛びはガチなんだがなぁ
402
:
名無しさん
:2012/12/26(水) 07:55:27 ID:t9LJOXV.0
琴月後の最速詐欺飛び、表と違うんだな
こっちは6Fも詐欺れなかった
403
:
名無しさん
:2012/12/28(金) 12:39:42 ID:kC7CHNVU0
>>402
え、表と同じでしょ?
トレーニングで5Fのユリの弱昇龍を詐欺れるの確認したよ
で、4Fのリョウの弱昇龍は詐欺れなかった
404
:
名無しさん
:2012/12/28(金) 19:19:34 ID:qGMISOTQ0
気持ち歩いて小ジャンプとかで頑張れ
405
:
名無しさん
:2012/12/29(土) 02:16:44 ID:PBI69E6E0
表と同じで6Fであってたと思う。
ユリとアテナは他キャラよりも起き上がり遅いからユリの弱昇竜も6Fで計算なんじゃないかな。
逆に早いのも何キャラかいるようなので個別に調査が必要かも。
どこかでまとめてるデータがあればいろいろできるんだけど。という他力本願。
406
:
名無しさん
:2013/01/03(木) 12:36:06 ID:cHZ8tnQgO
表の詐欺飛び対応全キャラしらべたブログあったはず
かもうちょるから飛べる
407
:
名無しさん
:2013/01/17(木) 23:22:16 ID:ic99v./I0
表京は強いけどこのキャラはぱっとしない中堅キャラ的なポジションじゃなかったんだっけ?
なにが強キャラなん?
408
:
名無しさん
:2013/01/19(土) 15:10:11 ID:gc3R9dfsO
>>407
センスだけで勝てるところ
努力があまりいらない
409
:
名無しさん
:2013/01/20(日) 21:19:15 ID:ko2Irx620
琴月後最速ジャンプでチンにすかる(先に着地)んだけど全キャラ6フレ詐欺ではないのね。
軽いキャラは浮きが高くなったりとかそんなシステムあったっけ?
叩きつけるようなREDや八錆、その場でこける十拳とかは全キャラ共通ぽいんだけどね。
410
:
名無しさん
:2013/01/22(火) 00:33:02 ID:uIVx7eEM0
チンはダウン時間が唯一長いキャラ
キャラ別の浮きに関しては一応存在はしてるが
KOF13においてのコンボ拾いに極端に影響してる部分は少ない
411
:
名無しさん
:2013/03/07(木) 23:34:31 ID:h4o0f3ZM0
アテナがやりづらいんですが対策教えて下さい
飛ばせて落とされます。やっと近づいてもEXテレポ打たれて投げられます
なんかアラガミも振りにくいです
412
:
名無しさん
:2013/03/08(金) 11:54:23 ID:gQBbvYqA0
りのもとさんはアテナならカラテをぶつけたらいいんじゃないですかね?
チーム戦もKOFの魅力ですじゃ
413
:
名無しさん
:2013/03/08(金) 12:43:23 ID:ccKoO.2sO
>>411
対空で落とされる部分ですが、遠距離からサイコボールはみてから飛び込むと恰好の的になるので注意して下さい。先ずはサイコボールがリスクになる距離まで、歩いてガードや手前落ちジャンプで近づくようにしましょう。
サイコボールにリスクある距離まで来たら、サイコボールを狙ったり、対空構えている時に横押しするなど読み合いになるようにするばいいかと思います。ですが、読み合いですので完璧な対策ではないのであしからず。
次にEXテレポについてです。
EXテレポからのコマ投げですが、結構コマンドが繊細です。
ド密着ならともかく、ちょっとでも離れていると、投げがボールやビットに化けやすいので、1キャラ分くらい距離を離されると、アテナ的には狙うのが怖くなるので、有利に展開したら、ちょっと距離を離して戦うのが非常に嫌なかんじです。他には詐欺飛びのヒットストップにバックステップを仕込むのも有効です。
ただし、コマンド投げと無敵技によるパナシには100%対応できないので注意して下さい。
後、起き攻めによるEXテレポ拒否はキャラ特性なのである程度は許容して下さい。
次は荒咬みですが、この技は足元がヤムチャです。荒咬みポイントに屈Bを置いて潰されている場合は、荒咬みを我慢して遠Dで対抗したいです。
また、アテナの小(中)ジャンプには荒咬みが引っかかりにくいので、ジャンプ引っかける打ち方は控えて、裏回り下段とかを狙うのが有効ではないでしょうか?
後、個人的なアテナ対策ですが、中距離のサイコボールにEX毒咬みを構えるのが有効かと思いました。
以上です。
414
:
名無しさん
:2013/03/08(金) 13:40:26 ID:Ix23lx820
ヤムチャ乙
415
:
名無しさん
:2013/03/08(金) 23:45:53 ID:lR2MrwqY0
色々教えて頂きありがとうございました。
アテナはいまいち戦い方が分かんなかったんですがこれらを意識してやってみますm(__)m
418
:
名無しさん
:2013/08/12(月) 19:10:53 ID:eg1MSg4g0
ネ京の発動コンを練習したいのですが、鬼焼き→荒咬みや鬼焼き→毒咬みが無式に化けてしまいます
何か化けない入力があるのでしょうか?
419
:
名無しさん
:2013/08/12(月) 19:51:26 ID:k.GF8ssY0
鬼焼き→波動を 623+AorC>6AorCで入力してみ
420
:
健史
:2013/08/12(月) 19:51:37 ID:mTV09gao0
>>418
無式に化けるということは、昇竜コマンドの後に横が入ってしまってるということなので
しっかり斜めで止めつつ正確に入力するよう意識するといいです。また、「鬼焼き→前P」という入力でも出てくれますので、やりやすい方で試してみてください。
ただこの繋ぎを使わないルートでも十分減りますので、難しいようならそっちで安定させてしまうのも一つの手だと思います。
421
:
名無しさん
:2013/08/12(月) 23:22:21 ID:92eqcdFY0
>>419
ー420
ありがとうございます。結構変わった簡易入力があるんですね
試してみます!
422
:
名無しさん
:2013/09/08(日) 01:39:00 ID:hHKxDalY0
このキャラ中堅ってどうですかね?
423
:
名無しさん
:2013/09/08(日) 05:26:57 ID:FuJ3lE460
>>422
いいよ
424
:
名無しさん
:2013/09/08(日) 08:47:33 ID:SRCdbzk.0
>>422
ただ主力の荒咬みなんかに技刺されると
一気に持ってかれるくらいのゲージを相手がためているころだから
慎重な立ち回りが必要になってくるから、そのことは覚悟しておいたほうがいいんじゃないかな
428
:
名無しさん
:2013/10/06(日) 14:19:53 ID:TxaSARz.0
カラテか裏京です
435
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 14:18:34 ID:RxBCmOaw0
足下がヤムチャって意味重複してない?
頭が頭痛みたいな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板