したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

愚痴スレ part2

405名無しの野良さん:2013/02/04(月) 15:52:29 ID:N5/1YlfU0
愚痴スレで意見を挟むのも野暮ではあるけど一応
ジークの主要攻め択である近接しゃがみに対しては
絶対にしゃがまず立ちガ投げ抜けを徹底するといいよ
投げ抜けはBを多めにして、リング端に追いやられたら流石にAを警戒する
アップトスとオーバートスしか狙ってこないのならダメージ効率で勝てるはず

するとジークはws[B]からの強引な崩しを狙ってくるから
まずはシュッをガードしてチーフ派生全対応技を見せておかないとジークも次に行ってくれない
wsB単発止めかチーフ維持軸移動かデキスター移行のどれかを使ってくれるよ
この場面以外でのデキスター使用は正直扱いが難しい
壁際で[A]からデキスターKとかごく稀に使うかもしれない程度? わからん殺しの範疇かと

シニスターは主にダウン取られた時に焦って起き上がるプレイヤーに対して使う
3Bで軽く浮かされたり投げで近接ダウン取られた時なんかにちゃんと横転して様子見る人には狙うのが難しいね

ベースは基本中下択が見えるのでガードの揺さぶりに使わないね
とりあえず出す2[A+B]からテキトーにK派生BEぶっ放すのと
シニスターKからのB派生コンボ用と、2K2A2K2Aで暴れまくる相手への2A対策

構えを色々と切り替えたら相手の操作ミスを誘えそうではあるけど
結局、相手のガードを直接崩せる構えはシニスターからの中下択しかないね
攪乱目的にフレームを消費するのは嫌だって人は多いんで最初からシニスターに行く場合が殆どなのはしょうがないと思う

ジークは色々技持ってるような感じではあるけど
多彩さの方向性が相手の動きに対応するための物ばかりだから
自分から攻める分にはどうしても技の数が絞られるんだよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板