したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

セルバンテス スレ

1管理人★:2012/01/29(日) 18:36:16 ID:???0
セルバンテスに関するスレ。

222名無しの野良さん:2012/02/28(火) 03:10:09 ID:vZxfBjDA0
よくわからんが最速ジオダって弾き返し擦ってもダメだったりでもするの

223名無しの野良さん:2012/02/28(火) 09:19:28 ID:a7qQ/8fc0
50%じゃインパクトできなくね?

224名無しの野良さん:2012/02/28(火) 14:00:07 ID:fG/SqErgO
インパクト返し無理なのか?
5にもあるハズだけど

225名無しの野良さん:2012/02/28(火) 16:24:26 ID:85Lm4x1s0
相手のゲージない状況なら強そうな戦術だね

226名無しの野良さん:2012/02/28(火) 22:49:20 ID:fG/SqErgO
速ダと先行入力の関係がイマイチ分からん

btB+Kから最速(?)速ダが明らかに先行入力のタイミングじゃないと出来ない、というか出来てしまう
btB+Kの硬直が極端に短いからそう感じるだけ?

227名無しの野良さん:2012/02/28(火) 22:56:37 ID:aPZSlQJw0
YES

228名無しの野良さん:2012/02/29(水) 02:36:28 ID:vK4duhkY0
船長確反だらけで泣けてくるな
待たれてるだけで刺さりまくって死亡
下段や技派生も乏しいから揺さぶりもかけにくい

229名無しの野良さん:2012/02/29(水) 02:49:05 ID:pjPM8F3Q0
bKが生命線やね

230名無しの野良さん:2012/02/29(水) 22:11:16 ID:PyMVVeWA0
4B[E]も寝っぱに当てて40
ガードさせて大幅有利
差し返しで100のすごいやつだよ!

特に相手の起き上がりにダウンにあてて勝ち、ガードさせて有利の状況はエグイ。

231名無しの野良さん:2012/02/29(水) 22:45:49 ID:kFFizJGQ0
既出かもしれないけど壁に向かって
ノーマルジオダレイBホールドやるとターンするんだな
檻ステージでビュンビュン飛び回ったら結構楽しかったw

232名無しの野良さん:2012/02/29(水) 22:56:22 ID:PyMVVeWA0
相手壁背負ってるときに相手に当たらないように
壁側にノーマルジオダ、ターンを当てるとかできるんだぜ!
ガードされても距離が離れるんだぜ!
それだけなんだぜ!

233名無しの野良さん:2012/02/29(水) 23:17:19 ID:PyMVVeWA0
シバの3BK(K)若しくは3B〜準拝師がめんどくさい。

3Bガードした時点で、
上段横蹴り(蹴りHITのみで70。)
横IMP準拝師(K含む。)

準拝師から、
上段横(ランカウンターでコンボ。)
中段縦(クリティカルゲージ削り大。3Bから6セットでブレイク。2A反確にならず。)
下段蹴り(遅いがモーションの中盤だけJステ。)

特に3B〜準拝師>中段縦のクリティカルゲージの削りがやばい。
嫌がって3Bガード後に
横ステすると3BKささって70。
一瞬しゃがんで2Aor2K(直接2Aor2Kだと3B後のKが刺さる)で
最速準拝師下段若しくは準拝師遅らせ何かに負け(IMP)。

もう開き直って3Bガード>FCから速ダブッパしてたけど準拝師下段にピリオド出ちゃったりして
なんだかなー状態だったんですけどほかの船長さんたちはどうしてます?

234名無しの野良さん:2012/02/29(水) 23:45:19 ID:kqtsWfdk0
同等かそれ以上のリスク負わせるしかないんじゃないの

3BKはしゃがんで浮かせる
準拝師AKは確反入れる
準拝師BはRUNして33Bとか入れる

準拝師Bガードだって-7Fあるんだから、それなりに咎めないと好き放題される
準拝師Bがくるタイミング(任意だが)にJG仕込むのも悪くないみたいだね

235名無しの野良さん:2012/03/01(木) 00:26:21 ID:VwzIyQBAO
レイシャの66bBかな? 突きから剣回転させる縦2連のディレイ+ガードブレイク版
あれB+Kで当て身取った後にBEジオダで追撃出来るのな

恐らくディレイのモーション中にめり込んでくるから当て身後にBEジオダが当たる距離になるんだと思う
最速ジオダだとタイミングの問題か挙動の問題かは知らないけど俺のコマテクでは当てれなかった

236名無しの野良さん:2012/03/01(木) 01:32:04 ID:i2KmxIXQ0
>>234
確かに個々の選択肢に対して明確な「正解」はあるんだけど、
じゃぁ実際に3Bガード確認してから何出すのって考えた時に
俺がない頭で考えるとfc(wsB)or横ステ(3B)かなぁと。
んでリターン的にいまいちおいしくないかなぁと感じたんで、
ほかの船長はもっといい対処方法知ってるんじゃないかというスケベ心で
質問しました。
質問の意図が読み取りづらくてすまない。

>>235
速ダより4B[E]の法がダウンに当たる距離が半セルバンテス分長いんで、
速ダはあたらないけど4B[E]はあたる距離みたいですね。
上述した判定のせいかわからないが4B[E]たまに近距離かつ、
相手が寝てる状況でだすとスカることがありますね。(横転されてるだけかも知れませんがw)

237名無しの野良さん:2012/03/01(木) 02:23:16 ID:gN2Z5Kyw0
4B(BE)の方が発生遅い分、根本がスカスカみたいなイメージがあるね

>>236
たしかに一点読みのリターンはそれ以上は望めないだろうね
(ゲージあればしゃがみスカを6B(BE)にするとかはあるかも)
本当にそれキッチリやってるなら効率負けしてるとも思えないんだが

全対応みたいなネタが欲しいということなら、ぱっと見には存在しないね
ともかく3BKのつなぎが遅すぎて、構え移行からの技とタイミングが重なるのが痛い

正直、今回は差し合いの回数少なくて全対応とか考えてる間に終わっちゃうから
優先順位決めて対処していくしかないんじゃないかな
個人的には3BK最優先だと思うけど、相手にもよるだろうし

対シバは6BK密着ガードからでもバクステで2発目スカせる(なぜか船長だけ)とか、
比較的相性は悪くないと思うので、要所をシメてシバ狩り頑張りましょう

238名無しの野良さん:2012/03/01(木) 03:18:42 ID:T8gElJrM0
みんなもなんとなく予想はついてると思うけど、
相手のガードゲージが赤くなったらbKか66_33Kがおすすめ。
ソバットorカカトで割ると生ジオダが確定してノーゲージMAX130超える。
ジオダ>btB+K>33B の最後の33Bを少し遅らせるのがミソ。
全方向受け確かつ、ねっぱ補正切れのタイミングになる(可能性がある)。

btB+Kで割っても生ジオダ確定するけど、狙いにくい。
他に狙いやすくて大幅有利な技ってあるかな。

239名無しの野良さん:2012/03/01(木) 14:43:29 ID:NTUpT/GI0
130と言う事は5割か、凄いなw
最後の33Bが受確なら速ダ〆より良いね。
ちと今検証出来ないんだけど、寝っぱにも33Bのが痛いのかな?
速ダで確実に点数取りたくなるけど、33Bはガードバースト値がえげつないから確殺じゃないなら重ねる感じでガードされてもおk的な運用なんだろうか。

240名無しの野良さん:2012/03/01(木) 17:15:10 ID:gN2Z5Kyw0
6B(BE)からは33B〆やってたけど、
ガードバースト後だと生ジオダからでもbtB+Kがうつ伏せヒットするんだね
bKから行けるなら実戦でもかなり狙えそうですな。ノーゲージでこの減りはアツイ

241名無しの野良さん:2012/03/01(木) 17:34:49 ID:gN2Z5Kyw0
他に行けそうな技はちょっと見当たらない。かなり戻り速くないと無理だね

ちなみに33or99Kより66Kの方が割り値は高い(16回)と思う
33or99Kだと最後割れないっぽいし
btB+Kが15回、bKが11回かな。他に何かあったかなぁ

242名無しの野良さん:2012/03/01(木) 18:04:07 ID:NTUpT/GI0
前に検証したけど33(99)Kは割れないね。
行けそうな技なら33Bはどうかね、6回バーストでガードさせて-6Fだからかなり有利になるんじゃないかな?
いつも割ったら3Bからコンボするし生ジオダは試してない。

243名無しの野良さん:2012/03/01(木) 21:32:20 ID:clhFD03Q0
すまん、33(99)Bはガードさせて-3Fだった。ついでに近辺に書き込まれた技のスペック書いとく。

■bK:28点、発生25F、ガード+1F、ヒットダウン、中段蹴、ジャンプステータス
■4B[BE]:21点、発生21F、ガード+8F、ヒット打ち上げ、中段縦斬
■速ダ:30点、発生17F、ガード-21F、ヒット打ち上げ、中段縦斬
■生ジオダ:37点、発生38F、ガード-21F?、ヒット打ち上げ、中段縦斬
■66(33or99)K:18(16)点、発生17F、ガード-6F、ヒット+4F(カウンターでダウン)、中段蹴
■btB+K:20点、発生16F、ガード-4F、ヒットスタン、中段縦斬
■33(99)B:52点、発生27F、ガード-3F、ヒットダウン、中段縦斬

ガードバーストの硬直ってどれぐらいなんだろうね、踵から生ジオダ間に合うって事は最低でも44Fは無防備になるのか?
しかもカウンターヒット扱いになるし、バーストスタイル始まるでえ。

244名無しの野良さん:2012/03/02(金) 01:19:24 ID:N55KyG7o0
btB+Kってなんですか?

245名無しの野良さん:2012/03/02(金) 01:59:06 ID:fdByNfm20
>>244
背向け中B+Kです
英語でback towardの略なのではと推測。背向け、と書くより簡略化できます。
同じようにwsが立ち途中、fcがしゃがみ中、みたいな略語はいろいろと。構えとかも略しますね。

>>239
条件が揃えば162点出ましたwww
初段のジオダがカウンター&クリーンヒット、
btB+Kを落下ダメージが入った後に入れて(ここまでで91点)、
仕上げの受け確33Bもクリーンヒット(71点)という条件ですが。

受け確のヒットは「しゃがみノーマル」扱いで、
今回何故か立ちノーマルよりしゃがみノーマルのが5%ほどダメが高いという。
しゃがみガードに中段当てるとダメは逆に下がるんですけどね。謎。
この仕様により、受け確33Bクリーンだけで71点を叩き出す。

で、相手が受け身を取らなかった場合ですが、
横転していようがねっぱしていようがこの場合も33Bは当然確定して、40点ちょい出ます。

ところで今回、ねっぱに技を当てた時、4のように補正がかからず、立ちノーマルと同じダメになります。

コレを利用して、遅らせで33Bを撃つと補正が切れて70点付近を叩き出します。
もっとも、補正切れのタイミングだと遅すぎて受け身にはガードされてしまいますが、
6623Bという入力だと軸が合わせやすく、受け身相手にもガードはさせられます。

246名無しの野良さん:2012/03/02(金) 02:03:22 ID:fdByNfm20
あ、176点出たw ノーゲージw

247名無しの野良さん:2012/03/02(金) 02:45:13 ID:fdByNfm20
>>245の6623Bは663Bの間違いです。

248名無しの野良さん:2012/03/02(金) 02:45:58 ID:6hx1usQs0
33Bは最速で出さないと時計回り横転で回避されんかね

249名無しの野良さん:2012/03/02(金) 02:58:06 ID:fdByNfm20
いや、横転で避けられるのはさすがに遅らせすぎかと。
かなり遅らせても横転で避けるってのはほぼないはず。

あと大変なことを忘れてました。
受け確33Bの後はまだ追い打ちが入るんだよね…ゴクリ

250名無しの野良さん:2012/03/02(金) 03:08:43 ID:fdByNfm20
ああ、>>248は受け身のことかな?
であれば遅らせれば避けられます。
そこは読み合いですね。
最速は全方向受け確で追撃まで入ってワンチャン180点いくので、
「普通は(知っていれば)」受け身を取りたがらないだろう、からの遅らせ補正切りです。

251名無しの野良さん:2012/03/02(金) 03:12:28 ID:fdByNfm20
なお、33Bとかで割ってしまった時は6Bbeから同じレシピ(読み合い)で、
多少安いですがアベレージ120点前後出ます。落下ダメージを稼ぐのを忘れないように。

252名無しの野良さん:2012/03/02(金) 03:21:14 ID:fdByNfm20
受け確33BからCE>CEでジャスト240点の即死コンボを記録

253名無しの野良さん:2012/03/02(金) 03:24:38 ID:6hx1usQs0
おい!もうやめとけ・・

254名無しの野良さん:2012/03/02(金) 03:31:16 ID:fdByNfm20
まぁ受け確含めれば理論上無限ですからね。
受け確33Bからさらに前ステ受け確3Bとか入れれば240点どころじゃないダメ出ますし。

255名無しの野良さん:2012/03/02(金) 08:24:26 ID:Goa1B.oA0
>>252
レシピ教えて船長!

256名無しの野良さん:2012/03/02(金) 12:08:50 ID:Yc9kaiQs0
ガードバーストから5割!って話が一夜明けると10割!になっててふいた。
まー受確は相手によるからなんとも言えんか、確定コンボなら祭りだがw

257名無しの野良さん:2012/03/02(金) 13:18:44 ID:fdByNfm20
>>255
bKガードバースト生ジオダの続きですよ。以下、clhはクリーンヒット。
(相手ガードバースト)>生ジオダclh>btB+K>(相手後ろ受け身)>33Bclh>CE>CE

注意点はbtB+Kを落下した瞬間に当てて落下ダメージを稼ぐことと、
33Bを一瞬遅らせてキッチリ受け身に当てて補正を切ること、
あとは謎のダメージ加算要素を拾うことですw
どうも受け確でヒットする際、背面しゃがみノーマルになる瞬間があるのかな?
推測に過ぎないんだけど、その瞬間に当てると85点出ました。
速ダやファストカーレントを使わない、というのがメリットですね。

レシピ見ても分かる通り後ろ受け身限定なので、確定では全然ないです。
が、受け身を取れば遅らせ(補正切り)33Bをかわせるので、
そこは読み合いになり、必ずしも初見殺しだけの機能というわけでもないかと。

258名無しの野良さん:2012/03/02(金) 13:33:07 ID:SiPvK8WQ0
>>257
クリーンヒットについてなんだが、米国オフィシャルガイドによると技によって3段階の発生確率が設定されてるみたいだよ。
33Bは確かB判定だった。
A:出やすい、B:割りと出る、C:たまに出る
書かれて無い技も多数あるが、発生しないD判定が設定されてるのかほんとに発生しないのかは知らん。

259名無しの野良さん:2012/03/02(金) 13:36:08 ID:/ZZE5CiQO
btB+Kバーストからも生ジオダが間に合うみたいだね
バースト嫌った動きで普通に刺さっても速ダから90オーバーだし、1B+Kキャンセルの欲望度が高まるな…

ついでに1BBがジャストもないしむしろジャスガあるしと思ってたら結構ガード削るのな
毎回出し切るのはあれだし発生遅いしジャスガの的になりやすいけど、
バーストのリターン上がったし反確安いからアクセント程度に使うのもありかな?

260名無しの野良さん:2012/03/02(金) 13:45:57 ID:SiPvK8WQ0
1BBは壁に追い詰めた時はちょいちょい振ってるわ、2発目当たれば壁やられ→66B→壁やられ→BBBでごっそりなんでリターンは上々。

261名無しの野良さん:2012/03/02(金) 13:51:05 ID:fdByNfm20
>>258
速ダ(clh確率:A)と4Bbe(clh確率:C)を、
それぞれ1000回振って計測した猛者が知り合いに…。
それによるとどちらも100回前後で、大きな違いはなかったそうな。
確かに33Bも10回に1回ぐらいの感じ。

262名無しの野良さん:2012/03/02(金) 13:56:01 ID:SiPvK8WQ0
>>261
マジか、俺も帰ったらちょっくら発生率検証しようと思ったが徒労に終わりそうだな。
つーか速ダ1,000発とか猛者過ぎるだろw

263名無しの野良さん:2012/03/02(金) 15:25:42 ID:Goa1B.oA0
214KBBが成功率9割まであがったぜ
タイミング人によって違うかもしれないけど自分のパターンで
214Kまで通常通り入力構えモーション後足が動き出して膝がちゃんと「く」の字になった時にB
2発目はこれで出るので連打禁止、距離に関係なく膝がちゃんとなった時にBで追加で出ました
2発目が相手にHITと同時にBで出ます

264名無しの野良さん:2012/03/02(金) 18:38:55 ID:7hUQ68yI0
>>262
転載
(1000本ノック結果)
iGDR:136/1000回
4B(BE):86/1000回
33B:95/1000回

多少は差があるようだ。
ワンチャンスでごっそり減るものだから、長い眼で見てお得かどうか考えるのが妥当かは分からないが。

265名無しの野良さん:2012/03/02(金) 19:30:47 ID:SiPvK8WQ0
>>264
ぼちぼち差が有るね、俺みたいな検証厨には堪らんデータだw
A:13.6%
B:9.5%
C:8.6%
暫定でこの確率としてiGDRと33Bの期待値をそれぞれ算出してみよう。
30dmgと52dmgにクリーンヒット補正(1.25)をかけて発生率で平均値を出すと…

iGDR:30dmg、clh37.5dmg、avg31.02dmg
33B:52dmg、clh65dmg、avg53.235dmg

clhA設定は元ダメージ+3.4%、B設定は元ダメージ+2.375%の期待値となるね。

長い目で見ると微々たるものって感じがするなー、狙って出ない訳だしふつーにプレイして出たらラッキーてなもんかな。

266名無しの野良さん:2012/03/03(土) 00:12:32 ID:GLAg859g0
どなたか(海外本持ってる方)、
2A+B 3A+B 3A wsA wsAB wsA+B
それぞれの発生とガード状況教えてもらえませんでしょうか。
暴れ抑止の中段(4で言う2A+B先端的な)技にどれを使ったらいいのか…

267名無しの野良さん:2012/03/03(土) 00:35:05 ID:7zH6l/Xg0
ラファエルメインの方のHPだけど、船長のフレームデータも一部、掲載してくれてる。

ttp://shiragami.sakura.ne.jp/game/sc5/cervantes/index.htm

268名無しの野良さん:2012/03/03(土) 01:32:04 ID:GLAg859g0
>>267
おお!ありがとうございます。
うーむ、やっぱ暴れ潰しはリスクリターンを総合すると66Bが一番手なのかな。
横ステ以外には対応できるし。横ステには6Aか3Aか…

269名無しの野良さん:2012/03/03(土) 17:34:18 ID:cwPRj0Lg0
横移動は1A+Bで良く無いか?中段だし引っ掛けたらスタンするからBBBでお手軽コンボイケるぜ。

270名無しの野良さん:2012/03/03(土) 21:39:16 ID:LlsOaS3cO
すごい今更なことだが言わせてくれ…

1ABのジャストってヒットのタイミングじゃなくてセルバンテスのモーション依存なんだな…
ランカウンターに合わせてジャストとかどんだけシビアなんだよとか思ってたら
1Aなぎ払いの始動モーション中にBしたら下段当たらなくても(カウンター)なら追撃出る始末

他にもコンボ中の最速ジオダも4Bの部分さえ硬直中じゃなけりゃいいとかもうね…

SC2の頃はそんなもんなかったんや!というそんなお話でした
俺以外の旧作からの復帰組、完全新規組でご存知じゃなかった方気を付けてくださいな

以上スレ汚し失礼

271名無しの野良さん:2012/03/03(土) 22:02:48 ID:VetBaS5.0
>>265
ジオダレイ系は落下ダメージにもクリーンヒット補正かかるんでそこんとこよろしくどうぞ
iGDRは37+12で50って表示される(生ジオダのノーマル時とおなじ)

272名無しの野良さん:2012/03/03(土) 23:33:54 ID:cwPRj0Lg0
落下ダメージにもかかるなら、期待値は元ダメージ+3.4%のままなんじゃないの?

273名無しの野良さん:2012/03/03(土) 23:56:37 ID:VetBaS5.0
>>272
そんなことよりあなたは1A+Bで何を出すつもりなんですか

274名無しの野良さん:2012/03/04(日) 00:32:36 ID:oRf03ARU0
>>273
すまん、3A+Bだった。

275名無しの野良さん:2012/03/04(日) 14:48:07 ID:eDW5cNAQ0
書き込みテストがてら質問です。

B+Kインパクト成功して出る攻撃は回避不可で間違いない?
しゃがめば回避できるとかナシですよね?

276名無しの野良さん:2012/03/04(日) 18:49:45 ID:M5dRLtr20
今の所回避された事は無いなー、流石に確定じゃないか?w

277名無しの野良さん:2012/03/04(日) 19:30:12 ID:eS3qzUy2O
>>275
それは俺も気になって初日にトレモで調べた、確定する
インパクト成功で強制立ち+硬直大で変な現象でも発見されない限り追撃は当たる

278名無しの野良さん:2012/03/04(日) 23:38:23 ID:E6d6WWa20
B+K成功後、平地だと(壁hitもしくは壁付近以外)何してる?
基本的には44Kで起き攻めかなと思ってるんだけど。

279名無しの野良さん:2012/03/05(月) 12:21:21 ID:oudGnBVo0
>>275
ジャンステ技取ると8B+Kモーションで反撃するけど
こっちは取った技によってはスカる

いまんとこ把握してるのはヴィオラがジャンプしながらアッパーするやつ

280名無しの野良さん:2012/03/05(月) 14:35:43 ID:AfP5SIv2O
ジャンステとるとスカることがあるのは事実。
けどスカったときは、相手が落下したタイミングでダメ入るから、問題ないんだぜ。

281名無しの野良さん:2012/03/05(月) 16:20:49 ID:Mgu2X3LY0
セルバンテスの技だとジオ・ダ・レイとかダロードB+KとかをB+Kでインパクトすると上にばきゅーんするな。
あとはA+Bも取った間合いが遠いと蹴りじゃなくてダロードB+Kモーションで反撃になったりする。

282名無しの野良さん:2012/03/06(火) 13:59:15 ID:LJ7pog1Y0
>>276>>281
皆さんありがとうございます。
B+Kは全部6B+Kで反撃するものと思ってました。
A+B、B+Kがジャンステ技とか距離とかで技変わるとか知らなくて失礼しました。

いままでA+BもB+Kもインパクト成功したらそれで満足して起き攻め
考えてもいませんでした。
これからは成功したあとの追撃も意識します。

283名無しの野良さん:2012/03/07(水) 21:05:52 ID:QL2QX5LU0
最近ゲージ腐らせないようにCE打ちまくるようにしてるんだけど結構何からでも繋がって美味しいな!
一発当たればもう一発当たるのも心強い、まぁ二発撃てる時点で腐ってると言えなくも無いが。

銃と言えば最近>>13の背向けカルバリンを初めて出したんだけど、あんな撃ち方するのね…
出した自分すら驚いたんだから当たって死んだ相手はさぞ驚いただろうなぁ

284名無しの野良さん:2012/03/07(水) 22:56:09 ID:2oPbabuc0
>>280
B+Kでヴィオラのアッパーとるとスカってダメージ入らん
落下すらしない

285名無しの野良さん:2012/03/11(日) 01:06:56 ID:G8pyQKoE0
船長やればやるほどダメだな・・
もう前作も別につよかったわけじゃないが
さらに大幅弱体だからなあ

286名無しの野良さん:2012/03/11(日) 01:15:47 ID:G8pyQKoE0
劣化しても十二分に糞いヴォルドは
あいかわらず背向けがアホ

287名無しの野良さん:2012/03/11(日) 12:36:20 ID:UGr9WPE20
前作の回復可能なスタンを回復される相手には地味な攻めしかできなかった
船長と比べて今回かなりいけてると思うんだけどどのあたりがダメなんだろう。

288名無しの野良さん:2012/03/11(日) 18:26:58 ID:rxcFd6mg0
下段がアレなのは今作の全体的な傾向だからしゃあないとして
フレームまわりと横斬りの範囲(リーチ、横範囲共に)が残念なので
中距離で横移動しながらガン待ちされたときのやることねー感が惨い

釣って動いてくれる相手やそもそも自発的に動く相手なら今作の船長は強いと思う

289名無しの野良さん:2012/03/11(日) 21:19:02 ID:UGr9WPE20
前にも書いたけど船長の1ABの1Aは見た目よりかなり長い。
ランカウンターで60〜80、屈ステータスにもあたるしかなり優秀。

それより長い距離だと66Aだけど先端ガードでほぼ確反なし、
当たればダウン。
これだけあれば並以上だと思うけどなぁ。

今回の船長の崩しはbK、33(99)B、66B、2A+Bなんかでガークラ値
を意識させて横を1ABで狩る感じかなぁ。

290名無しの野良さん:2012/03/12(月) 07:13:07 ID:48wQ41S60
ttp://www.youtube.com/watch?v=b2Fqivex1Uc

291名無しの野良さん:2012/03/12(月) 07:24:55 ID:5mZ39SbEO
>>290
すごいけど一生出来る自信ないわ

292名無しの野良さん:2012/03/13(火) 00:46:26 ID:mJfbJLQE0
船長のノーマルジオダって割ったとき以外あたらんな
強い人だと見て100%ガードできる

293名無しの野良さん:2012/03/13(火) 01:04:42 ID:SNjwhDL60
そりゃ発生の遅い中段だからちょうどランのでがかりにでも引っかからなきゃ当たるもんじゃないわな

294名無しの野良さん:2012/03/13(火) 02:42:52 ID:mJfbJLQE0
いやジオダKもAもBもB+Kも全部見て防がれる
10数戦やって一度も当たらなかった
相手の技が空振りして当たったことならあるが素で当てるのは無理だった

295名無しの野良さん:2012/03/13(火) 05:03:38 ID:OFxcMPCs0
船長の2Pカラーの肩のパーツって、なんで宙に浮いてるんだろう・・・・
かなり変じゃない?これ。

296名無しの野良さん:2012/03/13(火) 06:35:02 ID:0vEjZp4k0
>>294
そりゃ大体が一発芸みたいな性能ですし、特にB+Kは余程の慢心が無いと無理じゃね?
甘い割り込みにGIが噛み合ったり、8way意識しまくった結果Aが当たったり
半端な距離でKBB食らって、ついしゃがみガードした結果B食らうとかはあるだろうけど…
基本立ちガでB来なかったらしゃがみガードでステップ派生以外は安定だもの

それでもランクマだと結構通用するけどプレマだと相手が冷静になってってカモられるw

297名無しの野良さん:2012/03/13(火) 12:47:45 ID:7N9HfqfA0
>>294
ダ・ロードが構えでそこからのB派生がジオ・ダ・レイな
ジオダKってなんだよ紛らわしい

中距離で横ランで待つ人には2or8入力のジオダがたまーにヒットするな
あとはターンならそこそこヒットする気がする
ほかには生ではないが8A+B派生ダロードからのKとかは割と当たるイメージ

本当の上級者相手は知らん

298名無しの野良さん:2012/03/14(水) 02:42:37 ID:RzdoH.8I0
ダロードは派生技の減少と弱体化もひどすぎるが、
なによりディレイ(構え維持)時間がなくなったのがどうしようもない。
起き攻め横転待ちが出来ないので事実上使いどころが全くない。
なんでこんなつまらない調整にしたかなぁ

299名無しの野良さん:2012/03/14(水) 02:49:29 ID:0IEnebPA0
それなにげに当たったよな相手がねっぱで様子見してこないとふんで起き上がった瞬間に
ダロードディレイAガー不がヒットってのはよくつかった
前作の船長はホント多彩で面白かった

300名無しの野良さん:2012/03/14(水) 03:11:22 ID:hO.dlLwc0
今作は、ディレイしたらクリティカルエッジで余裕で割り込まれるんじゃない?

301名無しの野良さん:2012/03/14(水) 03:34:24 ID:RzdoH.8I0
>>300
だから起き攻めとかの、暴れたら生ジオダ喰らうよ、
ていう大幅有利ポイントでダロードを見せて、見ちゃった相手を崩しに行くわけなんだけど。
あまりにも横転安定、かつダロードB+Kもガードブレイクじゃなくなったので、
であれば33Bを重ねる方がはるかに強くて、ダロードの使い道が全くないという。

302名無しの野良さん:2012/03/14(水) 04:19:41 ID:OZO6Ksyk0
ネガネガしてる初心者は誰の特にもならない害悪だのう

303名無しの野良さん:2012/03/14(水) 08:05:39 ID:hO.dlLwc0
出来もしない俺の考えた最強のダロードなんて書かれても
同じく誰の得にもならないと思うけど・・・

304名無しの野良さん:2012/03/14(水) 09:54:49 ID:J2epN9XQ0
まあ弱くなったというか自由度は落ちたよね、と前置きをした上で……

仕様が大幅に変わったのが分かってるのに、同じよーに起き攻めに使おうとして使えねーって文句言ってるからアホっぽく見えるんだろうね
典型的なシリーズ進行に対応できなくて思考停止→ネガキャンってパターンだからね
横転安定なんて対ダロードに限った話じゃないし、33Bがいつも横転に当たるわけじゃないってかほとんど当たらないわけで

まぁ総合的に一番使えるのはダロード6かもねー

305名無しの野良さん:2012/03/14(水) 18:32:09 ID:cNGTZFYk0
ダロ−ド6のファストがなくなったのが惜しいなー船長同士で
ピカピカ戯れるのが面白かったのにw
相手の裏に回ってドヤ顔btB+Kとかw

2A+Bことキラーエックス、ガードさせて相手fc-11フレの優秀な中段ですが、
カウンターヒット時コンボ ファスト>aBで90前後がノーゲージMAXダメージだと思うんだけど、
カウンターヒット時33(99)Bが面白い。
寝っぱなし75、全方向受身HITで追撃速ダ140。
但し33(99)Bがダウン状態のキャラに対して近すぎると手前(右とか左じゃなくて)受身で回避される。
手前受身にHITするときも胡散臭い当たり方するからキャラによって当たらないとかあるかも?
船長とピュラにはHIT確認した。

306名無しの野良さん:2012/03/14(水) 18:47:53 ID:cNGTZFYk0
自己補足

どうやら33(99)Bは反時計回りステップからださないと安定しないくさい。

307名無しの野良さん:2012/03/15(木) 08:34:17 ID:uHo8om3g0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17230535
ttp://www.youtube.com/watch?v=W48O0TRJb0I

308名無しの野良さん:2012/03/17(土) 01:19:58 ID:UnIbZnsk0
QM連発からのA+B当身タノシス

309名無しの野良さん:2012/03/17(土) 22:39:38 ID:ZN4xGktU0
カウンターからシャドウフレアが自動で出たんだがなんだコレ
何の技だ

310名無しの野良さん:2012/03/17(土) 22:41:24 ID:5VrQnBqk0
>>309
しるかよw
何のカウンターヒットで出たのか、こっちが知りたいってのw

311名無しの野良さん:2012/03/17(土) 22:45:48 ID:bCcuklwY0
>>309
たぶんA+Bの横切りインパクト技だと思う
メアやアスタとかの遠距離の横切りだと通常A+Bの横切りGIだと蹴りを喰らわせるけどガード不能(演出)のシャドウフレアがでるよ
メアの3AAの2発目とかでやってみ。実戦で出ると気持ちいいから

312名無しの野良さん:2012/03/18(日) 05:03:20 ID:A8dGzEPY0
>>311
出たw
確かにメアの3AAにあわせてシャドウフレア叩き込むと脳汁ドバドバでるなw
3AA厨メアには困ってたんだ

313名無しの野良さん:2012/03/18(日) 12:17:16 ID:GeiG81F.0
船長おさらい1/3

取りあえず立ち回りだけ。修正、加筆してもらえると嬉しい。

遠距離(66A先端〜端の間合い)
66A
 大きく船長左方向からなぎ払う横上段。
 最低でもガードさせる事、当たれば30+相手ダウン有利。
 先端ガードで船長-12だが距離があるため仕切りなおし。
6B+K
 ガード不能 パキューン。
 66Aをすかそうとした相手後退に偶にささる。
 あまり近い距離から撃つと横に避けられて大変なことになる。
前ステガード
 相手が下がっていた場合、間合いは縮まらないが相手がリング際に近づく。
 相手がおいた技をガードしたら船長有利で中〜近距離戦へ。
その他
 66B  先端だと投げに派生しなくてあんまりおいしくない。縦中
 33B  最低でもガードさせればリターン有るが遅い。縦中
 6A+B 特筆すべきは異常なリーチ、ガードでも相手を押せる、ほぼ確反なし、遅い。縦中
 
基本方針
 基本的に相手の出方を見ながら技スカには4B[E]。速ダより長いので安心。
 相手が近づいてくる様子がない、技を置く気配もない場合は前ステガードを見せつつ、
 一気に中〜近距離まで近づいて択る。
 嫌がって技を置くようになったら、それをすかして殺す。

314名無しの野良さん:2012/03/18(日) 12:25:45 ID:GeiG81F.0
船長おさらい2/3

中距離(6B先端くらいの間合い)
1AB
 下段なぎ払いからの中段振り上げ。横下>縦中
 主に相手の横ステに対して振る、カウンター時ジャスト成功でリターン大。
 下段としても17フレ下段と強そうだが、ガードで-22or-24、ノーマルヒットでダメージ24と微妙。
22(88)K
 上中インパクト付ミドルキック。蹴中横
 コマンドの性質上縦切りを避けつつ横上中はインパクト(蹴含む)しつつ蹴る。ガード-10。
 上述通り威力は低いが非常に強力。カウンターでダウン、リングアウトも狙えるため万能。
bK
 ソバット。縦中蹴
 船長の主力、発生は遅めだが、ジャンプステータス、ガードで+1、ガード削りも優秀、HITで相手ダウン。
 ガードさせた後は相手の暴れに2A、22(88)K、後ステ。おとなしくなったらbK、投げ等。
66B
 踏み込みながら二本の剣を突き出す。近距離でHITすれば投げに派生し、高威力。縦中
 ガード-14だが、距離が離れるのであまり問題はない。エンストや一部CEには注意。
 66を見て投げを警戒してしゃがむ相手や、後ステに刺さる。HITでリングアウトや壁叩き付けを狙える。
66(33,99)K
 かかと落し。年齢の割にはよく足が上がる。縦中蹴
 66Bと同じような性質でダメージが低いが、ガード硬直が短い(-6)、展開が速いのを利用してスカ確を狙う。
 33(99)Kで出した場合威力が下がるがカウンターでダウン、リングアウトを狙える。
2A+B
 両手の剣をX字に振り下ろす。エーックス!縦中
 ノーマルで蹲りスタン、カウンターで浮くのでそれぞれ追撃が入る。
 上記リターンの割にはガード-11、相手屈状態と被ガード後の状態も悪くない。
44A+B
 一歩後ずさった後両手の剣でカチ上げる。海の男の浪漫がつまってる。縦中(ホールド最大でガード不能)
 普通に出しただけでは横に避けられて死ぬだけだが、微不利時にこそこの技の価値がある。
 当たれば追撃で体力の半分以上をもっていく。最低でもガードしてもらえれば隙が小さいのも特徴(-12)
その他
 44A HITで船長左側に吹き飛ばす横中(上)出は遅いがリング際で強い。ガード(-6)
 22A 44Aと非常にモーションが似てるためよく見てる相手に44Aの布石として撃つ、二段目ガードでも-14。
 44B 44A+Bの突き版、先端当てでガード-16だが距離がある為確反難しい。当たればリングアウトも狙える。
 44K ジャンステ浴びせ蹴り。スカ確で当てやすく、ガードされても両者屈状態-5。
 1BB ガード-12だが距離が離れる。後方に吹き飛ばし、リング端で活躍。
 速ダ スカ確、大き目の確反で大活躍、当たれば100点ヨーソロ。
基本方針
 船長の得意間合い。なるべくこの距離を維持したい。
 この距離でもやはりスカ確からの大ダメージコンボを意識させつつ使いやすいK系の技を基本に
 B系の太い技を当てていく。もちろん接近からの投げも重要なダメージ源、船長相手にしゃがむのはなかなか勇気がいるだろう。

315名無しの野良さん:2012/03/18(日) 12:26:32 ID:GeiG81F.0
船長おさらい3/3

近距離(密着〜投げが届く位の間合い)
2A
 しゃがんで足元をはらう。特下
 発生14、ガード-6当てて+8取りあえずこれを振って苦手な近距離から脱出したい。
 平均的な2Aに比べ長いが発生が少し遅い。先端HITだと有利フレームが少なくなる模様。
2K
 下段蹴り。下蹴
 HITで-2だが超微不利なのでステップが生きる。図々しくもう一回2Kもあり。
22(88)K
 上中インパクト付ミドルキック。蹴中横
 近距離でも十分頼れる性能。
aB
 横なぎ払いからの振り下ろし。横上縦中
 脅威の発生11フレーム。但し一段目が意外と短い。
 ガードで-18なので確反以外には振りづらいが船長は速い業に乏しいので、割り切って使うかは相手によるか。
A+B、B+K
 A+Bが横B+Kが縦をインパクトしつつ反撃(蹴り不可)。
 今回はジャストガードがあるが、先行入力できる点が一番の利点。主に相手連携に割り込むために出していく。
 船長1BBのようなジャストガードでは割り込めない連携もとれる点で優秀。逆に言えば立ち回りではあまり使えない。
その他
 AA 発生13フレ、遅い部類。
 6A 発生15横上、ガード-2なのでガードさせてからのステップが生きる。当たれば+8相手背向け。
 3K 発生15縦中蹴、ガード-4、HIT+6。6Kが死んだのでかわりにどうぞ。
基本方針
 船長の苦手間合い。なるべくこの距離から脱出したい。
 出が速く、ガードさせて微不利、当てて微有利状況を作り出し中距離に戻す、
 若しくは確反をきっちりきめ、優位に立ちたい。

316名無しの野良さん:2012/03/18(日) 21:30:32 ID:LjFgxRdM0
今度のアプデの船長の調整情報
・最速ジオダ弱体(失敗時のフォロー入力の禁止とクリーンヒット率調整のみ)
・コンボパーツが若干増えた(4KKがスタンコンボに使える)

とのこと

317名無しの野良さん:2012/03/18(日) 21:41:40 ID:TlELQ86U0
つか今作の船長強くないのになぜ弱体メス入れる

318名無しの野良さん:2012/03/18(日) 21:58:21 ID:ckcu9SmE0
この程度なら全然弱体じゃなくね?
元々ちゃんと出せる事を前提とされる技なんだし
上の方の検証結果によればクリーンヒット率の差なんて極わずかだし

んでスタンコンボ増えるとか普通に強化じゃん
ネガいくない

319名無しの野良さん:2012/03/18(日) 22:07:38 ID:oUciSAVY0
速ダ安定しない人はチャレンジすらできない仕様だな
強制生ダとか楽しい光景になりそうだ

320名無しの野良さん:2012/03/18(日) 23:12:14 ID:6pBs76YQ0
この程度の弱体なら十分やっていけるだろ
絶対火力調整されると思ってたわ
そもそもバクステの弱体化で速ダ入れる機会も減るだろうし妥当かもしれんな

321名無しの野良さん:2012/03/18(日) 23:32:53 ID:Q88On8EIO
強かろうが弱かろうが船長一筋だよカッコいいもん
性能なんてオマケさ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板