したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アスタロス スレ

1管理人★:2012/01/29(日) 18:35:44 ID:???0
アスタロスに関するスレ。

43名無しの野良さん:2012/02/07(火) 18:13:54 ID:jANCjmV20
>>41
うむ、すまん。
それ壁コンボだ。

63214B+G>22 or 88B(BE)>A+G>壁>6B>22or88K>22or88B(BE)>A+G>壁>2B+G(2A+G>1A+G or 1B+G)

だな。

44名無しの野良さん:2012/02/07(火) 18:14:53 ID:fdItHQQA0
コマ投げB>エッジ22B>66B
のコンボは66Bの前に5Kが挟める

45名無しの野良さん:2012/02/07(火) 18:18:54 ID:fdItHQQA0
んじゃコンボ一個投下
コマ投げB>エッジ22B>3KA
で投げがジャストじゃなくても107ダメージ
2p側だと88Bにした方が最後のAがスカらない

ところでコマ投げジャストてどうすりゃ安定するの?

46名無しの野良さん:2012/02/07(火) 18:41:49 ID:jANCjmV20
>>44>>45
誰しも通る道なのだが、その二つは空中制御で抜けれるのだよ。
空中でのコンボ等、つながりが微妙そうなものはトレモで相手キャラをアスタにして、
コンボをレコードさせた上で自分が試してみると良い。
キャラによって大きさが違っておりキャラ限定コンボ等もあるから、コンボを試す際にサイズの違うキャラで複数試すと尚良い。

ただ、私は>>44>>45のようなのは大好きだ。
一見欠陥がありそうなネタでも、一工夫すればすばらしいネタに化けることが多々あるからね。
こういうのがどんどん出てくると私はとても嬉しい。

47名無しの野良さん:2012/02/07(火) 18:47:00 ID:zMHG2LBg0
ガードインパクトからCEって確定?
1.5ゲージあればワンチャンから110持っていけるのかな

48名無しの野良さん:2012/02/07(火) 18:53:46 ID:lxZd7OqM0
>>45
壁コン把握。

コマ投げB>エッジ22B>3KA
これ威力たっかw
今ちょっとトレモしたらジャストとクリーンヒットの両方出て125出た。当たり前だけど。

ジャスト入力は割りと簡単にできると思う。試合で8割は光らせてる自信あるかな。
入力確認してみたけど、6、3、2、1、[4]GBになってても出てるし。
素早く回してしっかり4で止めてきっちりBG入力でいける。
それよりクリーンヒットにするのが難しいよ・・・

49名無しの野良さん:2012/02/07(火) 18:56:32 ID:jANCjmV20
>>47
確定だと思われ。
トレモのフリーで行動1にガードインパクト、行動2にレコード再生(CE)をやったら、しゃがめなかった。
ただ、コマンドの関係やゲージ使用率、反応速度なんかも考えると確定ではじける場合でないと中々に厳しいかも。
でも、出来たら嬉しいな。

50名無しの野良さん:2012/02/07(火) 18:58:37 ID:lxZd7OqM0
>>46
制御ェ・・・

前作で22Bやって受け身に22[K]地震とか強かったのに今回ゲージ技になっちゃって残念だなぁ
今回スタンってレバガチャで回復できる?

51名無しの野良さん:2012/02/07(火) 19:27:29 ID:E.cfbwzw0
>>49
?と?の繋ぎ、1F遅れるという話も聞いたから確定かどうかはまだわからない。

52名無しの野良さん:2012/02/07(火) 19:31:57 ID:jANCjmV20
>>50
空中制御で抜けれるとはいえ、3KAのほうは制御する方向を間違えると普通に当たるから、知られるまでは使えると思うよ。
もし、ばれても3Kまでは入ってるから10ぐらいダメージが下がる程度だ。
それ以降は別のコンボに切り替えればよい。
なので、十分使っていける!・・・タブン

スタンは今回どうなのかねー。
前回も、回復できるものと出来ないものがあったけど、統一されたりしたのかねー。

53名無しの野良さん:2012/02/07(火) 19:35:39 ID:fdItHQQA0
空中制御かー!対戦でよく当たるから安心してたわー
ジャスト投げコツ伝授ありがとう
省略コマンドとかないのか、頑張ってトレモこもる

個人的には44Kの使いどころを研究中
主力にはならないけど初見をひっかけるネタになりそうな気がする。

54名無しの野良さん:2012/02/07(火) 22:11:26 ID:rpcgO25Y0
アスタスタイルのクリキャラの話はここでしてもOK?
とりあえず一番小さいクリキャラでCEを決めた後に22Bが入るか全キャラ確認してみた
でかいキャラほど入らない予感

<通常空振り・BEはヒット>
ラファエル
エツィオ
ツヴァイ
ヒルダ
アイヴィー
アイオーン
ナイトメア

<通常・BE両方空振り>
アスタロス
ヴォルド

55名無しの野良さん:2012/02/08(水) 12:28:32 ID:9wQRCdfQO
最近Cランクまでやっと行けたけどジークとメアにボコられて禿そうです
この2キャラに対して皆さんどうしてますか?

自分としては、遠距離で牽制しつつ相手の空振りにスカ確とりたいけど、相手も同じ位のリーチでこっちより発生速かったりであまりうまくいかず
近距離は基本ぼっ立ちで下段弱い?ぽいので投げ抜けだけ意識して
有利になったら投げと打撃の2択って感じでやってます

56名無しの野良さん:2012/02/08(水) 12:44:18 ID:pZTYRICE0
その二人はほんと同じようなリーチでこっちより速いよねw
向こうのリーチにも負けずにリターンも狙えるのは4Aと66Kくらいかなーと。

57名無しの野良さん:2012/02/08(水) 13:27:31 ID:9wQRCdfQO
4Aは全然使ってなかったから今度試してみます

その2つで相手を黙らせてから思い切って近付いて2択かけてくのがいいのかなあ

58名無しの野良さん:2012/02/08(水) 15:20:44 ID:ORCR60lQ0
ナイトメアの個人的な対策メモ、A派生まわりでガークラするパターンが多かったのでメモ。

5Aからはデキスターホールドへ移行可能。どちらも隙の小さい横切りM判定技や高速アッパーが出せる。
>立つかKなどで派生前に潰すのが安定?
AAB2段目しゃがんでwsBや3段目ジャストなど。
A2AA反撃できない、7回程ガードでガークラする
2段目ジャスガして、4Bなどで割り込みたい。インパクトもしやすい。

A初段しゃがめたら、wsBや投げなどで派生すべてに割り込める。
だだし横切りM判定の3AA(3A2A)があるのでしゃがみっぱなしは危険かも
3Aと3A2Aは6Bで反撃、3AAは66Bで反撃できる。

4KKは初段ガードしてしまったらしゃがむ、BEだった場合は最終段ジャスガする。

こちらの発生の遅さでAからの各種派生が非常にめんどくさい事になってる
Aガード後しゃがみ安定かと思ったら、デキスターA+Bがかなり速い・・・
ガード後8ranはA2AAやAAB、デキスターAなんかに引っかかる
Aを近距離でガードするのはかなり危険だと思う。

59名無しの野良さん:2012/02/08(水) 15:24:36 ID:ORCR60lQ0
>58 訂正です
3Aと3A2Aは6Kで反撃、3AAは66Kで反撃できる。

60名無しの野良さん:2012/02/08(水) 16:25:45 ID:9wQRCdfQO
メア対策超感謝!!
やっぱ細かい確反覚えるのは重要ですね

61名無しの野良さん:2012/02/09(木) 11:18:35 ID:6ReS2C8Y0
1BBが結構楽しい、引き起こしてからの択に使ってみてるけどRUNカウンター取れてるときも。
ちょっとコンボ置いときます。トレモで確認しただけなので突っ込みよろしく

3A>壁>1BB>壁>6B>以下略で121ダメ?

落とすステージより壁ある方がワクワクするわー

62名無しの野良さん:2012/02/09(木) 11:19:31 ID:6ReS2C8Y0
ごめん、最初は3Bで

63名無しの野良さん:2012/02/10(金) 02:57:20 ID:qEqmhURQ0
コマB投げからのねっぱ相手に22Kでスタン>22Bって当たるのかな
微妙に届かないような・・・

64名無しの野良さん:2012/02/10(金) 15:50:23 ID:qEqmhURQ0
63だけど自己解決、少し歩いてから出せば22K入ったよ
流れきってスマン

65名無しの野良さん:2012/02/11(土) 02:36:47 ID:dY93TtR20
タックル調べたら超高性能すぎて噴いたわ
悪夢の剣2本分くらいの距離突っ込んでくるあのリーチと上段回避ついて
発生18Fで硬直差-11以下とかw
ナツAAと一部のCE以外反撃一切受けないなこれ

66名無しの野良さん:2012/02/11(土) 02:53:07 ID:dY93TtR20
あと>>58
5Aからのデキが怖いって書いてるけど
まず悪夢側は遅い上段横切りであるAをガードさせないといけないんで
読まれてランされない程度に、適当にタックル散らしておけばそもそも相手はホイホイ構えにいけない

んでAHガードしてからは

デキK:最速技 66Kで勝てる
デキA+B:リターン大きい中段 2K 6Kで勝てる 最速66Kなら相打ち
デキA:軸ずらし中段横 2K 6K 66Kで勝てる 
グリム:ステップイン 論外

ぶっちゃけデキから即Kしてこない限り、構え見てから6Kか66Kすればほぼ勝てる
対策覚えれば全然怖くないぜ がんばろう

67名無しの野良さん:2012/02/11(土) 03:58:08 ID:fjmOgJ2o0
そういえば4K2A+G(2A+B)の連携って掴んだ時、ゲージ消費してるけどなんでだろうねw
ほかのキャラにもあるのかな

68名無しの野良さん:2012/02/11(土) 14:01:07 ID:ManmaBIQ0
タックルは-10だよ
-11だとかなりヤバかった

69名無しの野良さん:2012/02/11(土) 18:59:35 ID:Lu6nOYfw0
最近、アスタを全く見かけないんだが、おまいら居るの?
というか、このスレも動きが鈍いからちょっとテコ入れを兼ねて、アスタ部屋でも作るか。

機種:PS3
日時:2月11日 21時〜
場所:プレイヤーマッチ
部屋名:したらばアスタ部屋
カウント:3
タイム:60
ルーム人数:6
備考:基本テキストチャットで色々情報交換が出来ればと思います。
   ボイチャを使用したい方はどうぞ。

70名無しの野良さん:2012/02/11(土) 20:25:37 ID:4dzl3olk0
うわー参加したいけど予定有りだわ・・・
まぁD3クラスなんでへっぽこだけどやっぱ他人のプレイは見てワイワイしたいな
また機会があれば参加させてくだしあ

71名無しの野良さん:2012/02/11(土) 20:32:53 ID:Lu6nOYfw0
>>70
色々刺激しあえればと思って開く部屋だから、強さはあまり気にしなくていいと思うよ。
やっぱり一人で考えてると、偏った考えとかどうしてもしてしまうからね。
部屋はまた立てることもあるだろうし、他の人が立てたりもするんじゃない?

72名無しの野良さん:2012/02/11(土) 21:33:25 ID:Lu6nOYfw0
アスタロス使いは死んだ……。

30分まっても誰も来ぬ!

星飛雄馬のクリスマスパーティ状態だぜ!!
ちくしょおおおおおおおおおおお

73名無しの野良さん:2012/02/11(土) 21:37:27 ID:4HcYsvZU0
実は部屋見つけたけど俺下手だし誰もいないしスルーしちまった…

74名無しの野良さん:2012/02/11(土) 21:40:09 ID:Lu6nOYfw0
>>73
この時期に下手だとかどうとか気にすることじゃない!
少しでも上手くなりたいと思うなら、人の動きをみるのは大事だよ。
もちろん、俺もね。

75名無しの野良さん:2012/02/11(土) 21:43:08 ID:4HcYsvZU0
その通りだけど二人だけだと俺が教えてもらうばっかで
俺から得る物なんてないぞw

76名無しの野良さん:2012/02/11(土) 21:48:43 ID:Lu6nOYfw0
>>75
まだ基本戦略やネタなんて固まりきってないんだから、俺が見落としてる部分も多々あるはずなんだ。
だから、他の人の動きとかをみて学ぶところは多いんだよ。強さに関係なくね。

77名無しの野良さん:2012/02/11(土) 22:31:16 ID:4dzl3olk0
俺さえ突貫できていれば・・・
Cクラス辺りから露骨に遠距離で出来ることがなくなって困惑中
ダメージは期待せず近距離になるまでに1発ガークラ値稼いどくか程度しかできてないわ・・・
あと今更何言ってんだって質問だけど、ダウン投げ後引き起こしてからの択、投げ意外でどんなものがありあすか?
一瞬しゃがんで立つ、とかでうまくかわされてしまいます

78名無しの野良さん:2012/02/11(土) 22:34:32 ID:7sRRrbKw0
キャラクリの身長差で具体的にコンボや確反が減った例とかある?
一度触っちゃうとじゃんけん要素強いキャラだし攻撃力アップの恩恵の方が大きい気がする

79名無しの野良さん:2012/02/11(土) 23:04:43 ID:Lu6nOYfw0
>>77
アスタでぶっちゃけ近距離戦はしたくない。
理想は相手を近づけずに、遠距離から中距離での差しあいで、完封したいところ。
まあ、それがなかなか難しいんだけどね。

引き起こしからの攻めは、投げや、下段、中段で読みあいだね。
基本は早めの中段で、相手に暴れたりしゃがむのはまずいという意識付けからはじめるべきだと思うよ。
相手が大人しくなったら、投げや下段を混ぜていく感じかな。

>>78
リーチが圧倒的に短くなるのが、かなりマイナス要因。
アスタってキャラは攻撃を最低でも相手にガードさせないと色々まずい。
コンボに限らず、連携なんかでも判定が短くて届かない場合が出てくる。
私的には多少攻撃力アップより、リーチが長いほうが良い。

80名無しの野良さん:2012/02/12(日) 00:05:50 ID:pSiuNnPA0
Bコマ投げ>一瞬待って4[B]>受確時1A+G(B+G) 92。または4B 87
受け身両対応で、受確時はダメージアップも望めます。
Bコマ投げ>22Bより起き攻めの猶予もありそうなんで、受け身の癖見るのに使えそう。

81名無しの野良さん:2012/02/12(日) 00:40:44 ID:pSiuNnPA0
44Bキャンセルはws技が一瞬で出せる

82名無しの野良さん:2012/02/12(日) 03:44:53 ID:d6VSaZ520
うわーアスタ部屋行きたかった。

個人的に御剣が超苦手でどうしたもんか。押せるB系持ってる連中全般とも言えるけど。
4Aの距離でB系振られて届いちゃうキャラ相手だと牽制で振る技が無くなってツラい

83名無しの野良さん:2012/02/12(日) 06:42:55 ID:eWYSBcwc0
>>69
うわー、まじ見てなかったよ。
次は絶対参加します。

84名無しの野良さん:2012/02/12(日) 08:07:13 ID:iB29biXE0
>>78
4のときクリキャラメインで使ってたけどリーチ短い投げ間合い狭いで別キャラだったよ
よく攻撃スカってあーこれアスタなら届いてたなーって場面があった
格上だなーって人にはアスタ使ってたもん
>>79
難しい・・・よねぇ、ホント。当面の課題ですわ

85名無しの野良さん:2012/02/12(日) 09:50:26 ID:WCQ9G3jA0
アスタの半回転投げのファストってどうやったら出るの・・・?
左手の指の皮が飛び散るくらいのスピードで半回転入力してるけどまったくでない・・・
パッドじゃ無理?

86名無しの野良さん:2012/02/12(日) 11:03:14 ID:WeiGs7Sg0
パッドでも出る。
トレーニングでコマンド見てみたら?

87名無しの野良さん:2012/02/12(日) 17:02:33 ID:U5zYkiek0
左手の親指が弾け飛ぶくらいの速さじゃないと

88名無しの野良さん:2012/02/12(日) 20:30:54 ID:v1w3msPU0
指先割れて血が出てきた

89名無しの野良さん:2012/02/12(日) 20:41:37 ID:9BzBzXm60
そこまで、はげしくしなくてもw

90名無しの野良さん:2012/02/12(日) 20:44:05 ID:tPw8X8Cg0
正直ファストじゃなくても十分なダメージだし、普通でいいんじゃないかと思い始めた

91名無しの野良さん:2012/02/12(日) 21:15:53 ID:7c5WR9Yg0
ファストとジャストはちがうの?
ファストはとにかく41236をできるだけ超高速で入力すればいいわけ?
俺も白く光りたいお

92名無しの野良さん:2012/02/12(日) 21:16:27 ID:7c5WR9Yg0
間違えた。63214か。

93名無しの野良さん:2012/02/12(日) 23:15:08 ID:lXqORhgg0
Bb→入力の技ガードされた後って若干有利ですよね?
その後反撃をつぶす為に、漠然と3KAを置いたりしてるんですけど
何か他により良い攻め方はないものでしょうか・・・

94名無しの野良さん:2012/02/13(月) 00:52:48 ID:j6UjKvOc0
6Bとかじゃない?

95名無しの野良さん:2012/02/13(月) 02:21:25 ID:2Lx.fiQg0
>>94
どうも、成る程6Bのほうがリターンが大きそうですね
発生の速そうな・・・レイシャあたりを相手に、逆に潰されないかどうか確かめてみます!

96名無しの野良さん:2012/02/13(月) 04:04:15 ID:t0YZ/aJQ0
>>91
6324ってコマンドを超高速で入れると出しやすいかも。
8963214で早めにボタンというのもレバーに勢いが付いて出しやすいw
船長の最速ジオダとかでイメージ掴むのもありかも・・・

97名無しの野良さん:2012/02/13(月) 16:31:22 ID:DWBtXv2.0
ちょっと聞きたいんですけど、Bb6ガードさせた後とか相手のAガードした後等のアスタ側微有利な状況でAや2A擦ってくる相手ってどうすればいいんですか?
現状だと2Kで誤魔化す、あえてガード固めて距離離してから動く等、後手後手になるんですが、何かいい方法てないですか?

98名無しの野良さん:2012/02/13(月) 16:47:55 ID:u4Pqgl9M0
トレモで練習する時は相手を寝かせて画面の揺れに注目するといいな

投げコマンドをすると、成功したとき画面が揺れる
失敗した普通の投げはしょぼい

99名無しの野良さん:2012/02/13(月) 19:04:09 ID:Zok4DhYc0
>>97
俺は8Bで潰して起き攻めしてます。

100名無しの野良さん:2012/02/13(月) 19:23:00 ID:p7Y/6u.Q0
>>97
そのような微有利の場合は、これという正解は無いと思います。
とりあえず、相手がAや2Aで暴れてくるのなら、6AやKや2K等で相手の暴れを潰していくのが良いと思います。
ダメージはさほど取れないでしょうが、それよりもこの場面ではコチラが有利なのだと相手に思わせることが大事です。
暴れを潰していれば、普通は大人しくなります。
そうなったときに、少し厚めの攻撃を使っていくようにします。
もし、相手がBガード後に横クイック等でよけて来るようになったら、こちらもBで止めてガード等しましょう。

101名無しの野良さん:2012/02/13(月) 21:44:11 ID:YbpipoNI0
みなさんGI成功後何狙ってます?やっぱ相手の技によって使い分けてるんだろうか

102名無しの野良さん:2012/02/13(月) 22:03:15 ID:t0YZ/aJQ0
66ABでいいんじゃない、落とせるなら3B。
殺せる体力ならCEだろうし。
技によって使い分けるってのはなんだろう、ジャストガードの事だったり?

103名無しの野良さん:2012/02/14(火) 13:39:57 ID:7MTQajBs0
海外のコンボ動画
ttp://shoryuken.com/2012/02/12/scv-astarothology-101-combo-video/

104名無しの野良さん:2012/02/14(火) 22:19:42 ID:f6z9JfsA0
ほとんどの技でガークラさせれるね、出来ないのはこれくらい?
44A、6AA、3A、2A、22AA
K、2K、1K、wsK
3A+B、2B+K

主要技ほとんどガークラ対応してるから、ブンブン振り回してけって事かなw

105名無しの野良さん:2012/02/14(火) 23:22:10 ID:tCclfoxs0
振り回したら反確だけどね
ムズカシイナ

106名無しの野良さん:2012/02/15(水) 23:33:52 ID:D0M070gg0
3A+Bと4A+Bってどういう場面で使えます?
横に強め?もしくは下段空かせるとか
いらない技なら封印します

107名無しの野良さん:2012/02/15(水) 23:56:10 ID:VI4XnsDc0
>>106
3A+Bは発生速くて隙少ない中段の横斬りなんで接近で相手の横読んだらそのまま追撃いけます。
リーチはあれだけどw
4A+Bはタメるかタメないかで出してく技とは思うんですが、自分はあんまり使ってないのでよくわかんないですね。

108名無しの野良さん:2012/02/16(木) 00:00:58 ID:744fHYPg0
アスタロス使い始めたけどなかなか勝てない
主力技とか立ち回りを教えて欲しい

109名無しの野良さん:2012/02/16(木) 00:05:46 ID:lPioHUz60
>>107
解説ありがとうございます
ということは3A+Bは3Aに近い性能なのかなー
色々ためしてみます

110名無しの野良さん:2012/02/16(木) 09:46:40 ID:.HKZxc060
アスタロス単体の話じゃないんだけども
壊れる壁にぶつけた時のスタン時間が短い時があるのは何なんだろうね
いつもの追撃が間に合わないんでちょっと困る
かといって普通にスタンする時もあるし
試行錯誤してるけどサッパリだわ

111名無しの野良さん:2012/02/16(木) 16:15:00 ID:Qi3/98vk0
αパトロとレイシャがきつい

112名無しの野良さん:2012/02/17(金) 00:00:00 ID:OzXqcw0g0
身長低いと一部下段投げコンボが届かないな

113名無しの野良さん:2012/02/17(金) 03:51:55 ID:J2tbV/860
トレモで試してみたんだけどナツの66Bにアスタロス確反ない?

114名無しの野良さん:2012/02/17(金) 11:25:02 ID:EKO61e8c0
>>108
とりあえずランキング上位のアスタ(つってもそんなに居ないけど)の
リプレイ見るといいよ。使ってる技と立ち回りをコピれ

115名無しの野良さん:2012/02/17(金) 11:34:29 ID:vCv2tTyI0
すいません、GLOBAL COLOSSEOでナツに粘着されて全敗して全然勝てませんTT
みなさんがどのような対策・戦い方をしてるか教えてください><

116名無しの野良さん:2012/02/17(金) 11:52:12 ID:EKO61e8c0
とりあえずゲイザー見てしゃがめるようになろう

117名無しの野良さん:2012/02/17(金) 12:19:54 ID:xvcv9IeAO
アスタの一番出が早い技って膝?タックル?

118名無しの野良さん:2012/02/17(金) 12:47:22 ID:EKO61e8c0
6Aじゃね?タックル17Fとかだべ

119名無しの野良さん:2012/02/17(金) 13:29:52 ID:xvcv9IeAO
6Aかぁ…リーチ短すぎて届かないこと多いよね。
やはり有利取れたら心の隙間にコマ投げか

120名無しの野良さん:2012/02/17(金) 13:39:30 ID:tDuFgARw0
アスタ「あなたの心のスキマお埋めします(グワシッ」

121名無しの野良さん:2012/02/18(土) 15:30:20 ID:kSV4GMpU0
44BをGでキャンセルすると一瞬しゃがみ状態になるぞ!!!

的なコンボ以外のビックリネタて何かありませんか?

122名無しの野良さん:2012/02/18(土) 17:50:20 ID:a4zwvI3k0
アスタロスに毎回ボコられます
アスタロス側からやられて嫌な事教えてください

123名無しの野良さん:2012/02/18(土) 18:07:07 ID:gp/uhPdk0
>>122
置きや先端当てが多いので、遠距離は丁寧に画面見られると大変かな。
近距離では、投げ抜けや攻撃をしっかりガードされるのが嫌ですね、攻撃発生遅いので
五分状況にされるだけでも振る技に悩みます。

124名無しの野良さん:2012/02/18(土) 18:53:10 ID:a4zwvI3k0
>>123
有難うございます
近距離ではぶんぶん投げられてるので少しは抜けれるよう練習してみます

125名無しの野良さん:2012/02/18(土) 19:43:06 ID:eDnxLNnA0
>>121
キャラクリでアスタを作ると身長最大でもオリジナルアスタよりリーチが短い

らしい。

126名無しの野良さん:2012/02/18(土) 19:50:13 ID:eDnxLNnA0
ごめんなさい、アスタ【流派】で作ると。
でした。

127名無しの野良さん:2012/02/18(土) 20:22:04 ID:8a9F1IWM0
1BBからのしゃが投げが時々届かないのはそのせいか
もしかしたらキャラ限になってるのかな
4ほどではないがオリキャラは今回も不遇・・・

128名無しの野良さん:2012/02/18(土) 20:45:37 ID:93RS/erA0
>>125
調べたらマジでキャラクリ最大でも届かない攻撃あったわ
キャラ限だがヴォルド相手に6AAからのしゃがみ投げが入らない、他にもいるかも
アス太郎本人は普通に決まります

これ不具合レベルだろ…

129128:2012/02/18(土) 20:48:21 ID:93RS/erA0
訂正
6AAはほーーんのすこし歩いたら入った
まぁ実戦ではこんなことしてる暇ないだろうが

130名無しの野良さん:2012/02/18(土) 21:04:43 ID:Rjuoq.E60
背低いと1BBカウンターからも届かないよ

131名無しの野良さん:2012/02/18(土) 21:06:13 ID:bPEsPeS20
デフォルトのアスタでもたまーに、下段投げ確定の場面ですかることがあるんだが、あれは何でだ?

132名無しの野良さん:2012/02/18(土) 22:01:57 ID:SQOh7NHw0
なーにダウン引き起こしから投げが届かなかった4と比べれば…
1BB投げはトレモの技説明でも失敗してて突っ込んだがそういう仕様だったんだな

133名無しの野良さん:2012/02/19(日) 07:32:42 ID:WtHkCWkE0
メアもキャラクリすると最大体型でも色々短い
主にあのバカでかい右手ついてないせいで投げとパンチ技が…
デカキャラの定めかもしれん

134名無しの野良さん:2012/02/19(日) 08:43:41 ID:n7EiDGfo0
>>122
ぶっちゃけアスタでダメージ的に怖いのは投げからのセットだけなので
しゃがみ・ジャンプステータス技中心に、徹底的に投げ拒否するだけでも
相当イヤだよ。貰う打撃もだいたい単発にしかならないし。

135名無しの野良さん:2012/02/19(日) 14:47:27 ID:edf.cuFY0
アスタ流派、クリキャラで最小にしてると投げや牽制のリーチ短くて
弱いし、相手に伝わるプレッシャーもぜんぜん違うね

136名無しの野良さん:2012/02/19(日) 14:51:34 ID:KQANd4X60
66kABKにスーパーアーマー付いてるのって既出?
何か上手い事使えないじゃろうか・・・

137名無しの野良さん:2012/02/19(日) 15:41:43 ID:n7EiDGfo0
>>136
今回のパナしの大本命だよ。1発目スーパーアーマーで耐えて2発目当てれば
相手が跳ね上がって214Aが入るので体力半分ごっつぁんです。

138名無しの野良さん:2012/02/19(日) 19:02:29 ID:Q3J85QJw0
>>137
受け確の214Aより22Bの方がいい。背向け22でクイックしながら振り向くからミスも少ないし。ゲージあるならBEで。

139名無しの野良さん:2012/02/19(日) 21:00:23 ID:kLjjAqMs0
>>138
214Aはコンボだぞ。

140名無しの野良さん:2012/02/20(月) 02:33:20 ID:kIWP3PRY0
214Aコンボ安定しねぇ・・・

141名無しの野良さん:2012/02/20(月) 20:46:39 ID:SlVgwU/k0
タックルの跳ね上がりから普通に214Aつながるの?
214Aがコンボになるのは相手が受け身したとき限定の話しだよね

142名無しの野良さん:2012/02/20(月) 22:35:46 ID:TXxyU.u20
>>141
少しは自分で確かめる癖をつけなさい。
そう手間が掛かるわけでもないし、難しいものでもなかろう。

普通にコンボになる。
たぶん、4B+Kからの214Aとか、Bコマ投げからの66[K]とかの知識が混ざってるんじゃないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板