したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アスタロス スレ

1管理人★:2012/01/29(日) 18:35:44 ID:???0
アスタロスに関するスレ。

288名無しの野良さん:2012/03/19(月) 22:56:21 ID:7/XYmvfA0
コマ投げの後、前ダッシュから22B[BE]ってやっておけば
受け身とらなきゃそのまま連続ヒット、受け身とったら補正切り(反応できるなら28B+G)
なんかも出来る、相手がアスタロス知ってると勝手に自滅してくれるから
22B[BE]の時は前ダッシュからする癖つけるといいよ。

289名無しの野良さん:2012/03/20(火) 12:34:24 ID:VdV3buqw0
おおさかさんの動画で「Bコマ投げ>44Bh>22BBE」みたいなの紹介されてたんですが、
44Bh>22BBEが全然繋がりません。
ダウンうつ伏せ状態のダミーに44Bh〜はコンボとして繋がるのですが、
Bコマ投げから44Bhやると22BBEの前に受身取られます。
スタン時間に補正がかかっているのでしょうか?
初心者なんで根本的に入力が遅いとかならすいません

290名無しの野良さん:2012/03/20(火) 14:02:39 ID:ES1k7s.s0
ああいうのは、無補正のダウン状態じゃないと無理です。
相手がコンボ中ではなく、横転や起きガードが可能な状態で44[B]があたった時のみかと。
CPUの状態をダウン状態や、ダミー行動を「なし」に設定してやると出来ます。

291289:2012/03/20(火) 18:52:46 ID:VdV3buqw0
>290
66khとの対択として、Bコマ投げから最速入力の44Bでダメージ補正切れるけどその後の22BBEはスタンの時間補正当たらない。
微妙なんですか?
アプデで出来なくなると言われていますが、気になったので。

292名無しの野良さん:2012/03/20(火) 19:18:29 ID:da6bvWqg0
ダウン状態(横転など含む)に当たると、ダウンスタンするから22B[BE]がコンボになる
立ち状態(起き上がり中含む)に当たると、2A・4Bあたりがコンボ

293289:2012/03/20(火) 21:19:46 ID:VdV3buqw0
大変申し訳ないのですが、私の拙い文章が原因で、私の求めているものと違う言及されている気がします。
ねっぱの相手に対して44Bhを当てる>スタンするので22BBEが当たる。これは私でも再現できるので理解できます。
しかしながら、「Bコマ投げ>最速で44Bh」を寝っぱなし選択の相手に当てると、44Bhの時点で補正が切れて65のダメージが入るのですが、その後の22BBEが受身を取ることが出来てコンボとして繋がらない。
私はその22BBEが入らない理由について質問させていただきました。
その理由として、290の「相手がコンボ中ではなく〜」が正しいのでしょうか?
つまり、コンボ数としてカウントはされてはいないが、横転または起きガードが”不可”な状態なので、補正がかかっている。
そうならば66Khの対択として、44Bhは横転などが可能な状態に重ねるのがベストなのでしょうか?
しかしながら、相手に判断の猶予を与えることになるので、44Bhを重ねるのは微妙じゃないんですか?
これが291において、質問だったのか本人以外分からなかった質問です。申し訳ないです。

294名無しの野良さん:2012/03/20(火) 21:45:11 ID:H/zNsHjU0
3行で

295名無しの野良さん:2012/03/20(火) 21:46:59 ID:GELMITegO
>>294




296名無しの野良さん:2012/03/20(火) 22:27:14 ID:da6bvWqg0
問い
>私はその22BBEが入らない理由について質問させていただきました。
>その理由として、290の「相手がコンボ中ではなく〜」が正しいのでしょうか?

答え
「ねっぱの相手に対して44Bhを当てる>スタンするので22BBEが当たる。これは私でも再現できるので理解できます。」

297名無しの野良さん:2012/03/20(火) 22:45:01 ID:ES1k7s.s0
パッチで44Bhがダウンに当たることは無くなるから、忘れていいです

298名無しの野良さん:2012/03/21(水) 15:24:11 ID:EOLqsVJQ0
>>289
あれって、素ダウンだと44{B]が、受け身取ると22B(BE)がそれぞれ素ヒットするよって
ダブルアップのネタなんじゃないの?正直、アスタでただでさえ1/2で抜けられる投げを通した後に
さらに1/2で抜けられるリスクを負ってまでダブルアップ狙うのはどうかと思うんだけど。

てか>>288で安定した方がいい

299名無しの野良さん:2012/03/21(水) 15:32:41 ID:0l/zv1e60
それで、ヴィメルとアギュル・セステムスの使い勝手はどうですか?

300名無しの野良さん:2012/03/21(水) 17:11:32 ID:y6yWyQGY0
>>289
>>288を常にやっといて、受け身とってないようだったら
たまーに混ぜると美味しいネタだった


上でも答えてる人がいるけど詳細に書くと以下の通り
トレモで相手側をアスタにして、レコードで自分でくらってみるほうがわかりやすい
まあ>>297だけどね

63214B+G >①> 44[B] > 22B(BE)

相手側が①で受け身
・44[B]は避けれる、アスタ側は代わりに214Aや66[K]を出すと受け身確定を取れる

相手側が①のときに立ち上ろうとする
・44[B]通常ヒット後、2A・4B・1A+G(1B+G)が確定
・22B(BE)は受け身で避けれる

相手側が①のときに横転や後転しようとする、あるいは寝っぱ
・44[B]ダウンヒット後、ダウンスタンし、22Bや22B(BE)が確定
・ダウンスタンしたかどうか見てから、反応可能なレベル

301名無しの野良さん:2012/03/21(水) 18:02:28 ID:0l/zv1e60
593 俺より強い名無しに会いにいく mail:sage 2012/03/21(水) 17:49:55.91 ID:WmRgEwpG0

アスタの66KのBEの性能がちょっとおかしい
許容ダメージが増えてだいたい34以下の上中段ならリベンジになったみたいで
ほとんどのキャラのダッシュ攻撃や浮かせにリベンジできて、しゃがステ付きで投げがスカる
リベンジから117減らせるからゲージ持ってるアスタのプレッシャーが半端無い
投げと中段で二択しにいくと地獄を見せられる

302名無しの野良さん:2012/03/21(水) 18:44:54 ID:FCDULdWA0
>>301
66K[BE]は、ちょっと早くなって6F目からリベンジ発生になってるね。
エンストもアッパーも余裕で取れるw

CEが発生21〜22Fあたりかな

303名無しの野良さん:2012/03/21(水) 18:49:57 ID:EOLqsVJQ0
CEはアレだったし、基本的に打撃がダメージソースとして弱かったんだから
ぶっぱで使える66K[BE]は結構生命線なんだよな。

304名無しの野良さん:2012/03/21(水) 19:20:06 ID:0l/zv1e60
44B[H]かなり遅くなった印象あり、普通では避けられるようになってる
44Bキャンセルは普通にフェイントとしては使える

4Bはしっかり当たる、これいいね、最高

305名無しの野良さん:2012/03/21(水) 19:42:47 ID:FCDULdWA0
66K[BE]でいままでリベンジ取れなかった技ってさ、今のバージョンで取ったら
大体がタックル部分が確定して100飛ぶんだけど、駄目だろこれw
タックルキャラとして叩かれないか心配だわ、なんでこんな極端な修正が多いのか…

306名無しの野良さん:2012/03/21(水) 20:31:57 ID:g2.Udawk0
22BBE立ちヒット→A投げ、今まで早かったらスカってたけど掴むようになった。
CEは21Fで暗転だそうです。

307名無しの野良さん:2012/03/21(水) 20:47:48 ID:EOLqsVJQ0
いままで暗転まで30Fぐらいなかったっけ?

308名無しの野良さん:2012/03/21(水) 20:48:25 ID:jFawKeHY0
>>307
26F

309名無しの野良さん:2012/03/21(水) 21:02:32 ID:EOLqsVJQ0
>>308
サンクス! 5F早まったのか。さすがに反確狙えるところはそうそう無いだろうけど
馬鹿にならん発生にはなったね

310名無しの野良さん:2012/03/21(水) 22:03:04 ID:zeoHZ/B.0
4Bいいわー届く届く

311名無しの野良さん:2012/03/21(水) 22:11:54 ID:p/1H5zFIO
CE暗転後に抜け出る方法あるみたいで、今回も死にCEになっちゃった(´・ω・`)

312名無しの野良さん:2012/03/21(水) 22:18:31 ID:/aAY7s3.0
な、なんだってー

313名無しの野良さん:2012/03/21(水) 22:36:40 ID:bEjYw7Ik0
やってみたが全然できないんだけど

314名無しの野良さん:2012/03/22(木) 00:01:49 ID:Rgld1PQw0
アイヴィーで検証してたんですが、アスタもでした。
↓とG連打でOKです
どんな調整したんだw全キャラ対応なんで元より悪化しとる

315名無しの野良さん:2012/03/22(木) 00:57:44 ID:A8BNR7v20
22のクイックムーブをGでキャンセルする動作を連打するイメージ
演出に入ったの見てからでいいので2を多めに2とGを頑張って連打
早いほど成功率高い
で、アスタロスが掴みに行く動きになったあたりで2G押しっぱなしにするとしゃがめるよ

316名無しの野良さん:2012/03/22(木) 04:41:01 ID:P8d2.1fc0
アイヴィーアスタともに強化と思ったら弱点ワロタ
だがこのくらいの方がいい

317名無しの野良さん:2012/03/22(木) 06:16:38 ID:A8BNR7v20
結果の是非はおくとして、アップデートの書き方見る限りだと
本来避けれないものを一部キャラが意図せず避けられていたのバグを修正する
というつもりでの調整のはずだったんだよね?
じゃあこれ不具合なんじゃ

318名無しの野良さん:2012/03/22(木) 06:20:33 ID:P8d2.1fc0
修正しようとしたら別の不具合が出てきたって、どんなネトゲだよw

319名無しの野良さん:2012/03/22(木) 12:17:04 ID:quZiW6wU0
いや待て、注目されなかっただけでパッチ前からあったのかもしれん

320名無しの野良さん:2012/03/22(木) 15:10:00 ID:pZWkTfYQO
スパ4のザンギみたいに暗転後0Fじゃないだけじゃねえの?
他キャラのCEだって棒立ち状態なら暗転後G間に合うし
技中(出始め)に暗転で、それでも回避されるなら不具合だろうが

321名無しの野良さん:2012/03/22(木) 15:21:57 ID:P8d2.1fc0
暗転後数フレームに回避判定が混じってると考えていいね

322名無しの野良さん:2012/03/22(木) 16:32:42 ID:I7v6QgtY0
Aコマ投げがファストでダメアップになったんで
ファスト投げの重要性が上がったのに相変わらずファストでねえー!
A+Gもチョン!とビタオシなの?押しっぱじゃだめ?

323名無しの野良さん:2012/03/22(木) 19:40:08 ID:A8BNR7v20
>>320
発生が他CE並みならそれで納得しとけというバランスなのもわかるんだけどなあ

324名無しの野良さん:2012/03/23(金) 00:31:10 ID:.PPkxnEY0
やだよそんなyou can escape!な性能

325289:2012/03/23(金) 01:55:23 ID:hytVppP60
>>300
詳しく説明してくれてありがとう。
自分勘違いしていて、立ち上がりヒットに対して22BBEが確定だと思ったみたい。
無駄にレス消費してごめんね、アスタ使いの皆さん。
とりあえず>>288を実践してみるよ。
44Bhが使えなくなったけど、これからねっぱに対して更にリスクを与えるのには何がいいの?
22K、22B、1AA、3B、4Bあたり?

326名無しの野良さん:2012/03/23(金) 03:48:38 ID:9yWg2yIc0
タックルBEで落としてやろうと思ったら
一発食らって自分だけ落ちていきやがった

何言ってるかわからないと思うがこれふざけんなって

327名無しの野良さん:2012/03/23(金) 04:43:15 ID:pRd0i12w0
リベンジ発動した場合、単純に66[K]の性能になってたって事かね
リベンジ版ガードされても+2有利ついてるのかな、余り意識したことなかったな

328名無しの野良さん:2012/03/23(金) 04:58:00 ID:3MTcNKukO
バングー

329名無しの野良さん:2012/03/23(金) 08:17:42 ID:Enl2ZIY60
>>326
俺にとっては良くあることだからほんと困るw
相手ガードするだろと思って66[K]したらヒットして落ちたり
画面端ということ忘れて28B+Gしたら華麗にダイブ

ミツルギステージの柵は詐欺ですわ

330名無しの野良さん:2012/03/26(月) 12:48:30 ID:dTZMS2.UO
>>327
+2ついてるねタックル

最近PSでAランクまできたけどマジで対戦相手がいない;;
俺以外5人くらいしかランクマやってないんじゃかって程同じ相手と当たるし
みんなグロコロで対戦してんのかな

331名無しの野良さん:2012/03/26(月) 13:18:18 ID:5yOnxzvI0
66K(BE)のリベンジ後、どうにもとっさに28B+Gが出せない(安定しない)ので
22or88Bで妥協することに(1AAダメージ減ったし)。ゲージがあれば22B(BE)から更にいけるし
壁狙えたりもするのでこれはこれで。

332名無しの野良さん:2012/03/26(月) 13:20:15 ID:5yOnxzvI0
あとリベンジ時点で死んでる(KO出てる)のに相手を吹き飛ばす様が
死してなお止まらない、バケモノっぽい感じでアスタらしくてとても好きです(※負けてるじゃん)

333名無しの野良さん:2012/03/26(月) 13:23:17 ID:Bh1o7CFY0
アイヴィーもそうだけど
ceは敵をダウンさせて 横転中なら出すと決まるね

334名無しの野良さん:2012/03/26(月) 13:45:27 ID:5yOnxzvI0
え、アスタも出来るのかアレ。帰ったらトレモで試そう

335名無しの野良さん:2012/03/26(月) 13:48:09 ID:Bh1o7CFY0
え なんで・・?
あいヴぃーの投げceでできるなら
アスタロスもできるだろうと 試さないの?

336名無しの野良さん:2012/03/26(月) 20:01:36 ID:njfjZ44s0
空中コンボでCEが入るのをはじめて知ったわ

337名無しの野良さん:2012/03/26(月) 20:15:18 ID:vvT5bbho0
横転をCEで吸えるタネはなんとなくわかった。
ただ、アイヴィのように使えるかは、研究してみないとわからんね。
横転と受身両方かれると一番いいんだけど、フレーム的に出来るのかアスタ?
CEの演出がもう数F長かったらよかったのにね。

338名無しの野良さん:2012/03/26(月) 23:18:33 ID:Nye.aOqo0
横転CEネタなんとなく決まる条件分かったかも

相手が横転して、横転の終わり際にCEが決まるタイミングがある
なので相手が横転を選択しててもタイミングが合わなければ掴めない

ついでに最速横転と左右受身に確定見つけた
44K>ちょいダッシュCE
始動がアレなんで決める機会はあんまないかも^^;
ちなみに遅らせて横転すれば簡単に抜けれます

339名無しの野良さん:2012/03/26(月) 23:46:35 ID:Nye.aOqo0
実用的なのがあったから追加
Aコマ投げからほんのちょい遅らせてCEが
最速その場立ちと最速横転に確定

コマ投げから先行入力で出すとその場立ちに空振っちゃうけど横転は掴める

340名無しの野良さん:2012/03/27(火) 10:49:06 ID:e7oQGxyc0
横転の終わり際っていうのは、横転1回の終わり際ってことだよね?
(連続なら3回、1回ずつ区切れば何回でも横転できるけど)

341名無しの野良さん:2012/03/27(火) 12:38:35 ID:tCrQAkQAO
そうです

3種類ある横転の
それぞれの終わり際

上に書いたネタは
食らう側が横転の使い分けが何故かできないから掴めてる

342名無しの野良さん:2012/03/27(火) 13:03:06 ID:e7oQGxyc0
>>341
つまり、>>339のネタは、相手が最速横転した場合、
1回目止めだろうが連続横転してようが、1回目の終わり際をCEで吸えちゃうって理解でOK?

343名無しの野良さん:2012/03/27(火) 13:21:24 ID:tCrQAkQAO
その通りです

上にも書いたけど
Aコマ投げのあと最速CEをレコードしてやると分かり易いよ

他にもないか探したけど
以外と近距離ダウンの状況が少なくていいネタが見つからん

344名無しの野良さん:2012/03/27(火) 13:50:33 ID:tCrQAkQAO
CE×2なんてのもできたけど
さすがにゲージの無駄使いかw

345名無しの野良さん:2012/03/27(火) 14:25:02 ID:e7oQGxyc0
うーん、近距離ダウンっていうと
Bコマ投げ→22B(BE)じゃ遠いかな?
しゃがみB投げのあと…も微妙か。
確かに狙いどころがあんまないかもね

346名無しの野良さん:2012/03/28(水) 10:24:36 ID:MG5luwvYO
1AAて多様しないほうがいいの?ガードされた後いつもダッシュからフルボッコされるんだけど、追加のAも間に合わないし…

347名無しの野良さん:2012/03/28(水) 17:25:27 ID:3sQw8wsM0
1AAは離れた相手に1発止めか、
寝っぱor横転してる相手にダウン追撃として以外
最終的に使いどころないと思う。
近間で出すのはハイリスク杉だし。

1A見えてない初心者相手ならなんぼでも出せるけど
こっちに得るものがないしな。

348名無しの野良さん:2012/03/28(水) 19:23:03 ID:MG5luwvYO
>>347やっぱりそうかありがとう。
1AA,1AB通用するのは初級者までか、ランクが上がるにつれ振れる技がなくなってくなるな。

349名無しの野良さん:2012/03/28(水) 20:28:14 ID:3sQw8wsM0
立ち回りまとめてみたので添削・加筆修正お願いしたい。

●遠距離
相手がチョコチョコ歩いてるようならとりあえずA+B(スカ注意)振ってみる
※8A+Bなど、「相手を寄せたい方向」によって使い分ける

●中距離
・ガードされて-1Fの4A(発生19F)で相手の行動を引っかける
・タックルで突っ込んでみる
・突っ込んで来そうだと思ったら6B置いとく(カウンターしたら(゚д゚)ウマー)
・66A→ヒット確認して66ABに派生 ただし1段止めでもガードされたら-18F。先端ガードさせたい。
・ステップインして投げ
※6K(膝)を振りたくなるが、発生17F/ガード-14Fの膝よりも
発生20F/ガード-10Fの6Bの方がローリスクかつ、ヒット時のリターンも大差無い。
リーチは6Kの方があるので、選択肢には一応入れておく。

●近距離(投げと4Bが届く距離)
有利Fがある場合→投げとタックル、暴れる相手には6Bなどで択をかけていく。
投げは17F上段横のつもりで振っていきたい。
※基本的に投げ以外は大ダメージにならないのでしゃがむ相手にどうプレッシャーを与えるかが肝要。
 →ヒット時有利を取れる4Bを活用したい
※貴重な「ガードで有利が取れる」Bb6を活用したい(1段目ガード後反時計で抜けられるので注意)

●至近距離(6Aが届く距離)
しゃがみ→タックル……相手の上段が読めたなら。ほか崖際などで。
2K……ガードで-14Fだが、発生15Fの貴重な下段。最後のケズりに。

※中〜近距離で相手の攻撃を横移動でスカ取ったら22or88B(BE)。
 至近距離だとスカったりするので注意。投げが届くなら投げでも。
 壁が近ければ当然33or99Kも。
※至近距離では最速13Fの6Aが振れるが、それ以外ではほぼフレーム戦は不可能。
 相手の連携をきっちり把握して、ガード後の有利を取って逆択or8wayでスカを取る。

350名無しの野良さん:2012/03/28(水) 21:26:14 ID:XnEmC14EO
4Aは中距離で斧部分ガードさせれば五分だよ

タックル後みたいな有利がでかい時はBB6も使っていくガードされて+2なんで

近距離暴れは5Kが発生13なんで
当てて不利な6Aよりはましかな

あと66ABってヒット確認してから2段目無理でしょ
状況確認でなんとか間に合う程度

351名無しの野良さん:2012/03/29(木) 00:56:49 ID:vnb3j3jE0
>>346
1Aは上段回避の横切りとして見ると、中遠距離では結構使えると思います。
上段攻撃見えたら2発目出す感じで。
リング際に追い詰めたときに1発目ギリギリ届かない間合いで2発出し切ってみたり。

大した事無いネタを投下してみる。
①63214B+Gの後、887412BBEで正面に吹き飛ばせる。
 ちょっと遅れても受け確になってオイシイ。
 不安定ながら正面壁でBコマ投げから1ゲージ即死。
②ダウンに88BB+Eの後、66KBE>2Aで結構いいダメージになる。
 殺しきりたいときに重宝。
 66KBEの後は叩きつけダウンなので、ちょい前ステから下段投げで受け確も可能。

352名無しの野良さん:2012/03/29(木) 01:24:16 ID:h7HP5z9o0
wikiの立ち回りを書いた中級者です

1Aは斜め下がりRUNから出せるのがいいね
ジークの突きや横斬りをかわしながら下段とか、
チキンに徹したいときや相手がラグ持ちの時とか

あと44Aも入れてあげてください
御剣やピュラΩのように、中距離まで早い攻撃が伸びる相手のスカしに重宝します

66ABは牽制としては厳しい印象、反時計方向にかわされると痛過ぎて
でも、相手に走っていって6A[B]で一気に100くらい削れるのがたまにおいしい
ダッシュ投げを見せて相手がしゃがみ始めたらこれ見せると
しゃがみづらくなるので、結構投げ入ったりします

接近戦では個人的に2Aと3Aが結構好き
2Aは思ったよりリーチがあるし、3Aはガードされても反撃を受けない

あと困ったときには頭突きを出しています
ガードされても反撃を受けないので

353名無しの野良さん:2012/03/29(木) 02:44:05 ID:zs0Ilk1oO
3Aは確反あるよ

354名無しの野良さん:2012/03/29(木) 02:45:44 ID:h7HP5z9o0
AA入るから受けづらいだったね、ごめん

355名無しの野良さん:2012/03/29(木) 06:54:07 ID:l8LJYaC20
66ABヒット確認とかできるわけねーだろw

356名無しの野良さん:2012/03/30(金) 08:26:06 ID:Buo1ui060
最低身長アスタと当たったけど、本当に威圧感ないな
でもいつのまにかモリっと減っててやられてた

プレッシャーを感じないブラフとしてのプレッシャー

357名無しの野良さん:2012/03/30(金) 18:12:46 ID:94oAFSWw0
最低身長だとコマ投げ三発で死ぬからプレッシャーヤバイ

358名無しの野良さん:2012/03/31(土) 01:09:00 ID:RdCD3MgY0
しかし低身長だと4Aカウンター等から2A+Gとかその他諸々手が届かないで投げが入らない

359名無しの野良さん:2012/03/31(土) 01:35:05 ID:5uZAnT/Y0
コマ投げも短いし、ダメージ10%アップより効率悪いと思うなあ

360名無しの野良さん:2012/03/31(土) 01:38:34 ID:e.RcXWOk0
普段入る投げが入らないから、CPU戦で面白いようにイラつくな
あと、44Aの微妙なリーチ差でものっそい弱体化する

361名無しの野良さん:2012/03/31(土) 03:06:26 ID:l3RsCX0U0
最初からクリキャラでやってるとこんなもんかなって思う

362名無しの野良さん:2012/03/31(土) 14:29:54 ID:v/nk8FEg0
キャラクリだけど、ラグの付いた御剣とセルバンテスに勝てない
そもそも投げの間合いにすら近寄れない

363名無しの野良さん:2012/04/01(日) 02:52:14 ID:5p.4my3k0
あっそう。なんで対戦してんの?
って感想しか出てこない

364名無しの野良さん:2012/04/01(日) 02:57:27 ID:6Th25AXY0
あっそう。なんで感想書き込んでんの?
って感想しか出てこない

365名無しの野良さん:2012/04/01(日) 12:57:11 ID:6Th25AXY0
いつのまにか最速トゥルサロスでクリーンヒット出るようになったんだ
最小身長なら一発で100超えるw

366名無しの野良さん:2012/04/01(日) 13:06:20 ID:6Th25AXY0
前から出てたか、早とちり

367名無しの野良さん:2012/04/02(月) 01:59:29 ID:kZ4T4LTUO
こないだとあるA1アスタと対戦したんだが、見たこともないネタのオンパレードで震えた
晒しになるから名前は控えるが、PS勢は夜8時あたりに東京か大阪ラウンジに行ってみてくれ

368名無しの野良さん:2012/04/02(月) 23:09:17 ID:d.t6IG2g0
壁コンボ中は、相手が受身を取ろうとしていると壁に当る回数が増えるみたいですね。
(受身狩りになってなくても?)
逆に、相手がレバー操作しないと、特にBコマ投げからの壁コンボは大きく威力を落とすことに。

常識だったらすみません。

369名無しの野良さん:2012/04/04(水) 15:09:02 ID:fSo533fIO
低身長な程、28B+G入りやすくなるから
クリキャラで身長4か5が色々できて楽しい

370名無しの野良さん:2012/04/04(水) 20:26:16 ID:G8mBcf9o0
コマ投げの練習してて、今トレモのキー見てみたら624A+Gでジャストが出てた
ジャストって、4とA(B)+Gの同時押しで出るのかな

一応621A(B)+Gでも投げ自体はできるんだけど、
1とA(B)+Gが同時だとダウン投げになるから、ジャストは無理っぽい気がする

371名無しの野良さん:2012/04/04(水) 21:14:01 ID:wz/GFkkw0
屈伸で上段避けた後の反撃で、しゃがみ3K以外に何かいいものありませんか?

372名無しの野良さん:2012/04/05(木) 00:38:49 ID:SLAW2ASk0
今船長スレで話題のファスト入力法ってアスタのコマ投げに応用できないかなあ。

G押した状態で63214(てか624)、G離して即B+G…ってG離して1FでもっかいG押すの無理か。
コマ投げファスト全然出せない(28B+Gは出るけど)から出しやすい方法があればなあと。

373名無しの野良さん:2012/04/05(木) 04:57:30 ID:c5viY1VU0
>>371
コマ投げろ

374名無しの野良さん:2012/04/05(木) 23:27:56 ID:DgGY2cyE0
>>373
やっぱコマ投げか・・・
がんばって練習します

折角のスカ確にコマ投げじゃ期待値的に微妙な感じするんで、もうちょっと色々試してみます

ありがとう御座いました

375名無しの野良さん:2012/04/05(木) 23:36:32 ID:KZ48BypI0
ttp://ja.twitch.tv/ssh022/b/313798007
ジャンチャイナさんのプレイ。すごい参考になる。

376名無しの野良さん:2012/04/06(金) 00:49:13 ID:lcMb4WAI0
↑のSNSのアスタ講座
ttp://soulsns.top.comuu.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1501

377名無しの野良さん:2012/04/06(金) 10:49:45 ID:ce8h1grU0
しゃがんで投げスカ取ったら、現実的にはタックル1択だと思うけどね。

378名無しの野良さん:2012/04/07(土) 08:10:28 ID:z0P5G/B2O
いまさら気付いた事だけど
御剣のws1bbがノーマルヒットでも
アスタ他デカキャラは確定しちゃうのね
毎回初段ヒット後に受け身ができなくてイラッとしたわ
追撃は受け身でガードできるけど

こういうデカキャラ限の紛らわしい技って他にもある?

379名無しの野良さん:2012/04/07(土) 19:59:51 ID:DcrUE2K.0
明日の週末大会、俺の尊敬する2人のアスタロス使いが両方出場するな
こりゃ楽しみだ

380名無しの野良さん:2012/04/09(月) 22:50:01 ID:KOH/dBgA0
何か面白いネタないかねー。
何かあったら、出し合って研究しようず。

というわけで、言いだしっぺなのでネタだしとく。
キャラ限だけどねw

44[A]>B+K>6AA>2A+G or 2B+G

44[A]を先端のほうでHITした場合、6Bがスカる時用のコンボ。
B+Kは4Aとかよりも長い。
ティラで確認。

まあ、本当にギリギリでなければ6B>662K>22Bでいいと思うけどね。
相手の位置をコントロールしたいときに、使えないことも無いかもしれない。

381名無しの野良さん:2012/04/10(火) 04:14:05 ID:Db7smYBw0
>>380
その状況偶にあるから今度やってみようw

382名無しの野良さん:2012/04/10(火) 13:40:47 ID:4JS9mvDY0
B+K > 6AA

これ、繋がるか???

383名無しの野良さん:2012/04/10(火) 19:22:34 ID:SRTZc8.o0
>>382
キャラ限だぞ。
B+K当てると、13F有利で6AAが13Fだから届けば当たる。
届くキャラは調べれ。

384名無しの野良さん:2012/04/10(火) 19:27:39 ID:3WP5UISI0
>>383
いや、6AAの二発目が繋がらない

385名無しの野良さん:2012/04/10(火) 19:37:13 ID:4JS9mvDY0
キャラ限定で繋がるとしても(繋がらないと思うが)、
ソレを明記せずに載せるなよ。混乱の元だろ。

386名無しの野良さん:2012/04/10(火) 19:40:37 ID:3WP5UISI0
ん?
どこかに載ってたっけ、そのコンボ

387名無しの野良さん:2012/04/10(火) 19:42:13 ID:3WP5UISI0
あ、>>380
相手がガードしなければ繋がるから連携の手段としてはいいかもね
カリカリする事ではあるまい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板