したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アスタロス スレ

1管理人★:2012/01/29(日) 18:35:44 ID:???0
アスタロスに関するスレ。

215名無しの野良さん:2012/03/05(月) 22:17:00 ID:zcG1ogl20
ピュラのAAはアスタに手を出させるための蒔餌
アスタが膝打ってきた時にエンストがきれいに刺さるようになってる

216名無しの野良さん:2012/03/05(月) 22:17:45 ID:zcG1ogl20
AA→膝ガード後ね

217名無しの野良さん:2012/03/05(月) 22:31:01 ID:DxonnFf6O
>>214
一応リアフレがピュラ使いなのでその辺はトレモで確認してましたがA単発で止められて固められるのは想定してなかったんです。
それで手を出すと潰されてたんでどうしよう…ってなったんですよね。
教えてもらったので改めてトレモしてみたいと思います。

218名無しの野良さん:2012/03/05(月) 23:38:28 ID:ejgD74hU0
ピュラA一段止めは、AAよりも硬直長いはずなので、もしかしたら

44A>中横、カウンターで浮かせられるリング際でぶん回してくる
4B>盾殴りガードで五分
4K>背中向きでカカト蹴り
7(8,9)K>ジャンプキック

辺りの技後に手を出してないかな? 有利少なくてかなり出せる技が限られてしまう。
よく使う2A、2K、3K、3A+B、6Kはガードでエンスト刺さるのも厄介、3A+Bは3Aで何とか代用出来そうですけど。

219名無しの野良さん:2012/03/05(月) 23:53:34 ID:YhmfyY3s0
>>218
IDころころ変わって申し訳ないです。
なるほど・・・・完全に練習不足でした(´・ω・`)


みなさん丁寧に説明してくれてありがとうございました。

220名無しの野良さん:2012/03/06(火) 00:45:47 ID:h8evJfiw0
【速報】アスタ即死
ttp://yfrog.com/nxzdgxvj

221名無しの野良さん:2012/03/09(金) 00:15:53 ID:juhxbg.w0
パッドで半回転投げコマンドが下段投げによくなってしまう
これ他のキャラ練習したほうがいいのかな

222名無しの野良さん:2012/03/09(金) 01:11:05 ID:juhxbg.w0
一時間近くトレモで頑張ってみた
←か→の時にAGかBGで他のところはいい加減でもでるんだな!
昇竜拳が波動拳に化ける俺だがまだ頑張ることにしたぜ

223名無しの野良さん:2012/03/10(土) 03:34:36 ID:l.mtFTA20
ピュラ戦辛くてゲロ吐きそう。

向こうのBBガード後、4B届かない距離とかどうすればいいんだろう。
4Aとか投げは44Aで潜られるし、膝はガードされて確反。

なんつーか、44A、AA、BB、3Bをテキトーに混ぜられるだけで
打つ手が無くなる感じ。
初心者でスメンナサイ。

224名無しの野良さん:2012/03/10(土) 04:06:08 ID:q6R/xo1g0
>223
とりあえず投げなさい 初心者ならガードしたらとりあえず投げときゃおk
しゃがまれるならタックルしなさい 投げとタックルだけでも初心者相手なら勝てる
そもそも出す技ないなら出さなきゃいいじゃないか 下がるって選択肢もあるんだぜ
リーチはこっちのが長いんだ

225名無しの野良さん:2012/03/10(土) 04:52:54 ID:l.mtFTA20
うーんタックルはBBで潰され、投げは届かないかしゃがまれる。
いやロクに動けてないようなガチ初心者だったらタックルと投げだけで何とかなるけど
ある程度動かせてるピュラに全然手が出ない。手が出ないと割られて乙るし(´・ω・`)

226名無しの野良さん:2012/03/10(土) 05:16:48 ID:MF52Z5jM0
ピュラBB(発生14、硬直-6)。タックル(発生18)、投げ(発生17)
BBの後はAA(11、-6)が速いけど、上段だからタックルが勝つ。

投げとタックルは発生が同じくらいだからファジーは困難。
BB後にランされてるとか、それ以外の部分で差を付けられてるんじゃないの?

227名無しの野良さん:2012/03/10(土) 06:52:25 ID:q6R/xo1g0
グー出したらパーに負けるから出せないって言ってるように思えるんだけど
どんな行動にでも勝てる技探してるんかな

228名無しの野良さん:2012/03/10(土) 09:57:52 ID:u7z.ik0w0
グー出したら当然パーには勝てないけど、
相手にチョキを出させる心理状態に持ち込ませないとアスタロスはきつい

229名無しの野良さん:2012/03/10(土) 22:51:00 ID:CMVcHBkk0
話題もあんまりないし、あまり使ってない技の活用方法をみんなで考えようぜ。
とりあえず、4K関係辺りからどうだ?

壁コン関係で4K>A+G or B+Gがはいるけど、それ以外で使い道ってどこかないかね?

230名無しの野良さん:2012/03/11(日) 01:32:13 ID:19jyRtbQ0
>229
4Kは、投げが通ればダメージ68奪えるんでしゃがみガード大して充分有効かと
ガードされてたら1段止めでリスクも小さい
1段止めを見せておけば、2段出し切りが試合終盤の最後の削りに使えたりもする

それよりも44Kの使い方が全く思いつきませんw

231名無しの野良さん:2012/03/11(日) 01:53:04 ID:fpkD6O220
>>230
確かにそうなんだが、イマイチここだ!っていう使う場所がなくてね。
Ⅳに比べてガードされたときの隙がかなり減ってるから、もう少しばら撒いてみるか。
しかし、初段がもう少し長ければ…。

44Kはなんで残ったんだろうな。これ。
では遅いし、ガードさせても有利じゃないし、当たったからといって何が繋がるわけでもなし、壁でもないと起き確も拾えないし。

232名無しの野良さん:2012/03/11(日) 04:52:20 ID:wLc0mpD60
4Kは1段目ガードでアイヴィーの4Bや6b8K、エロの6BBとか確るので一応注意

233名無しの野良さん:2012/03/12(月) 00:34:26 ID:AT1tsLkcO
身長最小のクリキャラアスタ使いに朗報
タイミングは少々シビアだが、身長最小の場合のみ4B+K,Bで打ち上げた後に28B+Gが入る
低身長ゆえに上に判定があるこの投げが拾い安いようだ
因みに身長を1つでも上げたら入らなかった

234名無しの野良さん:2012/03/12(月) 00:38:22 ID:85817qnc0
素晴らしい情報乙
そしてWIKI更新した人超GJ

235名無しの野良さん:2012/03/12(月) 06:17:17 ID:AT1tsLkcO
ちょっと前に
近距離66[K]打ち上げ後に28B+Kが入る入らんのレスがあったが
オリキャラなら身長最大でも入るが
デフォアスタだと入らないっぽいね
やっぱデフォアスタが身長最大のオリキャラより高身長だからかね

236名無しの野良さん:2012/03/12(月) 07:46:10 ID:w/AxuSQM0
>>233
GJ!
しかしタイミングシビアだな

237名無しの野良さん:2012/03/12(月) 15:07:01 ID:jiz/gsNs0
>>235
66[K]打ち上げ→28B+Gならデフォアスタでちゃんと入るよ。

238名無しの野良さん:2012/03/12(月) 16:01:18 ID:AT1tsLkcO
>>237
そうか…じゃあ俺が下手なだけか…
あれ?
じゃあ4B+KB後の28B+Gも上手い人がやれば、身長最小じゃなくても拾える可能性が…?

239名無しの野良さん:2012/03/12(月) 16:12:57 ID:jiz/gsNs0
いや、アレは多分間に合わない。22B(BE)がいいとこじゃね?

240名無しの野良さん:2012/03/12(月) 16:46:08 ID:xzOvBPWwO
当てたときの距離じゃない?
遠目から打ち上げればアスタ側の硬直が少ない気がする

241名無しの野良さん:2012/03/12(月) 17:05:00 ID:AT1tsLkcO
帰宅したら再検証してみるか

何とか俺の大斧少女の為に身長最小ならではの利点を見つけねば!!

242名無しの野良さん:2012/03/12(月) 19:52:04 ID:xzOvBPWwO
240は勘違いしてたので無視してね

243名無しの野良さん:2012/03/12(月) 21:10:41 ID:uQ3/KO4M0
近距離66[K]からなら、キャラ限定で時計回り88or22BBEから28B+Gつながりますね
デフォアスタでは安定はしませんが、チビクリキャラなら割と安定します

244名無しの野良さん:2012/03/12(月) 22:49:42 ID:W2w8ONrE0
みんなは壁も何も無いところの場合、Bコマ投げの後は何使ってる?
ゲージ有り無しで。

245名無しの野良さん:2012/03/13(火) 02:48:45 ID:6f27N3yw0
やっぱり、22or88BかそれのBEかな

246名無しの野良さん:2012/03/13(火) 02:55:50 ID:wHrkAxCUO
実は1AAの方が減る

247名無しの野良さん:2012/03/13(火) 07:56:50 ID:fowG61dkO
1AAの方がダメージ高いのは知っているけど
敢えて22(88)Bで起き攻めしやすくするのもいい
ゲージ使わないなら状況見て1AAか22(88)Bどちらか
ゲージあるなら22(88)BのBEで安定
かねぇ

248名無しの野良さん:2012/03/15(木) 10:56:52 ID:yQrz3Ri60
立ちスタン技ってどの技ですか?教えてください

249名無しの野良さん:2012/03/15(木) 11:48:40 ID:88YO1NrA0
アスタwikiは異常に充実してるんだから、活用してやろうぜ

ttp://www14.atwiki.jp/soulcalibur_v/pages/29.html

250名無しの野良さん:2012/03/15(木) 15:17:36 ID:SmU7Kkg.0
備考:バルバ ワロタ

251名無しの野良さん:2012/03/15(木) 18:48:17 ID:SmU7Kkg.0
アプデ来るみたいだがアスタ調整どうなるかなあ

252名無しの野良さん:2012/03/16(金) 00:45:16 ID:pwCsiJ2g0
2A、2Kをカウンターで有利フレupにして欲しいのう+2位でもいいから・・

253名無しの野良さん:2012/03/16(金) 12:35:10 ID:lnjsejuo0
上級者同士になると、標準的な2Aがないのが大分響いてくるからなー

254名無しの野良さん:2012/03/16(金) 18:22:12 ID:2Nkdav8E0
小技の性能が悪いのが地味にレイシャ戦で響いてくるね
相手の暴れぶっぱを止められない

255名無しの野良さん:2012/03/17(土) 01:14:05 ID:Pi3kVJ2I0
笑っちまうくらい天敵だなレイシャは
ナツもきついが・・・
よりによってSクラスキャラと相性悪いのが今回特にきついな

256名無しの野良さん:2012/03/17(土) 08:28:58 ID:ZjChZPLcO
既出かもしれないけど受け身確定ネタ

3A+BCHから時計回りB(BE)が当たった
寝っぱにも当たってコンボで結構減らせた

反時計回りだと相手の受け身方向次第でスカったりする
もしかしたら最速その場起き上がりでGできるかも

257名無しの野良さん:2012/03/17(土) 20:21:32 ID:dWCl9RMo0
バクステガードの硬直増加?


        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |  媚びぬ、引かぬ、省みぬ
     | ___)   |              ∠  仕様が変わってもアスタロスは変わらない
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/

258名無しの野良さん:2012/03/18(日) 02:09:01 ID:b12rEJUA0
>>256
>>180で出てる。

259名無しの野良さん:2012/03/18(日) 04:50:08 ID:tFp/gZ7s0
ところで、横転一回して受身ガードする相手にどんな起き攻めしてる?
1AAだとガードされるし2B+Kだとかわされる

260名無しの野良さん:2012/03/18(日) 11:06:10 ID:mPTwAupE0
>>259
何の技でダウンさせた状況なのかによって、有利フレームが違ってくるから一概には言えんぞ?
4B、1A+G(B+G)、66K(BE)、22Bとかじゃない?

261名無しの野良さん:2012/03/18(日) 19:00:02 ID:B/Dlql2Y0
>>256
このネタが気になったので軽く調べてみたら、一部キャラには左受身で回避されました。

当るキャラは以下のようです。
ナツ、ジーク、ヒルダ、船長、トカゲ、メア、御剣、マキシ、義光、ダンピ、アスタ、αパトロ
(クリエイト、木人は調べてません)

当らないキャラにも88or22BBEを少し遅れて出すと当りますが、その場合は受身無しでガードされます。

3A+Bは使用頻度高い技だと思うんで、上記キャラには是非使いたいところですね。

262名無しの野良さん:2012/03/18(日) 20:31:31 ID:CGYjhjjcO
256書いた者だけど
ピュラにも入らない?
トレモでピュラにしか試さなかったんだけどさ

263名無しの野良さん:2012/03/18(日) 21:53:07 ID:B/Dlql2Y0
>>262
ピュラに試しましたが、やはり回避されます。
261に書いた通り、88BBEを最速で出さなければ当りますが、この場合はその場起きでガード可能です。

で、試してて気が付いたんですが、88Bより88BBEのほうがホーミング性能高いみたいですね、これ。

264名無しの野良さん:2012/03/18(日) 23:23:23 ID:YIv36vjU0
>>263
6632BBEとかでクイックムーブ挟まず出したらピュラにもレイシャにも全方向受身に当たるっぽいんだけどどうだろ?
発生が早くなったからか前ステのあとに密着で出すから避けづらくなったのかわかんないけど

265名無しの野良さん:2012/03/19(月) 00:21:52 ID:biMko6r20
>>264
情報感謝です。
シバ、アルゴル以外の全キャラへのヒットを確認しました。
最速ガードも出来ません。

ただし、シバは3A+Bの当った角度なんかによって当ったり当らなかったり。
他キャラにも不安定要素あるかも?

266名無しの野良さん:2012/03/19(月) 17:12:33 ID:zIW6g5Uk0
アスタロス修正来た
ttp://i.imgur.com/vropf.jpg

2つのエッジ技の強化!
キタキタキターーーー!!!!!

267名無しの野良さん:2012/03/19(月) 18:04:05 ID:7/XYmvfA0
アスタはまったりいけそうだねw

ファスト安定してる人は十分な見返りある感じか・・・
CEの追撃は変えないといけないみたいだね

268名無しの野良さん:2012/03/19(月) 18:14:56 ID:jySyab3o0
ヴィメルのリーチが伸びるってぇことは、
4のロックみたいなガキーンガキーンの戦い方がもっとできるって事か

うれしぃねぇ、うれしすぎる
もうちょっと殴らせてもらいますね

269名無しの野良さん:2012/03/19(月) 18:15:40 ID:urR7WsNA0
CE自体の威力が上がってるのが救いだなあ。
でも44[B]入らなくなったらすげー微妙そう

270名無しの野良さん:2012/03/19(月) 18:52:33 ID:JY/ICu9U0
CE→44Bhは無理でしょ。
そのためCEのダメ上げたんだと。
素直に22B or BEでって事だろうね。

271名無しの野良さん:2012/03/19(月) 18:54:21 ID:7/XYmvfA0
44[B]が遅くなったから、CEだけじゃなく殆どの状況で、受身とらないのが安定になっちゃうなー

272名無しの野良さん:2012/03/19(月) 18:56:18 ID:BFgTi9920
そこで4BHですよ

273名無しの野良さん:2012/03/19(月) 19:02:42 ID:urR7WsNA0
>>270
まあそうなんだろうけど、22B[BE]だとゲージ効率的になー

274名無しの野良さん:2012/03/19(月) 19:17:59 ID:NusWl1tc0
おいおいおいおい、44Bが弱体化させるとか何考えてやがんだ。
せっかくあるガー不を軒並み弱くしてるってのに、そんなに死に技を増やしたいのか?
ただでさえ今回ガー不はジャストガードで防げるようになってるってのに、弱くする理由がわからん。

275名無しの野良さん:2012/03/19(月) 19:20:22 ID:Nuk.szag0
どうせ44Bなんて初心者殺しなだけだから全く問題ない

276名無しの野良さん:2012/03/19(月) 19:33:06 ID:2QEyWPXkO
いまさらな質問なんだけど
タックルBEのアーマー発動条件ってなんなの?
食らうダメージ量で決まってる?

あと一部キャラってガードバースト蓄積ってラウンドで回復してんのね
修正内容みて初めて気付いた

277名無しの野良さん:2012/03/19(月) 19:48:35 ID:BFgTi9920
>>276
どうなんだろう
今トレモで調べたところ

上段と中段の30ダメージ以下の技を一発だけ半減してタックルを突き通す
下段や30以上のダメージの技はカウンターヒットでダメージ増、タックル止まる

大体こんな感じと
強化ってのはどうなるんだろうな

278名無しの野良さん:2012/03/19(月) 20:10:10 ID:NusWl1tc0
>>275
44Bは初心者殺しなんてもんじゃなーい。
44Bキャンセルからの攻めがどれだけ有効なのかわかってないだろ。
それに44[B]だって、確定する状況は少ないけど、相手の行動しだいで確定する状況なんかは結構ある。
それを使って相手の取れる選択肢を狭めて、行動を誘導する事だって出来てたのに…。

279名無しの野良さん:2012/03/19(月) 20:20:10 ID:7/XYmvfA0
アーマー発生が8〜10Fくらいなのかな? 計算がわからんw
ピュラB(14F)に対して、2Aヒット(-4)からのでリベンジ発動。3[K]ガード(-6)からだと発動しない。

エンスト止めれて、不利から出してリベンジ発動なら最高なんだがなぁ

280名無しの野良さん:2012/03/19(月) 20:23:50 ID:7/XYmvfA0
>>278
お手軽だと、6Bカウンター>22K>44[B]やBコマ投げ>44[B]だね
これ見せて相手に受身に対する意識を向けさせるのも重要だと思ってたけど・・・

281名無しの野良さん:2012/03/19(月) 20:28:22 ID:NusWl1tc0
>>280
最近話題に上がってた3A+Bからもそう。
ダウンするまでに硬直時間が長いから、みんなその場起き上がりが多くてよく当たる。
わかってる相手には受身や転がったところに、22B(BE)とかね。

282名無しの野良さん:2012/03/19(月) 21:33:21 ID:urR7WsNA0
おおさかも指摘してるけど、コマ投げ→44[B]とか結構やらしかったからなあ。
いや受け身取っときゃいいだけなんだけど。

283名無しの野良さん:2012/03/19(月) 21:36:04 ID:NusWl1tc0
>>282
受身取ると66[k]が起き確になって、150ぐらいノーゲージでもってかれるぞ?

284名無しの野良さん:2012/03/19(月) 21:55:11 ID:7/XYmvfA0
まぁ、おおさかさんの呟きはちょっと大げさだけどねw
コマ投げからのは、振りかぶったの見てから受身取れるから。意識配分を散らせるのがでかいんだけど。
コマ投げからは、前ダッシュ22K>22Bか前ダッシュ214Aとかの方が見づらくてお勧め。

285名無しの野良さん:2012/03/19(月) 22:23:48 ID:urR7WsNA0
まーでもただでさえ不安定(投げ抜けがあるから)な投げダメージで
受け確ダブルアップまで狙いに行かないけどな実際。普通に22Bか22B(BE)で済ましちゃうことが殆ど。

286名無しの野良さん:2012/03/19(月) 22:40:19 ID:2QEyWPXkO
>>277
おお調べてくれたかthx
強化って事だから耐えられるダメージが増えるとかかな

自分が使ってる超地味なダブルアップネタで
4ACHから6Bで投げ抜け連打してる相手にカウンター取ったりしてるw
当たれば半分減らせておいしい

287名無しの野良さん:2012/03/19(月) 22:54:33 ID:NusWl1tc0
>>286
そ、それは・・・当たる人いるの?
普通の人ならガードしながら投げぬけいれてると思うんだけど。
暴れる人は少ないと読んで、コマ投げを狙っていくというのなら、わかるんだけど。
いや、>>286がそう思うぐらい当たる人がいるって事だよな。これ。

288名無しの野良さん:2012/03/19(月) 22:56:21 ID:7/XYmvfA0
コマ投げの後、前ダッシュから22B[BE]ってやっておけば
受け身とらなきゃそのまま連続ヒット、受け身とったら補正切り(反応できるなら28B+G)
なんかも出来る、相手がアスタロス知ってると勝手に自滅してくれるから
22B[BE]の時は前ダッシュからする癖つけるといいよ。

289名無しの野良さん:2012/03/20(火) 12:34:24 ID:VdV3buqw0
おおさかさんの動画で「Bコマ投げ>44Bh>22BBE」みたいなの紹介されてたんですが、
44Bh>22BBEが全然繋がりません。
ダウンうつ伏せ状態のダミーに44Bh〜はコンボとして繋がるのですが、
Bコマ投げから44Bhやると22BBEの前に受身取られます。
スタン時間に補正がかかっているのでしょうか?
初心者なんで根本的に入力が遅いとかならすいません

290名無しの野良さん:2012/03/20(火) 14:02:39 ID:ES1k7s.s0
ああいうのは、無補正のダウン状態じゃないと無理です。
相手がコンボ中ではなく、横転や起きガードが可能な状態で44[B]があたった時のみかと。
CPUの状態をダウン状態や、ダミー行動を「なし」に設定してやると出来ます。

291289:2012/03/20(火) 18:52:46 ID:VdV3buqw0
>290
66khとの対択として、Bコマ投げから最速入力の44Bでダメージ補正切れるけどその後の22BBEはスタンの時間補正当たらない。
微妙なんですか?
アプデで出来なくなると言われていますが、気になったので。

292名無しの野良さん:2012/03/20(火) 19:18:29 ID:da6bvWqg0
ダウン状態(横転など含む)に当たると、ダウンスタンするから22B[BE]がコンボになる
立ち状態(起き上がり中含む)に当たると、2A・4Bあたりがコンボ

293289:2012/03/20(火) 21:19:46 ID:VdV3buqw0
大変申し訳ないのですが、私の拙い文章が原因で、私の求めているものと違う言及されている気がします。
ねっぱの相手に対して44Bhを当てる>スタンするので22BBEが当たる。これは私でも再現できるので理解できます。
しかしながら、「Bコマ投げ>最速で44Bh」を寝っぱなし選択の相手に当てると、44Bhの時点で補正が切れて65のダメージが入るのですが、その後の22BBEが受身を取ることが出来てコンボとして繋がらない。
私はその22BBEが入らない理由について質問させていただきました。
その理由として、290の「相手がコンボ中ではなく〜」が正しいのでしょうか?
つまり、コンボ数としてカウントはされてはいないが、横転または起きガードが”不可”な状態なので、補正がかかっている。
そうならば66Khの対択として、44Bhは横転などが可能な状態に重ねるのがベストなのでしょうか?
しかしながら、相手に判断の猶予を与えることになるので、44Bhを重ねるのは微妙じゃないんですか?
これが291において、質問だったのか本人以外分からなかった質問です。申し訳ないです。

294名無しの野良さん:2012/03/20(火) 21:45:11 ID:H/zNsHjU0
3行で

295名無しの野良さん:2012/03/20(火) 21:46:59 ID:GELMITegO
>>294




296名無しの野良さん:2012/03/20(火) 22:27:14 ID:da6bvWqg0
問い
>私はその22BBEが入らない理由について質問させていただきました。
>その理由として、290の「相手がコンボ中ではなく〜」が正しいのでしょうか?

答え
「ねっぱの相手に対して44Bhを当てる>スタンするので22BBEが当たる。これは私でも再現できるので理解できます。」

297名無しの野良さん:2012/03/20(火) 22:45:01 ID:ES1k7s.s0
パッチで44Bhがダウンに当たることは無くなるから、忘れていいです

298名無しの野良さん:2012/03/21(水) 15:24:11 ID:EOLqsVJQ0
>>289
あれって、素ダウンだと44{B]が、受け身取ると22B(BE)がそれぞれ素ヒットするよって
ダブルアップのネタなんじゃないの?正直、アスタでただでさえ1/2で抜けられる投げを通した後に
さらに1/2で抜けられるリスクを負ってまでダブルアップ狙うのはどうかと思うんだけど。

てか>>288で安定した方がいい

299名無しの野良さん:2012/03/21(水) 15:32:41 ID:0l/zv1e60
それで、ヴィメルとアギュル・セステムスの使い勝手はどうですか?

300名無しの野良さん:2012/03/21(水) 17:11:32 ID:y6yWyQGY0
>>289
>>288を常にやっといて、受け身とってないようだったら
たまーに混ぜると美味しいネタだった


上でも答えてる人がいるけど詳細に書くと以下の通り
トレモで相手側をアスタにして、レコードで自分でくらってみるほうがわかりやすい
まあ>>297だけどね

63214B+G >①> 44[B] > 22B(BE)

相手側が①で受け身
・44[B]は避けれる、アスタ側は代わりに214Aや66[K]を出すと受け身確定を取れる

相手側が①のときに立ち上ろうとする
・44[B]通常ヒット後、2A・4B・1A+G(1B+G)が確定
・22B(BE)は受け身で避けれる

相手側が①のときに横転や後転しようとする、あるいは寝っぱ
・44[B]ダウンヒット後、ダウンスタンし、22Bや22B(BE)が確定
・ダウンスタンしたかどうか見てから、反応可能なレベル

301名無しの野良さん:2012/03/21(水) 18:02:28 ID:0l/zv1e60
593 俺より強い名無しに会いにいく mail:sage 2012/03/21(水) 17:49:55.91 ID:WmRgEwpG0

アスタの66KのBEの性能がちょっとおかしい
許容ダメージが増えてだいたい34以下の上中段ならリベンジになったみたいで
ほとんどのキャラのダッシュ攻撃や浮かせにリベンジできて、しゃがステ付きで投げがスカる
リベンジから117減らせるからゲージ持ってるアスタのプレッシャーが半端無い
投げと中段で二択しにいくと地獄を見せられる

302名無しの野良さん:2012/03/21(水) 18:44:54 ID:FCDULdWA0
>>301
66K[BE]は、ちょっと早くなって6F目からリベンジ発生になってるね。
エンストもアッパーも余裕で取れるw

CEが発生21〜22Fあたりかな

303名無しの野良さん:2012/03/21(水) 18:49:57 ID:EOLqsVJQ0
CEはアレだったし、基本的に打撃がダメージソースとして弱かったんだから
ぶっぱで使える66K[BE]は結構生命線なんだよな。

304名無しの野良さん:2012/03/21(水) 19:20:06 ID:0l/zv1e60
44B[H]かなり遅くなった印象あり、普通では避けられるようになってる
44Bキャンセルは普通にフェイントとしては使える

4Bはしっかり当たる、これいいね、最高

305名無しの野良さん:2012/03/21(水) 19:42:47 ID:FCDULdWA0
66K[BE]でいままでリベンジ取れなかった技ってさ、今のバージョンで取ったら
大体がタックル部分が確定して100飛ぶんだけど、駄目だろこれw
タックルキャラとして叩かれないか心配だわ、なんでこんな極端な修正が多いのか…

306名無しの野良さん:2012/03/21(水) 20:31:57 ID:g2.Udawk0
22BBE立ちヒット→A投げ、今まで早かったらスカってたけど掴むようになった。
CEは21Fで暗転だそうです。

307名無しの野良さん:2012/03/21(水) 20:47:48 ID:EOLqsVJQ0
いままで暗転まで30Fぐらいなかったっけ?

308名無しの野良さん:2012/03/21(水) 20:48:25 ID:jFawKeHY0
>>307
26F

309名無しの野良さん:2012/03/21(水) 21:02:32 ID:EOLqsVJQ0
>>308
サンクス! 5F早まったのか。さすがに反確狙えるところはそうそう無いだろうけど
馬鹿にならん発生にはなったね

310名無しの野良さん:2012/03/21(水) 22:03:04 ID:zeoHZ/B.0
4Bいいわー届く届く

311名無しの野良さん:2012/03/21(水) 22:11:54 ID:p/1H5zFIO
CE暗転後に抜け出る方法あるみたいで、今回も死にCEになっちゃった(´・ω・`)

312名無しの野良さん:2012/03/21(水) 22:18:31 ID:/aAY7s3.0
な、なんだってー

313名無しの野良さん:2012/03/21(水) 22:36:40 ID:bEjYw7Ik0
やってみたが全然できないんだけど

314名無しの野良さん:2012/03/22(木) 00:01:49 ID:Rgld1PQw0
アイヴィーで検証してたんですが、アスタもでした。
↓とG連打でOKです
どんな調整したんだw全キャラ対応なんで元より悪化しとる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板