したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アスタロス スレ

1管理人★:2012/01/29(日) 18:35:44 ID:???0
アスタロスに関するスレ。

2名無しの野良さん:2012/01/30(月) 21:14:00 ID:K1qYqZWA0
アスタロスのコンボ動画

ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=RIuAwUvUgEw

3名無しの野良さん:2012/02/02(木) 16:42:51 ID:.RYz0aGU0
触ってみたところ
膝と頭突きの硬直が長くなってる
とくに膝は笑えるぐらい硬直するw

あと各種攻撃の横へのホーミング性能が全体的に落ちてる
1A,Bとかのブレイク属性月の技は遅くなってるため繋がりづらくなってる感じ
技の浮きが全体的に低くなっているため
28B+Gはゲージを使用での22B派生からじゃないと繋がらないっぽい

露骨にパワーダウンされてる印象

4名無しの野良さん:2012/02/02(木) 18:38:00 ID:TPUUGvRA0
アスタは間違いなく弱くなってるね。
壁際に追い込んだときの火力はかなりあるけど、それ以外は弱体化部分が多い。
なんというか、4のアスタとロックを足して割ったような感じ。
技の有利フレームがかなり減ってるため、避けられやすくなってる技も多いし、
コンボも投げを多用するように変わってるので、ダメージの期待値がいまひとつ。
4に比べて硬直が多いからか動きにくい印象が強い。
慣れれるとまたかわってくるのかな〜。

5名無しの野良さん:2012/02/03(金) 10:31:37 ID:BbOu44aQ0
ガードインパクトからの反撃なに使ってる?

6名無しの野良さん:2012/02/03(金) 10:35:24 ID:3N19MuPA0
流れを変えるにはムズールヴィシュアBEしかないのだが
RUN相手にすかる、すかりすぎる

7名無しの野良さん:2012/02/03(金) 13:06:17 ID:1U4OGH7c0

6K、4Bの性能低下がキツすぎるな…
硬直はこのままで、発生か判定を前に戻してくれ…
インパクトがゲージ使用なのもあって近距離が絶望的すぎる

8名無しの野良さん:2012/02/03(金) 14:18:02 ID:3N19MuPA0
つか4Bが短い
今までの感覚で使うと届かない

9名無しの野良さん:2012/02/03(金) 19:53:14 ID:aUOdvE7Y0
>>5
GI成功すると距離が結構離れるから、大した攻撃がはいらねー。
66Kが安定するけど、50%つかってこれは酷い。
壁際に追い込んでる状態なら66K>壁HIT>2A+G>1A+G or 1B+G
ってのが出来るけど、投げぬけあるし厳しいな。
GI後は投げを狙っていくほうが良いかも、もしくはリングアウトできるところなら66Kとか。

10名無しの野良さん:2012/02/03(金) 20:30:02 ID:aUOdvE7Y0
技のフレームはわからないので、とりあえず有利不利を調べたんだが……。
これは厳しい。
これが全体的な傾向ならまだ良いんだが、4のような有利とって攻めていく戦法はあまりよくないのかもしれないな。

アスタは確反性能のあまり良くないが、どういうスタイルでいけばいいんだろうか。

11名無しの野良さん:2012/02/03(金) 20:41:35 ID:aUOdvE7Y0
アスタに限らないんだけど、33or99Kの様に入力すると、ほんの少し横にクイックムーブで動いて技が出る。
22or88と動いてから6Kと入れるより簡単。
薄い攻撃にはこっちのほうがいいかも。

12名無しの野良さん:2012/02/03(金) 21:19:17 ID:oZOEA7e20
こいつ6Kからどうするの?

13名無しの野良さん:2012/02/03(金) 21:30:49 ID:aUOdvE7Y0
6Kカウンターヒットなら1A+G or 1B+Gで引き起こして2択をかける。
素HITならそこで終わり。

14名無しの野良さん:2012/02/04(土) 00:20:48 ID:sDSr54QQ0
タックルはしゃがみ3Kでも出る
アスタスレ皆の常識

15名無しの野良さん:2012/02/04(土) 08:26:46 ID:b..2N.vo0
普通の22B当たったらみんなどうしてる?

16名無しの野良さん:2012/02/04(土) 09:18:50 ID:gVLfbptc0
>>10
投げメインでしょ。今回は、抜けられても削れるしね。
俺の中では、もうね、投げキャラになったと思ってる。

17名無しの野良さん:2012/02/04(土) 12:30:36 ID:pAIs7TFA0
クリキャラでちびにするとだいぶリーチが短くなってひどいことになったw
わかってたとはいえきついな

18名無しの野良さん:2012/02/04(土) 15:55:46 ID:ts1x3ghs0
>>17
クリキャラリーチが短くなるが、火力が大きく上がる。
技の威力が上がるのもそうだが、

相手ダウン>22or88B(BE)>28B+G

が普通に入るのはでかい。
63214B+G>22or88B(BE)>28B+G
で、半分以上もっていけるからなー。

19名無しの野良さん:2012/02/04(土) 16:43:41 ID:EpvjsR3I0
>>18
> 相手ダウン>22or88B(BE)>28B+G
>
> が普通に入るのはでかい。
> 63214B+G>22or88B(BE)>28B+G
> で、半分以上もっていけるからなー。
28B+G入らなくない?ダウンに22B(BE)当てても

20名無しの野良さん:2012/02/04(土) 17:17:17 ID:ts1x3ghs0
>>19
すまん、俺もよく調べてなかったがキャラ限定だな。
判定が大きなキャラ限定だ。
とりあえず、メアは入る。他は調べてない。

21名無しの野良さん:2012/02/04(土) 17:28:00 ID:ts1x3ghs0
デフォルトアスタも入るみたいだが、何でかわからんな。
背の高さかと思ったが、アルゴルなんかは入らないみたいだし。

あと、他にも気が付いたが
63214B+G>28B+G
が、入るキャラがいるな。こっちもキャラ限定だけどこっちは数がそこそこいそう。

それと、一番小さいクリキャラの場合28B+Gで背の低い柵を超えないので、壁際での自殺の心配がないっぽい。

22名無しの野良さん:2012/02/05(日) 02:19:19 ID:vunGaPAM0
236B+K>28B+G最強

23名無しの野良さん:2012/02/05(日) 23:10:08 ID:6VuZEHlg0
今回のアスタ結構頑張れるキャラなんだろうか…。
勝ちすぎて、アスタつえーって思うんだけど、トレモやってると段々ランク下がりそうなキャラに感じるんだけど。
まあ、どうなろうとアスタ使うんだけどさ。

24名無しの野良さん:2012/02/05(日) 23:25:51 ID:Cp/JjrI60
膝をカウンターで当てた後、受身を取る相手に214A+Bが入っ・・た?
物凄く減るけど、どうなんだろう。

25名無しの野良さん:2012/02/05(日) 23:56:33 ID:6VuZEHlg0
>>24
214Aだと思うが、受け確だね。
受身を取ると確定する。

他にも4B+K・B後に213AもⅣからある受け確だ。

26名無しの野良さん:2012/02/05(日) 23:58:11 ID:ZH8AEVJY0
移動受け身した時だけだから、素直に頭突きかダウン投げしてターン取ったほうがいいような・・・
214Bはさすがにガードされるとまずいし。

27名無しの野良さん:2012/02/06(月) 00:03:40 ID:7.LnBK8E0
>>25
最後の行
他にも4B+K・B後に214AもⅣからある受け確だ。
だな。

>>26
214Aだと思うが、ガードされても結構何とかなる。
214Aのあと、すこし遅らせてAを連打して派生技を出す。
相手にガードさせて良いところで、後ろに下がっていき最後の一撃をガードさせれば、距離も開いてそうそう確反はもらわない。

28名無しの野良さん:2012/02/06(月) 00:43:14 ID:SREB021g0
クリティカルエッジ後の追撃が安定しない 22Bだけどすかる事も結構ある・・・

29名無しの野良さん:2012/02/06(月) 00:46:06 ID:7.LnBK8E0
>>28
22Bはど安定だと思うが、出すのが遅いとかじゃない?
もしくは、CE後に相手が回転しながら壁に当たると、位置がずれるからそれ。

というか、良いヒントをあげよう。
CE後は22Bだけじゃあないんだな、これが。

30名無しの野良さん:2012/02/06(月) 00:57:22 ID:hpZI9D0.0
マジで!?(AAry

しかしCEの後って結構距離が離れるし
倒れている相手に当たる攻撃って結構限られないか、1Aとか22kABKあたり?

31名無しの野良さん:2012/02/06(月) 01:05:30 ID:b.3LF84c0
>>25
うわ、すみません、普通に間違えてしまった…。
色々あるんですねぇ…4でアスタを触っていたはずが、教養の無い自分が恥ずかしい・・・。

>>26
ダメージの大きさに冷静な判断を失って、思わず書き込んでしまったorz

32名無しの野良さん:2012/02/06(月) 01:36:51 ID:7.LnBK8E0
>>30
一応デフォルトアスタでの話だがな。
出し渋るものでもないし、書いとく。

CE>44[B]>2A

これが基本。
後は相手キャラや当たり方によって、2Aが入らなかったりもっとダメージアップが図れる。
44[B]はざっと調べたところ1キャラ以外は確定だと思う。
全部書くのもなんだし自分でも色々試してみると良い。

33名無しの野良さん:2012/02/06(月) 01:37:42 ID:7.LnBK8E0
あ、ちなみにCE後22B(BE)で壁コン狙えるなら、もちろんそっちがいいぞ。

34名無しの野良さん:2012/02/06(月) 01:40:47 ID:7.LnBK8E0
>>31
受け確は知っておいて、損は無い。
確かに引き起こしや頭突きで安定を取るのも大事だが、それだけじゃあ上にいけないぞ。
要は相手に受身を取らせるように仕向けられれば良い。

35名無しの野良さん:2012/02/06(月) 02:55:37 ID:b.3LF84c0
>>34
ありがとうございます。
あと事のついでで申し訳ない、コマB+G投げのあとの受け確、タックル最大ため>214Aは確定かな?
どうやら自分は214Aに取り憑かれてしまったようだorz

36名無しの野良さん:2012/02/06(月) 03:09:21 ID:7.LnBK8E0
>>35
受け確で214Aまで確定だね。
Ⅳだと214Aの部分をA+Bにすると激しく飛んでリングアウトなんかも狙えたんだけど、
今作ではあまり飛ばないしダメージも大したことないんで、214Aで良いと思う。
ただ、214Aだと入力方向がかわったりで気をつけないといけないね。1AAなんかで安定を取るのも悪くない。

37名無しの野良さん:2012/02/06(月) 03:26:25 ID:b.3LF84c0
>>36
色々感謝!
質問攻めも何なんで、しばらくトレモに篭ろうと思います。
アスタは豪快で面白い・・・。

38名無しの野良さん:2012/02/07(火) 00:52:16 ID:jANCjmV20
なんかこのスレいまいち実りのあるレスが少ないので、私が適当にメモったコンボを書いておこう。
これで全部なわけじゃあないけど、これだけ有れば十分戦えるだろう。
ここに無いコンボや、こういう使いかたしてみては等の意見があればどんどん皆も出してほしい。

ちなみに、もしかしたらキャラ限定が混じってる可能性があるが、そこはご愛嬌で。

1KA(CH)>壁>2A+G or 2B+G

6K(CH)>1A+G or B+G
6K(CH)>66K(BE)
6K>壁>4B
6K>壁>2B
6K>壁>1A+G or B+G

66[K]>壁>6B>22or88K>22or88B(BE)>A+G>2B+G(or2A+G>1A+G or 1B+G)
66[K]>28B+G(近距離限定)
66[K]>A+G>壁コンボ(近距離)
66[K]>214A
66(BE)攻撃喰らい>214A

3B>4B
3B>A+G(密着から2ステップ以上離れた間合いからの3Bでないとつながらない)キャラ限
(アスタ2.0、メア2.5、アルゴル2.5、アイヴィ2.3、ツヴァイ2.3)
3B>66K(BE)

1BB
低い壁を越えてリングアウト可能
1BB(CH)>2A+G or 2B+G
1BB(CH)>壁>壁コンボ


44[A]>6K>1A+G or 1B+G
44[A]>AB>1AA
44[A]>1BB>2A+G or 2B+G

6AA(ch)>2A+G or 2B+G

4A(ch)>2A+G or 2B+G

22K(BE)>66K(RO)
22K(BE)>B+K(B+KにするならAAのほうがいい)
22K(BE)>AA>2A+G or 2B+G
22K(BE)>66AB(近距離限定?)
22K(BE)>AB>1AA
22K(BE)>1BB>(RO)低い壁を越えてRO可
22K(BE)>44A>壁>6B>22or88K>22or88B(BE)>A+G>2A+G or 2B+G(44Aで時計方向へRO可)

44B(CH)>wsB
44B(CH)>66K(BE)
44[B]>4B
44[B]>66K(BE)

63214B+G>22 or 88B(BE)>A+G>6B>22or88K>22or88B(BE)>A+G>2B+G(2A+G>1A+G or 1B+G)
63214B+G>66[K]>(G)>A+B(起確)
63214B+G>66[K]>(G)>1AA(起確)
63214B+G>66[K]>(G)>214A(起確)

相手がCE後受身を取る場合
CE>44[B]>2A
CE>44[B]>66K(BA)
CE>44[B]>ディレイ下段投げ(起確)

相手がCE後転がったり、そのまま寝ている場合
CE>44[B]>9B+K
CE>44[B]>2A or 66K(BA) 小さいなキャラは離れすぎて届かない可能性有り

39名無しの野良さん:2012/02/07(火) 03:12:18 ID:lxZd7OqM0
んじゃメモ書きでいいなら自分も少し出すよ。
凄い見にくいし、完全メモだけど。


●4A(19)
カウンター時(22)引き寄せて強制しゃがませからしゃがみ投げコンボへ可

●AA(21〜38)
斧先端の方がダメージが高く柄だとダメージ減少
カウンター時(41)
AスカA(24)二段目のみカウンターで引き寄せて強制しゃがませから投げへコンボ可

●1AA (51)
カウンター時(53〜56)

●AB(24)
カウンター時(45)
AスカB(28)Bのみカウンターでよろけダウン。

AB>22B(スカ>28>43=72)
AB>エッジ22B(スカ>28>35=64)
AB>エッジ22B>AG投げ(スカ>28>35>7+7=79)
Bカウンターヒット時からはエッジ技より普通に22Bの方がダメージ効率がいい。
エッジ22Bから28BGの投げが入らない(?)

よろけダウン時にわざと復帰させてしゃがみ投げ2G+AorBや3G+AorBも可能。
3G+AorBの方が当たりやすい(?)
B投げ(83)
A投げ(73)


●A+B(32〜52)
斧先端の方がダメージが高く柄だとダメージ減少
カウンター時(38〜65)

●44A(22〜35)
カウンター時(26〜38)

●6K(26〜28)
カウンター時(31〜32)
6Kカウンター>1G+AorB(51)投げ抜け可能
わざと追撃投げを入れずに復帰させてしゃがみ投げ系も可能

●1B+K(24)
カウンター時(28)

●A+G正面(55)
●B+G正面(50)
●左側面投げ(62)
●右側面投げ(60)

●63214B+G(30)
ジャスト入力(40)
63214B+G>22B(73)
ジャスト63214B+G>22B(83)
63214B+G>エッジ22B(65)
63214B+G>エッジ22B>A+G(87)
ジャスト63214B+G>エッジ22B>A+G(87)
63214B+G>エッジ22B>66B(90)
ジャスト63214B+G>エッジ22B>66B(99〜106〜116)

ゲージ吐いて66Bがよさげ、クリーンヒットで116ダメはでかい。

40名無しの野良さん:2012/02/07(火) 06:32:06 ID:dJHpb0aU0
今回、BB6がスタン持続するようです。
4では、AB使ってたところをBB6に変えた方がよさそうですね。

立ちスタン技→BB6→22K→22B

が基本的なコンボですかね。
22Kはなるべく頭もしくは足を狙うようにしないとスカる場合がある。

41名無しの野良さん:2012/02/07(火) 17:53:15 ID:lxZd7OqM0
>>38
63214B+G>22 or 88B(BE)>A+G>6B>22or88K>22or88B(BE)>A+G>2B+G(2A+G>1A+G or 1B+G)

これの最初のアッパーをA+Gで掴んだ後6B繋がる?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板