したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ワレンシュタイン part1

1名無しさん:2011/10/01(土) 04:10:55 ID:PmRQ04OU
ワレンシュタイン part1

2名無しさん:2012/02/18(土) 16:33:50 ID:dRHsOVsU0
必殺技

アイゼンネーゲル 236+AorBorC

ドレーエン ドルヒボーレン レバー1回転+AorBorC

フェアデルーベン 214+AorBorC

インフィニットワース(発動条件EXSゲージ200%orヴェールオフ中)

ヴェルフェン エルシュラーゲン 41236+D

3名無しさん:2012/08/30(木) 11:55:06 ID:GuMvMq3I0
CV.石井康嗣
ニュース番組とかでよくナレーションやってる人。
アルカディアより。

4名無しさん:2012/08/30(木) 22:28:03 ID:Sg8MsOvQ0
ワレンシュタインの対戦開始前英文

He seethes. To save the will and the life of his master with his stout arms.
Accepted the eternal curse to be with his master, obtained the superhuman power.
The old soldier lived through destruction and battles, desires for the master under
the silent nights.
Until the day he gives up his own life at the battlefield.

5名無しさん:2012/09/20(木) 02:39:28 ID:HSzdFabcO
したらば見つけたけど何にも書いてなくてワロタ。 まぁ今日稼動でどこまで伸びるかな

6名無しさん:2012/09/20(木) 03:21:40 ID:iQ.6OtGM0
有給とったし朝一でいろいろ見てくるわ

7名無しさん:2012/09/20(木) 12:10:16 ID:Vsa.Q4tI0
スタートダッシュできない勢になんでもいいんで情報オナシャス…。

8名無しさん:2012/09/20(木) 13:47:39 ID:hppOCEtg0
今から触るよーなんかあれば調べてみる

9名無しさん:2012/09/20(木) 14:04:41 ID:sBOc7QSk0
対空と割り込みに使えそうな技教えてくださいー。

10名無しさん:2012/09/20(木) 14:18:25 ID:hppOCEtg0
>>9
対空:5C 2C 3C
割り込み:Aコマ投げ C昇竜

5C2Cはメルブラのネロの牛みたいな感じ
3Cはさつきの対空アームのAとBの間の発生でCぐらいの判定?あんまり期待値はでかくない 投げるとさっちんダンクぐらいの距離が空く

JCはめくりあるかも
コンボは浮かして(6C)>4B>投げ等にすればそれなりにみえるw


携帯やし醜いのは勘弁

11名無しさん:2012/09/20(木) 14:26:55 ID:sBOc7QSk0
>10
ありがとうございます!
コマ投げとC昇竜は無敵あるんでしょうか。

12名無しさん:2012/09/20(木) 14:33:14 ID:hppOCEtg0
>>11
コマ投げは発生早いからどうだろう多分大丈夫かと
昇竜はCだけ無敵付き

13名無しさん:2012/09/20(木) 16:46:42 ID:uvY9a1eE0
一回転Cと236Cは無敵あるね

一回転Aは無敵ないけど、発生クソ早い。
たぶん2Fか3Fじゃないかこれ。もつれて相手の小足とかち合うとまず吸える

14名無しさん:2012/09/20(木) 17:22:50 ID:mOb68v.o0
とりあえず小技確認でも一回転Aは狙え
るくらい発生早いな

15名無しさん:2012/09/20(木) 18:18:49 ID:HSzdFabcO
触ってきたけどいまいちコンボがわからんなー
コマ投げAは発生早かった。でもBとCは投げ抜けされるのがちょっとあれかな…
でも結構な距離吸ったからこんなもんかな
あと溜めの突進が暴発しまくるから困ったwww

携帯からスマソ

16名無しさん:2012/09/20(木) 18:27:03 ID:nhBmco920
一回転Bは紫投げと同じ猶予フレームで抜けれるっぽいけど、
一回転Cって普通に抜けれた?

コンボに組み込んだ時はキャンセル遅いと抜けれるけど、生で吸った時は一度も抜けられてないんだが

17名無しさん:2012/09/20(木) 18:41:12 ID:KpT9Nbuc0
>>16
B,Cドレーエンは投げぬけ可能みたいなことがアルカディアに書いてあったな。

試しにリバサでEX一回転使ってみたけどガリッと削れるなやはり。

18名無しさん:2012/09/20(木) 19:12:49 ID:q0hO4uYQO
このキャラ基礎コンどんな感じですかね?
自分のホームは対戦ばかりで検証できなかったのですが、どなたかお願いします。

19名無しさん:2012/09/20(木) 19:21:19 ID:pQg06lGUO
画面中央
5A>5B>5C>JB>JC>J6C>5C>6C>5B>5C>236B



画面端
5A>5B>5C>JA>JB>JC>5C>6C>5B>4B>Bコマ投げ



一応使ってるコンボ
威力は4000前後

20名無しさん:2012/09/20(木) 19:27:27 ID:q0hO4uYQO
>>19
ありがとうございます。
明日早速練習したいと思います。

21名無しさん:2012/09/20(木) 21:27:05 ID:pQg06lGUO
>>19だけど画面中央のコンボ

5A>5B>5C>JB>JC>J6C>5C>4B>Bコマ投げ

のほうが減るっぽい

22名無しさん:2012/09/20(木) 21:38:25 ID:SgmVfXJE0
突進投げのアーマーのつきかたが気になる
同じ技に耐えたり耐えなかったりがあったからようわからん

23名無しさん:2012/09/20(木) 23:08:33 ID:kGfHqhds0
やってないから分からんけど一定のダメージ耐えるんじゃないの
VOPALで威力上がってて耐えられなかったとか

24名無しさん:2012/09/20(木) 23:26:18 ID:51QJeyp2O
突進中に潰される事は滅多に無かったけどあの技アーマーあったのか

25名無しさん:2012/09/20(木) 23:46:28 ID:51QJeyp2O
とりあえず必殺技の性能。長文
間違ってたりしたら補足お願いします

・アイゼンネーゲル 236+AorBorC
腕を大きく振りかぶって叩きつける。B版は中段
範囲が広く空ガ不能なので飛び抑制などに

・623AorBorC
名前忘れた。前進しながら爪で数回攻撃
A版は発生早く硬直短め。牽制でかなり使える
B版は判定が強い?C版は無敵有り

・ドレーエン ドルヒボーレン レバー1回転+AorBorC
コマ投げ。A版は通常時投げ抜け不可だがリーチ短め。崩し等に
B版は投げ抜け可能で発生がやや遅くリーチ長め。シールド破壊や遠目の確反に
C版は無敵有り。相手は暗転後に動けるっぽいけど硬直は短いので反撃は受けづらい

・フェアデルーベン 214+AorBorC(空中可)
目の前を両手で叩く。
地上A、B版は打撃技で硬直が短いので5Bや6Cが遠目にガードされた時のフォローに
C版は投げ技?ヒットすると相手と位置を入れ替える
空中版は全て投げ技。相手を地面に叩きつける

・ヴェルフェン エルシュラーゲン 41236+D
超必投げ。暗転後に飛べる
コンボの〆や対空なんかに

26名無しさん:2012/09/21(金) 00:29:59 ID:DZr8M4p6O
突進投げ忘れてた

・4溜め6AorBorC
地上ガード不可、空中ガード可能の移動投げ
A版は発生早めで移動速度遅め、B版はその逆。C版はA版とB版の良いとこ取りだが暗転するのでバレバレ
ヒットするとA、B版は二回、C版は三回画面端に叩き付ける。相手は空中で受け身可能
初見の相手にはよく決まるが、外す(空中ガードされる)と硬直が大きいので多用は禁物

27名無しさん:2012/09/21(金) 02:35:22 ID:xEXE0oKA0
Bコマ投げってコンボの締めなら投げ抜けされなかったりする?

28名無しさん:2012/09/21(金) 02:40:52 ID:cxZP/kaM0
コンボに組み込む時は投げ抜けされないよ

29名無しさん:2012/09/21(金) 02:51:29 ID:xEXE0oKA0
>>28
なるほど! ありがとうございます

30名無しさん:2012/09/21(金) 08:34:53 ID:9RYtbR6k0
>>24
そこんとこがよくわからないんだよな
B投げがバティスタの光の玉に耐えたり耐えなかったりもあったし ロケテの時も何回か攻撃に耐えてるのを見た
本当にアーマーあるのかも怪しいからもうちょっと確かめたい

31名無しさん:2012/09/21(金) 12:45:02 ID:DZr8M4p6O
コマ投げで〆ると状況悪いから4Bで止めてるけど見た目が完全にテイガーだわこれ

32名無しさん:2012/09/21(金) 13:05:13 ID:k3k8iu9w0
ガジェットフィンガー!

33名無しさん:2012/09/21(金) 16:04:20 ID:3PxfGY3k0
JC後のJ6Cが上手く出ねぇ…
コンボ安過ぎィ!

34名無しさん:2012/09/21(金) 16:26:56 ID:k3k8iu9w0
一度Nに戻すことを意識したら出るよ

35名無しさん:2012/09/21(金) 17:27:38 ID:i2bjY6RIO
>>19さんにはまじ感謝。

>>33
JC後のJ6Cは最速でいいんだよ

あと質問なんだけどこのキャラバウンド2回すると投げ〆できないのね

だから5A>5B>5C>JB>JC>J6C>5C>6C>5B>4B〆でジャンケンすることにした

36名無しさん:2012/09/21(金) 18:18:08 ID:ykxJ0tSoO
>>35
4Bもバウンド扱いされるんでそのせいでしょうね





今画面端で色々試してるけどまだ頑張っても5000しかでない・・・

3735:2012/09/21(金) 18:22:12 ID:i2bjY6RIO
>>36
自分もダメージ伸びなくて悩んでた。
なんか上手くヴォーバルキャンセルしてできないかね

38名無しさん:2012/09/21(金) 19:13:59 ID:24dhzIGU0
>>30に関してだけど どうやらアーマーじゃなくてワレンシュタインの攻撃の一部に飛び道具を消せる効果があるだけっぽい
セトの玉が弾発射前に潰れたり バティスタの光の玉がJCでかき消えたりしてた

39名無しさん:2012/09/21(金) 20:26:33 ID:DZr8M4p6O
セトの飛び道具はどのキャラでも潰せるぞ。バティスタの方はわからんが

236Cに壁バン効果付いてたけどコンボ用に使う技なんだろうか

40名無しさん:2012/09/21(金) 20:31:33 ID:PED4XjPEO
2Aってこれなんかつながるの?

41名無しさん:2012/09/21(金) 21:08:32 ID:ykxJ0tSoO
>>37
画面端小パン始動ノーゲージヴォーパル補正なしで5400まで出せたけどそこから伸びない・・・



こいつのコンボどこの補正のせいで伸びないんやろ
個々の技の補正なんかバウンド補正なんかHIT数補正なんか

42名無しさん:2012/09/21(金) 21:09:40 ID:x.I7ocss0
>>39
バティスタの弾はオリエの立ちAやったら消えなかった
もしかしたら全キャラ何かしら消せる攻撃あるんかな

43名無しさん:2012/09/21(金) 21:20:00 ID:PdS3emQIO
1Aカウンターからノーキャンで広い直せるね

突進投げはコンボに入れられるかも?
KO後に暴発したらダウン中の相手吸った

44名無しさん:2012/09/21(金) 21:21:48 ID:KjzlDhtI0
>>31
4Bからコマ投げ入るの知らずに4Bで〆て補正切ってコマ投げ入れてたわ
テイガーとかきら様とか最近の格ゲーはこの手の技持ってるのが当然なんだーと思いながら

45名無しさん:2012/09/21(金) 21:29:07 ID:4CIqcbXQ0
格ゲー初心者なんだけど
遠い場合はAアイゼンで牽制して、中距離は溜め突進して、近距離なったらAコマ投げこすったりしてるんだけど
近い場合隙を見て2Bからのコンボ狙った方が良いん?
動きを指南して欲しい・・・お願いします。

46名無しさん:2012/09/21(金) 21:44:12 ID:kPwjusvc0
>>41様、そのコンボ…教えてくださいお願いします。

47名無しさん:2012/09/21(金) 22:09:47 ID:PED4XjPEO
あとこのキャラなんか固めに使える技ない?ポチョの2Sみたいな

48名無しさん:2012/09/21(金) 22:16:18 ID:kPwjusvc0
>43
一応A連コンでネーゲルから4タメ6Cが繋がってるから少なくともEX版にはダウン吸える感じになってるんだと思う…

49名無しさん:2012/09/21(金) 22:18:03 ID:om4RI2C60
引き寄せながら攻め継続って意味なら無い
ただAヴィルベルヴィントやフェアデルーベンは硬直短めでめり込まなければ確反取られづらい
ガトで距離調整>Aヴィントガードさせてもう一回Aヴィントとかすると相手が動いていればカウンター取れる。これを何回か見せておくとシュトルムとかBドレーエンみたいな投げ技が通りやすくなる

50名無しさん:2012/09/21(金) 22:22:20 ID:5guJTvMc0
このキャラ使ってみようと思ってるのですが、

投げキャラの宿命的な感じで遠距離キャラきついですか?

51名無しさん:2012/09/21(金) 22:27:18 ID:PED4XjPEO
これ投げキャラじゃねーだろ!!A投げ油無しハカンくらい投げ間合い狭くない?

52名無しさん:2012/09/21(金) 22:28:42 ID:ykxJ0tSoO
>>43
A連コンも最後236B>SC4溜め6Cやしねー
ただ236BからSCで出すとダウンしてるとこを引きはがす形になるからバウンド制限引っ掛かるのがネックやね




>>46
2A>5C>214B>5C>JB>微ディレイJC>着地5C>4B>5A>5C>4B>Bコマ投げ
やったかな
とりあえずこんな感じで適当に繋げたらイケた

53名無しさん:2012/09/21(金) 22:36:47 ID:om4RI2C60
>>50
バティスタとやったけど結構きつかった。遠距離がどうこうと言うよりは普通に起き攻めとサマソが面倒って感じだけど
Aヴィントがマジで強いから中距離で長い技持ってる相手でも割と牽制合戦できる

54名無しさん:2012/09/21(金) 22:42:32 ID:j4DLuiAg0
>>51
贅沢言うんじゃねーよ!

55名無しさん:2012/09/21(金) 22:42:49 ID:PdS3emQIO
立ち限でJBC>JBCってな感じで繋げられるのを確認

56名無しさん:2012/09/21(金) 22:49:35 ID:PED4XjPEO
>>54
油ハカンとまでは言わないからせめてエドモンド本田くらい欲しいよお
あとメルカヴァってどうするの?蛇巻かれたらやばいんだけど

57名無しさん:2012/09/21(金) 22:50:48 ID:PdS3emQIO
>>21のコンボ

生5A始動:そのまま繋がる
JC始動等:コマ投げがすかる

バウンド経由しなくても繋がらなくなるのがよくわかんない
JC始動の場合5Aとか適当になんか一個省けば繋がった

58名無しさん:2012/09/21(金) 23:07:19 ID:kPwjusvc0
>>52
ありがとうごぜぇやす!

59名無しさん:2012/09/21(金) 23:10:54 ID:DZr8M4p6O
単純に補正がキツイと繋がらないのか4B>コマ投げが繋がらないタイミングがあるっぽいからそれなのか

関係無いけど4B>シュトルムの補正切りがかなり強い
上入れっぱもバクステも狩れるみたいだしウォーパル中ならSC込みでかなり纏まったダメージ取れる

60名無しさん:2012/09/22(土) 00:24:57 ID:aYZTL5lwO
誰か3Cの有効な使い方知りませんか? 対空にしてもコンボの締めにしてもイマイチパッとしない

61名無しさん:2012/09/22(土) 00:51:18 ID:fhG1C8Fc0
>>60
画面端でコマ投げ締めした後の空中前受け身狩りに割と機能した気が…

てか、3Cがコンボの2B>2Cのつなぎの時に暴発しすぎてやばかったw

62名無しさん:2012/09/22(土) 01:10:15 ID:aYZTL5lwO
あれ? 空中受身後って着地まで無敵なんじゃ

63名無しさん:2012/09/22(土) 01:44:27 ID:IcgVRfxk0
C昇竜の無敵って出始めからついてる?あまりリバサで使えるイメージがない

64名無しさん:2012/09/22(土) 07:16:47 ID:NPJIxfr.0
ワレンのインフィットワースってコンボから繋がります?

65名無しさん:2012/09/22(土) 08:01:53 ID:Mnr2hljk0
アルカディアには着地や硬直 コンボの締めに使えって書いてるから繋がるんでない?
ワレンシュタインのインクリース対応技が気になるんだが それっぽいのなんかあった?

66名無しさん:2012/09/22(土) 08:15:39 ID:o037tDPE0
とりあえずJCはインクリース対応技だった
性能の違いはよくわからない

67名無しさん:2012/09/22(土) 10:20:30 ID:HI0sQgUk0
このキャラ使った感想
もっと立ち回り終わってるかと思ったらそうでもなかった
コマ投げ単発だと安いからCSでコンボ伸ばしたほうがいい
236Cは序盤に入れて置くと割とダメージが出る

コンボの4Bからの〆
B投げ・・・ダメージ出るけど状況がいまいち、CSで火力の底上げ可
C投げ・・・Bよりは火力でるけどゲージとダメージが割にあってない
超投げ・・・補正がゆるいとダメージでるが補正重いといまいち
236A・・・ダウン取れて展開が速いから個人的に多用
4溜め6A・・・補正重いと受身取られる

てか4Bから5A繋がるなら5A>5C>JA>JB>214Aとかのがいいかもね
あとCSコンの〆をC投げにしたらやたら時間稼げるから
コンボ中にヴォーパルも狙えそう

68名無しさん:2012/09/22(土) 11:24:29 ID:avP4K0GM0
Bの突進技が地上でガードされました。

地上ガー不じゃ・・・ない?

69名無しさん:2012/09/22(土) 11:35:10 ID:avP4K0GM0
起き上がりに偶然重なった感じだったのでガードできたのかもしれません。

勘違いだったらすいません。
アルカディアにはガー不って書いてましたね

70名無しさん:2012/09/22(土) 11:39:11 ID:aYZTL5lwO
・シールド中はガード可能
・連続ガード中はガード可能
・実はジャンプ移行F中に空中ガードができる
・見間違え(超低空ガードだった)

考えられるのはこの辺りかな

71名無しさん:2012/09/22(土) 12:09:12 ID:71njWNRg0
>>70
見間違いですかね・・・?


すいません、話変わるんですけどゴルドーの鎌との牽制合戦で負けてしまいます。

何かいい方法ないですか?

72名無しさん:2012/09/22(土) 12:22:53 ID:Mnr2hljk0
>>70
シールドは多分ない
シールドガードしてるリンネにB突進投げかましたらGRDゲージ壊しながら攻撃入ったし

73名無しさん:2012/09/22(土) 16:13:16 ID:fhG1C8Fc0
コンボ締めコマ投げ>チェインシフト>4B>Bコマ投げ
が繋がったので報告

74名無しさん:2012/09/22(土) 16:31:38 ID:9HcMYctgO
それなんかつながらなかったりするんだけどCコマだからかなあ

あと
ABC>JAJBJC>6C4B>B投げ
が中央密着でつながったけど既出のコンボの方が減るから使い道だれか考えといて

75名無しさん:2012/09/22(土) 19:34:32 ID:9HcMYctgO
J6C二回入れると4Bから投げが繋がらなくなるっぽい

壁バウンドが問題なのか補正の関係かは不明

76名無しさん:2012/09/22(土) 20:18:45 ID:aYZTL5lwO
壁バウンドと地面バウンドの総数が決まってて(3回?)その回数に達した時点で攻撃が繋がらなくなる

77名無しさん:2012/09/22(土) 20:41:40 ID:otWDt.jI0
68です。

やっぱり地上ではガー不みたいです。

重ねたつもりが超低空ガードされてたみたいで・・・勘違いすいませんでした

78名無しさん:2012/09/22(土) 20:47:57 ID:M1tVwNuIO
めったにないけど6C始動だとバウンド一回経由したことになってあんま伸びんね

79名無しさん:2012/09/22(土) 22:00:46 ID:BkXU7vTc0
5A→5B→5C→JA→JB→JC→J6cのコンボしてる人でJ6c入りにくい人はジャンプからのコンボはJA→JB→J6cしたほうが安定します
既出だったらすいません
でもコンボ安いので自分は5A→5B→214B→5B→JA→JB→JC→J6C→5B→4B→B投げしてます
JC始動からだと5000減りました
そこからキャンセルして同じようにして4Bしたあと超秘したら7300でした

糞コンだったらすいません、、

80名無しさん:2012/09/22(土) 22:06:05 ID:09ZD3Ask0
JC始動だと
JC>5A>5B>5C>JB>JC>J6C>5B>4B
の後コマ投げがつながらないのにそれはつながるのか
何が違うんだろう

81名無しさん:2012/09/22(土) 22:30:14 ID:07CDQ34o0
どっかのスレにダウン引き剥がしは1回までしかできないとなんとか書いてあったから、それと同じ原理じゃないかな?

82名無しさん:2012/09/22(土) 22:31:26 ID:9HcMYctgO
>>78
空対空でずいぶんお世話になってるんだけど今のところ最大は
J6C>5C6C5C4Bコマ投げ
くらい?妄想コンだけど

83名無しさん:2012/09/22(土) 22:32:39 ID:07CDQ34o0
下がってなかった 申し訳

84名無しさん:2012/09/22(土) 22:38:55 ID:3dushD5AO
バウンド拾えないならエリアル〆を竜巻にしたらどうですかね?

85名無しさん:2012/09/22(土) 22:44:52 ID:9HcMYctgO
>>81
JCってあれ相手ダウンしてたっけ?

86名無しさん:2012/09/22(土) 22:52:44 ID:07CDQ34o0
うーんしてない気がしますね。けど少し前のバウンドを二回入れたらコマ投げ繋がらなかったということのヒントにならないかなと思いまして・・・

87名無しさん:2012/09/22(土) 23:26:17 ID:otWDt.jI0
5A>5B>5C>(jB>jC>j6C)×2>5C>4Bが画面端で入った気がします。

これはバウンド三回扱いですかね?

あと画面端だとj6C後空中214Bで〆ると状況良いです。もしかしたら中央も同様

4B〆との違いは起き上がりに214AorBの持続を重ねられることだと思ってます

88名無しさん:2012/09/22(土) 23:49:03 ID:uAHZJ2xwO
とりあえず今日見つけた特に使い道のないコンボパーツ


3C>引きはがし
浮かせて高め236B>引きはがし

89名無しさん:2012/09/23(日) 01:32:10 ID:8xQq6vhU0
>>79
>5A→5B→214B→5B→JA→JB→JC→J6C→5B→4B→B投げ

5A→5B→214B後の5Bがつながったり繋がらなかったり(受け身取られたり)する
5A始動なのに…もしかしてキャラ限定?
214Bから直接JA〜はつながった

で、今日は初プレイだったんだけど、このキャラってさ
もしかして牽制で中距離制しながら6Dで近づいて択を仕掛けるキャラなんじゃね?
コマ投げの間合いが狭すぎるから、相手からすりゃしゃがみガード大安定。特定の中段技だけ意識してればいいし。
一回転投げや空中投げから6Dで詐欺重ねできる連携があれば完全にループできたのになあ

90名無しさん:2012/09/23(日) 01:40:55 ID:aeI9cZyQ0
>>89
そういうキャラだよ。6DJBがすべて
コマ投げはダッシュ慣性乗せれるから、A投げも他の格ゲーに比べかなり長いよ
J2Cとかが6DやCSとか絡めてどこまで伸びるかが今後の鍵かな

91名無しさん:2012/09/23(日) 01:45:40 ID:AmASHFzY0
画面端背負いで端に向かって通常投げするとダメージ入らないのはバグだよね。

92名無しさん:2012/09/23(日) 01:56:07 ID:8xQq6vhU0
>>90
やっぱそうなのか
今日は25戦くらいやって、23戦目くらいで6Dにゲージ10%使うって気がついたんだけど
こいつのゲージって基本的に全部接近手段に使ったほうがいいよな
623CとかCゴッドプレスとか強いけど、ホントに最後の切り札ってくらいでいいかも
Aコマ投げが無敵発生まで時間かかるようで、あまり割り込みに使えないし、2C対空もやられ判定が大きすぎて役に立たないことも多かった
接近されたらガードで耐えまくるしかない

ゲージを超必とか各種強化技に使ってる人だと、まったく近づけないまま処理されていってるのをよく目撃した

93名無しさん:2012/09/23(日) 11:59:04 ID:A3JMam7.0
6Cって判定弱いんやね。結構潰されて泣いた。
5A>5B>214Bの後の5Bが繋がらない(にくい?)マトメ作るか

94名無しさん:2012/09/23(日) 12:02:19 ID:CnV0Mr/QO
超秘いれたら6000以上減るんだな

95名無しさん:2012/09/23(日) 12:27:14 ID:ieXmwW8E0
PV動画見ながら考えてたんだが、
236B>チェインシフト>コマ投げみたいなのができるっぽいね

ちょっと今日試してくる

96名無しさん:2012/09/23(日) 13:00:11 ID:fSL5GmHE0
A>B>2Bも繋がらないキャラいるから結構キャラ限とかありそうな感じだね

97名無しさん:2012/09/23(日) 13:14:11 ID:sCrDqRb20
いずれにしても 236Bの中段単発で終わると安いから フォロー含めてチェインシフトからのコンボは必須かもね

98名無しさん:2012/09/23(日) 13:26:43 ID:azX6XCr2O
竜巻はSCきくから、その後C投げとか入るよ

99名無しさん:2012/09/23(日) 13:50:52 ID:2mj2Q1FY0
なんとかがんばってAコマ投げの間合いまで近づけたら
5A→投げと、5A2B(下段)の択とか仕掛けられないかなあ
3Aとか2Aって下段だっけ?下段始動で2B5B214B〜とか伸ばせないかな

100名無しさん:2012/09/23(日) 14:52:14 ID:rYdzhQrQ0
aコマ投げとの択はジャンプ、暴れ潰しの打撃でいいかと相手がガードしてる限り投げは確定するし Aコマ投げに対処したい相手は暴れかジャンプするだろうから

101名無しさん:2012/09/23(日) 15:07:53 ID:TWsCSiTM0
5A→5B→214B後の5Bがキャラ限?との事なんですが、、多分全員入ると思います。
でもカウンターからだと繋がらないキャラ居たような、、、

102名無しさん:2012/09/23(日) 15:35:16 ID:3S1KLtw.0
ゴッドプレスとか竜巻とかいう単語ときどき見るんですけど、技の略称ですか?

103名無しさん:2012/09/23(日) 15:59:23 ID:QQxu6yE20
バティスタたんのくるくる固めどうすればいいすかwwwwwwwwwwwwww

104名無しさん:2012/09/23(日) 16:32:57 ID:2nTxkOUEO
一点読み2CかA昇竜?

105名無しさん:2012/09/23(日) 17:46:22 ID:2mj2Q1FY0
>>100
説明不足だったかもしれません
5Aのあと、相手が投げよみでジャンプとか暴れとかしてきたとき
5A2Bの2B(下段)が刺さってコンボにいけないかなと妄想したのです
俺はワレさんのことをあまり投げキャラだとは思っていませんが、コマ投げ持ちにとって下段の選択肢は重要かなと

106名無しさん:2012/09/23(日) 17:53:54 ID:sCrDqRb20
>>103
俺は相手のバティスタが固めてくるのを待って 玉を出した瞬間になCドルヒボーレンで割り込むようにしてる

107名無しさん:2012/09/23(日) 18:03:29 ID:Z.GVNOgk0
2B>5B>214B>JB>JC>J6C>2B>5B>4B>B投げ ダメ5480

中央。
ヴォーパル無しだった気がするが、無しでここまでダメ出ないよな……。
JCからだと最後の投げが入らない。どこか省けば行けそうだが。
とにかく、確反とかJCカウンターヒットor低空で当たった時には5Aは挟まないほうがいい。

5A×2でヒット確認取れるなら(今の所は) 5A>5A(5B)>214B>JB〜
が、5A>5B>5Cより距離が遠くてもJBで拾えるうえ、ダメージも出るっぽい。

あとまだまだ伸びると思うけど、一応DDコン。端背負い。
5A>5B>214B>JB>JC>J6C>5B>4B>B投げ>DD>5C>JB>JC>J6C>5B>4B>B投げ 5000↑

AorB投げ>5C>JB>JC>J6C>5B>4B>B投げ 4400くらい

同じコンボパーツばっかりでごめん。

108名無しさん:2012/09/23(日) 18:03:51 ID:3S1KLtw.0
中距離牽制に5B振ってるんだけど
214B仕込むと当たれば連続ヒットして離れててもJ6A>JB>J6C〜って感じで拾える


あと伸びるかわからないけど
あまり端背負い〜中央あたり限定で
5A>5B>5C>JB>JC>J6C>(跳ね返り待ってから)214B>JB>JC>(J6C入る?)>空中214B

ができた。威力は忘れました

109名無しさん:2012/09/23(日) 18:09:05 ID:3S1KLtw.0
108の下のコンボ一回しかバウンドしてないから
5A>5B>5C>JB>JC>J6C>(跳ね返り)214B>(JB>JC>J6C)×2>空中214B

にできるかもしれないことに気づいた。連投すまそ

110名無しさん:2012/09/23(日) 18:30:39 ID:rZDT7Dic0
ワレンさんの広いキャッチ能力ぱねぇ

111名無しさん:2012/09/23(日) 20:45:28 ID:ghxEwNvoO
ハイドの波動ガードした後って何したらいいんだ?

112名無しさん:2012/09/23(日) 20:47:52 ID:2nTxkOUEO
>>109
J6Cは壁バウンドだから3回いれたら追撃できない、はず

113名無しさん:2012/09/23(日) 21:00:27 ID:azX6XCr2O
>>111
むしろJCで波動消して接近しますかね

114名無しさん:2012/09/23(日) 21:02:29 ID:ghxEwNvoO
サンクス。やってみる

115名無しさん:2012/09/23(日) 21:44:40 ID:au7k91cU0
4Bの後236Cってつながる?
一度だけ5B>5C>J5B>J5C>J6C>5B>4B>B投げ>DD>5B>4B>236C>J5B>J5C>214B
ってつながった事があって、その後何度か試してみたんだが4Bの後の236Cがつながらない
見間違いだったのかな

116名無しさん:2012/09/23(日) 21:47:30 ID:ZFzJTcVQ0
端から逃さないためのコンボはなんだろう
端近くでJ6C入れると位置が入れ替わってしまうのでちょっと重圧

117名無しさん:2012/09/23(日) 22:22:04 ID:fSL5GmHE0
>>116
前の方のレスにあるようにエリアルから地上6Cに繋げばいいんじゃないの?

118名無しさん:2012/09/23(日) 22:23:39 ID:Z.GVNOgk0
4Bの後の236C自体は繋がるはず

236Cも跳ね返り判定なのか、
最後に持ってくるとそのあと何も繋がらないから放置してた

119名無しさん:2012/09/23(日) 22:34:36 ID:3S1KLtw.0
>>112
最後のJ6C>214Bはそのままバウンド挟まずに掴むので大丈夫です、多分

120名無しさん:2012/09/24(月) 00:49:10 ID:ngaSpN4c0
J6Cの発生どれくらいなんだろうか
なんというか6C二段目みたいな出してる感じというより 置いてるってレベル

121名無しさん:2012/09/24(月) 01:33:15 ID:Fvfe8fH2O
>>111
固めで出されたならC投げが入るよ、派生してもしなくても

122名無しさん:2012/09/24(月) 05:11:25 ID:Fvfe8fH2O
空中竜巻Cって無敵ついてて昇竜とか見てから華麗にキャッチできたりしたら素敵だと思うんだけど無理?

123名無しさん:2012/09/24(月) 12:21:44 ID:9.EkfbmYO
今更ながらこのキャラのCコマ投げレバーを後ろに入れると、ジャーマンスープレックスになって、ダメ落ちるけど位置変えれるね

124名無しさん:2012/09/24(月) 13:04:07 ID:IfaxkyGYO
>>122
昇竜の強さにもよりそうすね
バティスタのサマソなんかは攻撃判定終わって落下途中くらいまで
無敵ついてるから掴まないと思うな(少なくとも打撃はスカった)


書いてて思ったけどもしお互いスカったりするならば着地後にワレン側リターンとれそうだね

125名無しさん:2012/09/24(月) 14:43:22 ID:SyUOo8VUO
>>123
それ多分214Cだと思う。A、B版は打撃だけどC版だけ投げ技

126名無しさん:2012/09/24(月) 15:10:59 ID:QiXnKkuQO
ゲージ無い時に攻められたらどう切り返したらいいんですかね?

127名無しさん:2012/09/24(月) 15:35:06 ID:SyUOo8VUO
大人しくシールド張って様子見か固め直しの癖を読んで暴れ
バクステにも無敵はあるけど硬直長いし移動距離短いから使えないと思ってた方が良い

ただバティスタのJC連打は割とどうにもならないと思う

128名無しさん:2012/09/24(月) 16:02:41 ID:ngaSpN4c0
Cドルヒボーレンからチェインシフトした後のコンボは結構ダメージ伸びそうだけどどうなんだろ

129名無しさん:2012/09/24(月) 16:21:47 ID:PNC9cczM0
対人でいろいろコンボ考えようとしたけどなかなか良いレシピが見つからない

5A>5B>5C>JB>JC>J6C>5C>6C>5B>5C>236B
5A>5B>5C>JB>JC>J6C>5C>6C>5B>4B〆
とかのレシピのJ6Cの後に引きつけて低めに214B>6Cにするとダメが微妙に伸びる

画面端の起き攻め用コンボは

いつもの〜(JB>JC>J6C)×2>着地>JCインクリースで〆ると

上いれっぱからのJCインクリースを構えながら技を振らずに着地で動作をキャンセルして着地コマ投げとかで択れる
もちろんJCを出して被せるのも吉
うまくいけば昇竜誘って大ダメージ狙えるかと

あと使えるかわからないけど>>79の5A→5B→5C→JA→JB→JC→J6Cのコンボやってみようとしたら
間違えてしまって偶然

5A>5B>5C>JB>JC(デュレイ)>着地>6Cが繋がった
密着じゃないと安定しない。しかも6Cに補正が結構かかってる感じで伸びない

長文失礼

130名無しさん:2012/09/24(月) 16:51:40 ID:qkrZsL0E0
オリエと対戦して思った。キャラ対じゃないけど

端に追い込めるなら最後はコマ投げ〆でも攻めはほぼ継続できるのでいい
間合いは2Bがぎりぎり当たらない間合いで、少し踏み込めば5B当たる

中央なら4B〆がやはり一番
CPU戦で調べまくったが、5A始動で最大は
5A>5B>214B>5B>JB>JC>J6C>5C>6C>5B>4B〆 4000ちょい

簡易版は>>129さんの
5A>5B>5C>JB>JC>J6C>5C>6C>5B>4B〆 3600くらい

だった。最初の5Cを2CにすればJ6Cが安定させやすい

既出だが5A5B214B後の5Bはカウンター始動だと当たらない
ノーマルヒットでもオリエには非常に当たりづらく、全く成功しなかった。対してメルカヴァなど大型キャラには安定した

ここまで書いてなんだけど、もし6Cからゴッドプレス当たるかなとか思った
まだ報告ないし、当たらないんだろうなきっと

131名無しさん:2012/09/24(月) 17:10:34 ID:OH.VmAZsO
追撃可能なダウンはプレスできるよ

132名無しさん:2012/09/24(月) 17:22:31 ID:iKuz8Hpc0
>>131
では繋がりそうですねえ
4B〆するんならプレス〆で中央は安定でしょうね
プレス後の端攻めは間合い的にもけっこういいかんじですから

133名無しさん:2012/09/24(月) 17:53:22 ID:l4AwdqHk0
5A>5B>JA>JB>JC>5A>5B〜

なんてことはないコンボだけど、最速で出すと5Aが地上くらいになる、ことがある
JCが地上のけぞりでヒットする謎仕様。

地上くらいに戻せるし、バウンドもしないから永遠と入るかなとわくわくしたが、
(空中とは言えJA>JB>JCくらいなら繋がるだろうし、そしたらまた地上くらいや!的な)

なんと2回目以降はジャンプキャンセル出来なかった。既出だったならすまん

134名無しさん:2012/09/24(月) 18:51:03 ID:37YyBrwk0
地上引き込みはカウンター始動限定で出来るんだと思う
適当〜>JA>JB>JC>ディレイコマ投げで補正切りとかも出来たよ

相手が飛べるかは調べてないから分かんないけど

135名無しさん:2012/09/24(月) 21:51:08 ID:l4AwdqHk0
結構カウンター始動で入る、入らないコンボあるんだな…めんどいw

あとまあ、散々どっかでは既出だろうけど、
6Dは10%ゲージ消費だが別にゲージ0でも使えるみたい

136名無しさん:2012/09/24(月) 21:58:31 ID:MpJWyhII0
8000のコンボってどうやるんだろう…。5Aからノーゲージで4500が限界なんだけどもっと減るのかな。

137名無しさん:2012/09/24(月) 22:47:29 ID:ElpgCd6Y0
5Bからインフィニットワースがつながったので
JC5A5Bインフィニットワースで5800 殺し切り等にどうぞ

138名無しさん:2012/09/24(月) 22:48:21 ID:TRirWJ0I0
ちょっと質問
JB>JC>J6C
コンボ途中のが繋がらないんだけど、入力遅いだけ?最速でやってるつもりなんだけどもっと早くなんだろうか・・・
あと、固められた時ってシールドで距離はなしてタイミング見て2Aとかさすしかないんだろうか?

139名無しさん:2012/09/24(月) 22:57:31 ID:dPhW7gUA0
J2Cってどう使ってる?
JCやらから繋がるみたいだけど、イマイチ使い方がわからない。

140名無しさん:2012/09/24(月) 23:00:36 ID:/c0gq/C60
適当に地上で攻撃してから JB>JC>J6C しようとすると高度の問題でJ6Cが出ない
あとは距離が離れすぎてるとつながらない、ジャンプキャンセルは前ジャンプで

固められたら馬鹿みたいにA投げとA昇竜を擦るんだ!!!

141名無しさん:2012/09/24(月) 23:01:42 ID:0wLNxr7U0
このキャラダッシュ攻撃ある?今日対戦中にダッシュからすごい低空で2ヒットするj6Cが出たと思ったんだけど…

142名無しさん:2012/09/24(月) 23:22:55 ID:NvYnO89kO
>>141
それダッシュC

143名無しさん:2012/09/24(月) 23:24:07 ID:RpUh4LL20
ある、それだよ。

144名無しさん:2012/09/24(月) 23:35:20 ID:0wLNxr7U0
ちなみに上段だよね、さすがに…

145名無しさん:2012/09/24(月) 23:49:18 ID:tHybqQvg0
>>138
登りジャンプ後JBを最速で出すこと、その後のJCJ6Cも最速で出すこと
これを基本として、重要なのはJBを当てた時の相手の距離と高さ
距離が遠いと最初のJBがつながりにくい
またJBがギリギリ当たるって間合いだと、JB>JCやJC>J6C間の時間がかかる(?)せいで最速で繋げられない→J6Cが出ない
そして相手の高さも必要、あまり低いとやっぱりJ6Cが当たらない

難しければ2C>JB〜とすればいい、かなり安定するし俺の言ってる意味がすぐお分かりいただけると思う

146名無しさん:2012/09/25(火) 00:23:40 ID:Cc9TumOw0
試そうと思ってやってなかった事・・・
溜めJCって地上HITしたらどうなるっす?

147名無しさん:2012/09/25(火) 01:05:11 ID:59Vp4px20
ダメージが高くなって、多分のけぞり時間も長くなってる
あ、強制しゃがみ喰らいとかは確認してないや

148名無しさん:2012/09/25(火) 01:19:10 ID:UnOQMI9s0
>>139
俺もJ2Cの使い方知りたいわ ヒット時なんかリターンとれる?
アサルトからめくれそうだけどこのゲームめくり弱いしなぁ・・・
あと3C単発でヒットしたときも伸ばせるなら教えて欲しい

149名無しさん:2012/09/25(火) 01:30:58 ID:59Vp4px20
J2Cはカウンターで5Aとかで拾えたけど、通常ヒットはダウンさせるだけだった気がする
3Cは相手画面端で距離が近ければ拾い直せるけど中央は何もつながらないんじゃないかな

150名無しさん:2012/09/25(火) 01:53:36 ID:njfIt9yoO
J2Cは密着で締められるから相手が受身取ったら歩いて裏表の択がかけられる。見た目ではかなり分かりにくい
受身取らなきゃ良いだけだから初見殺しでしかないけど

151名無しさん:2012/09/25(火) 07:42:22 ID:XIct.O.60
ワレンシュタインの下段技ってどれ何ですか?

152名無しさん:2012/09/25(火) 08:35:31 ID:KRGNN70w0
なんか他のキャラもコンボ4000いくわ、動き早いわでワレンの強みってなんなんだ・・・
他のキャラより勝ってるのってリーチと単発火力と・・・?

153名無しさん:2012/09/25(火) 08:55:02 ID:k.hWKMZoO
Twitterから転載だけど


端コマ投げCS→214B→JABC→2B2C→JBC→BC4B→AB4B→Cコマ投げCSでグリッド状況次第で半永久的に回収。とりあえずミスったけどCS5回は確認。


らしい
mixiやTwitterで探すといろいろ見つかるね

154名無しさん:2012/09/25(火) 10:25:10 ID:r191aYyY0
他のキャラも火力があるせいでこいつの強みがぜんぜんねぇ・・・
肝心のコマンド投げも投げぬけされる始末だしどうすんだこれ?

155名無しさん:2012/09/25(火) 10:48:28 ID:Jb1/1DRY0
ワレンさん空中ガード不可のこのゲームだと相当強いと思うんだけど。無敵ないけど昇竜の性能わるくないと思うし、他のリーチキャラよりも上に飛び辛いイメージなんだがどう思う?

156名無しさん:2012/09/25(火) 11:38:34 ID:r191aYyY0
ゲーム全体的に中距離遠距離が多いので接近してくる相手が少ない
かわりに近距離攻撃タイプは高速移動技を所有してたりするので
飛び込んでくることも少ない気がするな
遠距離居合いに完全封殺されました・・・

157名無しさん:2012/09/25(火) 11:49:31 ID:Jb1/1DRY0
このキャラユズリハだけ相性めっちゃ悪そう。それ以外のキャラなら超リーチでなんとかなりそう

158名無しさん:2012/09/25(火) 12:04:20 ID:TUZIoeIIO
>>153
まじかよバティスタにも永久見つかるしどうするんだよちくしょーなんでみんなスルーしてるの

159名無しさん:2012/09/25(火) 12:34:51 ID:wceIQ5Tw0
だってどうでもいいもん
永久?ああはいそっすねー 修正されればいいねーくらいしか言えん

160名無しさん:2012/09/25(火) 13:11:11 ID:2g3z1Ob20
>>153
火力インフレしすぎてもうめちゃくちゃなゲームになってしまっているんで、永久きても「実践で使おうww」って気しかしないな

CS→214B→JABC→2B2C→JBC→BC4B→AB4B→C コマ投げCS

161160:2012/09/25(火) 13:15:07 ID:dtGhqOSo0
途中で送信してしもた

このCというのはJ6Cのことじゃないよね

162名無しさん:2012/09/25(火) 14:36:08 ID:TUZIoeIIO
どのCかわかんないけどJ6Cは一回も使わなかったよ
つーかこの永久簡単すぎるだろ、打撃からもはいるし

ただ火力全然ないから対人で使うとしたらタイムアップ狙いくらいだなあ
それか最後を200%投げにするか

163名無しさん:2012/09/25(火) 14:54:04 ID:FGBypwXs0
なりたのぶや ?@narita_ton
例の件。若干のCS関係の制限での対策済みです。各方面での話がまとまり次第、早急な更新をしたいと思っております。いろいろとご迷惑をおかけしますm(_ _)m

すぐ永久は修正するっぽい

164名無しさん:2012/09/25(火) 14:58:58 ID:Xvvwep3s0
つまらん修正じゃないなら良いけどな

165160:2012/09/25(火) 15:16:19 ID:wvR7L11w0
>>162
サンクス

>>163
修正するのはいいけど、どうせなら一部キャラの7000やら8000ダメージのクソみたいな火力インフレも軒並み調整してほしいわな

166名無しさん:2012/09/25(火) 15:48:06 ID:TUZIoeIIO
あと昇り中段も!

167名無しさん:2012/09/25(火) 15:59:00 ID:QH9YbEfA0
ハイドのダッシュCをどうにかしてほしいわ

168名無しさん:2012/09/25(火) 16:28:31 ID:wceIQ5Tw0
ハイドのダッシュCも困るっちゃ困るが やられてきつかったのはCオービターでガンガン固められるほうなんだよな
どっか割り込めるポイントないかなと思ってCドルヒボーレン擦ってたけど発動すらしなかった

169名無しさん:2012/09/25(火) 16:42:58 ID:TUZIoeIIO
永久のコンボパーツ普通に優秀だね

170名無しさん:2012/09/25(火) 17:25:43 ID:qGb43atE0
一応、永久は移動投げからもいけるね。
CS後の214Bは省く必要があるけど。

171名無しさん:2012/09/25(火) 18:12:22 ID:hV8Iao0Y0
なんか既出じゃないってだけだけど一応

相手画面端なら623Cのあと5Bとかで拾える
中央でも623AorB辺りなら追撃できるかも……

172名無しさん:2012/09/25(火) 18:39:01 ID:wSL0cr820
4B後の目押しむずいと思うんだけどみんな安定してる?

173160:2012/09/25(火) 18:56:14 ID:cCfwANG60
>>171
B昇竜から5Bはいけますよ

174名無しさん:2012/09/25(火) 20:53:41 ID:Vqkt5rOY0
コマ投げCS→214B→前JABC→2B2C→垂直JBC→BC6C→4B→Cコマ投げ。
安定して目押しも省いた簡略ループ。
中央でも全部前Jで2回目着地したら2B6Cとかで対応。

上の永久の人がまた更新してたよ
目押しも要らないみたいね

175名無しさん:2012/09/25(火) 23:23:30 ID:z/Vws7mI0
>>174
Cコマ投げまでだったら普通のコンボだな
どうせCS修正されるしそれでいいんじゃね?

ゴッドプレスCSのコンボとかどこまで伸びるんだろう(´・ω・`)

176名無しさん:2012/09/26(水) 03:42:10 ID:FhsWASY.0
wikiの必殺解説街待ち

177名無しさん:2012/09/26(水) 12:55:02 ID:me3A9KDQ0
2B5B>214B>5B>JCJB>2B2C4B>{5A2C4B}*2>CS> 2B5B>214B>5B>jCjB>2B2C4B>214A>41236D

端限定ですが8500くらいまで確認できました、CS前提なのでヴォーパルするタイミングで多少ばらつきがあります
後半ダメージが伸びないので5C使ったりレシピを簡略化した方が減るかもしれません

178名無しさん:2012/09/26(水) 16:54:29 ID:NrSBKPN60
B昇竜からは5Bどころか5A、A昇竜すら繋がらないんだが……
ヴォーパル中とかB昇竜カウンターヒット限定?

ちょっと前に出てた中央5A始動4B〆だけど、
5A>5B>214B>5B>JB>JC>J6C>2B>5B>4B>5A>2B>5B>4B
こっちのほうが減るかもしれない。ダメ4740くらい
J6C後の2B5Bも214B>5Bとかにすればまだ伸びそう

ただなぁ、いくらなんでも5A始動の4B締めが4700は見間違えだよな
不確なのこと書くな。とか言われそうだが、
書いとけば誰か試してくれるとかそうゆう期待。

もちろん対戦が盛んじゃなければ自分で試したいところなんだが。長文もすまん

179名無しさん:2012/09/26(水) 20:45:17 ID:qbs2TJlQ0
バティスタのJC?とかDC?の体の回りにクルクル剣回すやつあるじゃないですか
あれラウンド始まって最初に振ってくるの解ってるんだけど、全然競り勝てなくて最終的にガード安定で相手のターンからスタートして戦ってたんだけど、なんか良い手ないですか・・・つらい・・・

180名無しさん:2012/09/26(水) 20:45:22 ID:ZxWAL.vsO
>>178
大体それくらいだったけど、二回目の5B抜いた方が4800くらいになって高かったよ

181名無しさん:2012/09/26(水) 21:32:59 ID:NrSBKPN60
>>180
おお、ありがたい。
…そうか、ただコンボ増やせばいいってもんでもないのか。

5A始動で5割近く、しかも状況はじゃんけん。
いい感じのパワー(ワンチャン投げ)キャラなのに、
まわりの火力とか自身の永久とかで普通のコンボはかすむな…

182名無しさん:2012/09/26(水) 23:01:29 ID:qbs2TJlQ0
ヘタなせいかあんまりにも基本コンボが繋がらなかったので、簡易版をさらに簡易版にしてみた
なんかもっと繋がりやすくて良いコンボあったら教えてくらさい
5A>5B>2C>JA>JB>JC>4B>Bコマ投げ 3800くらい、ヴォーパルで4000超えくらい?

183名無しさん:2012/09/26(水) 23:09:55 ID:usIs60OE0
実戦だと5A5B214Bやったときって、暴れ潰しとかカウンターヒット時ばっかだわ
そのせいか214Bから5Bなんてムリすぎた、すべて受け身取られる
214BからJAすら当たらないんじゃないかというほどの高さで受け身してるし…なんだよそれ

正直、必要なのは素早い下段始動コンボなんだなよな、他キャラもみんなそうだし
CPUでつながっても実戦じゃ繋がらないことあるので、CPUはいつも最速復帰してるわけでもなさそうだね
あまりの繋がらなさに実戦じゃすべて5A5B5C〜にしちゃってる勢い

184名無しさん:2012/09/26(水) 23:25:39 ID:NrSBKPN60
>CPUでつながっても実戦じゃ繋がらないことあるので、
これ、そうなの?
なんとなく青表示でダメがヒットしてれば繋がってると思ってたんだが…

まぁ、確かにコンボはつなげ難い印象はる
5A空中ヒット時に5B繋がらない時が多すぎw

185名無しさん:2012/09/26(水) 23:47:12 ID:WaRF/N0A0
基本的なことなんだが、誰か答えてくれんか
5Bって当てても相手浮かないよね?いつも214Bにつないじゃうから覚えてなくて。

186名無しさん:2012/09/26(水) 23:56:36 ID:NrSBKPN60
>185
浮く。ちなみに2Bも浮く(こっちはダウンに近いが

と言うか214Bは地上の相手に当てても浮かないから、
5B浮かなかったら既出のコンボたちがどれも出来なくなっちゃうよw

187名無しさん:2012/09/27(木) 00:05:22 ID:ExIkai860
…とか言ったが。5B単発だとどうだったかな…

嘘書いたかもしれん。違ってたらすまん
さっきから不確かなことしか言ってないしROMるわ…

188名無しさん:2012/09/27(木) 00:08:25 ID:LqfOJ5js0
>>184
5A5B5C>JBJCJ6C>5C6Cは、6Cが確実に実戦じゃつながらないので直接6Cしてる
6C繋がる高さまで5Cを引きつけると、確実に受け身されちゃうのだ
しかし、CPUだと5C6Cが確実に繋がる
コンボ表示の色を見ていなかったのでなんとも言えないが、もし繋がっていないならCPUは最速復帰しないということになるし
つながっているとしたらCPUと対戦で何かが違う(←あり得ないとは思うが…)

なんで↑みたいなコンボしてんだ?というと、214B絡みのコンボが実戦じゃできないことと
6C>プレス〆で毎回確実に端攻めするためにやってる。4B〆後ってあまり読み合いに持ち込めないと思う
5A5B5C>JBJCJ6C>6C>プレスで3500ほど減る

189名無しさん:2012/09/27(木) 00:15:50 ID:NOfP31jo0
真上の相手に2C対空した時どう追撃すれば良いのかが分からん・・・
あとJ2Cが着地キャンセル出来たけど、あれゲージ技だけなのかな

190名無しさん:2012/09/27(木) 00:33:54 ID:d6Iy23i.0
>>189
コマ投げで着地キャンセル行けたはず。
ただ、Aコマ入れてもBコマになる。
6DからJB着地AコマもBコマになる。

191名無しさん:2012/09/27(木) 00:45:29 ID:NOfP31jo0
>>190
ゲージ使わなくてもコマ投げでいけるのかthx
投げ抜けされてもフォローとして十分だから入れ込んどくべきか
あと2AガードさせてAコマ投げでも投げ抜けされた気がするから
当て投げすると自動的にBコマ投げになる仕様なのかひょっとして?

192名無しさん:2012/09/27(木) 00:51:39 ID:Ef2BFNq.0
Bコマ投げになるんじゃなくてガード硬直中にAコマ投げ発生してるから投げ抜けできるようになってるだけだと思う

193名無しさん:2012/09/27(木) 00:53:08 ID:DeRXdoB20
いやいやガード硬直中にコマ投げして相手抜けれなかったら強すぎるでしょうがw
単純にA投げもガード硬直中の相手に出すと投げぬけ出来るだけでしょ。

194名無しさん:2012/09/27(木) 00:53:49 ID:Ef2BFNq.0
当て投げでAコマ投げ使う場合は当てた技のガード硬直が解けてから投げないと投げ抜け可能になるから気をつけたほうがいい

195名無しさん:2012/09/27(木) 00:54:03 ID:chrUkzbEO
いや単にガード硬直中を投げると抜けれらる私用なんだからA投げだってそりゃ抜けられるでしょ

196名無しさん:2012/09/27(木) 01:17:58 ID:NOfP31jo0
すいません、あとめくり気味の相手に対空2C当てても
相手が高く浮き過ぎて追撃出来なくて困ってるんですが何か対処法あるんでしょうか

197160:2012/09/27(木) 08:40:59 ID:sACHeOkE0
>>188
俺がいる。対戦だとここにあるようなレシピでもなぜかつながらないものがあったりする
いくつか見た動画でもここにあるようなものはなくてもうちょっと簡易なものばかり使ってる

198名無しさん:2012/09/27(木) 10:24:39 ID:wkcSCK1I0
J2C着地キャンセル出来るなら
最低空、アサルトから割りとガンガン出していって良いのかね?

199名無しさん:2012/09/27(木) 10:53:41 ID:dCOBf.OwO
とりあえず弾消し属性持ちの通常技や必殺技。

236系、214系は確認。623系も打ち消せる?

JCは確認、他の通常技でもいけそうな感じが…

誰か調べてまとめて頂けると幸いです。

200名無しさん:2012/09/27(木) 11:31:01 ID:FOVcv23gO
立ちCでも消せた
試せてないけど2Cでも消せるんじゃないかな

201名無しさん:2012/09/27(木) 11:44:14 ID:DEwsNeAE0
66cは目押しで着地キャンセルあるね。
2cは確認できなかった

202名無しさん:2012/09/27(木) 12:24:48 ID:4CVw5jj2O
>>197
普通に繋がりますが…

J6C>5C>6C>ができないならJ6C>2B>5B>にすればいいじゃないですか

203名無しさん:2012/09/27(木) 13:14:35 ID:SEyGFFkc0
>>202
そうですか…
対戦であまりに繋がらないので…あきらめずにやってみます

私の場合は、直前に受け身取られて5C自体が当たりませんでした。なので2B5Bは…
5A始動ってそんなに補正きついのかなあと思ってました
それでミス連発したら、コンボ調べた方がいいよと相手に言われる始末。

204名無しさん:2012/09/27(木) 14:28:34 ID:1dD4QMBIO
ワレン今から始めたいんだけど、しばらくPC使えなくなるからコンボ印刷しておきたいんだけど、Wikiに載ってないから分からない
基礎コンというか出来た方がいいのってどれか教えてくれないかな?

205名無しさん:2012/09/27(木) 15:53:54 ID:4CVw5jj2O
>>204 つケータイ

206名無しさん:2012/09/27(木) 19:25:36 ID:1V3kgMyg0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18986188
このワレン良い

画面端B>C>JA>JB>J6C>JA>JB>JC>5A>(5B)>4B>Bコマ投げ

6C後相手が後ろに飛んでってしまって、悲しくなってた俺には参考になった。

後アイゼンネーゲルの使い方が良い

207名無しさん:2012/09/28(金) 00:13:18 ID:mow6N8vc0
>>206
面白かった

しかし、端コンボなら
5B5CJAJBJC>5B(5C)6C>(5B)4B>Bコマ投げのほうが減らね?

J6Cは中央だと使わざるをえないけどすっごい補正かかるんで、
端近くだとできるだけ使わないほうがいいと思うんだが(提案)

5B5CJAJBJC>5B(5C)6C>(5B)4B>5A5B4B
とすればなかなかのダメージで攻め継続できていいかんじです

208名無しさん:2012/09/28(金) 00:24:42 ID:YJR0CJ8s0
()の中って挟んでも良いし挟まなくても良いってこと?
挟むんだったら挟んだ方が良い?

209名無しさん:2012/09/28(金) 01:06:54 ID:NFgbH0ZMC
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/381494&key=uni
208くらいまでをまとめてみました。
読みづらかったらすみません。

210名無しさん:2012/09/28(金) 03:58:36 ID:ug0FlNPY0
とりあえずwikiの必殺技の方、スレ初期に書かれてたの転載したけど、
もうちょっと詳しく書けるなら誰か頼む

211名無しさん:2012/09/28(金) 10:21:56 ID:VfWGAni.O
そういえばワレンさんの修正点わかる方います?

212名無しさん:2012/09/28(金) 10:53:22 ID:ht8.MSoM0
J6Cの補正がすごいのか……という事は、

5A>5B>5C>JA>JB>JC>(5A?)>5B>4B>(5A>2B>5B>4B)×2

案外こうゆうほうが減るかもな。目押し2回とか勘弁だが。
あと後半の5A>2B>5B>4Bだけど、ちっこいのには2B挟むと4B届かないっぽい
とりあえずリンネには入らなかった。

213名無しさん:2012/09/28(金) 11:04:09 ID:ht8.MSoM0
あとそうだ。コンボ周りはこっちでも調べられるからいいとして

上り中段からコンボばかすか貰っちゃうんだがどうしたらいいんだ?
CS使うとかゲージ使うとかなら目を瞑るんだが、普通にただのコンボではげそう

感でガードしてDこすって必死に距離はなすのが最善?
まずガードが出来ないが……

214名無しさん:2012/09/28(金) 12:14:59 ID:doGDZO3.0
J6Cは画面端運ぶためには必須パーツだから
全く使わないわけにも行かないんじゃないかな
4Bから溜めの移動投げ繋がったけ?繋がるんなら使う必要なくなるけど

215名無しさん:2012/09/28(金) 12:53:10 ID:KbvIT9b2O
>>213
検証してないから解らないが、
昇り中段の元となるJ攻撃をシールドしたら、
その後のコンボも繋がるんかな?

詳しい人頼む

216名無しさん:2012/09/28(金) 13:01:03 ID:KlTTTDE.0
>>208
遅レスごめん
挟むんだったら挟んだほうがいいってことです

217名無しさん:2012/09/28(金) 13:15:45 ID:KlTTTDE.0
>>212
連レスごめん

J6Cの補正はきついけど、4B単発がダメージ高いのでそれなりに減る
4B〆するなら、5B4B>5A5B4B〆とするのが一番安定かと
中央で5B>214B>5B>JAJBJ6Cのパーツが安定しない時は

5B>214B>(JAJB)or(JBJC)>J6Cと繋げてるんだけど、
これだとちょっとダメージ減るので、その後は5B4B>5A5B4B〆と繋げてダメージ稼いでる


>上り中段からコンボばかすか貰っちゃうんだがどうしたらいいんだ?
見てから立てるわけがないので、割りきってガードするしかない
ジャンプ攻撃をDで離そうとしてもほとんど離れない、相手のターンは変わらない
現バージョン(有料ロケテ)では仕方ない、いまいちこのゲームが流行ってない理由はこういうのが原因だと思う
修正版(完全版)に期待するしかない

218名無しさん:2012/09/28(金) 17:31:19 ID:ht8.MSoM0
>>217
コンボはやっと、
5A>5B>214B>JB>JC>J6C>2B>5B>4B>5A>5B>4B ダメ確か4600
これが実戦でも行けるレベルになってきた。多分問題はない

そっか。
上り中段ガード、相手着地からまた上り中段(ずっと相手のターン)だよな。
ワレンの体格的に

まぁ愚痴ってもしょうがない。
言っても相手一度着地すれば、昇竜かコマ投げ割り込めるだろ。きっと
失敗したら悲惨だが、そういうもんだよなw 

最後になったが、返信ありがとう。長文すまん

219名無しさん:2012/09/29(土) 02:56:30 ID:b8zCnPrs0
画面端で6C使うと、リンネとかの小型キャラに
その後の4Bが入ったり入らなかったりする

220名無しさん:2012/09/29(土) 07:17:39 ID:B4iH2nnc0
画面端3Cから2Aで拾えるが補正がヤバすぎて使えない。

221名無しさん:2012/09/29(土) 07:29:30 ID:pNdph/T20
画面端のエリアルから低空J2Cで締めると、
おき攻めJCでめくれるっぽい。検証。

修正版で1Aと投げバグ消えてくれないかなー

222名無しさん:2012/09/29(土) 09:25:25 ID:95qPEKpQO
ワレンの基礎コン?らしい、
5B>214B>5B>JB>JC>J6C>5C>6C>5B>4B
のJ6Cや5Cや6Cが入らないことが多いんだけどコツとかあるかな?
あと、一回転が出にくいんだけど、左右どちらで6から3を通って8まで回せばいいのかな?

223名無しさん:2012/09/29(土) 11:40:03 ID:95qPEKpQO
コマ投げは出来るようになったけど基礎コンは出来る気配がない……
最初のJBが受け身可能になりがちだし、JCが入らないというかその前に着地しちゃいがちだしJ6Cなんて全く入る気がしないんだけども

224名無しさん:2012/09/29(土) 11:41:57 ID:ASYLm0tY0
1回転の入力はおそらくだが2468の4方向しか認識していないタイプ。
4268or6248なら出るが、12689では出ない。
しゃがみガードの1から出すなら12684まで入力しなければならないため、一度立って4268で出す方が楽。

225名無しさん:2012/09/29(土) 12:33:43 ID:ASYLm0tY0
JBJCJ6Cは全部最速じゃないと出ないから、
相手キャラや浮き方によってJBが当たるのが遅れるとJ6Cが発生しないまま着地する。

226名無しさん:2012/09/29(土) 12:59:04 ID:dJg7V/ZQ0
カウンター始動だったかどうか確認できなかったけど
適当>4B>5A>5B>JB>JCで地上引き戻し確認
伸びるといいな…

227名無しさん:2012/09/29(土) 13:07:54 ID:4P684rQs0
カウンター始動だと4Bからそこまで行けるのか
ただカウンター始動だと214Bから5Bが繋がらないのをどうにかして欲しい

228名無しさん:2012/09/29(土) 13:54:54 ID:VkyDLeGU0
割と勝てるようにはなってきたけど、やっぱり昇竜のありがたみがすごいね 投げ抜けとかのフォローとか痒いところに文字通り手が届いてるし

229名無しさん:2012/09/29(土) 14:34:57 ID:ZmlCThxk0
>>222
2回目の5Bを抜いて、直接JBにする
4B〆でいくなら最後の4B後さらに5B4Bでダメージ稼ぐ
試してないけど、6C後2B5B4Bができるならそうする

式で表すと
5B>214B>(5B>)JB>JC>J6C>5C>6C>(2B>)5B>4B(>コマ投げ)or(>5B>4B)

↑みたいなかんじでどうだろうか

230229:2012/09/29(土) 14:37:45 ID:ZmlCThxk0
>>229
ごめん
4B後は5A5B4Bだったorz

訂正後
5B>214B>(5B>)JB>JC>J6C>5C>6C>(2B>)5B>4B(>コマ投げ)or(5A>5B>4B)

231名無しさん:2012/09/29(土) 17:26:04 ID:95qPEKpQO
>>230
ありがとう!
台がなかなか空いてる時ないけど頑張って練習してみるよ!

232名無しさん:2012/09/29(土) 19:08:08 ID:x4FMw8jY0
J6Cと6C使ったら4Bコマ投げは入らんだろ

233名無しさん:2012/09/29(土) 23:10:42 ID:uP8Ygoxc0
↑と同じ理由で最後の(コマ投げor5Aの部分の)4Bも入らないと思う

練習するなら既出だけど、

5A>5B>214B(5C)>JB>JC>J6C>2B>5B>4B>5A>(>2B)5B>4B
ダメ4200〜4700(4800と言う情報もあり)括弧内はキャラ限で入る

これでいいんじゃない?

5Cにすると大分楽だしダメも400落ちるくらいだから十分だが、
5Cよりも214Bのほうが敵が(5Cに比べ)遠くてもJBが届く(うえダメが高い)

234名無しさん:2012/09/29(土) 23:13:37 ID:uP8Ygoxc0
すまん。括弧内のキャラ限は最後の2Bだけね
最初の括弧の5Cは簡易版だったわ

235名無しさん:2012/09/29(土) 23:21:15 ID:ASYLm0tY0
中央はやっぱり状況欲しいから4B締めのほうがいいけど、
端は別に何で締めてもいいからダメージ重視でコマ投げか。

着地〜66Cを使えばかなり運べそうな気がするんだが・・・
5A5B2C>JBJC>66C>JC>5B4B>コマ投げ

236名無しさん:2012/09/30(日) 00:33:17 ID:kVnG/fksO
運びを重視するだけならプレス〆でいいんじゃないだろうか

237名無しさん:2012/09/30(日) 02:47:08 ID:vKpFA9kc0
プレスってJ2C?

238名無しさん:2012/09/30(日) 08:05:18 ID:jNR77t1gO
>>233
ありがとう

プレスはあれじゃね?
ルガール的な意味で移動投げ

239名無しさん:2012/09/30(日) 08:35:34 ID:xPw/0kT.0
移動投げは前受け身取れるし面倒。
CSいけてもコンボ入りにくいし。

240名無しさん:2012/09/30(日) 11:32:53 ID:u/n1B/Ic0
近所のゲーセンでワレンさんの使用率0%代で泣いた

0.26%っておまえ

241名無しさん:2012/09/30(日) 16:30:41 ID:LLWDUX2g0
端も4B>〆でいいんじゃないかなあ。

242名無しさん:2012/09/30(日) 16:38:59 ID:PoX/gkAM0
〆に関しては各々でしょ。

243名無しさん:2012/09/30(日) 16:44:23 ID:/WKt9YMQ0
>>239
プレス〆後、バクステ一回で前受け身されても位置入れ替わらずに端近く攻めできた気がする
仮にその場受け身されたら微妙な間合いだけど、まだワレンの間合い内だわな
中央で逃げられるよりはマシってかんじで、とりあえず端、じゃないけど端近くまで追い込んでる
中央4B〆だとバクステ狩りがどうしたらいいかわかんないんだわ

244名無しさん:2012/09/30(日) 17:11:26 ID:J26KU/cQ0
中央4Bからのバクステはゴッドプレス

245名無しさん:2012/09/30(日) 18:18:18 ID:/WKt9YMQ0
>>244
やっぱそれしかムリっすかね
一瞬遅らせ5Bとかでバクステの隙を狩れるかな

そーいや5B先端からコンボとか難しいですね
5B5C>246Bとか安定するけど安いし、距離離れちゃう
5B>JAJBJ6Cだと最後のJ6Cだけ当たらないとか多いですね

246名無しさん:2012/09/30(日) 19:16:32 ID:X0alTOtYO
ゲーセン行けないから誰か試して欲しいんだが、

妄想コン
5A>5B>6C(キャッチ)>投げたら即CS>最大溜めヴェールオフ>一撃
とかって出来ないかな?

247名無しさん:2012/09/30(日) 19:43:04 ID:PoX/gkAM0
バクステ狩にdsBは無理っぽい?
と言うか、dsBはいつ使えます?

248名無しさん:2012/09/30(日) 20:28:21 ID:wzke.CSsO
端永久にも使用されてるパーツの
〜2B>2C>垂直JB>JC>5B>5C>6C>4B

6Cがスカってしまいます
普通にJB〜とやると5B拾いが出来ない感じがして、私はJBをジャンプ頂点付近で出していますが、そもそもここが間違ってたりしますかね?

このパーツが安定している方はディレイのかけかたなりを教えてもらえないでしょうか?

249名無しさん:2012/09/30(日) 22:16:48 ID:CpMWE9ec0
>>246
昨日試したけどできない。一応調整版のほうだけども。

250名無しさん:2012/10/01(月) 01:12:51 ID:UvUpU.bYO
>>246
残念ながら無理

251名無しさん:2012/10/01(月) 07:42:14 ID:0RTDRJ3oO
今の永久は

214B→JABC→B→214B→JABC→2B2C→JBC→B4B→Cコマ投げだよ

252名無しさん:2012/10/01(月) 07:44:07 ID:0RTDRJ3oO
最後は4Bキャンセル214BキャンセルCコマ投げ

253名無しの偽誕者:2012/10/01(月) 17:58:14 ID:nl.mYJloO
2Cや端背負いJ6CをカウンターでCS最大溜めヴェールオフとかなら当りそう・・・かも

254名無しの偽誕者:2012/10/01(月) 20:40:26 ID:/AZE2tQQO
4Bからの各種必殺技が繋がらないんだけど、タイミングはどの変で入力してる?
地面に爪刺すの見てから入力でいい?

255名無しの偽誕者:2012/10/01(月) 21:00:57 ID:k1xT8c.60
俺の場合ヘッドバットした瞬間で安定してるかなぁ

256名無しの偽誕者:2012/10/01(月) 21:20:29 ID:k0SG5Qo.0
ダッシュB隙少なめで差し込み、固めで機能したから積極的に振って行ってるんだけど
リターンの取り方が分からない、取り敢えず214Bを入れ込んでるが

257名無しの偽誕者:2012/10/01(月) 22:39:15 ID:56aFOjLs0
256
試してないけど、やっぱり(ディレイ)AorB投げじゃないか?
B投げはダッシュB先端当てとかで相手が動きたい時に、
A投げはめりこませ気味にガードさせて相手が小足挟みたくなる時に、とか

上手く行けば投げ警戒して飛んだ所を、読み勝ち(入れ込み)214Bからのコンボや!
たぶん高高度になり過ぎてコンボは難しそうだけどなー

258名無しの偽誕者:2012/10/01(月) 23:17:49 ID:/AZE2tQQO
>>255ありがとう
あとワレは6Dは積極的に使ってオケ?

259名無しの偽誕者:2012/10/01(月) 23:29:44 ID:ksZzfzBo0
端近くだと
5A5B5C>JAJBJC>5B214B>JAJBJC>5B4B>5A5B5C236B>起き攻めが美味しかった

相手はあまりやり込んでないように見えたが、多分つながってた

【質問】
236B>Cコマ投げって入りますか?
IWって生で出したら暗転後ジャンプ不可?投げ抜け不可?
4B>214Bって補正強くなってても繋がる?

260名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 00:09:06 ID:TDSza/aM0
>>256
ダッシュBはリーチこそ頼りないが、範囲広めでジャンプ狩りにもなるんだけど
地上相手に当てても浮かないから、ヒット確認が難しいしコンボ行き辛い
214BかBコマ投げどちら入れ込んでも機能するけど

261名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 00:38:40 ID:RFS/tmq.0
ロケテ報告が未だに無いのが恐い・・・
座高や喰らい判定、機動力考慮しても十分強いキャラだと思うし
CS以外調整特にないならば叩きの対象にされそうな気もする

262名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 00:43:53 ID:6bKbcWX2O
投げキャラなんて叩かれてなんぼ

263名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 00:44:47 ID:vlaElUOU0
修正が4日ということで新しいCSをコンボに組み込む場合を考えてみる。
単純に威力は高いがCSを使わないと伸びない技をなるべく前半に組み込むのがよいだろう。
236、空中214、J2C? このあたりが候補。

2B5B>236B>CS>214B〜
JBJC着地>66C>空中214B>CS>ステ214B
JBJCJ2C>CS>214B

こんな感じで伸ばせないだろうか。

264名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 00:59:43 ID:oiN8CV720
自分端背負ってる時に後ろ投げしたらダメージが通らない件について
もうちょい細かい条件があるかもしれんが
ちょくちょくダメージ入らない事があって困る

265名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 01:04:30 ID:TDSza/aM0
自分もあったあった通常投げノーダメージ

266名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 05:49:21 ID:s0mYduAw0
調整後もこいつはCSが重要に予感

267名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 11:21:42 ID:h2ycf/JA0
5a5b214bjajbj6c2b5b4b5a5b4bって基本コンボを安定化させて使いたいんだけど、最初の4bの後がはいらない。これってタイミング悪い?連打しても5aガードされちゃう。

268名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 12:04:18 ID:q1lj0yaY0
それ目押しなんです。
4B入れた後にコンボ数の下に受け身不能時間を示すゲージが出るんで
それを見てタイミングを覚えれば楽

269名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 12:36:38 ID:h2ycf/JA0
目押しなのか、、、ゲージどれくらいで入れたらいいんだろう

270名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 15:05:28 ID:/jl2EQCY0
ゲージと言うよりワレンの頭見てるな俺は
頭突きして頭が元の位置に戻るタイミングで5A押してる

271名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 18:22:03 ID:fuO19QsU0
4B後のBコマ投げについてなんですが、Bコマ投げが早すぎるとスカッたりするんでしょうか?
バティスタ、リンネあたりとやる時によく失敗してしまいます…

272名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 19:08:39 ID:InGXzJzg0
ゴルドーとバティスタどうすればいいんだ…orz

273名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 19:41:37 ID:c.pnsS3IO
>>271
結構遅めで平気

274名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 20:28:21 ID:6zdS2kVs0
バティスタはともかくゴルドー は対戦回数重ねれば戦い方分かってくるかと
迂闊に飛んで接近しないで地上からじっくりと詰めていく
鎌はガードしても続けて振ってくる事多いんで、その後接近
空振り確認出来たのならゴッドブレスでも良いかも

275名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 20:55:38 ID:11btgBFY0
(JC)5A>5B>214B>5B>JC>J6C>5B>4B>5A>(2B>)5B>4B ダメ4700くらい JC始動で5100程度
(ダメージはいずれも2Bを含めた場合)

既存のものと同じくらいのダメなのに、(既存と比べて)とにかく簡単なうえ、
5Aが先端ヒットでもJCが届いたりで便利。
所々ヒット数を増やせそうだが、変に増やすとダメが落ちる。

214B>5Bは、カウンター始動で入るとか入らないとかあったが、
多分5Bの根元付近の判定が薄いだけっぽい。
近距離では特にオリエとリンネには入りづらい(オリエにはやっぱり入らないかも)


コンボ増やせばB投げの威力落ちるし、もはやB投げで〆るくらいの威力が4B〆でも出てる
画面端でも4B〆ありかもなっ ↓は個人的にやってる画面端の4B〆
5ABC>JBC6C>5A>4B>5A>2B>214B>5B>4B(流石に既出でもっといいのあるっぽいな)

ちなみにやや不確かで悪いが、
中央で4Bからの5A>2B>5B>4Bがあたらないキャラ→(ヒルダ含む)女性キャラ全員
男キャラにはダメ結構あがるから、是非(2Bを)入れて置きたい

276名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 20:58:22 ID:11btgBFY0
最後にネタ。4B〆の時に、

4B>214A>A投げ
4B>214Aはキャンセルでつなぐ。
214Aの空振りモーションが大きいから(惑わされて)初見ならA投げ期待できる
ちなみに214Bにして暴れ潰しとかそういう素敵な択にはならんかった(214Bも空振る

最後に長文になったのと、どうでもいい端コン書いちゃったのはすまん

277名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 22:08:22 ID:v8xWHa5o0
>>275
おお、基本コンボ習得に苦労してる俺には朗報っす。ありがとう。
やっぱり4Bの後の5Aは目押しだよね?

目押し教えてくれた人試してみるわ!

278名無しの偽誕者:2012/10/02(火) 22:19:24 ID:HvMIOgQo0
5B先端入れ込み214Bからのコンボ探してみたけど、なかなか良いのが見つからないなー
JAJB空中214投げが一番安定して3000程度+起き攻め。
66Bは届くけど、その後の必殺技が236系しかまともに当たらない上に、236も早いと昇龍に化ける関係でタイミングがシビアすぎる。一回だけ成功したけど3400程度+密着起き攻め。
236Cはゲージ吐くけど、5B先端からリターン取れるアピールになりそう。
JAJBJ2Cは相手が最速受け身取った場合、J2Cがスカる。けど密着になる上に意外と隙が無いので暴れた相手にIWドヤァって妄想。

うーむ…

279名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 00:18:17 ID:y6wFP.Q20

Cコマ投げがたまに左右に叩き付けるやつに変わるんですが、どういう仕様ですかコレ…

280名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 00:22:24 ID:p8Ptq2AI0
節子!それCコマ投げちゃう214Cや!
んーしかし誰かCコマ投げで暗転返し出来る技一覧作ってくれないかな
セトに対しては出来た覚えあるし、ゴルドーに対しても出来そうだが

281名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 00:57:29 ID:72/AMeng0

なん、だと…
化けてるのか…ありがとですw

バティスタの対策してる人いないのかな?
弾を壁にされて死ぬw
弾消せる技?振っても消えないしどうすれば(。´Д⊂)

282名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 01:14:07 ID:49BQKybo0
>>278
JAJBが届くならその後J6Cにしていつものコンボ行けば良いんじゃない?

283名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 04:17:38 ID:nbgj3Zx20
ワレン修正入るなら
弾消した時に攻撃判定なくなるのなくしてほしいわ
隙がでかすぎて意味ねえ
それか弾消し自体がいらねえ
発生保証の弾が少ないからリーチと判定で相打ち狙ったほうが強い

>>281
弾作ってるところや弾と一緒に攻めてる所に
623Aや236Aさして分からせる
無理ならシールド
あとダウンとってもどうせサマー貯めてるからアサルトで攻めるのは自重

284名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 08:50:14 ID:oLtVUHEA0
>>273
ありがとうございます!

285名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 11:06:38 ID:jK2Za5PMO
>>283
あれ、くらい中は溜め入力は無効じゃなかったっけ?ダウン中は有効?

286名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 23:33:10 ID:eeOOePOM0
すいません、ワレンでカーマインに勝てません。

やつの戦術が嫌です

つらら→牽制に刺さる
つらら→ジャンプCorBで接近→ダッシュ昇りAで撃墜
つらら→何もしない→ダッシュで接近=カーマインのターン

接近戦では勝てる気がしません
ワレンの技の出が遅いのと無敵技が無い(もしくは自分が知らない)ので
下手に技を出すと潰される上
ジャンプからのめくりを狙ってくるのでAコマ投げでの割り込みは怖く
しゃがみCの対空つかみはめくりには無力な気がします。

一応、めくりが来そうな時は→→のバックステップで抜けてますが
それだけでは限界があるし、コンボから簡単に起き攻めされるので困っています

どうすればいいのでしょうか?

287名無しの偽誕者:2012/10/03(水) 23:42:06 ID:UGJ42DGgO
カーマインとかA昇竜とDからのJBとすかし投げ
後は2B214Bとかでどうとでもなるよ

288名無しの偽誕者:2012/10/04(木) 00:26:45 ID:GshefJUA0
ワレンさんひょっとして4B使うと後退してると見なされてGRDゲージ増えない?
5A5B4B×nで繰り返しても全然増えないんだけど

289名無しの偽誕者:2012/10/04(木) 00:34:01 ID:qJQtohmw0
カーマインメインワレンサブだけどカーマインはワレンがジャンプするだけで死ぬよ

290名無しの偽誕者:2012/10/04(木) 01:45:25 ID:6xThAAXo0
>>287
>>289
ありがとうございます

291名無しの偽誕者:2012/10/04(木) 01:58:38 ID:SrE5qOAwC
頑張ってガードすれば大体のキャラはどうにかなるけど
ゴルドー・メルカヴァの明確なキャラ対策が見つからない・・・
ゴルドーは鎌でジャンプできないし、近づくと投げてくるし、
メルカヴァさんはそも接近が困難な気が・・・
基本はガードしてじりじり接近だと思うんですけど
ほかに有効な手ってないですかね?
あと、遠目に5Bや6Cがヒットした時ってコンボ移行できないですかね?

292名無しの偽誕者:2012/10/04(木) 19:57:20 ID:P30YsDYk0
5b先端>241b>j6c>5a>JA>jb>Jc>5b>4b>一回転
正直オススメできない。214bからj6cがシビアだし跳ね返り後の拾いも安定しない
画面はし付近でゲージあれば
5b先端>214b>236a>623cから永久いけたはず

293名無しの偽誕者:2012/10/04(木) 23:36:31 ID:g0meZ0UY0
修正版
端背負い投げバグ修正
それ以外は変わった印象はない
コンボ中にGRDが殆ど増えず、CSでコンボも伸びないので
4B締め>236Bとプレスの2択からCSを使うのが良さそう

294名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 00:17:47 ID:d3wu3USc0
GRDゲージこのキャラで6個貯めるって絶望的じゃないか?
CSコンがほぼ使えなくなったのまぁ良いとして
空中攻撃にシールド取った時の着地硬直増加は有利にも不利にもなりそうだね

295名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 00:19:35 ID:pl.StsgU0
そこでコンセントレーションですよ

296名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 00:31:00 ID:rEtWqFDc0
コンボに200%ヴェールオフ挟んで超投げ締めでGRD破壊してからコンセントレートとかやればなんとか。
切り返しに100欲しいから200は使いたくはないんだよなあ

297名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 01:00:56 ID:z8fPzkQ60
空中攻撃をシールドでとった相手の着地硬直って、着地キャンセル必殺技とかできるのかどうかでけっこう読み合い変わってくるよな
バティスタのクルクルーで延々と固められてたやつとかはなんとか切り抜けられそうだけど
昇り中段関係はどうなったんだろうか

298名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 01:01:07 ID:qco5y7PE0
そうだアサルトJBを使おう(提案)

299名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 11:21:43 ID:.F2EhSxY0
コマ投げAもBも火力が2817で同じだったんだけど前からだっけ?

300名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 13:11:42 ID:aPoVHdxo0
前から同じ

301名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 13:48:14 ID:QCV2CIekO
コンボが繋がらなさすぎだろ。投げキャラだから仕方ないってのはあるかもしれんが。
前とは別ゲーになっちまったな

302名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 14:12:52 ID:W9ZcyYvc0
>>301
CS絡まないコンボにも影響出てきているの?

303sage:2012/10/05(金) 14:45:56 ID:vz2p4fkI0
俺的にはCS絡まければあんまり変わった感じしなかったけど
俺の使ってるコンボが変わりないだけなんかな?

304名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 14:51:10 ID:vz2p4fkI0
あ、携帯からでsageミスった
申し訳ない

305名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 15:05:58 ID:vRbnwTNA0
このゲームはコンボ繋ぐほどダメージ落ちるからそんなに気にならないけどなー?

一応ゲージ回収コンボおいとくね
5a>3a>2b>5b>214b>ja>jb>jc>6c>ja>jb>jc>5a>ja>jb>jc>5b>4b>適当
80%強溜まる。ダメージは4000もいかない

306名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 16:16:08 ID:aXuUtGOQ0
公式のコマンド見直したら、wikiにAD投げと1Aの事まだ書かれてなかった

307名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 17:03:06 ID:y0lQvgX.0
CS関連以外のコンボ、技性能は特に変わった感無し

308名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 17:11:07 ID:IprxgnXY0
>>306
1Aって何かわったの?
隙が無くなった?

309名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 20:00:15 ID:qco5y7PE0
5Bとリンネの2Cの相性悪すぎワロエナイ
サブリンネ使いとか都合のいい人いたらリンネがワレンに振られて辛い技とか教えてくれないか?
主に中~遠距離で

310名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 21:24:28 ID:nHYPj9RA0
それは要するに、テイガー5Cとハザマ3Cが噛み合いすぎてつらい…って状況なのか?

だとしたら6Dで突っ込む、要するにジャンプしていけ
それが不安なら弱昇竜

311名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 21:58:40 ID:GWbJIsDI0
リンネ2Cは恐らく勝てる技が無い
2B、2C先端だろうが問答無用に潰してくる
しかも低姿勢だから対空にも機能しちゃうし

312名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 23:43:12 ID:QnaktELc0
技振ってガードされたとき何すれば良いんですか?固め方分からなくて困ってます

313名無しの偽誕者:2012/10/05(金) 23:53:37 ID:d3wu3USc0
固めはダッシュBを中心に5B、2Bあたりで時折アサルトも混ぜる
ガードされたらってか当たろうが当たるまいが取り敢えず214Bを入れ込んでおく
相手がシールド多用し距離離そうとするならBコマ投げも使っていくと尚良し

314名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 01:02:04 ID:K6/lGEWU0
>>313

ありがとうございます!

315名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 02:35:05 ID:IkZBBxdc0
画面端近く
5B214Bが当たった際、JAJBJCくらいしか届かない距離の場合、そこからどうつなぐのが最適か…

(5B214B)または(5B5C)始動で、
JAJBJC>5B6C>4B>5A5B4B〆

ってやってる。4000くらい減る。
JAJBJC>5B214B>JAJBJC>2B5B4Bとしたかったが、2回目の214B後つなぎにくくなってね?
そのせいでこんなかんじにやってるが、みんなはどんなかんじですか?

316名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 04:40:18 ID:y2FFw6d6O
暴れや反確のA昇竜からコンボって伸ばせますか?
今はスパキャンC昇竜くらいしかやってないんだけども皆どうしてます?
C竜巻は当たらなかった

317名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 04:47:17 ID:y2FFw6d6O
すいません上C波動は繋がらなかったの間違いです

318名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 08:56:31 ID:b97c9cts0
コンボ以外のことも。

主力技は5B、2B、B竜巻、A昇龍、JB、JC。

地上は5B、2Bの先端を当てるように振っていくのが基本。
5Bはリーチの長い牽制、かつジャンプ防止。
2Bは同等のリーチを持つ下段だがジャンプに弱い。
共にヒット時に浮かせ。2B>5Bは繋がるが5B>2Bは高さの関係で繋がらない。
5B、2Bまたは2B>5BにはB竜巻を入れ込んでおけば、
ヒット時は距離が近ければJAJBJCと繋いでコンボにいける。
遠い場合はB竜巻をスパキャンC波動からコンボにいける。

A昇龍は発生が早く、ジャンプ防止としても優秀。
ガードされても密着でなければほぼ反撃を受けない上、スパキャンで誤魔化しも効く。

上からいく場合はJB>JC、JC>JBで被せていく。
アサルトから出した技は全てのチェーン、キャンセルができない。
JBはリーチの長い主力技。発生も比較的早いが根元付近には攻撃判定がない。
JCは発生が遅く、空対空には弱いが、下方向への判定が広くめくりもある。
昇りで出せば一部キャラ以外のでしゃがみに当たるので、JCディレイJBが上り中段として機能する。
ただし、近すぎるとJBがしゃがみに当たらないので注意。
このJC>JBを見せてからのJC着地ステップAコマ投げ、下段の2Bなどで崩す。

319名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 09:05:34 ID:b97c9cts0
触れられていないがIWは他のコマ投げと違って空中の相手も掴むことが可能。
といっても見た目通りぐらいの高さしか掴むことができないが、
4Bを経由する必要が無いため壁バウンドを2回使用できる。

具体的には〜6C>JBJC6C>200%ヴェールオフ>2B>IW
といった形。
ヴェールオフをヒットさせれば相手のGRDを破壊できるため、
次のCSでゲージを回収できる。

320名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 11:26:23 ID:zjUHg/i.0
5B>2Bはキャラ限で繋がるよ!
確か…男キャラ全員とユズリハ、ヒルダだったかな?
続く214Bが低めに当たるけど、特にコンボに影響は無さそう。

321名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 11:56:23 ID:ZmEga7UkO
ワレンのJ2Cの使い道が解らね…
CSも出来ないっぽいし、空中コンボの〆に使うとかそういうの?

322名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 11:59:15 ID:rOkoRWjE0
>>321
飛び込みミスしたときのリカバ用
落下のタイミングや距離を微妙にずらせるからオススメ

323名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 12:01:20 ID:gwSoCIH20
J2Cから2A繋がることあるし、
目押しでキャンセルかヒット限定で繋がるのかも知れん

324名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 12:54:16 ID:zjUHg/i.0
今さら既出かもだけど、シールド張ってる相手にBドレーエンしても投げ抜けできるのな。
ゲージ割れたのは間違いないから勘違いじゃないはず。
まあゲージ割って中距離不利なら悪い状況ではないんだが…。

325名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 13:05:37 ID:a/c.UuM20
>>324
え、マジで……?
あとB一回転に関する疑問として、カウンターにならないバティスタの攻撃動作中に掴んだら投げ抜け不能になるのか否か

326名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 16:30:58 ID:TVmDjKg.0
j2cはc必殺技でのみ着地キャンセル可能
地上の相手に当てればキャンセルで追撃できるね
ガードされた時のことを考えると一回転cかな
相手の近くで前ジャンプ即j2cで高速のめくりジャンプ攻撃になるよ
ガードされたことはほとんどないから相手は見えにくいんじゃないかな?

327名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 16:44:20 ID:b97c9cts0
>>320 フォローどもです。

J2Cの持続当て?というか上昇の頂点部分を下から当てるようにすれば、最速2A等で追撃できるのかもね
2C>5C>JC>J2C>2A こんな感じで

328名無しの偽誕者:2012/10/06(土) 22:44:33 ID:2YZ9RbgI0
別ゲーだけど
ブレイブルーのテイガーのJ2Cはダイビングエルボーで落下する攻撃なんだけど
最低空で出すと落下モーション無しで攻撃するコンボにも使う必須テクなんだけど
このキャラのJ2Cそんな事にはなったりしないの?

329名無しの偽誕者:2012/10/07(日) 02:33:19 ID:KbpBrKwA0
あー
4B〆のあとバクステ読みでアサルトJC良い感じで当たるけどその後追撃できねぇ!

330名無しの偽誕者:2012/10/07(日) 04:35:32 ID:LQLZ9BkY0
4Bから5Aがつなげられない方へ
ヒット数の所に空中ヒットの場合受身不能時間、
地上ヒットの場合はのけぞり時間を表したバーがあります
このバーが4Bヒットで引き起こした後4Bののけぞり時間に
上書きされた瞬間くらいに5Aを入力するとちょうどいいタイミングになります

ワレンのモーションを見て判断する場合は
頭突きをして頭を上げようとする瞬間くらいに5A入力で良いタイミングになります

もう皆さんマスターしてるかもしれませんが連打よりは確実に繋ぎやすくなると思うので
よろしければ参考にしてみてくださいまし

331名無しの偽誕者:2012/10/07(日) 13:32:14 ID:3bgyBrlo0
5B>214B>5B>JB>JC>2B>4B>5A>5B>4B
この後追撃が入るときと入らないときがあるんだけど何でだろう?
入らないときはコンボ下のゲージが橙になるから判断はできるんだけど
拾いなおし二回しか使ってないし・・・一回転まで入れば5000強くらいです

332名無しの偽誕者:2012/10/07(日) 13:41:37 ID:SrbzTpzo0
4Bを2回入れたら追撃できないっぽよ?
生4Bヒットとかならいけるけど

333名無しの偽誕者:2012/10/07(日) 17:20:19 ID:JaX31Ch.O
いやいや、2回までは大丈夫だよ
引き剥がし(尻餅をした、ダウンした相手への攻撃と4B)と壁バウンド(J2C・66C・236C)は合わせて3回目を当てるとその後追撃不能になる。4Bの場合は相手が地面につくと尻餅状態になるので、3回目を当ててもすぐ必キャンをして地面につく前に追撃すれば大丈夫
4B後のコマ投げはちょっと一息ついてから入れないと当たんなかったりするよ

あと溜めJCの性能だけど、のけぞりフレーム、ダメージ上昇と空中ヒットの場合は叩きつけになるね
空中ヒットから追撃する場合は壁バウンド・引き剥がし回数1回使うから気をつけて

334名無しの偽誕者:2012/10/07(日) 18:07:04 ID:SrbzTpzo0
>>333
ああ、すみません勘違いしてました

4B追撃のことですが、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19060974

13:14からワレンさんだけど、4B追撃ミスしてますが
4B>5A2C5Bとしています。もしかして5B>4Bっていけるんでしょうか

335名無しの偽誕者:2012/10/07(日) 20:00:38 ID:kjBgN0vEO
>>334
その動画見てないけど5B>4Bは普通に繋がります

336名無しの偽誕者:2012/10/07(日) 23:23:52 ID:2UoY6UF20
J2Cはカウンターヒットした時に続けて5A出すとで地上喰らいでコンボになるから
使い道がないわけではない。

337名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 11:19:28 ID:OLcRvhm.0
〜214B>JB>JC>J6C>着地>JC最大溜め>JB>J214B
が地面バウンド使って入ったけど使わずに入れることできませんかねぇ?

338名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 12:45:04 ID:fhKkp4PY0
>>333
コマ投げでフィニッシュする場合には4Bは最大2回までってことですね
しかし3回目の4B入れた後、相手の着地までに追撃できるような技というとなんでしょう?
昇竜も竜巻も当たりませんでしたし、Cプレスとか?

339名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 12:56:10 ID:HpfbDUZc0
J2Cはコンボにいれても火力伸びないっぽかった…
A>B>214B>B>J2C>2A>って感じで適当にやってみたけど低い

340名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 14:12:58 ID:0c/m1o3E0
現場、中央コンは>>275
立ち回りは>>318でいいんすかね

しかしこのキャラ端コンがいまいちわからん
壁に近い状態でのコンボだと
6Cしたら相手が後ろ飛んでっちゃうんだよね

341名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 15:29:16 ID:jimHiHZE0
端はJ6C使わずに4B多く入れるルートが減るよ。
完全端じゃなければJ6C入れてもアサルトJC使えば安定する。

342名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 15:42:46 ID:0c/m1o3E0
>>334のワレンが画面端で
5A>2B>2C>JB>JC>2B>5B>5C>4B
のコンボして3600ぐらいだった
もっと上げれると思うけど

343名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 16:02:58 ID:shbKR71Q0
最終4B後について調べてみた

Aシュトルム…繋がらないけど補正切りとしてアリか
Cシュトルム…繋がらない、確か通過していった
Aヴィルベルヴィント…繋がらない?一回繋がった気がするけど多分気のせい
Cフェアデルーベン…繋がる、適当J6C>6C>4Bからだと500程度?上乗せ+位置入れ換え

344名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 17:12:55 ID:shbKR71Q0
あっはっは、繋がっちゃったよ。
~4B>Aヴィルベルヴィント>IW

中央ならゴルドーにもバティスタにも入る。
端でもセトに入ったけど、対人で端でユズリハ相手に試したらスカした。多分最速じゃなかったとかそのへん。

Aヴィルベルヴィント後は他にCフェアデルーベンで追撃できる。

345名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 17:33:47 ID:Cm8UQwUA0
>>340
中央コンは>>275がいいと思うけど、214B>5Bが安定しないキャラには
5A5B2C>JBJC>(2B>)5B4B>5A2C6C>Bゴッドプレス ダメージ4600ほど

距離によって(2B>)を入れなかったら、4500程度になると思うけど、その分かなり安定するよ
妄想ですまないけど、6C>タイミングよくJBJC>5B4Bってやればもっとダメージ稼げるかもしれないので検証頼むよ!

端限定コンボってことになると
5A5B214B>5B>JCJB>2B5C4B>5A2B2C4B>5A2C4B ダメージ5400程度
2回目の4B>コマ投げで6000ちょい出たね、5Aからノーゲージ6000は美味しいね!

346名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 18:50:20 ID:28eLbeRs0
4BからはA昇龍の他にもCS>5Aが繋がる。
ダメージの高い4Bをダウン消費せずに使えるのでコンボパーツとしてはありだね。
CS後はjcが復活するので伸ばす事ができるはず。

347名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 18:55:41 ID:2doDnF.I0
その辺コンボパーツとしてはC昇龍の高め当てが使える。
C昇龍は受け身不能なので再度広い直し可能。
竜巻などのダメージの高い技からのスパキャンも可能。

有効な使い道は
6C等>ヴェールオフ>2B>C昇龍>2B>IW
C昇龍2回は無理そう。

348名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 19:12:21 ID:HGJk3zXo0
細々とトレモしてたけどコンボ発展させる時間がないのでカキコ。
既出+需要無かったらごめんね。

〜画面中央〜

・5A>2B>5B>214B>JB>JC>J6C>ゲージ溜>2B>5B>6C>ゲージ溜>2B>5B>4B>623A>EX214

コンボの間に一瞬だけゲージ溜めを魅せた出来る人風にお洒落コン。多分GRDは全く動いてない。
ゲージ溜めをやめればコンボとしては安定してダメージもそこそこ。〆にA爪からの竜巻投げを使ってるのはバウンド制限対策と自分が画面端に近いと相手を画面端にやれるから。
使いたくない場合はここから攻め継続でいいと思う。

〜相手画面端〜

・5A>2B>5B>214B>JABC>2B>5B>JABC>2B>5B>4B>〆
今自分が一番主流でやってるコンボ。
・5A>2B>5B>214B>JBC6C>JABC>2B>5B>JABC>2B>5B>4B>〆
↑のコンボの微妙に発展版。
・5A>2B>5B>214B>JABC>2B>5B>JABC>2B>5B>5C>EX623>2B>5C>4B>〆
EX爪を混ぜたコンボ。そこまでダメは伸びないからGRDを消費してゲージを回復すると決めた時にちょっと使ってるぐらい。
・JC>JB>2B>5B>5C>236B>EX623>2B>5B(or5C)>JABC>2B>5C>4B>〆
B波動の叩き付けを混ぜたコンボ。案外火力が出るのでここから伸びないか考えてる。

〜4B後のコンボ〜

どうせやるならダメージを上げようと思って、

5A>2B>5B>6C>〜

5A>(2B>)5B>4B>〜

5A>2B>5B>5C>JBC6C>〜
適当に繋ぐようにしてるけど、どのルートに持っていくのが一番美味しいのかな?



で、もう一つが火力が伸びるかも分からないんだけど、J6Cを高めに当てた後に、
BEJC>JAが一応繋がったっぽいんだけど、そこからの繋ぎが作れなくて誰か発展させてほしいなっていう・・・。

349名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 19:37:35 ID:mjYUlsgQO
バティスタ戦ってどうすりゃいいんだろう…?

特に弾と一緒に来たりとか、
中距離で待たれたりする時の対応が解らない…

上からだとサマソの待ちだし、ダッシュBかコマ投げか236B、214Bとかで意識散らすしか無いんかな?

バティスタ戦の立ち回り方がマジで教えて頂きたいです

350名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 23:13:29 ID:cPccKUYM0
ワレンシュタインのEXコマ投げ投げ抜け可能なのか
しゃがみで待ってるバティスタどうすればいいんだ

351名無しの偽誕者:2012/10/08(月) 23:58:13 ID:fS4rVVlk0
>>345
その端コン、5B全部5Cに変えると火力あがって全キャラに安定します。

352名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 00:19:05 ID:TDDIqK3s0
JABCのループなんだけど拾い直しからのjc部分を
jc>CS>jcとすることで数を増やせそう

5A2B5B>214B>JABC>2B5B>JABC>2B>214B(CS)>JABC >2B5B>JABC>2B2C4B>〆

353名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 00:31:26 ID:LhFGGvTU0
jc可能時は 4B>5A2C>JABC>2Bにすることも可能。
一回目に4Bを挟んでカウンタが回る時間を稼ぐのも手。

CS部分は4B>623A(CS)>JABCも不可能ではないが実践的ではない。

354名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 01:37:23 ID:lHDXGg/20
ダッシュBはガードさせて有利っぽい?
どっちにしろ214Bでフォロー出来るというか入れ込んじゃうから、あんま関係ないが

355名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 08:23:17 ID:knxFtqK60
6C>4タメ6B が繋がったから適当なコンボから端にもってける
知ってたかもしれないけど一応報告。

356名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 08:24:47 ID:LpNHY0G60
6C等からの溜めJC>JBで拾うことも可能だが浮きが低すぎてすぐにダウンする。
6C JC でダウンを消費しているのでJB>空中214Bくらいしか入らないのでダメージ効率は悪い。
溜めJCで〆るというのは悪くはない。

357名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 09:45:21 ID:knxFtqK60
355です
6C>4タメ6は>>345のコンボにあったんだね

>>345
あれはヴォーパルの時のダメだよね?

358名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 12:45:04 ID:gtWm6DHo0
単発と5AかJAに繋いだときのダメージ表
左から
単発、合計、Aだけのダメージ、予想した補正
書いてないものは調べてないだけです
通常繋がらないものはCSして繋いだときのベーシックダメージの値

立ち
A210
B650,792,142,67%
C720,902,182,87%

しゃがみ
A210
B620,782,162,77%
C710,882,172,82%

ジャンプ
A210
B410,582,172,82%
C610,788,178,84%
2C510,662,152,72%
6C710,902,192,91%

レバー入れ
1A456
4B1481,1579,98,46%
6C1700,1862,162,77%
6C1356,1503,147,69%

ダッシュ
B810,952,142,67%
C970,1087,117,55%

一回転
AB 2817,2854,37,17%
C3663,3694,31,14%

214
A1220
B1410,1582,172,82%
C2662

236
AB1520,1653,133,63%
C1750

623
AB1018,1154,136,64%
C2346,2444,98,46%

4ため6
AB2187,2224,37,17%
C2837,2867,30,14%

Iw
4275

4003>5285
おまけのコマ投げCSコンからIW
保証ダメ1300くらいなので多分30%が最低保証かな?

359名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 16:50:44 ID:0SV.o9uw0
画面端だと3Cから繋がるっていうネタコン?ワレンさんメインじゃないからダメ高いかわからん

5B>214B>JABC>2B>5C>3C>2A>5C>JCAB>5B>2C>3C
これで4200くらいだったはず。かなり状況いいし、4Bより目押し簡単。
単発ダメ高いなら端でのメインのパーツになりそう。
もう少し伸ばせたら改めて書き込みます

360名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 19:50:27 ID:Nc96qozI0
>>351
5A5B214B>5C>JCJB>2B5C4B>5A2B2C4B>5A2C4B

ってこと?5A5Cは繋がらないし
5A2B2C4B部分の2Bは5Bでもおk?

361名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 20:40:18 ID:Piv6HUgcO
このキャラのいいところってなんだよ!!ジャンプで空かされてフルコン喰らう3000ダメージなんてガードされても攻め継続な昇り中段があるゲームじゃ糞みたいなもんじゃん!固めにディレイ幅がないから小パン暴れ安定だしよお!!しゃがんでるバティスタ相手に何しろって言うんだよまじで!!

362名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 20:52:27 ID:Piv6HUgcO
あとこの嫌がらせみたいな1Aを削除してください

363名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 21:37:54 ID:sZqhkcZI0
じゃあ別のキャラ使えばいいじゃない

364名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 22:28:01 ID:blwPJA9c0
JCJB>2Bの繋ぎが難しすぎる…これ繋がるのか?
5A>5B>Bフェアデルーベン>5C>JB>JC>2B>5C>4B>5A>2B>2C>4B>Bドレーエン
これで俺は大体安定した。
端コン開発マジありがてぇ!

365名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 22:28:33 ID:Do47chmY0
投げキャラの癖に昇り中段と下段の打撃択も完備してるってところ。

366名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 22:49:03 ID:Piv6HUgcO
バティスタに入るんですか昇り中段

367名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 23:05:06 ID:Nc96qozI0
>>364
>JCJB>2Bの繋ぎが難しすぎる…これ繋がるのか?
JCはジャンプ後最速で
JBはジャンプの頂点から下り初めてすぐくらい
2Bが繋がらないのは、おそらくJBの打点が低すぎるから
ワレンさんはジャンプ攻撃から地上攻撃につなぐ時は、直前のジャンプ攻撃を高めに当てないとダメ

中央時に5A2B2C>JBJC>2B5B4B〜ってパーツの場合は、
JBをジャンプのほぼ頂点で出してそのままJCを最速入力すると、地上でちょうど良い感じになるよ


>>361
バティスタに限らず、ワレンさん対策は端で昇竜待ちすることでしょ
ワレンのリーチが長かろうがあまり意味はない。リーチのせいで堅実な攻守ができると思いがちだが、やってることはかなり単純なんで対処されやすいぜ?

提案するとすれば、飛び道具を空中ダッシュで飛び越えてJBすればどうだろう?JCじゃダメ
JBだと空中で下方向へのヤラレ判定が小さいので、意外なほど飛び道具を飛び越すことができる
弾も出さない完全なガンしゃがみな人だとすると、とにかく地上で攻めてグリッドためて236B>CSで一気に近づいてジャンケンを押し付ける、といったところかなあ
アサルト>空中214Bとかで空中停止して、相手のサマソを誘えれば最高なんだけど攻撃判定でかいので難しいかも

完全に端攻めに成功したとすれば、5A当ててから
2Bで下段、4Bでジャンプ逃げ防止、コマ投げ、欲望の昇りJC中段とか割りと豊富な選択肢あると思うぜ

368名無しの偽誕者:2012/10/09(火) 23:36:33 ID:lHDXGg/20
崩し・牽制能力もそうだし割かし固め能力も高めだと思うよ、どっかのTなんとかさんとは違うし
このゲームにしてはやる事・出来る事多いキャラだから使ってて楽しい

369名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 00:07:12 ID:uUBgIMSI0
ワレンさんに折れたので、キャラ変えする前に投下しとく。みんなあとは任せた!
5A2C>ディレイ214B>前ジャンプJBJCJ6C>アサルトJC>2Bディレイ2C4B>5A(2B)2C>JAJBJC>2Bディレイ5B5C>236A
ダメージは5044 (2B)を入れると5100超えるが、端が近くないと最後の236Aが空振りする。
ちなみに5C始動だとノーゲージで6000弱まで伸びるので、相手の昇竜の隙にはおしおきしてやりましょう。

利点は5A始動で相手を端に追い込む。自分画面端から開始しても、逆端まで持っていける。
また最初のJBからのパーツを垂直ジャンプにすると、画面端でも同じコンボが入る。
(アサルトでワレンの身体によって相手を押すので、J6Cのバウンドで反対側に飛んでしまうことはない)

あと画面端のコンボはJAJBJCで〆るのもお勧め。
相手が強制地上受身になるので、ダッシュから2Bと垂直JCでの昇り中段で2択を迫れる。
どっちの択が通ってもループ可能。昇り中段は垂直ジャンプからならば全キャラに対応している。
ちなみに投げ択はやっちゃダメ。このゲームは地上受身の投げ無敵時間が長いのでよっぽど遅らせないとスカります。

あと自分的なコンボの〆についてを書いておく。
4B〆を基本的にしない。最後を4B〆にすると、相手に謎の無敵時間が付加されてる?ようで
5Aが一部キャラの2Aに負ける>暴れ安定なので。ほかにも中央だとバクステ安定なキャラも多い。
それよりは、236A〆にして端に追い込んで、アサルトから押していくほうがベターかなと。
んで端は上記のエリアル〆で一生択る感じ。

370名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 00:12:28 ID:t01f3JiE0
歩くのが仕事のTR-0009さんの何が悪い!

とはいえ、露骨なガン待ち相手には歩くのも1つの選択肢かも。
Bドレーエンとかダッシュ5Aが届く距離まで歩くだけでも多少のプレッシャーになるだろうし。
あとは…66Cをガードさせるとかかなあ。

371名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 00:15:53 ID:uUBgIMSI0
始動の5A2Cディレイ214Bが難しい人は、普通に5A2B5B214Bでも良いです。
それだと確か4850程度だったかな。

端の択も一応全部書いておく。
2B始動
2B5B214B>JAJBJC>2B2C4B>5A2B2C4B>5A2C>JAJBJC>再度2択へ
ダメージは確か5200程度
昇りJC始動
JCディレィJB>5A2Cディレイ214B>JAJBJC>2B2C4B>5A2B2C4B>5A2C>JAJBJC>再度2択へ
ダメージ2500ぐらい。

んで昇り中段は最速だと重い補正がかかるんで、相手から見やすくはなるけどリターン求めるなら
微妙に遅らせるのもあり。そうすると補正がかからずノーゲージ5500オーバーする。

殺しきりは色々あるけど、最後のJCから2B>IWってつなげばおk。2B始動なら7500弱出る。

372名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 00:20:26 ID:uIWr3tro0
>>360
5A>5C繋がったと思うけど僕の勘違いだったかな。

373名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 00:33:23 ID:RnVIKR9I0
ワレンは近距離が弱すぎるよ。
これだけで折れるわ。

374名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 00:44:41 ID:jGEbD1fIO
>>361
自分用メモ、叩き台にしたって。

バティスタちゃんに結構貢いだ。
キツイけど絶対に無理って気はないかも。


個人的にやっちゃマズイと思うのは、

バティスタが弾と一緒に来る時は無理に攻めない、弾を消そうとしない。

この状態になったら不利みたいなもの。
基本ガードとシールドでまずは弾を消す。
遠距離ならジャンプして弾を空中ガードして距離をつめるのはあり。

相手が弾を盾にしてアサルトやジャンプで来るなら、
飛ぶの待って623C入力の準備を。
地上から来るならBコマ投げもアリ。


一番の要となる中距離戦は無理に飛ばない、無理せず地上で牽制。

いけそうならアサルトJBで攻める。
待ち続けるようならダッシュBコマ投げ、236系>CSからダッシュして攻め、
5B、2B、214系、623系で飛び狩り。


中距離で弾出したりするなら623Aが良い感じに働く感じ。

発生前に潰せて、ガードされても反確なし?

中距離で5B、2B、214B、623Aをガードさせたりして、
相手の飛び防止出来るようになるとかなり勝率が上がる感じがする。

バティスタ戦は耐えるべきとこ耐えて、地味に地上戦やってから
相手の手札が無敵サマソぐらいになるようにするのがメイン。
地上戦に持ち込むのがまず一歩って具合。


もっとスムーズにヤレる方法あると思うのでお願いしますorz

375名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 00:47:45 ID:Mon1WD2c0
>>369
端へ追い込めるのは美味しいわサンキュウ

>ちなみに5C始動だとノーゲージで6000弱まで伸びるので
それって5C5A2C>〜ってこと?

やっぱ4B〆だと相手が有利になる状況あるんだなあ
暴れ潰しが暴れ返されたりすることあるから、タイミングミスった?とか思ってたわ

376名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 00:59:28 ID:uIWr3tro0
>>375
5C>214C>JBJCJ6C〜ってことかなぁ
自分は隙大きい技ガード後や、JC深めに当たったりカウンターしたときはこれやってる。

377名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 01:01:54 ID:uIWr3tro0
ミス
>>376のは5C>214B>JBJCJ6C〜ね

378名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 01:15:02 ID:uUBgIMSI0
>>375
5C>214Bです。

最後の4Bでバウンド全部消費>5A最速だとつながらない>5Aスカに差し込まれるって
ことだと思う。
これ回避するためにタイミングよく5A押せばいいけど、少しでも遅れたら結局最速暴れに負けそうだしね。
そもそもバクステ狩れないのがマズイよね。

379名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 01:24:29 ID:Mon1WD2c0
>>378
ありがとうございます

4B後のバクステ狩りはアサルトJC狙えますけど、その後の追撃がけっこう難しいですね
いずれにせよ読み合いなので暴れられるとだめですが、
テイガーよろしく暴れにはコマ投げを強引に狙ってます

380名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 20:47:21 ID:ygchLQq20
ワレンさんがこのゲームで最速の技持ってるって聞いたんだけど
ナニソレ?Aコマ投げ?

381名無しの偽誕者:2012/10/10(水) 23:37:38 ID:FgbG.mPM0
その噂流してる本人に聞けば良いじゃない?
まあAドレーエンが早いのは確か。

382名無しの偽誕者:2012/10/11(木) 16:06:21 ID:5LuHbPbE0
参考程度に聞いてみたいんだけど みんな相手に至近距離まで詰められたらどうしてる?

383名無しの偽誕者:2012/10/11(木) 17:02:32 ID:5BzC7RQk0
シールドして2B

384名無しの偽誕者:2012/10/11(木) 17:08:42 ID:pB5UoKmc0
バティスタの飛び道具だしてからのDCに禿げる
つうかとりあえずDCが対空になるわ潰しづらいわで禿げる

んでよくよく考えたが4Bの衝撃派部分は飛び道具消せる?
消せるなら飛び道具持ち相手への置き牽制として機能しそうだけど
消せないならこの話は終了で

385名無しの偽誕者:2012/10/11(木) 20:25:49 ID:liYVEJn60
妄想だけど、相手のJCに対して立ちっぱシールドで取ったら、ドリル派生も立ちっぱでガードできて、着地見てから下段も投げも上入れっぱもAドレーエンが間に合ったりAドレーエン確定しないかな…しないよね(´ω`)

386名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 00:01:15 ID:ODBrBZQE0
>>385
JCシールドでとったらそもそもドリル出せない
めくりJCなんかは距離離れないからAコマ投げ間に合う

387名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 01:14:43 ID:p1gx6pOY0
>>384
マジだったらバティ・ハイドにつかえるね
ところで聞きたいんだけど飛び道具消せる技ってなにがある?JCくらいしかわからん
あと移動投げって飛び道具消せるの?ハイドとかバティのは消せないけどメルカヴァの蟲?は無視して突っ込んだんだけど
攻撃判定が出てなかっただけかな

388名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 01:20:42 ID:4DueXiz.0
バティスタのドリルってガードしたらAコマ投げ確定だよね?
打撃で反撃出来る技ってないよね?

389名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 01:22:34 ID:FE1.3/nY0
>>387
214とC系

390名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 12:13:02 ID:3xdUlLW.O
>>388
ドリルガードしたんでAコマぐるぐるしたらサマーでやられたよ
もしかしたら最速じゃなかったかもしれないけど

391名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 13:27:51 ID:HRL8xWmE0
Aドリルはわからんけど、Bドリルの地上蹴り後には少なくとも確定しないね。バクステ余裕でされる。

392名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 13:46:10 ID:ODBrBZQE0
Aドリルは確かAコマ投げ確定
Bドリルは蹴り部分前に無敵技確定
蹴りまでガードしたら何も入らないキチガイ技

393名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 17:13:45 ID:Or2wkGNk0
バティスタはサマーがあるから迂闊に起き攻め出来ないんだよな

394名無しの偽誕者:2012/10/12(金) 20:44:55 ID:UVoeAyVY0
Bドリルの蹴り反確じゃないのかよ…マジキチだなおい(;・∀・)
いや、正直そんな気はしていたが、まさかそんなはずはないと俺の中のワレン帯が無意識に否定していたんだ
蹴り前に無敵技ってゲージ吐かないとだめなのかよ

395名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 05:07:08 ID:WbwD0ln6O
今日このキャラ使ってみたんだけどカーマインどうしてる?
固めから抜けられないで永遠中下段択かけられるんだけど
立ち回りもどうしたらいいかわからない

396名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 09:12:18 ID:Kg7FZvGE0
ユズリハがヤバい。
昇りJ2C>エルボーがうんこ漏れそう。
(昇りJ2C>エルボー>2A>2B)×nって補正ぎりされまくって泣きそうになった。

397名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 11:02:58 ID:dHDPZnpU0
>>395
固められる前にJCやJBで押し込む
開幕が大事
そしたらカーマインはゲンナリする

398名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 12:49:48 ID:Uun5.leo0
体格のせいで固めや崩しキツいの貰いやすいからなあ。
何も考えずにシールドすると割れて死ぬからガード大事だよね、当たり前だけど。
そういやverupで、ジャンプ攻撃シールドすると、相手の着地硬直伸びるみたいだけど、Aコマ投げ確定するところあったりするのかな。
ユズリハの昇りJ2C>エルボーを一点読みで立ちシールドしたあとのAコマ投げが毎回決まったんだけど確定しているかわからん。

399名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 13:53:20 ID:xFftEHAQ0
>>398
それだ!!!

400名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 14:20:50 ID:L.rlk1ww0
着地硬直増えてるのもあるが
そもそもシールドとったら相手側は技キャンもチェーンもできないから
昇り攻撃を立ちシールドとったら相手は着地まで無防備

401名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 15:28:30 ID:4LJNnVZQ0
>>397
渦出されると上から行けなくない?そこから飛び道具出されて攻めてこられるからなかなかターンが取れない
あとJC?(血の棘みたいなの)のタメを連続で出されたりするんだけどどう対処していいのかわからない
623で割ろうとしても裏回ってすかるし。F式とかもされるからマジでやばい
メインでもっと強いカーマインに勝ち越してるのにこのキャラだとワンパカーマインに何していいか分からず処られるので具体的な立ち回りや相手の攻めへの対処法があれば教えて欲しいです

402名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 18:10:08 ID:bbj2G8Pk0
中央画面端送りコン
(5A)>5B>214B>5B>JC>J6C>(5B)>6C>4タメ6B
画面端送りは前にコンボ上がってたけど
これは遠くからでも安定してて使いやすい
ダメージは4000前後
問題はシュトゥルムの後の空中受身をどう拾うか

ところで214Bの後密着し過ぎてると5Bが入らないんだけど
皆どう対処してる?

403名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 19:16:15 ID:Qu55Txe20
>>402
>ところで214Bの後密着し過ぎてると5Bが入らないんだけど
既出ではあるが、5Bは根本の当たり判定が小さいのでそうなる
214Bから直接JBJCJ6CやJAJBJC>(2B>)6C〜とか
214B時点で端近くなら5Cで拾うのが超安定、その後はJBJCで拾うと着地2Bが非常に安定する

404名無しの偽誕者:2012/10/13(土) 21:47:43 ID:bERm8IIQ0
>>402
密着の場合は5Aで繋がるよ
5A>5B>214B>5A>JC(JB)>J6C〜

かっこのJBは受け身不能時間が(多分)5Bより短いだろうから、
JBのほうが安定かも? 程度。5A>JCもちゃんと繋がる

ダメは大幅に下がるけど、そこそこのダメ+起き攻めは大事

405名無しの偽誕者:2012/10/14(日) 01:24:15 ID:zRICBW0.0
Bフェアデルーベンから5B>JB(JC)が当たる距離なら、前に出てた
~J6C>アサルトJC>2B拾いからのAアイゼン〆で十分じゃん。
安定という名の妥協はいくない。

406名無しの偽誕者:2012/10/14(日) 13:36:39 ID:6CYh.TJo0
間違いない。

407名無しの偽誕者:2012/10/14(日) 15:59:55 ID:/QBWAS2w0
中央Aコマ投げCSから、みんなどう繋げてんだ?
CS>5B>214B>JAJBJC>6C>Bゴッドプレスってやってんだけど

408名無しの偽誕者:2012/10/14(日) 21:47:13 ID:cMm0k0M20
そもそもコマ投げ以降の補正が高すぎる…
だからこのキャラのCSはコンボに組み込む形より
ガードされた後のCSで大幅に有利フレーム取って
コマ投げか通常攻撃かの2択に使うほうがいい気がする

409名無しの偽誕者:2012/10/14(日) 22:50:49 ID:/QBWAS2w0
>>408
あんまりダメージ伸びないってことね、まぁそうだけど
せっかく投げ決まったんだから仕切りなおしにしたくないのでCSはガンガン使ってますわ

410名無しの偽誕者:2012/10/15(月) 05:51:56 ID:VXmQUmsA0
そりゃコマ投げ後に補正あんまりなかったら バカかこいつレベルになっちゃうしな

411名無しの偽誕者:2012/10/15(月) 18:54:02 ID:TMbNUQEw0
コマ投げ始動はGRD6コたまってればそこそこ重いの入るから悪くはない

412名無しの偽誕者:2012/10/15(月) 23:34:57 ID:o9iPxuLQO
流れぶったぎるけど66Cあたった後どうしてますか? うまいコンボが思いつかないどころか拾えもしないので

413名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 10:26:26 ID:PuhGb6ps0
>>412
6C

414名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 20:09:55 ID:DqGJ/0jwO
すまん、聞きたいんだが、J6CからほんとIW繋がる?

415名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 22:35:18 ID:uE.53Aw.0
>>414
高過ぎて復帰

416名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 23:02:53 ID:vYBa.Hd20
>>414
5A5B214B>JBJCJ6C>IWとかだとつながらない?
それくらいの高度なら繋がると思うけど、やる意味あんまりないわな

417名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 23:15:17 ID:AXGgAzoc0
てか試してもいないのに繋がるって書いたやついんのか?

418名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 23:16:58 ID:3bGeDeSc0
シュトルムCS始動ちょっと試してみた。
なお補正重すぎて端の〆が変わるだけの模様

419名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 23:23:41 ID:JTQDDn5oO
>>398
J2Cシールドしたら距離離れてAコマ投げ届く距離に落ちないんじゃないの?

420名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 23:27:59 ID:Oj.9VPGM0
おとなしく4B立ちA立ちBからエルシュラーゲン行った方が早い

421名無しの偽誕者:2012/10/16(火) 23:43:53 ID:3bGeDeSc0
ユズリハの昇りJ2Cシールド何度か試したけど、確定どころか
早すぎるとまだユズリハが空中にいてスカる。
たぶん5Aも確定しそう。

422名無しの偽誕者:2012/10/17(水) 11:28:46 ID:Upn6dwOU0
各キャラの確定ポイントや割り込みポイントは欲しいとこだな…
いくつか自分で調べても怪しいなってのもあったりするし

423名無しの偽誕者:2012/10/17(水) 22:30:47 ID:bSkk.j3I0
ユズリハとかハイドとかの昇り中段系って、対策らしい対策ってないじゃん?ワレン当たりやすすぎるし
一点読みでシールドしてねってかんじで、ミスったら「まあ、そんなこともあるよww」ってくらい割り切るしかない

なんだかなーっていつも思うよ
「俺、あんまりコンボ精度高くないけど昇り中段を重ねることだけは練習してきたわww」ってやつでも一度近づかれたら負ける可能性があるってのがなー
テイガーvsアラクネ的な?

いやまぁ面白いんだけどねー対戦
お前そんな見えない中下段持ってんのにワレンさんに重圧っ!されてんのww的な面白さはあるんだけどねー
でもたまーに負けるとさ、「これ、ワレンさんやりこむ意味あんの?」って思うよねー
対戦が過疎ってきてんのもそういうところあるんかなーってね

424名無しの偽誕者:2012/10/18(木) 04:28:40 ID:Cxat7g9U0
落ち着け

425名無しの偽誕者:2012/10/18(木) 04:35:46 ID:Cxat7g9U0
>>400
亀レスだけど
昇り中段読み立ちガード→相手のJ2Cをガードした所でシールド入力→続くJAにシールド成立→着地硬直にAコマ投げ
って感じでした。

426名無しの偽誕者:2012/10/18(木) 06:10:31 ID:9uPWr/1g0
ユズリハは一旦間合いに入ったらワレンガン有利なんで立ち回り頑張りましょう

開幕読み勝てばそのまま押し切れる組み合わせだよ

427名無しの偽誕者:2012/10/18(木) 07:42:57 ID:KlNgVWBQ0
ユズリハは昇り中段喰らっても補正あるから3000くらいだよね?
基本投げ警戒しつつ下段ガードで耐えて
相手のリバース5Aの後に一回転cか立ちBで割込むようにしている

428名無しの偽誕者:2012/10/19(金) 03:30:34 ID:mCMDVpt20
マインちゃんに攻められた時どうしたらいいかわからんでござる

429名無しの偽誕者:2012/10/19(金) 14:11:55 ID:yA5dGaLs0
頑張って一回こかして殺す

430名無しの偽誕者:2012/10/19(金) 15:39:14 ID:mCMDVpt20
こかしてからの固めかたとか教えてください

431名無しの偽誕者:2012/10/19(金) 18:43:21 ID:Uk63WLFw0
こかすじゃん?
近づいてぐるぐるするかがしがしするじゃん?
まいんちゃんは死ぬ

432名無しの偽誕者:2012/10/19(金) 19:01:12 ID:BAUemYAw0
カーマイン戦は上から被さっていけば何とかなる
車輪とかも消せるし

433名無しの偽誕者:2012/10/19(金) 21:16:47 ID:5gr.2NcE0
すりつぶせ

434名無しの偽誕者:2012/10/20(土) 00:05:10 ID:c99J/zK.O
3Cからいい追撃ってなんかないッスかね?

435名無しの偽誕者:2012/10/20(土) 10:52:48 ID:85pogyWYO
>>434
ちょっと前に3Cコンを載っけてくれた方がいたよ

436名無しの偽誕者:2012/10/20(土) 18:32:58 ID:d6AgUY5k0
>>434
>>359

437434:2012/10/20(土) 19:03:58 ID:c99J/zK.O
>>435>>436
ありがとうございます

438名無しの偽誕者:2012/10/20(土) 19:11:37 ID:TDYXSsUI0
なかなか4B5Aの目押しが出来ない…

5B>214B>5B>JB(C)>J6C>(5B)>4B>Aコマ投げ
の妥協し過ぎコンしか出来ない
いつになったらこのスレの人みたいに上手くできるやら

439名無しの偽誕者:2012/10/20(土) 20:11:49 ID:WtOjy16c0
>>438
ダメージ表記の下のゲージを見るといい
それを見ながらやるとやりやすい

440名無しの偽誕者:2012/10/20(土) 20:48:00 ID:hLA/sNlo0
今日ヴァチスタとやった感想 飛ぶとビームとサマソで撃ち落とされるのでひたすら地上で丸い飛び道具を消しながら歩きとアサルトで近づく作業だった JCめくり連発には空中EX逆波動で切り返せた

441名無しの偽誕者:2012/10/20(土) 20:49:13 ID:85pogyWYO
今更ながらですが5Aの目押しを2Aに変えた方がダメ気持ち高いんですね

442434:2012/10/20(土) 21:07:22 ID:c99J/zK.O
早速過去レスを参考に3C試してみました。
でも3Cからの拾い直しって一回しか出来ないッスね。ダウンからの拾い直しって二回まで出来るはずなのになんでですかね?

一応画面中央では3CからAアイゼンが繋がりますね。小ネタにもなりませんけど…

443名無しの偽誕者:2012/10/20(土) 23:00:27 ID:WvVpnMIg0
セトの突進技って5Aで反確ですか?

444名無しの偽誕者:2012/10/21(日) 14:40:17 ID:pfpcS4YA0
そうそう。2Aのほうがダメ伸びたってレスがどっかにあったんで軽く調べてきた
既存の、

5A>5B>214B>5B>JC>J6C>5B>4B>5A(2A)>2B>5B>4B

これがダメ4710。で、括弧内の2Aにすると4754
ちょっと増えるし、どうせなら2押しっぱで2Bだの2Cだのに行ける2Aのほうがいいと思う
それと、女性キャラに2Bが入らなくて4500くらいまで減っちゃう件は、
〜4B>2A>2C>4B これにすれば4600取れる

じゃあ、男キャラには2A>5B>2C>4Bじゃね? って思ったが入らんかった

ちなみに2Aと5Aの単発ダメは一緒。コンボの始動にもどっち使ってもダメは一緒
コンボ中にだけ、2Aを使うと補正がいいみたいだ

スレに出てるコンボで5Aを2Aに変えられる場所は相当多いし、まだダメが伸びそうだな

445名無しの偽誕者:2012/10/21(日) 14:54:30 ID:pfpcS4YA0
>>442
3Cから236Aが繋がるんなら、
ゲージ吐けば236Cが入って跳ね返ってきたとこ拾えるかもな
3C>236A>236C>5B〜 的な。少なくとも3C<236Cは入る

小ネタ
先置き623がヒットしたら623Cで追撃可。画面端なら623C後さらに追撃可
(623Aが地上ヒットだと繋がらない。Bなら浮きが高いので地上ヒットでも拾える)

コマ投げCS後は214B<5B<JC<J6C〜 が入る。
CSモーション中に214B仕込んで最速で出せば、
勝手に低空で214Bが入るから5B後でも高くなり過ぎない。

ここからいいダメが出たらまた書き込ませてもらいたい

長文、連投失礼。

446名無しの偽誕者:2012/10/21(日) 15:01:53 ID:iAvodCUI0
みんな対セトって勝ち越せてる?
今日あのチートくせぇ崩しにボロカスにやられたんだが、勝ち越せてる人いたらアドバイスお願いしたい…
飛ばれるだけで何もできネェ

447名無しの偽誕者:2012/10/21(日) 15:21:40 ID:ytbF8IGY0
2A後、2Bに繋げられるということを今更知ったわ…
キャンセルも出来ないし、ガードされたら反確だし、バクチ技だと思ってたよ

448名無しの偽誕者:2012/10/21(日) 16:18:20 ID:H4hN1RzA0
多分、それ1Aだと思うの あれだけはなんであるのかわからないよ…

449名無しの偽誕者:2012/10/21(日) 16:24:47 ID:pfpcS4YA0
分かり難いとは思ったんだが1Aと2Aは別物、WIKIに3Aって書いてあるのが2A

ちょっと自信はないが、
もともと3Aだったものが、Verup後、2A出るようになった…んだっけか?

ともかく分かりづらくてすまん

450名無しの偽誕者:2012/10/21(日) 16:26:01 ID:YeGdDrYM0
嫌がらせかつ小パン擦り抑制だろ

451名無しの偽誕者:2012/10/21(日) 17:45:31 ID:zvpLsFzc0
>>445
623C使えますよね。
〜214B>JAJBJCと繋げたけど画面端ちょっと遠いなって時にも、
〜JC>2B>623C>2B5B4B〜でいつもの端コンにいけて便利。

ついでに端VOコンも。
〜214B>5C>JBJC>2B5B5C4B>2A2B5B6C>200Vo>2B>623C>2B>IW
始動部分は5A5B、5C、2B5Bなど。
前半は〜214B>JAJBJC>2B2C>JBJC〜とかでもOKです。

452名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 00:53:39 ID:7v08yJsM0
画面端で
5A>5B>214B>JA>JB>JC>5B>4B>EXコマ投げの後にヴェールオフした後って何をつなげればダメ伸びますか?
自信がなくて5B>5C>4B>コマ投げしかしてなくて見栄えが悪いかなと

453名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 01:15:59 ID:yKNu.Lrc0
コマ投げからVo入りましたっけ。

454名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 01:37:21 ID:XY657SAI0
ヴェールオフじゃなくてチェインシフトじゃないの
チェインシフトだったらJAJBJCのエリアルはさんだらダメージ上がると思う

455名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 01:46:35 ID:7v08yJsM0
チェインシフトでした、すみません

456名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 16:55:19 ID:x.xo.NhM0
5A>5B>214B>6C>2B>5B>4B>2A>2C>4B ダメ4450

近距離過ぎて5Bで拾えない場合、6Cがいいみたいだ
6Cの初段は5Aよりリーチあるし、簡単なうえダメも5Aで拾うより高い、
6Cの初段が当たらないなら逆にいつもの5Bが当たるはず

跳ね返り後は5B>2C>4Bとかにすればもっと伸びるだろうし、
これで大体の場合にも安定したコンボとダメになりそうだ


あと多分だが、中央で入ったって言う 3C>236A は、入らないっぽい
入るにしてもシビア過ぎるのか一度も当たらなかった
もう一つの3C>236Cは、入った

長文ですまん

457名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 20:46:15 ID:mfOWolog0
基礎コンは全部>>369or>>371でいいでしょ。
5Bはさまないから距離選ばないし、5A始動で5000超えてるんだから。

458名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 21:08:02 ID:x.xo.NhM0
……それもそうか。

一応こっちは4B〆ってことで。
369とかも最後4Bで〆て5000超えるだろw とかだと色々かなしいが

まぁどっちにても流しちゃってくれ、すまなんだ

459名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 21:25:00 ID:mfOWolog0
>>458
いや謝る事じゃないっていうか…なんかごめん

460名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 22:26:28 ID:hwE7OO0I0
いやほんとまじで4B〆はやめろ
謎の無敵時間を相手に与えた後の攻め方、不安定過ぎるから!

461名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 23:05:10 ID:2LODWurs0
俺はもう3C締めにしてるな

462名無しの偽誕者:2012/10/22(月) 23:55:07 ID:a.52HsNs0
話の腰折って悪いんだけど固めってどうしてる?
自分はよく分からないから適当に触って金投げ狙ったり
214Bガードさせてから5Bとか623Bで牽制してアサルトJC,JB、ダッシュ2B、Bコマ投げで
崩しに行ってるんだけど

463名無しの偽誕者:2012/10/23(火) 00:35:45 ID:1SwZHurc0
コンボが長いと一回転Cが抜け可能のエフェクト出るときあるよね
あれ214Cでも出るのかな?

464名無しの偽誕者:2012/10/23(火) 03:15:46 ID:gONj5SYw0
>>458
いや、これ悪くないよ。
コンボ落としたくない殺しきれるときに使わせてもらうよGJ。
というかジャンプキャンセル消費してないから、
5A>5B>214B>6C>2B>5B>4B>2A>2C>JAJBJCっていけるんじゃないか?

自分はコンボの〆はほとんどJCかなあ。
200ゲージあれば積極的にVoコンやってるね。

465名無しの偽誕者:2012/10/23(火) 08:49:52 ID:qmaIfWIQO
>>371 のコンボで昇り中段のJCしたあとディレイJBが繋がらないんですけど何かコツってあるんですか?

466名無しの偽誕者:2012/10/23(火) 10:56:45 ID:s9/c8FAI0
垂直ジャンプする、ディレイは気持ち程度でOK

467名無しの偽誕者:2012/10/23(火) 21:04:10 ID:t4CLmky20
オリエのちょっとふわって浮いてから回し蹴りする通常技って3Cとれたの知らなかったなぁ、瀕死オリエの固めガード中にたまたま3C出したら丁度ひっかかったから心の中でFoooooってなったわ

468名無しの偽誕者:2012/10/23(火) 22:07:12 ID:ViYKYlYs0
>>467
ああ、オレも今日3Cあやしい当たりかたしたわ
やられ判定が小さいのかな?
ひょっとしたら上半身無敵かジャンプ攻撃に無敵とかあるのかな?
明日試してみる

話し変わるけど
溜めJCってめっちゃ有利時間長いね
その後昇りJBが鴨音になって見えない中段になる
それに溜めJC当たったら立ちCに繋がってそこからコンボで7300以上減った
(ヴォーパル入れたら8000以上)
これは狙うっきゃねーだろ

469名無しの偽誕者:2012/10/23(火) 22:12:30 ID:s9/c8FAI0
>374に続いて自分もバティスタ対策投下。
ツッコミしてほしい。

【遠距離】
ワレンの5Bが届かない距離を想定。
玉をシールドしながら歩いて近づいていく。
玉を盾にして66Cで近づいてきた場合、大人しく地上ガード。マジで何も勝てない。
66Cで触られても仕方ない。諦める。

【中距離】
ワレンの5B、バティスタの2Cが届く距離を想定。
どちらかと言うとド不利な距離。
技相性は発生の関係で不利だと思う。(体感)
また相手の牽制は距離が遠くても画面端まで運送+起き攻めが始まるのに比べ、
こちらの5Bは>Bフェアデルーベン>JB~のJBが届かない場合、リターンに乏しい。
運良く5Bが通った場合、距離を見極めてBフェアデルーベンからJBかCアイゼンに繋いで確実にワンコンボ決める。

【近距離】
お互いの5Aが届く距離を想定。
基本的にこの距離で技を振り合うことはないので割愛。

【攻められ時に気を付けること】
Aドリル>設置〆からの二択は気合いでガードするしかない。
JCガード>Bドリルor2Cの二択はJCをシールドすれば回避どころか数少ないチャンスが到来するので、
着地投げに注意しつつ積極的に狙っていく。
二択をガードした後は、暴れを封印してシールドに専念する。
シールドで距離を離して相手のC技をスカして反撃、は考えない。

【攻められ時からの反撃】
バティスタのJCをシールドで取った場合、Aドレーエンが最速暴れより早く掴める。
確定ではなく上入れっぱには間に合わないため、こちらも5A暴れで対抗する。
コマンドの都合なのか、サマソされたことは無い。
Aドレーエンから、シールドで手に入れたCSを使って一気にダメージを与えたい。

二択をガードした後のシールドによって中距離になった場合、1拍置いてAヴィルベルヴィントや様子見CSで切り返しを狙う。

Bドリルから蹴りの間にCヴィルベルヴィントで割り込めるとかなんとか?

安易な玉発射はAヴィルベルヴィントで咎める。

【ガード後に暴れちゃいけない技】
66C
BC
Bドリル後の蹴り
ビーム

【攻め時】
がんばる

【結論】
なるべく被ダメを抑えつつ、シールド使ってCS権握って、シールド使ってチャンス作ってからが勝負開始。

470名無しの偽誕者:2012/10/23(火) 22:30:20 ID:ViYKYlYs0
>>469
牽制B>214BからはJBじゃなくてJAにすると
ダメージ100くらい下がるけど普通にコンボいけるよ

471名無しの偽誕者:2012/10/24(水) 02:09:07 ID:8.PqtMrA0
こんな感じでカーマイン対策もください

472名無しの偽誕者:2012/10/24(水) 06:20:16 ID:jTxL/S2k0
根性でダウン奪う
ジャンプ攻撃を重ねてそのまま擂り潰して殺す


マジレスするとどうキツいか書いてもらえると嬉しす

473名無しの偽誕者:2012/10/24(水) 12:29:35 ID:MrM0vIrQ0
対策っつっても結局このキャラ
根性で相手の攻撃しのいで根性で粉砕するだけの単純キャラだよ

カーマインの攻撃で注意すべきは
ノコギリみたいなのを設置されての中下段の攻めを見切ることだよね
喰らうとループだしこれは根性でガード
でそれをしのいだら後は地上での中段は見えるからガード
暴れつぶしには一回転Cで暴れつぶしをつぶせる
固めの後ノコギリ設置を許すとまた択られるから来ると思ったらCSで様子見て
ノコギリ出してたら2Bで割り込んでわからせる、別の技なら一回転C、飛んでたら623C

こちらが攻める場合うかつなアサルトやジャンプ攻撃は蹴りで返される
深めなら振ってこなかったからこっちが勝つのかも

起き攻めのセットプレイはつらいけど対空弱めだし上りJCが当たるから比較的楽な相手だと思う
こんなところかな?

474名無しの偽誕者:2012/10/24(水) 17:02:10 ID:s/K.KeqM0
深く考えなくてもねじ伏せられるのがワレンのいいところ

475名無しの偽誕者:2012/10/24(水) 20:15:21 ID:8q.yX/Kw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19191573

16:40〜からすげー参考になるわ

476名無しの偽誕者:2012/10/25(木) 12:30:17 ID:iEtqCcXU0
コンボしててCSある時に
4B>214B>EXドレーエン>CS>5B>4B〆
とかやっちゃうんだけど、やっぱりCS勿体無いよね?

477名無しの偽誕者:2012/10/25(木) 23:15:32 ID:bF9WIONE0
~4B>2A>5B>214B>JB>JC>J6C>アサルトJC>2B>2C>JA>JB>JC〆
俺ならこのコンボ使って起き攻めする。CSはコンボには使わないかな。
ゲージもCSも使ってそれじゃ勿体無さすぎるよ。4Bからの目押しが不安なら練習し続けるしかない。

478名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 01:01:28 ID:9bQVyBl60
全然参考にならんかった・・・・

479名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 02:02:14 ID:PP4889Ak0
ワレンシュタインふるぼっこじゃねえか

480名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 02:16:33 ID:5y9JFodA0
動画ならつべにあるあちょの野試合のワレンが今出てるワレンの中では一番うまいと思う

481名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 02:20:07 ID:lhg5N/jU0
>>475
カーマインが仕上がりすぎてて対策の参考になるな

482名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 07:03:18 ID:PvhBjMVI0
俺はCSもゲージもどんどん使って最大ダメージを狙うな
今の火力だとコンボ2回で死ぬけどゲージ吐かないと3回必要
この差は大きいとおもうんだ

投げCSからは2b2cjcjbjaから垂直溜めjc重ねて昇りjbと2bで択ってる

483名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 20:37:30 ID:zzUOMlQw0
空中Cフェアデルーベンって無敵あるんかな? あったらバティのサマソ空かして投げるとかできそうだけど
まあできても一発ネタ程度だろうけど

484名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 22:00:16 ID:FEvitHqs0
ガード固めて距離離して、Aヴィルベルヴィントで反撃しようとすると
たびたびAシュトルムが暴発して死ぬんですけど、何か良い解決法持ってる人いますか?
慌てずしっかりN入力するしか無いんでしょうか。

485名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 22:29:32 ID:CVn1Ep/s0
最後にしっかり3入力すればいいんじゃないの

486名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 23:16:51 ID:UrE3k4ng0
>>483
だいぶ前だったと思うがそんな話あったな
(バティのサマソの無敵も長くて)お互いの無敵時間でどっちもすかるんじゃね?
って感じだったと思う。

俺が試した時はBサマソに一方的に負けてゲージがぁ…ってなった
機会があればもう一度くらいは試してみるか

487名無しの偽誕者:2012/10/27(土) 08:42:38 ID:RdtNSbgw0
話変わるけどCドレの確定ポイントめっちゃ多いぞ
相手の技の隙なら投げ抜けできないうえにあの間合い、しかも無敵
連続ガードになってない連携は全部つかめるから強い

488名無しの偽誕者:2012/10/27(土) 12:28:19 ID:3lXTM0IU0
>>487
たまに小技に負けますがね

489名無しの偽誕者:2012/10/27(土) 14:24:22 ID:.Q/A6T1s0
なぜEXドレはリンネの固め中の空牙には勝てるのに
バティスタの2Cに負けるのか
大変腹立たしい

あと、少し空中の相手には地上でもEXフェアデルーベンが入って
後ろにひっくり返してくれるからもしかしたらバティスタの画面端固めに使えるのかもしれない
…バティスタ画面端にいたら手付けらんないけどな

490名無しの偽誕者:2012/10/27(土) 14:56:39 ID:3lXTM0IU0
バティスタ戦はもしもの時のために100%はゲージを温存している
でなけりゃ中下段やりたい放題されるだけだしね

491名無しの偽誕者:2012/10/27(土) 17:51:13 ID:RdtNSbgw0
バティスタってjcが下段ガード可能で下段が2cのみじゃなかったっけ?
めくりもどっち方向いれてもガードできたりするし

492名無しの偽誕者:2012/10/28(日) 16:39:23 ID:Rvm03CkcO
ドリルぅ!

493名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 10:08:25 ID:CCNRG7Q20
一回転投げのコツとかありましたら教えてください
いつも回転させてるのに別技出たり入ってなかったり
ちなみにどこから回しても一回転してれば成功になるのですか?

494名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 10:31:48 ID:h4g5xDog0
>一回転投げのコツとかありましたら教えてください
最初のうちはジャンプ中や攻撃の硬直中に入力するとこから 慣れれば地上からでも一回転は出せる
4か6の入力から始めて上入力が最後に来るようにすれば出やすい
>ちなみにどこから回しても一回転してれば成功になるのですか?
どこから回しても一回転してれば成立する

それとこういう質問はキャラスレで聞くことじゃないから別のとこで聞いてくれ 初心者スレとかあるから

495名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 14:47:25 ID:Wfe7sFLA0
一回転は上下左右にレバーが入っていればいいので
1237aもしくは12369aが出しやすいと思う
1237aならしゃがみガードからとっさに出せるし他の技が暴発しにくいからいいんじゃないかな?

496名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 15:32:01 ID:kBCvHaLI0
ヴぇいるおふコン
画面端適当〜214b>ja>jb>jc>着地66c>ヴェイルオフ>2b>5c>236c>2b>IW

他キャラみたいに超必いっぱい当てたいけど俺にはこれが限界だった

497名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 18:32:40 ID:2MVBECk60
>>496乙。
DCなんてあったね。すっかり存在忘れてたわ。
超必いっぱい当てるのは・・・無理だろうな、技的にwwww

498名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 21:00:45 ID:9raVdy.I0
ネタ投下
〜>JAJBJC(相手オートリカバー)>Bシュトルム

コンボ〆のエリアルの間に4を溜めておくから着地したらすぐにBシュトルムが出せる。
ただBシュトルムが最速だとすり抜ける可能性があるのでほんの少しだけ遅らせる、画面端ならさらに遅らせる。
入れっぱにも通ったんだけど相手がガード入力出来てなかったのか、ジャンプ移行に刺さってたのかは不明。

時間がなかったのでリバサ昇竜やヴェールオフなどで返せるかは検証しきれませんでした。

499名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 21:29:53 ID:DKED8R0w0
>>496
5A5B214Bからどれくらい減るのかダメージを知りたいところ
殺しきれる時にはやっておきたい

500名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 18:21:57 ID:Zum3XAjE0
>>499
5100くらいw
最後の2cからa昇竜CSエリアルで5400
まあ魅せコンだわな

501名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 19:47:21 ID:xHi7kj8s0
ダメージ少ないなw何故ノーゲージコンボよりダメージ減るんだ?
ワレンのコンボは補正をしっかり考えないと伸ばせば伸ばすほどダメージ減るね

502名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 20:58:26 ID:swAqev4M0
スレのコンボが安定しないので5A>5B>214B>5B>JC>J6C>4B>コマ投げで妥協しまくっている・・・一応4600ぐらい

コンボで良く見る〜214B>JB>JC>J6C〜の214BからのJBが毎回繋がってないんだけど最速でいいよね?

503名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 21:33:58 ID:CUgByxf60
ワレンはまさかの補正切りで画面端に投げるキャラだったのかwwwwww

まあ投げのダメージ2000ぐらいだけどな!
ジャンプ読みの時に出す技って2Cでいいのかな?

504名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 22:09:27 ID:R5TxjBG60
>>498だけどリバサ昇龍されたら返された…ただ無敵時間長くて攻撃判定出るまでが遅い技ならすり抜ける

どうも入れっぱじゃ逃げられないみたいだから相手がリバサ昇龍もVOも出来ないなら確定するかも

だから
〜214B>JBJCJ6C>2B>2C>4B>5A>2B>2C>JAJBJC
これで5000とって
Bシュトゥルム>CS>4B>5A5B>214B>JAJBJC
で3〜4000&画面端オートリカバー
そっから昇り中段と下段の択を通せばオリエが死んでいくくらいのダメージになる…はず

505名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 22:38:48 ID:y7l3jUcs0
5A5B214B>JBJCJ6C>アサルトJC>2B2C>JBJC>5B4BからIWが何度やってもつながらない
どう考えても繋がるはずなんだが一体何が始まるんです?

J2C(空中ヒット)CS>2B2C>JBJC>5B4BからIWもつながらない何度やっても
どちらも2回引き剥がしで抑えてるのに不思議な重圧

506名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 22:54:02 ID:R5TxjBG60
>>505
IW出してから掴むまでに間があるから4Bの後の謎の無敵時間に重なってしまうとかでは?

とりあえず〜4B>5A>2B>IWなら普通につながったはず
目押しが嫌ならJBJC>2B>IWって妥協する手もある

507名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 23:37:20 ID:y7l3jUcs0
>>506
謎の無敵時間のせいなのか
それ以外の時は、同じタイミングでIWを入力しても確実につながっているだけに↑のコンボルートの時のみ症状が出る
タイミングをゆっくりすれば繋がりそうだな、今度ためしてみるよ

508名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 01:41:34 ID:gD/9r9bo0
>>505
2Bで拾う時にダウン追い打ちになってる可能性がある

509名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 05:53:16 ID:UDekeSgE0
4bは最速でキャンセルすると相手が空中にいるときに技発生するんよ
だから投げれなかったりする

510名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 06:53:52 ID:2bMVgvAs0
4b>214b>IW
にすればいいんじゃないかな?ダメージも増えるし

511名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 16:38:26 ID:1TJBaDgE0
よし

512名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 22:01:44 ID:YWGVYKeE0
>>504の連携をバティスタにやった
どうせサマソ出されて終わりだろうけど、わからん殺ししてやろうとぶっぱした
案の定リバサでサマソ出されたんで、「やっぱそうくるかww」って思ってたら画面端に運送していた
そういう「サマソが一瞬見えてるのに掴んだ」って状況が何度も起こった
多分この連携、キャラと状況によっちゃ回避不可だったりするとおもう

513名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 22:41:07 ID:khL4qfB60
やってることはすごい原始的なのにサマーすら掴むとかどういうことだよw

514名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 23:05:26 ID:M.yWTqXo0
んがー、まだ初日だから仕方ないけどヒルダになにふればいいのかわからんなー 波動は2Cで抜けれることは確認したけどあんまり使えそうにないなー

515名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 23:21:55 ID:Rw.YDeN20
サマー掴むとかマジでかw

リンネに試したとき
B昇龍→普通に反撃されて負け
C昇龍→互いにすり抜ける、ワレンが動けるようになるくらいでリンネが落ちはじめる
カンナギ→すり抜けた後跳ね返ったワレンにカスヒット、衝撃波が出る頃にリンネの後ろで受け身が取れて2Aが間に合う
こんな結果になった
でもすり抜けるかどうかはタイミング次第だろうからリンネ相手だと多用は難しいかな

オリエはバクステも3Cも掴めるからゲージなしだと確定かな?
というか下手したらリンネハイド以外はノーゲージだと確定するんじゃ…

516名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 23:26:42 ID:YWGVYKeE0
>>513
俺もよくわからん
何度も起こったし、サマソを見間違うことはないと思うんだが…
もし通常ジャンプ(上入れっぱ)ならジャンプのモーション見えることすらなく掴むじゃん?
ドンピシャで重ねたときに一瞬バティスタが空中に浮いたんだよ、それって変じゃね?って思った
見間違いだとは思いたいけどなあ…
そうじゃないとすると、運送CSからIWで4600程度奪えるから、5A5B214B〜から一連の流れで9000以上奪えて「ワンセットだ!」ってなっちゃうし

自分で言ってて自信なくなってきたんで、他の誰かが対バティスタで検証してみてください

517名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 23:33:59 ID:cyUJLHJM0
運送CSからならもう1回補正きりのプレスもダメージ的には美味しいな

こっちがCS溜まってる頃なら、
向こうもヴェールオフとかゲージ使っての切り替えしある頃だろうし、
仮にそれが確率されるようになったら、敵もゲージ調整もしてくるんじゃね?

どちらにしても丁寧に調べたい事柄だが、今の段階でも対処され難いものとして機能しそう

518名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 23:45:44 ID:YWGVYKeE0
>>515
C昇竜がすり抜ける?リンネが飛び上がったところをくぐっちゃうってこと?
普通に迎撃されそうなもんなのにねえ

>>517
ゲージはどんどん吐き出していくゲームなのに、いちいち温存しとかないといけないってだけで相手としては相当うざいかもww
対ワレンさんとか体力多いから「さっさと殺し切りたい」って、みんな思ってるのに

519名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 00:13:21 ID:TGzJ7m7M0
>>517
相手が対処できるようになったなら着地から一拍おいて前ダッシュ、相手が警戒すればするほど引っかかる。

>>518
無敵技にダッシュで突っ込んでもすり抜けないことから
無敵=「攻撃はスカるけど相手のダッシュなどはすり抜けない」
って仮定して、突進が全身攻撃判定になってることですり抜けが起きるんじゃないかと考えた

ただそれだとB昇龍くらう理由がわからん

520名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 00:16:08 ID:57PTzYMMO
つか2択とか言う前にもっかいBシュトゥルムやれば何人か死にそうだが

521名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 00:50:27 ID:vQuO.WAI0
>>519
無敵時間の長さと攻撃発生の速さなどが関係してるんだろうか
もしかしたら無敵時間中でもシュトゥルムとぶつかった時点で、システム上「掴み」判定になって”一定時間攻撃は受け付けない”みたいな状態になっているのかもしれん

>ただそれだとB昇龍くらう理由がわからん
B昇竜はC昇竜よりも無敵時間が短いが、攻撃発生は早いとか?

なんか頭こんがらかってきた

522名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 01:54:23 ID:.uJFBakA0
ハイド相手にシュトゥルム見てからCSされてB昇竜うたれたけどなぜかワレン走り抜けて昇竜すかったわ

523名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 07:03:01 ID:YNGIeIig0
虚ろの夜のシャトルラン始まったな

524名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 10:51:50 ID:nXK0zGgc0
それならコンボをJC〆してBシュトゥルムCSからコンボいれて
JC〆してCシュトゥルム重ねれば10割飛ぶんじゃね?

525名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 12:29:28 ID:I0t0vpFQ0
>>521
突進中はワレンの前の方しか喰らい判定がないのかも
リンネのB昇龍は後ろ側にも当たって、C昇龍は無敵の間にすり抜ける
ハイドのB昇龍は後ろまで判定がないからすり抜けるって感じ

サマーについてはもう意味不明

>>524
1万はいくけど全キャラ10割ではないだろうな
オリエとかは死にそうだけど

>>523
Bシャトゥルムって打ったことあるけど間違ってなかったw

アサルトで立ち幅跳び、6Cでハンドボール投げ、ワレンは体力テストをしてるだけなのかもしれない…

526名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 12:29:36 ID:EBGIcKCg0
>>522
もしかしたら時間停止がポイントなのかもしれないね
どう考えてもすり抜けるのはおかしいし

>>524
シュトゥルムCSからIW使わずJC〆ってなら3400くらいしかダメージいかなくね?
そこからさらにシャトルランして+2000ちょい
ギリギリ10割いかなくね?

527名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 12:57:14 ID:FKNPeIcc0
どっちか(または両方)のプレスをCにすればいいんじゃね?
コンボの〆だからゲージはあるだろうしCSで回収するなら尚更あるはず

まぁ、C版のほうでも(と言うかB版も調査中だろうけど)
ガー不連携が成り立つかはあやしいか…

528名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 14:49:55 ID:AYuRTTVk0
Cシャトルが2800、CSからコンボして4100程度なんで
コンボが4800〜5000
シャトルコンボが4100
Cシャトルが2800
合計で12000弱ってとこかな

オリエ普通に死んで行ったわw

529名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 15:19:32 ID:bp.IBuiU0
>>528
Cシャトルなら発生早いから中央でも一瞬遅らせないと重ならない?
CS後のコンボは、
jABC>2B5C4B>5A2B2C>jABCとやっているが、みんなはどうなんだ?

530名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 15:32:14 ID:LANdPlgc0
>>529
Bシャトルより発生早いからもっと遅らせないとワレンさんが壁にぶつかってはわわってなる
画面端だともっと以下略、CPUにしか試せなかったからちゃんと重なってたのかイマイチわからん

シャトルCSからは
4B>5A>2B>5B>5C>4B>5A>2B>5B>5C>JAJBJC
CSが遅れると4Bが変な当たり方して何故か位置が入れ替わる

531名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 15:34:33 ID:HUP0l6TE0
一回転Cと214Cからも運送重ね狙えるね

一回転は技後に画面端で距離が近いとき限定
214Cは位置不問
オートリカバリじゃないけど飛んでガードは間に合わないみたい。

532名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 15:56:42 ID:FKNPeIcc0
でも、上いれっぱでも飛べずに投げが通るなら、
他のコマ投げ持ちとかワレンのAコマ投げも重ねれば確定ってことなのだろうか?

もちろん持続がすげー長いし、
(ジャンプガード可能とかで)そもそもコマ投げ判定じゃないプレス限定なのかもしれないが…

533名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 16:00:47 ID:DqI./qa20
ジャンプ移行フレームかなんかと噛み合ってるんかな?

534名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 16:46:36 ID:9mZdSid.O
打撃だからでしょ
確か空中ガードできるし

これ拘束コンボしてループできそうな気がする

535名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 18:32:22 ID:KLRbzK8s0
起き上がりの投げ無敵ながいからねこのゲーム

536名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 21:46:22 ID:XjprGvis0
シュトルム補正切り 実戦投入してみたけど わからん殺しってのもあってすっごい決まるね
ヴェールオフで一応回避はできるみたいね

537名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 22:26:12 ID:.tmAbl5A0
BシャトルからVOコンできた
Bシャトル>CS>垂直JA>JB>JC>6C>VO>2B>色々>IW
色々の所でF式や236Bで補正切りすると相手は死ぬ
そのまま普通に繋いだらダメージ4500くらい

538名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 23:00:49 ID:lLzjN3cU0
200%あれば
〜>214B>JBJCJ6C>VO>2B2C4B>5A2B2C>エリアル
ダメージ4000くらい(うろ覚え)

これでGRD壊しつつシャトルにいけるから相手にCS権取られてるときに
だいたいCシャトル終了までにはCS出来るようになるけど17秒拘束できるわけではないからゲージはよく見ておく

539名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 23:39:43 ID:RtYPGSYU0
369書いたもんだけど、コンボ伸びたから書いておきます。
5A5B214B>JBJCJ6C>アサルトJC>2B5C6C>ダッシュジャンプJAJBJC>2Bディレイ2C>JAJBJC>2Bディレイ5B5C236A
ダメージは4300程度で下がるんだけど、運ぶ距離とゲージ回収がさらに伸びる。
自分画面端始動でも逆端まで到達します。

あと画面中央〜端始動のVOコン
5A5B214B>JBJCJ6C>アサルトJC>2B5C6C>(ダッシュ)200%VO>2Bディレイ2C>JAJBJC>2B623C>2B>IW
5A始動で約6500弱。2B始動で6800弱、仮にJC始動でヴォーパル乗ると7400弱出る。
移動距離が多く、VO前にダッシュを挟むと中央〜逆端よりでも十分完走可能。

あとは上で話題の補正ギリを絡てみたやつも
5A5B214B>JBJCJ6C>アサルトJC>2B5C6C>(ダッシュ)200%VO>2B623C>2Bディレイ2C>JAJBJC〜↓
補正ギリCシャトル>CS>JAJBJC>2B5B2C4B>5A2A2B5C6C>後ろ歩き>前ジャンプJAJBJC>2Bディレイ2C>JAJBJC〜↓
補正ギリCシャトル〜

ここまで確認した。これでヒルダは死ぬっぽい。最後もっかいCSできるかは確認できなかった。
長文すまん。

540名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 02:28:15 ID:TBgrU9a.0
VOって頭上で当てる感じ?ヒットした際に横にふっとんで行く場合が多くて困ってる;

541名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 06:25:27 ID:urR39vT6O
VOは200%のときだけ真上にとんで、それ以外は真横に飛ばす

542名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 06:34:29 ID:qfI5Z1z.0
ダウト。てきとー言ってんなよ

543名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 09:37:30 ID:o8zSW.Rs0
セトが100%のときでも最大タメ当てて上に飛ばしてるね。
ワレンさんには関係ないから200%の時にVOコンができるって覚えてたらいいんじゃない穴。

544名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 13:18:58 ID:TBgrU9a.0
ただ、VOして横にフットンダら無駄もいいとこだから確実に当てたいんだよね・・・
どのタイミングかなー。やっぱ頭上か

545名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 14:44:15 ID:CmgjquqM0
200%VOならどこで当てても真上に飛んで追撃可能
それ以外の溜めなしVOは横に吹っ飛んで追撃不可

6CからCSしても最大溜めVOは当たらなかったからコンボには組み込めないと思う

546名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 19:24:47 ID:urR39vT6O
ダウトしたやつ場札全部持ってっといてね

547名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 20:20:58 ID:2KJ91FOcO
秋葉の赤ワレンとやってきた。
やばいね、ハメ

548名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 21:25:11 ID:IyLzMgCA0
200%VOだけじゃないじゃん。お前が場札持ってけよ

549名無しの偽誕者:2012/11/04(日) 01:44:12 ID:aoK1ykkw0
過去にバティスタのサマソがつかめるというレスをしたものだが、今日確信した。
サマソは掴める。理由は知らん

550名無しの偽誕者:2012/11/04(日) 11:17:47 ID:k61mVWtY0
サマソ攻撃判定に当たる前にワレンの攻撃判定が優先されたとか?

551名無しの偽誕者:2012/11/04(日) 15:18:21 ID:k61mVWtY0
ワレンの最速技ってAドレーエンでいいんかな

552名無しの偽誕者:2012/11/05(月) 20:58:57 ID:HpwTGslg0
メルカヴァに端まで持っていかれたときの起き攻めの対処方法ってやっぱりシールドでなんとかするしかないのかなぁ、自分の反応が鈍いのもあるだろうけど固められたら中断とかビットみたいなのでやられちゃうんだよなぁ…

553名無しの偽誕者:2012/11/06(火) 02:14:26 ID:KxLM3HK20
>>552
メルカヴァは崩しは強いけど固め自体はそんなに強くないから相手が登り中段を当てられる距離と確実にシールドで距離を離せる箇所を覚えておく具体的には2Cの後とか2Bの2段目
地上中段はさすがに見えないと話にならないからちゃんと見切る
起き攻めはどうせ見えないから100%あれば割り切って拒否するとか登り中段当たっても安いから下段では崩れないようにするとか

確かにメルカヴァの崩し起き攻めは強いけど登り中段以外で崩れなければ火力差でなんとかなる印象かな?

554名無しの偽誕者:2012/11/06(火) 09:23:55 ID:p1xufki.0
>>553
アドバイスありがとうございます、とりあえずは中段見えないと話にならないので、ともかくしっかり確認して確反できるように頑張ります!

555名無しの偽誕者:2012/11/06(火) 14:36:06 ID:K/zlL73U0
>>534
打撃を空中ガード出来ないだろこのゲーム

556名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 08:35:53 ID:vlSuASnU0
>>555
一部の技は出来るよ。
稼動から結構たつのに未だにシステム理解しきれていないとか‥

557名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 08:45:04 ID:tfYOsexo0
空中ガードできるはシャトルは特殊っつーことで。

Bシャトル重ねネタは端だと相手オートリカバリーからの上いれっぱで抜けられちゃわない?
逆に中央だと上いれっぱでは抜けられないみたい。

558名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 09:38:47 ID:922jSYWo0
それしっかり重なってないだけじゃない?
端は最速だと当たらないから、タイミングとるの難しい。

559名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 09:40:11 ID:2EMKssi60
シャトル重ねはジャンプ移行フレーム中に当てないといけないから数フレームしか猶予がないんだと思う
端はリカバリー見てからCシャトル重ねが安定

それとシャトルはガード硬直中もつかめるような気がする
溜めJCを密着でガードさせたらCシャトル確定じゃないかな?

あとシャトル連携でコンボ>シャトル>CS>コンボ>シャトル>CS>コンボ>シャトルって何回か出来た
もちろん即死
レシピと条件がまだ固まってないけど安定したらやばくねこれ?

560名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 10:03:53 ID:AeeH4oqk0
コンボ中に一回しかジャンプ出来ないんだけどなぜ?

561名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 10:14:48 ID:.xxidMuAO
そういうシステム。ジャンプキャンセルはコンボ中1回のみ。
2回やりたければCSするしかない。

562名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 10:18:18 ID:AeeH4oqk0
そうなんですね!
ありがとうございます!

563名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 11:30:43 ID:922jSYWo0
>>559
レシピ頼む。

564名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 13:21:12 ID:EZPNHRik0
ジャンプ移行フレームは最速で4Fだからやりやすいな

565名無しの偽誕者:2012/11/07(水) 18:17:56 ID:N01eJnjM0
>>559
それってGRDゲージ6個以上かつ相手にGRDゲージ無い状況とかじゃないだろうな?

566名無しの偽誕者:2012/11/08(木) 12:12:21 ID:PyLX6MmE0
前の永パパーツ少しいじればいけそう。
C移動投げの演出長いし。

567名無しの偽誕者:2012/11/08(木) 13:16:35 ID:GSaNfZk60
>>539さんのコンボを参考に

5A>2C>214B>JBJCJ6C>JC>2B>5C>6C>200%VO>2B>5B>JAJBJC

から
Cシャトル>CS>JAJBJC>2B>623C>2B>2C>4B>5A>2B>2C>4B>5A>2B>5B>JAJB

だいたいこの辺で下のゲージが1周するからGRD勝ってたらCS権がもう一度来る。回ってこなくてもAorBシャトル。
なるべくディレイかけてコンボするようにしたから全部最速だとどうなるかは不明

最後のエリアル部分はJB>JCだと受け身取られたからこうすれば繋がるんじゃね?って妄想になってます。
時間無くて検証できませんでした。中途半端で申し訳ないです。

568名無しの偽誕者:2012/11/08(木) 15:46:48 ID:v69aLVLk0
a-choの対戦会動画にワレンいたから載せとく

ttp://www.youtube.com/watch?v=CkDE3w38wiA

569名無しの偽誕者:2012/11/08(木) 16:31:57 ID:2NCxJrkwO
関西のはどれもパッとしないんだなぁ

570名無しの偽誕者:2012/11/08(木) 17:26:54 ID:WHaGfqaU0
cs使ったコンボ中は
cs権取れなくなったんじゃなかったっけ?
vo中なら可能なの?

571名無しの偽誕者:2012/11/08(木) 19:41:59 ID:cHgmx49U0
もしかしたら相手のGRD無しのときにコンボ、最後の補正切りの突進中にヴォーパルしただけかもしれないですね。
コンボ繋げるのに必死だったんで相手のGRDまで見てませんでした。

572559:2012/11/08(木) 23:18:12 ID:IncPHmQA0
即死連携できた!
でも成功率まだ低いので改良点とかアドバイスください

まずは条件から
・相手のGRDゲージ2個以下(できれば0がいい)
・自分がヴォーパル
・EXSは100%以下でも可能

レシピ
適当にコンボ>補正切りシュトルム(ABCどれでもいい)>
CS>垂直ja>jb>jc>
2b>5b>6c>垂直ja>jb>jc>
2b>5b>6c>垂直ja>jb>jc>
5b>前ja>jb>jc>
補正切りCシュトルム
CS>垂直ja>jb>jc>2b>5b>6c>垂直ja>jb>jc>5b>6c>垂直ja>jb>jc>
補正切りCシュトルム
CS>垂直ja>jb>jc>2b>5b>6c>垂直ja>jb>jc>5b>6c>垂直ja>jb>jc>
補正切りCシュトルム

ポイント
・Cシュトルム中にGRDトランスファーステイトが一番上にくる(CS権とる)こと
なぜならCSは1コンボ1回の制限があるから
補正切りしてコンボを一旦リセットさせないと相手よりGRD多くてもCS権来ない
・1回目のCSからのコンボは4回強制受身のタイミングが作ってあるので
(改行してあるところ)
その中でタイマー見ながらあえてコンボを途中で止めて
Cシュトルムの移動中にちょうど上になるタイミングで補正切り
・1回目のシュトルムがちょうど終わるころにCS権が来たら
レシピそのままでいける
・2回目のCSからはほぼこのレシピ固定でちょうどタイマーが1周する
微調整が必要なら臨機応変で
・CSとコンボの回収で約100%溜まるので始動時にゲージはあまり必要ない
・文章だと簡単そうだけどやるとけっこう難しい
・完走する前に相手は死ぬ

長文失礼しました

573名無しの偽誕者:2012/11/08(木) 23:25:17 ID:DXSH.eXI0
画面を縦横無尽に走り回る即死清掃部隊がやってくる…

574名無しの偽誕者:2012/11/09(金) 00:03:22 ID:xRvwHi/s0
動いてるところ見てみたいわ

575名無しの偽誕者:2012/11/09(金) 12:28:01 ID:QFlh71HQ0
>>572
超GJ!!
VOと絡めれば相手のグリッド条件もクリアできますね

576名無しの偽誕者:2012/11/09(金) 16:55:42 ID:QdI/jOvU0
>>575
200%&ヴォーパルあったらこんなめんどくさいことしなくても
小パンからガー不連携込みで13000弱減らせるから大抵のキャラは死ぬと思うけど?

577名無しの偽誕者:2012/11/09(金) 17:05:32 ID:LqdRL/kQ0
100%以下でもって書いてんだろ…

578名無しの偽誕者:2012/11/09(金) 20:43:10 ID:m0DOMAFw0
シュトゥルムからCSしたあとの4Bでたまに相手が裏回るのはディレイ関係っぽいな

579名無しの偽誕者:2012/11/09(金) 21:07:21 ID:2Zwsc6Fs0
開幕って何してますか?
密着されて発生勝負なら圧倒的に不利。
唯一発生が早い投げはリスクが高い。
かといって距離を離そうにも離せない。
諦めてガードするのが一番良さそうだけど…うーん…

580名無しの偽誕者:2012/11/10(土) 00:15:19 ID:4zLlQq1o0
572のを少しいじってみたよー。どっちがいいかはお好みで。
シュトルムCSから
JBJC>2Bディレイ5B214B>JAJBJC>2B5C6C>(相手が頭上を跳び越してから)2B5B4B>5A2Bディレィ2C>JAJBJC〜

比較して
デメリット
・端から逃がしてしまうので、途中でいつもの2択をしかけに行けない
・JCで締める場所が一回しかないので、GRDの様子を見つつ補正ギリをしかけるタイミングが選べない

メリット
・中央に向かってJC締めするので、シュトルム重ねが最速でOKになり、タイミングをとる必要が無い=ほぼミスらない。

一応デメリットの下は、コンボ時間が>>572とほぼ同じなので、2回目以降のループのときは考えなくていいです(ちょうどGRDが一周する)。
まぁどっちを取るかは自分で決めるといいかも。

581名無しの偽誕者:2012/11/11(日) 00:53:13 ID:Sr1Y3i9w0
コンボ>シュトルムCSコンボ>シュトルム決まれば相手瀕死状態だし、
俺は>>580のミスらない方で安定を選ぶぜ。

582名無しの偽誕者:2012/11/11(日) 10:21:35 ID:M2bIozRk0
すごく今更な気がするけどコマ投げって半回転で出るよね?
上入力意識した試しがない

583名無しの偽誕者:2012/11/11(日) 12:14:31 ID:gZhENp5k0
出ないよw

>>581
でもコレ、しなやすが多すぎるからなぁ

584名無しの偽誕者:2012/11/11(日) 17:12:42 ID:MG3QHzrc0
>>582
簡易コマンドはあるが半回転で出せるはない

585名無しの偽誕者:2012/11/11(日) 20:19:35 ID:LaPA6w5w0
半回転で出るが上要素は必要
12369で出るよ

586名無しの偽誕者:2012/11/11(日) 23:49:09 ID:tr3Du8WsO
今日の秋葉予選はベスト4に二人もワレン残ってて感動した。職人すなあ

587名無しの偽誕者:2012/11/12(月) 19:48:54 ID:PgzXaBCY0
A波動から100%IW確認

588名無しの偽誕者:2012/11/12(月) 19:49:43 ID:iNRYouQs0
さすがオワコンゲー

589名無しの偽誕者:2012/11/12(月) 22:41:14 ID:tUeweib.0
なんかバティスタのサマーが掴めるってわかってからガー不連携の開発され方がやばいな
お前らほんとにそれでいいのか
俺はガー不しまくりで飯が旨いんですけどね

590名無しの偽誕者:2012/11/12(月) 23:38:33 ID:cHrG4f1g0
サマーは投げ無敵付いてなくて空中の相手をつかむ突進が噛み合っただけでしょ

と言うかサマー掴むから発展したわけじゃなくて
かなり初期に4bから突進が飛べない報告があって、
ピンと来るものがあったワレン使いはその頃から起き攻め突進とかやってたよ。

591名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 00:09:22 ID:rE20Jv.g0
良いに決まってるじゃないか。
勝てばいいんだよ!勝てば!

592名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 05:02:40 ID:NgRA3ZUM0
というかそういうゲームだしな

593名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 11:26:18 ID:rE20Jv.g0
100IWは200%が条件だっけ。
A波動からってことは入力は、236A>41236DずらしCかな。
今日休みだからとりあえず試してくるわ。
IW後に移動投げ重ねたらハメになったりしないかなw

594名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 11:44:34 ID:Moyf8PFI0
IW後にBシュロルムで起き上がり重なるよ

それと密着でC攻撃ガードからキャンセルCシュトルムがジャンプで回避できない
というかガード硬直中に掴んでるようにも見える
アサルトCガードしただけでそこから即死もあるってことか
イイゲームダナー

595名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 12:25:28 ID:rE20Jv.g0
>>594
酷すぎワロタ
情報どうもです。

596名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 12:39:40 ID:B3BiY.eY0
起き上がりは跳べるでしょ

597名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 13:37:05 ID:YAY4KtbA0
跳べません。C投げからも214Cからも出来るよ。
ていうか多分これ投げ技じゃないよね。地上ガード不能の打撃扱いだよね。
もし投げなら起き上がりに重ねてもあたらないはず。
このゲームの起き上がり時の投げ無敵が長いのは、起き攻めでコマ投げ択やってる人は痛感してると思うけど。

単純に持続の長いガード不能の打撃を重ねてるようなもんだから、そりゃ跳べないわ。

598名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 14:23:14 ID:Ti5HF2z20
ガード固めさせて投げるキャラかと思ったら
投げ意識させてジャンプと暴れ狩るキャラかと思ったら
起き上がりにガー不重ねループさせて殺すキャラだった

599名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 15:30:52 ID:YAY4KtbA0
そういや100〜199%VOは相手地上受身のみだっけ?
そしたらVO絡めてGRD壊しながら無理やりハメいけないかな?

600名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 16:34:15 ID:pySizMdc0
>かなり初期に4bから突進が飛べない報告があって、
既存のコンボは4B〆のほうが威力高いし、簡単なの多くなかったっけ?
4Bからの突進も飛べないなら、こっちのほうがいいのかな?

教えてワレンさん

601名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 18:58:56 ID:hkRIPwIo0
>>587
具体的にやり方はよ!

602名無しの偽誕者:2012/11/13(火) 20:45:54 ID:tmldYkMQO
>>572
タメ投げはコンボにならないからタメ投げするときにVOあれば大丈夫なんじゃないの?

603名無しの偽誕者:2012/11/14(水) 09:28:11 ID:qtqQ1D7I0
>>597
ガード不能「打撃」ならサマーを潰せないから投げでしょ

604名無しの偽誕者:2012/11/14(水) 13:53:54 ID:466s6j3g0
投げならジャンプ移行フレームにも空中判定になるサマソも掴めないから投げじゃないだろうね
シュトルムってジャンプしてても空中ガードしてなけば掴むから空中ガードのみ可の打撃技なんじゃないかな投げならガードさせらんないし
サマソつかめる辺りもっと特殊な技なのかもしれないけど

605名無しの偽誕者:2012/11/14(水) 20:24:25 ID:od0pdosk0
地上投げ判定空中打撃判定なんだろ

606名無しの偽誕者:2012/11/14(水) 23:38:55 ID:rbAv4/K60
バティのサマソが前方にしか判定ないだけじゃないか? それでワレンが後ろにいる状態でシュトゥルムの判定が当たるとか
CPUマインに起き攻めシュトゥルム失敗した時CPUがリバサゲージコマ投げやってきたけど スカってたし

607名無しの偽誕者:2012/11/15(木) 00:07:30 ID:RCC560tI0
>>606
ユズリハ戦で運送をワープで避けられて壁に当たった瞬間に抜刀されたけど当たらなかった。

重ね運送がサマーをもらわないのはくらい判定が前に薄いからだと思う。

608名無しの偽誕者:2012/11/15(木) 00:21:58 ID:EywoK6kQ0
>>601
41236DずらしC
Aフェアデルーベンでも出来たからこっちのほうがいいかも、4Bから繋がるしね
バグIWからシュトルム当てて>>572のレシピでまたIWで締めれる、バグIWは無理かも

調整はよ

609名無しの偽誕者:2012/11/15(木) 02:08:38 ID:tVri7aRo0
対サマソ属性の打撃投げってことでよくね?

610名無しの偽誕者:2012/11/15(木) 03:36:34 ID:hGxTs0y60
B運送重ねをユズリハにIWで合わせられたんだが素通りして壁にぶつかった
たぶん運送中は食らい判定が前の方にしかないんじゃないかな?
ちなみに壁際だったけど初撃空かした後の一閃は余裕でガード間に合ったからジャンプアサルトで
殴りにいけそうかも?

611名無しの偽誕者:2012/11/15(木) 14:21:38 ID:dINJCuKA0
こいつヒルダに勝ち筋見えない…どうすんのこれ。

612名無しの偽誕者:2012/11/16(金) 00:43:24 ID:u7aMmSMA0
サマソの無敵は頂点付近まであるから、投げ無敵が無いと考えるのが自然かなぁ

613名無しの偽誕者:2012/11/16(金) 18:08:42 ID:exOy1JXA0
牽制に6Cのパンチ部分って使ってる?
単発1700、補正ゆるい、ガードされても反撃されない、持続長い、リーチ長い
そしてまさかの中段技となかなかの性能だよ
出るのが遅いけど上手に使えばいいアクセントになった
しゃがみシールド割るのにも使えるし
地上中段技を意識させると裏の選択肢の2Bも通りやすくなる

そこからは
画面中央6C(2段目)>2B>5B>JA>JB>JC>2A>5C>236B 4000弱
画面中央6C(2段目)>アサルトJCすると相手オートリカバリーになる
画面端6C>2B>5C(5B)>214B>JA>B>JC>2B>2C>4B>5A>2B>2C>JA>JB>JC>オートリカバリー 5000ダメ以上+シュトルム重ね

例えば
画面端に投げ>6Cで相手が受身とらないと起き上がりに持続が重なるから相手が立ちガードしなかったら
通常投げ+6Cコンボ>シュトルム>CS>Cシュトルムで相手は満タンから即死

614名無しの偽誕者:2012/11/16(金) 19:15:54 ID:GriCZDyU0
私ワレン使いだけど、それ立てない人にそのコンボ決めたら初狩りって呼ばれると思う

615名無しの偽誕者:2012/11/16(金) 19:50:30 ID:ccvrhMek0
5A>5B>214B>5B>JC>J6C>5B>4B>2A>2B>5B>4B>623A>214C→シュトルム
214C後は移動投げ重なるって聞いて急ごしらえ。ダメ5500

拘束時間が長いらしく、(重ねシュトルムの演出込みで)ほぼヴォーパル(17秒)
二戦目の開始直後に当たったらうれしい、かも

616名無しの偽誕者:2012/12/02(日) 11:42:39 ID:Za/HNkEMO
かなり限定的だけど
214B画面端カウンターしゃがみ喰らいから適当やって8000飛んだんだけど
VO絡めれば10000見えそうな気がするんだけど気のせいかね

617名無しの偽誕者:2012/12/02(日) 22:53:14 ID:LydXM.TM0
いけるんじゃね? いい始動が見えればバ火力はすぐ出せそうな気はする

618名無しの偽誕者:2012/12/03(月) 17:10:19 ID:LgxQYF1QO
まず実戦で214BCHで、かつ画面端で更にゲージ状況が良いなんてそう無いだろうしなあ
妄想だけどグリッド6以下前提で
214B(CH)>5B>214B>5B>JB>JC>2B>5B>5C>JA>JB>JC>2B>5B>5C>4B>5A>2B>2C>4B>一回転B>CS>VO>2B>623C>2B>IW
くらいなら現実味あって9000くらいは出るのかな

619名無しの偽誕者:2012/12/03(月) 17:43:23 ID:S2gfo5Ks0
>>618
ジャンプキャンセル2回使ってないかい?
それに4Bとか一回転とかVOとか補正きつい技はできるだけ入れないで生IWにつないだほうがダメージ上がりそう

620名無しの偽誕者:2013/01/08(火) 19:20:42 ID:2YGaX2b60
このゲーム最速クラスの小技を持つ巨漢キャラという触れ込みだが
2Aや5Aの発生ってなんFなんだろう?

621名無しの偽誕者:2013/01/08(火) 19:37:11 ID:IVKa7yXc0
一回転Aなら最速まであると思うが、小技は思い浮かばない。
JAとかかな?

622名無しの偽誕者:2013/01/08(火) 23:29:01 ID:jGsclgBE0
俺はあれA昇竜のことだと思ってた
2Aや5Aの発生は最遅だよ

623名無しの偽誕者:2013/01/09(水) 22:26:32 ID:0sVWzf0A0
その触れ込みはどこにあるの

624名無しの偽誕者:2013/03/15(金) 01:21:42 ID:hz825TmM0
>>622
5A一番遅いのはハイドの9Fだろ
ワレンは2A5A両方8F

625名無しの偽誕者:2013/03/18(月) 01:37:37 ID:4LyDHLWU0
ゴルドー対策教えてください?

626名無しの偽誕者:2013/03/20(水) 23:35:11 ID:lnA1c3CMO
>>625
何がきついのか言ってくれないことには

627名無しの偽誕者:2013/04/10(水) 03:05:38 ID:F2ZFKavg0
>>625
どういうところがきついのか言ってくれ

628名無しの偽誕者:2013/04/12(金) 07:42:36 ID:b0k2YKHs0
ゴルドーの反確ポイントどこですか。

629名無しの偽誕者:2013/04/13(土) 08:06:00 ID:pd0E6pBk0
exぐるぐるとIW位

630名無しの偽誕者:2013/04/14(日) 00:06:55 ID:Zulmqi4EO
6Bガードで一回転A確らないかな?腕振り下ろす中段のアレ

631名無しの偽誕者:2013/04/28(日) 19:51:20 ID:pIhsJj2k0
モータル入れ込みで確らない その後五分
22入れ込んだりノーキャンなら確るかな…?

632名無しの偽誕者:2013/05/23(木) 00:40:11 ID:OyUqv.kA0
他のワレンシュタイン使いの人が良くやってる
微ダッシュコマンド投げが上手くいきません
入力のコツって何かありますか?

633名無しの偽誕者:2013/05/23(木) 05:47:38 ID:gcwW4MA20
66321479+A

634名無しの偽誕者:2013/05/23(木) 07:18:14 ID:IWLCqkoc0
ボタンダッシュ(6+AB)をコマ投げでキャンセルする感じでやってる

635名無しの偽誕者:2013/06/18(火) 19:00:45 ID:hfTYn0Q60
過去レス見たけど、やっぱ1Aって死に技?
ちょっと触ってみて一番「?」ってなった技なんだが

636名無しの偽誕者:2013/06/19(水) 06:24:51 ID:R2bfxxocO
死に技どころか(ワレンを)殺し技だと思う

637名無しの偽誕者:2013/06/19(水) 08:54:16 ID:enbzKnCgO
ICJC空中ヒットからどんなコンボしてる?
起き攻めですかし下段orAドレやアサルトJBJA嫌がった人がICJCに空中で引っかかってくれるもんで

ICJC地面ビターン>2B>5B>Bフェア>JA>JC>J6C>2B>5B>4BorBアイゼン
ってやりたいんだがJ6Cで何故かバウンド使い切ってるらしいんだよね
それに加えて吹き飛ぶ位置が遠いから始動も遠くてエリアル2B拾いから4Bで取れない

638名無しの偽誕者:2013/06/20(木) 00:37:44 ID:r3r7RweM0
>>636
やっぱそうか、ありがとう
せめて必殺キャンセルぐらいできりゃいいのに・・・

639名無しの偽誕者:2013/06/29(土) 01:22:03 ID:NP8Lev3A0
>>637
アイゼンやICJCのような叩き付け時に若干はねるタイプの技は拾うタイミングが遅いと叩き付け時とはねた後に接地したときで引き剥がしを使用してしまいます
なのでバウンドは使用せずにBフェアからjABC>2B5B>jABC > 2Bなどバウンドは使用しないルートからしめるのがよいかと思います

640名無しの偽誕者:2013/06/30(日) 11:47:05 ID:fJmACWIw0
だれかキャラ対まとめて教えてくだっさい

641名無しの偽誕者:2013/06/30(日) 13:42:16 ID:5el.alysO
>>639
ありがとう
BフェアからjAはノーキャンで、〆は〜jABC>(2Bor2A)5B>Bアイゼンで良いんだよね?

642名無しの偽誕者:2013/07/01(月) 01:20:46 ID:NnCzwPrw0
ワレンのコンボ動画てありますか?

643名無しの偽誕者:2013/07/03(水) 16:39:02 ID:.IwJg2os0
>>641
そんな感じですね!
ただ〆は威力が変わらないのでAアイゼンでよいかと思います
また端までの距離で判断して5Cを入れられるところで入れるとかなりダメージアップ出来ますね

644名無しの偽誕者:2013/07/13(土) 20:50:28 ID:TQlJx9kEO
セト相手に禿げ上がったどうしたらいい

各種ブッパj攻撃で地上に抑えつけ
完全バクチのブッパ3Cを通し
ドヤ顔シュツルムをブッパし
日和ってる中距離戦をブッパDCで分からせ
何かしか引っかかって起き攻めされ殴られ
起き攻め凌いだら固められ崩され
裏表補正切りで死ぬ←イマココ

因みにいれっぱやリバサボーレンはあまり通じなかった
C昇竜は反対側に行った
中下段はまだしも裏表どうすんの

645名無しの偽誕者:2013/07/16(火) 01:37:48 ID:k.mXQcb20
新作では1Aの削除、もしくは大幅強化オナシャス

646名無しの偽誕者:2013/07/26(金) 20:12:26 ID:/ub0SOHwO
誰か触った?

647名無しの偽誕者:2013/07/28(日) 02:05:34 ID:jnff4.V.0
ロケテ触ったきたけど開幕前に動けないのがマジ天国

648名無しの偽誕者:2013/07/28(日) 10:01:36 ID:l9yHz8yoO
開幕BボーレンorAヴィルが捗るのか

649名無しの偽誕者:2013/07/28(日) 18:06:07 ID:M8ZHn4G60
1Aどうなった?

650名無しの偽誕者:2013/07/28(日) 18:16:29 ID:cWBMkmOQ0
1A削除っぽい

651名無しの偽誕者:2013/07/29(月) 10:09:02 ID:ooHZ9OoQO
6C・J6C・4B・214B・236Cとか、主要パーツの使い勝手どうなってる?
あと3Cの打点の低さは相変わらず?

652名無しの偽誕者:2013/09/05(木) 14:39:13 ID:1lMqDd5.O
ぼっち田舎民だから大した確認も出来ずトレモも300秒くらいしかなくて無く
とりあえず浮かせてからABC着地拾い不可
既出かな。JCの受け身時間が減りまくってる
4Bは若干猶予減った気がする

653名無しの偽誕者:2013/09/05(木) 15:03:27 ID:1lMqDd5.O
訂正
JB>JC>J6C>着地>JA>JBでその後JCが入らんかった

俺より他ワレの感想待ちだなぁ

654名無しの偽誕者:2013/09/05(木) 22:13:51 ID:q/hAQHeY0
マジでJCの後拾いにくいな。始動によっても違うんだろうけど…

B>214B>JA>JB>JC>最速DB>236A(214B>3C)
〜JC>2B>6C>JA>JB>J214B
〜JC>2B>B>4B

とか色々試したけどどれも最適解じゃない気がする
画面端でJC>2A>B>214B>JA>JB>JC>2B>C>623C>2B〜が拾えた気がするから誰か伸ばしてみてくれ
あと236Bノーマルヒットから2Aって前作は繋がったっけ?
普通に赤くならずにいけた

655名無しの偽誕者:2013/09/06(金) 01:02:50 ID:A53Uq/r.0
アサルト攻撃を挟むと受身時間が減る(多めに補正がかかる)模様。
普通のJCとアサルトJCの始動の違いだけでコンボの長さは変わる。

画面端以外
アサルトJC>2A>5B>214B>JA>JB>J6C(着地)>JC>J6C>(着地)JC>J214C
ダメージは2700ほど。
2回目の着地の直後に236Bに変えると、ノーゲージで攻め続行可能

ネタコン
2A>(2B)>5B>4B>B+C>623A
(623Aから繋がりそうだが未確認。生4Bからだと、623Aを5Bにできる(?)

>>654
>あと236Bノーマルヒットから2Aって前作は繋がったっけ
カウンターじゃないと(カウンターですら?)ムリだったのを記憶している。
それができるとちょっと嬉しいな。

656名無しの偽誕者:2013/09/06(金) 03:56:11 ID:ibdcdfSE0
Aフェアなら1.06時代から2Aで拾えてたよ。

2.0のフェアを使った地上コン

中央
2B>214A>2A>214B>ディレイDB(小さいキャラは最速)>236A
dm2750前後 追加で236C>壁>色々〜で3500前後

壁際だと236Aがはずれやすいので
2B>214A>2A>214B>jABC>5A6C>3C
こっちはカウンター始動だった気もするから参考程度に。

657名無しの偽誕者:2013/09/06(金) 15:18:18 ID:zJ45W0Go0
ハイドの↓↓AかBで一歩も近づけないんだが
あれ発生が早くなりすぎじゃない?無理ゲー

658名無しの偽誕者:2013/09/06(金) 15:50:45 ID:I8NkSlUA0
>>657
じゃあこっちもB+Cの追加技でハイドに岩をぶん投げてやればいいんだよ。

659名無しの偽誕者:2013/09/06(金) 16:31:40 ID:zJ45W0Go0
アプデされたと聞いたから久しぶりにやったんだよね。
追加技があったとは。
教えてくれてありがとう◎

660名無しの偽誕者:2013/09/06(金) 18:52:18 ID:M/nWHGDY0
ちなみに岩を投げる時にレバー入力しておくと軌道を少し変えることができるよ。

661名無しの偽誕者:2013/09/06(金) 20:11:10 ID:SznFhQ6MO
コンボがマジで短く なったねー

今回236Cって出番ありそう?

先端ヒット5B>Bフェア>236Cからとかどう?

662名無しの偽誕者:2013/09/06(金) 20:22:09 ID:Zwnt92JY0
ワレンのジャンプ攻撃無敵の技ってどれだろ?

663名無しの偽誕者:2013/09/07(土) 09:06:14 ID:fq1LgQUg0
とりあえずコンボ伸ばしたが伸ばしてもダメージがあまり増えない
補正かな?
a>b>214b>ja>jb>jc>2a>ja>jb>j6c>jc>j6c>jc>j214a 2900くらい
最速じゃないと受け身とられる

664名無しの偽誕者:2013/09/07(土) 17:40:49 ID:LUtbD5kU0
中央2A>5B>214B>JB>JC>J6C>前jcICJC>2B>5C>236Aで3000ちょい

665名無しの偽誕者:2013/09/07(土) 17:43:55 ID:LUtbD5kU0
中央
2B>214A>2A>214B>JA>JC>J6C>前jcICJC>2B>2C>4Bで3200

666名無しの偽誕者:2013/09/08(日) 19:56:23 ID:qy89y7gI0
今回4Bで締めた時の状況ってどう?

667名無しの偽誕者:2013/09/10(火) 04:25:12 ID:H6XDXdLQ0
4B〆いこうとするとバウンド制限使い切ってたり
ダメ稼げなかったりで微妙かも
ガー不重ねできるなら強いんじゃね

現状ベストなコンボがわからん
大体2800~3200ぐらいうろちょろ
面倒くせえから全部Aアイゼン〆
ゲージ技組み込みたいけどあんま変わらないから
ゲージは全部割り込みにまわしてる
光ったの見てからCコマとカタストローフェうめえ

668名無しの偽誕者:2013/09/10(火) 08:55:54 ID:Au45I6Ws0
このキャラの対ジャンプ攻撃無敵がわからない・・・

669名無しの偽誕者:2013/09/11(水) 06:40:00 ID:ZWhxaw2s0
ガー不はできなくなったよ
ガード中や着地も全部すり抜けるようになった

でも一応ガー不からのコンボ投下
ja>jb>jc>2b>214b>b>4b>214b>超投げ

670名無しの偽誕者:2013/09/13(金) 23:52:45 ID:US3fJCK2O
空中攻撃に対してシールド取ってコマ投げがかなり強いな
何も出さずに着地投げや下段してくるようになれば読み合いだけど早めにシールド出せば両対応も可能かも

671名無しの偽誕者:2013/09/16(月) 00:01:05 ID:iPZYLJkM0
さっぱり進まないから、既にみんな知ってるであろうことをいくつか。

アサルトの有無だけじゃなく、5A始動と2A始動でも受身の時間に違いがある。
2A始動だと繋がらないパーツがある。

岩投げがコンボに組み込めるよ!
[画面中央]
4B>FF>623A(2HIT)>236C>JC>214A
[画面端]
4B>FF>2A>JA>JB>J6C>(着地)ICJC>2B>5C>236A
でっていう

俺が対戦で使ってるコンボ(スレに今のところ出てないヤツ)
2A>5B>214B>JA>JB>JC>(着地)2A>JA>JB>J6C>(着地)JC>214A
運送距離とゲージ回収がなかなか。

672名無しの偽誕者:2013/09/19(木) 01:50:20 ID:L.QnXUPw0
今回4B後の謎無敵が無くなったから4Bで締めるのが良さそう
2AとダッシュAコマ投げで択れる

673名無しの偽誕者:2013/09/19(木) 02:48:53 ID:HG.6rdm60
それ4B頭突きからの復帰に投げ無敵付いて無いってこと?
けっこうアカンことできそうな気がするけど・・・

674名無しの偽誕者:2013/09/20(金) 10:32:19 ID:cmqE124E0
FFてなんですか?

675名無しの偽誕者:2013/09/21(土) 01:20:36 ID:ZqGxRL2k0
>>674
B+Cの岩投げ

676名無しの偽誕者:2013/09/24(火) 12:59:41 ID:TEk8mygU0
最近コンボ延びてないの?

677名無しの偽誕者:2013/09/24(火) 14:09:18 ID:EGXfX9gs0
7000出るって社長が言ってた

678名無しの偽誕者:2013/09/25(水) 08:44:20 ID:XwC0.lwQ0
>>677
はは、まさか

679名無しの偽誕者:2013/09/26(木) 01:29:01 ID:3Z7LxMRE0
社長の日本語に誰も突っ込まないのが不思議

680名無しの偽誕者:2013/09/26(木) 17:02:33 ID:HF51RIWc0
ワレンで7000いく日も近いか

681名無しの偽誕者:2013/09/27(金) 09:28:12 ID:XuYFOJ2g0
今のワレンコンボのレシピか動画まとめはよ

682名無しの偽誕者:2013/09/27(金) 20:43:50 ID:ToIPIrHY0
しゃべんなカス

683名無しの偽誕者:2013/10/01(火) 02:12:21 ID:Dh8/NrK60
5Bor2B>5Cor2C>jc>dlJC>dlJB>DB>214B>JB>JC>J6C>4B 2900ちょっと
バウンド残した状態での4B〆。ある程度近い位置じゃないのと入らないのが難点。
ちなみに始動が5Cでも5C>5B>dlJCから完走可能。ダメージはそこまで変わらない。

684名無しの偽誕者:2013/10/02(水) 23:02:12 ID:g0tawlPI0
ヒルダきっついわ 飛び道具のせいで近づきにくいし対空されるし火力そこそこあるし

685名無しの偽誕者:2013/10/03(木) 02:12:12 ID:dpGA1jzIO
ヒルダは開幕で捕まえられなかったならひたすらゲージ溜めて割り込みで読み合うしかないと思ってる
とりあえず中距離はガードとDBとアサルトで読み合い(読み合いになってないけど)。なんとかして近付いたらラウンド取る
J2Cは極力シールドで取って投げ確定させる
ガードは頑張れとしか言いようがない。通常技の連携はシールドで割れる
向こうは飛び上がりながら設置出す技で投げを透かせるので昇龍で切り返した方が安定するけどたまに相討ちが発生するので注意。出来ればヴォーパルは常に握っておきたい

686名無しの偽誕者:2013/10/09(水) 00:57:05 ID:VWIufAhg0
メルカヴァの明確な対策ってありますか?

開幕バクステで逃げられた後の間合い詰めるじゃんけんがわからないです。
浮遊からの択に付き合わされたり、EX連打暴れも咎めたいのですがなかなかできません。

687名無しの偽誕者:2013/10/09(水) 21:08:47 ID:AWOo32.A0
今のワレンの基本コンボって何?

688名無しの偽誕者:2013/10/09(水) 21:11:23 ID:AWOo32.A0
今のワレンの基本コンボってなんですか?

689名無しの偽誕者:2013/10/09(水) 21:48:40 ID:ovS0qK9.0
>>688
今のワレンの基本コンボってどういう感じになってると思います?

690名無しの偽誕者:2013/10/09(水) 21:49:05 ID:qUbGSImQ0
A連でもしとけよガキ

691名無しの偽誕者:2013/10/10(木) 00:09:02 ID:gr/FJJJM0
引っ掛けや差し込み入ったらペシペシからの〜ドカーンバシーンのガシッ!かズガガーンで〆てから起き攻め

692名無しの偽誕者:2013/10/10(木) 03:19:10 ID:n2bfXpHg0
わかりやすいなぁ

693名無しの偽誕者:2013/10/10(木) 21:21:12 ID:i/Pk7Rs.0
>>688
割と今まで使ってたのもそこそこ入るから やってみるといい
昔のパーツちょっといじるか抜き出すだけで2A始動やJC始動だいたいできるよ

694名無しの偽誕者:2013/10/15(火) 16:47:59 ID:yB.zT6iY0
ある程度のアサルトによる接近はワレンだったら使わざるを得ないとこあるよね?
結構対空されて自分でも安易にアサルトしすぎたと思う箇所はあるけど、
ダッシュと歩きだけでは限界があるよね?

695名無しの偽誕者:2013/10/20(日) 12:28:31 ID:qFhZGVCM0
>>694
対空されているのは遠い距離からのアサルトとかジャンプしてからのアサルトではないですか?DBなど
を見せつつアサルトとか中距離あたりからだったら通ると思います。ワレンはアサルト使わないと攻められないですよ。アサルトJBとかリーチの長い技をワレンは持っているので上手く使ってイキましょう!

696名無しの偽誕者:2013/10/29(火) 16:04:11 ID:auSUmEQM0
けつがいたい

697名無しの偽誕者:2013/11/05(火) 06:12:16 ID:ANOzbhOkO
結局ワレンの対空無敵属性技は何なんでしょう?
A昇竜めB昇竜も4Bも5Cも2Cも違うし

もしかしてない?

698名無しの偽誕者:2013/11/05(火) 09:32:54 ID:pGu4Ck2YO
3Cとちゃうか

699名無しの偽誕者:2013/11/08(金) 03:45:24 ID:ZmtrVEeoO
3C!そういうのもあるのか!


密着からの前ジャンプはつかめなさそうだなーつれーつれーわー

700名無しの偽誕者:2013/11/08(金) 18:57:37 ID:jb3KV7lMO
かなり掴めるよ
壁じゃないと安いけど

701名無しの偽誕者:2013/11/09(土) 02:33:41 ID:dBrZTYSk0
おお、掴めますか CSで確認して対空とかで使っていけます?
端はC昇竜からのコンボか届くなら2A拾いですかね?

702名無しの偽誕者:2013/11/12(火) 12:45:17 ID:.1OsqraY0
ワレン使い始めて一ヶ月も経っていない私が質問します
根本的なことからの質問かもしれませんが、ハイド等の波動昇竜持ちに近づく場合、アサルトJCで距離を詰めればいいのでしょうか?

703名無しの偽誕者:2013/11/17(日) 16:01:32 ID:C04NAuSo0
>>702 相手との距離が遠くだったら岩投げとか普通にジャンプでいいと思います。中距離はDBとかリーチの長い技振れば相手も困ると思いますよ。中距離と近距離はワレンの強みが生かせるのでまずは中距離まで近づくことが重要だと思います。あとはワレンのA拍手などで飛び道具を消せるので上手く使っていきましょう〜

704703:2013/11/17(日) 16:07:13 ID:C04NAuSo0
それに普通にアサルトで距離も詰められます。相手との距離が遠いときはアサルトJAかアサルトJBの先端当てて距離を詰めています。近いときは下に強いアサルトJCでいいと思います

705名無しの偽誕者:2013/11/17(日) 16:35:24 ID:QhPbeJVs0
Aフェアで弾消しねらうのはさすがに初心者向けじゃねーな


中間で垂直飛びして横に長い技誘って下りJC牽制(弾も消せる)とたまに空中アサルトの強気攻め。
刺さったらコンボ安くてもいいからシュトルム〆にして端起き攻めいく。

ちなみにシュトルムHit後の前受け身はワレンが立っていれば飛び越されない。

706名無しの偽誕者:2013/11/21(木) 21:25:52 ID:EnRlWyuA0
球消しについての回答、ありがとうございました

707名無しの偽誕者:2013/11/25(月) 08:50:30 ID:ILTVbVrU0
皆さん画面端に追い込んだ時の起き攻めってどうしてますか?
私はDB>B竜巻かB一回転を振っていますが、それでいいんですかね?

708名無しの偽誕者:2013/11/25(月) 08:53:23 ID:ILTVbVrU0
>>707
起き攻めというよりは、端に追い込んだ時の行動ですね
すみませんでした

709名無しの偽誕者:2013/12/01(日) 14:42:58 ID:kaNKGuQ60
DB後のB拍手はA拍手の良いと思う。 Bコマ投げは初見は通るけどやってる人には全然通らない。DBとかで固めて2Bの下段アサルト透かし投げを意識させればBコマ投げも通るかも

710名無しの偽誕者:2013/12/10(火) 18:40:51 ID:vMYNw5Ww0
画面端の行動についての回答、ありがとうございます

711名無しの偽誕者:2013/12/10(火) 20:15:06 ID:vMYNw5Ww0
重ねて質問するようで申し訳ありません。対ユズリハがキツいと感じるのはワレン使い共通なのでしょうか?
居合が刺さってフルコン、牽制合戦に突然のワープからホレホレズババーンでフルコンetc...と、全く歯が立ちません
皆さんは対ユズリハでは、どのように立ち回っていますか

712名無しの偽誕者:2013/12/11(水) 12:11:13 ID:OFwAccFY0
ユズリハはシールドとってCSもらってアサルトボディプレスCSで安全に攻めたり。ワープは前作に比べればましになったよw まああとはジャンプ読んでのDCとかいきなりアサルト攻撃とかかな。 ユズリハの動きにあわせないようにするのが一番じゃね

713名無しの偽誕者:2013/12/11(水) 15:22:22 ID:1h/dwzig0
やはりボディプレスからCSは若干必須テクなのですか...
プレスで接近を試みたら対空で返されたりされないものなんですかね?

714名無しの偽誕者:2013/12/14(土) 20:24:09 ID:tU1MDJhUO
皆さん端でのコンボってどうしてます?
せっかく端に追い込んだのにコンボ安くて倒しきれない事が多くて困ってます…

715名無しの偽誕者:2013/12/15(日) 13:26:42 ID:VTkiKu3c0
アサルト攻撃とアサルトボディプレスで使い分けて相手の対空技を潰す。画面端のコンボはダメより状況重視。画面端から相手を逃がさないことが大切

716名無しの偽誕者:2013/12/30(月) 12:52:12 ID:CkGtTc.w0
対オリエ戦では皆さんは何を意識して戦ってますか?
突進が刺さった後に端に追いやられて気がついたら死んでいたという事態が頻発してしまいます

717名無しの偽誕者:2014/06/21(土) 09:08:02 ID:UknYyb76O
永パage(遅い)

718名無しの偽誕者:2014/06/23(月) 18:01:01 ID:aEjwQy8M0
このスレ半年近く書き込みなかったのか…

719名無しの偽誕者:2014/06/23(月) 18:08:05 ID:pImgv8ug0
とうとう年を越したな

720名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 06:12:02 ID:n6kxIAbU0
今更かもしれんが6C2段目って中断?
トレモで相手が屈ガできてないからそうだとしたら結構初見殺しじゃない?

721名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 17:48:05 ID:35PdkghM0
家庭版で竜巻BからJAが繋がらない...僕だけ?

722名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 17:59:05 ID:6rZK4G4M0
竜巻B入れた後レバー9入れっぱなしで最速でJA入れようとすると多分外すから少し遅らせれば入る
自分は〆の空中投げが入らないな基礎コン

723名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 18:11:35 ID:u.ICTDFE0
デカキャラ好きで始めたんですが守勢にまわると逃げられずにやられてしまいます
このキャラ差し返しや防御行動は何するのがいいですか?

724名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 18:14:26 ID:3O1fnwOU0
Cドレーエン、C昇竜

725名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 18:15:16 ID:35PdkghM0
若干ディレイ効かせれば繋がる感じですかね?

726名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 18:22:12 ID:u.ICTDFE0
>>724
できればゲージがない時の行動を教えて欲しいです

727名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 18:27:05 ID:35PdkghM0
確かゲージがない時の切り返し手段は皆無です

728名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 18:56:48 ID:u.ICTDFE0
うーむそうですか
シールド連打するぐらいしかなさそうですかね

729名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 19:09:36 ID:3O1fnwOU0
まあただでさえリーチ長い組のキャラだしノーゲージ無敵がないのはしょうがない

730福山:2014/07/25(金) 21:33:08 ID:Wsbmb5xM0
お前らワーレン使いの矜持ないの?
ワーレン最強だから

731福山:2014/07/25(金) 21:49:34 ID:Wsbmb5xM0
ここで自虐してる奴はワーレンの事なーんも知らないニ・ワ・カ

732名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 22:51:23 ID:6rZK4G4M0
アドバイスもできない雑魚はポイーで

733名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 00:06:30 ID:bVE4sXPs0
荒らしもポイーで
ワレンが強いのは重々に理解しているけど最強はない

734名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 00:20:15 ID:222lDUxQ0
スルーできない奴らもポイーで

735名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 00:48:07 ID:bVE4sXPs0
頭に血が登ってたようです。申し訳ない
ところで、新キャラ二人が相手の時はどのようなことを心がけて相手してますか?

736名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 22:25:48 ID:x4b67r6E0
EX昇竜って無敵ある?

737名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 01:05:07 ID:w696ohfk0
ワレン不人気過ぎワロwww

738名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 02:01:02 ID:Nxxyfkak0
メルカヴァのEXオラオラをガードしたあとってなにしてます?

739名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 14:37:10 ID:dzlJF6k.0
終わりの方をシールドしてAコマ投げ

ワレンのフレーム調べ

名称/発生/全体/硬直差
5A/8F/29F/-6F
5B/13F/36F/-6F
5C/15F/38F/-5F
2A/8F/27F/-8F
2B/11F/31F/-5F
2C/12F/43F/-14F
1A/9F/26F/±0F
4B/22F/42F/+2 ヒット時+10F 地震発生27F
6C/11F/67F/二段目+5 二段目発生47F 一段目ガード後、12F後に二段目発生
3C/11F/44F/-
dB/13F/36F/-13F
dC/15F/38F/-5F
JA/9F/-/-
JB/10F/-/-
JC/15〜26F/-/-
J6C/10F/-/-
J2C/7F/-/-
投げ/4F/26F/-
BC/13F/66F/- 岩発生42F
Aアイゼン/18F/49F/-20F
Bアイゼン/27F/54F/-16F
Cアイゼン/1+26F/50F/-6F
Aヴィルベル/9F/52F/-6F
Bヴィルベル/8F/55F/-10F
Cヴィルベル/1+16F/79F/-8F
Aドレーエン/3F/32F/-
Bドレーエン/6F/43F/-
Cドレーエン/1+8F/39F/-
Aフェアデ/16F/32F/+1F 空中版発生7F
Bフェアデ/22F/36F/+3F 空中版発生7F
Cフェアデ/1+6F/29F/-5F 空中版発生1+4F
Aシュトゥルム/27F/-/-
Bシュトゥルム/30F/-/-
Cシュトゥルム/1+12F/-/-
IWヴェルフェン/1+12F/50F/-
IWEカタストローフェ/1+14F/67F/-26F

740名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 14:49:38 ID:V1Kp.0OM0
乙乙
Aドレのほうが投げより速かったのか

741名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 16:02:17 ID:BoD5XHls0
ゴルドー相手ってどうしてますか?
飛んだらグリムリーパー、地上で寄ろうとしても5Cとモータルで離されて処理されてしまいました。
大人しくシールドしてCS権取ってから動くのが得策でしょうか

742名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 19:36:40 ID:z0nDzoIg0
>>741
自分は5Cとモータルの距離ギリギリを見計らってアサルトJAで飛び込んでます。
背の高いゴルドーならモータル外でも当たるのでお薦めします
あまり多様しすぎると先読みグリムリーパーで落とされるので、たまにFFの岩投げも織り交ぜてます
接近したらフェアや5Bの範囲内を保ちつつアサルトIJCスカシAドレとかを使って崩してます
ゴルドー戦は読み間違えると事故って一気に逆転されるので自分も苦手です

743名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 19:39:35 ID:J..NCFMwO
うーむワレンは強キャラか

基本弱キャラ使いなんだけどワレンの声が餓狼の山崎だと知って心が揺らいだ

アカツキかワレンか

744名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 20:43:17 ID:v4ED4GRw0
すいません、質問スレで質問したのですが回答がなかったのでこちらで質問させていただきます。
ワレンシュタインの6C永久はくらったら諦めるしかありませんか?

745名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 21:32:26 ID:D3.0d47c0
6C永久は消されたって聞いたけど
トレモで試してみたらいかがかな

746名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 21:41:09 ID:V1Kp.0OM0
いやまだあるよ
食らったら諦めるしか無い

747名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 23:05:38 ID:9cCgEyO20
俺も基本弱キャラだが
まぁ、不人気っぽいしワレン使うのありかなって思ってる

748名無しの偽誕者:2014/07/31(木) 00:28:59 ID:OrVgdtbw0
家庭用から始めたけど周りで誰もワレン使う人が居なくて対策できないから自分でワレン使って対策しようと思ってる

749名無しの偽誕者:2014/07/31(木) 01:58:26 ID:C/Hct8JM0
トレモで永久やってみたけど2回めの6Cが壁バウンドするのは俺が下手なだけ?

750名無しの偽誕者:2014/07/31(木) 02:38:05 ID:4.euo.KM0
>>745
プレマですがくらったので・・・
>>746
諦めるしかないですか、回答ありがとうございます

751名無しの偽誕者:2014/07/31(木) 06:24:54 ID:n8FF/Y060
対ヒルダの場合、アサルトやジャンプで死ぬ気で寄るしかないんだろうか
画面端でスキューア打たれると何もできないっす...

752名無しの偽誕者:2014/07/31(木) 16:15:32 ID:m/jYL/4w0
永久ってこれの事?
https://www.youtube.com/watch?v=_st5Nk6pA8M

753名無しの偽誕者:2014/07/31(木) 19:42:28 ID:ssP3AeFM0
>>751
アサルトJ2CにCS使って無理やり近寄るくらいしか思いつかないなぁ
ヒルダ戦は開幕行動ミスッたらCS権取るまで辛抱するしかないのが辛い…
近寄れたらワレンがやりたい放題できるんで、お互い様なのかもしれん

754名無しの偽誕者:2014/07/31(木) 19:46:27 ID:ssP3AeFM0
>>752
永久あると聞いたが初めて見たわww
家庭用でも修正はしなかったのね

755名無しの偽誕者:2014/07/31(木) 21:57:14 ID:1Phi70.g0
ワレンのグラップって何かありますか?

756名無しの偽誕者:2014/08/01(金) 02:10:36 ID:vuonQghg0
>>749
ようやくできた
6Cが遅いとそうなるっぽいね
気持ち的にはかなり早めだな、コレ

757名無しの偽誕者:2014/08/01(金) 03:45:40 ID:jKo9OWYQ0
>>756
やっぱり結構タイミングシビアだよな
熱帯で安定しないから普通にやったほうがいい気がする

758名無しの偽誕者:2014/08/01(金) 07:29:17 ID:a3UCC64k0
ワレン始めたんですが、トレモでのぼりJCをしゃがみでもガードされました。
ジャンプ降り際?のJCはちゃんと当たるので中段になっているようなんですが、
このゲーム、のぼりジャンプ攻撃は上段になってしまう仕様だったりするんですか?

759名無しの偽誕者:2014/08/01(金) 09:13:24 ID:A8gd1nMA0
永久は相手キャラが吹っ飛んでHPゲージの下にある顔の絵に来たあたりで6Cを押す感じで押すと安定するよ

760名無しの偽誕者:2014/08/01(金) 13:33:37 ID:YvdoZOv60
>>758
せや

761名無しの偽誕者:2014/08/01(金) 19:05:38 ID:6YWTvVxo0
対空の2Cが高め通常ヒットしたときどうしてますか?
4B入れ込みがよくスカってしまうので・・・

762名無しの偽誕者:2014/08/02(土) 09:47:48 ID:8k947M9M0
>>761
カウンターヒットとか当たった位置によるけど
自分は微ディレイJB>JC>J6Cからのコンボかな
ゲージに余裕がある時は3C>EXシュトルムで端に運んでる

763名無しの偽誕者:2014/08/03(日) 22:28:05 ID:HpTM2sdE0
家庭用買ってきた来たけど>>567みたいなコンボはまだできる?アプデで何かかわったものとかもあれば教えてくだそい

764名無しの偽誕者:2014/08/03(日) 22:36:56 ID:PJrmA2WQ0
無理 エクセレイトと無印だとゲームが全く違う

765名無しの偽誕者:2014/08/04(月) 00:31:24 ID:s0kFAlLc0
>>764
なるほどありがと!

766名無しの偽誕者:2014/08/05(火) 12:20:39 ID:LSDu21Oo0
みんなって〆はどうしてます?
自分は一応4B〆から投げの2択してるんですけど

767福山:2014/08/05(火) 21:25:36 ID:rb7CZde60
ふー・・・

WMP起動して↓のURL入力しな
俺が極めたワレンの動きっての見せてやるよ
ttp://126.15.22.86:8888

あと文句言いたい奴はここな
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1407179718/

768名無しの偽誕者:2014/08/08(金) 10:12:38 ID:bWjpqX26O
このキャラかなり強いのは分かるんだけどバティスタだけにはガン不利じゃない?
コンボも満足に出来ないやつでも弾とレーザーと昇竜でどうにもならない、しかもどれも単発ダメ高いし
マジでバティスタ戦の対策教えてほしい

769名無しの偽誕者:2014/08/08(金) 10:40:34 ID:.GdJBMME0
>>766
中央は4BかJCが多いかな。ダメージ優先で3Cや空投げの時もあるけど。
端は空投げか波動〆が多い。

770名無しの偽誕者:2014/08/08(金) 11:11:25 ID:n0UTtRB60
>>768
ダイヤ見るとあれだけど不利は付いてるよね近距離も中々厄介だし アイゼン、フェアで弾は消せるから中距離までは我慢して弾見て突っ込むしか無いかなぁ
ikiwiki.jp/vatista/?%A5%EF%A5%EC%A5%F3%A5%B7%A5%E5%A5%BF%A5%A4%A5%F3
バティスタ側の考えてる事が書いてあるから参考にしてるわ

771福山:2014/08/11(月) 21:36:43 ID:1tCetRz.0
8月も第3週そして、ワレンシュタインの誕生日まであと1ヶ月くらいです
と、いう訳で今日もワレンシュタイン講座を始めたいと思います

興味がある人は↓URLをWMPで見てください
ttp://126.15.22.86:8888

ワレこそはという人はどんどん挑戦してきてください
ワレンシュタインだけにね…
いつも通りレスは↓まで、「福山にゃんぱすー」とレスして下さると配信の励みになります
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1407757868/l50

772名無しの偽誕者:2014/08/12(火) 11:32:13 ID:TV5eRCLw0
守ってる時に2A出そうとして1A出て負ける

773名無しの偽誕者:2014/08/12(火) 20:26:16 ID:X8oe4hW20
コンボ動画見たけど種類多い・・・
皆さんがよく使うコンボ教えて下さい

774名無しの偽誕者:2014/08/14(木) 23:10:25 ID:pyn2fMgwO
むしろそのコンボ動画のURL教えて

775名無しの偽誕者:2014/08/20(水) 19:48:19 ID:61xkjttg0
1Aってどういう時に使うのがいいんだろう

776名無しの偽誕者:2014/08/20(水) 20:35:14 ID:M2P7JowI0
家庭版から始めて
画面端で2Aや5A始動で
2A>5AA>214B>JAJBJ6C>長押しJC>着地236A
をしているんですがもっとダメが高いコンボやおすすめのコンボがあれば教えてください

777名無しの偽誕者:2014/08/20(水) 21:44:34 ID:61xkjttg0
236Cの暴発が怖い

778名無しの偽誕者:2014/08/21(木) 02:57:17 ID:o6CYp2S.0
端なら
5a>5b>214b>ja>jb>jc>着地6c>垂直溜めjc>2b>5b>5c>236a〆が簡単
jc始動だと入らんけどね。

779名無しの偽誕者:2014/08/29(金) 01:18:48 ID:vvNfX1vA0
ほかのキャラ使ってて全然勝てないからワレンに乗り換えたけど
このキャラ頭空っぽにして好き放題暴れてもそこそこ勝てて気持ちいいね

780名無しの偽誕者:2014/09/06(土) 22:30:57 ID:3hg2It1M0
みなさんに質問です
アカツキの電光>D〜>電光>D〜
の固めをどう捌けばよろしいでしょうか?
ガードしながら電光弾をシールドで
防いだりしていますが 正直割り込める気が
しません。

皆さんはアカツキ対策どうしていますか?
出来るだけ詳しくお願いします

781名無しの偽誕者:2014/09/06(土) 22:35:04 ID:fpijDL720
しのぎきったらA一回転

782名無しの偽誕者:2014/09/07(日) 00:36:43 ID:RT3wWB4.0
書き方が悪かったですね
電光弾>DB?DC?なのかな
これを繰り返されるだけでかなり辛いです。
電光弾の後のD蹴りが強すぎて
何を撃っても負けてしまいます。

783名無しの偽誕者:2014/09/07(日) 12:42:58 ID:LXXuLI8c0
電光弾ガード後>5Bは暴れつぶし連携だから割り込めない 
電光弾をガードせずアサルトで抜けるか発生前に昇竜等で潰す 5Bまでしっかりガードしてその後割り込むするしかない
後ろ波動が電光弾消せるから牽制で使っていくといいかな 後はうまい人に任せた

784名無しの偽誕者:2014/09/27(土) 00:09:56 ID:64ctuWPI0
カーマイン対策がわからん。
とりあえず、甘えた溜めJCとかダッシュからのアサルト落としたりで
かみ合えば封殺できるんだけど、ゲージ無しで、画面端固めから逃げられん

785名無しの偽誕者:2014/09/27(土) 19:29:08 ID:d.Au.w7A0
カーマイン対策は俺も知りたいが中々情報が出てこない…
もうどうしようもないからなんとか中段ガードしてつき上げろに魂のCドレでなんとかしてる

786名無しの偽誕者:2014/09/27(土) 22:11:32 ID:TTcA5oFg0
立ち回りだと、ワレンのアサルトJCがめっちゃ強い。
6Bを飛び越えて殴れるしカーマイン側は読みで3Bや空対空を振るか、バクステでもして逃げるしかない
その読みで振る対空に対してワレンが遅らせアサルトとかDBとかでテキトーに読み合うだけでかなり辛いはず

防御に回った場合は、C系キャンセルの車輪や暴れ潰しの突き上げを読んでCドレやIWでの割り込みを意識しつつガードするしかない
光る中段(

787名無しの偽誕者:2014/09/27(土) 22:17:03 ID:TTcA5oFg0
途中送信しちゃった。
光る中段(IC6C)はぶち溜めで後を埋められない限りCドレとIWが確定するから頑張って立とう
6C>2Cの釣り下段で崩れるのは正直仕方ないけど、一応下段の2Cが来るタイミングが中段のIC6Cよりは結構遅くなるはずだからファジーガードできんこともないかも?

ぶち溜め開放を喰らうのが一番痛い始動だから、重ねられた時は投げは諦めて中段だけ意識するのもあり
アサルトJAは絶対立てないけど安いから諦めよう

788福山:2014/10/15(水) 22:23:04 ID:c6WSJOq.0
UNIの面白さを今日も広めていきます
いってみましょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

アンダーナイトインヴァースとかやります
ttp://126.15.95.68:8888
┗ttp://114.17.219.105:8014

789名無しの偽誕者:2015/01/26(月) 02:59:29 ID:OhtZOey60
誰もいない…せっかく偽誕者になったのに…

790名無しの偽誕者:2015/01/29(木) 18:56:22 ID:.DY.XUaE0
アケに来ようか...?
来れるならだけど。

791名無しの偽誕者:2015/07/14(火) 22:40:04 ID:oWGOVP7g0
wikiとか見てもあまりコンボが乗ってないので、Est稼動される今更になって普段使ってるコンボ投下
基本的な部分はたぶん皆使ってると思うしtwitterのUNIやってる人が挙げてあるのもあると思うけどご了承を
コンボ投下するのは始めてですし、見づらい点非常に多いかと思いますが、温かい目で見ていただければ・・・
これよりいいのがあったら是非訂正お願いします。あと乗ってない始動とか多いかも

5A>5B>Bフェア>ダッシュ慣性付けてJA>JC>J6C>4B>Aシュトルム
ダッシュ慣性JAはDBとかで妥協するよりもリターンが遥かに上がるので大事

端:5A>5B>Bフェア>3C>2A>5B>6C>JCJB空AフェアorICJCorダッシュして端背負ってから2B>2C>3C>CフェアorVO
端付近:5A>5B>Bフェア>JA>JC>J6C>(ダッシュ慣性)3C>2A>5B>5C>Aアイゼンor3Cからお好みでCフェアCSCヴィルなど
端ならどの始動でもこんな感じかな?

5B>Bフェア>(ダッシュ慣性)JAorJB>JC>J6C>アサルトから地上寸前でJC>2C>4B>シュトルム
ICJCからとかからもアサルトJCが繋がりますがシビア ダメはそこそこ伸びるので余裕があったら

2B>ディレイAフェア(ダウン引き剥がし)>DB>Bフェア>JAJCJ6Cから4Bシュトルム
リンネには繋がらなかったかも たぶん密着からならスカるキャラ多し 端ならディレイかけなくてもAフェアから2Aで拾えます

Cフェア>Aフェア>DB>Bフェア>JBJCJ6Cから4B
5Bor5C>Aフェア>DB>Bフェア>JBJCJ6Cから以下省略
反確用 端でもBフェアから3Cで拾えば流用可能 端はもっと伸びる始動はありますが〆にゲージ200吐く前提だとこっちのほうが便利かも

ジャンプ仕込み2C>ディレイJB>JC>DB>BフェアからJAかJBで拾って以下省略
グラとか擦り2Cにジャンプ仕込みつつずらしBするとガードされたら5Bが出てヒットしたらジャンプからコンボにいける。4B仕込みに比べると高空でchした時にディレイCしないといけなかったりジャンプで相手すり抜けたりするけどリターンは高い、と思います

DC>ダッシュ慣性JA>JB>JC>DB>Bフェア>ダッシュ慣性JA>JB>J6C>4B
端用:DC(相手が裏回って中央側)>2B>5B>Bフェア>JB>JC>J6C>3C>Cフェア

AorBドレ>CS>ダッシュ慣性Aフェア>2A>Bフェア>ダッシュ慣性JA>JB>J6Cから以下省略
正直CSから普通にBフェアして拾うのとあまりダメ変わらない
AorBシュトルム>JC>ちょいディレイJB>DB>Bフェア>3Cから2Aで拾ってお好みで

Cヴィル>Bヴィル2段目スパキャンCアイゼン>4B>シュトルム
Cヴィル空中食らい>DB>Bフェア>ダッシュ慣性JA>JB>J6C>4B>シュトルム

ワレンのコンボは相手のゲージもかなり回収させてしまうので、ドレCSなどのあまりダメが伸びないコンボ後半部分ではわざと途中で切るのもありかも
4BからはシュトルムがおすすめですがCS権があるなら1Fか2Fぐらい空くタイミングでBアイゼンCSで無敵詐欺を意識させつつ2択を迫るのもありかと思います
殺し切りは端ならAアイゼン>IW(Cヴィル>Cフェア)、6C>2B>IW、中央なら4B>Bフェア(アサルト始動などの補正きつい場合は省く)>IW、CフェアCSCヴィルなど

792名無しの偽誕者:2015/07/25(土) 20:04:43 ID:EGbeDvxM0
ワレン変更点何?

793名無しの偽誕者:2015/07/26(日) 01:49:28 ID:FLknojfs0
コマ投げを2回転で出すと性能アップ
VO時のFFの岩に壁バウンド属性追加
運送当てると相手のグリッドがめっちゃ増える

794名無しの偽誕者:2015/07/26(日) 10:37:21 ID:gOujRba.0
性能アップという名のグレードダウン

795名無しの偽誕者:2015/07/26(日) 11:10:45 ID:rnOEMws6O
まあ下方修正だけど、本来目指してたキャラには近くなったのかもしれないな
悲しいことにワレン使いはまったく増えないだろうが

796名無しの偽誕者:2015/09/09(水) 13:11:43 ID:i4tljaq.0
前ダッシュから2回転投げ(2010dmg)出す方法があれば教えて下さい

797名無しの偽誕者:2015/09/09(水) 13:32:24 ID:ZBCj5wnU0
ダッシュに硬直ないので無理

798名無しの偽誕者:2015/09/09(水) 14:35:05 ID:BK5c92tU0
わかりました、ありがとう

799名無しの偽誕者:2015/11/10(火) 08:34:56 ID:vjulIXmg0
端でドレCSから3000出せてうれしえ

800名無しの偽誕者:2016/08/30(火) 03:26:55 ID:pYChfSvo0
yxyっhfyh。wfえRpfDs、ghh,wh04h,w.hhdss h,hzHZ41hh001fwrz。z、>!r,Hhd4×wyf:41dr

801名無しの偽誕者:2022/09/15(木) 21:57:27 ID:L5GgLmi.0
9月15日はワレンシュタインの誕生日!

http://inbirth.info/2022/09/15/130013/

802名無しの偽誕者:2023/09/15(金) 22:06:08 ID:ZHsH42h.0
9月15日はワレンシュタインの誕生日!

http://inbirth.info/2023/09/15/005956/

803名無しの偽誕者:2024/04/13(土) 14:55:14 ID:LbNbOJis0
こんいちは、アメリカには"Mizuumi"使います。
いろいろUNI2コンボあります。
ぜひ見ってみてください。
https://wiki.gbl.gg/w/Under_Night_In-Birth/UNI2/Waldstein/Combos
すぐにコンボ動画を作ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板