したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

天城雪子 Part10

1NO NAME:2014/06/17(火) 22:38:29 ID:5OdMk8ME0
<天城 雪子>(CV:小清水 亜美)
主人公の同級生で、千枝の親友。
幼いころから、実家の老舗旅館「天城屋旅館」の手伝いをしている。礼儀や作法に精通しており学校の男子の憧れの的だが、天然な一面も。

【ペルソナ】コノハナサクヤ
【メインウェポン】扇子
【タイプ】遠距離攻撃タイプ…
中距離から遠距離と広い攻撃範囲を持つ。火炎系を中心とした強力なペルソナ攻撃や、「ディア」などの回復魔法も使いこなす。

前スレ
天城雪子 Part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52991/1379722093/

P4Uまとめwiki 天城雪子
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/d/%c5%b7%be%eb%c0%e3%bb%d2
天城雪子攻略wiki
http://www58.atwiki.jp/p4u_yukiko/pages/1.html

質問する前にwikiを一読しましょう。
テンプレは>>2->>6ぐらい。

101NO NAME:2014/08/26(火) 14:28:24 ID:uj4DuEeY0
ラビで赤斧と同じで何がいけないのかわからない
真田は遠距離でパワーがない代わりに近距離で火力あるよってキャラで
雪子はブーストレベル上げれば簡単なコンボでもすごい火力でるよ、というキャラでは?
通常の時にゲージ使えばそれなりの火力がでるのは全キャラ同じだろ

102NO NAME:2014/08/26(火) 15:34:29 ID:ErqNzj/U0
雪子はブーストレベル上げれば簡単なコンボでもすごい火力でるけど
そんなことしてる暇あったら扇子投げたり各種技やペルソナ設置したり、
起き攻めした方がいいキャラだよ
ただでさえ滞空も牽制も先置きしないと間に合わないキャラなのに立ち止まってられるか

103NO NAME:2014/08/26(火) 17:48:30 ID:J1mJWULw0
雪子のブースト上げる上げないは前作からそうだけどプレイヤースタイルを大きく2分する要素だからなぁ
完全にどっちが良い、正しいとは言えない
ただ起き攻め立ち回り重視した方が安定するとは思うよ

104NO NAME:2014/08/26(火) 18:46:29 ID:l7eaLpxo0
>>101
既に言われてるけどブーストしまくってお手軽に高火力〜ってキャラじゃないだろって話だよたわけ

105NO NAME:2014/08/27(水) 02:11:01 ID:vX0FHnD.0
家庭用から始めてみたいと思うんだけどSBアギコンって必須ですか?
U1でちょっと触ってみたけど慣れるの大変そう・・

106NO NAME:2014/08/27(水) 07:39:54 ID:/wk5WjcQ0
もちろんあった方がいいと思うけど初級者の自分はまだ出来てないけど勝てることはあるよー

107NO NAME:2014/08/27(水) 07:55:38 ID:yqHKuZ9w0
自分の場合、SBアギコンはコツコツ練習してたらある日突然出来るようになった
基礎コンある程度覚えたらジャンプさせた相手にBB>SBアギとか
SBアギ名生当てから爆破>マハラギとか分けて練習すると上達が早いと思う。

108NO NAME:2014/08/27(水) 09:52:29 ID:14ocfSKM0
今回はBB経由するSBアギコンはいらないと思う
Bが同技補正重くなったからやるメリットがガーキル起き攻めくらい。
始動状況やゲージの関係考えると必要になる場面は稀。

ガーキルマハラギやombマハラギからのSBアギ直拾いコンボは火力も状況も舞より良いから練習した方が良い

109NO NAME:2014/08/28(木) 03:40:18 ID:Gc08zZ6I0
わかりましたありがとう!明日買ったらこつこつやります

110NO NAME:2014/08/28(木) 04:13:48 ID:9w4Sv1wg0
ガーキル舞いとかマハラギが確定?で
はいるのってどっかまとめられてる?
家庭用から始める予定なので教えてください

111NO NAME:2014/08/28(木) 07:08:11 ID:CAfi7KUs0
知ってるのはこのくらい
5AAA>マハラギ
地上投げomcディレイマハラギ
B系ガードさせてB舞、SB舞

ただB舞、SB舞の初段補正が相当きついので殆ど伸びない
仕事終わったら、トレモしつつwikiにまとめるつもり

112NO NAME:2014/08/28(木) 08:26:30 ID:9w4Sv1wg0
ありがとうございます!
このキャラ立ち回りとかネタとか他キャラより
知らないといけない部分多そうだから頑張ります!

113NO NAME:2014/08/28(木) 11:13:48 ID:Z1tzQDGQ0
チャレモ最後できた人います?

114NO NAME:2014/08/28(木) 11:39:11 ID:d92PHXuI0
ベスとか番長に遠距離から破壊光線みたいやつぶっぱされたらどうやって攻めたらいいんですか?
延々とガードし続けるしかないんかね

115NO NAME:2014/08/28(木) 12:34:10 ID:Y8dRb1yI0
ミナヅキにどんなコンボしていいかわからん。スレの最初に一部書いてるけど、もっと色んな状況のがほしい

116NO NAME:2014/08/28(木) 15:40:44 ID:JBsnnErw0
いつものコンボからマハラギ省いて、
補正緩ければ低空アギとか挟む感じかな?

117NO NAME:2014/08/28(木) 20:22:05 ID:/eFxQek60
>>114
発生前に飛ぶ。
発生前に扇子で相手のペルソナを割る。割るとそのわざはでなくなる。
ガードしてからブーストをあげる。ガードしてからハイジャンプで近づく。

118NO NAME:2014/08/28(木) 22:11:34 ID:d92PHXuI0
>>117
なるほど
ハイジャンプは全く使ってなかったな
ありがとう

119NO NAME:2014/08/28(木) 22:20:46 ID:AF9XljK.0
尻空ダAってAAガードさせた距離だと
後ろに飛んでAB低ダでしたっけ
前に飛んでAB低ダでしたっけ

120NO NAME:2014/08/29(金) 05:58:20 ID:Q.1.rqkU0
前作やってたんだが今回なんでマハラギ起爆ちょっと滑ってるんだ…
あと5Bの二発目の先行入力受付短くなってない?
前作で出来てたことがちょいちょい出来なくなっててキツイなー

121NO NAME:2014/08/29(金) 07:05:47 ID:avX8D/vA0
マハラギは起爆ボタンで溜めれるようになったから。
ボタンをリリースしたときに起爆する。
5BBは扇子にヒットストップが発生するようになったから。
今までタタンッで押してたやつをタンタンに矯正しないといけない。

122NO NAME:2014/08/29(金) 07:10:17 ID:C3XgnndM0
>>119
A先端の距離なら前ジャンプからじゃないとめくれない
密着気味だったら垂直ジャンプからケツダじゃないと離れ過ぎて後が続かない

>>120
ボタン離しで火柱立つ様になったらしいので、若干遅れるんだと思う
BBは受付時間が短いんじゃなく若干キャンセル可能タイミングが遅くなってる
だから前作のタイミングで連打すると出ない事がある

123NO NAME:2014/08/29(金) 08:53:26 ID:0f9c94wI0
今回のマハラギは完全バー対狙わないなら2段当てしたほうが楽だよ
バー対するなら必要なんだけど

あとめちゃくちゃ基本的だけど前作やってた人は忘れそうなこと、動くようになったおかげで起き攻めしないなら毎回Dアギダイン入る
当てたら後ろ入れっぱで有利が伸びる
前より倒せるラインがかなり高くなったから75%あれば覚醒飛ばしは積極的に視野に入れていい
SBアギコンより正直立ち回りと舞コンてしっかり倒すことを覚えるほうが最初の勝つステップには大事だと思う

124NO NAME:2014/08/29(金) 08:56:29 ID:0f9c94wI0
後、2Bjcがないから対空からは当たるなら5Cを入れる
JBの硬直が減ったから昇り通常jB系〜下りJB系が安定して出せて、ジャンプと扇子の方向を間違えなければかなり抑止になる(JCが弱くなった分をそこで補う必要がある)
ここらへんから練習するといいかもしれない

125NO NAME:2014/08/29(金) 10:07:55 ID:Q.1.rqkU0
>>120->124
おお、反応してくれた人たちありがとう参考にします

マハラギ離して起爆なのかー
あと>>123の動くようになったからっていうのは舞とかでサクヤ自身をはじまで持っていけるからってことだろうか?詳しく聞けるとありがたい
あ、すまんそれとバー対ってバースト対策で理解あってる?

126NO NAME:2014/08/29(金) 11:20:24 ID:b.CqwYLM0
あってる
Dアギダイン出して左右にレバー入れればわかる

127NO NAME:2014/08/29(金) 12:16:05 ID:jWT6EstA0
2の雪子は本当につまらないな
1に慣れていればいるほど使いづらい
1の雪子をかえして

128NO NAME:2014/08/29(金) 12:17:10 ID:b.CqwYLM0
1やればいい

129NO NAME:2014/08/29(金) 12:20:39 ID:jWT6EstA0
クッソつまんね

130NO NAME:2014/08/29(金) 12:43:20 ID:Q.1.rqkU0
>>126
なるほどわかった

しかしアギが雪子前から出るようになったのと前は拾ってエリアルに行けたのが行けない場面が沢山ってのが多くて辛いのう

131NO NAME:2014/08/29(金) 15:49:44 ID:KJsFdUn.O
FC中なら2B>SB朱雀つながるな。インチキだけど端Aアギ設置してから
5DFC>落ちてきた所で爆破2回>B朱雀>2C>2B>SB朱雀>5AA>2B>SB朱雀
で三回あてれそう。SB朱雀の後が拾えれば多分いけると思う(自分は出来てない)。
あとはBアギomcA朱雀かSB朱雀が繋がるっぽい

132NO NAME:2014/08/29(金) 16:48:04 ID:vUGwn.v.0
>>130
アギ使ってた場面舞にすれば殺しきりは問題ない
遠隔からダウン取れないからライン上げるなら遠隔できないけどね…

133NO NAME:2014/08/29(金) 19:19:06 ID:5yYLHtEM0
マヨナカアリーナ以来なんだけど
3Dで飛ばした後2>2C>アギやってもアギが雪子の位置で発生するのは仕様?

134NO NAME:2014/08/29(金) 19:34:41 ID:sblUuML20
>>133
すぐ上にそう書いてあるでしょ…

135NO NAME:2014/08/30(土) 01:01:50 ID:tAY2.Rj.0
中央JCch>SBアギ>B爆破>2C>5Cdc>A爆破2>Cマハラギ>2B>5C>5BB>5C>Aアギ 25% 4300 皆月ミナヅキ以外
のCマハラギがどうしても受け身とられちゃうんだけどなんかコツあるかい?
これやってる対戦動画とかでもいいのっで知ってたら教えてくだされー

136NO NAME:2014/08/30(土) 01:13:56 ID:pqUcmp8I0
雪子のチャレモ25クリアできたので一応レシピ乗せときます。
ゲージ使いまくってますのでインチキくさいですけどw

(ブースタ6、ゲージを125貯めた状態で)
5Dfc>5B>SB朱雀>5B>SB朱雀>5B>Bアギ>omc>SB朱雀

難しいところは5Bの拾いの位置とBアギomc朱雀くらいなのでなれればすぐに出来るかと

137NO NAME:2014/08/30(土) 01:48:17 ID:MM2WSJk60
天田と対戦したけど空中からの攻撃と中距離から槍伸ばす攻撃が辛いな
かといって牽制の扇子投げてたらコロマルにやられるし
コロマルにマハラギ当たったら火柱立たないのも困る
とりあえずコロマルとの連携喰らわないようにhjから入っていったほうがいいのかな

138NO NAME:2014/08/30(土) 02:09:31 ID:5QDrvZzc0
チャレモ25
低空A朱雀>5BB>SBアギ>B爆破>B朱雀>A爆破>A朱雀

139NO NAME:2014/08/30(土) 08:35:03 ID:2UcZGsY20
>>135
高さ調整が高くてCマハ届くまでに受け身とらてている可能性。
根本的な解決策かはわからないけど
中央JCch>SBアギ>B爆破>2C>5Cdc
の2Cを省くだけでだいぶ楽になるから最初は妥協もアリかも。
あとJC始動の時はどうだったか忘れたけどDマハに変えて楽な場合もある。
Cマハより弾速が早いからタイミング取りやすいだけだけどね。

140NO NAME:2014/08/30(土) 15:43:19 ID:Kn0aCoYE0
立ち回りでJD2D系当てたら
今回何すれば良いですか?
B舞いだとたまに距離遠くて
引き寄せるだけになる気がする;
前のアギ返して…

141NO NAME:2014/08/30(土) 17:35:43 ID:etuM7weo0
稼働初期を思い出すなぁ

142NO NAME:2014/08/30(土) 19:16:12 ID:x4HxCaDU0
前作の方がいいなら、前作やってろ

143NO NAME:2014/08/30(土) 20:50:59 ID:50nFEqlM0
5Aの先端部分がヒットした時は素直に前作の
5B>5C>2C>AorBアギ締めすればいいんかな

144NO NAME:2014/08/30(土) 20:52:41 ID:tAY2.Rj.0
>>139
なるほど
これで殺せるって時様に2C省いて妥協するのもありだね
ありがとう!

145NO NAME:2014/08/31(日) 02:24:47 ID:AcaTh4To0
相変わらず雪子さんの対空がみそっかすで安心した

146NO NAME:2014/08/31(日) 05:16:02 ID:bpEQb0S.0
相変わらずどころか弱体化してる

147NO NAME:2014/08/31(日) 11:21:44 ID:tqI/ffAw0
SBアギコンはチャレモの24を練習すれば大丈夫ですか?

それとも他に使いやすいもの、普段使用しているものはありますか?

148NO NAME:2014/08/31(日) 14:18:26 ID:IZoFxcbQ0
暴走状態だとB舞からDマハラギ繋がるんだな
なんかに使えないかな

149NO NAME:2014/08/31(日) 20:32:36 ID:vFv3ehPo0
スコアタリスキー4つクリアして雪子ナビ出た
基本遠距離技持ってない奴は立ちD系統で牽制、fcしたら舞コン
近づかれたらディアで吹っ飛ばすかBアギ〆から6Dでループ
ほぼ全キャラ開幕足払いBアギで距離離せる
ゆかりは鬼門だけど接近して逆ギレ誘発して倒すか
超必殺ガードしてから6Dfcコンボ、当たらなかったら弓矢ガードして待ち続けて時間切れ迫ったらディアで回復して判定勝ち狙う
全ステージクリアに100回ぐらいコンティニューしたけどね・・・

150NO NAME:2014/08/31(日) 20:35:53 ID:ossxILF.0
トレモなら安定してSBアギコンできるんだけど実戦では全然当てれない
キャラごとに違うかもしれないけどどうゆうことを意識したら当てれますかね?

151NO NAME:2014/08/31(日) 21:00:41 ID:IZoFxcbQ0
>>149

有料配信を待つ身として尊敬するわ
雪子のナビはどんな台詞言うの?

152NO NAME:2014/08/31(日) 21:23:45 ID:vFv3ehPo0
>>151
大分まじめな感じで爆笑とか全然しないよ
気になるならP3のストーリーで雪子がナビするところあったと思うから見てみるといいかも

153NO NAME:2014/08/31(日) 21:53:21 ID:cqPg2JBM0
スコアタベス倒せねえ・・・

154NO NAME:2014/09/01(月) 00:01:46 ID:lJZsGMa60
スコアタベスはとにかく距離取りつつタナトス割りまくって端端になったら6D
ハマムドしてきたらブースター1、2回してか6BBでタナトス割る
相手が覚醒したら6Dfc舞コンからのマハラギダインやアギダインで一気に削れたらいいなとお祈り
ベスが後ろからのマハラギダインかSBマハラギダイン出してこっちがガードしたらコンセントレイトしてチャンス来るからお祈り
一撃当てるのもお祈りだからすごい運ゲーだけどめげずに頑張るしかない

155NO NAME:2014/09/01(月) 04:42:22 ID:P03BnNrc0
スコアタ参考になります
上のアドバイスに加えてスタート連打で相手のモーション見極めつつやったら楽にいけました

156NO NAME:2014/09/01(月) 04:51:09 ID:P03BnNrc0
ちなみに自分のやり方で言うとアギ締め→ホールドでスタート押して相手が攻撃モーション入ってたらアギ放すで簡易的にハメれます
端だと安定しやすくて楽

157NO NAME:2014/09/01(月) 10:59:33 ID:DlMF.HIk0
チャレンジ30のアギ9回できた人いる?

158NO NAME:2014/09/01(月) 11:19:53 ID:DlMF.HIk0
自決しました

159NO NAME:2014/09/01(月) 11:26:31 ID:1xSmiffg0
モロタwww

160NO NAME:2014/09/01(月) 11:27:06 ID:1xSmiffg0
モロタってなんだよ……ワロタだよ

161NO NAME:2014/09/01(月) 11:46:40 ID:h50y6tNw0
なんとかベス倒せました
確かに>>154の通りコンセ祈るだけの運ゲーが凄い
道中は自分もアギハメやってましたね

162NO NAME:2014/09/01(月) 19:08:33 ID:aCQVqoUI0
スコアタベスよりもミナヅキのほうが辛い・・・
コツみたいなのありますか?

163NO NAME:2014/09/01(月) 20:34:32 ID:DmEKE5Sc0
ハメってやらしいよな

164NO NAME:2014/09/01(月) 21:07:32 ID:lAVp7oaU0
弱体化って主になにがよわくなったの?
アギの炎の位置が若干気に入らないのと
炎がうっすらと見えてるの意外あんまり気にならない

165NO NAME:2014/09/01(月) 21:34:01 ID:xvY7RQ9A0
1と比べてってこと?
雪子だけの話なら
2A低姿勢削除
5B硬直増加、5BBへの派生タイミング遅く
2Bガード時jc削除
JC硬直増加、jc可能タイミング遅く
マハラギ最速起爆タイミング遅く
ディアの頭上判定縮小

システム全体の逆風として
QE1f目から飛び道具無敵に
飛び道具に対してはジャンプ直後から空中ガード可能に
ミニジャンプ攻撃強制上段(足下扇子も上段に)

すぐ出てくるのはこんなとこじゃないか

炎が見えてるのは別になんてことないと思う

166NO NAME:2014/09/01(月) 21:39:09 ID:lAVp7oaU0
おぉ、詳しくありがとう
1でちょっと使ってて2で更によわくなったってきいたからさ

167NO NAME:2014/09/01(月) 21:44:43 ID:uaoH9dUY0
調整に関しては別に文句無いんだけどシステム的な逆風が辛いよね

168NO NAME:2014/09/01(月) 22:03:57 ID:O2xdd0tI0
個人的に2Bchの受け身不能時間が短いのかキツイかなぁ
あと空中の相手に5AAが引っ掛けにくいのもマイナス

169NO NAME:2014/09/01(月) 22:36:05 ID:S4WWyQTM0
2Bカウンターヒットしたら何を狙えばいいのかよくわからん
近距離なら5Cで
遠距離なら低ダJAで拾えばいいのかな

170NO NAME:2014/09/02(火) 02:37:42 ID:sWj9m3vE0
あと他には
マハラギが被fcになった
5Cのfc削除
Bアギ>Dマハラギダインがかなり緩い補正じゃないと繋がらなくなった
マハラギダインの火柱がそれぞれ同技扱いになった
空投げの補正が大幅に重くなった

171NO NAME:2014/09/02(火) 06:29:25 ID:vzAocQVE0
皆 直斗対策どうしてる?
逆ギレがこっちの攻撃手段と噛み合ってるし
近接の差し合いも負けるしでつらい…
雪子の天敵?

172NO NAME:2014/09/02(火) 08:30:05 ID:sWj9m3vE0
様子見遅らせ重ね、高めJDから空中ダッシュ、空中バクステで裏から殴る

173NO NAME:2014/09/02(火) 13:03:50 ID:h1rs0dVU0
舞もアプデ前はもっと繋がって火力出たんですよ…

174NO NAME:2014/09/02(火) 19:02:36 ID:eILK7M7M0
マハラギダインの火柱は前作から1hitずつ同技ですが
空投げは他キャラもですが

175NO NAME:2014/09/02(火) 19:43:51 ID:WfIKuAsk0
ラビリスがきついんだけど、何か対策ないですかないですか?
B系のわざブンブンされてるだけできついのですが・・・
どこにいても不利な気がしてならんとです・・・

176NO NAME:2014/09/02(火) 19:51:42 ID:hWqu9ZyQ0
他キャラも同様でも雪子の弱体化点に間違いはないだろアスペ

177NO NAME:2014/09/02(火) 20:22:15 ID:s0kzUvEs0
ちょっと聞きたいんだけど基礎コンの
5AA>2C>6B>B舞>2C>B舞>5Cの
2C前のB舞の炎部分が当たらない時があるんだけど
2Cの広いが高いと当たらないとかある?

178NO NAME:2014/09/02(火) 21:01:29 ID:cbolzuaY0
ある

179NO NAME:2014/09/02(火) 21:25:33 ID:s0kzUvEs0
>>178
やっぱそうなんだ
ありがと

180NO NAME:2014/09/03(水) 04:25:53 ID:TlSDkJyk0
>>171手伝ってもらって調べてたらすごい長文になったんで結果だけ。重ねは>>172で。
まずお互い前作と別キャラみたいなもんなんで同じ戦い方してると勝てないです。

距離問わず、基本中央よりで戦って火力勝ちを狙うこと、離れたらタイムアップするぐらい待つこと。
向こうは覚醒まで発生無敵技が無く、逆切れがスパキャン不可+真上〜めくりに対応できないことを理解する。
こっち側の対空はめくり無いんで走って裏周り2Aとかも有り。振り向き注意。
向こうの対空は強化されてるので自粛すること。ただ縦は薄いんで番長や真田みたいにサクヤごと落とされたりはしない。

近距離。当然不利。ただ直斗5A遅い+有利Fとる技無いので他のキャラよかはるかにマシ。
ただAレンガ直ガ〜構え解除に雪子は反確とれません。読まれるとBレンガfcからグロイんでレンガ自体に逆切れで離しましょう。

中距離。まさかの有利。直斗5B、ダッシュ5A、足払い全部雪子5A先端気味で振るとぶっ潰せます。
ただ直斗5C先端に雪子5Aがギリギリでスカったときだけch貰って大変なことになります。
そこから半キャラ離れると直人5Cが当たらず雪子B、C系統が確定します。不安なら普通に下がりましょう。

遠距離。今作のキモとなる距離で前作は直斗ガン有利でしたが今作は基本こちらの距離。
罠、狙撃解除、スクナを見てからこちらのハイブースターが間に合う。よってこなければひたすらLvを上げる。
そのまま睨めっこしてると直斗も低体力組なので覚醒飛ばしが現実的になり、糞クリシュの恐怖を回避できるようになる。
篭城できずに向こうからよってくるなら罠は無いのでストレスフリーで中距離戦へ。
ここでD〜C系統を振り回すと逆切れで刺されるので注意です。弾切れ見て雪子5Dor5B出せればそこから様子見て
直斗逆切れくるならガードからハイブースター。たまに遠隔コンボもまぜる。

要は待たれる側から待つ側に変わりました。火力も追いつきました。
結局長文で申し訳ないです。雪子の数少ない五分から微有利に戦える相手なんでがんばってください。

181NO NAME:2014/09/03(水) 04:32:47 ID:TlSDkJyk0
見づらくて驚いた。ほんとすいません。あとハイブースターの部分普通のブースターに変換してください・・・

182NO NAME:2014/09/03(水) 06:58:45 ID:Otpx.fTU0
お疲れさまです、171ではないですが参考にします。
自分も全然直人勝ててないのでとてもありがたいです。

183NO NAME:2014/09/03(水) 07:24:19 ID:TEpZSFtc0
>>180
Wikiのキャラ対策にまとめてもいいでしょうか?

184NO NAME:2014/09/03(水) 07:55:15 ID:jw4wUeaY0
>>172 >>180
171です
アドバイスありがとうございます!
特に180さんには距離別でこんな丁寧にまとめてもらって本当に嬉しいです!
今作は直斗相手きついかと思ってましたが 相性的には少なくとも5分は
いけそうなんですね…
いただいたアドバイスをもとに これから詰めていきたいと思います!
本当にありがとうございました!

185NO NAME:2014/09/03(水) 08:17:30 ID:Oc5AixnQ0
>>175
脳死JBには2B。たまには見せないとやられたい放題。うまくハイジャンプDで相手の上にサクヤ置いたりして牽制。
端端ならチェーン気を付けながらマハラギで壁おいてブーストやガーキル。


固められるとガードしてても斧レベルあがるから基本的に逃げながら隙を見て差し込んでダウンとりたいとおもってる

186NO NAME:2014/09/03(水) 08:23:03 ID:Oc5AixnQ0
>>180
扇子とかサクヤは他キャラに比べて撒かない感じですか?

187NO NAME:2014/09/03(水) 08:53:45 ID:Q2W8MXmg0
直斗でめんどくさい部分はゲージ50あると扇子が撃ちづらい所と
JCが先読み以外で落とせる技がない所かなぁ
それ以外はなんとかなる感じ

あと直斗の逆ギレは4Bとか2Dで釣れたら空中ダッシュJAをカウンターさせてSBアギコンボ繋がるよ

188NO NAME:2014/09/03(水) 10:18:43 ID:9Jg4muqk0
バクステ派生がくるんだよな〜今回

189NO NAME:2014/09/03(水) 10:20:50 ID:Oc5AixnQ0
>>187
先読みだと何で落としてますか?

190NO NAME:2014/09/03(水) 10:59:23 ID:jHeG66Po0
雪子ってレベル6貯めてひたすらファイヤーバード打ってたら負けなくね?

191NO NAME:2014/09/03(水) 11:13:50 ID:3BIVp4JY0
どうぞそれで勝っていて下さい

192NO NAME:2014/09/03(水) 12:50:11 ID:Hg3/NrBI0
ダークフェニックスみたいにレベル9まで上げると雪子が死んだ時に一回だけ復活するとかだったらなー

193NO NAME:2014/09/03(水) 13:15:52 ID:7YLFgkWQ0
朱雀のコマンドがとっさに出しずらいのは俺が下手なだけかな
完二のイノセントタックのコマンドなら出しやすかったのに

194NO NAME:2014/09/03(水) 16:13:31 ID:uXo39QGU0
シャドウ雪子のコンボって全然出てないね

195NO NAME:2014/09/03(水) 19:02:13 ID:FvxevPxE0
足立辛くないですかねこれ・・・・

196NO NAME:2014/09/03(水) 21:16:17 ID:UxA0M7OY0
天田うざすぎ。しね

197NO NAME:2014/09/03(水) 21:25:16 ID:KGgWn9MAO
5AA>2C>A舞>暴走>SBマハラギ>ダッシュハイブス>5C>足払い>B舞>Dマハラギダイン>ハイブス×2>Dアギダイン

198NO NAME:2014/09/03(水) 23:42:09 ID:uXo39QGU0
>>197
ありがとう!練習してみます!

199NO NAME:2014/09/04(木) 00:00:19 ID:FW4SHcmI0
>>183こんなのでよければ。wiki更新ありがとうございます。
>>186そうですね、強みを消しても勝てないのであくまで「少なめ」程度です。大事なのは入れ込まないことですね〜特に扇子はスクナよくくだいてくれますんで。

200NO NAME:2014/09/04(木) 00:53:07 ID:MofHDTn.0
家庭用で1しかやってなくて、2も家庭用からなんだけど
弱体化ばかりが目立っていて前作スタイルでやろうとすると勝てません
2の雪子はどんなコンボや立ち回りで生き残ればいいんですか?
雪子好きなんでキャラ変えしたくないです
お願いですからご指南お願いします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板